JP7483577B2 - Stator coil assembly and electric motor having the same - Google Patents
Stator coil assembly and electric motor having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP7483577B2 JP7483577B2 JP2020162105A JP2020162105A JP7483577B2 JP 7483577 B2 JP7483577 B2 JP 7483577B2 JP 2020162105 A JP2020162105 A JP 2020162105A JP 2020162105 A JP2020162105 A JP 2020162105A JP 7483577 B2 JP7483577 B2 JP 7483577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- stator
- coil assembly
- wire
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 17
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/14—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
- H02K21/16—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Description
本発明は、ステータ-コイルアセンブリ及びこれを備えた電動モータに関する。 The present invention relates to a stator-coil assembly and an electric motor equipped with the same.
例えば下記の特許文献1に示されている電動モータでは、複数のコイルを一本の連続したコイル線(導体)で形成している。 For example, in the electric motor shown in Patent Document 1 below, multiple coils are formed from a single continuous coil wire (conductor).
上記の電動モータでは、一本のコイル線で形成された同位相のコイルの間に、位相の異なる他のコイルが配されるため、同位相のコイル同士を接続する渡り線が、他のコイルを跨いで設けられる。この場合、各相(U相、V相、W相)のコイル同士を接続する渡り線がステータコアの軸方向一方側に設けられるため、ステータコアの軸方向一方側に各相の渡り線を配置するためのスペースが必要となり、電動モータの軸方向寸法が嵩む。 In the above electric motor, coils of different phases are arranged between coils of the same phase formed from a single coil wire, so that jumper wires connecting the coils of the same phase are provided across the other coils. In this case, the jumper wires connecting the coils of each phase (U-phase, V-phase, W-phase) are provided on one axial side of the stator core, so space is required to place the jumper wires of each phase on one axial side of the stator core, increasing the axial dimension of the electric motor.
例えば、各コイルをそれぞれ別個のコイル線で形成し、各コイルの両端をバスバーに接続すれば、コイル同士を接続する渡り線が不要となるため、電動モータの軸方向寸法を縮小できる。しかし、このように各コイルの両端をバスバーに接続すると、コイルとバスバーとの接点の数が多くなるため、生産性が低下する。 For example, if each coil is made from a separate coil wire and both ends of each coil are connected to a bus bar, jumper wires connecting the coils are not needed, and the axial dimension of the electric motor can be reduced. However, connecting both ends of each coil to a bus bar in this way increases the number of contact points between the coils and the bus bar, reducing productivity.
そこで、本発明は、コイルとバスバーとの接点を減じて電動モータの生産性を高めることを目的とする。 Therefore, the present invention aims to increase the productivity of electric motors by reducing the number of contact points between the coil and the bus bar.
前記課題を解決するために、本発明は、周方向に離間して設けられた複数のティースを有するステータコアと、各ティースに巻き付けられたコイルとを有する電動モータのステータ-コイルアセンブリであって、互いに隣接する同位相のコイルが、連続した一本のコイル線で形成されたステータ-コイルアセンブリを提供する。 To solve the above problems, the present invention provides a stator-coil assembly for an electric motor having a stator core with multiple teeth spaced apart in the circumferential direction and coils wound around each tooth, in which adjacent coils of the same phase are formed from a single continuous coil wire.
このように、本発明では、互いに隣接する同位相のコイルを、連続した一本のコイル線で形成した。これにより、各コイルの両端をバスバーに接続する場合(すなわち、コイルの数の2倍の接点を設ける場合)と比べて、コイルとバスバーとの接点の数を減じることができる。 In this way, in the present invention, adjacent coils of the same phase are formed from a single continuous coil wire. This makes it possible to reduce the number of contacts between the coils and the busbar compared to connecting both ends of each coil to the busbar (i.e., providing twice as many contacts as the number of coils).
