JP7472585B2 - Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor - Google Patents
Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor Download PDFInfo
- Publication number
- JP7472585B2 JP7472585B2 JP2020054887A JP2020054887A JP7472585B2 JP 7472585 B2 JP7472585 B2 JP 7472585B2 JP 2020054887 A JP2020054887 A JP 2020054887A JP 2020054887 A JP2020054887 A JP 2020054887A JP 7472585 B2 JP7472585 B2 JP 7472585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- machine room
- passenger conveyor
- power switch
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 12
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
本開示は、乗客コンベアのポータブル運転装置および乗客コンベアの保守作業方法に関する。 This disclosure relates to a portable passenger conveyor operating device and a maintenance method for a passenger conveyor.
特許文献1は、乗客コンベアの保守運転装置の例を開示する。保守運転装置の操作体は、機械室を覆う床板に設けられた穴を通じて制御盤に接続される。
しかしながら、特許文献1の保守運転装置が制御盤に接続されている間、床板の蓋が開いている。また、操作体から延びる配線が床板の穴に通されている。このため、床板の蓋および操作体から延びる配線などが、乗客コンベアの乗降口における保守作業の妨げになる可能性がある。
However, while the maintenance operation device of
本開示は、このような課題の解決に係るものである。本開示は、保守作業の妨げになりにくい乗客コンベアのポータブル運転装置および乗客コンベアの保守作業方法を提供する。 This disclosure is directed to solving such problems. This disclosure provides a portable operating device for a passenger conveyor that is less likely to interfere with maintenance work, and a method for performing maintenance work on a passenger conveyor.
本開示に係るポータブル運転装置は、乗客コンベアの第1乗降口の下方の機械室において電源スイッチに取り付けられ、入力される操作信号に基づいて電源スイッチを切り替える第1制御部、および、機械室において乗客コンベアの制御盤に接続され、入力される操作信号に基づいて制御信号を制御盤に出力する第2制御部、を有する取付装置と、乗客コンベアを制御する操作を受け付け、受け付けた操作に基づく操作信号を無線通信によって取付装置に送信する本体装置と、を備える。 The portable driving device according to the present disclosure includes an attachment device having a first control unit attached to a power switch in a machine room below the first entrance/exit of the passenger conveyor and switching the power switch based on an input operation signal, and a second control unit connected to a control panel of the passenger conveyor in the machine room and outputting a control signal to the control panel based on the input operation signal, and a main unit that receives operations to control the passenger conveyor and transmits an operation signal based on the received operation to the attachment device via wireless communication.
本開示に係る乗客コンベアの保守作業方法は、乗客コンベアの乗降口の下方の機械室の蓋を開け、ポータブル運転装置の取付装置の第1制御部および第2制御部を機械室に入れ、入力される操作信号に基づいて電源スイッチを切り替える第1制御部を電源スイッチに取り付け、入力される操作信号に基づいて制御盤に制御信号を出力する第2制御部を制御盤に接続させ、その後に機械室の蓋を閉める取付工程と、取付工程の後に行われ、ポータブル運転装置の本体装置の操作に基づく操作信号を無線通信によって取付装置に送信することで行われる乗客コンベアの運転制御を含む保守工程と、保守工程の後に行われ、機械室の蓋を開け、第1制御部を電源スイッチから取り外し、第2制御部を制御盤から取り外し、取り外した第1制御部および第2制御部を機械室から出し、その後に機械室の蓋を閉める取外し工程と、を備える。 The maintenance work method for the passenger conveyor according to the present disclosure includes an installation step of opening the cover of the machine room below the passenger conveyor's boarding/alighting entrance, placing the first control unit and the second control unit of the mounting device for the portable driving device into the machine room, mounting the first control unit, which switches the power switch based on an input operation signal, to the power switch, connecting the second control unit, which outputs a control signal to the control panel based on the input operation signal, to the control panel, and then closing the cover of the machine room; a maintenance step that is performed after the installation step and includes operation control of the passenger conveyor by transmitting an operation signal based on the operation of the main unit of the portable driving device to the mounting device via wireless communication; and a removal step that is performed after the maintenance step, opening the cover of the machine room, removing the first control unit from the power switch, removing the second control unit from the control panel, taking the removed first control unit and second control unit out of the machine room, and then closing the cover of the machine room.
本開示に係る乗客コンベアのポータブル運転装置または乗客コンベアの保守作業方法であれば、保守作業の妨げになりにくい。 The portable passenger conveyor operating device or passenger conveyor maintenance work method disclosed herein is less likely to interfere with maintenance work.
本開示を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化または省略する。 The embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the attached drawings. In each drawing, the same or corresponding parts are given the same reference numerals, and duplicate descriptions are appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る乗客コンベアの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a passenger conveyor according to the first embodiment.
乗客コンベアは、乗客を輸送する装置である。乗客コンベアは、例えば傾斜式のエスカレーター1である。エスカレーター1は、建物の上階と下階との間において掛け渡される。エスカレーター1は、上階と下階との間で乗客を輸送する装置である。
The passenger conveyor is a device for transporting passengers. The passenger conveyor is, for example, an
エスカレーター1において、上階側に上部乗降口2aが設けられる。エスカレーター1において、上階側に上部機械室3aが設けられる。上部機械室3aは、上部乗降口2aの下方に設けられる。上部機械室3aにおいて、上部乗降口2aに通じるマンホールが設けられる。上部機械室3aは、マンホールを覆う蓋4を有する。蓋4は、例えば上部乗降口2aの床板である。
In the
エスカレーター1において、下階側に下部乗降口2bが設けられる。エスカレーター1において、下階側に下部機械室3bが設けられる。下部機械室3bは、下部乗降口2bの下方に設けられる。下部機械室3bにおいて、下部乗降口2bに通じるマンホールが設けられる。下部機械室3bは、マンホールを覆う蓋4を有する。蓋4は、例えば下部乗降口2bの床板である。
In the
エスカレーター1は、駆動装置5と、複数のステップ6と、一対の手摺7と、検出部8と、制御盤9と、を備える。駆動装置5は、駆動力を発生させる装置である。駆動装置5は、例えば上部機械室3aに設けられる。各々のステップ6は、駆動装置5が発生させる駆動力によって循環移動する機器である。各々の手摺7は、駆動装置5が発生させる駆動力によって循環移動する機器である。ここで、一方の手摺7は、複数のステップ6の左側に設けられる。他方の手摺7は、複数のステップ6の右側に設けられる。検出部8は、エスカレーター1に発生する事象を検出する部分である。検出部8は、例えば安全スイッチを含んでもよい。検出部8は、例えばエスカレーター1のスカートガードへの挟まりを検出するスカートガードスイッチなどを含んでもよい。検出部8は、事象を検出するときに検出信号を制御盤9に出力する。制御盤9は、エスカレーター1の動作を制御する装置である。制御盤9は、例えば上部機械室3aに設けられる。制御盤9は、電源スイッチ10を備える。電源スイッチ10は、エスカレーター1への電力供給を切り替えるスイッチである。
The
通常運転において、乗客は、上部乗降口2aおよび下部乗降口2bの一方から他方に移動するときに、エスカレーター1に乗り込む。エスカレーター1は、例えば一方の手摺7をつかみながらいずれかのステップ6の上に立ち止まっている乗客を、制御盤9の制御に基づいて駆動装置5が発生させる駆動力によって輸送する。
In normal operation, passengers enter the
エスカレーター1の保守作業において、ポータブル運転装置11が用いられる。保守作業は、例えば点検作業または補修作業などを含む。ポータブル運転装置11は、保守作業においてエスカレーター1の運転制御を行う装置である。ポータブル運転装置11は、保守作業の作業員によって操作される。
The
図2は、実施の形態1に係るポータブル運転装置の構成図である。
Figure 2 is a configuration diagram of a portable driving device according to
ポータブル運転装置11は、本体装置12と、取付装置13と、を備える。本体装置12は、保守作業においてエスカレーター1の運転制御の操作を受け付ける部分である。運転制御の操作は、例えばエスカレーター1の電源スイッチ10を切り替える操作、およびエスカレーター1の運転操作などを含む。エスカレーター1の運転操作は、例えば上昇運転または下降運転の切り替え、および、駆動装置5の起動または停止の切り替え、などを含む。取付装置13は、エスカレーター1に取り付けられる部分である。本体装置12および取付装置13は、無線通信の機能を搭載する。取付装置13は、本体装置12に着脱可能に装着される。
The
取付装置13の通信範囲は、例えば取付装置13が受信しうる信号強度または取付装置13が送信する信号強度などによって予め設定される。上部機械室3aにおいてエスカレーター1に取り付けられる取付装置13の通信範囲は、例えば当該エスカレーター1の下部乗降口2bを含まないように設定される。
The communication range of the mounting
本体装置12は、表示部14と、スイッチ切替ボタン15と、運転操作ボタン16と、入力ボタン17と、を備える。表示部14は、情報を表示する部分である。スイッチ切替ボタン15は、エスカレーター1の電源スイッチ10を切り替える操作を受け付ける部分である。運転操作ボタン16は、エスカレーター1の運転操作を受け付ける部分である。入力ボタン17は、情報を入力する操作を受け付ける部分である。入力ボタン17は、例えばテンキーなどであってもよい。本体装置12は、スイッチ切替ボタン15、運転操作ボタン16、および入力ボタン17などによって受け付けた操作を表す操作信号を、無線通信によって取付装置13に送信する。この例において、本体装置12は、図示されない内蔵のバッテリーから電力の供給を受けて動作する。
The
取付装置13は、第1制御部18および第2制御部19を有する。この例において、第1制御部18および第2制御部19は、互いに分離可能な部分である。
The mounting
第1制御部18は、入力される操作信号に基づいてエスカレーター1の電源スイッチ10を切り替える部分である。第1制御部18は、電源スイッチ10に取り付けられる。この例において、第1制御部18は、無線通信の機能を搭載する。第1制御部18は、本体装置12から無線通信によって送信される操作信号を直接受信してもよい。第1制御部18は、電源スイッチ10に取り付けられていないときに、本体装置12に着脱可能に装着される。第1制御部18は、例えば図示されない内蔵のバッテリーから電力の供給を受けて動作する。あるいは、第1制御部18は、機械室に設けられる電気コンセントを通じて電力の供給を受けてもよい。
The
第2制御部19は、入力される操作信号に基づいて制御信号をエスカレーター1の制御盤9に出力する部分である。第2制御部19は、制御盤9に接続される。この例において、第2制御部19は、無線通信の機能を搭載する。第2制御部19は、本体装置12から無線通信によって送信される操作信号を直接受信してもよい。第2制御部19は、制御盤9に接続されていないときに、本体装置12に着脱可能に装着される。第2制御部19は、例えば図示されない内蔵のバッテリーから電力の供給を受けて動作する。あるいは、第2制御部19は、接続される制御盤9から電力の供給を受けてもよい。
The
図3は、実施の形態1に係る第1制御部の斜視図である。
この例において、電源スイッチ10は、上下に操作されるレバー20を有するトグルスイッチである。図3において、電源スイッチ10に取り付けられている第1制御部18が示される。
FIG. 3 is a perspective view of the first control unit according to the first embodiment.
In this example, the
第1制御部18は、例えば電源スイッチ10に正面から被せるように取り付けられる。第1制御部18は、キャップ21と、アーム22と、アクチュエータ23と、を備える。キャップ21は、電源スイッチ10のレバー20の先端に取り付けられる部分である。キャップ21は、電源スイッチ10のレバー20の先端に被せられる。アーム22は、キャップ21を支持する部分である。この例において、アーム22は、左右の両側からキャップ21を支持している。アクチュエータ23は、アーム22を駆動する駆動力を発生させる部分である。アクチュエータ23が発生させる駆動力は、アーム22を通じてキャップ21を上下方向に移動させる。電源スイッチ10は、キャップ21が被せられているレバー20が上下方向に移動することで切り替えられる。
The
続いて、図4から図6を用いて、ポータブル運転装置11を用いた保守作業の例を説明する。
図4から図6は、実施の形態1に係る保守作業の例を示す図である。
Next, an example of a maintenance operation using the
4 to 6 are diagrams illustrating an example of a maintenance operation according to the first embodiment.
図4において、上部機械室3aにおける保守作業の例が示される。保守作業が行われる上部機械室3aの上方の上部乗降口2aは、第1乗降口の例である。
Figure 4 shows an example of maintenance work in the
作業員は、エスカレーター1の保守作業の現場まで、取付装置13が本体装置12に装着された状態でポータブル運転装置11を持ち運ぶ。
The worker carries the
まず、作業員は、取付工程の作業を行う。作業員は、上部機械室3aの蓋4を開ける。作業員は、上部機械室3aにおいて、例えば手動で電源スイッチ10を切る。
First, the worker performs the installation process. The worker opens the
次に、作業員は、本体装置12から取付装置13の第1制御部18および第2制御部19を取り外す。作業員は、取り外した第1制御部18および第2制御部19を上部機械室3aに持ち込む。作業員は、上部機械室3aにおいて、第1制御部18を電源スイッチ10に取り付ける。作業員は、上部機械室3aにおいて、第2制御部19を制御盤9に接続する。
Next, the worker removes the
次に、作業員は、上部機械室3aの蓋4を閉める。その後、作業員は、保守工程の作業を行う。
Next, the worker closes the
図5において、上部機械室3aにおける保守工程の作業の例が示される。
Figure 5 shows an example of maintenance work in the
保守工程の作業は、エスカレーター1の運転制御を含む。エスカレーター1の運転制御は、例えば複数のステップ6の位置を調整するための運転などを含んでもよい。
The maintenance process includes controlling the operation of the
保守工程において、通常、エスカレーター1の電源スイッチ10は切られている。このため、エスカレーター1の運転制御において、作業員は、本体装置12のスイッチ切替ボタン15によってエスカレーター1の電源スイッチ10を入れる操作を行う。このとき、本体装置12は、暗証情報の入力を要求する。暗証情報の入力の要求は、例えば表示部14に表示される。暗証情報は、例えば4桁の暗証番号などである。作業員は、入力ボタン17によって暗証情報を入力する操作を行う。本体装置12は、入力された暗証情報が正当であるかを検証する。正当な暗証情報が入力されるまで、本体装置12は、電源スイッチ10を入れる操作信号の出力を保留する。一方、正当な暗証情報が入力されるときに、本体装置12は、電源スイッチ10を入れる操作信号を無線通信によって第1制御部18に送信する。第1制御部18は、受信した操作信号に基づいて、アクチュエータ23、アーム22、およびキャップ21によって電源スイッチ10のレバー20を機械的に操作して電源スイッチ10を切り替える。これにより、電源スイッチ10が入れられる。
During the maintenance process, the
その後、作業員は、本体装置12の運転操作ボタン16によってエスカレーター1の運転制御の操作を行う。作業員は、例えば駆動装置5を起動する操作を行う。本体装置12は、入力された操作を表す操作信号を無線通信によって第2制御部19に送信する。第2制御部19は、受信した操作信号に基づいて、制御信号を制御盤9に出力する。制御盤9は、入力された制御信号に基づいて動作する。この例において、制御盤9は、駆動装置5を起動させる。その後、作業員は、例えば駆動装置5を停止する操作を行う。本体装置12は、入力された操作を表す操作信号を無線通信によって第2制御部19に送信する。第2制御部19は、受信した操作信号に基づいて、制御信号を制御盤9に出力する。制御盤9は、入力された制御信号に基づいて動作する。この例において、制御盤9は、駆動装置5を停止させる。
Then, the worker operates the operation control of the
その後、作業員は、本体装置12のスイッチ切替ボタン15によってエスカレーター1の電源スイッチ10を切る操作を行う。本体装置12は、入力された操作を表す操作信号を無線通信によって第1制御部18に送信する。第1制御部18は、受信した操作信号に基づいて、電源スイッチ10のレバー20を機械的に操作して電源スイッチ10を切り替える。これにより、電源スイッチ10が切られる。
Then, the worker operates the
このようにエスカレーター1の運転制御を行いながら、作業員は、エスカレーター1の点検作業または補修作業などを行う。保守工程の作業が行われている間、上部機械室3aの蓋4は開けられない。
While controlling the operation of the
保守工程において、作業員は、ポータブル運転装置11によって制御盤9に蓄積された情報を取得してもよい。制御盤9に蓄積された情報は、例えばエスカレーター1の故障履歴を含む。制御盤9に蓄積された情報は、第2制御部19によって読み出される。第2制御部19は、制御盤9に記憶されている情報を読み出してもよい。制御盤9に記憶されている情報は、例えばエスカレーター1を識別する識別情報であってもよい。第2制御部19は、読み出した情報を無線通信によって本体装置12に出力する。本体装置12は、入力された情報を記憶する。本体装置12は、入力された情報または記憶している情報を表示部14に表示してもよい。
In the maintenance process, the worker may obtain the information stored in the
保守工程において、作業員は、検出部8の動作確認を行ってもよい。検出部8の動作確認は、例えば検出信号が正しく出力されるかの確認を含む。動作確認において、検出部8は、エスカレーター1に発生した事象を検出する。検出部8は、例えば模擬信号などによって模擬的にエスカレーター1に発生した事象を検出してもよい。検出部8は、検出された事象を表す検出信号を制御盤9に出力する。このとき、第2制御部19は、検出信号を制御盤9から取得する。第2制御部19は、取得した情報を無線通信によって本体装置12に出力する。本体装置12は、入力された情報を表示部14に表示する。作業員は、表示部14の表示によって検出部8の動作確認を行う。なお、本体装置12は、入力された検出信号の情報に基づいてブザー音などの音声を発してもよい。作業員は、発せられた音声によって検出部8の動作確認を行う。本体装置12において動作確認が行われた後に、第2制御部19は、事象が検出された状態から制御盤9を復帰させるための復帰信号を制御盤9に出力してもよい。
In the maintenance process, the worker may check the operation of the
取付装置13の通信範囲は、例えば第1制御部18および第2制御部19の両方が本体装置12と無線通信可能な範囲である。取付装置13の通信範囲は、例えば下部乗降口2bを含まないように設定される。取付装置13の通信範囲は、例えば上部乗降口2aの大きさに応じて設定される。取付装置13の通信範囲は、例えば上部乗降口2aの全体を含むように設定される。あるいは、取付装置13の通信範囲は、例えば上部乗降口2aの左右の幅に収まるように設定されてもよい。あるいは、取付装置13が取り付けられるエスカレーター1が他のエスカレーターに隣接する場合に、取付装置13の通信範囲は、隣接するエスカレーターとの位置関係に応じて設定されてもよい。例えば、取付装置13の通信範囲は、取付装置13が設けられるエスカレーター1の乗降口を含み、隣接するエスカレーターの乗降口を含まないように設定される。隣接するエスカレーターの乗降口は、上部乗降口または下部乗降口のいずれであってもよい。隣接するエスカレーターの乗降口は、第2乗降口の例である。
The communication range of the
作業員は、保守工程の後に、取外し工程の作業を行う。 After the maintenance process, the worker performs the removal process.
図6において、上部機械室3aにおける取外し工程の作業の例が示される。
Figure 6 shows an example of the removal process in the
まず、作業員は、上部機械室3aの蓋4を開ける。
First, the worker opens the
次に、作業員は、上部機械室3aにおいて、第1制御部18を電源スイッチ10から取り外す。作業員は、上部機械室3aにおいて、第2制御部19を制御盤9から取り外す。作業員は、取り外した第1制御部18および第2制御部19を上部機械室3aから取り出す。
Next, the worker removes the
その後、作業員は、上部機械室3aの蓋4を閉める。作業員は、取付装置13の第1制御部18および第2制御部19を本体装置12に装着する。その後、取外し工程の作業は終了する。
Then, the worker closes the
以上に説明したように、実施の形態1に係るポータブル運転装置11は、取付装置13と、本体装置12と、を備える。取付装置13は、第1制御部18および第2制御部19を有する。第1制御部18は、乗客コンベアの第1乗降口の下方の機械室において電源スイッチ10に取り付けられる。第1制御部18は、入力される操作信号に基づいて電源スイッチ10を切り替える。第2制御部19は、機械室において乗客コンベアの制御盤9に接続される。第2制御部19は、入力される操作信号に基づいて制御信号を制御盤9に出力する。本体装置12は、乗客コンベアを制御する操作を受け付ける。本体装置12は、受け付けた操作に基づく操作信号を無線通信によって取付装置13に送信する。
また、実施の形態1に係る保守作業方法は、取付工程と、保守工程と、取外し工程と、を備える。取付工程は、機械室の蓋4を開ける手順を含む。取付工程は、第1制御部18および第2制御部19を機械室に入れる手順を含む。取付工程は、第1制御部18を電源スイッチ10に取り付ける手順を含む。取付工程は、第2制御部19を制御盤9に接続させる手順を含む。取付工程は、これらの手順の後に、機械室の蓋4を閉める手順を含む。保守工程は、取付工程の後に行われる工程である。保守工程は、乗客コンベアの運転制御を含む。乗客コンベアの運転制御は、本体装置12の操作に基づく操作信号を無線通信によって取付装置13に送信することで行われる。取外し工程は、保守工程の後に行われる工程である。取外し工程は、機械室の蓋4を開ける手順を含む。取外し工程は、第1制御部18を電源スイッチ10から取り外す手順を含む。取外し工程は、第2制御部19を制御盤9から取り外す手順を含む。取外し工程は、取り外した第1制御部18および第2制御部19を機械室から出す手順を含む。取外し工程は、これらの手順の後に、機械室の蓋4を閉める手順を含む。
また、保守工程の間、機械室の蓋4は開けられない。
本体装置12および取付装置13との間において、操作信号は、無線通信によって通信される。このため、機械室の蓋4を閉じた状態で乗客コンベアの運転制御の操作が行われる。これにより、機械室の蓋4および開口などが保守作業の妨げになりにくい。また、電源スイッチ10が第1制御部18によって外部から切り替えられるので、乗客コンベアの電源投入のために機械室の蓋4を開閉する必要がない。このため、保守工程の間、乗客コンベアの運転制御のために機械室の蓋4を開閉する必要がない。これにより、保守作業の作業効率が低下しにくくなる。
As described above, the
The maintenance work method according to the first embodiment includes an installation step, a maintenance step, and a removal step. The installation step includes a procedure of opening the
Also, during the maintenance process the
Operation signals are communicated between the
また、本体装置12は、電源スイッチ10を入れる操作信号を送信するときに暗証情報の入力を要求する。本体装置12は、正当な暗証情報が入力されるまで当該操作信号の送信を保留する。
電源スイッチ10を入れる場合に、スイッチ切替ボタン15などの操作と、暗証情報の入力と、の二段階の操作が必要となるので、電源スイッチ10を入れる誤操作が防がれる。なお、本体装置12は、電源スイッチ10を入れる操作の他の操作について、暗証情報の入力を要求しなくてもよい。すべての操作について暗証情報の入力が要求されないので、乗客コンベアの運転制御の操作が過度に煩雑にならない。
Furthermore, the
When turning on the
また、第1制御部18は、電源スイッチ10を機械的に操作して切り替える。
電源スイッチ10は、外部からの機械的な操作によって切り替えられる。このため、制御盤9または電源スイッチ10などの電気的な回路構成の変更を必要としないので、ポータブル運転装置11は、既存の乗客コンベアに適用しやすい。
In addition, the
The
また、取付装置13は、本体装置12に着脱可能に装着される。
これにより、ポータブル運転装置11が運搬しやすくなる。
Furthermore, the
This makes the
また、第2制御部19は、制御盤9に蓄積された情報を取得する。第2制御部19は、取得した情報を無線通信によって本体装置12に送信する。
これにより、例えば保守作業の途中において故障履歴などの情報を参照する場合に、情報の取得のために機械室の蓋4を開閉する必要がない。このため、保守作業の作業効率が低下しにくくなる。
Furthermore, the
As a result, for example, when referring to information such as a failure history during maintenance work, it is not necessary to open and close the
また、第2制御部19は、検出部8が制御盤9に入力する検出信号を取得する。検出部8は、乗客コンベアに発生する事象を検出する部分である。第2制御部19は、取得した検出信号を無線通信によって本体装置12に送信する。
これにより、例えば安全スイッチを含む検出部8の動作確認などのために機械室の蓋4を開閉する必要がなくなる。このため、保守作業の作業効率が低下しにくくなる。
In addition, the
This eliminates the need to open and close the
また、取付装置13における無線通信の通信範囲は、第1乗降口の大きさに応じて設定される。
また、第1乗降口が他の乗客コンベアの第2乗降口に隣接する場合に、取付装置13における無線通信の通信範囲は、第1乗降口を含み第2乗降口を含まないように設定される。
乗降口に応じて通信範囲が制限されるので、操作信号などが干渉しにくい。また、複数の乗客コンベアが設けられている場合に、他の乗客コンベアが誤って操作されることが防がれる。
In addition, the communication range of wireless communication in the
In addition, when the first boarding/alighting entrance is adjacent to the second boarding/alighting entrance of another passenger conveyor, the communication range of the wireless communication in the mounting
Since the communication range is limited according to the boarding/alighting gate, it is difficult for operation signals to interfere with each other. Also, when multiple passenger conveyors are installed, it is possible to prevent other passenger conveyors from being operated by mistake.
なお、本体装置12は、操作を受け付けていない時間が予め設定された時間を超えるときに、電源スイッチ10を切る操作信号を取付装置13に送信してもよい。
これにより、電源スイッチ10が入ったまま乗客コンベアにおいて点検作業または補修作業などが行われることが防がれる。これにより、点検作業または保守作業などにおいて誤って乗客コンベアが運転されることが防がれる。
In addition, the
This prevents inspection work, repair work, and the like from being performed on the passenger conveyor with the
なお、乗客コンベアにおいて、電源スイッチ10は、制御盤9と独立に設けられていてもよい。電源スイッチ10および制御盤9が下部機械室3bに設けられる場合に、取付装置13は、下部機械室3bにおいて電源スイッチ10および制御盤9などに取り付けられてもよい。
In addition, in the passenger conveyor, the
また、乗客コンベアは、水平式のエスカレーター1などであってもよい。
The passenger conveyor may also be a
続いて、図7を用いて、ポータブル運転装置11のハードウェア構成の例について説明する。
図7は、実施の形態1に係るポータブル運転装置の主要部のハードウェア構成図である。
Next, an example of the hardware configuration of the
FIG. 7 is a hardware configuration diagram of the main part of the portable driving device according to the first embodiment.
ポータブル運転装置11の各機能は、処理回路により実現し得る。処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ200aと少なくとも1つのメモリ200bとを備える。処理回路は、プロセッサ200aおよびメモリ200bと共に、あるいはそれらの代用として、少なくとも1つの専用のハードウェア100を備えてもよい。
Each function of the
処理回路がプロセッサ200aとメモリ200bとを備える場合、ポータブル運転装置11の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。そのプログラムはメモリ200bに格納される。プロセッサ200aは、メモリ200bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、ポータブル運転装置11の各機能を実現する。
When the processing circuit includes a
プロセッサ200aは、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。メモリ200bは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROMなどの、不揮発性または揮発性の半導体メモリなどにより構成される。
The
処理回路が専用のハードウェア100を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。
When the processing circuitry comprises
ポータブル運転装置11の各機能は、それぞれ処理回路で実現することができる。あるいは、ポータブル運転装置11の各機能は、まとめて処理回路で実現することもできる。ポータブル運転装置11の各機能について、一部を専用のハードウェア100で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。このように、処理回路は、専用のハードウェア100、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせでポータブル運転装置11の各機能を実現する。
Each function of the
実施の形態2.
実施の形態2において、実施の形態1で開示される例と相違する点について特に詳しく説明する。実施の形態2で説明しない特徴については、実施の形態1で開示される例のいずれの特徴が採用されてもよい。
In the second embodiment, differences from the example disclosed in the first embodiment will be described in particular detail. For features not described in the second embodiment, any of the features of the example disclosed in the first embodiment may be adopted.
図8は、実施の形態2に係るポータブル運転装置の構成図である。
Figure 8 is a configuration diagram of a portable driving device according to
ポータブル運転装置11の取付装置13は、中継部24を備える。中継部24は、無線通信の機能を搭載する。中継部24は、本体装置12から無線通信によって送信される操作信号を直接受信する。中継部24は、受信した操作信号を有線または無線によって第1制御部18に送信することで中継する。中継部24は、受信した操作信号を有線または無線によって第2制御部19に送信することで中継する。取付装置13の通信範囲は、例えば中継部24が本体装置12と無線通信可能な範囲である。
The mounting
中継部24は、取付工程において上部機械室3aに持ち込まれる。中継部24は、取付工程において例えば上部機械室3aの蓋4の裏面に取り付けられる。中継部24は、取外し工程において上部機械室3aの蓋4から取り外される。
The
以上に説明したように、実施の形態2に係るポータブル運転装置11の取付装置13は、中継部24を有する。中継部24は、機械室において本体装置12との間で無線通信を行うことで、第1制御部18および第2制御部19と本体装置12との間の通信を中継する。
これにより、制御盤9および電源スイッチ10などの配置によらずに、中継部24の配置によって取付装置13の通信範囲を設定できる。このため、操作信号の干渉などをより効果的に防止できる。
As described above, the mounting
This makes it possible to set the communication range of the
なお、中継部24は、上部機械室3aにおいて乗客コンベアに取り付けられていないときに、本体装置12に着脱可能に装着されていてもよい。
The
実施の形態3.
実施の形態3において、実施の形態1または実施の形態2で開示される例と相違する点について特に詳しく説明する。実施の形態3で説明しない特徴については、実施の形態1または実施の形態2で開示される例のいずれの特徴が採用されてもよい。
In the third embodiment, differences from the examples disclosed in the first or second embodiment will be described in particular detail. For features not described in the third embodiment, any of the features of the examples disclosed in the first or second embodiment may be adopted.
図9は、実施の形態3に係るポータブル運転装置の構成図である。
Figure 9 is a configuration diagram of a portable driving device according to
ポータブル運転装置11の取付装置13は、蓋検知部25を備える。蓋検知部25は、取付装置13が持ち込まれる機械室の蓋4の閉状態を検知する部分である。蓋検知部25は、例えばマンホールの縁と蓋4との隙間を計測することで蓋4の閉状態を検知してもよい。蓋検知部25は、例えばマンホールの縁と蓋4との間における接触圧を計測することで蓋4の閉状態を検知してもよい。蓋検知部25は、例えば蓋4が全閉しているときに蓋4の閉状態を検知する。この例において、蓋検知部25は、無線通信の機能を搭載する。蓋検知部25は、閉状態を表す検知信号を無線通信によって本体装置12に直接送信する。蓋検知部25は、有線または無線によって第1制御部18および第2制御部19に検知信号を出力する。
The mounting
本体装置12は、蓋検知部25から閉状態を検知していないときに、操作信号を取付装置13に送信しない。例えば、本体装置12は、蓋検知部25から閉状態を表す検知信号を受信するまで、取付装置13への操作信号の送信を保留する。あるいは、本体装置12は、蓋検知部25から閉状態を表す検知信号を受信していないときに行われた操作信号を出力する操作を無視してもよい。
The
取付装置13は、蓋検知部25から閉状態を検知していないときに、本体装置12からの操作信号を受け付けない。例えば、第1制御部18および第2制御部19は、蓋検知部25から閉状態を表す検知信号を受信するまで、入力された操作信号を無視する。
The
以上に説明したように、実施の形態3に係るポータブル運転装置11の取付装置13は、蓋検知部25を有する。蓋検知部25は、機械室の蓋4の閉状態を検知する。取付装置13は、蓋検知部25が閉状態を検知していないときに、本体装置12からの操作信号を受け付けない。また、本体装置12は、蓋検知部25が閉状態を検知していないときに、操作信号を取付装置13に送信しない。
これにより、機械室の蓋4が閉まっている状態を確認した上で乗客コンベアの運転制御の操作が行われる。このため、機械室の蓋4などは、より保守作業の妨げになりにくくなる。
As described above, the
As a result, the operation control of the passenger conveyor is performed after confirming that the
なお、蓋検知部25は、中継部24を通じて検知信号を本体装置12に送信してもよい。蓋検知部25は、第1制御部18または第2制御部19のいずれかを通じて検知信号を本体装置12に送信してもよい。
The
1 エスカレーター、 2a 上部乗降口、 2b 下部乗降口、 3a 上部機械室、 3b 下部機械室、 4 蓋、 5 駆動装置、 6 ステップ、 7 手摺、 8 検出部、 9 制御盤、 10 電源スイッチ、 11 ポータブル運転装置、 12 本体装置、 13 取付装置、 14 表示部、 15 スイッチ切替ボタン、 16 運転操作ボタン、 17 入力ボタン、 18 第1制御部、 19 第2制御部、 20 レバー、 21 キャップ、 22 アーム、 23 アクチュエータ、 24 中継部、 25 蓋検知部、 100 専用のハードウェア、 200a プロセッサ、 200b メモリ 1 Escalator, 2a Upper boarding/alighting entrance, 2b Lower boarding/alighting entrance, 3a Upper machine room, 3b Lower machine room, 4 Lid, 5 Driving device, 6 Step, 7 Handrail, 8 Detection unit, 9 Control panel, 10 Power switch, 11 Portable driving device, 12 Main unit, 13 Mounting device, 14 Display unit, 15 Switch button, 16 Driving operation button, 17 Input button, 18 First control unit, 19 Second control unit, 20 Lever, 21 Cap, 22 Arm, 23 Actuator, 24 Relay unit, 25 Lid detection unit, 100 Dedicated hardware, 200a Processor, 200b Memory
Claims (14)
前記乗客コンベアを制御する操作を受け付け、受け付けた操作に基づく操作信号を無線通信によって前記取付装置に送信する本体装置と、
を備えるポータブル運転装置。 an attachment device including: a first control unit attached to a power switch in a machine room below a first entrance/exit of the passenger conveyor, and switching the power switch based on an input operation signal; and a second control unit connected to a control panel of the passenger conveyor in the machine room, and outputting a control signal to the control panel based on an input operation signal;
A main body device that receives an operation for controlling the passenger conveyor and transmits an operation signal based on the received operation to the attachment device by wireless communication;
A portable driving device comprising:
請求項1に記載のポータブル運転装置。 2. The portable driving device according to claim 1, wherein the main body device requests input of a secret code when transmitting an operation signal to turn on the power switch, and suspends transmission of the operation signal until a valid secret code is input.
請求項1または請求項2に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to claim 1 or 2, wherein the first control unit switches the power switch by mechanically operating the power switch.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to claim 1 , wherein the mounting device is detachably attached to the main body device.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to claim 1 , wherein the second control unit acquires information stored in the control panel and transmits the acquired information to the main device by wireless communication.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device described in any one of claims 1 to 5, wherein the second control unit acquires a detection signal input to the control panel by a detection unit that detects an event occurring on the passenger conveyor, and transmits the acquired detection signal to the main device via wireless communication.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to claim 1 , wherein a communication range of the attachment device for wireless communication is set according to a size of the first boarding/alighting door.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device of any one of claims 1 to 7, wherein the mounting device is configured such that when the first boarding/alighting entrance is adjacent to a second boarding/alighting entrance of another passenger conveyor, the communication range of wireless communication includes the first boarding/alighting entrance but does not include the second boarding/alighting entrance.
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to any one of claims 1 to 8, wherein the mounting device has a relay unit that relays communication between the first control unit and the second control unit and the main unit by performing wireless communication with the main unit in the machine room.
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to any one of claims 1 to 9, wherein the mounting device has a lid detection unit that detects a closed state of a lid of the machine room, and does not accept an operation signal from the main body device when the lid detection unit does not detect a closed state.
前記本体装置は、前記蓋検知部が閉状態を検知していないときに操作信号を前記取付装置に送信しない
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The mounting device has a lid detection unit that detects a closed state of a lid of the machine chamber,
The portable driving device according to claim 1 , wherein the main body device does not transmit an operation signal to the attachment device when the lid detection unit does not detect a closed state.
請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のポータブル運転装置。 The portable driving device according to any one of claims 1 to 11, wherein the main body device transmits an operation signal to the attachment device to turn off the power switch when a time during which no operation is accepted exceeds a preset time.
前記取付工程の後に行われ、前記ポータブル運転装置の本体装置の操作に基づく操作信号を無線通信によって前記取付装置に送信することで行われる前記乗客コンベアの運転制御を含む保守工程と、
前記保守工程の後に行われ、前記機械室の蓋を開け、前記第1制御部を前記電源スイッチから取り外し、前記第2制御部を前記制御盤から取り外し、取り外した前記第1制御部および前記第2制御部を前記機械室から出し、その後に前記機械室の蓋を閉める取外し工程と、
を備える乗客コンベアの保守作業方法。 an installation process of opening a cover of a machine room below the entrance/exit of the passenger conveyor, inserting a first control unit and a second control unit of an installation device for a portable driving device into the machine room, installing the first control unit, which switches a power switch based on an input operation signal, to the power switch, connecting the second control unit, which outputs a control signal to a control panel based on an input operation signal, to the control panel, and then closing the cover of the machine room;
A maintenance process that is performed after the installation process and includes controlling the operation of the passenger conveyor by transmitting an operation signal based on an operation of a main body device of the portable driving device to the installation device by wireless communication;
a removal process which is carried out after the maintenance process, and which includes opening a cover of the machine room, removing the first control unit from the power switch, removing the second control unit from the control panel, taking out the removed first control unit and the second control unit from the machine room, and then closing the cover of the machine room;
A maintenance work method for a passenger conveyor comprising:
請求項13に記載の乗客コンベアの保守作業方法。 The maintenance work method for a passenger conveyor according to claim 13, wherein a cover of the machine room cannot be opened during the maintenance process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054887A JP7472585B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020054887A JP7472585B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021155143A JP2021155143A (en) | 2021-10-07 |
JP7472585B2 true JP7472585B2 (en) | 2024-04-23 |
Family
ID=77916957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020054887A Active JP7472585B2 (en) | 2020-03-25 | 2020-03-25 | Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7472585B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002068658A (en) | 2000-08-31 | 2002-03-08 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Maintenance device for passenger conveyer |
JP2007169023A (en) | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Portable display device of passenger conveyor |
JP2020196565A (en) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Portable driving device |
-
2020
- 2020-03-25 JP JP2020054887A patent/JP7472585B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002068658A (en) | 2000-08-31 | 2002-03-08 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Maintenance device for passenger conveyer |
JP2007169023A (en) | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Portable display device of passenger conveyor |
JP2020196565A (en) | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Portable driving device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021155143A (en) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102317192B (en) | Elevator device and method of inspecting same | |
CN107848742B (en) | Elevator control system and elevator system comprising same | |
JP5068521B2 (en) | Elevator control device | |
WO2014102991A1 (en) | Remote monitoring assist device | |
EP2497738B1 (en) | Notification device of elevator | |
US5139113A (en) | Apparatus for detecting abnormalities in elevator motion | |
JP7472585B2 (en) | Portable operating device for passenger conveyor and maintenance work method for passenger conveyor | |
KR100616332B1 (en) | A lift having safety function | |
KR101300930B1 (en) | Elevator controller | |
CN108083073A (en) | Escalator system | |
JP6930651B1 (en) | Inspection system and elevator | |
US20110203879A1 (en) | Elevator control device | |
JP2007062852A (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP2015020900A (en) | Inspection device and inspection method of elevator | |
CN110678410B (en) | Elevator device | |
JP4346743B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6537539B2 (en) | Control device and control method of elevator | |
JP2010013254A (en) | Control device of passenger conveyer | |
JP3790516B2 (en) | Elevator maintenance safety equipment | |
JP5874212B2 (en) | Elevator control device | |
KR20230083310A (en) | Elevator car speed monitoring device and elevator car speed monitoring system | |
JP2007055796A (en) | Elevator system | |
KR101293035B1 (en) | Inspection position automatic landing system of elevator car and the control method thereof | |
JPH10265144A (en) | Elevator | |
JP2002087723A (en) | Apparatus and method for inspecting elevator control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7472585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |