JP7482244B2 - Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器 - Google Patents

Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7482244B2
JP7482244B2 JP2022554872A JP2022554872A JP7482244B2 JP 7482244 B2 JP7482244 B2 JP 7482244B2 JP 2022554872 A JP2022554872 A JP 2022554872A JP 2022554872 A JP2022554872 A JP 2022554872A JP 7482244 B2 JP7482244 B2 JP 7482244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
target
psfch
frequency domain
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022554872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023517249A (ja
Inventor
梁敬
▲劉▼思▲キ▼
▲紀▼子超
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023517249A publication Critical patent/JP2023517249A/ja
Priority to JP2023200865A priority Critical patent/JP2024020563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7482244B2 publication Critical patent/JP7482244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/25Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/40Resource management for direct mode communication, e.g. D2D or sidelink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年4月1日に中国で出願した中国特許出願No.202010251731.9の優先権を主張し、その全ての内容が引用によって本文に組み込まれる。
本発明の実施例は、通信の技術分野に関し、特に、PSFCHリソースの決定方法、配置方法及び通信機器に関するものである。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)では、サイドリンク(Sidelink)がブロードキャストサービスのみをサポートしており、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request,HARQ)のフィードバックメカニズムがない。ニューラジオ(New Radio,NR)ではユニキャストとマルチキャストの伝送方式が導入されたので、ユニキャストサービスと一部のマルチキャストサービスの伝送がなされる時に、受信側は、HARQフィードバック(Feedback)を送信側に送信するように要求されることがあり、HARQ Feedbackが物理サイドリンクフィードバックチャネル(Physical Sidelink Feedback Channel,PSFCH)上で伝送される。
NRリソースプールには、受信側から送信側へのフィードバック情報送信用途向けの物理サイドリンクフィードバックチャネル(Physical Sidelink Feedback Channel,PSFCH)リソースを配置できる。しかしながら、リソースプール中のPSFCHリソースを以下に決定するかについては、解決手段はまだ提案されていない。
本発明の実施例は、リソースプール中のPSFCHリソースを決定するという課題を解決するために、PSFCHリソースの決定方法、配置方法及び通信機器を提供する。
上記課題を解決するために、本発明は下記のように実現される。
第1側面において、本発明の実施例は、第1通信機器に応用される物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法であって、
取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定するステップであって、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含むステップと、
前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行するステップであって、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含むステップと、
を含む、物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法を提供する。
第2側面において、本発明の実施例は、第2通信機器に応用されるPSFCHリソースの配置方法であって、
第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するステップを含み、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む、PSFCHリソースの配置方法を提供する。
第3側面において、本発明の実施例は、第1通信機器である通信機器であって、
取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定するための第1決定モジュールであって、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む第1決定モジュールと、
前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行するための送受信モジュールであって、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含む送受信モジュールと、
を備える、通信機器を更に提供する。
第4側面において、本発明の実施例は、第2通信機器である通信機器であって、
第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するための第1送信モジュールを備え、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む、通信機器を更に提供する。
第5側面において、本発明の実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラムとを含む通信機器であって、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行されると、上記の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法のステップを実現し、又は、上記のPSFCHリソースの配置方法のステップを実現する、通信機器を更に提供する。
第6側面において、本発明の実施例は、コンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、上記の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法のステップ、又は、上記のPSFCHリソースの配置方法のステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。
第7側面において、本発明の実施例は、非揮発性記憶媒体に記憶されているコンピュータソフトウェア製品であって、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて、上記の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法のステップ、又は上記のPSFCHリソースの配置方法のステップを実現するように配置される、コンピュータソフトウェア製品を更に提供する。
本発明の実施例では、第1通信機器は、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定し、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行し、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含む。以上から分かったように、本発明の実施例は目標対象のPSFCHリソースの決定に解決手段を提供し、第1通信機器と第2通信機器の目標対象のPSFCHリソースに対する理解を一致させ、更に通信の信頼性を向上させることができる。
本発明の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下において、本発明の実施例の記述に使用必要な図面を簡単に説明し、当然ながら、以下の説明における図面は本発明の実施例の一部に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面から他の図面に想到し得る。
本発明の実施例により提供されたリソースの模式図である。 本発明の実施例により提供されたPSFCHリソースの決定方法のフローチャートである。 本発明の実施例により提供されたPSFCHリソースの配置方法のフローチャートである。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第1模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第2模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第3模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第4模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第5模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第6模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第7模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第8模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第9模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第10模式図である。 本発明の実施例により提供されたbitとリソースとが対応した第11模式図である。 本発明の実施例により提供された通信機器の第1構成図である。 本発明の実施例により提供された通信機器の第2構成図である。 本発明の実施例により提供された通信機器の第3構成図である。
以下において、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明し、当然ながら、説明される実施例は本発明の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得られた他の全ての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属するものとする。
本出願における「第1」、「第2」などの用語は、特定の順序又は先後順番を記述するものではなく、類似する対象を区別するためのものである。また、「含む」及び「備える」という用語及びそれらのいかなる変形も、非排他的に含むことを意図し、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、必ず明確に挙げられたステップ又はユニットに限定されるものではなく、さらに挙げられていない又はこれらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。なお、本出願で「及び/又は」を使用して接続する対象の少なくとも1つを表し、例えば、A及び/又はB及び/又はCは、単独的なA、単独的なB、単独的なC、AとBが共に存在する場合、BとCが共に存在する場合、AとCが共に存在する場合、A、B及びCが共に存在する場合といった7種の状況を含むことを意味する。
理解しやすくするために、以下に本発明の実施例に関わる若干の内容について説明する
(1)、サイドリンク(Sidelink)。
実際の応用では、サイドリンクはSidelinkとも呼ばれる。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)システムは、端末(又はユーザ機器(User Equipment,UE)と呼ばれる)の間でネットワーク機器を経由せず直接的なデータ伝送を行うためのSidelinkをサポートしている。
UEは物理サイドリンク制御チャネル(Physical Sidelink Control C hannel,PSCCH)によってサイドリンク制御情報(Sidelink Control Information,SCI)を送信し、物理サイドリンク共有チャネル(Physical Sidelink Shared Channel,PSSCH)の伝送をスケジューリングして、データを送信する。該伝送はブロードキャストの方式で行われ、受信側は受信に成功したか否かを送信側にフィードバックしない。
LTE Sidelinkは、スケジューリングリソース割当(Scheduled Resource Allocation)モードとリソース自律選択(Autonomous Resource Selection)モードといった2種のリソース割当モードをサポートするように設計されている。前者では、ネットワーク側機器によって制御して各UEにリソースを割り当て、後者では、UEから自律的にリソースを選択する。
LTEシステムは更にSidelinkキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation,CA)をサポートしている。LTE SidelinkのCAはUuインタフェース(即ち、下り(Downlink)と上り(Uplink))と異なって、プライマリコンポーネントキャリア(Primary Component Carrier,PCC)とセカンダリコンポーネントキャリア(Secondary Component Carrier,SCC)に区別されていない。リソース自律選択モードのUEはコンポーネントキャリア(Component Carrier,CC)毎に独立的にリソースセンシング(Sensing)とリソース予約を行う。
LTE Sidelinkの設計は特定の公衆安全事業(例えば、火災場所や地震等の災難場所で非常通信を行う)や、車車間・路車間通信(Vehicle to Everything,V2X)等に適用される。車車間・路車間通信は、例えば、基本的安全類通信、高度(自動)運転、隊形を組むこと、センサ拡張等、様々なサービスを含む。LTE Sidelinkは、ブロードキャスト通信しかをサポートしないので、主に基本的安全類通信に用いられる。ニューラジオ(New Radio,NR)システムはLTEがサポートしない6GHz以上の動作周波数帯域に利用可能であり、より大きい動作帯域幅をサポートするので、他のハイレベルのV2XサービスはニューラジオNR Sidelinkによってサポートされる。
近接サービス(Proximity-based Services,ProSe)ネットワークアーキテクチャでは、端末同士間の通信インタフェースはPC5インタフェースと呼ばれ、端末と発展型のUMTS地上無線アクセスネットワーク(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network,E-UTRAN)等のアクセスネットワークデバイスとの接続インタフェースはUuインタフェースと呼ばれる。
(2)、Sidelinkとユニキャスト又はマルチキャストリンク。
LTEシステムのSidelink伝送はブロードキャストに基づいて行われ、UEは物理レイヤでポイントツーポイント接続を確立せず、フィードバックメカニズムも存在しない。受信側は受信に成功したか否かを送信側へフィードバックしないことに加えて、チャネル測定を行って測定結果をフィードバックすることもできない。
NRシステムのSidelinkは研究されており、各社においてはNRシステムでユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを含む多種の伝送方式をサポートさせる傾向があることが現状である。ユニキャストは名称を見て分かるように、1対1(one to one)の伝送を意味し、マルチキャストは1対複数(one to many)の伝送を意味する。ブロードキャストは同様にone to manyの伝送であるが、UEが同一のグループに属するという概念がない。
(3)、物理サイドリンクフィードバックチャネル(Physical Sidelink Feedback Channel,PSFCH)。
LTEにおいて、V2Xはブロードキャストサービスしかなく、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request,HARQ)のフィードバックメカニズムがない。NRではユニキャストとマルチキャストの伝送方式が導入されていたので、ユニキャストサービスと一部のマルチキャストサービスの伝送がなされる時に、受信側がHARQフィードバック(Feedback)を送信側に送信することを求められることがあり、その中、HARQフィードバックが専用チャネルPSFCH上で伝送される。PSFCHリソースをリソースプールに配置できるが、リソースプールにPSFCHリソースを配置しないことも許容され、この時にこのリソースプール中の伝送がHARQ Feedbackをサポートできない。
(4)、リソースプール(Resource Pool)
NRとLTEでは、V2X伝送時に「リソースプール」という概念があり、リソースプールはネットワーク側から送られたり、予め配置されたりし、その中に伝送に使用されるリソースと多くの伝送関連パラメータが含まれ、例えば、LTEでは、リソースプールにはリソースプールの1番目のサブフレームのオフセット値、隣接するリソースブロック(Resource Block,RB)でPSCCHとPSSCHが伝送されるか否か、チャネルビジー率(Channel Busy Ratio,CBR)、測定したサイドリンク受信信号強度インジケーション(Sidelink Received Signal Strength Indication,S-RSSI)閾値、エリア識別子等が含まれる。