上記のステータ-コイルアセンブリでは、ステータコアに設けられた隣接するティースにコイル線を連続的に巻き付けることで、互いに隣接する同位相のコイルが形成される。具体的には、隣接するティースの一方にコイル線を巻き付けた後、コイル線の張力を維持しながら、隣接するティースの他方にコイル線を巻き付ける。このとき、隣接するコイルは、渡り線の張力により互いに接近する側に引っ張られた状態となる。ステータコアのティースは放射状に配されており、隣接するティースの間隔が内径側に行くほど小さくなっているため、隣接するコイルが互いに接近する側に引っ張られることで、コイルがティースに対して内径側にずれる恐れがある。 In the above stator coil assembly, adjacent coils of the same phase are formed by continuously winding the coil wire around adjacent teeth on the stator core. Specifically, after winding the coil wire around one of the adjacent teeth, the coil wire is wound around the other adjacent tooth while maintaining the tension of the coil wire. At this time, the adjacent coils are pulled closer to each other due to the tension of the jumper wire. The teeth of the stator core are arranged radially, and the spacing between adjacent teeth becomes smaller toward the inner diameter, so that the adjacent coils are pulled closer to each other, which may cause the coils to shift toward the inner diameter relative to the teeth.
そこで、ステータコアとコイルとの間に配されたインシュレータに係止部を設け、隣接する同位相のコイルを形成するコイル線のうち、コイル同士を接続する渡り線を、インシュレータの係止部に外径側から係合させることが好ましい。このように、コイル同士を接続する渡り線をインシュレータの係止部に外径側から係合させることで、渡り線を介して両コイルを外径側に引っ張ることができるため、各コイルが内径側にずれることを防止できる。 It is therefore preferable to provide a locking portion on the insulator disposed between the stator core and the coil, and to engage the jumper wires connecting the coils of adjacent coils of the same phase with the locking portion of the insulator from the outer diameter side. In this way, by engaging the jumper wires connecting the coils with the locking portion of the insulator from the outer diameter side, both coils can be pulled to the outer diameter side via the jumper wires, preventing each coil from shifting to the inner diameter side.
上記の電動モータは、互いに隣接する同位相のコイルからなる複数のコイル組を形成することができる。この場合、各コイル組のコイル線の両端にバスバーとの接点を設ければ、全てのコイルの両端をバスバーに接続する場合と比べて、接点の数を1/2にすることができる。 The electric motor described above can be formed with multiple coil groups consisting of adjacent coils of the same phase. In this case, if contact points with the bus bar are provided at both ends of the coil wire of each coil group, the number of contact points can be reduced by half compared to when both ends of all coils are connected to the bus bar.
上記の電動モータは、互いに隣接する同位相のコイルからなる複数のコイル組を形成し、同位相のコイル組が、位相の異なるコイル組を挟んで周方向に離間して設けられた構成とすることができる。この場合、周方向に離間した同位相のコイル組を連続した一本のコイル線で形成し、このコイル線の両端にバスバーとの接点を設ければ、各コイル組のコイル線の両端をバスバーに接続する場合と比べて、コイル線とバスバーとの接点をさらに減じることができる。このとき、周方向に離間した同位相のコイル組を接続する渡り線に、給電線との接点を設ければ、両コイル組を並列に配置した回路を形成することができる。 The electric motor described above can be configured to form multiple coil sets consisting of adjacent coils of the same phase, with the coil sets of the same phase spaced apart in the circumferential direction between the coil sets of different phases. In this case, if the coil sets of the same phase spaced apart in the circumferential direction are formed from a single continuous coil wire and contacts with the bus bar are provided at both ends of this coil wire, the number of contacts between the coil wire and the bus bar can be further reduced compared to when both ends of the coil wire of each coil set are connected to the bus bar. In this case, if a contact with a power supply line is provided on the jumper wire connecting the coil sets of the same phase spaced apart in the circumferential direction, a circuit in which both coil sets are arranged in parallel can be formed.
以上のように、本発明によれば、コイル線とバスバーとの接点が減じられるため、ステータ-コイルアセンブリの生産性、ひいては電動モータの生産性を高めることができる。 As described above, the present invention reduces the number of contact points between the coil wire and the bus bar, thereby improving the productivity of the stator-coil assembly and, ultimately, the productivity of the electric motor.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.
