JP7482560B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP7482560B2
JP7482560B2 JP2023020635A JP2023020635A JP7482560B2 JP 7482560 B2 JP7482560 B2 JP 7482560B2 JP 2023020635 A JP2023020635 A JP 2023020635A JP 2023020635 A JP2023020635 A JP 2023020635A JP 7482560 B2 JP7482560 B2 JP 7482560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
executed
game
ball
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023020635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023054098A (ja
Inventor
康人 奥田
雄大 川北
良太 加藤
悠司 倉本
臣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP2023020635A priority Critical patent/JP7482560B2/ja
Publication of JP2023054098A publication Critical patent/JP2023054098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7482560B2 publication Critical patent/JP7482560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、様々な報知を行うことが考えられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のパチンコ遊技機では、入球のあった入賞口に応じて異なる態様の報知図柄を表示させている。
特開2002-239106号公報
ところで、このような報知は、パチンコ遊技機の状況を遊技者に知らせる目的で有効である。したがって、報知が実行される契機を充実させることや報知の態様に工夫を施すことは、興趣を高めることに繋がると考えられる。
本発明の目的は、興趣を高めることができる遊技機を提供することにある。
上記課題を解決する遊技機は、少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出される遊技機において、前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、報知を実行する報知手段と、前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、前記報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、前記大当り遊技中ではないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、前記所定条件は、1回のラウンド遊技における前記大入賞口への入球個数が規定個数に達するまで成立し、前記特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能であ、前記特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能であり、前記報知手段には、複数の報知手段があり、前記報知手段には、1又は複数の種類があり、前記特殊報知と前記特定報知とでは、報知を実行する前記報知手段の数及び種類の少なくとも何れかが異なり、前記特定報知の報知時間は、前記特殊報知の報知時間に比して長く、前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときにおいて、前記大入賞口の1回の開放中に前記大入賞口への入球が複数回検知されたときには、前記大入賞口への入球が検知される毎に前記特殊報知が実行され、前記大当り遊技中におけるオープニング演出が終了した後の所定期間には特定演出が実行され、前記特殊報知の実行態様は、前記大当り遊技中における前記特定演出が実行されるとき、及び特定期間においてカスタマイズ可能であり、前記特定期間は、前記大当り遊技の開始時から当該大当り遊技における最終のラウンド遊技の終了時までの期間であり、今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされ、且つ、次回の大当り遊技が開始した後に前記特殊報知が実行される前の前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされなかった場合には、今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときにカスタマイズされた前記特殊報知の実行態様を、次回の大当り遊技が開始した後に実行される前記特殊報知に反映させることが可能であり、今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされ、且つ、次回の大当り遊技が開始した後に前記特殊報知が実行される前の前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定期間においてカスタマイズされた前記特殊報知の実行態様を、次回の大当り遊技が開始した後に実行される前記特殊報知に反映させることが可能であり、前記報知手段には、表示による報知を実行可能な特定表示手段が含まれ、前記特定演出は、前記特定表示手段において実行され、前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定表示手段において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされたことを特定可能な特定画像が表示され、前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定表示手段において前記特定画像の表示が制限され、前記特定演出は、エンディング演出であり、前記特殊報知の実行態様は、前記エンディング演出が実行されるとき、カスタマイズ可能であることを要旨とする。
本発明によれば、遊技者の興趣を高めることができる。
パチンコ遊技機の正面図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 大入賞口へ入球した遊技球をカウントするカウント処理を示すフローチャート。 ラウンド遊技中に入球した遊技球のカウント数、報知の種類、及び報知時間の関係を説明する説明図。 副制御用CPUが大当り遊技中に特殊報知及び特定報知の実行を制御する大当り中報知制御処理を示すフローチャート。 (a)~(c)は、1回のラウンド遊技中における表示による特殊報知の実行態様の一例を説明する説明図。 表示による特定報知の実行態様の一例を説明する説明図。 副制御用CPUが特殊報知の実行態様を設定する特殊報知態様設定処理を示すフローチャート。 (a),(b)は、大当り遊技中に特殊報知の実行態様が設定された場合の表示画像の一例を説明する説明図。
以下、遊技機の一例であるパチンコ遊技機の一実施形態について説明する。
本明細書において、上、下、左、右、前(表)、及び後(裏)は、遊技者から見たときの各方向を示すものとする。
図1に示すように、遊技機としてのパチンコ遊技機10には、遊技盤YBが備えられている。遊技盤YBの盤面には、正面視ほぼ円形状の遊技領域YBaが画成されている。遊技領域YBaには、パチンコ遊技機10の前面に配設された発射ハンドルHDを遊技者が操作することによって打ち出された遊技球が流下案内されるようになっている。また、パチンコ遊技機10には、発光による演出や報知を行う装飾ランプLaが設けられている。装飾ランプLaは、パチンコ遊技機10を構成する枠(例えば前枠)や遊技盤YBに配置されている。また、パチンコ遊技機10には、効果音や楽曲などの各種の音を出力し、音声出力による演出や報知を行うスピーカ(音出力部)Spが設けられている。また、パチンコ遊技機10には、遊技者が操作可能な操作ボタンBTが設けられている。
また、パチンコ遊技機10の遊技領域YBaのほぼ中央には、画像表示部GHを有する演出表示装置11が設けられている。例えば、演出表示装置11は、液晶ディスプレイであり、表示による演出や報知を行う。演出表示装置11が実行する表示演出には、複数列の飾り図柄を用いた図柄変動ゲームを含み、飾り図柄を用いた図柄変動ゲームに関連して実行される各種の表示演出などがある。飾り図柄を用いた図柄変動ゲームは、複数列(この実施形態では、3列)の飾り図柄が変動表示され、最終的に停止表示された飾り図柄の組み合わせによって、大当り、又ははずれを認識可能である。
この実施形態のパチンコ遊技機10において行われる報知の報知形態には、装飾ランプLaの発光による報知、スピーカSpからの音声出力による報知、及び演出表示装置11の表示による報知がある。そして、この実施形態におけるパチンコ遊技機10では、実行される報知の報知形態によって報知手段の種類が分類されている。また、この実施形態のパチンコ遊技機10における報知手段の数とは、報知を実行する装置の合計数である。なお、この実施形態におけるパチンコ遊技機10は、発光による報知を行う2つの装飾ランプLa、音声出力による報知を行う2つのスピーカSp、表示による報知を行う1つの演出表示装置11を備えている。つまり、この実施形態におけるパチンコ遊技機10には、3種類の報知形態があり、5つの報知を実行する装置がある。したがって、この実施形態におけるパチンコ遊技機10の報知手段の種類は3種類であり、報知手段の数は5つである。
この実施形態におけるパチンコ遊技機10は、所定の報知を実行可能であり、スピーカSp、装飾ランプLa、及び演出表示装置11は、報知を実行する報知手段に相当する。そして、報知手段には、複数の報知手段があり、複数の種類がある。
また、この実施形態におけるパチンコ遊技機10は、演出表示装置11により立体表示報知を実行可能に構成されている。立体表示報知は、遊技者に対して画像を立体的に認識させる報知である。遊技者に対して画像を立体的に認識させる方法としては、例えば、視差バリア方式(パララックスバリア方式)を採用してもよいし、レンチキュラー方式を採用してもよい。また、その他の方法を採用してもよい。なお、視差バリア方式は、画像の表示装置(演出表示装置11)において左目用の画像と右目用の画像とを交互に並べ、且つ画像の表示装置と人(遊技者)との間に遮蔽物を設けることで、左右の目で見られる画像を異ならせることにより、画像を立体的に認識させる方法である。また、レンチキュラー方式は、画像の表示装置において左目用の画像と右目用の画像とを交互に並べ、且つ画像の表示装置と人との間に光を屈折させるレンズを設けることで、左右の目で見られる画像を異ならせることにより、画像を立体的に認識させる方法である。なお、この実施形態の立体表示報知は、後述する大当り遊技中に実行可能である。
遊技盤YBには、遊技球が入球可能な複数の入賞口(入球口)が配設されている。入賞口には、第1始動口12と、第2始動口13と、大入賞口14と、普通入賞口(一般入賞口)15と、を含む。
第1始動口12は、図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において第1始動口12は、演出表示装置11の下方に位置しており、常時、遊技球を入球させることができるように開口されている。第1始動口12の奥方には、入球した遊技球を検知するセンサ(図2に示す始動センサ(スイッチ)SE1)が配設されている。
第2始動口13は、図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において第2始動口13は、第1始動口12の下方に位置している。第2始動口13は、普通図柄の当選時に開閉羽根(普通電動役物)16が開動作を行うことによって遊技球を入球させることができる、若しくは入球し易いように開放される。一方、第2始動口13は、開閉羽根16が閉動作を行うことによって遊技球を入球させることができない、若しくは入球し難いように閉鎖される。第2始動口13は、アクチュエータ(ソレノイドやモータなど)から動力を受けて開放する。この実施形態において第2始動口13を開放させるアクチュエータは、図2に示すアクチュエータAC1である。また、第2始動口13には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には第2始動口13に入球した遊技球を検知する手段(図2に示す始動センサ(スイッチ)SE2)が配設されている。
大入賞口14は、賞球の払出条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において大入賞口14は、第2始動口13の下方に位置している。大入賞口14は、当り抽選に当選した場合に大入賞口扉17が開動作を行うことによって遊技球を入球させることができるように開放される。一方、大入賞口14は、大入賞口扉17が閉動作を行うことによって遊技球を入球させることができないように閉鎖される。大入賞口14は、アクチュエータ(ソレノイドやモータなど)から動力を受けて開放する。この実施形態において大入賞口14を開放させるアクチュエータは、図2に示すアクチュエータAC2である。また、大入賞口14には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には大入賞口14に入球した遊技球を検知する手段(図2に示すカウントセンサCS)が配設されている。遊技球を検知することは、大入賞口14への入球を検知することである。この実施形態において、カウントセンサCSは大入賞口14への入球を検知する検知手段である。
大当り遊技は、大入賞口14への遊技球の入球を許容するラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技では、大入賞口扉17が所定の開放態様で開放される。1回のラウンド遊技は、ラウンド遊技中に規定個数の遊技球が入球したこと、又はラウンド遊技の経過時間が規定時間に達したことの何れかが成立したことによってラウンド遊技の終了条件が満たされ、終了する。この実施形態において、ラウンド遊技の終了条件が満たされる規定個数は「8球」であり、ラウンド遊技の終了条件が満たされるラウンド遊技の規定時間は「25秒」である。また、この実施形態の大当り遊技の規定ラウンド数は「10回」である。