ネットワーク側はUEに一般の伝送リソースプールを配置することに加えて、切り替え過程や無線リンク失敗(Radio Link Failure,RLF)発生時、アイドル(IDLE)から接続(CONNECTED)状態への遷移過程等の特別な場合に用いられる異常リソースプール(Exceptional Pool)を配置する可能性もある。
異なるネットワークカバレッジ範囲におけるUEについては、ネットワークスケジューリングに基づいてリソースプール及び対応するリソースを選択してもよいし、事前配置に基づいてリソースプールを自ら選択してもよい。リソースプールの選択については、UEの所在するエリアに配慮しながら所在エリアに関連するリソースプールを選択することが必要になる可能性がある。リソースプール中のリソースを自ら選択する時に、主にSensingメカニズムに基づいて選択するが、ランダムに選択する可能性もある(例えば、異常リソースプール中のリソースの選択)。
なお、伝送リソースプールと受信リソースプールはそれぞれ配置されてもよい。
(5)、リソース粒度。
LTEシステムにおいては、時間領域上で、最も小さいリソース粒度は1つの直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplex,OFDM)符号(上りはシングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)符号であり、以下、まとめてOFDM符号と呼ぶ)である。周波数領域上で、最も小さい粒度は1つのサブキャリアである。
1つのOFDM符号と1つのサブキャリアからなる1つの時間周波数リソースユニットはリソース要素(Resouce Element,RE)と呼ばれる。物理レイヤはリソースマッピングを行う時に、REを基本単位とする。1つのタイムスロット内の全てのOFDM符号と周波数領域の12個のサブキャリアは1つのRBを構成し、LTEリソーススケジューリングはRBを基本単位とする。
(6)、Sidelinkリソース配置。
Sidelinkの周波数領域配置は、Sidelinkキャリア、Sidelink帯域幅部分(Bandwidth Part,BWP)、Sidelinkリソースプールの少なくとも1つのパラメータによって配置してもよい。
Sidelinkキャリアは、キャリアのサブキャリア間隔、帯域幅、キャリア中心周波数点位置、Sidelink同期信号ブロック(Synchronization Signal and PBCH block,SSB)の周波数領域位置、キャリア境界と参照リソースとの間のオフセット量(Offset)、参照リソースの少なくとも1つのパラメータによって指示してもよい。参照リソースは参照点A(point A)であってもよい。
Sidelink BWPは、BWPの周波数領域位置と帯域幅(Location And Bandwidth)、BWPのサブキャリア間隔の少なくとも1つのパラメータによって指示してもよい。BWPの周波数領域位置と帯域幅はBWPのリソース指示値(Resource Indicator Value,RIV)と呼んでもよい。
Sidelinkリソースプールは、サブチャネルの最も低いRBインデックス値X、サブチャネルの大きさY、サブチャネルの個数Z、リソースプールの周波数領域リソース数又は帯域幅Kの少なくとも1つのパラメータによって指示してもよい。X、Y、Zに基づいて、リソースプールが占めた周波数領域リソースと周波数領域リソースの具体的位置を得ることができる。リソースプールが占めた周波数領域リソースがXからMまで合計K個の周波数領域リソースであると仮定し、Yの単位がRBであると仮定すると、周波数領域リソースがK個のRBで、大きさがY RBであるZ個のサブチャネルを含むことが分かった。
上記のいずれかのパラメータは予め配置したり、ネットワーク側で配置したりしてもよく、例えば、パラメータnumRbResourcePoolによって1つのリソースプールが占めたRB総数を指示する。
任意に、キャリア、BWP、リソースプール及びサブチャネルの関係について図1を参照できる。図1に示すように、キャリアのリソース数>BWPのリソース数>リソースプールのリソース数>サブチャネルのリソース数であり、キャリアにBWPが含まれ、BWPにリソースプールが含まれ、リソースプールにサブチャネルが含まれる。
図2を参照し、図2は本発明の実施例により提供されたPSFCHリソースの決定方法のフローチャートである。本発明の実施例のPSFCHリソースの決定方法は第1通信機器に応用される。任意に、前記第1通信機器は端末であってもよい。実際の応用では、端末は、携帯電話、タブレット(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、携帯情報端末(Personal Digital Assistant,PDA)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器等であってもよい。
図2に示すように、PSFCHリソースの決定方法は、下記のステップ201及びステップ202を含んでもよい。
ステップ201では、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定し、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む。
本実施例では、目標対象のPSFCHリソースはPSFCHリソース配置情報によって配置される。具体的に実現する時に、第1通信機器が取得するPSFCHリソース配置情報は第2通信機器によって配置したり、プロトコルで予め規定したりすることができる。任意に、第2通信機器はネットワーク側機器又は端末であってもよい。実際の応用では、ネットワーク側機器は基地局、中継装置又はアクセスポイント等であってもよい。
目標対象の数量が1よりも大きい場合に、第1実現形態では、目標対象別のPSFCHリソースは異なるPSFCHリソース配置情報によって配置してもよく、即ち、目標対象毎のPSFCHリソースは独立したPSFCHリソース配置情報によって配置する。第2実現形態では、目標対象別のPSFCHリソースは同一のPSFCHリソース配置情報によって配置してもよい。
理解しやすくするために、例を示して下記のように説明する。第1通信機器に3つのリソースプールが配置されたと仮定する。このようにして、上記第1実現形態については、第2通信機器は、第1通信機器にそれぞれ1つのリソースプールのPSFCHリソースを配置することに使用する3つのPSFCHリソース配置情報を送信してもよく、上記第2実現形態については、第2通信機器は、第1通信機器に上記3つのリソースプールのPSFCHリソースを配置することに使用するPSFCHリソース配置情報を1つしか送信しなくてもよい。
ステップ202では、前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行し、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含む。
フィードバック情報に受信操作を実行することは、フィードバック情報を受信することを意味し、フィードバック情報に送信操作を実行することは、フィードバック情報を送信することを意味する。具体的に下記のように説明する。
前記PSFCHリソースがPSFCH送信リソースを含む場合に、第1通信機器は前記PSFCH送信リソース上でフィードバック情報を送信でき、これに対して、第2通信機器は前記PSFCH送信リソース上でフィードバック情報を受信できる。このような場合に、第1通信機器を送信側と見なしてもよく、第2通信機器を受信側と見なしてもよい。
前記PSFCHリソースがPSFCH受信リソースを含む場合に、第1通信機器は前記PSFCH受信リソース上でフィードバック情報を受信でき、これに対して、第2通信機器は前記PSFCH受信リソース上でフィードバック情報を送信できる。このような場合に、第1通信機器を受信側と見なしてもよく、第2通信機器を送信側と見なしてもよい。
本実施例のPSFCHリソースの決定方法によれば、第1通信機器は、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定し、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行し、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含む。以上から分かったように、本発明の実施例は目標対象のPSFCHリソースの決定に解決手段を提供し、第1通信機器と第2通信機器の目標対象のPSFCHリソースに対する理解を一致させ、更に通信の信頼性を向上させることができる。
本実施例では、任意に、PSFCHリソース配置情報は下記のいずれか1種の方式で目標対象のPSFCHリソースを配置してもよい。
方式1では、前記PSFCHリソース配置情報はビット(bit)によって目標対象のPSFCHリソースを配置してもよい。
方式2では、前記PSFCHリソース配置情報は直接目標対象のPSFCHリソースの少なくとも1つのパラメータを指示してもよい。
方式3では、前記PSFCHリソース配置情報は整数NUMによって目標対象のPSFCHリソースを配置してもよく、NUMが正の整数である。
以下に方式1、方式2及び方式3を具体的に説明する。
方式1について、前記PSFCHリソース配置情報はビット(bit)によって目標対象のPSFCHリソースを配置してもよい。
具体的に実現する時に、PSFCHリソース配置情報はビットマップ(Bitmap)又はビット列(Bit String)によって目標対象のPSFCHリソースを配置してもよいが、これに限定されることがない。
説明すべきこととして、前記PSFCHリソースにPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースが含まれる場合に、PSFCHリソース配置情報における目標対象のPSFCH送信リソースを配置するためのbitと目標対象のPSFCH受信リソースを配置するためのbitとは互いに独立したものである。例えば、PSFCHリソース配置情報がBitmapによって目標対象のPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースを配置すると仮定すると、PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCH送信リソースを配置するためのBitmap1及び目標対象のPSFCH受信リソースを配置するためのBitmap2を含んでもよい。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
説明すべきこととして、前記PSFCHリソースにPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースが含まれる場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitは具体的には、PSFCHリソース配置情報における目標対象のPSFCH送信リソースを配置するためのbit、又は、PSFCHリソース配置情報における目標対象のPSFCH受信リソースを配置するためのbitと理解してもよい。
説明すべきこととして、目標リソースが目標対象であると考えてもよく、この時に目標対象と目標リソースという2つの概念に区別しなくてもよく、目標対象を目標リソースに置き換えてもよい。
実際の応用では、前記目標リソースと前記目標対象は同じであってもよく、例えば、目標対象と目標リソースはいずれもリソースプールであり、前記目標リソースと前記目標対象は異なってもよく、例えば、前記目標対象はリソースプールであり、前記目標リソースはBWPである。
任意に、前記目標リソースは、
1)前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
2)前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
3)前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たすことができるが、これらに限定されない。
前記目標リソースが1)を満たした場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitはキャリア、BWP又はリソースプールの周波数領域リソースに対応してもよいが、前記PSFCHリソース配置情報により配置されるのはリソースプールのPSFCHリソースである。
前記目標リソースが2)を満たした場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitはキャリア又はBWPの周波数領域リソースに対応してもよいが、前記PSFCHリソース配置情報により配置されるのはBWPのPSFCHリソースである。
説明すべきこととして、第1通信機器に複数のBWP又はキャリアが配置されていれば、目標対象が目標リソースと異なり、且つ目標リソースがBWP又はキャリアである場合に、目標対象のPSFCHリソースが目標対象の所在するBWP又はキャリアの識別子情報に対応する。任意に、PSFCHリソース配置情報は更に目標対象の所在するBWP又はキャリアの識別子情報を含んでもよい。
例えば、目標対象がリソースプールであり、目標リソースがBWPであり、第1通信機器に複数のBWPが配置されていると仮定すると、リソースプールのPSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
このようにして、第1通信機器は前記PSFCHリソース配置情報を取得した後に、上記第1対応関係及び目標対象と目標リソースの関係により、目標対象のPSFCHリソースを決定することができる。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数である第1種の状況と、
Lが正の整数である第2種の状況と、
のいずれか1つを満たす。
説明すべきこととして、前記PSFCHリソースにPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースが含まれる場合に、前記L個のビットは、目標対象のPSFCH送信リソース又はPSFCH受信リソースを配置するためのL個のビットと理解してもよい。例えば、PSFCHリソース配置情報がBitmapによって目標対象のPSFCHリソースを配置できると仮定すると、前記PSFCHリソース配置情報にL個のビットが含まれることは、前記PSFCHリソース配置情報における目標対象のPSFCH送信リソース又はPSFCH受信リソースを配置するためのBitmapにL個のビットが含まれると理解してもよい。なお、目標対象のPSFCH送信リソースを配置するためのL個のビットと目標対象のPSFCH受信リソースを配置するためのL個のビットのLが満たす状況は同じであっても、異なってもよい。
具体的に実現する時に、Lはネットワーク側機器によって配置したり、プロトコルで規定したりしてもよい。
実際の応用では、目標リソースの実際周波数領域リソース数が目標リソースの最大可能周波数領域リソース数以下であり、目標対象の実際周波数領域リソース数が目標リソースの実際周波数領域リソース数以下である。従って、Lの値が第1の数に等しい第1種の状況では、Lは必ず目標対象の周波数領域リソース数以上である。
実際の応用では、リソースプールの実際周波数領域リソースはネットワーク側機器で配置された、リソースプールが実際に占用する周波数領域リソースであり、BWPの実際周波数領域リソースはネットワーク側機器で実際に配置されたBWPの帯域幅が占用する周波数領域リソースであり、キャリアの実際周波数領域リソースはネットワーク側機器で実際に配置されたキャリア帯域幅が占用する周波数領域リソースである。任意に、リソースプール、BWP及びキャリアの少なくとも1つの最大可能周波数領域リソース数が275である。
第2種の状況で、Lはいずれかの正の整数であってもよい。具体的に実現する時に、Lは目標対象の実際周波数領域リソース数より小さくても、等しくても、大きくてもよい。
以上から分かったように、第1種の状況に比べて、第2種の状況では、Lの値は柔軟性がより高いが、第2種の状況に比べて、第1種の状況では、Lは必ず目標対象の周波数領域リソース数以上であり、このようにして、第1通信機器は直接前記第1対応関係により、目標対象のPSFCHリソースを決定することができ、目標対象のPSFCHリソースの決定の複雑度を低下させることができる。
以下に前記第1対応関係について説明する。
任意に、前記第1対応関係は、
a)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
b)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
c)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
d)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
e)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
f)前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たす。
ここで、pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。任意に、Lが目標リソースの実際周波数領域リソース数以下である場合に、aは0であってもよい。
e)とf)については、番号が最も小さいbitと番号が最も大きいbitを連続的なbitと見なしてもよく、非連続的なbitと見なしてもよく、本実施例はこれを限定するものではない。前記第1周波数領域リソースは前記目標リソースにおけるいずれかの周波数領域リソースであってもよい。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、の少なくとも1つを満たす。
ここで、前記特定周波数領域位置は前記少なくとも1つの周波数領域位置におけるいずれか1つの周波数領域位置であってもよい。任意に、前記特定周波数領域位置は前記少なくとも1つの周波数領域位置のうちの番号の最も大きい周波数領域位置又は番号の最も小さい周波数領域位置であってもよいが、これに限定されることがない。
理解しやすくするために、例を示して下記のように説明する。
例1では、目標リソースがリソースプールであり、リソースプールにそれぞれRB1~R3と表記された3つのRBが含まれ、前記PSFCHリソース配置情報におけるリソースプールのPSFCH受信リソースプールを配置するためのBitmapにそれぞれbit1~bit9と表記された9つのbitが含まれると仮定する。
このようにして、a=0の場合に、
第1対応関係がa)を満たした場合に、bit1がRB1に対応し、bit2がRB2に対応し、bit3がRB3に対応し、bit4~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がb)を満たした場合に、bit9がRB3に対応し、bit8がRB2に対応し、bit7がRB1に対応し、bit1~bit6に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がc)を満たした場合に、bit9がRB1に対応し、bit8がRB2に対応し、bit7がRB3に対応し、bit1~bit6に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がd)を満たした場合に、bit1がRB3に対応し、bit2がRB2に対応し、bit3がRB1に対応し、bit4~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がe)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit1がRB2に対応し、bit2がRB3に対応し、bit3がRB1に対応し、bit4~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がf)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit9がRB2に対応し、bit8がRB3に対応し、bit7がRB1に対応し、bit1~bit6に対応するリソースプールのRBがない。
a=1の場合に、
第1対応関係がa)を満たした場合に、bit2がRB1に対応し、bit3がRB2に対応し、bit3がRB4に対応し、bit1及びbit5~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がb)を満たした場合に、bit9がRB3に対応し、bit8がRB2に対応し、bit7がRB1に対応し、bit1~bit6に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がc)を満たした場合に、bit8がRB1に対応し、bit7がRB2に対応し、bit6がRB3に対応し、bit9、bit1~bit5に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がd)を満たした場合に、bit2がRB3に対応し、bit3がRB2に対応し、bit4がRB1に対応し、bit1、bit5~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がe)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit2がRB2に対応し、bit3がRB3に対応し、bit4がRB1に対応し、bit1及びbit5~bit9に対応するリソースプールのRBがない。
第1対応関係がf)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit8がRB2に対応し、bit7がRB3に対応し、bit6がRB1に対応し、bit9、bit1~bit5に対応するリソースプールのRBがない。
例2では、目標リソースがリソースプールであり、リソースプールにそれぞれRB1~R3と表記された3つのRBが含まれ、前記PSFCHリソース配置情報におけるリソースプールのPSFCH受信リソースプールを配置するためのBitmapにそれぞれbit1~bit3と表記された3つのbitが含まれると仮定する。
このようにして、第1対応関係がa)を満たした場合に、bit1がRB1に対応し、bit2がRB2に対応し、bit3がRB3に対応する。
第1対応関係がb)を満たした場合に、bit3がRB3に対応し、bit2がRB2に対応し、bit1がRB1に対応する。
第1対応関係がc)を満たした場合に、bit3がRB1に対応し、bit2がRB2に対応し、bit1がRB3に対応する。
第1対応関係がd)を満たした場合に、bit1がRB3に対応し、bit2がRB2に対応し、bit3がRB1に対応する。
第1対応関係がe)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit1がRB2に対応し、bit2がRB3に対応し、bit3がRB1に対応する。
第1対応関係がf)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit3がRB2に対応し、bit2がRB3に対応し、bit1がRB1に対応する。
例2から分かったように、Lが目標リソースの実際リソース数に等しい場合に、第1対応関係がa)を満たした場合と第1対応関係がb)を満たした場合は、前記第1対応関係の具体的な表現形態が同じである。
例3では、目標リソースがリソースプールであり、リソースプールにそれぞれRB1~R3と表記された3つのRBが含まれ、前記PSFCHリソース配置情報におけるリソースプールのPSFCH受信リソースプールを配置するためのBitmapにそれぞれbit1とbit2と表記された2つのbitが含まれると仮定する。
このようにして、第1対応関係がa)を満たした場合に、bit1がRB1に対応し、bit2がRB2に対応し、RB3に対応するbitがない。
第1対応関係がb)を満たした場合に、bit2がRB3に対応し、bit1がRB2に対応し、RB1に対応するbitがない。
第1対応関係がc)を満たした場合に、bit2がRB1に対応し、bit1がRB2に対応し、RB3に対応するbitがない。
第1対応関係がd)を満たした場合に、bit1がRB3に対応し、bit2がRB2に対応し、RB1に対応するbitがない。
第1対応関係がe)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit1がRB2に対応し、bit2がRB3に対応し、RB1に対応するbitがない。
第1対応関係がf)を満たしており、且つ第1周波数領域リソースがリソースプールの中心周波数領域リソース、即ちRB2である場合に、bit2がRB2に対応し、bit1がRB3に対応し、RB1に対応するbitがない。
任意に、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象中のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
前記PSFCHリソース配置情報における前記目標対象の周波数領域リソースに対応するbitを第1目標bitとして決定するステップと、
前記第1目標bitにおけるbit毎の値により、前記目標対象中のPSFCHリソースを決定するステップと、
を含み、
前記第1目標bitにおける第1bitの値が第1値である場合に、前記目標対象のうち前記第1bitに対応する第2周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定し、前記第1bitの値が第2値である場合に、前記第2周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定する。
任意に、第1値は0であってもよく、第2値は1であってもよく、又は、第1値は1であってもよく、第2値は0であってもよいが、これらに限定されることがない。
目標対象が目標リソースである場合に、第1通信機器は直接前記第1対応関係に基づいて、前記第1目標bitを決定することができる。
例えば、上記例1において第1対応関係がa)を満たした場合に、第1通信機器は前記第1目標bitにbit1~bit3が含まれると決定することができる。
第1値が0であり、第2値が1であり、bit1とbit3の値が1であり、bit2の値が0であると仮定する。このようにして、第1通信機器はリソースプールのRB2がPSFCHリソースであり、PSFCH伝送に利用可能であり、リソースプールのRB1とRB3がいずれもPSFCHリソースではなく、PSFCH伝送に利用不可能であると決定することができる。
目標対象が目標リソースと異なる場合に、第1通信機器は先に前記PSFCHリソース配置情報における前記目標リソースの周波数領域リソースに対応するbitを含む候補bitを決定必要であり、続いて、候補bitから前記第1目標bitを決定する。
例えば、目標対象がリソースプールであり、目標リソースがBWPであり、前記PSFCHリソース配置情報において、bit1がBWPのRB1に対応し、bit2がBWPのRB2に対応し、bit3がBWPのRB3に対応し、bit4がBWPのRB4に対応し、bit5がBWPのRB5に対応し、bit6がBWPのRB6に対応し、つまり、候補bitにbit1~bit6が含まれると仮定する。なお、BWPにおいてリソースプールがRB2~RB5を占めたと仮定すると、第1通信機器は第1目標bitにbit2~bit5が含まれると決定することができる。
第1値が1であり、第2値が0であり、bit2とbit5の値が0であり、bit3とbit4の値が1であると仮定する。このようにして、第1通信機器はリソースプールのRB3とRB4がPSFCHリソースであり、PSFCH伝送に利用可能であり、リソースプールのRB2とRB5がいずれもPSFCHリソースではなく、PSFCH伝送に利用不可能であると決定することができる。
上記方式によれば、第1通信機器はPSFCHリソース配置情報を取得した後に、目標対象中の一部又は全部のPSFCHリソースを決定でき、通信の信頼性を向上させることができる。
更に、前記PSFCHリソース配置情報が前記第1目標bit以外の第2目標bitを更に含む場合に、前記方法は、
前記第2目標bitを無視(Ignore)するステップを更に含む。
実際の応用では、第1通信機器は前記PSFCHリソース配置情報を取得した後に、前記第1目標bitと前記第2目標bitを区別することができる。前記第1目標bitについては、第1通信機器は第1目標bitにおける各bitの値を検出することによって、第1目標bitにおける各bitに対応する目標対象の周波数領域リソースがPSFCH周波数領域リソースであるか否かを決定することができ、前記第2目標bitについては、第1通信機器は直接無視してもよく、つまり、第1通信機器は前記第2目標bitに対して、例えば第2目標bitの各bitの値の検出等のいかなる処理も施さなくてもよい。
例えば、上記例1において第1対応関係がa)を満たした場合に、第1通信機器は前記第2目標bitにbit4~bit9が含まれると決定することができ、第1通信機器はbit4~bit9を無視してもよい。
説明すべきこととして、実際の応用では、第2目標bitにおける各bitの値は任意に設置可能であり、例えば、第2目標bitにおける各bitの値を共に前記第1値又は第2値に設置してもよいが、これに限定されることがない。
任意に、前記目標対象が第3周波数領域リソースを更に含み、前記第3周波数領域リソースが前記PSFCHリソース配置情報におけるいずれのビットにも対応しない場合に、前記方法は、
前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定することと、
前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定することと、
のいずれか1つを更に含む。
例えば、上記例3において第1対応関係がa)を満たした場合に、第1通信機器はRB3が第3周波数領域リソースであると決定することができる。
前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定された場合に、第1通信機器はRB3がPSFCHリソースであり、PSFCH伝送に利用可能であると決定することができる。
前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定された場合に、第1通信機器はRB3がPSFCHリソースではなく、PSFCH伝送に利用不可能であると決定することができる。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップの前に、前記方法は、
第1情報を受信するステップであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるステップ
を更に含み、
取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
取得されたPSFCHリソース配置情報と前記第1情報により、前記目標対象のPSFCHリソースを決定するステップを含む。
理解しやすくするために、目標リソースがリソースプールであることを例として、例を挙げて説明する。一つの実現形態では、第1パラメータはリソースプールの大きさMであってもよく、別の実現形態では、第1パラメータはリソースプールに含まれるサブチャネルの個数Z及び各サブチャネルの大きさYを含んでもよく、このようにリソースプールの大きさM=Z×Yである。
第1通信機器は第1情報によりLを決定した後に、PSFCHリソース配置情報におけるL個のbitの指示情報によって目標対象にPSFCHリソースがあるか否かを決定することができる。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
更に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。例えば、目標リソースがBWPであり、第1リソースがリソースプール又はサブチャネルであってもよい。
説明の便宜上、目標対象のPSFCH送信リソース又はPSFCH受信リソースを配置するためのBitmapを目標Bitmapと表記し、目標対象のPSFCH送信リソース又はPSFCH受信リソースを配置するためのBit Stringを目標Bit Stringと表記する。
この選択可能な実施形態では、目標Bitmapは、L個のビットを有する1つのBitmapで構成してもよいし、それぞれN2個のビットを有するN1個のBitmapで構成してもよい。
目標Bit Stringは、L個のビットを有する1つのBit Stringで構成してもよいし、それぞれN2個のビットを有するN1個のBit Stringで構成してもよい。
説明すべきこととして、前記PSFCHリソース配置情報にN1個の第2ビットマップ又は第2ビット列が含まれる場合に、N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列に含まれるL個のビットの番号が一意的なものである。更に、N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列に含まれるL個のビットの番号が連続したものであってもよい。このようにして、第1通信機器は前記第1対応関係により、第1目標bitを決定することができる。
方式2について、前記PSFCHリソース配置情報は直接目標対象のPSFCHリソースの少なくとも1つのパラメータを指示してもよい。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報が前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kを指示した場合に、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
前記目標対象の周波数領域リソースのうち第5周波数領域リソースからの連続したK個の周波数領域リソースをPSFCHリソースとして決定するステップを含み、
実際の応用では、前記目標対象における周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時の最初の周波数領域リソースと最後の周波数領域リソースは、連続的なリソースと見なしてもよく、非連続的なリソースと見なしてもよい。連続的なリソースと見なした場合に、前記第5周波数領域リソースは前記目標対象のいずれか一つの周波数領域リソースであってもよい。
任意に、前記第5周波数領域リソースは、前記目標対象の周波数領域リソースのうち周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時の最初の周波数領域リソース又は最後の周波数領域リソース、前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記参照リソース、及び前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記開始リソースのいずれか1つである。
前記PSFCHリソース配置情報が前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルとサブチャネル数Zを指示した場合に、第1通信機器は目標対象の周波数領域リソースにおける前記開始サブチャネルからののZ個のサブチャネルをPSFCHリソースと決定することができる。
説明すべきこととして、前記PSFCHリソース配置情報が上記の一部の項のみを指示した時に、第1通信機器は他の方式によって他の項を取得することができる。例えば、前記PSFCHリソース配置情報が前記開始サブチャネルのみを指示しており、且つ前記PSFCHリソース配置情報がネットワーク側機器で配置された場合に、第1通信機器はプロトコルから前記サブチャネル数を取得することができる。
方式2では、PSFCHリソース配置情報が直接目標対象のPSFCHリソースを指示し、このようにして、PSFCHリソース配置情報がビットによって目標対象のPSFCHリソースを指示する場合に比べて、第1通信機器による目標対象のPSFCHリソースの決定速度を向上させ、更に伝送の信頼性を向上させることができる。
上記方式3について、前記PSFCHリソース配置情報は整数NUMによって目標対象のPSFCHリソースを配置してもよく、NUMが正の整数である。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報と目標リソースにおける連続又は離散したNUM個の周波数領域リソースとは第3対応関係を有し、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記第3対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報と目標リソースにおける周波数領域リソースが昇順に整列された時の前のNUM個の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報と目標リソースにおける周波数領域リソースが昇順に整列された時の後のNUM個の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報と目標リソースの予め定められたNUM個の周波数領域リソースとが対応することと、
のいずれか1つを満たすことができる。
実際の応用では、前記予め定められたNUM個の周波数領域リソースは連続的なものであってもよく、例えば、目標リソースにおける周波数領域リソースが昇順に整列された時の中心にあるNUM個の周波数領域リソースであってもよい。
前記予め定められたNUM個の周波数領域リソースは非連続的なものであってもよい。更に、前記予め定められたNUM個の周波数領域リソースは、
所定の間隔Iで離散し、即ち隣接する2つの周波数領域リソースの間に間隔Iがあることと、
一部が連続し、一部が離散し、例えば、前記予め定められたNUM個の周波数領域リソースがW個の周波数領域リソースグループで構成され、各グループ内の周波数領域リソースが連続し、グループ間の間隔がIであることと、
予め設定されたパターンを満たすことと、
のいずれか1つを満たすことができる。
任意に、PSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
前記NUM個の周波数領域リソースのうち前記目標対象が占めた第4周波数領域リソースをPSFCHリソースと決定するステップを含む。
例として、目標対象がリソースプールであり、目標リソースがBWPであり、BWPにRB1~RB8の8つの周波数領域リソースが含まれ、該BWPにおいてリソースプールがRB2~RB5を占めており、NUMが4であり、前記PSFCHリソース配置情報と目標リソースにおける周波数領域リソースが昇順に整列された時の前のNUM個の周波数領域リソースとが対応すると仮定する。このようにして、第1通信機器は、前記NUM個の周波数領域リソースがRB1~RB4であり、第4周波数領域リソースがRB2~RB4であると決定することができる。このような場合に、第1通信機器はRB1~RB4がPSFCHリソースであり、PSFCH伝送に利用可能であると決定することができる。
実施する時に、前記NUM個の周波数領域リソースに更に前記目標対象が占めていない第5周波数領域リソースが含まれる場合に、第1通信機器は前記第5周波数領域リソースを無視してもよい。
前記目標対象の周波数領域リソースが前記第4周波数領域リソース以外の第6周波数領域リソースを更に含む場合に、第1通信機器は、前記第6周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定し、又は、前記第6周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定することができる。
第1目標bitにおける各bitに対応する目標対象の周波数領域リソースがPSFCHリソースであるか否かを決定するように、更に第1目標bitにおける各bitの値に基づく必要がある方式1に比べると、方式3は直接前記NUM個の周波数領域リソースのうち前記目標対象が占めている第4周波数領域リソースをPSFCHリソースと決定することができ、これによってPSFCHリソースの決定速度を向上させ、更に通信の信頼性を向上させることができる。
図3を参照し、図3は本発明の実施例により提供されたPSFCHリソースの配置方法のフローチャートである。本発明の実施例のPSFCHリソースの配置方法は第2通信機器に応用される。
図3に示すように、PSFCHリソースの配置方法は、
第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するステップ301を含んでもよく、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む。
本実施例のPSFCHリソースの配置方法によれば、第2通信機器は、第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信し、第1通信機器が前記PSFCHリソース配置情報により目標対象のPSFCHリソースを決定するために用いられ、目標対象のPSFCHリソースの決定に解決手段を提供し、第1通信機器と第2通信機器の目標対象のPSFCHリソースに対する理解を一致させ、更に通信の信頼性を向上させることができる。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報がビットbitによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
Lが正の整数であることと、
のいずれか1つを満たす。
任意に、前記第1対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たし、
pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、
前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記方法は、
前記第1通信機器に第1情報を送信するステップであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるステップを更に含む。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
任意に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。
任意に、前記目標リソースは、
前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
説明すべきこととして、本実施例は、上記方法実施例に対応する第2通信機器の実施形態とされるので、上記方法実施例についての関連説明を参照でき、且つ同様な有益効果を達成できる。繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。
本実施例で紹介された多種の選択可能な実施形態は、互いに矛盾しない限り、互に組み合わせて実現してもよいし、単独的に実現してもよく、これについて本発明の実施例は限定するものではない。
理解しやすくするために、例を示して下記のように説明する。
説明の便宜上、下記のパラメータと定義を規定する。
Sidelinkキャリアiの周波数領域リソース数Lcarrier_iは、最大可能値がLcarrier_maxであり、例えば275である。
Sidelink BWP jの周波数領域リソース数Lbwp_jは、最大可能値がLbwp_maxであり、例えば275である。
Sidelink リソースプールkの周波数領域リソース数LRP_kは、最大可能値がLRP_maxであり、例えば275である。
1)PSFCHリソース配置情報のフォーマットは、
a)長さがLのbitmap又はbit string、
b)整数NUMの少なくとも1種を含んでもよい。
2)配置、事前配置、プロトコル定義又はユーザ指示等の他の方式の少なくとも1つによって目標対象のPSFCHリソース配置情報を取得する。
a)目標対象はキャリア、BWP、リソースプールの少なくとも1つを含む。
b)異なる目標対象はそれぞれ各自のPSFCHリソース配置情報に対応してもよいし、同一のPSFCHリソース配置情報に対応してもよく、本発明で限定されることがなく、例えば、異なるリソースプールは各自のPSFCHリソース配置情報に対応する。
3)PSFCHリソース配置情報のフォーマットがbitmap又はbit stringである場合に、
a)Lは予め設定された値であり、例えば、配置、事前配置又はプロトコル規定によるある1つの値であり、好ましくは、Lは周波数領域リソース最大可能数又は実際に含まれる周波数領域リソース数であり、具体的には下記の少なくとも1種の状況を含む。
Case1:目標対象がリソースプールであれば、リソースプールに対応するPSFCHリソース配置情報の長さLは下記の状況の1種を含む。
Case1-1. Lがキャリア周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、PSFCHリソース配置情報の長さL=Lcarrier_maxである。
Case1-2. Lが該キャリア周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=Lcarrier_iである。
Case1-3. LがBWP周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、L=Lbwp_maxである。
Case1-4. Lが該BWP周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=Lbwp_jである。
Case1-5. Lがリソースプール周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、L=LRP_maxである。
Case1-6. Lが該リソースプール周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=LRP_kである。
Case2:目標対象がキャリアであれば、異なるキャリアに対応するPSFCHリソース配置情報の長さLは下記の状況の1種を含む。
Case2-1. Lがキャリア周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、PSFCHリソース配置情報の長さL=Lcarrier_maxである。
Case2-2. Lが該キャリア周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=Lcarrier_iである。
Case3:目標対象がBWPであれば、異なるBWPに対応するPSFCHリソース配置情報の長さLは下記の状況の1種を含む。
Case:3-1. Lがキャリア周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、PSFCHリソース配置情報の長さL=Lcarrier_maxである。
Case3-2. Lが該キャリア周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=Lcarrier_iである。
Case3-3. LがBWP周波数領域リソース最大可能数に等しく、即ち、L=Lbwp_maxである。
Case3-4. Lが該BWP周波数領域リソース数に等しく、即ち、L=Lbwp_jである。
好ましくは、上記Lcarrier_max、Lbwp_max、LRP_maxの少なくとも1つの1つの可能値が275である。
Note:キャリア、BWP又はリソースプールの周波数領域リソース最大可能数は、配置、事前配置又はプロトコルの許容範囲内でキャリア、BWP又はリソースプールに含まれる周波数領域リソース数の最大可能数値と理解してもよいが、これほど多い周波数領域リソースを含むキャリア、BWP又はリソースプールが実際に配置され又は事前に配置され又は存在するという意味ではない。
4)PSFCHリソース配置情報がbitmap又はbit stringである時に、解析方式は以下の通りである。
a)Bitmapのbitは目標リソースの周波数領域リソースに対応し、目標リソースはリソースプール、BWP及びキャリアの少なくとも1種を含む。目標リソースは必ず目標対象と同じであるというわけではなく、例えば、目標リソースがBWPであり、即ちPSFCHリソース配置情報におけるbitがBWPの周波数領域リソースと対応関係にあるが、ユーザが該情報によってリソースプールのPSFCHリソースを決定する必要がある場合がある。
Bitmapのbitと目標リソースの周波数領域リソースの対応関係は以下のいずれか1つを含んでもよい。
PSFCHリソース配置情報の最も低いbitが目標リソースの最も低い周波数領域リソースに対応し、二番目に低いbitが目標リソースの二番目に低い周波数領域リソースに対応し、順に類推する。
PSFCHリソース配置情報の最も高いbitが目標リソースの最も高い周波数領域リソースに対応し、二番目に高いbitが目標リソースの二番目に高い周波数領域リソースに対応し、順に類推する。
PSFCHリソース配置情報の最も高いbitが目標リソースの最も低い周波数領域リソースに対応し、二番目に高いbitが目標リソースの二番目に低い周波数領域リソースに対応し、順に類推する。
PSFCHリソース配置情報の最も低いbitが目標リソースの最も高い周波数領域リソースに対応し、二番目に低いbitが目標リソースの二番目に高い周波数領域リソースに対応し、順に類推する。
PSFCHリソース配置情報の事前設定bit(例えば、二番目に低いbit又は二番目に高いbit)が目標リソースの最も低い又は最も高い周波数領域リソースに対応し、順に類推し、その中、事前設定ビットは最も高いビットと最も低いビット以外のいずれかのビットであってもよい。
PSFCHリソース配置情報の最も低い又は最も高いbitが目標リソースの事前設定周波数領域リソース(例えば、中心周波数領域リソース)に対応し、順に類推し、その中、事前設定周波数領域リソースはSSBの最も高いRB、最も低いRB又はあるRB、Point Aのいずれか1つを含む。
Note:上記「最も高い」についての記述は「最も左」、「最も右」、「番号が最も大きい」、「最後」又は「一番目」で代わってもよく、「二番目に高い」についての記述は「二番目の左」、「二番目の右」、「番号が二番目に大きい」、「逆に数えた二番目」又は「二番目」で代わってもよく、順に類推する。これに対して、上記「最も低い」についての記述は「最も右」、「最も左」、「番号が最も小さい(例えば、0)」、「一番目」又は「最後」で代わってもよく、「2番目に低い」についての記述は「二番目の右」、「二番目の左」、「番号が二番目に小さい(例えば、1)」、「二番目」又は「逆に数えた二番目」で代わってもよく、順に類推する。
Lが目標リソースの周波数領域リソース数よりも大きい時に、目標対象におけるリソースに対応しないbitがある場合がある。
b)ユーザが上記方法により目標対象中のPSFCHリソースを決定することは、以下の少なくとも1種を含む。
上記方法においてPSFCHリソース配置情報に目標対象の周波数領域リソースに対応するbitが少なくとも1つ存在すれば、ユーザがPSFCHリソース配置情報により目標対象のPSFCHリソースを決定することは、ユーザが少なくとも対応関係のある部分により目標対象のPSFCHリソースを決定することを含む。任意に、該bitが1である時に該周波数領域リソースがPSFCHに用いられることを表し、0である時に該周波数領域リソースがPSFCHに用いられないことを表し、又は逆にしてもよい。
上記方法においてPSFCH配置情報に目標対象のいずれの周波数領域リソースにも対応しないbitが少なくとも1つ存在すれば、目標対象のPSFCHリソースとならない。任意に、これらのbitが共に0にされ又は1にされる。任意に、ユーザはこれらの対応関係のないbitを無視(ignore)する。
目標対象がリソースプールであることを例とすると、ユーザがリソースプール内のPSFCHリソースを決定する例は以下の通りである。
実施例1(目標リソースがリソースプールである):1つのリソースプールのPSFCHリソース配置情報の長さがLRP_maxである場合に、LRP_maxが275であり、リソースプールにK個のRBのみが含まれると仮定し、また、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがリソースプールの最も低いRBに対応し、且つ昇順に順に対応すると仮定すると、LRP_max-K個のbitはリソースプール内の周波数領域リソースに対して対応関係がなく、ユーザは該リソースプール内のPSFCHリソースを決定する時に、低い位置にあるK個のbitによりPSFCHリソースを決定し、及び/又は、PSFCHリソース配置情報の高い位置にあるLRP_max-K個のbitを無視する。
実施例2(目標リソースがリソースプールである):1つのリソースプールにK個のRBが含まれ、それに対応するPSFCHリソース配置情報の長さL=Kである場合に、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがリソースプールの最も低いRBに対応し、且つ昇順に順に対応すると仮定すると、各bitがリソースプール内の周波数領域リソースに一対一に対応し、これによって各bitの値によりどんなリソースがPSFCHリソースであるかを決定できる。
実施例3(目標リソースがBWPである):1つのリソースプールのPSFCHリソース配置情報の長さがLbwp_maxであり、Lbwp_maxが275であり、リソースプールにK個のRBのみが含まれる場合に、リソースプールの最も低いRBがBWP中のX番目のRBであると仮定すると、リソースプールに含まれるRBがBWP中のX番目~X+K-1番目のRBである。PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがBWPの最も低いRBに対応し、且つ昇順に順に対応すると仮定すると、X番目に低いbitがリソースプールの最も低いRBに対応し、X+K-1番目のbitがリソースプールの最も高いRBに対応し、LRP_max-K個のbitはリソースプール内の周波数領域リソースに対して対応関係がなく、ユーザは該リソースプール内のPSFCHリソースを決定する時に、PSFCH情報のX~X+K-1番目のbitによりPSFCHリソースを決定し、及び/又は、PSFCHリソース配置情報におけるX~X+K-1番目のbit以外のLRP_max-K個のbitを無視する。
5)PSFCHリソース配置情報が整数NUMである時に、解析方式は以下の通りである。
a)PSFCHリソース配置情報は目標リソースのNUM個の周波数領域リソースに対応し、目標リソースはリソースプール、BWP及びキャリアの少なくとも1種を含む。目標リソースは必ず目標対象と同じであるというわけではなく、例えば、目標リソースがBWPであり、PSFCHリソース配置情報におけるbitがBWPの周波数領域リソースに対応するが、ユーザが該情報によってリソースプールのPSFCHリソースを決定する必要がある場合がある。
PSFCHリソース配置情報は目標リソースのNUM個の周波数領域リソースとの対応関係が、
目標リソースの最も低いNUM個の周波数領域リソースに対応することと、
目標リソースの最も高いNUM個の周波数領域リソースに対応することと、
目標リソースの予め定められたNUM個の周波数領域リソース(例えば、中心のNUM個の周波数領域リソース)に対応することと、
のいずれか1つであってもよい。
上記NUM個の周波数領域リソースは、連続したNUM個であってもよいし、離散したNUM個(例えば、所定の間隔Iで離散したNUM個)であってもよいし、一部が連続し、一部が離散したNUM個の周波数領域リソースであってもよいし(例えば、NUM1個のグループに分けられ、各グループ内で連続したが、グループ間の間隔がIである)、予め設定されたあるパターン(pattern)を満たしたNUM個のリソースであってもよい。
b)ユーザが上記方法により目標対象中のPSFCHリソースを決定することは、以下の少なくとも1種を含む。
上記方法においてPSFCHリソース配置情報に目標対象の周波数領域リソースに対応する周波数領域リソースが少なくとも1つ存在すれば、ユーザがPSFCHリソース配置情報により目標対象のPSFCHリソースを決定することは、ユーザが少なくとも対応関係のある部分により目標対象のPSFCHリソースを決定することを含む。
上記方法においてPSFCH配置情報に目標対象のいずれの周波数領域リソースにも対応しない周波数領域リソースが少なくとも1つ存在すばれ、目標対象のPSFCHリソースとならなく、ユーザはこれらの対応関係のない周波数領域リソースを無視(ignore)する。
好ましくは、この時に目標対象=目標リソースである。
以下で実施例に基づいて例を示して説明する。
下記の実施例は主に目標対象がリソースプールで、即ちリソースプール内のPSFCHリソースを決定する場合について例を挙げるが、当然ながら、目標対象がBWP又はキャリアである場合にも適用される。
実施例1:リソースプール内のPSFCHリソースは大きさがLである1つのbitmapによって指示される。Lは予め設定された値であり、例えば、リソースプールの周波数領域リソース最大可能数である。
リソースプールが占めたRBがXからMまで合計K個のRBであると仮定する。
(実施形態1)
図4aに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがリソースプールの下方境界(例えば、最も低いRB)に対応する。PSFCHリソース配置情報のbitmapに275bitが含まれ、最も低い6つのbitがリソースプール内の周波数領域リソースに対応すると仮定する。これらの対応可能なbitの中で、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表し、又は、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表す。bitmapにおいて1にされることで該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表すことを例とすると、図4aにおいてリソースプール内の最も低い4つのRBはPSFCHリソースが存在し、残りの2つのRBはPSFCHリソースが存在しない。図4aでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
任意に、リソースプール内の周波数領域リソースに対して対応関係のないbitについては、1を指示したとしても、該リソースプールのPSFCHリソースとならない。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のいずれか1つになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループの物理リソースブロック(Physical Resource Block,PRB)を表し、1番目のPRBはリソースプールにおけるインデックスが最も低いサブチャネルの最も低いRBインデックスを表す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the lowest RB index of the subchannel with the lowest index in the resource pool)。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを表し、1番目のbitはリソースプールにおけるインデックスが最も低いRBに対応する(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first bit refers to the RB with the lowest index in the resource pool)。
(実施形態2)
図4bに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も高いbitがリソースプールの上方境界(例えば、最も高いRB)に対応する。PSFCHリソース配置情報のbitmapに275個のbitが含まれ、最も高い6つのbitがリソースプール内の周波数領域リソースに対応すると仮定する。これらの対応可能なbitの中で、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表し、又は、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表す。bitmapにおいて1にされることで該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表すことを例とすると、図4bにおいてリソースプール内の最も高い4つのRBはPSFCHリソースが存在し、残りの2つのRBはPSFCHリソースが存在しない。図4bでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
更に、リソースプール内の周波数領域リソースに対して対応関係のないbitについては、1を指示したとしても、該リソースプールのPSFCHリソースとならない。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のいずれか1つになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを指示し、1番目のPRBはリソースプールにおけるインデックスが最も大きいサブチャネルの最も大きいRBインデックスを表す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the largest RB index of the subchannel with the largest index in the resource pool)。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを指示し、1番目のビットはリソースプールにおけるインデックスが最も大いRBである(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first bit refers to the RB with the largest index in the resource pool)。
実施例2:リソースプール内のPSFCHリソースは大きさがLである1つのbitmapによって指示される。Lの値は実際に含まれる周波数領域リソース数である。
リソースプールが占めたRBがXからMまで合計K個のRBであると仮定する。L=Kである。
(実施形態1)
図5aに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがリソースプールの下方境界(例えば、最も低いRB)に対応する。PSFCHリソース配置情報のbitmapにK個のbitが含まれ、各bitがそれぞれリソースプール内の周波数領域リソースに対応すると仮定する。これらの対応可能なbitの中で、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表し、又は、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表す。図5aでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のようになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを指示し、1番目のPRBはリソースプールにおけるインデックスが最も低いサブチャネルの最も低いRBインデックスである(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the lowest RB index of the subchannel with the lowest index in the resource pool)。
(実施形態2)
図5bに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も高いbitがリソースプールの上方境界(例えば、最も高いRB)に対応する。PSFCHリソース配置情報のbitmapにK個のbitが含まれ、各bitがそれぞれリソースプール内の周波数領域リソースに対応すると仮定する。これらの対応可能なbitの中で、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表し、又は、0にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表してもよく、1にされれば該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在しないことを表す。図5bでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のようになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを指示し、1番目のPRBはリソースプールにおけるインデックスが最も高いサブチャネルの最も高いRBインデックスを表す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the highest RB index of the subchannel with the highest index in the resource pool)。
実施例3:リソースプール内のPSFCHリソースは大きさがLである1つのbitmapによって指示される。
(実施形態1)
この時にL=リソースプールの所在するBWPに含まれる周波数領域リソース数であると仮定する。
図6aに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も高いbitがリソースプールの所在するBWPの上方境界(例えば、最も高いRB)に対応する。又は、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがリソースプールの所在するBWPの下方境界(例えば、最も低いRB)に対応する。BWPにおいてリソースプールがRB X~Mを占めたと仮定すると、PSFCHリソース配置情報におけるRB X~Mに対応するbitはリソースプールにおける対応RBにPSFCHリソースが存在するか否かを指示する。bitmapにおいて1にされることで該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表すことを例とすると、図6aにおいてリソースプール内の最も低い4つのRBはPSFCHリソースが存在する。図6aでは、リソースプールを目標対象と見なしてもよく、BWPを目標リソースと見なしてもよい。
複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
BWPの下方境界又は上方境界の決定方法としては、例えば、BWP周波数領域位置、サブキャリア間隔、周波数点オフセット値の1つ又は複数に基づいて計算することで取得できる。
(実施形態2)
この時にL=リソースプールの所在するBWPの周波数領域リソース最大可能数、例えば275であると仮定する。
図6bに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitがBWPの下方境界(例えば、最も低いRB)に対応する。BWPにおいてリソースプールがRB X~Mを占めたと仮定すると、PSFCHリソース配置情報におけるRB X~Mに対応するbitはリソースプールにおける対応RBにPSFCHリソースが存在するか否かを指示する。bitmapにおいて1にされることで該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表すことを例とすると、図6bにおいてリソースプール内の最も低い4つのRBはPSFCHリソースが存在する。図6bでは、リソースプールを目標対象と見なしてもよく、BWPを目標リソースと見なしてもよい。
複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のいずれか1つになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを表し、このグループで表される1番目のPRBはBWPの1番目のPRBを指し、それはBWPのために配置された位置と帯域幅により定められ、実際に使用するPSFCHリソースの1番目のPRBはBWP中のリソースプールの1番目のPRBからのものである(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB indicated by the set refers to the first PRB of the BWP which is determined as in the locationAndBandwidth configured for the BWP,the first PRB of actually used PSFCH resources starts from the first PRB of the resource pool within the BWP)
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを表し、1番目のPRBはBWPの1番目のPRBを指す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the first PRB of the BWP)。
(実施形態3)
この時にL=リソースプールの所在するBWPの周波数領域リソース最大可能数、例えば275であると仮定する。
図6cに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も高いbitがBWPの上方境界(例えば、最も高いRB)に対応する。BWPにおいてリソースプールがRB X~Mを占めたと仮定すると、PSFCHリソース配置情報におけるRB X~Mに対応するbitはリソースプールにおける対応RBにPSFCHリソースが存在するか否かを指示する。bitmapにおいて1にされることで該RBにPSFCHフィードバックリソースが存在することを表すことを例とすると、下記の図においてリソースプール内の最も低い4つのRBはPSFCHリソースが存在する。図6cでは、リソースプールを目標対象と見なしてもよく、BWPを目標リソースと見なしてもよい。
複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
この実施形態では、記述フィールド(field description)は以下のいずれか1つになってもよい。
実際にPSFCH伝送と受信に用いられる1グループのPRBを指示し、1番目のPRBはBWPのために配置された位置と帯域幅で決定された、BWPインデックスの最も大きい(又は最も小さい)PRBを指す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the PRB with the larges(or smallest) index of the BWP which is determined as in the locationAndBandwidth configured for the BWP)。
実際にPSFCH送信と受信に用いられる1グループのPRBを表し、1番目のPRBはBWPにおけるインデックスが最も大きい(又は最も小さい)PRBを指す(Indicates the set of PRBs that are actually used for PSFCH transmission and reception,the first PRB refers to the PRB of the BWP with the largest(or smallest) index)。
(実施例4)
実施形態1:PSFCHリソース配置情報のbitはBWPの周波数領域位置Qに対して特定関係があってもよく、例えば、PSFCHのbitmapに対応するRBはQを中心として合計N個のRBを含む。複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
実施形態2:PSFCHリソース配置情報の最も低いbitはSL carrierの参照点Aと整然と並ぶ。複数のcarrierが存在する時に、PSFCHリソースは対応するcarrier識別子に関連付けしてもよい。
参照点Aは対応するネットワーク側で配置されたsl-AbsoluteFrequencyPointAの所在する位置であってもよい。
実施形態3:PSFCHリソース配置情報のbitはSL carrierの伝送SSBの周波数点位置に対して特定関係があり、例えば、PSFCHのbitmapに対応するRBはSL carrierの伝送SSBの周波数点位置を中心として、合計275個のRBを含む。複数のcarrierが存在する時に、PSFCHリソースは対応するcarrier識別子に関連付けしてもよい。
実施形態4:PSFCHリソース配置情報のbitはSL carrierの下方境界と整然と並ぶ。
実施形態5:PSFCHリソース配置情報のbitはSL carrierの上方境界と整然と並ぶ。
上記内容は主として下記のいくつかの状況を含む。
該bitmapのbitはキャリアのPSFCHリソースに対応し、リソースプールの周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
該bitmapのbitはリソースプールのPSFCHリソースに対応し、リソースプールの周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
該bitmapのbitはBWPのPSFCHリソースに対応し、リソースプールの周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
図7に示すように、Bitmip1の最も低いbitはBWPの下方境界と整然と並んでいる。Bitmip2の最も高いbitはBWPの上方境界と整然と並んでいる。Bitmip3の最も低いbitはキャリアの下方境界と整然と並んでいる。Bitmip4の最も高いbitはキャリアの下方境界と整然と並んでいる。
実施例5:PSFCHリソース配置情報は大きさがNである1つのbitmapによって指示される。
Nの値は一定値であり、基地局により配置されたり、プロトコルで規定されたりする。Nが整数である。
リソースプールが占めたRBがXからMまで合計K個のRBであると仮定する。
(実施形態1)
該bitmapのbitはリソースプールのPSFCHリソースに対応する。
N>Kと仮定する。図8aに示すように、PSFCHリソース配置情報の最も低いbitはリソースプールの下方境界と整然と並んでおり、即ちbitmapに対応するRBはXからm1まで合計N個のRBである。図8aでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
N=Kと仮定する。PSFCHリソース配置情報のbitはリソースプールの上下方境界のいずれとも整然と並んでいる。
N<Kと仮定すると、図8bに示すように、bitmapの大きさがリソースプールの大きさKよりも小さいので、bitmapが対応できないリソースプール位置については、全てPSFCHリソースが存在すると考えられ、又は、いずれもPSFCHリソースが存在しないと考えれる。図8bでは、リソースプールを目標対象と目標リソースと見なしてもよい。
以下の全ての実施形態ではN<K又はN=Kの状況が存在する。
実施形態2:PSFCHリソース配置情報の最も高いbitはリソースプールの上方境界と整然と並び、即ち、bitmapに対応するRBはx1からMまで合計N個のRBである。
実施形態3:PSFCHリソース配置情報の最も低いbitはBWPの下方境界と整然と並ぶ。複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
実施形態4:PSFCHリソース配置情報の最も高いbitはBWPの上方境界と整然と並ぶ。複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
実施形態5:PSFCHリソース配置情報のbitはBWPの周波数領域位置Qに対して特定関係があり、例えば、PSFCHのbitmapに対応するRBはQを中心として、合計N個のRBを含む。複数のBWPが存在する時に、PSFCHリソースは対応するBWP IDに関連付けしてもよい。
実施形態6:PSFCHリソース配置情報の最も低いbitはSL carrierの参照点と整然と並ぶ。複数のcarrierが存在する時に、PSFCHリソースは対応するcarrier識別子に関連付けしてもよい。
実施形態7:PSFCHリソース配置情報のbitはSL carrierの伝送SSBの周波数点位置に対して特定関係があり、例えば、PSFCHのbitmapに対応するRBはSL carrierの伝送SSBの周波数点位置を中心として、合計N個のRBを含む。複数のcarrierが存在する時に、PSFCHリソースは対応するcarrier識別子に関連付けしてもよい。
実施形態8:PSFCHリソース配置情報のbitはSL carrierの下方境界と整然と並ぶ。
実施形態9:PSFCHリソース配置情報のbitはcarrierの上方境界と整然と並ぶ。
実施形態10:UEの大きさがNのbitmapは大きさがN2であるN1個のbitmapからなり、大きさがN2の各Bitmapはそれぞれ1つのサブチャネル内のリソース位置に対応する。N1*N2=Nである。
実施例5は以下のいくつかの状況を含む。
該bitmapが指示するのはキャリア内のPSFCHリソースであり、この時にリソースプール周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
又は、該bitmapが指示するのはリソースプール内のPSFCHリソースであり、この時にリソースプール周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
又は、該bitmapが指示するのはBWP内のPSFCHリソースであり、この時にリソースプール周波数領域リソースに対応するbitはリソースプールのPSFCHリソースを指示する。
図9に示すように、Bitmip1のN=K(リソースプールの大きさ)、Bitmip2のN=K2(BWPの大きさ)、Bitmip3のN=K3(carrierの大きさ)である。
実施例6:シグナリング構成:PSFCHリソース配置情報の具体的なシグナリング設計。
(実施形態1)
ステップ1:基地局はUEリソースプールの大きさがKであり、又はBWPの大きさがK2であり、又はキャリアの大きさがK3であることを直接的に指示する。
ステップ2:PSFCHリソース配置情報のbitmapの大きさN=K、K2又はK3であり、UEはK、K2又はK3のbitの指示情報によってPSFCHリソースが存在するか否かの指示を取得する。ここで、PSFCHリソース配置情報のbitはリソースプールの上下方境界のいずれとも整然と並ぶ。
以下は可能な配置方式であり、その中でsl-PSFCH-RB-SetはPSFCHリソース配置情報である。
Figure 0007482244000001
Figure 0007482244000002
又は
Figure 0007482244000003
ここで、sl-poolsize-r16はリソースプールに含まれる周波数領域リソース数である。
(実施形態2)
基地局はUEリソースプールの大きさを直接的に指示しなく、UEは他の配置パラメータによってリソースプールの大きさKを算出し、PSFCHリソース位置のbitmapの大きさN=Kであり、UEはK個のbitの指示情報によってPSFCHリソースが存在するか否かの指示を取得する。ここで、PSFCHリソース位置はリソースプールの上下方境界のいずれとも整然と並ぶ。
基地局はBWPの大きさを直接的に指示しなく、UEは他の配置パラメータによってBWPの大きさK2を算出し、PSFCHリソース位置のbitmapの大きさN=K2であり、UEはK2個のbitの指示情報によってPSFCHリソースが存在するか否かの指示を取得する。ここで、PSFCHリソース位置はBWPの上下方境界のいずれとも整然と並ぶ。
基地局はcarrierの大きさを直接的に指示しなく、UEは他の配置パラメータによってBWPの大きさK3を算出し、PSFCHリソース位置のbitmapの大きさN=K3であり、UEはK3個のbitの指示情報によってPSFCHリソースが存在するか否かの指示を取得する。ここで、PSFCHリソース位置はcarrierの上下方境界のいずれとも整然と並ぶ。
(実施形態3)
UEの大きさがNのbitmapは大きさがN2であるN1個のbitmapからなり、N1がサブチャネル数であり、N2が1つのサブチャネル内のリソース数であり、大きさがN2である各Bitmapはそれぞれ1つのサブチャネル内のリソースに対応する。N=K、K2又はK3であり、N=N1*N2である。
(実施形態4)
Figure 0007482244000004
対応リソースプール順序
(実施形態5)
サブチャネルの大きさが10、15、20、25、50、75又は100RBであるので、1つのリソースプールに含まれるサブチャネル数が1~27である。
Figure 0007482244000005
ここで、n10、n15、n20、n25、n50、n75、n100はサブチャネルの大きさに対応し、1..maxsubchannelNumはサブチャネル数に対応する。maxsubchannelNumは最も大きいサブチャネル数、例えば27であり、sl-poolsize-r16はチャネル大きさとチャネル数の積であり、任意に、sl-poolsize-r16=NULLはPSFCHがないことを表し、PSFCH配置情報長さはsl-poolsize-r16である。
(実施形態6)
Figure 0007482244000006
Figure 0007482244000007
ここで、n10、n15、n20、n25、n50、n75、n100はサブチャネルの大きさに対応し、1..maxsubchannelNumはサブチャネル数に対応する。maxsubchannelNumは最も大きいサブチャネル数、例えば27である。sl-PSFCH-subchanelはあるサブチャネルに対応するPSFCHリソースのbitmapである。
実施例7:PSFCHのリソース配置情報は一連のパラメータによって配置する。
PSFCHリソースに対応するRBの起始位置、
PSFCHリソースが占用したRB個数NUM、
PSFCHリソースに対応する参照RB、
PSFCHリソースに対応するリソースプール識別子、
PSFCHリソースに対応する開始サブチャネル、
PSFCHリソースに対応する占用サブチャネルの数の少なくとも1つのパラメータによってPSFCHのリソース位置を配置する。
NUMを配置した場合に、キャリア、BWP又はリソースプールの最も低いRB又は最も高いRBからのNUM個のRBがPSFCHであると考えてもよく、最も低い又は最も高いについてはプロトコルで規定してもよい。
NUMと参照RBを配置した場合に、キャリア、BWP又はリソースプールの参照RBからのNUM個のRBがPSFCHであると考えてもよい。
本発明の実施例では、PSFCHのリソース位置は大きさがNの1つのbitmapによって指示され、Nが一定値であり、bitmapの下(上)境界はリソースプールの下(上)境界と整然と並ぶ。bitmapは更にBWP又はcarrierの上(下)境界と整然と並んでもよい。bitmapに含まれるbit数は配置されたリソースプール大きさに基づいて動的に決定してもよい。本発明の実施例によれば、UEはPSFCHリソースの所在する位置を正確に理解し、対応するフィードバックを送信又は受信することができる。
図10を参照し、図10は本発明の実施例により提供された通信機器の第1構成図である。図10に示す通信機器は上記方法実施例における第1通信機器であり、図10に示すように、通信機器1000は、
取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定するための第1決定モジュール1001であって、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む第1決定モジュール1001と、
前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行するための送受信モジュール1002であって、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含む送受信モジュール1002と、を備える。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報がビットbitによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
Lが正の整数であることと、
のいずれか1つを満たす。
任意に、前記第1対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たし、
ここで、pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、
前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、前記第1決定モジュール1001は、
前記PSFCHリソース配置情報における前記目標対象の周波数領域リソースに対応するbitを第1目標bitとして決定するための第1決定ユニットと、
前記第1目標bitにおけるbit毎の値により、前記目標対象中のPSFCHリソースを決定するための第2決定ユニットと、
を備え、
前記第1目標bitにおける第1bitの値が第1値である場合に、前記目標対象のうち前記第1bitに対応する第2周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定し、前記第1bitの値が第2値である場合に、前記第2周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定する。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報が前記第1目標bit以外の第2目標bitを更に含む場合に、前記通信機器1000は、
前記第2目標bitを無視するための処理モジュールを更に備える。
任意に、前記目標対象が第3周波数領域リソースを更に含み、前記第3周波数領域リソースが前記PSFCHリソース配置情報におけるいずれのビットにも対応しない場合に、前記通信機器は、
前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定することと、前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定することと、のいずれか1つに用いられる第2決定モジュールを更に備える。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記通信機器1000は、
第1情報を受信するための受信モジュールであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられる受信モジュールを更に備え、
前記第1決定モジュールは、具体的には、取得されたPSFCHリソース配置情報と前記第1情報により、前記目標対象のPSFCHリソースを決定するためのものである。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
任意に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。
任意に、前記目標リソースは、
前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
任意に、前記第1決定モジュールは、具体的には、前記目標対象の周波数領域リソースのうち第5周波数領域リソースからの連続したK個の周波数領域リソースをPSFCHリソースとして決定するためのものであり、
前記第5周波数領域リソースは、前記目標対象の周波数領域リソースのうち周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時の最初の周波数領域リソース又は最後の周波数領域リソース、前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記参照リソース、及び前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記開始リソースのいずれか1つである。
通信機器1000は本発明の方法実施例における第1通信機器が実現可能な各工程を実現でき、且つ同様な有益効果を達成でき、繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。
図11を参照し、図11は本発明の実施例により提供された通信機器の第2構成図である。図11に示す通信機器は上記方法実施例における第2通信機器であり、図11に示すように、通信機器1100は、
第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するための第1送信モジュール1101を備え、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報がビットbitによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
Lが正の整数であることと、
のいずれか1つを満たす。
任意に、前記第1対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たし、
ここで、pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、
前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記通信機器1100は、
前記第1通信機器に第1情報を送信するための第2送信モジュールであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられる第2送信モジュールを更に備える。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
任意に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。
任意に、前記目標リソースは、
前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
通信機器1100は本発明の方法実施例における第2通信機器が実現可能な各工程を実現でき、且つ同様な有益効果を達成でき、繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。
図12を参照し、図12は本発明の実施例により提供された通信機器の第3構成図であり、図12に示すように、通信機器1200は、プロセッサ1201、メモリ1202、ユーザインタフェース1203、送受信機1204及びバスインタフェースを備える。
ここで、本発明の実施例では、通信機器1200は、メモリ1202に記憶され且つプロセッサ1201において実行可能なコンピュータプログラムを更に備える。
(1)、通信機器1200は上記方法実施例における第1通信機器である。
コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、
取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定するステップであって、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含むステップと、
送受信機1204によって前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行するステップであって、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含むステップと、
を実現する。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報がビットbitによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
Lが正の整数であることと、
のいずれか1つを満たす。
任意に、前記第1対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たし、
ここで、pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、
前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、
前記PSFCHリソース配置情報における前記目標対象の周波数領域リソースに対応するbitを第1目標bitとして決定するステップと、
前記第1目標bitにおけるbit毎の値により、前記目標対象中のPSFCHリソースを決定するステップと、
を実現でき、
前記第1目標bitにおける第1bitの値が第1値である場合に、前記目標対象のうち前記第1bitに対応する第2周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定し、前記第1bitの値が第2値である場合に、前記第2周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定する。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報が前記第1目標bit以外の第2目標bitを更に含む場合に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、
前記第2目標bitを無視するステップを実現できる。
任意に、前記目標対象が第3周波数領域リソースを更に含み、前記第3周波数領域リソースが前記PSFCHリソース配置情報におけるいずれのビットにも対応しない場合に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定することと、前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定することと、のいずれか1つを実現できる。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、
送受信機1204によって第1情報を受信するステップであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるステップと、
取得されたPSFCHリソース配置情報と前記第1情報により、前記目標対象のPSFCHリソースを決定するステップと、
を実現できる。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
任意に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。
任意に、前記目標リソースは、
前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
任意に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、
前記目標対象の周波数領域リソースのうち第5周波数領域リソースからの連続したK個の周波数領域リソースをPSFCHリソースとして決定するステップを実現でき、
前記第5周波数領域リソースは、前記目標対象の周波数領域リソースのうち周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時の最初の周波数領域リソース又は最後の周波数領域リソース、前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記参照リソース、及び前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記開始リソースのいずれか1つである。
このような場合に、通信機器1200は上記方法実施例における第1通信機器が実現する各工程を実現でき、繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。
(2)、通信機器1200は上記方法実施例における第2通信機器である。
コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、
送受信機1204によって第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するステップを実現し、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含む。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報がビットbitによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のbitと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つである。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
Lが正の整数であることと、
のいずれか1つを満たす。
任意に、前記第1対応関係は、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
前記PSFCHリソース配置情報のbitが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のbitと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するbitが連続したものであることと、
のいずれか1つを満たし、
ここで、pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数である。
任意に、前記第1周波数領域リソースは、
前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
の少なくとも1つを満たす。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、コンピュータプログラムがプロセッサ1201により実行されると、更に、
送受信機1204によって前記第1通信機器に第1情報を送信するステップを実現でき、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるである。
任意に、Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2である。
任意に、前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい。
任意に、前記目標リソースは、
前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
の少なくとも1つを満たすと。
任意に、前記PSFCHリソース配置情報は、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
前記目標対象と、
前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
の少なくとも1つを指示するためのものである。
このような場合に、通信機器1200は上記方法実施例における第2通信機器が実現する各工程を実現でき、繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。
図12において、バスアーキテクチャは相互に接続されている任意数のバス及びブリッジを含んでもよく、具体的にはプロセッサ1201を代表とした1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ1202を代表としたメモリの様々な回路によって一体に接続する。バスアーキテクチャはさらに、周辺機器、電圧レギュレータ及び電力管理回路等のような様々な他の回路を一体に接続することができ、これらはいずれも本分野に周知のことであるため、本明細書ではさらに説明しない。バスインタフェースはインタフェースを提供する。送受信機1204は、送信機及び受信機を含む複数の部材であってもよく、伝送媒体で様々な他の装置と通信するためのユニットを提供する。ユーザ機器によっては、ユーザインタフェース1203は必要なデバイスを外部接続又は内部接続できるインタフェースであってもよく、接続デバイスは、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、操作レバー等を含むが、それらに限定されない。
プロセッサ1201はバスアーキテクチャの管理と通常の処理を担当し、メモリ1202はプロセッサ2601が操作を実行する時に使用するデータを記憶できる。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、該コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、上記のPSFCHリソースの決定方法の実施例、又は、上記のPSFCHリソースの配置方法の実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成できるコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、繰り返して説明しないように、ここで説明を省略する。ここで、前記のコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等である。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は、非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「1つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。
当業者であれば、説明を簡単化及び簡潔化するために、上述したシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスは、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照すればよいことが明確に理解され、ここでは説明を省略する。
本出願で提供される実施例では、開示した装置及び方法は、他の形態で実現することができることを理解すべきである。例えば、以上に記載の装置の実施例は例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの分割は、論理機能の分割に過ぎず、実際に実施する時に別の形態で分割してもよく、例えば、複数のユニット又はコンポーネントは組み合わせてもよいし、別のシステムに統合してもよいし、一部の特徴を省略もしくは実行しなくてもよい。また、図示又は説明した互いの結合、又は直接結合、又は通信接続は、いくつかのインタフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であり得、電気的、機械的又は他の形態であり得る。
分離部材として説明した前記ユニットは物理的に分離されたものであってもなくてもよく、ユニットとして示した部材は物理ユニットであってもなくてもよく、一箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際の必要に応じてその一部又は全てのユニットを選択して本実施例の解決手段の目的を実現できる。
また、本開示の各実施例における各機能ユニットは一つの処理ユニットに統合されてもよく、それぞれ独立して物理的に存在してもよく、二つ又は二つ以上で一つのユニットに統合されてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法はソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組み合わせという形態で実現できることを明らかに理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本発明の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェアの形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器等であってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
当業者であれば、上記実施例の方法を実現する全て又は一部のプロセスは、コンピュータプログラムによって関連するハードウェアを制御することにより完了でき、前記プログラムはコンピュータ可読記憶媒体に記憶可能であり、該プログラムは実行される時、上記各方法の実施例のようなプロセスを含んでもよいことが理解可能である。前記記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)又はランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)等であってもよい。
本開示の実施例に記述したこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はそれらの組合せによって実現できることが理解可能である。ハードウェアによる実現について、モジュール、ユニット、サブユニットは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuits,ASIC)、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、デジタル信号処理装置(DSP Device,DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device,PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array,FPGA)、共通プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本開示に記載の機能を実行するための他の電子ユニット又はそれらの組合せにおいて実現することができる。
ソフトウェアによる実現について、本開示の実施例に記載の機能を実行するためのモジュール(例えば、プロセス、関数等)によって本開示の実施例に記載の技術を実現することができる。ソフトウェアコードはメモリに記憶しプロセッサによって実行することができる。メモリはプロセッサ内又はプロセッサの外部で実現することができる。
以上、図面を参照しながら本発明の実施例を説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本発明の示唆をもとに、当業者が本発明の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本発明の保護範囲に属するものとする。

Claims (15)

  1. 第1通信機器に応用される物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法であって、
    取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定するステップであって、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含むステップと、
    前記PSFCHリソース上でフィードバック情報に目標操作を実行するステップであって、前記目標操作は受信操作と送信操作の少なくとも1つを含むステップと、
    を含んでおり
    前記PSFCHリソース配置情報がビットによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のビットと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つであり、
    前記第1対応関係は、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するビットが連続したものであることと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するビットが連続したものであることと、
    のいずれか1つを満たし、
    pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数であり、
    前記第1周波数領域リソースは、
    前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
    前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
    の少なくとも1つを満たす、物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法。
  2. 前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
    Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
    Lが正の整数であることと、
    のいずれか1つを満たし、及び/又は、
    前記目標リソースは、
    前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
    前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
    前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
    の少なくとも1つを満たす、請求項1に記載の方法。
  3. 取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象中のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
    前記PSFCHリソース配置情報における前記目標対象の周波数領域リソースに対応するビットを第1目標ビットとして決定するステップと、
    前記第1目標ビットにおけるビット毎の値により、前記目標対象中のPSFCHリソースを決定するステップと、
    を含み、
    前記第1目標ビットにおける第1ビットの値が第1値である場合に、前記目標対象のうち前記第1ビットに対応する第2周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定し、前記第1ビットの値が第2値である場合に、前記第2周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定し、
    前記PSFCHリソース配置情報が前記第1目標ビット以外の第2目標ビットを更に含む場合に、
    前記第2目標ビットを無視するステップ
    を更に含み、又は、
    前記目標対象が第3周波数領域リソースを更に含み、前記第3周波数領域リソースが前記PSFCHリソース配置情報におけるいずれのビットにも対応しない場合に、
    前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースであると決定することと、
    前記第3周波数領域リソースがPSFCHリソースではないと決定することと、
    のいずれか1つを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップの前に、
    第1情報を受信するステップであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるステップ、
    を更に含み、
    取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
    取得されたPSFCHリソース配置情報と前記第1情報により、前記目標対象のPSFCHリソースを決定するステップ
    を含み、又は、
    Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
    L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
    N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2であり、
    前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい、請求項2に記載の方法。
  5. 前記PSFCHリソース配置情報は、
    前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
    前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
    前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
    前記目標対象と、
    前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
    前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
    の少なくとも1つを指示するためのものである、請求項1に記載の方法。
  6. 取得されたPSFCHリソース配置情報により、目標対象のPSFCHリソースを決定する前記ステップは、
    前記目標対象の周波数領域リソースのうち第5周波数領域リソースからの連続したK個の周波数領域リソースをPSFCHリソースとして決定するステップ
    を含み、
    前記第5周波数領域リソースは、前記目標対象の周波数領域リソースのうち周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時の最初の周波数領域リソース又は最後の周波数領域リソース、前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記参照リソース、及び前記PSFCHリソース配置情報により指示される前記開始リソースのいずれか1つである、請求項5に記載の方法。
  7. 第2通信機器に応用されるPSFCHリソースの配置方法であって、
    第1通信機器にPSFCHリソース配置情報を送信するステップを含み、前記PSFCHリソース配置情報は目標対象のPSFCHリソースを決定、配置するためのものであり、前記目標対象はキャリア、帯域幅部分BWP、リソースプールの少なくとも1つを含み、前記PSFCHリソースはPSFCH送信リソースとPSFCH受信リソースの少なくとも1つを含み、
    前記PSFCHリソース配置情報がビットによって前記PSFCHリソースを配置する場合に、前記PSFCHリソース配置情報のビットと目標リソースの周波数領域リソースとは第1対応関係があり、前記目標リソースはキャリア、BWP、リソースプールのいずれか1つであり、
    前記第1対応関係は、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の大きい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の小さい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースの周波数領域リソースが番号の大きい順に並べられる時のp番目の周波数領域リソースとが対応することと、
    前記PSFCHリソース配置情報のビットが番号の小さい順に並べられる時のp+a番目のビットと、前記目標リソースにおける第1周波数領域リソースとが対応し、且つ前記目標リソースに対応するビットが連続したものであることと、
    のいずれか1つを満たし、
    pの値の範囲は1~Kの整数であり、Kは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数であり、p+aの値の範囲は1~Lの整数であり、Lは前記PSFCHリソース配置情報に含まれるビット数であり、aは自然数であり、
    前記第1周波数領域リソースは、
    前記目標リソースがキャリア又はBWPである場合に、前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの参照リソース、又は、前記目標リソースの信号ブロックSSB伝送用の少なくとも1つの周波数領域位置のうちの特定の周波数領域位置であることと、
    前記第1周波数領域リソースが前記目標リソースの中心周波数領域リソースであることと、
    の少なくとも1つを満たす、PSFCHリソースの配置方法。
  8. 前記PSFCHリソース配置情報はL個のビットを含み、Lは、
    Lの値が第1の数に等しいことであって、前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数又は前記目標リソースの最大可能周波数領域リソース数であることと、
    Lが正の整数であることと、
    のいずれか1つを満たす、請求項7に記載の方法。
  9. Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、
    前記第1通信機器に第1情報を送信するステップであって、前記第1情報は、前記目標リソースの実際周波数領域リソース数、又は、第1パラメータを指示するためのものであり、前記第1パラメータは前記目標リソースの実際周波数領域リソース数を計算するために用いられるステップを更に含み、又は、
    Lの値が第1の数に等しく、且つ前記第1の数が前記目標リソースの実際周波数領域リソースの数である場合に、前記PSFCHリソース配置情報は、
    L個のビットを有する第1ビットマップ又は第1ビット列と、
    N1個の第2ビットマップ又は第2ビット列と、のいずれか1つを含み、前記第2ビットマップ毎に、又は前記第2ビット列毎にN2個のビットが含まれ、L=N1×N2であり、
    前記目標リソースはN1個の第1リソースを含み、且つ前記第1リソース毎の実際周波数領域リソース数がN2に等しい、請求項8に記載の方法。
  10. 前記目標リソースは、
    前記目標対象がリソースプールである場合に、前記目標リソースが前記目標対象の所在するキャリア、前記目標対象の所在するBWP、リソースプールのいずれか1つであることと、
    前記目標対象がBWPである場合に、前記目標リソースがBWP又は前記目標対象の所在するキャリアであることと、
    前記目標対象がキャリアである場合に、前記目標リソースがキャリアであることと、
    の少なくとも1つを満たす、請求項7に記載の方法。
  11. 前記PSFCHリソース配置情報は、
    前記目標対象のPSFCHリソースの開始リソースと、
    前記目標対象のPSFCHリソースのリソース数Kと、
    前記目標対象のPSFCHリソースの参照リソースと、
    前記目標対象と、
    前記目標対象のPSFCHリソースの開始サブチャネルと、
    前記目標対象のPSFCHリソースに含まれるサブチャネルの数と、
    の少なくとも1つを指示するためのものである、請求項7に記載の方法。
  12. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラムとを含む通信機器であって、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項1から6のいずれか一項に記載の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法のステップを実現る、通信機器。
  13. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサにおいて実行可能なコンピュータプログラムとを含む通信機器であって、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項7から11のいずれか一項に記載の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの配置方法のステップを実現する、通信機器。
  14. コンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、請求項1から6のいずれか一項に記載の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの決定方法のステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体。
  15. コンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、請求項7から11のいずれか一項に記載の物理サイドリンクフィードバックチャネルPSFCHリソースの配置方法のステップを実現する、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2022554872A 2020-04-01 2021-04-01 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器 Active JP7482244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023200865A JP2024020563A (ja) 2020-04-01 2023-11-28 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010251731.9 2020-04-01
CN202010251731.9A CN113498176A (zh) 2020-04-01 2020-04-01 Psfch资源的确定方法、配置方法及通信设备
PCT/CN2021/084918 WO2021197421A1 (zh) 2020-04-01 2021-04-01 Psfch资源的确定方法、配置方法及通信设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023200865A Division JP2024020563A (ja) 2020-04-01 2023-11-28 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023517249A JP2023517249A (ja) 2023-04-24
JP7482244B2 true JP7482244B2 (ja) 2024-05-13

Family

ID=77929664

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022554872A Active JP7482244B2 (ja) 2020-04-01 2021-04-01 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器
JP2023200865A Pending JP2024020563A (ja) 2020-04-01 2023-11-28 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023200865A Pending JP2024020563A (ja) 2020-04-01 2023-11-28 Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230022748A1 (ja)
EP (1) EP4132167A4 (ja)
JP (2) JP7482244B2 (ja)
KR (1) KR20220158063A (ja)
CN (1) CN113498176A (ja)
BR (1) BR112022019457A2 (ja)
CA (1) CA3177730A1 (ja)
WO (1) WO2021197421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023087273A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for a sidelink feedback resource allocation mechanism
CN116170884A (zh) * 2021-11-24 2023-05-26 华为技术有限公司 一种通信方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525222A (ja) 2014-06-16 2017-08-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて装置対装置端末の信号送受信方法及び装置
US20200029318A1 (en) 2018-07-23 2020-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for high reliability transmission in vehicle to everything (v2x) communication
WO2020180032A1 (ko) 2019-03-05 2020-09-10 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 psfch를 전송하는 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020025040A1 (zh) * 2018-08-03 2020-02-06 Oppo广东移动通信有限公司 资源配置的方法和终端设备
EP3834321A1 (en) * 2018-08-09 2021-06-16 Convida Wireless, Llc Broadcast, multicast, and unicast on sidelink for 5g ev2x
US11405144B2 (en) * 2018-09-21 2022-08-02 Kt Corporation Method and apparatus for transmitting sidelink HARQ feedback information
CN110214427B (zh) * 2019-04-23 2022-03-01 北京小米移动软件有限公司 反馈信息的发送、接收方法、装置及介质

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525222A (ja) 2014-06-16 2017-08-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて装置対装置端末の信号送受信方法及び装置
US20200029318A1 (en) 2018-07-23 2020-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for high reliability transmission in vehicle to everything (v2x) communication
WO2020180032A1 (ko) 2019-03-05 2020-09-10 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 psfch를 전송하는 방법 및 장치

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITRI,"Remaining Issues on Physical Layer Procedures in NR Sidelink",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #100-e R1-2000697,[online],2020年02月14日,pages 1-5,[retrieved on 2023-09-14], Retrieved from <https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_100_e/Docs/R1-2000697.zip>
LG Electronics,"Discussion on physical layer procedures for NR sidelink",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #99 R1-1913237,[online],2019年11月13日,pages 1-20,[retrieved on 2023-09-14], Retrieved from <https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_99/Docs/R1-1913237.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
CA3177730A1 (en) 2021-10-07
EP4132167A4 (en) 2023-08-30
CN113498176A (zh) 2021-10-12
JP2024020563A (ja) 2024-02-14
US20230022748A1 (en) 2023-01-26
KR20220158063A (ko) 2022-11-29
EP4132167A1 (en) 2023-02-08
JP2023517249A (ja) 2023-04-24
BR112022019457A2 (pt) 2022-12-13
WO2021197421A1 (zh) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11445501B2 (en) Method and apparatus for determining resource pool
US11889483B2 (en) Method and apparatus for determining resource pool
RU2699233C2 (ru) Узел радиосвязи, беспроводное устройство и осуществляемые ими способы
AU2021203311B2 (en) Resource allocation signaling
JP7482244B2 (ja) Psfchリソースの決定方法、配置方法及び通信機器
CN110932827B (zh) 一种侧行信息的传输方法、通信设备和网络设备
JP2019510431A (ja) リソース管理方法および関連デバイス
WO2017133013A1 (zh) 一种传输控制信令的方法及设备
EP3860286A1 (en) Transmission method for unicast or multicast sidelink control information and communication device
CN110291733B (zh) 无授权传输方法、用户终端和基站
EP3251263B1 (en) Configuring wireless communications resources
KR20200114929A (ko) 사이드링크 통신에서 자원을 할당하는 방법 및 장치
US12010692B2 (en) Unicast or multicast sidelink control information sending method and communications device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7482244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150