図1に示す電動モータ1は三相DCブラシレスモータであり、本発明の一実施形態に係るステータ-コイルアセンブリ2と、ロータ3と、回転軸4と、バスバー5と、ハウジング6とを主に備える。ステータ-コイルアセンブリ2はハウジング6の内周面に固定される。回転軸4は、軸受7を介してハウジング6に回転自在に取り付けられる。ロータ3は、回転軸4に固定されたロータコアと、ロータコアの外周に固定されたマグネットとを有する。外部電源から供給された電流をインバータ回路で制御してステータ-コイルアセンブリ2に供給することで、ロータ3及び回転軸4が一体回転する。この電動モータ1は、ロータ3の磁極の数をP、ステータ-コイルアセンブリ2におけるティース間の溝の数をNとした場合、P:Nが2:3以外となる(すなわち、2N/3Pが整数でない)分数溝モータであり、具体的には、P:Nが10:12である10極12溝の分数溝モータである。分数溝モータとしては、他にも8極9溝や14極18溝などが存在する。
The electric motor 1 shown in FIG. 1 is a three-phase DC brushless motor, and mainly includes a
図2~4に示すように、ステータ-コイルアセンブリ2は、ステータコア10と、インシュレータ20と、コイル30とを有する。
As shown in Figures 2 to 4, the stator-
ステータコア10は、図5に示すように、円筒部11と、円筒部11から内径向きに突出した複数のティース12とを有する。ステータコア10は、例えば、絶縁被膜が施された電磁鋼板の積層体からなる積層鋼板や、絶縁被膜が施された軟磁性粉末の圧粉体からなる圧粉磁心で一体に形成される。ティース12は、円周方向等間隔の複数箇所(図示例では12箇所)に配される。図示例では、各ティース12の内径端にフランジ部12aが設けられる。
As shown in FIG. 5, the
インシュレータ20は、ステータコア10とコイル30との間に配され、両者を絶縁する樹脂部品である。本実施形態のインシュレータ20は、ステータコア10の各ティース12を被覆する筒状のティース被覆部21と、各ティース被覆部21の外径端を周方向に連続する周方向部22と、各ティース被覆部21の軸方向一方の端部に設けられた環状部23(図4参照)とを有する。インシュレータ20は、例えば、軸方向中央部で分割した2部品で形成され、ステータコア10に軸方向両側から装着される。この他、ステータコア10をインサート部品として樹脂で射出成形することで、一体に形成してもよい。
The
コイル30は、ステータコア10の各ティース12の外周に集中巻きで巻き付けられたコイル線からなる(図5参照)。コイル線は、エナメル等の絶縁材で被覆された導線(例えば銅線)からなる。全てのコイル30は、周方向何れかに隣接するコイル30と同位相であり、隣接する一対の同位相のコイル30でコイル組40を形成する。本実施形態では、図4に示すように、第1のU相コイル組40(U1)、第2のU相コイル組40(U2)、第1のV相コイル組40(V1)、第2のV相コイル組40(V2)、第1のW相コイル組40(W1)、第2のW相コイル組40(W2)が設けられる。
The
各コイル組40は、連続した一本のコイル線で形成される。具体的には、図6の右端に示す第1のU相コイル組40(U1)で説明すると、図中右側のティース12にコイル線を正方向(時計回り方向)に巻き付けて一方のコイル30を形成した後、そのコイル線を、図中左側のティース12に逆方向(反時計回り方向)に巻き付けて他方のコイル30を連続的に形成することにより、コイル組40が形成される。こうして形成された各コイル組40のコイル線の両端は、バスバー5(図1参照)の導体に接続される。具体的には、各コイル組40のコイル線の両端が、ヒュージング等によりバスバー5の導体に通電可能な状態で取り付けられ、これらの接点Pが設けられる。尚、図6のコイル線上の矢印は、コイル線の巻き付け方向及び順序を示している。
Each
本実施形態では、各コイル組40のコイル線がスター結線で結線される。具体的には、各コイル組40のコイル線の一方の端部が、バスバー5の中立線5aに接続され、各コイル組40のコイル線の他方の端部が、バスバー5の接続端子5bが接続された導体に接続される。これにより、第1のU相コイル組40(U1)と第2のU相コイル組40(U2)、第1のV相コイル組40(V1)と第2のV相コイル組40(V2)、第1のW相コイル組40(W1)と第2のW相コイル組40(W2)が、それぞれ並列に接続される。バスバー5の接続端子5bには、外部の電源からの給電線が接続される。
In this embodiment, the coil wire of each
このように、隣接する同位相のコイル30を一本の連続したコイル線で形成することで、各コイル30を別個のコイル線で形成する場合と比べて、コイル線とバスバー5との接点P(ヒュージング箇所)の数を減じることができるため、ステータ-コイルアセンブリ2の生産性が向上し、ひいては電動モータ1の生産性が向上する。
In this way, by forming
コイル線は、隣接する同位相のコイル30を形成する部分と、両コイル30を接続する渡り線31とを有する。各コイル30を形成する際には、コイル線にある程度の張力を加える必要があるため、コイル30同士を接続する渡り線31にも張力が加わり、両コイル30が接近する側に引っ張られる。しかし、隣接するティース12は何れも軸心に向けて延びているため、両コイル30が接近する側に引っ張られると、両コイル30がティース12の間隔が狭い側、すなわち内径側にずれる恐れがある。
The coil wire has a portion that forms