なお、大当り遊技が生起される場合、最初のラウンド遊技が開始する前にオープニング時間が設定され、そのオープニング時間中には大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。また、オープニング演出が終了した後にはラウンド遊技が開始され、ラウンド遊技中にはラウンド演出が行われる。そして、最終のラウンド遊技が終了するとエンディング時間が設定され、そのエンディング時間中には大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われる。
普通入賞口15は、賞球の払出条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入賞口である。この実施形態において普通入賞口15は、遊技盤YBの左方の領域に位置している。また、普通入賞口15は、常時、遊技球を入球させることができるように開口されている。
この実施形態において左方の領域には、複数の普通入賞口15が設けられている。そして、各普通入賞口15には入球した遊技球を遊技盤YBの裏側に導く図示しない球通路が連設されており、その球通路には各普通入賞口15に入球した遊技球を検知するセンサ(図2に示す普通センサ(スイッチ)HS)が配設されている。普通入賞口15に連設された球通路は、各普通入賞口15に入球した遊技球を受け入れる複数の分岐通路と、各分岐通路を案内された遊技球を受け入れる集合通路によって構成されており、当該集合通路に単一の普通センサHSが配設されている。
この実施形態において上記した第1始動口12、第2始動口13、大入賞口14及び普通入賞口15は、何れの入賞口も遊技球の入球によって賞球の払出条件が成立する入賞口である。この実施形態では、第1始動口12の賞球数を[3球]に、第2始動口13の賞球数を[1球]に、大入賞口14の賞球数を[15球]に、普通入賞口15の賞球数を[5球]に定めている。このように、パチンコ遊技機10は、大入賞口14を備え、大入賞口14への入球によって賞球が払出される遊技機である。
また、遊技盤YBには、作動ゲート18が配設されている。この実施形態において作動ゲート18は、演出表示装置11の左方に位置している。作動ゲート18には、常時、遊技球を入球させることができるように開放されたゲート口18aが開口されている。ゲート口18aには、入球し、通過する遊技球を検知するセンサ(図2に示すゲートセンサGS)が配設されている。作動ゲート18のゲート口18aは、普通図柄を用いた普通図柄変動ゲームの始動条件を成立させるに際して遊技球を入球させる入球口である。第2始動口13の開閉羽根16は、作動ゲート18へ遊技球が入球することによって行われる普通図柄の当り抽選に当選し、普通図柄の当り図柄が普通図柄変動ゲームで導出された後、閉状態から開状態へ動作する。
また、遊技盤YBには、図2に示す、特別図柄表示装置23a,23b、保留表示装置24a,24b、普通図柄表示装置25が配設されている。これらの表示装置は、パチンコ遊技機を正面視した場合に遊技者が視認可能な遊技盤YBの部位に位置している。例えば、これらの表示装置は、遊技盤YBの遊技領域に配設されている飾り部材や、遊技盤YBのコーナー飾り部材などに配設されている。
特別図柄表示装置23a,23bは、特別図柄を用いた図柄変動ゲームを行い、当該図柄変動ゲームにおいて当り抽選の抽選結果に応じた特別図柄が導出される。第1始動口12に遊技球が入球し、検知された場合は、その入球を契機に第1特別図柄を用いた図柄変動ゲームの始動条件が成立する。一方、第2始動口13に遊技球が入球し、検知された場合は、その入球を契機に第2特別図柄を用いた図柄変動ゲームの始動条件が成立する。第1特別図柄と第2特別図柄では、始動条件の成立を契機に大当り抽選が行われるが、その大当り抽選に当選する確率は同一確率である。なお、第1特別図柄と第2特別図柄では、大当り抽選に当選した場合に決定される大当りの種類や同一種類の大当りの決定割合を異ならせることで、大当り抽選に当選した際の有利度(例えば、賞球の多少、入球率向上状態の付与期間など)を異ならせることができる。
また、始動条件が成立した場合には、大当り抽選の抽選結果を導出するために特別図柄表示装置23a,23bで特別図柄の図柄変動ゲームが行われるとともに、当該図柄変動ゲームで導出される特別図柄に応じた結果を導出する図柄変動ゲームが演出表示装置11においても飾り図柄を用いて行われる。
この実施形態において特別図柄表示装置23a,23bは、発光体を備えた表示装置である。特別図柄の図柄変動ゲームでは、表示装置を構成する発光体を任意に組み合わせたものが特別図柄として導出される。特別図柄には、大当り抽選に当選した場合に導出される大当り図柄と大当り抽選に当選しなかった場合に導出されるはずれ図柄とを含む。一方、飾り図柄を用いた図柄変動ゲームでは、複数列の飾り図柄の組み合わせが導出される。飾り図柄は、例えばアラビア数字を模した意匠で構成されている。そして、全列の飾り図柄が同一の飾り図柄となる組み合わせを大当り抽選に当選したことを特定可能な大当りの組み合わせとし、全列の飾り図柄が同一の飾り図柄とならない組み合わせを大当り抽選に当選しなかったことを特定可能なはずれの組み合わせとしている。
飾り図柄の図柄変動ゲームで導出される結果は、特別図柄の図柄変動ゲームで導出される結果に対応する。このため、特別図柄の図柄変動ゲームでは大当り抽選の抽選結果を特別図柄で導出させる一方で、飾り図柄の図柄変動ゲームにおいても大当り抽選の抽選結果を特定可能な情報が飾り図柄で導出される。
保留表示装置24a,24bは、実行が保留されている特別図柄の図柄変動ゲームの数(始動保留数)を表示する。普通図柄表示装置25は普通図柄を用いた普通図柄変動ゲームを行い、当該普通図柄変動ゲームにおいて普通図柄の当り抽選の抽選結果に応じた普通図柄が導出される。
また、この実施形態のパチンコ遊技機10は、確率変動機能を備えている。確率変動機能は、大当り遊技終了後に大当りの当選確率を低確率(通常確率)から高確率に変動させる確率変動状態を付与することができる機能である。確率変動状態は、例えば、次回、大当り抽選に当選するまで付与される。確率変動状態は、大当り抽選の当選確率が低確率である非確率変動状態に比して、大当り抽選に当選し易く、遊技者にとって有利な遊技状態である。
また、この実施形態のパチンコ遊技機10は、入球率向上機能を備えている。入球率向上機能は、第2始動口13への単位時間当たりの遊技球の入球率が向上される入球率向上状態を付与することができる機能である。入球率向上状態は、所謂「電サポ状態」、「高ベース状態」である。なお、以下の説明では、入球率向上状態が付与されていない状態を「非入球率向上状態」と示す場合がある。非入球率向上状態は、所謂「非電サポ状態」、「低ベース状態」である。
入球率向上状態は、例えば次に示す4つの制御のうち任意に選択された1の制御を実行すること、又は複数の制御を組み合わせて実行すること、により実現できる。第1の制御は、普通図柄変動ゲームの変動時間を、非入球率向上状態のときよりも短くする普通図柄の変動時間短縮制御である。第2の制御は、普通図柄の当り抽選に当選する確率(普通当り確率)を、非入球率向上状態のときよりも高確率に変動させる普通図柄の確率変動制御である。第3の制御は、普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根16の合計開放時間を、非入球率向上状態のときよりも長くする開放時間延長制御である。なお、開放時間延長制御としては、普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根16の開放回数を、非入球率向上状態のときよりも多くする制御、及び普通図柄の当り抽選に当選したことに基づく開閉羽根16の1回の開放時間を非入球率向上状態のときよりも長くする制御のうち、少なくとも一方の制御を実行するとよい。第4の制御は、特別図柄変動ゲームの変動時間(例えば平均の変動時間)を、非入球率向上状態のときよりも短くなり易くする特別図柄の変動時間短縮制御である。特別図柄の変動時間短縮制御を実行する場合、入球率向上状態は、所謂「変動時間短縮状態」となる。
入球率向上状態は、例えば、次回、大当り抽選に当選するまで、又は、入球率向上状態が付与されてから規定上限回数(例えば100回)の特別図柄の図柄変動ゲームが実行されるまで、若しくは規定上限回数に到達する前に大当り抽選に当選するまで付与される。なお、第1特別図柄と第2特別図柄とを用いるパチンコ遊技機10の場合、規定上限回数は第1特別図柄の図柄変動ゲームと第2特別図柄の図柄変動ゲームとの合算回数である。
また、パチンコ遊技機10には、図2に示す主制御基板30や副制御基板31を含む各種基板が搭載されている。
主制御基板30は、制御動作を所定の手順で実行することができる主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムなどの制御用情報を格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cと、を有する。また、主制御基板30は、乱数生成回路30dを有する。
主制御用CPU30aには、各種センサSE1,SE2,CS,GS,HSの検知信号が入力されるようになっている。また、主制御用CPU30aは、各種表示装置(特別図柄表示装置23a,23b、保留表示装置24a,24b、普通図柄表示装置25など)の表示内容を制御するとともに、各種アクチュエータ(アクチュエータAC1,AC2)の動作を制御する。
主制御用ROM30bには、遊技に関する処理を実行するためのメイン制御プログラム、特別図柄の変動パターン(メイン変動パターン)を特定する情報や、各種の判定値などが格納されている。メイン変動パターンは、特別図柄が変動を開始してから特別図柄が確定停止表示される迄の間の変動時間(演出時間)を特定可能である。メイン変動パターンは、大当り変動用の変動パターンと、はずれ変動用の変動パターンとに分類可能である。また、各種の判定値には、大当り抽選に用いる大当り判定値、普通図柄の当り抽選に用いる普通当り判定値などを含む。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機10の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ、始動保留数など)が記憶される。
主制御用CPU30aは、各種のソフトウェア乱数の値を所定の制御周期(割込み周期)毎に更新し、主制御用RAM30cに記憶させる乱数更新処理(ソフトウェア乱数生成処理)を実行する。ソフトウェア乱数には、特別図柄の大当り図柄を決定するときに用いる大当り図柄乱数、メイン変動パターンを振り分けるときに用いる変動パターン振分乱数などを含む。乱数生成回路30dは、マイクロプロセッサに搭載された図示しないクロック回路から供給される内部システムクロック(例えば10MHz)の1周期毎に値を1更新することにより、ハードウェア乱数を生成する。ハードウェア乱数は、特別図柄の大当り抽選に用いる大当り乱数や、普通図柄の当り抽選に用いる普通当り乱数となる。
なお、主制御用CPU30aは、エラーに関する処理なども行う。エラーに関する処理では、パチンコ遊技機10で生じた各種のエラーを検知することによって報知を行わせる処理を行う。
図2に示すように、副制御基板31は、主制御基板30から一方向で情報(制御信号)が送信されるように主制御基板30と電気的に接続されている。副制御基板31は、制御動作を所定の手順で実行することができる副制御用CPU31aと、副制御用CPU31aの制御プログラムを格納する副制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる副制御用RAM31cと、を有する。
副制御基板31の副制御用CPU31aは、主制御基板30から送信される情報をもとに当該情報に応じた制御を行う。例えば、主制御用CPU30aは、特別図柄の図柄変動ゲームを開始させる場合、特別図柄表示装置23a,23bの表示内容の制御に加えて、変動の開始(ゲームの開始)を指示する情報を副制御用CPU31aに送信する。当該情報を受けた副制御用CPU31aは、演出表示装置11において飾り図柄の図柄変動ゲームを行わせるように表示内容を制御する。また、副制御用CPU31aは、飾り図柄の図柄変動ゲームの開始に伴い、当該図柄変動ゲームに付随する発光演出や音声演出を行わせるように装飾ランプLaの発光態様やスピーカSpの音声出力態様を制御する。なお、副制御基板31には、遊技者が操作可能な操作ボタンBTが接続されており、操作ボタンBTからの操作信号を受信可能である。
ここで、パチンコ遊技機10におけるエラー状態の検知について説明する。
パチンコ遊技機10は、エラー状態を検知する機能を備えている。パチンコ遊技機10のエラー状態には、主制御基板エラー、磁気エラー、誘導磁界検知エラー、大入賞口不正入賞エラー、普通電動役物不正入賞エラー、断線エラー、扉開放、満杯エラー、払出しエラーなどがある。これらのエラー状態は一例であり、パチンコ遊技機10は、仕様(スペック)に応じて様々なエラー状態を検知する機能を搭載している。主制御基板エラーは、ハードウェア乱数の更新に異常が生じた状態である。磁気エラーは、不正対策の一環としてパチンコ遊技機10に配設された磁気センサによって所定の強さ以上の磁気が検知された状態である。誘導磁界検知エラーは、不正対策の一環としてパチンコ遊技機10に配設された誘導磁界検知センサ(電波センサ)によって特定の周波数帯の電波が検知された状態である。大入賞口不正入賞エラーは、大入賞口への不正な入球が検知された状態である。普通電動役物不正入賞エラーは、第2始動口13への不正な入球が検知された状態である。また、断線エラーは、基板のスイッチ類の接続などに異常が生じた状態である。扉開放は、パチンコ遊技機10の前枠が開放された状態である。満杯エラーは、貯留皿(下皿)が満杯の状態である。払出しエラーは、パチンコ遊技機10が備える図示しない払出制御基板側で払出しに関するエラーが発生した状態である。
