JP7474857B2 - 制御装置、配送システム及び制御方法 - Google Patents

制御装置、配送システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7474857B2
JP7474857B2 JP2022544903A JP2022544903A JP7474857B2 JP 7474857 B2 JP7474857 B2 JP 7474857B2 JP 2022544903 A JP2022544903 A JP 2022544903A JP 2022544903 A JP2022544903 A JP 2022544903A JP 7474857 B2 JP7474857 B2 JP 7474857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control device
trolley
movement
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022544903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022044083A1 (ja
Inventor
寿人 澤浪
浩二 河口
琢也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2022044083A1 publication Critical patent/JPWO2022044083A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7474857B2 publication Critical patent/JP7474857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0492Storage devices mechanical with cars adapted to travel in storage aisles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/02Loading or unloading land vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/10Storage devices mechanical with relatively movable racks to facilitate insertion or removal of articles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)

Description

本明細書は、制御装置、配送システム、制御方法及び表示プレートを開示する。
従来、物品を自動移動するシステムで利用される制御装置としては、例えば、多数のウェイポイントとセグメントで構成されたトポロジにアクセスでき、物品固有のシーケンスまたは分布加重輸送オーダーを提供し、ラックの場所と出発地/目的地の間で物品を輸送するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この制御装置では、輸送オーダーにはそれぞれ、搬送手段レベルでルートがあり、リンクされたセグメントを表し、それに沿って商品が転送場所と出発地/目的地の間を移動する。また、制御装置としては、例えば、複数のロボットが各倉庫に配備され、倉庫で複数のロボットによるタスクの実行中に倉庫の複数のロボットによって送信されたメッセージに基づいて各倉庫の在庫データベースを更新するものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この制御装置は、さらに、注文を受け取り、倉庫ごとに、倉庫の在庫データベースに基づいて、倉庫で集荷に利用できるようにするための発注者を満足させる品目の予測される利用可能時間を決定することを含む。また、物品を自動移動するシステムで利用される情報処理システムとしては、例えば、商品棚を撮像する撮像部と、少なくとも1つの撮像部を移動させる移動部と、少なくとも1つの撮像部が撮像した商品棚の画像に基づいて商品の欠品を検知する欠品検知部と、欠品検知部が検知した欠品商品をバックルームから店舗内に搬送する搬送部とを備えたものが提案されている(例えば、特許文献3参照)。このシステムでは、商品を自動補填することで、より効率的に商品管理をすることができるとしている。
米国特許公報第9821960号 米国公開公報第2019/62055号 特開2018-147138号公報
ところで、物品を配送するシステムでは、例えば、物品を積載した台車を用いることがある。このような配送システムでは、配送元の集積室に複数の台車を集積し、搬送車へ台車を搬入して配送先の店舗などの収容室へ配送する。台車は、収容室において、物品陳列棚の前に配置され、物品が陳列棚へ移動される。このとき、収容室の出入口の周辺に先に台車が配置されると、台車の搬入作業が非効率になる問題があった。この台車の搬入作業の効率化を図ることは、従来の方法では十分に考慮されていなかった。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであり、物品の配送作業をより効率よく実行することができる制御装置、配送システム、制御方法及び表示プレートを提供することを主目的とする。
本開示は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本明細書で開示する制御装置は、
物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムに用いられる制御装置であって、
前記物品の識別情報と、該物品を積載する台車の識別情報と、前記収容室に配置される前記台車の配置位置の情報と、を対応付けた対応情報を記憶する記憶部と、
前記対応情報を用いて前記物品の移動を管理する管理制御部と、
を備えたものである。
この制御装置では、物品の識別情報と、物品を積載する台車の識別情報と、収容室に配置される台車の配置位置の情報と、を対応付けた対応情報を用いて物品の移動を管理する。この制御装置では、物品と台車と配置位置とを対応付けて管理するため、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。ここで、「物品」としては、配送するものであれば特に限定されず、例えば、機械や装置のユニット及び部品などを含む産業品や、一般的な生活用品、食品や生鮮品などが挙げられる。また、「収容室」としては、例えば、物品を集積する物流センターや倉庫、店舗などが挙げられる。また、輸送体としては、自動車や列車などの車両、船舶、航空機などが挙げられる。
配送システム10の一例を示す概略説明図。 店舗30の一例を示す説明図。 自動移動装置40の一例を示す説明図。 台車12と接続した自動移動装置40および表示プレート80の説明図。 表示プレート80の一例を示す説明図。 記憶部73に記憶された情報の一例を示す説明図。 台車情報処理ルーチンの一例を表すフローチャート。 順序経路設定処理ルーチンの一例を表すフローチャート。 店舗30での順路および経路を設定する説明図。 搬出順序経路設定処理ルーチンの一例を表すフローチャート。
本開示の実施形態を図面を用いて説明する。図1は、配送システム10の一例を示す概略説明図である。図2は、店舗30の一例を示す説明図である。図3は、自動移動装置40の一例を示す説明図である。図4は、台車12と接続した自動移動装置40および表示プレート80の説明図である。図5は、表示プレート80の一例を示す説明図である。図6は、記憶部73に記憶された対応情報75、レイアウト情報76および作業予定情報77の一例を示す説明図である。配送システム10は、物品を積載する台車12を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車12が配置される収容室へ物品を配送するシステムである。ここで、「物品」としては、配送するものであれば特に限定されず、例えば、機械や装置、装置のユニット、部品などを含む産業品や、一般に日用的に用いられる生活用品、食品や生鮮品などが挙げられる。また、輸送体としては、配送車60のほか、列車などの車両、船舶、航空機などが挙げられる。また、「収容室」としては、例えば、物品を集積する物流センター20や倉庫、店舗30などが挙げられる。ここでは、説明の便宜のため配送元としての物流センター20から配送先の店舗30へ配送車60により生活用品や生鮮品などの商品を配送する配送システム10を主として説明する。なお、本実施形態において、左右方向、前後方向及び上下方向は各図に示した通りとして説明する。
台車12は、積載部13とキャスター14とを備えている。積載部13は、物品を積載する平板状の部材である。キャスター14は、台車12を走行させる車輪を有し、積載部13の下面側に配設されている。この台車12は、かご台車としてもよい。また、台車12には、その台車を識別する識別情報(ID)が付与されている。この台車12には、RFID18が設けられており(図4参照)、受信機によってその台車IDを受信可能に構成されている。また、台車12には、その上部に、台車12の配送先が表示される表示プレート80が取り外し可能に配設されている(図4参照)。
物流センター20は、物品を集積し、各地の店舗30や他の物流センター20へ物品を配送する場所である。物流センター20には、1以上の自動移動装置40を有しており、台車12を自動移動することができる。この物流センター20は、例えば、床面の特定の領域を配送先に応じた集積領域としている。この物流センター20では、作業者や図示しないアームロボットなどが、配送先に応じた台車12に物品を載せる作業を行う。物流センター20は、図2に示すように、自動移動装置40が移動可能な移動可能領域15と、自動移動装置40が移動できない移動不可領域16とを含む。移動不可領域16は、例えば、柱などの物理的に進入不可能な構造物や、台車12の集積領域などを含む。
店舗30は、配送された物品を陳列して販売する。店舗30は、1以上の自動移動装置40を有しており、台車12を自動移動することができる。店舗30は、図2に示すように、物品を陳列する陳列棚31を有しており、作業者がこの陳列棚31へ物品を陳列する。店舗30は、出入口32を有しており、この出入口32を介して台車12と配送車60との間の移動を行う。店舗30には、複数の陳列棚31a~31jなどが配設されている。ここでは、陳列棚31a~31jを陳列棚31と総称し、台車12a~12i(図9)を台車12と総称する。店舗30において、陳列棚31や配置された台車12は、移動不可領域16であり、それ以外の通路が移動可能領域15である。
配送システム10は、図1に示すように、物流PC21と、店舗PC26と、自動移動装置40と、管理サーバ70とを含んで構成されている。物流PC21は、物流センター20に配設され、物流センター20での商品管理などを行う。この物流PC21は、制御装置22と、記憶部23と、通信部24とを備えている。制御装置22は、CPUを有し、装置全体の制御を司る。記憶部23は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する。記憶部23には、詳しくは後述する対応情報75やレイアウト情報76、作業予定情報77、配送予定情報78と同様の情報が記憶されている。通信部24は、自動移動装置40などの外部機器と通信を行う。また、通信部24は、ネットワーク11を介して管理サーバ70や店舗PC26と情報のやりとりを行う。
店舗PC26は、店舗30に配設され、店舗30での商品管理などを行う。この店舗PC26は、制御装置27と、記憶部28と、通信部29とを備えている。制御装置27は、CPUを有し、装置全体の制御を司る。記憶部28は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶するものである。記憶部28には、詳しくは後述する対応情報75やレイアウト情報76、作業予定情報77、配送予定情報78と同様の情報が記憶されている。通信部29は、自動移動装置40などの外部機器と通信を行うものである。また、通信部29は、ネットワーク11を介して管理サーバ70や物流PC21と情報のやりとりを行う。
自動移動装置40は、台車12を自動移動する車両である。自動移動装置40は、配送先が特定されている台車12を集積したり、搬入、搬出する作業を行う。この自動移動装置40は、台車12の積載部13の下面側においてキャスター14の間の空間に入り込み、積載部13を下方からリフト部44で持ち上げるようにして台車12に接続し、台車12を移動させる。この自動移動装置40は、予め定められた走路を移動するAGV(Automatic Guided Vehicle)としてもよいし、周囲を検知して自由なルートで移動するAMR(Autonomous Mobile Robot)としてもよい。ここでは、AMRの構成を有する自動移動装置40について説明する。
自動移動装置40は、図3、4に示すように、移動制御部41と、記憶部42と、車体部43と、リフト部44と、メカナムホイール45と、移動駆動部46と、検出センサ47と、通信部48とを有する。移動制御部41は、自動移動装置40の装置全体を制御するコントローラである。この移動制御部41は、リフト部44や移動駆動部46、通信部48へ制御信号などを出力すると共に、検出センサ47や通信部48からの入力信号を入力する。移動制御部41は、移動駆動部46の駆動状態などに基づいて自動移動装置40の移動方向や移動距離、現在位置などを把握する。記憶部42は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶する。記憶部42には、例えば、台車12の予定を含む予定情報や、収容室内の使用マップなどが記憶される。リフト部44は、自動移動装置40の車体部43に対して上方にせり出して積載部13の下面を押圧することにより、台車12と接続するものである(図4参照)。メカナムホイール45は、車軸に対して45°傾斜して自由回転可能に軸支されたローラを接地面側に複数配設された構造を有する。この自動移動装置40では、4輪のメカナムホイール45を備え、それぞれを独立して前方回転又は後方回転することにより、全方位への自動移動装置40の移動や、超信地旋回、信地旋回、緩旋回などを実行可能に構成されている。移動駆動部46は、それぞれのメカナムホイール45に接続され、接続されたメカナムホイール45を回転駆動することにより自動移動装置40を走行駆動するモータである。検出センサ47は、自動移動装置40の周囲に存在する物体やその距離を検出するものである。検出センサ47は、例えば、レーザなどの光や音波などを周囲に照射し、反射波を検出することによって物体の存在やその距離などを検出する。移動制御部41は、検出センサ47からの情報に基づいて、自動移動装置40の移動や停止を制御する。通信部48は、物流PC21や店舗PC26などの外部機器と無線で情報のやりとりを行う。移動制御部41は、通信部48を介して物流PC21から得られた指令に基づいて、台車12の位置へ移動し、台車12と接続したのち、設定されている移動経路に沿って移動先の配置位置へ台車12を移動させる。
表示プレート80は、台車12に取り付けられ、その台車12の配送先の情報を表示する電子掲示板の機能を有している。この表示プレート80は、図5に示すように、制御部81と、記憶部83と、表示部84と、通信部85とを備えている。制御部81は、CPUを有し、装置全体の制御を司る。記憶部83は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶するものである。記憶部83には、取り付けられる台車12の配送先の情報が記憶されている。表示部84は、タッチパネル式のディスプレイであり、各種入力をすることができると共に、アイコンなどの画像や記号、文字で表示出力することができる。通信部85は、物流PC21や店舗PC26などの外部機器と通信を行うものである。また、通信部85は、台車12に配設されたRFID18からの識別情報(台車ID)を非接触で取得する取得部としての機能と、取得した情報を送信する送信部の機能とを有している。また、この表示プレート80は、現在位置を取得し、物流PC21や店舗PC26などの外部機器へ送信する機能も有している。
配送車60は、1以上の台車12を積載して配送する車両である。配送車60は、物流センター20で台車12を荷室61に積載して配送先としての店舗30へ物品を配送したのち、空の台車12を物流センター20へ返却する。この配送車60は、図1に示すように、荷室61と、テールゲート62と、テールリフト63とを備えている。荷室61は、台車12を積載する空間である。テールゲート62は、車両後部に設けられており、閉鎖扉によって荷室61を開放、閉鎖する。テールリフト63は、閉鎖扉の解放時に水平となる作業台に台車12や作業者などを積載して荷室61の床面と配送車60の走行面との間でこの作業台を上下動するものである。なお、本実施形態では、台車12の配送をトラックの配送車60で行うものとしたが、特にこれに限定されず、列車や、船舶、航空機などの輸送体で行うものとしてもよい。
管理サーバ70は、配送システム10の管理を行う装置である。この管理サーバ70は、制御装置71と、記憶部73と、通信部74とを備えている。制御装置71は、CPU72を有し、装置全体の制御を司る。記憶部73は、各種アプリケーションプログラムや各種データファイルを記憶するものである。記憶部73には、対応情報75や、レイアウト情報76、作業予定情報77、配送予定情報78などが記憶されている。対応情報75は、物流センター20や店舗30で利用される情報であり、例えば、図6に示すように、物品の識別情報(物品ID)と、この物品を積載する台車12の識別情報(台車ID)と、収容室に配置される台車12の配置位置の情報とを対応付けた情報である。配置位置は、最終的な配送先の座標として規定され、例えば、台車12に積載された商品を陳列する店舗30の陳列棚31の前などが挙げられる。この対応情報75には、その他に台車12から物品を陳列棚31へ移動する作業車の識別情報(作業者ID)や、作業者が物品を積み下ろす作業時刻なども台車IDに対応付けられている。また、対応情報75には、店舗30において台車12を移動する移動順序である移動順序情報75a、台車12の店舗30内の移動経路、台車12を配送車60へ積載する配列順序である配列順序情報75bなども台車IDに対応付けられている。レイアウト情報76は、収容室としての店舗30内での台車12の移動可能領域15や移動不可領域16を含む情報である。レイアウト情報76では、台車12の移動不可領域16となる障害物の識別情報(障害物ID)や、その障害物の占める領域(移動不可領域16)、種別、障害物が移動可能である場合の存在時間帯などの情報他対応付けられている。障害物の種別としては、例えば、陳列棚31のほか移動可能な台車12などが挙げられる。移動不可領域16には、移動可能な台車12が配置される台車領域も含まれる。作業予定情報77は、収容室としての物流センター20や店舗30で台車12への物品の積み下ろし作業を行う作業者の予定等を含む情報である。この作業予定情報77は、作業者の識別情報(作業者ID)と、作業者の収容室での作業時刻、作業を行う位置(座標)などが対応付けられている。店舗30での作業位置は、例えば、特定の陳列棚31に対応するものとしてもよい。配送予定情報78は、配送元から配送先へ配送される物品の種別や数量と、配送元の情報と、配送先の情報とが対応付けられている予定表である。この配送予定情報78を元に、対応情報75が作成される。
次に、このように構成された配送システム10において、物流センター20において表示プレート80を用いて台車12を準備する処理について説明する。図7は、表示プレート80の制御部81が実行する台車情報処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、制御装置22が有する記憶部23に記憶され、表示プレート80の電源がオンされたのち実行される。このルーチンを開始すると制御部81は、表示プレート80が台車12へ取り付けられたか否かを判定する(S100)。制御部81は、通信部85がRFID18からの電波を受信したか否かにより判定することができる。表示プレート80が台車12に取り付けられたときには、制御部81は、台車IDをRFID18から取得し(S110)、取得した台車IDを物流PC21へ送信する(S120)。台車IDを受信した物流PC21は、台車12の配送先の情報と、台車12と、台車12が積載する物品とを対応付けた対応情報を記憶部23に記憶し、この対応情報を管理サーバ70へ送信する。S120のあと、制御部81は、配送先の情報を表示部84に表示させる(S130)。作業者は、表示部84の表示を確認し台車12へ物品の積み込みを行う。作業者は、台車12への物品の積み込みが終了すると、台車12を配送先の集積領域へ移動し、表示プレート80を台車12から取り外す。なお、自動移動装置40が、この台車12の移動を実行し、作業者が集積領域で表示プレート80を取り外してもよい。
S130のあと、またはS100で既に台車12に取り付けられているときには、制御部81は、表示プレート80が台車12から取り外されたか否かを判定する(S140)。表示プレート80が台車12から取り外されたときには、制御部81は、台車12への物品の積み込みが終了したものとして物流PC21へ積載完了情報を送信し(S150)、表示部84での配送先の表示処理を終了する(S160)。積載完了情報を受信した物流PC21は、自動移動装置40に対し、積載完了した台車12を配送車60の荷室61への移動指令を出力する。自動移動装置40は、台車12を荷室61へ移動させる。S160のあと、または、S140で表示プレート80が台車12から取り外されていないときには、制御部81は、表示プレート80の全ての作業が完了したか否かを判定し(S170)、全ての作業が完了していないときには、S100以降の処理を繰り返し実行する。一方、S170で全ての作業が完了したときには、このルーチンを終了する。このように、配送システム10では、台車IDを表示プレート80が自動で読み取るため、作業者の作業が低減される。
次に、管理サーバ70が配送車60の荷室61へ台車12を移動する配列順序や、店舗30において目的地としての配置位置へ台車12を移動する際の移動順序や移動経路を設定する処理について説明する。図8は、管理サーバ70のCPU72が実行する順序経路設定処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、制御装置71が有する記憶部73に記憶され、配送車60への台車12の積み込み前に実行される。このルーチンを開始すると制御装置71のCPU72は、対応情報75、レイアウト情報76および作業予定情報77を記憶部73から読み出して取得する(S200)。次に、CPU72は、荷室61に積み込む台車12のうち、店舗30において、出入口32からより遠い配置位置に移動する台車12を抽出する(S210)。次に、CPU72は、他の台車12が配置位置に配置されると移動が妨げられる台車12を抽出する(S220)。次に、CPU72は、より早く店舗30へ入る作業者の担当する陳列棚31へ入れる物品を積載した台車12を抽出する(S230)。
図9は、店舗30での順路および経路を設定する説明図である。S210~S230の処理を図9の陳列棚31a~31jおよび台車12a~12iを用いて説明する。店舗30では、陳列棚31aは台車12aの物品を陳列し、陳列棚31bは台車12bの物品を陳列し、陳列棚31cは台車12cの物品を陳列し、陳列棚31eは、台車12eの物品を陳列する。CPU72は、S210で、出入口32からより遠い配置位置へ移動するものとして、例えば、台車12a,12b,12e,12cの順に台車12を抽出する。また、CPU72は、S220で、移動が妨げられるものとして、例えば、台車12aや12eなどの台車12を抽出する。台車12aは、台車12bや台車12eが先に配置されると、配置位置へ移動できず、台車12eは、台車12a,12bbや台車12cが先に配置されると、配置位置へ移動できないからである。また、より早く店舗30へ入る作業者の担当するものとして、例えば台車12iを抽出する。
S230のあと、CPU72は、上述した抽出結果に基づいて、配送車60から配置位置まで移動する台車12の移動順序を設定する(S240)。ここでは、CPU72は、例えば、出入口32からより遠い配置位置へ移動する台車12を最も優先して先に移動する移動順序を設定する。このように移動順序を設定すれば、出入口32の近くに台車12が先に配置されて他の台車12の移動が妨げられるような事態をより抑制することができる。また、CPU72は、移動順序を設定するに際して、他の台車12の配置により移動が妨げられる台車12をこの他の台車12に比して優先して先に移動する移動順序を設定する。このように移動順序を設定すれば、台車12の移動が妨げられることを防止してより確実に台車12を配置位置へ移動することができる。また、CPU72は、より早く店舗30へ入る作業者の担当する台車12を次に優先して先に移動する移動順序を設定する。CPU72は、例えば、陳列棚31cの前で放置される台車12cよりも先に、作業者が既にいる台車12iの移動を優先する。このように移動順序を設定すれば、陳列棚31への物品の移動を円滑に行うことができる。
S240で移動順序を設定したあと、CPU72は、抽出結果を反映した移動順序に基づいて、配送車60から配置位置までの台車12の移動経路を設定する(S250)。このとき、CPU72は、先に配置位置に移動済みの台車12を移動不可領域16として移動経路を設定する。また、CPU72は、できる限り最短距離となるよう、配送車60から配置位置までの移動経路を設定するものとしてもよい。移動経路は、例えば、台車12が通過する複数の通過点の座標によって規定することができる。CPU72は、移動順序に応じて、先に配置された台車12の領域を把握することができるから、台車12が移動できない領域についても加味して移動経路を設定することができる。
次に、CPU72は、上記移動順序に基づいて、台車12を配送車60へ積載させる際の配列順序を設定する(S260)。CPU72は、配列順序を移動順序の反対として設定してもよい。例えば、移動順序が最初の台車12は、配列順序が最後としてもよい。CPU72は、移動順序を利用することにより、間接的に対応情報75やレイアウト情報76を用いて配列順序を設定するものとしてもよい。CPU72は、設定した台車12の移動順序を加味して台車12の配列順序を設定する。このとき、CPU72は、出入口32からより近い配置位置へ移動する台車12を最も優先して先に配送車60へ積載する配列順序を設定する。即ち、CPU72は、店舗30の出入口32からより遠い配置位置の台車12が配送車60の荷室61の出入口(テールゲート62)により近い傾向となるように台車12の配列順序を設定する。このように配列順序を設定すれば、店舗30の出入口32の近くに配置される台車12がよりあとに配送車60から搬出されるから、他の台車12の移動が妨げられにくい。また、CPU72は、他の台車12の配置により移動が妨げられる台車12があれば、この他の台車12をより優先して先に配送車60へ積載する配列順序を設定する。CPU72は、設定した台車12の移動経路を加味して台車12の配列順序を設定する。このように配列順序を設定すれば、他の台車12の移動を妨げる台車12をよりあとに搬出することによって、より確実に台車12を配置位置へ移動することができる。また、CPU72は、より早く店舗30へ入る作業者の担当する台車12をよりあとに配送車60に積載する配列順序を設定する。CPU72は、例えば、陳列棚31の前で放置される台車12よりも先に、作業者が既にいる台車12を先に配送車60から搬出できるから、陳列棚31への物品の移動を円滑に行うことができる。
S260のあと、CPU72は、設定した移動順序を移動順序情報75aとして対応情報75に加えると共に、設定した配列順序を配列順序情報75bとして対応情報75に加えて記憶させる(S270)。続いて、CPU72は、更新した対応情報75を物流PC21及び店舗PC26へ送信する(S280)。これを受信した物流PC21は、配送車60への台車12の積載順番として配列順序情報75bを利用する。物流センター20にある自動移動装置40は、配列順序情報75bの順番に合わせて該当する台車12を配送車60へ積載する。なお、積載する台車12が集積領域にない場合、表示プレート80から台車12の現在位置が物流PC21へ送信されるので、自動移動装置40は、配送車60への台車12の積み残しをより抑制することができる。また、店舗PC26では、配送車60から積み下ろした台車12を店舗30内へ移動する移動順序として移動順序情報75aを利用する。店舗30にある自動移動装置40は、移動順序情報75aの順番に合わせて該当する台車12を配送車60から配置位置へ移動する。店舗30の作業者は、台車12に積載された物品を陳列棚31へ移動する作業を行う。そして、CPU72は、台車12の移動順序、移動経路及び配列順序を全て設定したか否かを判定し、全て設定していないときには、S200以降の処理を繰り返し実行する。一方、台車12の移動順序、移動経路及び配列順序を全て設定したときには、このルーチンを終了する。
次に、店舗30において、物品を陳列棚31へ陳列したあと、空になった台車12を店舗30から搬出する順序を設定する処理について説明する。図10は、管理サーバ70のCPU72が実行する搬出順序経路設定処理ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、制御装置71が有する記憶部73に記憶され、順序経路設定処理ルーチンの実行後に実行される。このルーチンを開始すると制御装置71のCPU72は、対応情報75、レイアウト情報76および作業予定情報77を記憶部73から読み出して取得する(S300)。次に、CPU72は、物品が運び出され陳列棚31の前の配置位置にある空の台車12のうち、次に搬入される台車12の移動を妨げるものがあるか否かを判定する(S310)。CPU72は、例えば、配送予定情報78に含まれる次の搬入予定を読み出してこの判定を行うものとしてもよい。次に搬入される台車12の移動を妨げる空の台車12があるときには、CPU72は、この物品が運び出された空の台車12を店舗30から先に搬出する搬出経路を設定し、この空の台車12の搬出順序をより優先する(S320)。
S320のあと、または、S310で空の台車12のうち、次に搬入される台車12の移動を妨げるものがないときには、その他の空の台車12の搬出順序を設定する。具体的には、CPU72は、陳列棚31の前にある空の台車12のうち、店舗30の出入口32により近い台車12を抽出する(S330)。次に、CPU72は、他の台車12の移動を妨げる空の台車12を抽出する(S340)。続いて、CPU72は、上述した抽出結果に基づいて、店舗30から外へ搬出する台車12の搬出順序を設定する(S350)。ここでは、CPU72は、例えば、S310で抽出した台車12を最優先し、次に出入口32により近い空の台車12を優先し、他の台車12の移動を妨げる台車12を次に優先して搬出順序を設定する。このように搬出順序を設定すれば、円滑に台車12の搬出を行うことができる。
続いて、CPU72は、搬出順序に基づいて、台車12の搬出経路を設定する(S360)。搬出経路は、上述した移動経路と同様の手法で設定することができる。そして、CPU72は、設定した搬出経路及び搬出順序を店舗PC26へ送信し(S370)、台車12の搬出順序及び搬出経路を全て設定したか否かを判定し、全て設定していないときには、S300以降の処理を繰り返し実行する。一方、空の台車12の搬出順序及び搬出経路を全て設定したときには、このルーチンを終了する。この空の台車12の搬出順序及び搬出経路を受信した物流PC21は、台車12から物品を移動して空になった台車12を自動移動装置40によって、店舗30外へ円滑に移動することができる。
ここで、本実施形態の構成要素と本開示の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態の物流センター20及び店舗30が収容室に相当し、台車12が台車に相当し、配送システム10が配送システムに相当する。また、制御装置71、制御装置22および制御装置27が制御装置に相当し、CPU72が管理制御部に相当し、記憶部73が記憶部に相当する。また、対応情報75が対応情報に相当し、レイアウト情報76がレイアウト情報に相当し、作業予定情報77が作業予定情報に相当し、物品IDが物品の識別情報に相当し、台車IDが台車の識別情報に相当する。また、配送車60が輸送体に相当し、物流センター20や店舗30が収容室に相当し、荷室61が荷室に相当し、移動可能領域15が移動可能領域に相当し、移動不可領域16が移動不可領域に相当する。また、表示プレート80が表示プレートに相当し、表示部84が表示部に相当し、通信部85が取得部および送信部に相当する。なお、本実施形態では、配送システム10の動作を説明することにより、本開示の制御方法の一例も明らかにしている。
以上説明した本実施形態の制御装置71では、物品IDと、物品を積載する台車12の台車IDと、収容室としての店舗30に配置される台車12の配置位置の情報と、を対応付けた対応情報75を用いて物品の移動を管理する。この制御装置71では、物品と台車と配置位置とを対応付けて管理するため、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。また、記憶部73は、台車12の移動可能領域15を含む店舗30のレイアウト情報76を記憶し、CPU72は、対応情報75とレイアウト情報76とを用いて店舗30内の台車12の移動経路を設定する。この制御装置71は、台車12の移動可能領域15を含むレイアウト情報76を用いることで、台車12の効率的な移動経路を設定することにより、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。更に、制御装置71は、配送車60から移動し店舗30に配置済みの台車12の配置状態を加味して移動経路を設定する。この制御装置71では、配置済みの台車12の配置状態を加味するため、配置済みの台車12による台車12の移動が妨げられにくい。
また、記憶部73は、店舗30で台車12から物品を取り出す作業を行う作業者の作業予定情報77を記憶し、CPU72は、作業予定情報77を用いて店舗30内で作業する作業者の予定を加味して台車12の移動順序を設定する。この制御装置71では、作業者の予定を加味して台車の移動順序を設定するため、作業者の予定を利用して、台車からの物品の積み下ろしをより効率的に行うことができる。また、CPU72は、作業予定情報77を用いて、店舗30により先に入る作業者が作業する台車12をより優先して配置位置へ移動する移動順序を設定する。この制御装置71では、早期に店舗30内に来た作業者が作業する台車12を早期に準備することができるため、台車からの物品の積み下ろしをより効率的に行うことができる。更に、CPU72は、店舗30の配置位置に台車12を移動して配置させたときに他の台車12の移動が妨げられるときには、この移動が妨げられる他の台車12を優先して配置位置へ移動させる台車12の移動順序を設定する。この制御装置71では、他の台車12の存在による台車12の移動の妨げをより抑制することができ、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。更にまた、CPU72は、物品の配置位置に配置された台車12から物品が運び出された空の台車12において、次に搬入される台車12の移動を妨げるときには、この空の台車12を収容室から搬出させる搬出経路を設定する。この制御装置71では、積み下ろし済みの台車12が、搬入される台車12の移動の妨げになることをより抑制することができ、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
更に、CPU72は、対応情報75とレイアウト情報76とを用いて配送車60の荷室61での台車12の配列順序を設定する。この制御装置71では、配送車60の荷室61に配列する台車の配列順序を用いて、荷室61から台車12を運び出す際に、他の台車12の存在による当該台車12の移動阻害をより抑制することができる。また、CPU72は、店舗30の出入口32からより遠い配置位置の台車12が配送車60の荷室61の出入口により近い傾向となるように台車12の配列順序を設定する。この制御装置71では、より移動距離が大きい台車12を先に荷室61から移動することによって、出入口32での台車12の混雑をより抑制して物品の配送作業をより効率よく実行することができる。更に、CPU72は、設定した台車12の移動経路及び台車の移動順序を加味して台車12の配列順序を設定する。この制御装置71では、台車12の店舗30での移動経路及び移動順序を用いて、配送車60の荷室61における台車12の配列順序を設定することができる。
更にまた、CPU72は、配送車60から移動し店舗30に配置済みの台車12の配置状態を加味して台車12の配列順序を設定する。また、CPU72は、作業予定情報77を用いて店舗30内で作業する作業者の予定を加味して台車12の配列順序を設定する。また、CPU72は、作業予定情報77を用いて店舗30により先に入る作業者が作業する台車をより荷室61の出入口近くに優先した前記台車の配列順序を設定する。また、CPU72は、店舗30の配置位置に台車12を移動して配置させたときに他の台車12の移動が妨げられるときには、この移動が妨げられる他の台車12を優先して荷室61の出入口により近い位置に配置した台車12の配列順序を設定する。
そしてまた、配送システム10は、物品を積載した台車12を物流センター20内や店舗30内で自動移動する自動移動装置40で移動させるため、自律的に物品の移動をより効率よく円滑に実行することができる。
また、台車12には、台車12の識別情報としてのRFID18が形成されており、配送先を表示する表示部84と、台車IDを非接触で取得し、取得した台車IDを制御装置71へ送信する通信部85とを有する表示プレート80が着脱可能に配設されており、CPU72は、通信部85が送信した情報を受信する。この制御装置71では、台車IDを自動で取得する表示プレート80を用いることによって、より容易に対応情報75を生成することができる。このため、この制御装置71では、対応情報75を用いて物品の配送作業をより効率よく実行することができる。また、通信部85は、更にこの表示プレート80の現在位置を制御装置71へ送信し、CPU72は、通信部85が送信した現在位置を受信する。この制御装置71では、表示プレート80を用いて台車2の位置を把握することができるため、物品の移動を管理しやすい。更に、通信部85は、表示プレート80が台車12から取り外されると物品の積載完了情報を物流PC21へ送信し、物流PC21は、積載完了情報を受信すると、台車12の配送許可を行う。この表示プレート80では、表示プレートの取り外しをトリガーとして、台車12の状態を把握することができ、物品の移動を管理しやすい。
なお、本開示は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、対応情報75とレイアウト情報76とを用いて収容室内での台車12の移動経路を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、レイアウト情報76を用いなくてもよいし、台車12の移動経路を設定しなくてもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して台車12を管理することはできる。
上述した実施形態では、収容室に配置済みの台車12の配置状態を加味して台車12の移動経路を設定するものとしたが、例えば、最も出入口32から遠いところから台車12を配置するようにして、配置済みの台車12があとの台車12の配置に関与しないものとするなどして、この処理を省略するものとしてもよい。この制御装置71においても、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、作業予定情報77を用いて収容室内で作業する作業者の予定を加味して台車12の移動順序を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、この処理を省略してもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。また、制御装置71は、収容室により先に入る作業者が作業する台車12をより優先して配置位置へ移動する移動順序を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、この優先順位を変更してもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、移動順序情報75aや配列順序情報75bは、対応情報75に含まれるものとして説明したが、特にこれに限定されず、移動順序情報75aや配列順序情報75bを単独の情報としてもよいし、配送予定情報78に含めるなど、他の情報に含まれていてもよい。
上述した実施形態では、収容室の配置位置に台車12を移動して配置させたときに他の台車12の移動が妨げられるときには、この移動が妨げられる他の台車12を優先して配置位置へ移動させる台車の移動順序を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、この処理を省略してもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、次に搬入される台車12の移動を妨げるときには、物品が運び出された空の台車12を収容室から搬出させる搬出経路を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、この処理を省略してもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、制御装置71は、輸送体としての配送車60の荷室61での台車12の配列順序を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、この配列順序の設定を省略してもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。なお、配列順序は、荷室61から台車12を積み下ろす際の順番に相当するから、制御装置71は配列順序を設定する方が望ましい。
上述した実施形態では、収容室の出入口からより遠い配置位置の台車12が輸送体の荷室の出入口により近い傾向となるように台車12の配列順序を設定するものとしたが、特にこれに限定されない。制御装置71は、これ以外の配列順序の優先順位を採用してもよい。また、制御装置71は、設定した台車12の移動経路及び台車12の移動順序のうち少なくとも一方を加味して台車12の配列順序を設定するものとしたが、特にこれに限定荒れず、いずれか一方を省略してもよいし、両方を省略してもよい。なお、制御装置71は、台車12の移動経路および移動順序の少なくとも一方を加味することが望ましい。
上述した実施形態では、表示プレート80を利用して、台車IDをRFID18から電波で通信部85が取得するものとしたが、特に限定されず、台車IDをバーコードとし、バーコードを読み取り可能な読取装置を介して取得してもよいし、画像を撮像するカメラを介して台車IDを取得してもよい。
上述した実施形態では、表示プレート80は、送先の情報を画像や記号、文字で表示出力するディスプレイである表示部84を有し、表示部84に配送先情報を表示するものとしたが、特にこれに限定されず、例えば送先の情報を手書きするプレートとしてもよい。
上述した実施形態では、表示プレート80は、現在位置を送信するものとしたが、これを省略してもよい。この表示プレート80では、構成をより簡略化することができる。また、表示プレート80において、通信部85が外部機器への通信を行うと共に、RFID18から台車IDを取得するものとしたが、通信部85以外の受信装置を設け、台車IDの取得を通信部85とは別の装置で行うものとしてもよい。
上述した実施形態では、表示プレート80は、台車12へ取り付けられたり、台車12から取り外されたときに、物流PC21へ情報を送信するものとしたが、特にこれに限定されず、作業者が物品の積載完了を表示プレート80へ入力したり、作業者が台車12の配送準備の完了を表示プレート80へ入力し、表示プレート80が物流PC21などへ、その旨の情報を送信するものとしてもよい。あるいは、表示プレート80は、台車12へ取り付けられたり、台車12から取り外されたときの情報の送信を省略してもよい。
上述した実施形態では、特に説明しなかったが、物流センター20や、配送車60、店舗30に台車IDを取得するゲートを設け、このゲートかから取得した台車IDを用いて、台車12の管理を行うものとしてもよい。台車IDは、ゲートがRFID18から直接取得してもよいし、表示プレート80を介して取得してもよい。この配送システム10では、台車12の管理をより詳細に行うことができる。ここで、このゲートは、例えば、配送車60へ台車12を積載させる際に台車IDを取得してもよいし、店舗30で台車12を積み下ろす際に台車IDを取得してもよいし、台車12の返却時に物流センター20で台車IDを取得するものとしてもよい。このようにすれば、配送システム10は、台車IDでどの台車12が何処へ行ったかを管理することができる。
上述した実施形態では、自動移動装置40は、メカナムホイール45を備え、縦横無尽に移動可能としたが、走行可能な構成であれば、特にこれに限定されず。通常のホイールを有するものとしてもよい。このとき、自動移動装置40は、ホイールを4輪備えてもよいし、3輪備えてもよいし、2輪のメインホイールと1以上のサブホイールとを備えるものとしてもよい。
上述した実施形態では、自動移動装置40を用いて台車12を自動移動するものとして説明したが、特にこれに限定されず、台車12を作業者が移動するものとしてもよい。この制御装置71においても、対応情報75を利用して、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、台車12や陳列棚31が移動不可領域16として説明したが、台車12が移動できない領域であれば、特にこれに限定されない。また、上述した実施形態では、店舗30の陳列棚31へ物品を移動するものとして説明したが、配送先として台車12の配置位置が決められていれば、特にこれに限定されない。例えば、工場に配置された製造ラインを構成する複数の装置の前を配送先の台車12の配置位置としてもよい。このとき、製造ラインの装置が移動不可領域16に該当する。
上述した実施形態では、管理サーバ70が本開示の制御装置の機能を有し、対応情報75を管理し、台車12の移動順序や移動経路、配列順序、搬出順序および搬出経路を設定するものとしたが、特にこれに限定されず、例えば、物流PC21の制御装置22や店舗PC26の制御装置27にこの機能を持たせてもよいし、制御装置71、制御装置22、制御装置27のいずれか2以上に分散させてこの機能を持たせるものとしてもよい。
上述した実施形態では、表示プレート80を台車12に配設するものとして説明したが、特にこれに限定されず、表示プレート80を省略してもよい。こうしても配送システム10は、対応情報75を利用して物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
上述した実施形態では、本開示を配送システム10や制御装置71として説明したが、特にこれに限定されず、配送システムに用いられる制御方法としてもよい。また、本実施形態では、配送システム10として説明したが、特にこれに限定されず、表示プレート80としてもよい。
ここで、本開示は、以下のように構成してもよい。例えば、本開示の制御装置において、前記記憶部は、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報を記憶し、前記管理制御部は、前記対応情報と前記レイアウト情報とを用いて前記収容室内の前記台車の移動経路を設定するものとしてもよい。この制御装置は、台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報を用いることで、台車の効率的な移動経路を設定することにより、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。ここで、レイアウト情報には、移動可能領域のほか、収容室での台車の移動不可領域や、他の台車が配置される台車領域などを含むものとしてもよい。
レイアウト情報を用いる態様の本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記輸送体から移動し前記収容室に配置済みの前記台車の配置状態を加味して前記移動経路を設定するものとしてもよい。この制御装置では、配置済みの台車の配置状態を加味するため、配置済みの台車による当該台車の移動が妨げられにくい。
本開示の制御装置において、前記記憶部は、前記収容室で前記台車から前記物品を取り出す作業を行う作業者の作業予定情報を記憶し、前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室内で作業する前記作業者の予定を加味して前記台車の移動順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、作業者の予定を加味して台車の移動順序を設定するため、作業者の予定を利用して、台車からの物品の積み下ろしをより効率的に行うことができる。
作業予定情報を用いる態様の本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室により先に入る前記作業者が作業する前記台車をより優先して前記配置位置へ移動する前記移動順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、早期に収容室内に来た作業者が作業する台車を早期に準備することができるため、台車からの物品の積み下ろしをより効率的に行うことができる。
本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記収容室の前記配置位置に前記台車を移動して配置させたときに他の台車の移動が妨げられるときには、該移動が妨げられる他の台車を優先して配置位置へ移動させる前記台車の移動順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、他の台車の存在による台車の移動の妨げをより抑制することができ、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記物品の前記配置位置に配置された台車から前記物品が運び出された該台車において、次に搬入される前記台車の移動を妨げるときには、前記物品が運び出された台車を前記収容室から搬出させる搬出経路を設定するものとしてもよい。この制御装置では、積み下ろし済みの台車が、搬入される台車の移動の妨げになることをより抑制することができ、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
本開示の制御装置において、前記記憶部は、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報を記憶し、前記管理制御部は、前記対応情報と前記レイアウト情報とを用いて前記輸送体の荷室での前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、輸送体の荷室に配列する台車の配列順序を用いて、荷室から台車を運び出す際に、他の台車の存在による当該台車の移動阻害をより抑制することができる。
配列順序を設定する態様の本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記収容室の出入口からより遠い配置位置の台車が前記輸送体の荷室の出入口により近い傾向となるように前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、より移動距離が大きい台車を先に移動することによって、出入口での台車の混雑をより抑制して物品の配送作業をより効率よく実行することができる。ここで、「より近い傾向となる」とは、出入口からより遠い配置位置の台車が荷室の出入口に近くない例外が一部にあるとしてもそれを許容し、全体的に、出入口からより遠い配置位置の台車が荷室の出入口により近い傾向を示すことを表す趣旨である。
配列順序を設定する態様の本開示の制御装置において、前記管理制御部は、前記設定した前記台車の移動経路及び前記台車の移動順序のうち少なくとも一方を加味して前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。この制御装置では、台車の収容室での移動経路及び移動順序を用いて、輸送体の荷室における台車の配列順序を設定することができる。このとき、例えば、前記管理制御部は、前記輸送体から移動し前記収容室に配置済みの前記台車の配置状態を加味して前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。また、前記記憶部は、前記収容室で前記台車から前記物品を取り出す作業を行う作業者の作業予定情報を記憶し、前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室内で作業する前記作業者の予定を加味して前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。また、前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室により先に入る前記作業者が作業する前記台車をより出入口に近くに優先した前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。また、前記管理制御部は、前記収容室の前記配置位置に前記台車を移動して配置させたときに他の台車の移動が妨げられるときには、該移動が妨げられる他の台車を優先して前記荷室の出入口により近い位置に配置した前記台車の配列順序を設定するものとしてもよい。
本開示の制御装置において、前記配送システムは、物品を積載した前記台車を前記収容室内で少なくとも自動移動する自動移動装置、を備え、前記管理制御部は、前記設定した情報を前記自動移動装置へ出力し、前記自動移動装置は、入力した前記情報を用いて前記収容室内で自動移動するものとしてもよい。この制御装置では、設定した情報を自動移動装置が実行することによって、自律的に物品の移動をより効率よく円滑に実行することができる。ここで、「自動移動装置」としては、予め定められた走路を移動するAGV(Automatic Guided Vehicle)としてもよいし、周囲を検知して自由なルートで移動するAMR(Autonomous Mobile Robot)としてもよい。
本開示の制御装置において、前記台車には、前記台車の識別情報が形成されており、配送先の前記収容室を表示する表示部と、前記台車の識別情報を非接触で取得する取得部と、前記取得部が取得した識別情報を前記制御装置へ送信する送信部と、を有する表示プレートが着脱可能に配設されており、前記管理制御部は、前記送信部が送信した情報を受信するものとしてもよい。この制御装置では、識別情報を自動で取得する表示プレートを用いることによって、より容易に対応情報を生成することができる。このため、この制御方法では、対応情報を用いて物品の配送作業をより効率よく実行することができる。ここで、表示部は、配送先の情報を手書きするプレートとしてもよいし、配送先の情報を画像や記号、文字で表示出力するディスプレイとしてもよい。また、台車の識別情報は、例えば、2次元バーコードとしてもよいし、電波でRFタグの情報を出力可能なRFIDとしてもよい。また、取得部は、バーコードを読み取り可能な読取装置としてもよいし、画像を撮像するカメラとしてもよい。
表示プレートを有する態様の本開示の制御装置において、前記送信部は、更に該表示プレートの現在位置を前記制御装置へ送信し、前記管理制御部は、前記送信部が送信した現在位置を受信するものとしてもよい。この制御装置では、表示プレートを用いて台車の位置を把握することができるため、物品の移動を管理しやすい。
表示プレートを有する態様の本開示の制御装置において、前記送信部は、該表示プレートが前記台車から取り外されると前記物品の積載完了情報を前記制御装置へ送信し、前記管理制御部は、前記積載完了情報を受信すると、該台車の配送許可を行うものとしてもよい。この制御装置では、表示プレートの取り外しをトリガーとして、台車の状態を把握することができ、物品の移動を管理しやすい。
本開示の配送システムは、
物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムであって、
上述したいずれかに記載の制御装置を備えた管理装置と、
物品を積載した台車を少なくとも前記収容室内で自動移動する自動移動装置と、
を備えたものである。
この配送システムでは、上述したいずれかの制御装置が設定した情報などを用いて、自動移動装置が台車を自走移動することができるため、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。
本開示の制御方法は、
物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムに用いられる制御方法であって、
前記物品の識別情報と該物品を積載する台車の識別情報と前記収容室に配置される前記台車の配置位置の情報とを対応付けた対応情報と、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報とを用いて前記収容室内の前記台車の移動経路を設定するステップ、を含むものである。
この制御方法では、上述した制御装置と同様に、台車の効率的な移動経路を設定することにより、物品の配送作業をより効率よく実行することができる。なお、この制御方法において、上述した制御装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した制御装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。
本開示の表示プレートは、
物品の移動を管理する管理制御部を備えた制御装置を有し、該物品を積載し識別情報が形成された台車を利用し複数の台車を集積した集積室から配送先の収容室へ物品を配送する配送システムに用いられる表示プレートであって、
配送先の前記収容室を表示する表示部と、
前記台車の識別情報を非接触で取得する取得部と、
前記取得部が取得した識別情報を前記制御装置へ送信する送信部と、
を備えたものである。
この表示プレートは、台車の識別情報を自動で取得して制御装置へ送信する。識別情報を取得した制御装置では、例えば、物品と台車と収容室の配置位置とを対応付けることができる。従って、この表示プレートは、台車に取り付けることによって、台車の識別情報を取得することができるから、作業者の作業をより低減して物品の配送作業をより効率よく実行することができる。ここで、表示部は、配送先の情報を手書きするプレートとしてもよいし、配送先の情報を画像や記号、文字で表示出力するディスプレイとしてもよい。また、台車の識別情報は、例えば、2次元バーコードとしてもよいし、電波でRFタグの情報を出力可能なRFIDとしてもよい。また、取得部は、バーコードを読み取り可能な読取装置としてもよいし、画像を撮像するカメラとしてもよい。
本開示の表示プレートにおいて、前記送信部は、更に該表示プレートの現在位置を前記制御装置へ送信するものとしてもよい。この表示プレートでは、表示プレートを用いて台車の位置を把握することができるため、物品の移動を管理しやすい。
本開示の表示プレートにおいて、前記送信部は、該表示プレートが前記台車から取り外されると前記物品の積載完了情報を前記制御装置へ送信するものとしてもよい。この表示プレートでは、表示プレートの取り外しをトリガーとして、台車の状態を把握することができ、物品の移動を管理しやすい。
本開示の制御装置、配送システム、制御方法及び表示プレートは、商品を配送する商品流通システムの技術分野に利用可能である。
10 配送システム、11 ネットワーク、12,12a~12c,12e,12i 台車、13 積載部、14 キャスター、15 移動可能領域、16 移動不可領域、18 RFID、20 物流センター、21 物流PC、22 制御装置、23 記憶部、24 通信部、26 店舗PC、27 制御装置、28 記憶部、29 通信部、30 店舗、31,31a~31j 陳列棚、32 出入口、40 自動移動装置、41 移動制御部、42 記憶部、43 車体部、44 リフト部、45 メカナムホイール、46 移動駆動部、47 検出センサ、48 通信部、59 陳列棚、60 配送車、61 荷室、62 テールゲート、63 テールリフト、70 管理サーバ、71 制御装置、72 CPU、73 記憶部、74 通信部、75 対応情報、75a 移動順序情報、75b 配列順序情報、76 レイアウト情報、77 作業予定情報、78 配送予定情報、80 表示プレート、81 制御部、83 記憶部、84 表示部、85 通信部。

Claims (16)

  1. 物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムに用いられる制御装置であって、
    前記物品の識別情報と、該物品を積載する台車の識別情報と、前記収容室に配置される前記台車の配置位置の情報と、を対応付けた対応情報を記憶する記憶部と、
    前記対応情報を用いて前記物品の移動を管理する管理制御部と、
    を備えた制御装置。
  2. 前記記憶部は、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報を記憶し、
    前記管理制御部は、前記対応情報と前記レイアウト情報とを用いて前記収容室内の前記台車の移動経路を設定する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記管理制御部は、前記輸送体から移動し前記収容室に配置済みの前記台車の配置状態を加味して前記移動経路を設定する、請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記記憶部は、前記収容室で前記台車から前記物品を取り出す作業を行う作業者の作業予定情報を記憶し、
    前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室内で作業する前記作業者の予定を加味して前記台車の移動順序を設定する、請求項1~3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 前記管理制御部は、前記作業予定情報を用いて前記収容室により先に入る前記作業者が作業する前記台車をより優先して前記配置位置へ移動する前記移動順序を設定する、請求項4に記載の制御装置。
  6. 前記管理制御部は、前記収容室の前記配置位置に前記台車を移動して配置させたときに他の台車の移動が妨げられるときには、該移動が妨げられる他の台車を優先して配置位置へ移動させる前記台車の移動順序を設定する、請求項1~5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 前記管理制御部は、前記物品の前記配置位置に配置された台車から前記物品が運び出された該台車において、次に搬入される前記台車の移動を妨げるときには、前記物品が運び出された台車を前記収容室から搬出させる搬出経路を設定する、請求項1~6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 前記記憶部は、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報を記憶し、
    前記管理制御部は、前記対応情報と前記レイアウト情報とを用いて前記輸送体の荷室での前記台車の配列順序を設定する、請求項1~7のいずれか1項に記載の制御装置。
  9. 前記管理制御部は、前記収容室の出入口からより遠い配置位置の台車が前記輸送体の荷室の出入口により近い傾向となるように前記台車の配列順序を設定する、請求項8に記載の制御装置。
  10. 前記管理制御部は、前記設定した前記台車の移動経路及び前記台車の移動順序のうち少なくとも一方を加味して前記台車の配列順序を設定する、請求項8又は9に記載の制御装置。
  11. 請求項2~10のいずれか1項に記載の制御装置であって、
    前記配送システムは、物品を積載した前記台車を前記収容室内で少なくとも自動移動する自動移動装置、を備え、
    前記管理制御部は、前記設定した情報を前記自動移動装置へ出力し、
    前記自動移動装置は、入力した前記情報を用いて前記収容室内で自動移動する、制御装置。
  12. 前記台車には、前記台車の識別情報が形成されており、配送先の前記収容室を表示する表示部と、前記台車の識別情報を非接触で取得する取得部と、前記取得部が取得した識別情報を前記制御装置へ送信する送信部と、を有する表示プレートが着脱可能に配設されており、
    前記管理制御部は、前記送信部が送信した情報を受信する、請求項1~11のいずれか1項に記載の制御装置。
  13. 前記送信部は、更に該表示プレートの現在位置を前記制御装置へ送信し、
    前記管理制御部は、前記送信部が送信した現在位置を受信する、請求項12に記載の制御装置。
  14. 前記送信部は、該表示プレートが前記台車から取り外されると前記物品の積載完了情報を前記制御装置へ送信し、
    前記管理制御部は、前記積載完了情報を受信すると、該台車の配送許可を行う、請求項12又は13に記載の制御装置。
  15. 物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムであって、
    請求項1~14のいずれか1項に記載の制御装置を備えた管理装置と、
    物品を積載した台車を少なくとも前記収容室内で自動移動する自動移動装置と、
    を備えた配送システム。
  16. 物品を積載する台車を荷室に収容して配送する輸送体を利用して複数の台車が配置される収容室へ物品を配送する配送システムに用いられる制御方法であって、
    前記物品の識別情報と該物品を積載する台車の識別情報と前記収容室に配置される前記台車の配置位置の情報とを対応付けた対応情報と、前記台車の移動可能領域を含む前記収容室のレイアウト情報とを用いて前記収容室内の前記台車の移動経路を設定するステップ、を含む制御方法。
JP2022544903A 2020-08-24 2020-08-24 制御装置、配送システム及び制御方法 Active JP7474857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/031872 WO2022044083A1 (ja) 2020-08-24 2020-08-24 制御装置、配送システム、制御方法及び表示プレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022044083A1 JPWO2022044083A1 (ja) 2022-03-03
JP7474857B2 true JP7474857B2 (ja) 2024-04-25

Family

ID=80352782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022544903A Active JP7474857B2 (ja) 2020-08-24 2020-08-24 制御装置、配送システム及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230306356A1 (ja)
EP (1) EP4201857A4 (ja)
JP (1) JP7474857B2 (ja)
CN (1) CN115776967A (ja)
WO (1) WO2022044083A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018409A (ja) 2008-07-11 2010-01-28 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
JP2015117097A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 配達物登録システム、無線リーダ及び登録方法
JP2017019588A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 株式会社東芝 通信装置、搬送補助具、および搬送システム
WO2017077905A1 (ja) 2015-11-02 2017-05-11 日本電気株式会社 表示装置、表示方法、およびプログラム
WO2017085899A1 (ja) 2015-11-16 2017-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 配送管理システム
JP2019003514A (ja) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法
JP2019069846A (ja) 2017-10-10 2019-05-09 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 物品移送方法および搬送台車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014111394A1 (de) 2014-08-11 2016-02-11 SSI Schäfer Noell GmbH Lager- und Systemtechnik Lager- und Kommissioniersystem und Verfahren zum optimierten Ein- und Auslagern von Artikeln
US9834380B2 (en) * 2015-12-07 2017-12-05 6 River Systems, Inc. Warehouse automation systems and methods
JP7106815B2 (ja) 2017-03-03 2022-07-27 日本電気株式会社 情報処理システム
US10723555B2 (en) 2017-08-28 2020-07-28 Google Llc Robot inventory updates for order routing
US11135717B2 (en) * 2018-03-14 2021-10-05 Fedex Corporate Services, Inc. Detachable modular mobile autonomy control module for a modular autonomous bot apparatus that transports an item being shipped
DE102018111153A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Deutsche Post Ag Transportwagen für Sendungen und Verfahren zum Betrieb des Transportwagens

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018409A (ja) 2008-07-11 2010-01-28 Daifuku Co Ltd 物品保管設備
JP2015117097A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 株式会社東芝 配達物登録システム、無線リーダ及び登録方法
JP2017019588A (ja) 2015-07-07 2017-01-26 株式会社東芝 通信装置、搬送補助具、および搬送システム
WO2017077905A1 (ja) 2015-11-02 2017-05-11 日本電気株式会社 表示装置、表示方法、およびプログラム
WO2017085899A1 (ja) 2015-11-16 2017-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 配送管理システム
JP2019003514A (ja) 2017-06-16 2019-01-10 株式会社東芝 情報処理装置及び情報処理方法
JP2019069846A (ja) 2017-10-10 2019-05-09 物産ロジスティクスソリューションズ株式会社 物品移送方法および搬送台車

Also Published As

Publication number Publication date
CN115776967A (zh) 2023-03-10
WO2022044083A1 (ja) 2022-03-03
US20230306356A1 (en) 2023-09-28
EP4201857A1 (en) 2023-06-28
JPWO2022044083A1 (ja) 2022-03-03
EP4201857A4 (en) 2023-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109154799B (zh) 优化仓库布局的方法、系统和计算机可读记录介质
US10618736B2 (en) Autonomous mobile picking
US10087000B2 (en) Pallet-conveyor system
US9551987B1 (en) Container holder utilization and selection
US9519882B2 (en) Autonomous mobile bin storage and retrieval system
US9440790B2 (en) Inter-facility transport in inventory management and fulfillment systems
US9663296B1 (en) Mobile drive unit charging
US11124401B1 (en) Automated loading of delivery vehicles
JP7549836B2 (ja) 制御装置、物品管理システム、及び物品管理方法
KR20190125362A (ko) 로봇이 지원하는 케이스 피킹
JP7296571B2 (ja) 物品出荷方法、プログラム及び物品出荷システム
JP7203982B2 (ja) 物流システム
JP7474857B2 (ja) 制御装置、配送システム及び制御方法
US20230211508A1 (en) Loading and unloading by an autonomous mobile robot
JP7481058B1 (ja) 搬送システム、搬送制御方法およびプログラム
JP7421658B2 (ja) 制御装置、配送システム及び制御方法
JP7553596B2 (ja) 搬送システムおよび搬送方法
WO2024142353A1 (ja) 情報処理装置、自動移動装置、移動システム、情報処理方法及び自動移動装置の制御方法
Kubasáková et al. Application of Autonomous Mobile Robot as a Substitute for Human Factor in Order to Increase Efficiency and Safety in a Company.
Ellithy et al. AGV and Industry 4.0 in warehouses: a comprehensive analysis of existing literature and an innovative framework for flexible automation
JP2023129906A (ja) 倉庫管理システム
JP2023129904A (ja) 倉庫管理システム
JP2023129905A (ja) 倉庫管理システム及びパレット状部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7474857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150