そこで、本実施形態では、インシュレータ20に係止部24を設け、この係止部24に渡り線31を外径側から係合させた。具体的には、図2~4に示すように、インシュレータ20の軸方向一方(図3の左側)の端部に設けられた環状部23の周方向複数箇所に、軸方向一方に突出した係止部24を設けている。係止部24は、環状部23と一体成形する他、別体に形成した係止部24を環状部23に固定してもよい。そして、各コイル組40を形成するコイル線の渡り線31を、インシュレータ20の係止部24に外径側から係合させている。こうして係止部24で形成された渡り線31を介して、コイル30の内径側への移動を規制することができる。特に、図示例では、係止部24の軸方向一方の端部に外径側に延びるフランジ部24a(図3参照)が設けられているため、渡り線31を係止部24に係合させやすくなっている。
In this embodiment, therefore, the
本発明は、上記の実施形態に限られない。以下、本発明の他の実施形態を説明するが、上記の実施形態と同様の点については重複説明を省略する。 The present invention is not limited to the above embodiment. Other embodiments of the present invention will be described below, but duplicate explanations of points similar to the above embodiment will be omitted.
図7、8に示す実施形態では、第1のU相コイル組40(U1)と第2のU相コイル組40(U2)とを一方の連続したコイル線で形成し、第1のV相コイル組40(V1)と第2のV相コイル組40(V2)とを一方の連続したコイル線で形成し、第1のW相コイル組40(W1)と第2のW相コイル組40(W2)とを一方の連続したコイル線で形成している。そして、図8に示すように、各相の一対のコイル組40を連続形成するコイル線の両端を、バスバー5の中立線5aにヒュージング等により接続する(スター結線)。このように、各相の一対のコイル組40(合計4個のコイル30)を一本のコイル線で形成することで、コイル30とバスバー5との接点Pの数がさらに減じられる。
7 and 8, the first U-phase coil set 40 (U1) and the second U-phase coil set 40 (U2) are formed with one continuous coil wire, the first V-phase coil set 40 (V1) and the second V-phase coil set 40 (V2) are formed with one continuous coil wire, and the first W-phase coil set 40 (W1) and the second W-phase coil set 40 (W2) are formed with one continuous coil wire. As shown in FIG. 8, both ends of the coil wire that continuously forms the pair of coil sets 40 of each phase are connected to the
U相のコイル組40(U1)、40(U2)を形成するコイル線には、両コイル組40(U1)、40(U2)同士を接続する渡り線32(U)が設けられる。V相のコイル組40(V1)、40(V2)を形成するコイル線には、両コイル組40(V1)、40(V2)同士を接続する渡り線32(V)が設けられる。W相のコイル組40(W1)、40(W2)を形成するコイル線には、両コイル組40(W1)、40(W2)同士を接続する渡り線32(W)が設けられる。渡り線32(U)、32(V)、32(W)には、ヒュージング等により、外部からの給電線8が接続され、これらの接点Qが設けられる。これにより、第1のU相コイル組40(U1)と第2のU相コイル組40(U2)、第1のV相コイル組40(V1)と第2のV相コイル組40(V2)、第1のW相コイル組40(W1)と第2のW相コイル組40(W2)とが、それぞれ並列に接続される。尚、この場合、バスバー5には、中立線5aの導体のみが設けられ、給電線が接続される接続端子等は設けられない。
The coil wire forming the U-phase coil sets 40 (U1), 40 (U2) is provided with a jumper wire 32 (U) that connects the two coil sets 40 (U1), 40 (U2). The coil wire forming the V-phase coil sets 40 (V1), 40 (V2) is provided with a jumper wire 32 (V) that connects the two coil sets 40 (V1), 40 (V2). The coil wire forming the W-phase coil sets 40 (W1), 40 (W2) is provided with a jumper wire 32 (W) that connects the two coil sets 40 (W1), 40 (W2). The jumper wires 32 (U), 32 (V), 32 (W) are connected to the external