これらのエラー状態が生じた場合、主制御用CPU30aは、エラー報知を指示するエラー報知信号を副制御用CPU31aに送信する。また、主制御用CPU30aは、パチンコ遊技機10が備える図示しない外部端子板を通じて、遊技場に設置された各パチンコ遊技機の動作状態を管理するために遊技場の管理室などに設置されるホールコンピュータ(外部装置)へセキュリティ情報信号を送信する。なお、セキュリティ情報信号は、パチンコ遊技機10で発生したエラーを特定可能とした信号であり、50msの時間にわたって送信される。この実施形態におけるパチンコ遊技機10が行うエラー報知には、主制御用CPU30aがホールコンピュータへセキュリティ情報信号を送信することが含まれる。
そして、エラー報知信号を受信した副制御用CPU31aは、所望の報知形態でエラー報知を実行させる。例えば、大入賞口不正入賞エラーの報知を指示するエラー報知信号を受信した場合、副制御用CPU31aは、スピーカSpからは、「大入賞口不正入賞エラーです。」といったエラー音声を出力させ、演出表示装置11の画像表示部GHには、「大入賞口不正入賞エラー」の文字列を含むエラー画像を表示させる。さらに、装飾ランプLaでは、エラーが発生したことを特定可能な発光パターンの発光を行わせる。なお、副制御用CPU31aは、各エラー毎に定められた報知時間にわたってエラー報知を行う。例えば、大入賞口不正入賞エラーでは、30sにわたってエラー報知を行う。なお、この実施形態におけるパチンコ遊技機10のエラー報知の実行態様は、パチンコ遊技機10の製造メーカによって一義的に設定されている。
上記のように構成したパチンコ遊技機10において、主制御基板30は、各種センサSE1,SE2,CS,GS,HSからの遊技球の検知信号をもとに入力処理を行う。
主制御用CPU30aは、始動センサSE1,SE2からの検知信号を入力した場合の入力処理において、特別図柄を用いた図柄変動ゲームの保留を記憶する処理や大当り抽選などに用いる各種乱数を取得する処理を行う。そして、主制御用CPU30aは、入力処理で記憶した保留をもとに特別図柄を用いた図柄変動ゲームを開始させる変動開始処理を行う。変動開始処理において主制御用CPU30aは、大当り抽選の抽選結果をもとに図柄変動ゲームの変動時間を特定可能なメイン変動パターンを選択し、そのメイン変動パターンを指定する制御信号(制御コマンド)を副制御基板31に出力する。
なお、パチンコ遊技機10では、大当り抽選に当選した場合、大当りの種類を決定する。この実施形態のパチンコ遊技機10では、大当りの種類として、確変大当りと非確変大当りとを備える。確変大当りは、大当り遊技終了後に次回の大当り抽選に当選するまで確率変動状態と入球率向上状態を付与する。非確変大当りは、大当り遊技終了後に確率変動状態を付与せずに非確率変動状態とし、かつ大当り遊技終了後、100回の図柄変動ゲームを上限として入球率向上状態を付与する。これらの大当りの種類は大当り図柄の種類に対応付けられており、大当り図柄乱数をもとに大当り図柄を抽出することが、大当りの種類を決定することになる。
また、主制御用CPU30aは、始動センサSE1,SE2、普通センサHS及びカウントセンサCSからの検知信号を入力した場合の入力処理において、所定個数の賞球を払出すための賞球処理を行う。賞球処理には、副制御基板31に送信する賞球情報としての賞球コマンド(賞球指定信号)を生成して、送信する処理を含む。また、主制御用CPU30aは、ゲートセンサGSからの検知信号を入力した場合の入力処理において、普通図柄を用いた普通図柄変動ゲームの保留を記憶する処理や普通当り抽選などに用いる各種乱数を取得する処理を行う。
次に、大当り抽選に当選した特別図柄を用いた図柄変動ゲームの終了後に主制御用CPU30aによって行われる大当り処理について説明する。
大当り処理において、主制御用CPU30aは、大当り抽選に当選した特別図柄を用いた図柄変動ゲームの終了後に、大当り遊技を生起させる。
主制御用CPU30aは、大当り抽選に当選した特別図柄を用いた図柄変動ゲームが終了すると、オープニングコマンドを副制御用CPU31aに送信する。主制御用CPU30aは、オープニングコマンドを送信すると、オープニング時間を計時する。主制御用CPU30aは、オープニング時間が経過すると、ラウンド遊技を実行させるための処理を行う。即ち、主制御用CPU30aは、大当り遊技に設定された開放態様(開放パターン)にしたがって、大入賞口扉17を開動作させて大入賞口14を開放するようにアクチュエータAC2を制御し、ラウンド遊技を開始させる。主制御用CPU30aは、ラウンド遊技を開始させた後、ラウンド遊技の終了条件が満たされたときに大入賞口扉17を閉動作させて大入賞口14を閉鎖させる。この実施形態においてラウンド遊技の終了条件には、ラウンド遊技中に規定個数の遊技球が入球したことを含む。このため、ラウンド遊技中に規定個数の遊技球が入球したことによってラウンド終了条件が成立した場合、大入賞口14の開閉動作は、規定個数の遊技球の入球によって終了するとともにラウンド終了条件が成立したことによって開閉パターンによる制御も終了する。そして、主制御用CPU30aは、1回のラウンド遊技において大入賞口14を1回開放させ、大入賞口14の開放を大当り遊技を構成するラウンド遊技の回数分(この実施形態では10回)、繰り返し行わせる。このような大入賞口14の開閉動作によって、大当り遊技中は、大入賞口14への遊技球の入球が許容される。また、主制御用CPU30aは、ラウンド遊技を開始する毎に、ラウンドコマンドを副制御用CPU31aに送信する。また、主制御用CPU30aは、最終のラウンド遊技の終了後、エンディングコマンドを副制御用CPU31aに送信する。また、主制御用CPU30aは、エンディングコマンドを送信すると、エンディング時間を計時する。そして、主制御用CPU30aは、エンディング時間が経過すると、大当り遊技を終了する。
このように、この実施形態において大当り遊技中には、複数回のラウンド遊技が行われる。また、この実施形態において大当り処理で生成される、オープニングコマンド、ラウンドコマンド、及びエンディングコマンドは、大当り遊技の進行状況により主制御用CPU30aから副制御用CPU31aに送信される情報である。
次に、図3にしたがって、主制御用CPU30aが各ラウンド遊技において実行するカウント処理について説明する。このカウント処理は、1回のラウンド遊技中に大入賞口14へ入球した遊技球の個数をカウント(計数)する処理である。この処理は、所定の制御周期毎(例えば4ms毎)に実行され、ラウンド遊技の終了条件である規定時間の到達前にカウント処理において規定個数の遊技球をカウントした場合には大入賞口14を閉鎖させる処理が行われる。
カウント処理において主制御用CPU30aは、大入賞口14へ遊技球が入球したかを判定する(ステップS10)。この判定において主制御用CPU30aは、カウントセンサCSから検知信号を受信したかを判定する。カウントセンサCSからの検知信号を受信していない場合(ステップS10:NO)、主制御用CPU30aは、カウント処理を終了し、次の制御周期の到来によってカウント処理をステップS10から実行する。
一方、カウントセンサCSからの検知信号を受信している場合(ステップS10:YES)、主制御用CPU30aは、1回のラウンド遊技中に大入賞口14へ入球した遊技球の個数を示すカウント数を1加算する(ステップS11)。このカウント数は、主制御用RAM30cに記憶されている。なお、カウント数は、カウントセンサCSからの検知信号を1回受信する毎(換言すれば、大入賞口14へ1球の入球がある毎)に累積加算される。
次に、主制御用CPU30aは、加算後のカウント数が規定個数(この実施形態では「8」球)に相当する数以下であるか判定する(ステップS12)。規定個数に相当する数以下の場合(ステップS12:YES)、主制御用CPU30aは、賞球情報としての賞球コマンドCAを副制御基板31の副制御用CPU31aに送信する(ステップS13)。一方、規定個数に相当する数以下ではない場合(ステップS12:NO)、すなわち規定個数に相当する数を超える場合(「9」球以上の場合)、主制御用CPU30aは、賞球情報としての賞球コマンドCBを副制御基板31の副制御用CPU31aに送信する(ステップS14)。ステップS13,S14において賞球コマンドCA,CBを送信した主制御用CPU30aは、カウント処理を終了し、次の制御周期の到来によってカウント処理をステップS10から実行する。
なお、ラウンド遊技の終了条件が成立し、大入賞口扉17が閉動作されるとき、例えば、大入賞口扉17が閉動作される直前に大入賞口14へ入球した遊技球などは、大入賞口扉17が閉動作した後に、カウントセンサCSにより入球が検知される可能性がある。このため、この実施形態のパチンコ遊技機10では、ラウンド遊技の終了条件が成立し、大入賞口扉17が閉動作された後、大入賞口14への入球を有効とみなす入球有効期間を所定期間(例えば、1000ms)設けている。そして、主制御用CPU30aは、ラウンド遊技が終了した後の入球有効期間中にカウントセンサCSからの検知信号を受信した場合においても、当該ラウンド遊技中に大入賞口14へ遊技球が入球したものと判定し、ステップS11以降の処理を行う。つまり、主制御用CPU30aは、入球有効期間中にカウントセンサCSからの検知信号を受信した場合においても、賞球コマンドCA又は賞球コマンドCBを副制御用CPU31aに送信する。なお、ステップS11で加算されるカウント数は、入球有効期間が経過した後に零クリアされる。
この実施形態における賞球コマンドCAは、規定個数以下の遊技球の入球であることを特定可能なコマンドであり、1球の遊技球が入球する毎に送信される。一方、この実施形態における賞球コマンドCBは、規定個数を超える遊技球の入球であることを特定可能なコマンドであり、1球の遊技球が入球する毎に送信される。
次に、図4にしたがって、大当り遊技中に大入賞口14へ遊技球が入球したときに行われる報知の種類について説明する。
図4に示すように、大当り遊技中の1回のラウンド遊技において、大入賞口14へ遊技球が入球したとき、カウント数が規定個数(この実施形態では「8」球)以下である場合、大入賞口14への入球が検知されたことを契機に特殊報知が実行される。このとき、スピーカSpからは、入球音MAが出力され、演出表示装置11の画像表示部GHには、入球画像HAが表示される。なお、このとき、発光による報知は行われない。また、特殊報知の1回の報知時間は1000msと定められている。なお、特殊報知が実行されたときに、入球音MAが継続して出力される時間と、入球画像HAが継続して表示される時間とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。入球音MAが継続して出力される時間と、入球画像HAが継続して表示される時間とが異なる場合、特殊報知の1回の報知時間は、入球音MAが継続して出力される時間と、入球画像HAが継続表示される時間とのうち、最も長い時間に相当する。
なお、特殊報知が実行され、演出表示装置11の画像表示部GHに入球画像HAが表示されるときには、設定により入球画像HAが遊技者に対して立体的に認識させる態様で表示される場合と、入球画像HAが遊技者に対して立体的に認識させない態様で表示される場合とがある。そして、入球画像HAが遊技者に対して立体的に認識させる態様で表示されているときには、遊技者が左右の目で見られる入球画像HAが異なるように入球画像HAが交互に並べて表示されることにより、入球画像HAとは異なる表示画像が表示されている面よりも前方向に入球画像HAが表示されているように遊技者には認識される。また、入球画像HAが遊技者に対して立体的に認識させる態様で表示されるか否かの設定は、エンディング演出が実行されている期間を除く大当り遊技中に、遊技者が設定可能となっている。なお、この明細書において、遊技者が報知の態様を設定し、設定した態様で報知が実行されることを「カスタマイズ」と示す。つまり、この実施形態において、特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能である。したがって、この実施形態におけるパチンコ遊技機10は、遊技者が少なくとも一部の報知の態様を設定し、設定した態様で報知が実行されるカスタマイズを可能にした遊技機である。
また、大当り遊技中の1回のラウンド遊技において、大入賞口14へ遊技球が入球したとき、カウント数が規定個数を超えている場合、大入賞口14への入球が検知されたことを契機に特定報知が実行される。このとき、スピーカSpからは、入球音MBが出力され、演出表示装置11の画像表示部GHには、入球画像HBが表示される。また、このとき、装飾ランプLaでは、発光パターンFAの発光が行われる。また、特定報知の1回の報知時間は2000msと定められている。なお、特定報知が実行されたときに、入球音MBが継続して出力される時間と、入球画像HBが継続して表示される時間と、発光パターンFAの発光が継続して行われる時間とは、全部が同じであってもよく、少なくとも一部が異なっていてもよい。入球音MBが継続して出力される時間と、入球画像HBが継続して表示される時間と、発光パターンFAの発光が行われる時間とのうち少なくとも一部が異なる場合、特定報知の1回の報知時間は、何れかの時間のうち、最も長い時間に相当する。
なお、この実施形態におけるパチンコ遊技機10では、特定報知が実行された場合に画像表示部GHに表示される入球画像HBの態様を遊技者が設定することはできない。そして、特定報知が実行されたとき、入球画像HBは、常に遊技者に対して立体的に認識させない態様で表示される。つまり、この実施形態において特定報知は、スピーカSpによる入球音MBの出力、画像表示部GHによる入球画像HBの表示、及び装飾ランプLaによる発光パターンFAの発光を組み合わせた1種類の実行態様により実行され、特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能である。したがって、この実施形態におけるパチンコ遊技機10では、特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能である一方で、特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能である。
なお、この実施形態においては、大当り遊技中の1回のラウンド遊技において、大入賞口14へ入球した遊技球のカウント数が規定個数以下であることが、所定条件に相当する。このように、この実施形態で報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、大入賞口14への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、大当り遊技中であっても所定条件が成立していないときに、大入賞口14への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知とがある。また、大当り遊技中であっても、ラウンド遊技が開始する前のオープニング時間中に大入賞口14への入球が検知された場合には、特殊報知及び特定報知は何れも実行されない。
また、この実施形態において、特殊報知が実行されたときには、スピーカSpからは入球音MAが出力され、画像表示部GHには入球画像HAが表示される一方で、特定報知が実行されたときには、スピーカSpからは入球音MBが出力され、装飾ランプLaでは発光パターンFAの発光が行われ、画像表示部GHには入球画像HBが表示される。このように、特殊報知と特定報知とでは、報知を実行する報知手段の数及び種類が異なる。また、特殊報知の報知時間と特定報知の報知時間とは異なり、特定報知の報知時間は、特殊報知の報知時間に比して長い時間が定められている。
次に、図5にしたがって、大当り遊技中に副制御用CPU31aが特殊報知及び特定報知の実行を制御する大当り中報知制御処理について説明する。なお、この実施形態において、副制御用CPU31aが、報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段に相当する。
大当り中報知制御処理において、副制御用CPU31aは、オープニングコマンドを受信済みか判定する(ステップS20)。オープニングコマンドを受信済みではない場合(ステップS20:NO)、副制御用CPU31aは、大当り中報知制御処理を終了する。オープニングコマンドを受信済みである場合(ステップS20:YES)、副制御用CPU31aは、ラウンドコマンドを受信済みか判定する(ステップS21)。ラウンドコマンドを受信済みではない場合(ステップS21:NO)、副制御用CPU31aは、大当り中報知制御処理を終了する。ラウンドコマンドを受信済みである場合(ステップS21:YES)、副制御用CPU31aは、賞球コマンドCAを受信したかを判定する(ステップS22)。賞球コマンドCAを受信した場合(ステップS22:YES)、副制御用CPU31aは、副制御用RAM31cに格納されている立体表示フラグを参照し、立体表示報知がONに設定されているかを判定する(ステップS23)。なお、立体表示フラグは、パチンコ遊技機10が演出表示装置11の画像表示部GHにおいて特殊報知を行う際に、遊技者に対して入球画像HAを立体的に認識させる態様で表示する、立体表示報知を実行するか否かを特定可能なフラグである。
立体表示報知がONに設定されている場合(ステップS23:YES)、副制御用CPU31aは、演出表示装置11の画像表示部GHに、遊技者に立体的に認識させる態様で入球画像HAを表示させ、スピーカSpから入球音MAを出力させることで特殊報知を実行する(ステップS24)。一方で、立体表示報知がONに設定されていない(OFFに設定されている)場合(ステップS23:NO)、副制御用CPU31aは、演出表示装置11の画像表示部GHに、遊技者に立体的に認識させない態様で入球画像HAを表示させ、スピーカSpから入球音MAを出力させることで特殊報知を実行する(ステップS25)。
ステップS24,S25の処理が終了した場合、又は、ステップS22の処理において賞球コマンドCAを受信していない場合(ステップS22:NO)、副制御用CPU31aは、賞球コマンドCBを受信したかを判定する(ステップS26)。賞球コマンドCBを受信した場合(ステップS26:YES)、副制御用CPU31aは、演出表示装置11の画像表示部GHに入球画像HBを表示させ、スピーカSpから入球音MBを出力させ、装飾ランプLaに発光パターンFAの発光を行わせることで特定報知を実行する(ステップS27)。
ステップS27の処理が終了した場合、又は、ステップS26の処理において賞球コマンドCBを受信していない場合(ステップS26:NO)、副制御用CPU31aは、エンディングコマンドを受信済みか判定する(ステップS28)。エンディングコマンドを受信済みではない場合(ステップS28:NO)、副制御用CPU31aは、大当り中報知制御処理を終了する。エンディングコマンドを受信済みである場合(ステップS28:YES)、副制御用CPU31aは、特殊報知及び特定報知の実行を終了させる(ステップS29)。このとき、ステップS24,S25の処理で特殊報知を実行するとした場合、又はステップS27の処理で特定報知を実行するとした場合であっても、特殊報知及び特定報知の実行は、キャンセルされる。そして、ステップS29の処理が終了した場合、副制御用CPU31aは、大当り中報知制御処理を終了する。
このように、大当り中報知制御処理において副制御用CPU31aは、大当り遊技が開始した後、ラウンド遊技中に、賞球コマンドCA,CBを受信したか判定し、賞球コマンドCAを受信した場合には特殊報知を実行し、賞球コマンドCBを受信した場合には特定報知を実行する。なお、前述したように賞球コマンドCAは、大当り遊技が開始した後、ラウンド遊技中に大入賞口14への入球数が規定個数以下である場合に、1球の遊技球が入球する毎に主制御用CPU30aから送信されるコマンドである。また、賞球コマンドCBは、大当り遊技が開始した後、ラウンド遊技中に大入賞口14への入球数が規定を超える場合に、1球の遊技球が入球する毎に主制御用CPU30aから送信されるコマンドである。また、ラウンド遊技中には大入賞口14の開放が1回行われる。したがって、この実施形態においては、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときにおいて、大入賞口14への入球が複数回検知されたときには、大入賞口への入球が検知される毎に特殊報知が実行される。また、大入賞口14の1回の開放中に大入賞口14への入球が複数回検知されたときであっても、大入賞口14への入球が検知される毎に特殊報知が実行される。また、大当り遊技中であっても、所定条件が成立していないとき、大入賞口14への入球が複数回検知されたときには、大入賞口14への入球が検知される毎に特定報知が実行される。
また、大当り遊技中であっても、エンディング演出が実行されているときには、大入賞口14は開放されず、大入賞口14への入球が検知されることはない。しかしながら、特殊報知及び特定報知は、規定された報知時間にわたって実行されるため、例えば、最終のラウンド遊技が終了した後の入球有効期間中に大入賞口14への入球が検知された場合などには、特殊報知又は特定報知の実行中にエンディング演出が開始する可能性がある。このため、大当り中報知制御処理において副制御用CPU31aは、エンディングコマンドを受信済みか判定し、エンディングコマンドを受信済みであるとき、特殊報知及び特定報知の実行を終了させる。このとき、副制御用CPU31aが賞球コマンドCA,CBを受信し、特殊報知又は特定報知を実行するとしていた場合であっても、特殊報知及び特定報知の実行がキャンセルされるため、エンディングコマンドを受信した後には、特殊報知及び特定報知の実行が規制される。なお、エンディングコマンドは、大当り遊技の進行状況により主制御用CPU30aから送信されるコマンドである。したがって、この実施形態において特殊報知は、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、大入賞口への入球が検知された場合であっても、大当り遊技の進行状況によって実行が規制されることとなる。
次に、図6(a)~(c)にしたがって、大当り遊技が開始した後、1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において、特殊報知が実行される際に、演出表示装置11の画像表示部GHに表示される内容について説明する。
図6(a)に示すように、1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において特殊報知が実行されたとき、演出表示装置11の画像表示部GHには、大入賞口14への入球により払い出される賞球数を示す「+15」と記載された入球画像HAが表示される。なお、入球画像HAは、特殊報知の報知時間として規定されている1000msにわたって表示される。また、画像表示部GHの右上部には、大入賞口14への入球により大当り遊技が開始してから終了するまでに獲得した総獲得遊技球数を示す獲得画像KGが表示されている。そして、大入賞口14への入球が検知されることにより特殊報知が実行され、画像表示部GHに入球画像HAが表示されたとき、獲得画像KGの内容として表示されている総獲得遊技球数を示す数値が更新される。また、このとき特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されている場合には、遊技者に立体的に認識させる態様で入球画像HAが表示される。具体的には、獲得画像KGや背景画像など、入球画像HAとは異なる表示画像が表示されている面よりも前方向に入球画像HAが表示されているように遊技者に認識させる態様で入球画像HAが表示される。一方で、特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されていない場合には、遊技者に立体的に認識させない態様で、入球画像HAが表示される。具体的には、入球画像HAと、獲得画像KGや背景画像など、入球画像HAとは異なる表示画像とが全て同一面に表示されているように遊技者に認識させる態様で入球画像HAが表示される。このように、この実施形態のパチンコ遊技機10において、特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能となっている。
続いて、図6(b)に示すように、1回のラウンド遊技中に特殊報知が実行され、画像表示部GHに入球画像HAが表示されているとき、当該ラウンド遊技中に新たに特殊報知が実行された場合には、表示中の入球画像HAの手前に重なるように、新たに入球画像HAが画像表示部GHに表示される。また、このとき獲得画像KGの内容として表示されている総獲得遊技球数を示す数値が更新される。また、特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されている場合には、新たに表示される入球画像HAも、遊技者に立体的に認識させる態様で表示される。このとき、新たに表示される入球画像HAは、表示中の入球画像HAよりもさらに前方向に表示されているように遊技者に認識させる態様で表示される。一方で、特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されていない場合には、新たに表示される入球画像HAも、遊技者に立体的に認識させない態様で表示される。
続いて、図6(c)に示すように、1回のラウンド遊技中に複数回の特殊報知が実行され、画像表示部GHに複数の入球画像HAが表示されているとき、当該ラウンド遊技中に新たに特殊報知が実行された場合には、表示中の複数の入球画像HAに対し、最も手前に重なるように、新たな入球画像HAが画像表示部GHに表示される。また、このとき獲得画像KGの内容として表示されている総獲得遊技球数を示す数値が更新される。また、特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されている場合には、新たに表示される入球画像HAも、遊技者に立体的に認識させる態様で表示される。このとき、新たに表示される入球画像HAは、表示中の複数の入球画像HAよりもさらに前方向へ表示されているように遊技者に認識させる態様で表示される。一方で、特殊報知の実行態様として、立体表示報知がONに設定されていない場合には、新たに表示される入球画像HAも、遊技者に立体的に認識させない態様で表示される。
このように、この実施形態において、1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において、特殊報知の実行中に新たに特殊報知が実行される場合、画像表示部GHに表示中の入球画像HAに対し、最も手前に重なるように新たな入球画像HAが表示される。このとき遊技者には、表示中の入球画像HAよりも新たに表示された入球画像HAが強い強度、又は強調された態様で認識される。したがって、この実施形態においては、1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において、特殊報知の実行中に新たに特殊報知が実行される場合、新たに実行される特殊報知は、実行中の特殊報知の強度よりも強い強度、又は強調した態様で実行されることになる。
次に、図7にしたがって、大当り遊技中に特定報知が実行される際に、演出表示装置11の画像表示部GHに表示される内容について説明する。
図7に示すように、大当り遊技中において特定報知が実行されたとき、演出表示装置11の画像表示部GHには、規定個数を超える遊技球が大入賞口14へ入球したことを示す「おまけGET!」という文字列を含む入球画像HBが表示される。なお、入球画像HBは、特定報知の報知時間として規定されている2000msにわたって表示される。また、画像表示部GHの右上部には、大入賞口14への入球により大当り遊技が開始してから終了するまでに獲得した総獲得遊技球数を示す獲得画像KGが表示されている。そして、大入賞口14への入球が検知されることにより特定報知が実行され、画像表示部GHに入球画像HBが表示されたとき、獲得画像KGの内容として表示されている総獲得遊技球数を示す数値が更新される。
なお、特定報知の実行中に、新たに特定報知が実行される場合には、新たに特定報知が実行されることを契機として、スピーカSpからは入球音MBが新たに出力され、装飾ランプLaでは新たに発光パターンFAの発光が行われるが、実行中の特定報知により画像表示部GHに表示されている入球画像HBは、継続して表示される。このとき、入球画像HBは、新たに特定報知が実行されたときから、特定報知の報知時間として規定されている2000msにわたって画像表示部GHに表示される。また、特殊報知では、立体表示報知の設定に対応した態様で、画像表示部GHに入球画像HAが表示されたが、特定報知では、画像表示部GHに入球画像HBが常に1種類の態様で表示される。このように、この実施形態のパチンコ遊技機10において、特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能となっている。
次に、図8にしたがって、大当り遊技中に副制御用CPU31aが特殊報知の実行態様をカスタマイズする特殊報知態様設定処理について説明し、図9(a),(b)にしたがって、副制御用CPU31aが特殊報知の実行態様を設定したときに、演出表示装置11の画像表示部GHに表示される内容について説明する。
図8に示すように、特殊報知態様設定処理において、副制御用CPU31aは、オープニングコマンドを受信済みか判定する(ステップS30)。オープニングコマンドを受信済みではない場合(ステップS30:NO)、副制御用CPU31aは、特殊報知態様設定処理を終了する。オープニングコマンドを受信済みである場合(ステップS30:YES)、副制御用CPU31aは、操作ボタンBTの入力を検知したかを判定する(ステップS31)。操作ボタンBTの入力を検知していない場合(ステップS31:NO)、副制御用CPU31aは、特殊報知態様設定処理を終了する。
操作ボタンBTの入力を検知した場合(ステップS31:YES)、副制御用CPU31aは、副制御用RAM31cに格納されている立体表示フラグを参照し、立体表示報知がONに設定されているかを判定する(ステップS32)。
立体表示報知がONに設定されている場合(ステップS32:YES)、副制御用CPU31aは、立体表示報知を実行しないことを特定可能な情報を立体表示フラグとして副制御用RAM31cに格納することで、立体表示報知をOFFに設定する(ステップS33)。また、副制御用CPU31aは、図9(a)に示すように演出表示装置11の画像表示部GHに、「立体視表示OFF」の文字列を含む設定画像SGを所定時間にわたって表示させる。また、このとき、画像表示部GHに遊技者に立体的に認識させる態様で表示中の入球画像HAが存在する場合、副制御用CPU31aは、表示中の入球画像HAの態様を維持する。
また、立体表示報知がONに設定されていない場合(ステップS32:NO)、副制御用CPU31aは、立体表示報知を実行することを特定可能な情報を立体表示フラグとして副制御用RAM31cに格納することで、立体表示報知をONに設定する(ステップS34)。また、副制御用CPU31aは、図9(b)に示すように演出表示装置11の画像表示部GHに、「立体視表示ON」の文字列を含む設定画像SGを所定時間にわたって表示させる。また、このとき、画像表示部GHに遊技者に立体的に認識させない態様で表示中の入球画像HAが存在する場合、副制御用CPU31aは、表示中の入球画像HAの態様を維持する。
ステップS33,S34の処理が終了した場合、副制御用CPU31aは、エンディングコマンドを受信済みか判定する(ステップS35)。エンディングコマンドを受信済みではない場合(ステップS35:NO)、副制御用CPU31aは、特殊報知態様設定処理を終了する。エンディングコマンドを受信済みである場合(ステップS35:YES)、副制御用CPU31aは、ステップS33,S34の処理で行った立体表示報知の設定をキャンセルし、操作ボタンBTの入力が検知される前の立体表示フラグの状態を維持する(ステップS36)。そして、副制御用CPU31aは、特殊報知態様設定処理を終了する。
このように、この実施形態では、オープニングコマンドが副制御用CPU31aに受信されてから、エンディングコマンドが受信されるまでの期間において、操作ボタンBTの入力が検知されることにより、特殊報知を行う際に、遊技者に対して入球画像HAを立体的に認識させる態様で表示させる立体表示報知を実行するか否かが設定される。つまり、この実施形態のパチンコ遊技機10では、大当り遊技が開始してから、エンディング演出が開始されるまでの期間が、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが可能な、カスタマイズの有効期間となっている。そして、カスタマイズの有効期間中は、遊技者が操作ボタンBTを操作することにより、特殊報知で表示される入球画像HAの態様を設定することが可能である。また、カスタマイズの有効期間中であれば、操作ボタンBTを操作する毎に特殊報知で表示する入球画像HAの態様が設定され、操作ボタンBTを操作する毎に設定内容が交互に変更される。このように、この実施形態のパチンコ遊技機10では、大当り遊技中に特殊報知の態様を設定可能である。一方で、この実施形態では、特定報知が実行されるときには、入球画像HBは常に1種類の態様で表示され、入球音MBは常に1種類の態様で出力され、装飾ランプLaによる発光パターンFAの発光は常に1種類の態様で行われる。したがって、この実施形態のパチンコ遊技機10では、特定報知は、常に1種類の態様で実行され、特定報知の態様は設定不能である。
また、大当り遊技中であっても、副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後は、遊技者が操作ボタンBTを操作しても立体表示報知を実行するか否かを設定することが無効となる。つまり、この実施形態のパチンコ遊技機10では、副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後は、特殊報知で表示される入球画像HAの態様を設定することが規制される。したがって、この実施形態のパチンコ遊技機10では、副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後は、大当り遊技中であっても特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが規制される、カスタマイズの無効期間となっている。また、前述のように副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後は、大当り遊技中であっても特殊報知の実行が規制されている。つまり、大当り遊技中であっても、副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後のエンディング演出が実行されている期間では、特殊報知の実行が規制され、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが規制される。このように、この実施形態のパチンコ遊技機10では、特殊報知の実行が規制されている期間では、大当り遊技中であっても特殊報知の態様を設定することが規制される。
また、この実施形態で副制御用CPU31aは、大当り遊技中に実行する特殊報知態様設定処理で立体表示フラグを新たに設定し、当該大当り遊技中に大当り中報知制御処理を実行することで、設定後に最初に特殊報知が実行されるときには、新たに設定された態様で入球画像HAを表示する。つまり、この実施形態のパチンコ遊技機10では、特殊報知の態様が大当り遊技中に新たに設定された場合、当該大当り遊技中に特殊報知の態様が新たに設定された後、最初の特殊報知が実行されるときから、新たに設定された態様で特殊報知が実行されることとなる。なお、立体表示フラグが新たに設定されたとき、画像表示部GHに表示中の入球画像HAが存在する場合には、表示中の入球画像HAの実行態様は維持される。このため、入球画像HAの表示中に立体表示フラグの設定が行われた後、当該入球画像HAの表示中に特殊報知が実行されたことにより新たに入球画像HAが表示された場合には、遊技者に立体的に認識させる態様で表示される入球画像HAと、遊技者に立体的に認識させない態様で表示される入球画像HAとが混在して表示される可能性がある。
したがって、この実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)大当り遊技中に大入賞口14への入球が検知されたことを契機として実行される報知には、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数以下であるときに実行される特殊報知と、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数を超えるときに実行される特定報知とがある。このため、大当り遊技中に大入賞口14への入球が検知されたことを契機として実行される報知の種類に多様性を持たせることができ、報知が実行されることへの興趣を高めることができる。
(2)1回のラウンド遊技において、大入賞口14への入球数がラウンド遊技の終了条件を満たす規定個数を超えるときに特定報知を実行する。このため、1回のラウンド遊技において終了条件を満たす規定個数を超えて遊技球を入球させたことに優越感を与えることができる。したがって、大入賞口14へ遊技球を入球させることへの興趣を高めることができる。
(3)特殊報知の実行態様はカスタマイズ可能である一方で、特定報知の実行態様はカスタマイズ不能である。また、特殊報知の報知時間と特定報知の報知時間とは異なる。このため、報知の実行態様がカスタマイズ可能であるか否かと、実行される報知の報知時間とにより、どのような状況で遊技球が大入賞口14へ入球したのかを遊技者に分かり易く把握させることができる。
(4)特殊報知の実行態様をカスタマイズ可能にしているため、ラウンド遊技中において、大入賞口14への入球数が規定個数以下であるときのように、大入賞口14への入球による報知を遊技者に楽しませたい状況においては、特殊報知の実行態様に多様性を持たせることで、遊技者をさらに楽しませることができる。このため、報知が実行されることへの興趣を高めることができる。
(5)特殊報知をカスタマイズ可能にすることで、特殊報知が実行されたとき、遊技者に立体的に認識させる態様で入球画像HAを表示させることができる。このため、遊技者に立体的に認識させない場合に比して、特殊報知の報知効果を高めることができ、報知が実行されることへの興趣をさらに高めることができる。
(6)特定報知の実行態様をカスタマイズ不能にして1種類にしているため、ラウンド遊技中において、大入賞口14への入球数が規定個数を超えるときのように、大入賞口14への入球による報知に注意させたい状況においては、特定報知を遊技者に分かり易く把握させることができる。
(7)特殊報知と特定報知とでは、報知を実行する報知手段の数及び種類が異なり、特殊報知の報知時間と特定報知の報知時間とは異なる。このため、特殊報知と特定報知とで、報知を行う手段を多様化できるとともに、報知が実行される報知手段の数及び種類と、実行される報知の報知時間とにより、どのような状況で遊技球が大入賞口14へ入球したのかを遊技者に分かり易く把握させることができる。
(8)特殊報知の報知時間よりも特定報知の報知時間が長いことから、ラウンド遊技中において、大入賞口14への入球数が規定個数を超えるときのように、大入賞口14への入球による報知に注意させたい状況においては、特定報知を、特殊報知よりもさらに分かり易く把握させることができる。また、特定報知の報知時間よりも特殊報知の報知時間が短いことから、ラウンド遊技中において、大入賞口14への入球数が規定個数以下であるときのように、短時間で大入賞口14への連続入球が起こり得る状況においては、連続入球が発生した場合でも報知を分かり易く把握させることができる。また、大入賞口14への入球数が規定個数を超えることは稀にしか生じないものであり、大入賞口14への規定個数を超える入球(9球目)は、規定個数以下(8球目)の入球と連続して生じる頻度が高いため、8球目の入球と9球目の入球との違いを強調することができる。
(9)大当り遊技中であっても、エンディング演出が実行されているときのように、大当り遊技の進行状況によっては特殊報知の実行が規制される。このため、エンディング演出のような大当り遊技の進行状況によって行われる演出の効果が低下することが抑制される。さらに、特殊報知の実行が規制されている期間では、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることも規制されるため、大当り遊技の進行状況によって行われる演出に注目させることができる。このように、大当り遊技の進行状況によって、特殊報知の実行や特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが規制されるため、大当り遊技の進行状況によって行われる演出を楽しませることができ、当該演出に対する興趣を高めることができる。
(10)大当り遊技中において、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数以下であるとき、大入賞口14の1回の開放中に大入賞口14への入球が複数回検知されたときには、大入賞口14への入球が検知される毎に特殊報知が実行される。このため、特殊報知が実行された回数により、ラウンド遊技中に大入賞口14への入球数が規定個数以下である状況において大入賞口14に入球した遊技球数を把握させることができる。そして、大入賞口14への入球が検知される毎に遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣を高めることができる。
(11)1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において、特殊報知の実行中に、新たに特殊報知が実行される場合には、表示中の入球画像HAに対し、最も手前に重なるように新たな入球画像HAが表示される。つまり、実行中の特殊報知よりも強調した態様で、新たな特殊報知が実行される。このため、実行中の特殊報知よりも新たに実行される特殊報知を分かり易く把握させることができる。そして、特殊報知の実行中であっても、大入賞口14への入球が検知され遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣をさらに高めることができる。
(12)特殊報知が実行されるときに、遊技者に立体的に認識させる態様で入球画像HAが表示される立体表示報知がONに設定されている状況において、特殊報知の実行中に、新たに特殊報知が実行される場合には、新たに表示される入球画像HAは、表示中の入球画像HAに対し、最も手前に重なるように表示される。さらに、新たに表示される入球画像HAは、表示中の入球画像HAが表示されている面よりも前方向へ表示されているように遊技者に認識させる態様で表示される。このため、立体表示報知がONに設定されることにより、実行中の特殊報知よりも新たに実行される特殊報知をさらに分かり易く把握させることができる。そして、特殊報知の実行中であっても、大入賞口14への入球が検知され遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣をさらに高めることができる。
(13)1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間においては、特殊報知の実行中に、新たに特殊報知が実行されるときは、1回の特殊報知が実行されている短時間に別の遊技球が大入賞口14に入球したときである。このとき、実行中の特殊報知よりも強調した態様で、新たな特殊報知が実行されることで、短時間に複数の遊技球を入球させたことによる高揚感を与えることができる。したがって、大入賞口14へ遊技球を入球させることへの興趣を高めることができる。
(14)特殊報知の実行態様が大当り遊技中に新たに設定された場合、その大当り遊技中に特殊報知の実行態様が新たに設定された後、最初の特殊報知が実行されるときから、新たに設定された実行態様で特殊報知が実行される。このため、最初の特殊報知が実行されるときから設定された実行態様を確認することができる。そして、1回の大当り遊技中において、特殊報知の実行態様の変化を楽しむことができ、特殊報知が実行されることへの興趣を高めることができる。
(15)大当り遊技中に大入賞口14への入球が検知されたときには、特殊報知及び特定報知の何れが実行される場合においても、演出表示装置11の右上部に表示された獲得画像KGに表示された総獲得遊技球数を示す数値が更新される。このため、大当り遊技中に獲得した総獲得遊技球数を把握し易くすることができ、大入賞口14へ遊技球を入球させることへの興趣を高めることができる。
(16)特殊報知の実行態様をスピーカSpによる音の出力と、演出表示装置11の画像表示部GHによる画像表示とした。このため、音(聴覚)と表示(視覚)というように、異なる感覚を刺激する報知の実行態様とすることで、大当り遊技中において、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数以下であるとき、大入賞口14に遊技球が入球したことを分かり易く把握させることができる。
(17)特定報知の実行態様をスピーカSpによる音の出力と、演出表示装置11の画像表示部GHによる画像表示と、装飾ランプLaによる発光とした。このため、音(聴覚)と光(視覚)、表示(視覚)というように、異なる感覚を刺激する報知の実行態様とすることで、大当り遊技中において、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数を超えるとき、大入賞口14に遊技球が入球したことを分かり易く把握させることができる。さらに、報知の種類を特殊報知よりも多くすることにより、特定報知を、特殊報知よりもさらに分かり易く把握させることができる。
(18)特殊報知では、装飾ランプLaによる発光による報知が行われず、特定報知では、装飾ランプLaによる発光による報知が行われる。このため、大当り遊技中に大入賞口14へ遊技球が入球したときに、装飾ランプLaが発光したか否かを確認することにより、規定個数以下の入球であったか、又は規定個数を超える入球であったかを特定することができ、報知が実行された状況を特定し易くすることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・この実施形態において、大当り遊技中ではないときに特定報知が実行されるようにしてもよい。この場合、例えば、特別図柄を用いた図柄変動ゲームにおいて大当り抽選の他、小当り抽選を行うように構成してもよい。小当り抽選に当選したときには、特別図柄の図柄変動ゲームの終了後に小当り遊技が生起され、小当り遊技では、大入賞口14の大入賞口扉17が予め定められた開放態様(例えば、1800ms×1回開放)で開放されるとよい。そして、小当り遊技中に大入賞口14への入球が検知されたことを契機として、特定報知を実行するとよい。これによれば、大当り遊技中ではない状況においても、大入賞口14への入球が検知された場合、大入賞口14への入球が検知されたことを分かり易く把握させることができる。また、大当り遊技中ではないときと、大当り遊技中であるときとの両方において、特定報知が実行されるようにしてもよい。この場合、例えば、小当り遊技中に大入賞口14への入球が検知されたこと、及び大当り遊技中の1回のラウンド遊技において、大入賞口14へ規定個数を超える入球が検知されたことを契機として特定報知を実行するとよい。これによれば、大当り遊技中ではないときや、大当り遊技中であっても、大入賞口14への入球数が1回のラウンド遊技における規定個数を超える場合など、大入賞口14へ入球させることが容易ではない状況において、大入賞口14への入球が検知されたことを分かり易く把握させることができる。
・この実施形態において、1回のラウンド遊技が開始してから終了するまでの期間において、特殊報知の実行中に新たに特殊報知が実行される場合、新たに実行される特殊報知は、実行中の特殊報知に重ねて実行されないようにしてもよい。この場合、例えば、特殊報知が実行され演出表示装置11の画像表示部GHに入球画像HAが表示されているときに、新たに特殊報知が実行された場合には、表示中の入球画像HAに重ならないように新たに入球画像HAを表示させるとよい。また、例えば、表示中の入球画像HAの一部分と新たに表示される入球画像HAとを重ねて表示させた場合でも、表示中の入球画像HAに記載された「+15」の文字列に重ならないように新たに入球画像HAを表示させることで、表示中の入球画像HAの示す内容が把握できればよい。また、音声を出力させる複数のチャンネルを設け、入球音MAが出力されているときに、新たに特殊報知が実行された場合には、出力中の入球音MAとは異なるチャンネルから新たに入球音MAを出力させるとよい。これによれば、遊技者が新たに特殊報知が実行されたことを直感的に把握し易くすることができる。そして、特殊報知の実行中であっても、大入賞口14への入球が検知され遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣をさらに高めることができる。
・この実施形態において、複数の大入賞口を備えていてもよい。少なくとも1つの大入賞口を備えていればよい。複数の大入賞口を備えている場合、複数の大入賞口のうち、特定の大入賞口を対象として、大入賞口への入球が検知されたことを契機に、特殊報知又は特定報知が実行されるようにしてもよいし、全ての大入賞口を対象として、大入賞口への入球が検知されたことを契機に、特殊報知又は特定報知が実行されるようにしてもよい。
・この実施形態において、報知手段の数は、少なくとも1個以上あればよく、3個未満でもよく、4個以上あってもよい。また、報知手段の種類は、少なくとも1種類以上あればよく、3種類未満でもよく、4種類以上であってもよい。特殊報知と特定報知とでは、報知を実行する報知手段の数、及び種類の少なくとも何れかが異なっているとよい。
・この実施形態において、同じ報知形態の報知を行う装置が複数ある場合には、同じ報知形態の報知を行う装置の数を、報知手段の種類として分類してもよい。この場合、例えば、表示による報知を行う3つの演出表示装置がある場合には、報知手段の種類は3種類となる。また、例えば、音声出力による報知を行う2つのスピーカ、及び表示による報知を行う3つの演出表示装置がある場合には、報知手段の種類は5種類となる。
・この実施形態において、同じ報知形態の報知を行う装置が複数ある場合には、同じ報知形態の報知を行う複数の装置をまとめて1つ報知手段として数えてもよい。この場合、例えば、音声出力による報知を行う3つのスピーカがある場合であっても、報知手段の数は1つとなる。また、例えば、音声出力による報知を行う2つのスピーカ、及び表示による報知を行う3つの演出表示装置がある場合であっても、報知手段の数は2つとなる。
・この実施形態において、例えば、演出表示装置11の画像表示部GHの表示領域を、第1領域と、第2領域とに分け、特殊報知が実行される場合には、第1領域に入球画像HAが表示され、特定報知が実行される場合には、第2領域に入球画像HBが表示されるようにしてもよい。また、このように、報知を実行する装置が1つであっても、演出表示装置11の画像表示部GHのように、報知を行う表示領域を複数の表示領域に分け、夫々の領域で異なる報知が実行される場合には、異なる報知が実行される表示領域の数を、報知手段の数として定義してもよい。例えば、特殊報知が画像表示部GHの第1領域で行われ、特定報知が画像表示部GHの第2領域で行われる場合には、報知手段の数を2つとしてもよい。
・この実施形態において、遊技者に与える感覚により、報知手段の種類を分類してもよい。例えば、視覚による報知を行う報知手段として、装飾ランプLaと、演出表示装置11とがある場合、報知手段の種類は1種類としてもよい。
・この実施形態において、特殊報知と特定報知とでは、報知を実行する報知手段の数、及び種類が同じであってもよい。この場合、特殊報知が実行される場合においても、特定報知が実行される場合と同様に、装飾ランプLaによる発光による報知を行わせるとよい。また、このとき、報知手段の数、及び種類が同じであれば、特殊報知が実行される報知手段と、特定報知が実行される報知手段が異なるように構成されていてもよい。例えば、第1演出表示装置と第2演出表示装置というように、表示による報知を行う複数の演出表示装置を備え、特殊報知が実行される場合には、第1演出表示装置に入球画像HAが表示され、特定報知が実行される場合には、第2演出表示装置に入球画像HBが表示されるような場合であっても、報知の種類は同じあるとしてもよい。
・この実施形態において、1回のラウンド遊技中に大入賞口14が複数回開放されるようにしてもよい。そして、大入賞口14の1回の開放中に大入賞口14への入球が複数回検知されたときには、大入賞口14への入球が検知される毎に特殊報知を実行させてもよい。これによれば、1回のラウンド遊技において大入賞口14が複数回開放される場合でも、特殊報知が実行された回数により、大入賞口14への入球数が規定個数以下の状況における1回のラウンド遊技中に大入賞口14へ入球した遊技球数を把握し易くすることができる。そして、大入賞口14への入球が検知される毎に遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣を高めることができる。
・この実施形態において、特殊報知の報知時間は、特殊報知が開始してから終了するまでの時間としてもよい。この場合、特殊報知が開始するときには、特殊報知を実行する報知手段の少なくとも一部が報知を開始する。また、特殊報知が終了するときには、特殊報知を実行する全ての報知手段が報知を終了する。同様に、特定報知の報知時間は、特定報知が開始してから終了するまでの時間としてもよい。この場合、特定報知が開始するときには、特定報知を実行する報知手段の少なくとも一部が報知を開始する。また、特定報知が終了するときには、特定報知を実行する全ての報知手段が報知を終了する。
・この実施形態において、特殊報知の報知時間は、特殊報知を実行する少なくとも一部の報知手段が、特殊報知を開始してから終了するまでの時間としてもよい。同様に、特定報知の報知時間は、特定報知を実行する少なくとも一部の報知手段が、特定報知を開始してから終了するまでの時間としてもよい。
・この実施形態において、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることは、遊技者に立体的に表示されているように認識させる態様で入球画像HAを表示させるか否かに限らない。例えば、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることで、入球画像の意匠が入球画像HAとは異なる意匠に変化するようにしてもよいし、入球音が入球音MAとは異なる音に変化するようにしてもよい。なお、特殊報知の実行態様は、特定報知の実行態様とは区別されるように行う。
・この実施形態において、特殊報知の実行中に新たに特殊報知が実行される場合には、例えば、実行中の特殊報知により出力されている入球音MAよりも、新たに実行される特殊報知による入球音MAを大きな音量で出力させることにより、新たに実行される特殊報知を実行中の特殊報知よりも強い強度で実行してもよい。また、入球画像HAに、1回のラウンド遊技において大入賞口14へ入球した遊技球のカウント数を示す数値を含む構成とし、1回のラウンド遊技において、大入賞口14への入球が検知される毎に、入球画像HAに示される数値が1ずつ増加していくことで、新たに特殊報知が実行される毎に特殊報知の実行態様が強調されるようにしてもよい。これによれば、実行中の特殊報知よりも新たに実行される特殊報知をさらに分かり易く把握させることができる。そして、特殊報知の実行中であっても、大入賞口14への入球が検知され遊技球が獲得されることが分かり易く遊技者に伝わることにより、遊技球が獲得されることへの興趣をさらに高めることができる。
・この実施形態において、1回のラウンド遊技中に大入賞口14へ入球した遊技球の個数が規定個数以下のときには、入球する毎に特殊報知の実行態様を異ならせてもよい。例えば、音による報知を実行する場合、入球した個数毎に異なる入球音を出力させてもよい。具体的に例示すれば、1球目を「ド」、2球目を「レ」、3球目を「ミ」、4球目を「ファ」、5球目を「ソ」、6球目を「ラ」、7球目を「シ」、8球目を「ド」としてもよい。また、音による報知を実行する場合、入球音の種類は同じだが、音階、又は音色を異ならせてもよい。また、報知の種類は、音に限らず、発光体による発光、又は画像表示によって行ってもよいし、これらの組み合わせによって行ってもよい。なお、特殊報知の実行態様は、特定報知の実行態様とは区別されるように行う。
・この実施形態において、特定報知が実行されることを契機に画像表示部GHに表示される入球画像HBを、遊技者に立体的に表示されていないように認識させる態様で表示させることに代えて、遊技者に立体的に表示されているように認識させる態様で表示させてもよい。
・この実施形態において、特殊報知の実行態様が大当り遊技中に新たに設定された場合、当該大当り遊技中に特殊報知の実行態様が新たに設定された後、即座に新たに設定された実行態様で特殊報知が実行されるようにしてもよい。例えば、特殊報知が実行されたことを契機に画像表示部GHに表示される入球画像HAの態様が大当り遊技中に新たに設定されたとき、画像表示部GHに表示中の入球画像HAがある場合には、即座に新たに設定された態様で入球画像HAが再表示されるようにしてもよい。
・この実施形態において、大当り遊技中に副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後も、特殊報知の実行態様をカスタマイズ可能にしてもよい。この場合、例えば、エンディング演出の演出効果が低下しないよう、操作ボタンBTの入力が検知されたことを契機に、立体表示報知がON又はOFFに設定され、立体表示フラグが副制御用RAM31cに格納される一方で、画像表示部GHには、設定画像SGが表示されないようにするとよい。また、この場合において、副制御用CPU31aがエンディングコマンドを受信した後に、新たに設定された実行態様で即座に特殊報知を実行可能にしてもよいし、次回の大当り遊技が開始した後に、新たに設定された実行態様で特殊報知が実行されるようにしてもよい。
・この実施形態において、大当り遊技中に限らず、特殊報知の実行態様をカスタマイズ可能にしてもよい。この場合、例えば、特別図柄の図柄変動ゲームが実行されていないとき、且つ、実行を保留する特別図柄の図柄変動ゲームが存在しないときに、待機デモ期間を設け、待機デモ期間中に操作ボタンBTを操作することで、特殊報知の実行態様をカスタマイズ可能にしてもよい。また、特別図柄の図柄変動ゲームの実行中であっても、操作ボタンBTを操作することで、特殊報知の実行態様をカスタマイズ可能にしてもよい。
・この実施形態において、報知手段により、大当り遊技中に特殊報知及び特定報知の他に、特殊報知が実行されたことが反映されることにより報知内容が変化可能な特別報知が実行されるようにしてもよい。特別報知は、例えば、エンディング演出が実行されているときに実行を保留している特別図柄の図柄変動ゲームがある場合に、演出表示装置11の画像表示部GHに表示されるエンディング演出中の背景画像の色により、保留中の図柄変動ゲームに大当り抽選に当選する図柄変動ゲームが存在するか否かを報知するものであってもよい。この場合、例えば、保留中の図柄変動ゲームに大当り抽選に当選する図柄変動ゲームが存在するか否か特定不能な水色の背景画像が表示される報知内容と、保留中の図柄変動ゲームに大当り抽選に当選する図柄変動ゲームが存在することを特定可能な虹色の背景画像が表示される報知内容とにより、特別報知を実行可能にするとよい。そして、保留中の図柄変動ゲームに大当り抽選に当選する図柄変動ゲームが存在するときには、特殊報知の実行回数が特定回数以上であった場合には、特定回数未満であった場合に比して、虹色の背景画像が表示される特別報知が実行される確率が高くなるようにするとよい。これによれば、大当り遊技中に実行される報知の種類に、さらに多様性を持たせることができるとともに、特殊報知が実行された回数により、特別報知の報知内容が変化する関係性について楽しませることができる。そして、報知が実行されることへの興趣をさらに高めることができる。
・この実施形態において、副制御用CPU31aがオープニングコマンドを受信した後のオープニング演出期間中においても、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが規制されるようにしてもよい。
・この実施形態において、特殊報知及び特定報知は、大当り遊技の進行状況に関係なく大当り遊技中に実行可能であってもよいし、何れか一方が大当り遊技の進行状況によって実行が規制されるようにしてもよい。
・この実施形態において、大当り遊技の進行状況によって、特殊報知が実行されることの一部が規制されるようにしてもよい。この場合、例えば、エンディング時間中に特殊報知を実行する報知手段の数や報知手段の種類を減らして、特殊報知が実行されるようにしてもよい。また、例えば、エンディング時間中に特殊報知の報知時間を短くして、特殊報知が実行されるようにしてもよい。同様に、大当り遊技の進行状況によって、特定報知が実行されることの一部が規制されるようにしてもよい。
・この実施形態において、大当り遊技中に特殊報知を実行させるか、又は特定報知を実行させるかを判定するための大入賞口14への規定個数を変更してもよい。そして、前記規定個数は、1回のラウンド遊技の終了条件を満たす入球数と一致していなくてもよい。この場合、例えば、1回のラウンド遊技の終了条件を満たす入球数とは別に、特殊報知を実行させるか、又は特定報知を実行させるかを判定するための規定個数を定めるとよい。そして、大入賞口14へ規定個数以下の入球が検知された場合には、特殊報知を実行させるためのコマンドが、主制御用CPU30aから副制御用CPU31aへ送信されるようにするとよい。また、大入賞口14へ規定個数を超える入球が検知された場合には、特定報知を実行させるためのコマンドが、主制御用CPU30aから副制御用CPU31aへ送信されるようにするとよい。
・この実施形態において、大当り遊技中に、大入賞口不正入賞エラーが報知されるようにしてもよい。なお、1回のラウンド遊技においては、規定個数を超えて遊技球が入球する場合があり得る。しかし、例えば1球、2球程度、規定個数を超えて入球することは頻発する可能性はあっても、例えば5球、6球程度、規定個数を超えて入球する確率は非常に低いと考えられる。このため、規定個数を超える入球が過剰に発生する発生状態を、例えば大入賞口14への不正な入賞行為によるものとみなして、大入賞口不正入賞エラーとするとよい。また、大当り遊技中に大入賞口14への規定個数を超える入球が過剰に発生した場合と、大当り遊技中ではないときに大入賞口14への入球が検知された場合との両方の場合において、大入賞口不正入賞エラーが報知されるようにしてもよい。
・この実施形態において、例えば、大当り遊技後に確率変動状態や入球率向上状態などが付与されることにより、大当り遊技が連続した場合には、大当り遊技中に獲得画像KGに表示される総獲得遊技球数は、最初の大当り遊技が開始してから獲得した遊技球数の累計であってもよい。この場合、例えば、最初の大当り遊技の終了後、入球率向上状態を経て、2回目の大当り遊技が付与された場合には、2回目の大当り遊技中に獲得画像KGに表示される総獲得遊技球数は、最初の大当り遊技において獲得した遊技球数と、2回目の大当り遊技において獲得した遊技球数の累計である。
・この実施形態におけるパチンコ遊技機10で実行される特殊報知態様設定処理において、ステップS30の処理でオープニングコマンドを受信済みであるかを判定し、オープニングコマンドを受信済みである場合には、ステップS31の処理として、エンディングコマンドを受信済みであるかを判定してもよい。そして、エンディングコマンドを受信済みではない場合には、操作ボタンBTの入力を検知したかを判定し、エンディングコマンドを受信済みである場合には、特殊報知態様設定処理が終了するようにしてもよい。この場合、オープニングコマンドを受信済みであっても、エンディングコマンドを受信済みである場合には、操作ボタンBTの入力を検知したかの判定が行われないため、エンディングコマンドを受信した後には、特殊報知の実行態様をカスタマイズすることが不能となる。
・この実施形態におけるパチンコ遊技機10を、特別図柄のみを用いるパチンコ遊技機に具体化してもよい。また、この実施形態におけるパチンコ遊技機10を、単一の始動口を有し、単一の特別図柄を用いるパチンコ遊技機、若しくは複数の始動口を有し、単一の特別図柄を用いるパチンコ遊技機に具体化してもよい。
・この実施形態のパチンコ遊技機10を、遊技球が特定領域を通過することを契機に大当り遊技を付与する遊技機(所謂1種2種混合機)に具体化してもよい。
・確率変動機能を搭載したパチンコ遊技機10として、次回の当りに当選するまで確変状態を付与する仕様や、転落抽選に当選するまで確率変動状態を付与する仕様(転落機)、あるいは予め定めた回数分の図柄変動ゲームが終了するまで確率変動状態を付与する仕様(ST機)がある。また、確率変動機能を搭載したパチンコ遊技機には、遊技球が特定領域を通過することを契機に確率変動状態を付与する仕様(V確変機)がある。この実施形態のパチンコ遊技機10は、これらの何れの仕様のパチンコ遊技機に具体化してもよい。また、パチンコ遊技機10は、上記した転落機とV確変機を混合させた仕様のパチンコ遊技機であってもよい。
・この実施形態のパチンコ遊技機10は、特別図柄の図柄変動ゲームにおいて、大当り抽選の他、小当り抽選を行うように構成してもよい。そして、小当り抽選に当選した特別図柄の図柄変動ゲームの終了後には小当り遊技が付与され、通常の遊技状態(例えば、低確低ベース状態)に比して、単位時間あたりに小当りに当選する回数(頻度)、又は、単位時間あたりに小当り遊技が付与される回数(頻度)が向上する状態(所謂、小当りRUSH)に制御可能であるように構成してもよい。
・この実施形態において、大当り抽選にて大当りに当選した後、大当り遊技の付与開始を待機する大当り待機状態に制御されるように構成してもよい。そして、大当り待機状態において所定の入球口(例えば、ゲート口18a)への入球を契機に、大当り待機状態を終了し、大当り遊技の付与が開始されるように構成してもよい。
・パチンコ遊技機10として、「羽根もの」、「ヒコーキタイプ」とも言われる第2種に分類されるパチンコ遊技機に具体化してもよい。この種のパチンコ遊技機では、始動口への遊技球の入球を契機に大入賞口の開閉羽根(開閉部材)が開き、大入賞口へ入球した遊技球が特別入賞口へ入球することによって大当り遊技が生起される。
・副制御基板31をサブ統括制御基板とし、副制御基板31とは別に演出表示装置11を専門に制御する表示制御基板、装飾ランプLaを専門に制御する発光制御基板、スピーカSpを専門に制御する音声制御基板を設けてもよい。このようなサブ統括制御基板とその他の演出を制御する基板を含めて副制御基板としてもよい。
・また、単一の基板に主制御基板30の主制御用CPU30aと副制御基板31の副制御用CPU31aとを搭載してもよい。また、上記の別例において、表示制御基板、発光制御基板、及び音声制御基板を任意に組み合わせて単数の基板、若しくは複数の基板としてもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出される遊技機において、前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、報知を実行する報知手段と、前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、前記報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、前記大当り遊技中ではないとき、又は前記大当り遊技中であっても前記所定条件が成立していないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、前記特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能である一方で、前記特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能であり、前記特殊報知の報知時間と、前記特定報知の報知時間と、は異なる遊技機。
(ロ)前記報知手段には、複数の報知手段があり、前記報知手段には、1又は複数の種類があり、前記特殊報知と前記特定報知とでは、報知を実行する前記報知手段の数及び種類の少なくとも何れかが異なり、前記特定報知の報知時間は、前記特殊報知の報知時間に比して長い技術的思想(イ)の遊技機。
(ハ)少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出され、所定の報知を実行可能であり、遊技者が少なくとも一部の報知の態様を設定し、設定した態様で報知が実行されるカスタマイズを可能にした遊技機において、前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、報知を実行する報知手段と、前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、前記報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、前記大当り遊技中ではないとき、又は前記大当り遊技中であっても前記所定条件が成立していないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、前記特殊報知の態様は、前記大当り遊技中に設定可能である一方で、前記特定報知の態様は、設定不能であり、前記特殊報知の報知時間と、前記特定報知の報知時間と、は異なる遊技機。
(ニ)前記特殊報知の態様が前記大当り遊技中に新たに設定された場合、当該大当り遊技中に前記特殊報知の態様が新たに設定された後、最初の前記特殊報知が実行されるときから、新たに設定された態様で前記特殊報知が実行される技術的思想(ハ)の遊技機。
(ホ)前記特殊報知は、前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知された場合であっても、前記大当り遊技の進行状況によって実行が規制され、前記特殊報知の実行が規制されている期間では、前記大当り遊技中であっても前記特殊報知の態様を設定することが規制される技術的思想(ハ)又は(ニ)の遊技機。
(ヘ)少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出される遊技機において、前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、報知を実行する報知手段と、前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、前記報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、前記大当り遊技中ではないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、前記特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能である一方で、前記特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能であり、前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときにおいて、前記大入賞口の1回の開放中に前記大入賞口への入球が複数回検知されたときには、前記大入賞口への入球が検知される毎に前記特殊報知が実行され、前記大当り遊技中には、複数回のラウンド遊技が行われるとともに、前記複数回のラウンド遊技のうち最終のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出が実行され、前記特殊報知の実行態様は、前記大当り遊技中における前記エンディング演出が実行されるときにカスタマイズ可能であり、今回の大当り遊技中における前記エンディング演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、当該カスタマイズされた前記特殊報知の実行態様を、次回の前記大当り遊技が開始した後に実行される前記特殊報知に反映させることが可能である遊技機。
(ト)前記エンディング演出の実行中は、前記特殊報知が実行されることの少なくとも一部が規制される技術的思想(ヘ)の遊技機。
(チ)少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出される遊技機において、前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、報知を実行する報知手段と、前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、前記報知手段によって実行される報知には、大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、前記大当り遊技中であっても前記所定条件が成立していないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、前記特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能である一方で、前記特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能であり、前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときにおいて、前記大入賞口の1回の開放中に前記大入賞口への入球が複数回検知されたときには、前記大入賞口への入球が検知される毎に前記特殊報知が実行され、前記特殊報知は、前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知された場合であっても、前記大当り遊技の進行状況によって実行の少なくとも一部が規制され、前記特定報知は、前記大当り遊技の進行状況によって実行が規制されず、前記大当り遊技中には、複数回のラウンド遊技が行われるとともに、前記複数回のラウンド遊技のうち最終のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出が実行され、1回のラウンド遊技が終了した後には、前記大入賞口への入球を検知可能な特定検知期間が設けられており、前記複数回のラウンド遊技のうち最終のラウンド遊技が終了した後における前記特定検知期間に前記大入賞口への入球が検知されたとき、前記エンディング演出の実行中は、前記特殊報知の実行の少なくとも一部が規制される一方で、前記特定報知の実行が規制されない遊技機。
10…パチンコ遊技機、11…演出表示装置、14…大入賞口、17…大入賞口扉、30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30c…主制御用RAM、31…副制御基板、31a…副制御用CPU、31c…副制御用RAM、CS…カウントセンサ、La…装飾ランプ、Sp…スピーカ。

Claims (1)

  1. 少なくとも1つの大入賞口を備え、前記大入賞口への入球によって賞球が払出される遊技機において、
    前記大入賞口への入球を検知する検知手段と、
    報知を実行する報知手段と、
    前記報知手段による報知の実行を制御する報知制御手段と、を備え、
    前記報知手段によって実行される報知には、
    大当り遊技中であるとき、且つ、所定条件が成立しているときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特殊報知と、
    前記大当り遊技中ではないときに、前記大入賞口への入球が検知されたことを契機に実行される特定報知と、があり、
    前記所定条件は、1回のラウンド遊技における前記大入賞口への入球個数が規定個数に達するまで成立し、
    前記特殊報知の実行態様は、カスタマイズ可能であ、前記特定報知の実行態様は、カスタマイズ不能であり、
    前記報知手段には、複数の報知手段があり、
    前記報知手段には、1又は複数の種類があり、前記特殊報知と前記特定報知とでは、報知を実行する前記報知手段の数及び種類の少なくとも何れかが異なり、
    前記特定報知の報知時間は、前記特殊報知の報知時間に比して長く、
    前記大当り遊技中であるとき、且つ、前記所定条件が成立しているときにおいて、前記大入賞口の1回の開放中に前記大入賞口への入球が複数回検知されたときには、前記大入賞口への入球が検知される毎に前記特殊報知が実行され、
    前記大当り遊技中におけるオープニング演出が終了した後の所定期間には特定演出が実行され、
    前記特殊報知の実行態様は、前記大当り遊技中における前記特定演出が実行されるとき、及び特定期間においてカスタマイズ可能であり、前記特定期間は、前記大当り遊技の開始時から当該大当り遊技における最終のラウンド遊技の終了時までの期間であり、
    今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされ、且つ、次回の大当り遊技が開始した後に前記特殊報知が実行される前の前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされなかった場合には、今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときにカスタマイズされた前記特殊報知の実行態様を、次回の大当り遊技が開始した後に実行される前記特殊報知に反映させることが可能であり、
    今回の大当り遊技中における前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされ、且つ、次回の大当り遊技が開始した後に前記特殊報知が実行される前の前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定期間においてカスタマイズされた前記特殊報知の実行態様を、次回の大当り遊技が開始した後に実行される前記特殊報知に反映させることが可能であり、
    前記報知手段には、表示による報知を実行可能な特定表示手段が含まれ、
    前記特定演出は、前記特定表示手段において実行され、
    前記特定期間において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定表示手段において前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされたことを特定可能な特定画像が表示され、
    前記特定演出が実行されるときに前記特殊報知の実行態様がカスタマイズされた場合には、前記特定表示手段において前記特定画像の表示が制限され
    前記特定演出は、エンディング演出であり、
    前記特殊報知の実行態様は、前記エンディング演出が実行されるとき、カスタマイズ可能である遊技機。
JP2023020635A 2020-06-18 2023-02-14 遊技機 Active JP7482560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023020635A JP7482560B2 (ja) 2020-06-18 2023-02-14 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105580A JP7468894B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 遊技機
JP2023020635A JP7482560B2 (ja) 2020-06-18 2023-02-14 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105580A Division JP7468894B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023054098A JP2023054098A (ja) 2023-04-13
JP7482560B2 true JP7482560B2 (ja) 2024-05-14

Family

ID=79196608

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105580A Active JP7468894B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 遊技機
JP2023020635A Active JP7482560B2 (ja) 2020-06-18 2023-02-14 遊技機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105580A Active JP7468894B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7468894B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018099564A (ja) 2018-03-27 2018-06-28 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2018166812A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018186875A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 株式会社三共 遊技機
JP2019022628A (ja) 2017-07-25 2019-02-14 豊丸産業株式会社 遊技機
JP2020081010A (ja) 2018-11-16 2020-06-04 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3072046B2 (ja) * 1995-10-11 2000-07-31 ダイコク電機株式会社 遊技機
JP5920445B2 (ja) * 2014-11-20 2016-05-18 タイヨーエレック株式会社 弾球遊技機
JP6014698B2 (ja) * 2015-02-26 2016-10-25 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018183407A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7132588B2 (ja) * 2018-03-02 2022-09-07 株式会社ソフイア 遊技機
JP7156664B2 (ja) * 2018-05-31 2022-10-19 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6721840B2 (ja) * 2018-07-31 2020-07-15 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP2019088874A (ja) * 2019-02-06 2019-06-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2023020640A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 株式会社プロテリアル 樹脂組成物、絶縁電線および樹脂組成物の製造方法
JP7344937B2 (ja) * 2021-07-30 2023-09-14 日機装株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018166812A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018186875A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 株式会社三共 遊技機
JP2019022628A (ja) 2017-07-25 2019-02-14 豊丸産業株式会社 遊技機
JP2018099564A (ja) 2018-03-27 2018-06-28 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020081010A (ja) 2018-11-16 2020-06-04 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP7468894B2 (ja) 2024-04-16
JP2023054098A (ja) 2023-04-13
JP2021194478A (ja) 2021-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7482559B2 (ja) 遊技機
JP6549177B2 (ja) 遊技機
JP6438499B2 (ja) 遊技機
JP6679533B2 (ja) 遊技機
JP7237764B2 (ja) 遊技機
JP2004275275A (ja) 遊技台
JP2018149238A (ja) 遊技機
JP2019072407A (ja) 遊技機
JP2019042356A (ja) 遊技機
JP7482561B2 (ja) 遊技機
JP2024051156A (ja) 遊技機
JP2018149165A (ja) 遊技機
JP6438433B2 (ja) 遊技機
JP7482560B2 (ja) 遊技機
JP2020103778A (ja) 遊技機
JP7237765B2 (ja) 遊技機
JP6438432B2 (ja) 遊技機
JP2023095518A (ja) 遊技機
JP2019051180A (ja) 遊技機
JP2018082956A (ja) 遊技機
JP2017000663A (ja) 遊技機
JP2019122688A (ja) 遊技機
JP2018114034A (ja) 遊技機
JP2018082955A (ja) 遊技機
JP2023095519A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7482560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150