JP7472102B2 - ビタミンaの合成方法 - Google Patents

ビタミンaの合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7472102B2
JP7472102B2 JP2021508002A JP2021508002A JP7472102B2 JP 7472102 B2 JP7472102 B2 JP 7472102B2 JP 2021508002 A JP2021508002 A JP 2021508002A JP 2021508002 A JP2021508002 A JP 2021508002A JP 7472102 B2 JP7472102 B2 JP 7472102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
preparing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021535101A (ja
Inventor
パトリック レイ
ロベール ユエ
ジャン ミシェル ヨーゲル
ヴィヴィアン アンリオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adisseo France SAS
Original Assignee
Adisseo France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adisseo France SAS filed Critical Adisseo France SAS
Publication of JP2021535101A publication Critical patent/JP2021535101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7472102B2 publication Critical patent/JP7472102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/12Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/17Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
    • C07C315/02Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by formation of sulfone or sulfoxide groups by oxidation of sulfides, or by formation of sulfone groups by oxidation of sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/225Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ビタミンA(C2030O)、その前駆体およびその誘導体へのアクセスの経路を開くことを可能にするセスキテルペン化合物を変換するための新しい反応に関する。
ビタミンAの工業的規模の合成は、様々な従来の方法で行われている。中でもビタミンAは、いわゆるC15+C5縮合経路、例えばスルホンの化学反応を伴ういわゆるJulia反応によって得ることができる。この反応では、ビニル-β-イオノールをフェニルスルフィネートアニオンで処理してC15スルホンを得、これに臭化アリルを加えてC20スルホンを得る。このスルホンは消去法でビタミンAアセテートに変換されるが、このビタミンAは非常に不安定なので、そのまま使用するか、ケン化してビタミンAにするのが一般的である。
また、他の方法も用いられる。このように、ビタミンAは、Wittig反応によるC15+C5カップリング法で作ることができる。この方法では、C5アセテートのような発がん性、変異原性、生殖毒性(CMR)のある中間体が生成されたり、毒性の強いホスゲンでホスフィンを再生する装置が必要になるなどの問題がある。
このように、文献FR2359822A1によれば、水溶液中のβ-イオニリデン-エチル-トリフェニルホスホニウム塩と-アセトキシ-グリチルアルデヒドを反応させることにより、ビニル-β-イオノールからビタミンAアセテートを合成する方法が知られている。
もう一つのアクセス経路は、アルキン化学によるC6+C14カップリング法であるが、アセチレンやnButyl-Liなど、明らかにHSE(Health-Safety-Environment)リスクのある特定の原料を使用することや、安定性が低く毒性のあるエポキシ中間体を使用することが難点である。
これらの合成法は、その発見以来、真の進化を遂げておらず、現在では、より安全で経済的な新しい工業的合成法を用いることが重要となっている。
本発明は、セスキテルペン、特にファルネセン、またはセスキテルペン誘導体からC15スルホンを合成する独自の経路を提供し、ビタミンAの合成に新たなパラダイムを開くものである。試薬資源は無尽蔵であるため、本発明は従来の方法のコスト問題に対する持続可能な解決策を提供し、ビタミンAの製造だけでなく、他の合成のための中間体の製造においても真の進歩に貢献するものである。
本発明の対象となる反応のうち、ビタミンAの合成の鍵となる反応は、酸の存在下で環化反応を行い、デヒドロファルネサールからデヒドロシクロファルネサールを調製する方法である。
本発明の目的の1つは、式(I)の化合物を調製する方法である。
R1は、Hおよびアルキルから選択され、
R2はH、アルキル、OR’から選択され、ここでR’はアルキル、シリル、CO-アルキルから選択され、
R3は、CO(R’’)型のアシル基、およびCO(OR’’)、CO(NR’’R’’’)、PO(OR’’)(OR’’’)、PO(OR’’)(R’’’)基から選択され、R’’とR’’’は、互いに独立して、Hとアルキルから選択され、一例として、R3は、CO(CH)又はCO(CHCH)であり、
Rは、C(R4)=C(R5)(R6)基を表し、ここで、R4、R5及びR6は、互いに独立して、H、直鎖状または環状のアルキルおよびアルケニル、アリール、アルキルアリールから選択されるか、または、R4及びR5が一緒になって、飽和または不飽和の、置換または非置換の環を形成する。
例を挙げると、Rは、
以下に例示するレチノイドの1の炭素原子から10の炭素原子までの構造部分、
または、以下に例示する7,8-ジヒドロレチノイドの1の炭素原子から10の炭素原子までの構造部分、
または、以下に例示するレチノイドの1の炭素原子から6の炭素原子までの構造部分である。
前記式(I)の化合物は、式(II)の化合物を反応させることによって得られる。
ここで、強塩基の存在下または金属触媒の存在下で、R、R1、R2、及びR3は上記の定義を有する。
本発明の要点を構成する本発明の別の目的は、式(III)の化合物から上記の化合物(I)を得るためのワンポット法である。
R、R1及びR2は上記の定義を有する。
前記方法は、式(II)の化合物の形成を含む。
ここで、R、R1、R2及びR3は、上記の定義を有しており、上記の化合物(III)から、上記の異性化方法に従って、化合物(II)を形成する。有利には、化合物(II)は単離されない。このワンポット異性化/アシル化法は、ビタミンA、その前駆体およびその誘導体の合成における真の進歩を意味する。
本発明をより詳細に説明する前に、本文で使用する用語の定義を以下に示す。
不飽和化合物という言葉は、その化合物の異性体、特にそのレジオ異性体および立体異性体にも及ぶ。
例えば、ファルネセンという用語は、以下に例示するように、ファルネセンのαおよびβのレジオ異性体、ならびにそれらの各々の立体異性体を含む。
-以下の式を有するα-ファルネセン(3,7,11-トリメチル-1,3,6,10-ドデカテトラエン)
これは、次の4つの異性体(3E、6E)、(3E、6Z)、(3Z、6Z)、および(3Z、6E)として存在し得る。および、
-以下式を有するβ-ファルネセン(7,11-ジメチル-3-メチレン-1,6,10-ドデカトリエン)
これは、次の2つの異性体(6E)および(6Z)の形で存在し得る。
この定義は、特にファルネサール、デヒドロファルネサール、ファルネソール、レチナール、ジヒドロレチナール、それらのアセテートおよびそれらのエノールアセテートに適用され、その名称はそれらのすべての異性体を網羅している。
本発明によれば、アルキル基とは、1~20個の炭素原子、好ましくは1~6個の炭素原子を含む飽和した一価の直鎖状、環状および/または分岐状の炭化水素鎖を意味し、その代表的な要素としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、iso-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。環状炭化水素鎖を有するアルキル基とは、3~20個の炭素原子、好ましくは3~7個の炭素原子と、1つまたは複数の環(複数可)を含む飽和一価炭化水素鎖を意味する。代表的なものとしては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ノルボルニル基などが挙げられる。
アルケニル基とは、2~20個の炭素原子からなる一価の直鎖状、環状および/または分岐状のモノまたはポリ不飽和炭化水素鎖を意味する。
シリル基とは、Hおよびアルキルから選択される同一または異なる3つの置換基で置換されたSi原子からなる基を意味し、例えばトリメチルシリルなどが挙げられる。
本発明によるアリール基とは、6~20個の炭素原子からなる、芳香族、単官能、単環式または多環式の炭化水素鎖を意味する。例として、ベンジル基、ナフチル基、ビフェニル基を挙げることができる。
上で定義した「アルキル」および「アリール」という用語は、例えば-CO-アルキル基やアルキルアリール基のように、基の名前を含む場合でも同じ定義を維持している。
上記2つの方法のいずれか1つの変形例によれば、本発明は、式(IV)の化合物の調製に関するものである。
Rは、式(I)について先に定義したとおりである。
式(V)の化合物を反応させることによって、
または、式(VI)の化合物を反応させることによって、
式(V)の中間化合物を経由する。有利には、化合物(V)は単離されない。
したがって、以下の式(I)または(IV)の化合物:ビタミンAアセテート、デヒドロ-β-ファルネシルアセテートおよびデヒドロ-シトラールアセテートのいずれか1つを得ることができる。
-11,12-ジヒドロレチナールエノールアセテート、デヒドロ-β-ファルネシルエノールアセテートおよびデヒドロ-シトラールエノールアセテートからそれぞれ選択される式(II)または(V)の化合物から、本発明のアシル化ステップに従って、または
-好ましくは、対応するアセテート中間体を単離することなく、それぞれ11,12-ジヒドロレチナール、ファルネサルおよびシトラールから選択される式(III)または(VI)の化合物から、本発明によるワンポットアシル化/異性化法に従って得ることができる。
また、7,8-ジヒドロレチナールからビタミンAアセテートを得るための本発明のワンポットアシル化/異性化法の実現性も確認された。本発明によれば、デヒドロ-シクロファルネシルエノールアセテートから得ることができるが、好ましくはデヒドロ-シクロファルネシルエノールアセテートを単離することなくシクロファルネサルからワンポットで得ることができる。
本発明の有利な実施形態では、化合物(II)または(V)の化合物(I)または(IV)への異性化は、強塩基の存在下で行われ、例えば、P2Etなどのホスファゼン類、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン(DBU)などのアミニド類、およびカリウム・テルブトキシドなどのアルコラート類から選択される強塩基を用いることができる。
化合物(III)または(VI)をそれぞれ化合物(II)または(V)にアセチル化する方法は、従来から当業者に知られている条件、例えば無水酢酸とピリジンの存在下で行われている。
ファルネサールは容易に入手できる試薬である。実際に、当業者に知られた方法に従って、ファルネセン、ファルネソール、ファルネソエートエチル、ネロリドールまたはデヒドロネロリドールから合成的に製造することができる(Tetrahedron Letters 2016, 57, 40, 4496-4499; New Journal ofChemistry 2001, 25, 7, 917-929; Catal. Comm. 2014, 44, 40-45)が、レモングラスの精油などからも単離することができる。ファルネサルは、少なくとも1つの貴金属、主にパラジウムの存在下、ワッカー式プロセスの触媒条件で、ファルネセンの酸化によって製造することができる。有利には、反応媒体は、PdCl2などのパラジウム(II)塩、銅塩および酸化剤からなる。例としては、PdCl2(CH2CH2)、CuCl2-LiMoO4の存在下で反応が行われる。
本発明の主要な関心事の一つは、式(VII)の化合物の調製に関するものである。

R及びR1は、式(I)について以前に与えられた定義を有し、R’2は、Hおよびアルキルから選択される。
この方法は、本発明の目的でもあり、以下のように構成されている。
上述の式(II)の化合物から、式(VII)のスルホンを調製することであって、前記化合物(II)を化合物(I)にアシル化する方法を含む、または
前記式(III)の化合物から式(VII)のスルホンを調製するには、前記化合物を式(I)の化合物にワンポットで異性化/アシル化する方法を含んでいる。
前記化合物(I)、(II)および(III)は、先に定義したとおりである。
本発明の変形例では、デヒドロファルネシルスルホンをファルネサルエノールアセテートから調製する。
興味の一つは、ファルネセンまたはその誘導体からビタミンAを製造することであり、これは本発明のもう一つの目的であり、この合成は、上述の方法の少なくともいずれか一つからなる。本発明の異なる目的およびその応用は、以下の実施例で説明される。
実施例では、使用される略語を以下に定義する。
TTは、変換率を定義する。
RRは、試薬に対する収率を定義する。
RRisolatedは、分離後の試薬の収率を定義する。
RRassayedは、反応媒体中で測定された試薬の収率を意味する。
〈実施例1:11,12-ジヒドロレチナールからの酢酸ビタミンAの調製〉
この調製は、2つのステップ、11,12-ジヒドロレチナールから本発明の主の化合物である11,12-ジヒドロレチナールの酢酸エノールを得る第1のステップ、次いで11,12-ジヒドロレチナールの酢酸エノールのビタミンA酢酸塩へ変換する本発明の異性化方法を含む第2のステップを含む。
1.1)11,12-ジヒドロレチナールの酢酸エノールおよび異性体へのアセチル化
操作条件は以下のとおりである。
試薬は次の順序で窒素下に導入される。
-11,12-ジヒドロレチナール(DHR)、2g(4.47mmol)
-DMAP、1g(8.10mmol)
-ピリジン、10g(126mmol)
-無水酢酸、10g(96mmol)
反応媒体を光のない状態で115℃で1時間撹拌する。25℃に冷却した後、反応媒体を、100mLの水、100mLのNaHCOの飽和水溶液、および100mLのシクロヘキサンからなる混合物に注ぐ。分離後、水相を100mLのシクロヘキサンで再抽出し、合わせた有機相をNaClの飽和水溶液(300mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させる。
黄橙色の油2.01gが得られた。
TTDHR=100%(TLC)
RRisolated=57%のエキソ/エンド異性体の混合物(80/20)
力価(HPLC)=41%(エキソ33%+エンド8%)。
1.2)酢酸ジヒドロレチナールエノールのビタミンA酢酸塩への異性化
一般的な操作条件は次のとおりである。
試薬を、磁気撹拌を備えたピルボックスに窒素下で導入した:酢酸エノール(上記1.2の反応から生じる混合物、50mg、0.076mmol)、溶媒(1.15mL、DMSOを除く:2.3mL)、塩基(tBu0K:3.6mg)(DMSO、NMP、イソプロパノール、THFの場合は溶液に添加);ハイドロタルサイト:25mg;KOH:30mg片、力価85%;ソーダ水溶液:300g/Lで500μL)。光のない状態で反応媒体を撹拌した。
反応モニタリングでは、有機相の各サンプル(50μL)を、0.5mLの水、0.5mLのNaHCO3飽和水溶液、および0.5mLのシクロヘキサンの混合物で加水分解する。シクロヘキサン相のアリコートをシリカプレートに置き、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(90/10)で溶出する。
さまざまな条件がテストされた。最も代表的なものを表1に示す。
Figure 0007472102000016
〈実施例2:11,12-ジヒドロレチナールからの酢酸ビタミンAの調製〉
この実施例は、本発明によるアシル化/異性化法を含む、実施例1の「ワンポット」代替案である。
操作条件は以下のとおりである。
試薬は次の順序で窒素下に導入された。
-ジヒドロレチナール、3.62g(12mmol)
-アセトニトリル、141.5g(180mL)
-Ac2O、1.86g(18mmol)
-DBU、9.23g(60mmol)
(均一な暗黄色の)反応媒体を、光のない状態で75℃で10時間撹拌する。25℃に冷却した後、(均一な暗褐色の)反応媒体を[シクロヘキサン(600mL)+飽和重炭酸ナトリウム水溶液(600mL)+水(600mL)]の撹拌混合物に注ぐ。水相(pH=9)を100mLのシクロヘキサンで再抽出し、次にシクロヘキサン相を合わせ、水(100mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮して、3.97gの赤褐色の油を得た。
得られた粗反応は、以下の特徴を有する。
TT(DHR)=100%(TLC)
RRisolated=77%の(trans+13-cis+9-cis)異性体の混合物
力価(HPLC)=77%(trans+13-cis+9-cis)
異性体の分布:trans/13-cis/9-cis=75/16/9
上記の反応粗生成物を以下のように結晶化させた。
3.8mLのn-ヘプタン中の3.91gの前の油の溶液を-20℃に冷却し、トランスビタミンAアセテートの結晶(n-ヘプタンでの前の結晶化中に得られた)を播種する。-20°Cで4時間後、大規模な結晶化が起こる。次に、懸濁液を40℃に16時間冷却し、次に濾過する。オレンジ色の結晶2.41g(乾燥後)および赤褐色の母液4.3ml(3.37g)が得られる。
結晶の特性評価:
トランス異性体の結晶化収率=88%
トランスタイター(HPLC)=81%
力価(トランス+13-シス+9-シス、HPLC)=90%
異性体分布:トランス/13-シス/9-シス=90/8/2
母液の特性評価:
タイター(トランス+13-シス+9-シス、HPLC)=23%
異性体分布:トランス/13-シス/9-シス=37/37/26
〈実施例3:本発明の「ワンポット」代替法による7,8-ジヒドロレチナールからのビタミンAアセテートの調製〉
この例は、本発明によるアシル化/異性化法を含む、酢酸ビタミンAを製造するための別の「ワンポット」代替物である。
操作条件は以下のとおりである。
試薬は、25℃の窒素下で次の順序で導入された。
-7,8-ジヒドロレチナール、0.2g(0.628mmol)
-アセトニトリル、0.42mL
-Ac2O、0.097g(0.943mmol)
-DBU、0.483g(3.142mmol)
(均質な暗黄色の)反応媒体を、光がない状態で、80℃で撹拌する。サンプルは24時間の反応中に採取される。
TT(7,8-DHR)=100%(HPLC)
RRassayedVitaminAアセテート=4時間後の(trans+13-cis+9-cis)異性体の混合物の4%
異性体分布:トランス/13-シス/9-シス=86/10/4
〈実施例4:本発明の「ワンポット」代替法によるシトラールからのトリエンオールアセテートの調製〉
操作条件は以下のとおりである。
試薬は次の順序で窒素下に導入された。
-シトラール、7.7g(48mmol)
-アセトニトリル、72mL
-Ac2O、7.47g(72mmol)
-DBU、36.5g(240mmol)
(均一な)反応媒体を光のない状態で82℃で24時間撹拌する。 25℃に冷却した後、(均一な)反応媒体を[シクロヘキサン(300mL)+塩化アンモニウムの飽和水溶液(300mL)+水(300mL)]の撹拌混合物に注ぐ。水相(pH=5)を100mLのシクロヘキサンで再抽出し、次にシクロヘキサン相を合わせ、乾燥し(Na2SO4)、濃縮して、9.34gの褐色の油を得た。
TT(DHR)=100%(TLC)
RRisolated=80%
力価(1H NMR)=80%
〈実施例5:本発明の「ワンポット」代替法によるファルネサルからの酢酸デヒドロファルネシルの調製〉
操作条件は以下のとおりである。
Ac2Oは、窒素雰囲気下で、マグネチックスターラーバーと温度計を備えた500mLの3つ口フラスコ内のCH3CN中のファルネサルの溶液に添加される。培地を25℃で5分間撹拌し、次にDBUを反応媒体中で撹拌する。反応媒体の組成の変化に続いてTLCが行われる。午後6時を過ぎると、ファルネサルの変換が完了する。反応媒体をNH4Cl(2x50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下(40℃、10mbar)で濃縮する。クロマトグラフィー(SiOH、120g、シクロヘキサン→シクロヘキサン/AcOEt=98:2)による精製により、4.5gのオレンジ油を酢酸デヒドロファルネサルから単離することができる。
TTファルネサル=100%(GC)
RRassayedデヒドロファルネサールアセテート=89%(GC)
RRisolatedデヒドロファルネサールアセテート=75%(クロマトグラフィー)
酢酸デヒドロファルネサールの力価=90%(1H NMR推定値)
〈実施例6:実施例5で得られたデヒドロファルネシルアセテートからのデヒドロファルネシルスルホンの調製〉
操作条件は以下のとおりである。
磁気撹拌棒を備えたショット管に、窒素雰囲気下で、Pd(p-allylCl)2(0.028g、0.075mmoles)と1,1'-フェロセンジイル-ビス(ジフェニルホスフィン(dppf))(0.126g、0.21mmol)をCH2Cl2(4.4mL)に入れて脱気したもの(N2)を、PhSO2Na(1.1g、7.57mmol)とMe4NBr(0.15g、0.038mmol)をH2O(12.4mL)に入れた溶液と、デヒドロファレシルアセテート(1.1g、3.79mmol)をCH2Cl2(8.8mL)に入れた溶液に加えます。反応媒体の組成の変化を、有機相のTLCで追跡する。25℃で5時間後、デヒドロファルネシルアセテートの変換が完了する。反応媒体をCH2Cl2(2x20mL)で抽出し、Na2SO4上で乾燥させ、ろ過し、減圧下(40℃、10mbar)で濃縮する。クロマトグラフィー(SiOH、40g、シクロヘキサン/AcoEt=95:5)による精製により、デヒドロファルネシルスルホンの淡黄色オイル1gを単離した。
TTデヒドロファレシルアセテート=100%(GC)
RRassayedデヒドロファルネシルスルホン=76%(GC)
RRisolatedデヒドロ-ファルネシルスルホン=68%(クロマトグラフィー)
デヒドロファルネシルスルホンの力価=90%(1H NMR推定値)

Claims (11)

  1. 式(I)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 0007472102000022
    はHとアルキルから選択され、
    はH、アルキル、OR’から選択され、R’はアルキル、シリル、およびCO-アルキルから選択され、
    は、アシル基であるCO(R’’)、およびCO(OR’’)、CO(NR’’R’’’)、PO(OR’’)(OR’’’)、およびPO(OR’’)(R’’’)基から選択され、R’’とR’’’は、互いに独立して、Hとアルキルから選択され、
    Rは、C(R)=C(R)(R)基を表し、R、RおよびRは、互いに独立して、H、直鎖状および/または環状のアルキルおよびアルケニル、アリール、およびアルキルアリールから選択され、
    R、R、R、およびRが、上記の定義を有する式(II)の化合物を強塩基の存在下で反応させることで、
    Figure 0007472102000023
    式(I)の化合物を調製する方法。
  2. 式(I)の化合物を調製するワンポット法であって、
    Figure 0007472102000024
    は、Hおよびアルキルから選択され、
    はH、アルキル、OR’から選択され、R’はアルキル、シリル、およびCO-アルキルから選択され、
    は、アシル基であるCO(R’’)、およびCO(OR’’)、CO(NR’’R’’’)、PO(OR’’)(OR’’’)、およびPO(OR’’)(R’’’)基から選択され、R’’とR’’’は、互いに独立して、Hとアルキルから選択され、
    Rは、C(R)=C(R)(R)基を表し、R、RおよびRは、互いに独立して、H、直鎖状および/または環状のアルキルおよびアルケニル、アリール、およびアルキルアリールから選択され、
    R、R、およびRが上記定義を有する式(III)の化合物から式(I)の化合物を調製し、
    Figure 0007472102000025
    前記方法は、R、R、R、およびRが上記定義を有する式(II)の化合物の形成と、
    Figure 0007472102000026
    請求項1記載の方法に従って、前記化合物(II)から化合物(I)へ変換することを含む、
    式(I)の化合物を調製する方法。
  3. 式(IV)の化合物を調製するための、請求項1または2に記載の方法であって、
    Figure 0007472102000027
    Rは、C(R)=C(R)(R)基を表し、R、R及びRは、互いに独立して、H、直鎖状および/または環状のアルキルおよびアルケニル、アリール、およびアルキルアリールから選択され、
    Rが上記定義を有する式(V)の化合物を反応させるか、
    Figure 0007472102000028
    またはRが上記定義を有する式(VI)の化合物を反応させ、式(V)の化合物を経ることによる方法。
    Figure 0007472102000029
  4. 式(I)または式(IV)の化合物を得るための、請求項1または請求項3に記載の方法であって、
    式(I)の化合物中のRがCH、RがH、RがCOCHであり、式(I)および式(IV)の化合物のRは、
    Figure 0007472102000030

    Figure 0007472102000031
    、及び
    Figure 0007472102000032
    から選択され、式(II)の化合物中のR、R、およびRはそれぞれ上記定義を有し、式(II)及び式(V)の化合物中のRは、上記定義を有することを特徴とする方法。
  5. 式(I)または(IV)の化合物を得るための、請求項2または請求項3に記載の方法であって、
    式(I)の化合物中のRがCH、RがH、RがCOCHであり、式(I)及び式(IV)の化合物のRは、
    Figure 0007472102000033

    Figure 0007472102000034
    、及び
    Figure 0007472102000035
    から選択され、式(III)の化合物中のR、R、およびRはそれぞれ上記定義を有することを特徴とする方法。
  6. ホスファゼン類、アミノイド類、およびアルコラート類から選択される強塩基の存在下で行われることを特徴とする請求項1、3及び4のいずれか1項に記載の方法。
  7. P2Et、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、およびカリウムテルブトキシドから選択される強塩基の存在下で行われることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 式(VII)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 0007472102000036
    は、H及びアルキルから選択され、
    R’は、Hおよびアルキルから選択され、
    Rは、C(R)=C(R)(R)基を表し、ここで、R、R及びRは、互いに独立して、H、直鎖状および/または環状のアルキルおよびアルケニル、アリール、およびアルキルアリールから選択され、
    請求項1に記載の、前記化合物(II)を化合物(I)にアシル化する方法を含む、式(II)の化合物から、または、
    請求項2に記載の、前記化合物(III)を式(I)の化合物にするワンポット異性化/アシル化方法を含む、式(III)の化合物から
    式(VII)の化合物を調製する方法。
  9. ファルネサルエノールアセテートからデヒドロファルネシルスルホンを調製するための請求項8に記載の方法。
  10. ファルネサールからビタミンAを合成する方法であって、
    がCH 、R がHおよびRが次式で表される式(III)のファルネサールを
    Figure 0007472102000037
    Figure 0007472102000038
    請求項2に記載のワンポット法に従って、次式で表されるR がCH 、R がHおよびR がCOCH である式(II)の化合物へ変換する工程と、
    Figure 0007472102000039
    前記式(II)の化合物を下記デヒドロファルネシルスルホンに変換する工程と、
    前記デヒドロファルネシルスルホンにアリルブロミドの添加する工程と
    を含む方法。
  11. 中間体化合物としての11,12-ジヒドロレチナールのエノールアセテート。
JP2021508002A 2018-08-20 2019-08-19 ビタミンaの合成方法 Active JP7472102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1857549 2018-08-20
FR1857549A FR3085037B1 (fr) 2018-08-20 2018-08-20 Procede de synthese de la vitamine a
PCT/EP2019/072084 WO2020038858A1 (fr) 2018-08-20 2019-08-19 Procédé de synthèse de la vitamine a

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535101A JP2021535101A (ja) 2021-12-16
JP7472102B2 true JP7472102B2 (ja) 2024-04-22

Family

ID=65201113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508002A Active JP7472102B2 (ja) 2018-08-20 2019-08-19 ビタミンaの合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11365169B2 (ja)
EP (1) EP3841088A1 (ja)
JP (1) JP7472102B2 (ja)
CN (1) CN112585117B (ja)
FR (1) FR3085037B1 (ja)
WO (1) WO2020038858A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021020443A2 (pt) * 2019-04-15 2022-03-03 Dsm Ip Assets Bv Enol-acetatos(ii)
BR112021020436A2 (pt) * 2019-04-15 2021-12-14 Dsm Ip Assets Bv Acetatos de enol
CN116375622A (zh) * 2023-01-04 2023-07-04 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种基于法尼烯发酵液原位合成维生素a的方法及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247928A (ja) 1999-02-22 2000-09-12 F Hoffmann La Roche Ag シクロアルケニルポリエンエステルの製造方法
JP2014521598A (ja) 2011-06-22 2014-08-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビタミンAの新規な中間体およびβ−カロテンの合成

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH601219A5 (ja) * 1976-07-26 1978-06-30 Hoffmann La Roche
FR2684373A1 (fr) * 1991-11-28 1993-06-04 Rhone Poulenc Nutrition Animal Nouveaux intermediaires de preparation de vitamines a et e et des carotenouides.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247928A (ja) 1999-02-22 2000-09-12 F Hoffmann La Roche Ag シクロアルケニルポリエンエステルの製造方法
JP2014521598A (ja) 2011-06-22 2014-08-28 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビタミンAの新規な中間体およびβ−カロテンの合成

Also Published As

Publication number Publication date
FR3085037A1 (fr) 2020-02-21
WO2020038858A1 (fr) 2020-02-27
US11365169B2 (en) 2022-06-21
FR3085037B1 (fr) 2020-09-25
US20210309597A1 (en) 2021-10-07
CN112585117A (zh) 2021-03-30
EP3841088A1 (fr) 2021-06-30
CN112585117B (zh) 2023-12-08
JP2021535101A (ja) 2021-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7472102B2 (ja) ビタミンaの合成方法
Katzenellenbogen et al. Selective. gamma. alkylation of dienolate anions derived from. alpha.,. beta.-unsaturated acids. Applications to the synthesis of isoprenoid olefins
US4105855A (en) Manufacture of symmetrical carotenoids
House et al. Perhydroindan derivatives. XII. 6-Methoxyindanone and its derivatives
Mukhopadhyay et al. Cobalt (II)-catalyzed conversion of allylic alcohols/acetates to allylic amides in the presence of nitriles
EP1328506B1 (fr) Intermediaires utiles pour la synthese de retinoides
Crandall et al. Peracid oxidation of methylenecyclopropanes
US4556518A (en) Preparation of 13-cis retinoic acid
US4374775A (en) Process for preparing vitamin K
CN112601737B (zh) 合成维生素a的方法
Johnson et al. A convenient large-scale preparation of benzobarrelene
US3852358A (en) Processes for reacting di-substituted dienophiles with cyclopentadiene
US2587457A (en) Production of vitamin a and related compounds
Wenkert et al. Synthesis of. alpha.-(halomethyl) cycloalkanones
US4652692A (en) New process for the preparation of 1,3,5-undecatrienes
JP4418048B2 (ja) 13−シス−レチノイン酸の製造方法
US4055575A (en) Synthesis of dehydrophytol and vitamin E
Sternbach et al. Facile Synthesis of Alkoxyalkyl Cyclopentadienes
Cambie et al. Potential ambergris odorants from abietic acid
US4075257A (en) 3,7,11-Trimethyldodeca-1,2-diene
US2369167A (en) Synthesis of vitamin a
Smith et al. A Convenient Synthesis of Allyltrimethylsilanes from Allylic Phosphates
Wijsman et al. A stereospecific anionic reduction of gem‐bromohalocyclopropanes by the dimsyl anion
US4039591A (en) Synthesis of dehydrophytol and Vitamin E
Jin et al. Synthesis of methoxynor polyisoprenoid alcohols by alkylation of (3-methoxyallyl) lithium reagents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7472102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150