また、この実施形態では、図7に示すように、各相のコイル線の渡り線32(U)、32(V)、32(W)が、ステータコア10の外周面よりも外径側に配された部分を有する。具体的には、インシュレータ20に、ステータコア10の外周面よりも外径側に配された係止部25を設け、渡り線32(U)、32(V)、32(W)を係止部25の外径側を回り込ませている。このように、各渡り線32(U)、32(V)、32(W)の一部をステータコア10よりも外径側に配することで、渡り線32(U)、32(V)、32(W)に給電線8を接続しやすくなる。
In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 7, the coil wire jumpers 32(U), 32(V), and 32(W) of each phase have portions disposed radially outward from the outer circumferential surface of the
以上のような電動モータ1は、例えば、アイドリングストップ機能を有する車両やハイブリッド車両に設けられる電動オイルポンプに組み込まれる。エンジン停止中に、電動オイルポンプにより、トランスミッションケース底部のオイル溜りからオイルを吸引し、このオイルを吐出してトランスミッション内にオイルを圧送することにより、トランスミッション内で必要な油圧が確保される。 The electric motor 1 described above is incorporated into an electric oil pump that is installed in, for example, a vehicle with an idling stop function or a hybrid vehicle. When the engine is stopped, the electric oil pump draws oil from an oil reservoir at the bottom of the transmission case, and then discharges the oil and pumps it into the transmission, thereby ensuring the necessary oil pressure within the transmission.
1 電動モータ
2 ステータ-コイルアセンブリ
3 ロータ
4 回転軸
5 バスバー
6 ハウジング
7 軸受
8 給電線
10 ステータコア
11 円筒部
12 ティース
20 インシュレータ
24 係止部
30 コイル
31 (コイル同士を接続する)渡り線
32(U)、32(V)、32(W) (コイル組同士を接続する)渡り線
40 コイル組
P コイル線とバスバーとの接点
Q コイル線(渡り線)と給電線との接点
REFERENCE SIGNS LIST 1
Claims (9)
互いに隣接する同位相のコイルが、連続した一本のコイル線で形成され、
前記ステータコアと前記コイルとの間に配されたインシュレータを有し、
前記インシュレータに係止部を設け、
前記コイル線のうち、互いに隣接する同位相のコイル同士を接続する渡り線を、張力が加わった状態で、前記インシュレータの係止部に外径側から係合させたステータ-コイルアセンブリ。 A stator-coil assembly for an electric motor having a stator core having a plurality of teeth spaced apart in a circumferential direction and a coil wound around each of the teeth,
Adjacent coils of the same phase are formed from a single continuous coil wire ,
an insulator disposed between the stator core and the coil;
A locking portion is provided on the insulator,
A stator coil assembly in which a crossover wire connecting adjacent coils of the same phase among the coil wires is engaged with a locking portion of the insulator from the outer diameter side while tension is applied thereto .
前記係止部が、軸方向一方の端部から外径側に延びるフランジ部を有する請求項1に記載のステータ-コイルアセンブリ。 the insulator has a plurality of tooth covering portions covering each tooth of the stator core, an annular portion provided at one axial end of the plurality of tooth covering portions, and the locking portion protruding in one axial direction from the annular portion,
2. The stator coil assembly according to claim 1 , wherein the locking portion has a flange portion extending radially outward from one axial end of the locking portion .
周方向に離間した同位相のコイル組が連続した一本のコイル線で形成され、このコイル線の両端にバスバーとの接点が設けられた請求項1又は2に記載のステータ-コイルアセンブリ。 forming a plurality of coil sets each made up of adjacent coils of the same phase, the coil sets of the same phase being spaced apart in the circumferential direction with a coil set of a different phase therebetween;
3. A stator coil assembly according to claim 1 or 2, wherein a set of coils of the same phase spaced apart in the circumferential direction are formed from a single continuous coil wire, and contact points with the bus bar are provided at both ends of the coil wire.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020162105A JP7483577B2 (en) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | Stator coil assembly and electric motor having the same |
PCT/JP2021/032126 WO2022064983A1 (en) | 2020-09-28 | 2021-09-01 | Stator coil assembly and electric motor provided with same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020162105A JP7483577B2 (en) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | Stator coil assembly and electric motor having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022054858A JP2022054858A (en) | 2022-04-07 |
JP7483577B2 true JP7483577B2 (en) | 2024-05-15 |
Family
ID=80846449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020162105A Active JP7483577B2 (en) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | Stator coil assembly and electric motor having the same |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7483577B2 (en) |
WO (1) | WO2022064983A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006050690A (en) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Ichinomiya Denki:Kk | Stator and brushless motor |
JP2011030406A (en) | 2009-06-24 | 2011-02-10 | Denso Corp | Motor |
JP2016101031A (en) | 2014-11-25 | 2016-05-30 | アイシン精機株式会社 | Stator for three-phase motor |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883999A (en) * | 1988-08-15 | 1989-11-28 | Pacific Scientific Company | Polyphase electronically commutated reluctance motor |
-
2020
- 2020-09-28 JP JP2020162105A patent/JP7483577B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-01 WO PCT/JP2021/032126 patent/WO2022064983A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006050690A (en) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Ichinomiya Denki:Kk | Stator and brushless motor |
JP2011030406A (en) | 2009-06-24 | 2011-02-10 | Denso Corp | Motor |
JP2016101031A (en) | 2014-11-25 | 2016-05-30 | アイシン精機株式会社 | Stator for three-phase motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022064983A1 (en) | 2022-03-31 |
JP2022054858A (en) | 2022-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10536046B2 (en) | Rotary electric machine with stator having bus bars with recesses and bus bar holder with protrusions engaged with the recesses | |
JP5070248B2 (en) | Rotating electric machine and manufacturing method thereof | |
JP6072238B2 (en) | Manufacturing method of rotating electrical machine | |
US8497618B2 (en) | Stator for rotatry electrical machine including an insulating bobbin | |
WO2014136497A1 (en) | Busbar unit | |
US8441164B2 (en) | Outer rotor motor | |
JP4331231B2 (en) | Stator and rotating electric machine | |
US9641036B2 (en) | Rotary electric machine | |
WO2014007177A1 (en) | Stator | |
US20190013710A1 (en) | Rotary Electric Machine | |
JP2012095488A (en) | Rotor for rotary electric machine and rotary electric machine using the same | |
JP2012065423A (en) | Rotary electric machine | |
JP7483577B2 (en) | Stator coil assembly and electric motor having the same | |
JP2019103354A (en) | Rotary electric machine | |
JP7394216B2 (en) | Stator of rotating electric machine and its assembly method | |
JP5963928B1 (en) | Rotating machine wiring unit | |
JP2019037103A (en) | Stator and motor | |
JP2022190332A (en) | stator and motor | |
WO2023140074A1 (en) | Motor stator and motor equipped with same | |
WO2023140071A1 (en) | Motor stator and motor provided with same | |
WO2013179488A1 (en) | Rotating electric machine, stator for rotating electric machine, and vehicle | |
JP2014192997A (en) | Electric motor | |
US20230198330A1 (en) | Rotating electric machine | |
WO2021024606A1 (en) | Stator and motor | |
WO2017043207A1 (en) | Stator and rotating electric machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7483577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |