JP7471747B2 - Laminated packaging - Google Patents
Laminated packaging Download PDFInfo
- Publication number
- JP7471747B2 JP7471747B2 JP2020048501A JP2020048501A JP7471747B2 JP 7471747 B2 JP7471747 B2 JP 7471747B2 JP 2020048501 A JP2020048501 A JP 2020048501A JP 2020048501 A JP2020048501 A JP 2020048501A JP 7471747 B2 JP7471747 B2 JP 7471747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- packaging
- packaging body
- small
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 145
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 27
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 2
- 238000003855 Adhesive Lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011093 chipboard Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002979 fabric softener Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
本発明は、下段梱包体と、該下段梱包体上に積み重ねられた上段梱包体とを備える積層梱包体に関する。 The present invention relates to a stacked package comprising a lower package and an upper package stacked on top of the lower package.
商品の流通過程において、複数の商品を収容した梱包体は、該商品の製造工場等から出荷され、物流センターや卸等を経由して店舗へ輸送される。斯かる梱包体は、商品を収容する段ボール製の収容体を具備するものが一般的であり、複数の梱包体が積み重ねられた状態で輸送や保管が行われることがある。従来、複数の梱包体を積み重ねた場合に生じ得る諸問題を解決する観点から、収容体の構成等について検討がされている。 In the distribution process of goods, packages containing multiple products are shipped from the product's manufacturing plant, etc., and transported to stores via logistics centers, wholesalers, etc. Such packages generally include a cardboard container that contains the products, and multiple packages are sometimes transported or stored in a stacked state. Previously, studies have been conducted on the configuration of the container with the aim of solving various problems that can arise when multiple packages are stacked.
例えば、特許文献1には、1枚の段ボールからなる四角筒状部と、該四角筒状部の各側壁の上縁に設けられた前上側内フラップ、後上側内フラップ、及び一対の上側外フラップとを備え、該四角筒状部が、梱包状態から陳列状態に開封可能な開封用破断誘導部を有している、段ボール箱が記載されている。特許文献1によれば、開封用破断誘導部を破断して段ボール箱を開封すると、四角筒状部を商品の陳列台として使用でき、且つ開封した段ボール箱を複数積み重ねた状態で陳列できるとしている。
For example,
また、特許文献2には筒状部を構成する複数の外側側板と、該外側側板に連接する上板とを有する外ケースと、上端が該上板に当接する内ケースとを備え、前記外側側板の下端が前記内ケースを形成する側板の下端よりも上方に位置し、前記外側側板の下端と前記内ケースを形成する側板の下端との間の寸法が、前記上板が該内ケースを形成する側板に当接する部分の厚さ寸法よりも小さい、梱包材が記載されている。特許文献2によれば、製品を梱包した梱包材を複数積み重ねたときに、該梱包材を形成する側板が上荷荷重によって変形するのを抑制できるとしている。 Patent Document 2 also describes a packaging material that includes an outer case having multiple outer side plates that form a cylindrical portion and an upper plate connected to the outer side plates, and an inner case whose upper end abuts against the upper plate, in which the lower end of the outer side plate is located higher than the lower end of the side plate that forms the inner case, and the dimension between the lower end of the outer side plate and the lower end of the side plate that forms the inner case is smaller than the thickness of the portion where the upper plate abuts against the side plate that forms the inner case. Patent Document 2 describes how, when multiple packaging materials in which products are packed are stacked, it is possible to prevent the side plates that form the packaging material from being deformed by an upper load.
荷崩れや収容体の変形を防止する観点から、輸送又は保管するときに、積み重ねられた梱包体どうしの間にパレットを介在させることがある。しかしながら、ショッピングモール等の大型店舗では、複数の梱包体を積み重ねたまま店頭に配置し、該梱包体に収容された商品を販売する陳列形態を採用していることがある。この陳列形態では、上段の梱包体に収容された商品の数が少なくなった場合に、梱包体どうしの間にあるパレットを除去する作業が必要となって手間が発生する。一方、パレットを除去する手間を省くために、該パレットを介在させずに複数の梱包体を直接積み重ねると、輸送時、保管時、又は陳列時に荷崩れが発生する虞がある。
特許文献1に記載の技術は、梱包体を積み重ねた状態での安定性が不十分であり、特に液体洗剤等の重量が重い商品を複数梱包した場合の荷崩れに対応するものではない。
特許文献2に記載の技術は、油圧機器などの機械製品を梱包した梱包体を、複数段に積み重ねて保管又は輸送する状態を想定しており、複数の商品を梱包した場合や該商品を梱包した状態で陳列する場合に対応するものではない。
In order to prevent the load from collapsing or the contents from deforming, a pallet may be placed between stacked packages during transportation or storage. However, in large stores such as shopping malls, a display format may be adopted in which multiple packages are stacked and displayed in front of the store to sell the products contained in the packages. In this display format, when the number of products contained in the upper package becomes small, the pallet between the packages must be removed, which is time-consuming. On the other hand, if multiple packages are directly stacked without the pallet in order to avoid the time-consuming task of removing the pallet, there is a risk of the load collapsing during transportation, storage, or display.
The technology described in
The technology described in Patent Document 2 is intended for packaging in which mechanical products such as hydraulic equipment are stacked in multiple tiers for storage or transportation, and is not intended to accommodate packaging in which multiple products are packed or displayed in a packaged state.
本発明は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る、積層梱包体を提供することに関する。 The present invention is concerned with providing a laminated package that can eliminate the drawbacks of the conventional technology described above.
本発明は、下段梱包体と、該下段梱包体上に積み重ねられた上段梱包体とを備える積層梱包体であって、前記上段梱包体及び前記下段梱包体はそれぞれ、開口部及び底部を有する収容本体と、該開口部を覆う上蓋とを具備しており、前記上段梱包体及び前記下段梱包体それぞれの内部に、複数の小梱包体が積み重なって収容されており、前記上段梱包体の底部が変形して生じた下方に向けて凸状の上段嵌合部と、前記下段梱包体の上蓋が変形して生じた下方に向けて凸状の下段嵌合部とが形成され、該上段嵌合部と該下段嵌合部とが互いに嵌合しており、前記下段嵌合部が、前記下段梱包体の前記収容本体内に入り込んでいる、積層梱包体に関する。 The present invention relates to a stacked package comprising a lower package and an upper package stacked on the lower package, each of which has a storage body with an opening and a bottom and an upper lid covering the opening, a plurality of small packages stored in a stacked manner inside each of the upper package and the lower package, an upper fitting portion that is convex downwardly formed by deformation of the bottom of the upper package, and a lower fitting portion that is convex downwardly formed by deformation of the upper lid of the lower package, the upper fitting portion and the lower fitting portion fitting together, and the lower fitting portion fitting into the storage body of the lower package.
本発明の積層梱包体によれば、下段梱包体上に積み重ねられた上段梱包体の荷崩れを抑制するととともに、該積層梱包体内に収容された商品の陳列作業を簡略化することができる。 The stacked packaging of the present invention can prevent the upper package stacked on top of the lower package from collapsing, and can simplify the display work of the products contained within the stacked packaging.
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の梱包体について説明する。
図1には、本発明の一実施形態である積層梱包体1が示されている。本実施形態の積層梱包体1は、下段梱包体Bと、該下段梱包体B上に積み重ねられた上段梱包体Aとを備えている。即ち、積層梱包体1は、複数の梱包体A,Bが積み重ねられて構成されている。
上段梱包体A及び下段梱包体Bはそれぞれ、商品が内包された小梱体を複数収容している(図1において図示せず)。換言すれば、これら梱包体A,Bには、それよりも小さい梱包体が複数収容されている。
The present invention will now be described based on preferred embodiments with reference to the drawings.
First, the package of the present invention will be described.
1 shows a stacked
Each of the upper package A and the lower package B contains a plurality of small packages (not shown in FIG. 1 ) each containing a product therein. In other words, each of the packages A and B contains a plurality of smaller packages.
本実施形態の上段梱包体A及び下段梱包体Bはそれぞれ、複数の小梱包体を収容する段ボール製の収容体10を具備している。後述するように、収容体10の形成材料は段ボールに限定されない。収容体10は、上蓋11と収容本体12とを具備しており、これら上蓋11及び収容本体12それぞれが段ボールから構成されている。
収容本体12は、開口部(図1において図示せず)と底部13とを有し、該開口部及び底部13間に筒状の側壁部15を具備している。収容本体12は、側壁部15及び底部13によって画成された内部空間を有している。
上蓋11は、収容本体12の開口部を覆い、該開口部を閉塞する。
上段梱包体A及び下段梱包体Bそれぞれは、上蓋11及び収容本体12によって画成される内部空間を有しており、該内部空間に複数の小梱包体を収容することができる。
以下、上段梱包体Aが具備する収容体10を、「上段収容体10a」ともいい、下段梱包体Bが具備する収容体10を、「下段収容体10b」ともいう。
In this embodiment, the upper package A and the lower package B each include a
The
The
Each of the upper package A and the lower package B has an internal space defined by an
Hereinafter, the
本実施形態において上段収容体10aは、下段収容体10bと同じ構成を有している。
以下の説明では、主として下段収容体10bについて説明する。特に断りのない限り、下段収容体10bの説明は、上段収容体10aに適用することができる。
In this embodiment, the
In the following description, the
図2には、下段梱包体Bが具備する下段収容体10bが示されている。本実施形態の下段収容体10bは、水平断面が八角形状の八角柱形状を有し、該八角形が一方向に長い形状を有している。本実施形態の下段収容体10bは、平面視において前記一方向に沿った長手方向Xとこれに直交する幅方向Yとを有している。即ち、前記下段収容体10bの水平断面は、長手方向Xの最大長さが幅方向Yの最大長さよりも長い。
Figure 2 shows the
図3には、本実施形態の下段収容体10bが具備する側壁部15bが図示されている。
側壁部15bは、下段収容体10bにおいて複数の小梱包体を収容する内部空間の大部分を形成している。
本実施形態の側壁部15bは、複数の壁部で囲まれた筒状の形状を有しており、その水平断面形状が一方向に長い八角形となっている。斯かる側壁部15bは、互いに対向するそれぞれ一対の壁部S1,S2,S3,S4が周方向に4組連結されている。より具体的には、側壁部15bは、長手方向Xに沿って配された一対の第1壁部S1,S1と、幅方向Yに沿って配された一対の第2壁部S3,S3と、側壁部15bの周方向において第1壁部S1と第2壁部S3との間に位置する一対の第3壁部S2,S2及び一対の第4壁部S4,S4とを有しており、該周方向の第1壁部S1の両側に第3壁部S2と第4壁部S4とが位置している。第3壁部S2及び第4壁部S4は、同じ構成を有している。
FIG. 3 shows a
The
The
本実施形態の側壁部15bは、一対の第1壁部S1,S1それぞれに、窓部形成部16bを有している。斯かる窓部形成部16は、筒状構造における一方の端縁側の第1壁部S1において欠落可能な部分であり、窓部形成部16の周縁に沿ってミシン目等の切り取り予定線36が設けられている。窓部形成部16を切り取り予定線36に沿ってくり抜くと、窓部が形成される。斯かる窓部は、下段収容体10bの内部を外部から視認可能にするとともに、積層梱包体1を店頭で陳列した際に、該梱包体内の小梱包体4を取り出し易くするための部分となる。積層梱包体1の輸送時又は保管時において、窓部は側壁部15bに形成されない。
本実施形態の側壁部15bは、筒状構造において窓部形成部16が形成されている端縁側を、鉛直方向の上方に向けた状態で用いられる。
In this embodiment, the
The
下段収容体10bは、図2に示すように、側壁部15bの筒状構造における一方の端縁で形成される開口部に上蓋11bが配されており、他方の端縁で形成される開口部に底部形成部14bが配されている。底部形成部14bは、下段収容体10bの底部13bを形成している。
As shown in FIG. 2, the
図4には、本実施形態の下段収容体10bが具備する上蓋11bが図示されている。
本実施形態の上蓋11bの平面視形状は、側壁部15bの水平断面形状と相似形となっており、該上蓋11bの長手方向と下段収容体10bの長手方向Xとが一致している。
本実施形態の上蓋11bは、側壁部15bの水平断面形状と相似形である天面部17を有しており、該天面部17の周縁から下垂して互いに対向するそれぞれ一対の側面部S11、S12、S13、S14を有している。より具体的には、長手方向Xに沿って配された一対の第1側面部S11,S11と、幅方向Yに沿って配された一対の第2側面部S13,S13と、天面部17の周方向において第1側面部S11と第2側面部S13との間に位置する一対の第3側面部S12,S12及び一対の第4側面部S14,S14とを有しており、該周方向の第1側面部S11の両側に第3側面部S12と第4側面部S14とが位置している。第3側面部S12及び第4側面部S14は、同じ構成を有している。
FIG. 4 shows an
In this embodiment, the
The
本実施形態の下段収容体10bにおいて、第1側面部S11は長手方向Xに沿って配され、第2側面部S13は幅方向Yに沿って配されている。即ち、上蓋11bは、下段収容体10bの開口部に配された状態において、第1側面部S11と側壁部15bの第1壁部S1とが隣り合って配され、第2側面部S13と側壁部15bの第2壁部S3とが隣り合って配される。
本実施形態の上蓋11bは、下段収容体10bにおいて第3側面部S12と、第3壁部S2とが隣り合った状態で配され、第4側面部S14と第4壁部S4とが隣り合った状態で配される。
In the
In this embodiment, the
本実施形態の上段梱包体A及び下段梱包体Bはそれぞれ、以上の構成を具備した収容体10a,10bの各内部に、複数の小梱包体4が積み重なって収容されている〔図5(a)参照)。斯かる収容体10a,10bには、複数の小梱包体4が積み重なった積載体4Rが長手方向X又は幅方向Yに沿って複数並んだ状態で収容されている。積載体4Rは、複数の小梱包体4どうしが複数段、高さ方向に沿って積み重ねられたものである。本実施形態の積載体4Rは、棒積みされた複数の小梱包体4からなる。
本実施形態の下段梱包体Bには、収容体10bの長手方向X略全長に、及び幅方向Y略全長に複数の積載体4Rが収容されている〔図5(a)参照)。上段梱包体Aも同様に複数の積載体4Rが収容されている。
上段梱包体A及び下段梱包体B内の各積載体4Rの高さは、同じであってもよく、異なっていてもよい。
また、積載体4Rにおける小梱包体4の数は、積載体4R毎に異ならせてもよく、同じであってもよい。即ち、積載体4R毎にその高さを異ならせてもように小梱包体4どうしを積み重ねてもよく、高さが同じになるように小梱包体4どうしを積み重ねてもよい。
In the upper package A and the lower package B of this embodiment, a plurality of
In this embodiment, the lower package B contains a plurality of
The heights of the
In addition, the number of
図6には下段梱包体Bの上蓋11b上に上段梱包体Aが積み重ねられた積層梱包体1が図示されている。
積層梱包体1の高さ方向Zにおいては、少なくとも下段梱包体B内において下段収容体10bの上部に空間dを残した状態に複数の小梱包体4が収容されていることが好ましい。斯かる空間dは、下段梱包体B上に上段梱包体Aが積み重ねられた状態における該下段梱包体B内の内部空間のうち、小梱包体4が存在しない空間である。即ち、後述する下段嵌合部の形成前において、下段梱包体Bには、複数の小梱包体4が、下段収容体10bの内部の高さ方向Zいっぱいには収容されていない。これにより、後述する下段嵌合部の形成がより容易となる。
FIG. 6 shows a
In the height direction Z of the
本実施形態の積層梱包体1は、上段梱包体Aにおいても、上段収容体10aの上部に空間を残した状態に複数の小梱包体4が収容されている。これに代えて、上段梱包体Aは、上段収容体10aの内部の高さ方向Zいっぱいに複数の小梱包体4が収容されていてもよい。
In the
積層梱包体1においては、上段梱包体Aの底部13aが変形して生じた下方に向けて凸状の上段嵌合部faと、下段梱包体Bの上蓋11bが変形して生じた下方に向けて凸状の下段嵌合部fbとが形成されている。これら嵌合部fa,fbは、下段梱包体B上に上段梱包体Aが積み重ねられたときに、該上段梱包体A内における複数の小梱包体4の重みによって、該上段梱包体Aの底部13aと、該下段梱包体Bの上蓋11bとが変形して形成されたものである。
In the
積層梱包体1において上段嵌合部faと下段嵌合部fbとは互いに嵌合している。上段嵌合部fa及び下段嵌合部fbそれぞれは、対向する上段梱包体Aの底部13aと下段梱包体Bの上蓋11bとが平面方向における同じ位置で下方に突出しており、その突出した部分どうしが密着した状態となっている。
下段嵌合部fbは、下段梱包体Bの収容本体12b内に入り込んでいる。即ち、下段梱包体Bの上蓋11bにおける下方に向けて突出した部分が収容本体12bの内部に押し込まれている。
The upper fitting portion fa and the lower fitting portion fb are fitted together in the
The lower fitting portion fb fits inside the
本実施形態の積層梱包体1では、上段嵌合部faと下段嵌合部fbとが嵌合し合い、下段嵌合部fbは、下段梱包体Bの収容本体12b内に入り込んでいることによって、上段梱包体Aと下段梱包体Bとを固定している。これにより、下段梱包体B上に積み重ねられた上段梱包体Aの水平方向における移動が抑制される。したがって、本実施形態の積層梱包体1は、上段梱包体A及び下段梱包体Bとの間にパレットを介在させることなく、上段梱包体Aが下段梱包体Bの上から落下する荷崩れを効果的に抑制することができる。例えば、積層梱包体1の輸送時や保管時の他、積層梱包体1を店頭に配置して、小梱包体4内の商品を陳列する場合であっても、上段梱包体Aを積み重ねた状態を安定して維持することができる。
この荷崩れ抑制手段となる上段嵌合部fa及び下段嵌合部fbは、上段収容体10aの底部13a及び下段収容体10bの上蓋11bそれぞれの変形によって容易に形成されるので、積層梱包体1に別部材からなる荷崩れ抑制手段を設ける必要がなく、梱包資材の省資源化や、積層梱包体1を作製する作業効率の向上に寄与する。
また、上段梱包体Aと下段梱包体Bとの間にパレットを配置しないので、積層梱包体1が過度に高くならずコンパクトになり、トラック等の車両への積み込み作業や店頭での陳列作業が容易となる点で有利である。これに加え、前記パレットを除去する作業を要しないので、該商品の陳列作業を簡略化することができる。
In the
The upper fitting portion fa and the lower fitting portion fb, which serve as the cargo collapse prevention means, can be easily formed by deforming the bottom 13a of the
In addition, since no pallet is disposed between the upper package A and the lower package B, the
荷崩れをより抑制する観点から、下段収容本体12b内への下段嵌合部fbの入り込み深さD1(図6参照)は、下段収容体10bにおける側壁部15bの高さH(図3参照)に対して好ましくは5%以上、より好ましくは10%以上であり、また好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下であり、また好ましくは5%以上25%以下、より好ましくは10%以上20%以下である。
上記と同様の観点から、下段収容本体12b内への下段嵌合部fbの入り込み深さD1(図6参照)は、好ましくは30mm以上、より好ましくは50mm以上であり、また好ましくは200mm以下、より好ましくは100mm以下であり、また好ましくは30mm以上200mm以下、より好ましくは50mm以上200mm以下である。
下段収容本体12b内への下段嵌合部fbの入り込み深さD1は、高さ方向Zにおける下段収容体10bの上蓋11bの内面における最も高い位置から最も低い位置までの高さである。
図6に示す実施形態において前記入り込み深さD1は、下段収容体10bの側壁部15bにおける開口上端から、下段嵌合部fbと接触している小梱包体4までの高さとなっている。換言すると、本実施形態において前記入り込み深さD1は、下段収容体10bの上部に存在する空間dの最大高さとなっている。
In order to further prevent cargo from falling over, the insertion depth D1 (see Figure 6) of the lower fitting portion fb into the
From the same viewpoint as above, the insertion depth D1 (see Figure 6) of the lower fitting portion fb into the
The insertion depth D1 of the lower fitting portion fb into the lower housing
6, the insertion depth D1 is the height from the upper end of the opening in the
上段嵌合部fa及び下段嵌合部fbをより容易に形成する観点から、上段梱包体Aにおける底部13aの厚み、及び下段梱包体Bにおける上蓋11aの天面部17の厚みそれぞれは、好ましくは0.9mm以上、より好ましくは5mm以上であり、また好ましくは15mm以下、より好ましくは10mm以下であり、また好ましくは0.9mm以上15mm以下、より好ましくは5mm以上10mm以下である。
本実施形態において斯かる厚みは、後述する上蓋形成用ブランク20又は底部形成用ブランクの厚みである。
上段梱包体Aにおける収容本体12aが、側壁部15aを形成する部分と、底部13aを形成する部分とを含む単一の部材から形成されている場合、該底部13aの厚みは、該単一の部材の厚みを意味する。
From the standpoint of more easily forming the upper fitting portion fa and the lower fitting portion fb, the thickness of the bottom 13a in the upper packaging body A and the thickness of the
In this embodiment, this thickness is the thickness of the top cover forming blank 20 or the bottom forming blank, which will be described later.
When the
搬送作業の効率性を向上させるとともに、荷崩れをより抑制する観点から、下段収容体10bにおける側壁部15bの寸法は以下の範囲であることが好ましい。
側壁部15bの長手方向Xの内寸L1(図3参照)は、好ましくは400mm以上、より好ましくは500mm以上であり、また好ましくは1500mm以下、より好ましくは1000mm以下であり、また好ましくは400mm以上1500mm以下、より好ましくは500mm以上1000mm以下である。側壁部15bの長手方向Xの内寸L1は、側壁部15bの平面視において長手方向Xに対向配置された壁部S3,S3の内面どうし間の長さである。
側壁部15bの幅方向Yの内寸L3(図3参照)は、好ましくは300mm以上、より好ましくは450mm以上であり、また好ましくは900mm以下、より好ましくは750mm以下であり、また好ましくは300mm以上900mm以下、より好ましくは450mm以上750mm以下である。側壁部15bの幅方向Yの内寸L3は、側壁部15bの平面視において幅方向Yに対向配置された壁部S1,S1の内面どうし間の長さである。
側壁部15bの高さH(図3参照)は、好ましくは300mm以上、より好ましくは400mm以上であり、また好ましくは1000mm以下、より好ましくは700mm以下であり、また好ましくは300mm以上1000mm以下、より好ましくは400mm以上700mm以下である。
From the viewpoint of improving the efficiency of the transport operation and further preventing the collapse of cargo, it is preferable that the dimensions of the
The inner dimension L1 (see FIG. 3) of the
The inner dimension L3 of the
The height H of the
下段嵌合部fbは、少なくとも一時的に、収容本体12b内に配された一部の小梱包体4と接触するようになされていることが好ましい。即ち、下段嵌合部fbは、積載体4Rにおいて最も上部に配された小梱包体4と、一時的に接触する。これにより、上段収容体10aの積載体4Rと下段収容体10bの積載体4Rとの間に、上段梱包体Aの底部13a及び下段梱包体Bの上蓋11bが挟み込まれるので、上段梱包体Aと下段梱包体Bとの固定をより強固にすることができる。
本実施形態のように、下段収容体10bに複数の積載体4Rが収容されている場合、下段嵌合部fbは、少なくとも1つの積載体4Rにおいて最も上部に配された小梱包体4と、一時的に接触していればよい。
前記「一時的」としては、積層梱包体1の輸送時や保管時等の上段梱包体A及び下段梱包体Bそれぞれを開梱する前の状態が挙げられる。
It is preferable that the lower fitting portion fb is adapted to at least temporarily come into contact with some of the
In the present embodiment, when multiple stacked
The "temporary" state may be, for example, a state before the upper package A and the lower package B are opened during transportation or storage of the stacked
本実施形態の積層梱包体1は、図6に示すように、複数の積載体4Rが下段収容体10b内に収容されており、これら積載体4Rのうち長手方向中央に配された2つの積載体4Rにおいて、最も上部に配された小梱包体4が下段嵌合部fbと接触した状態となっている。
荷崩れの抑制効果をより向上させる観点から、下段梱包体B内の複数の小梱包体4は、下段嵌合部fbと接触したときに、それ以上の該下段嵌合部Bの変形を阻止する支持体として機能するように積み重ねられていることが好ましい。本実施形態において前記支持体は、下段嵌合部Bと接触する小梱包体4を最も上部に有する積載体4Rである。この支持体が下段嵌合部fbを支持することによって、即ち下段梱包体Bの上蓋11bが下方へ過度に変形することを抑制することによって、該下段収容体10bが必要以上に変形して、該下段収容体10bにおける側壁部15bが座屈することをより抑制することができる。
As shown in FIG. 6, in the
From the viewpoint of further improving the effect of suppressing collapse of the load, it is preferable that the plurality of
下段嵌合部Bと接触する小梱包体4を有する積載体4Rについて、前記支持体としての機能をより向上させる観点、及び上段梱包体Aの重みによる商品の破損をより抑制する観点から、下段梱包体B内の小梱包体4は、耐荷重特性を有していることが好ましい。
前記構成を具備する小梱包体4としては、板材を組み立てて形成される包装箱を、収容体として具備するものが挙げられる。斯かる包装箱の板材として、紙製の段ボールを用いることが好ましいが、コートボール、チップボール、クラフトボール等の厚紙を用いてもよく、プラスチック(合成樹脂)製の段ボールを用いてもよい。
With regard to the
An example of the
図7(a)及び(b)には、耐荷重に対して強度を有する梱包資材を具備する小梱包体4の一例が図示されている。図7(a)及び(b)に示す小梱包体4は、商品を内包(梱包)する梱包資材として、合成樹脂を含むシート材から形成された包装袋40を備えている。斯かる小梱包体4は、商品5が、包装袋40に内包されている商品の梱包体であり、商品5及び包装袋40を構成要素として含んでいる。
Figures 7(a) and (b) show an example of a
本実施形態の小梱包体4は、包装袋40の内部空間43には複数の商品5が収容されているとともに、該内部空間43に気体が封入されている。斯かる構成により、装袋3の内部空間43に収容された商品を効果的に保護することができる。より具体的には、小梱包体4に荷重等の負荷が加わった際に、内部空間43内の空気が緩衝材として機能する。
本明細書において、気体(空気)が封入されているとは、包装袋40と商品5との間の空隙44が気体で満たされており、その気体が外部に漏れ出さないように包装袋40が気密に封止されていることを意味する。したがって、本実施形態の包装袋40内を密封する前に、空気等の気体を包装袋内に送り込んだり、封止後に内圧を高めるために包装袋の内面どうしを接合したりする等の内圧を高める操作は必須ではない。なお、気体は、空気であることが好ましいが、空気のほか、窒素と酸素とが通常の空気とは異なる比率で混合された混合気体、窒素、ヘリウム等であってもよい。
In the
In this specification, being filled with gas (air) means that the
内部空間43内の空気による緩衝材の機能をより向上させる観点、及び複数の小梱包体4を輸送又は保管する際に、複数の小梱包体4を容易に積み重ねる観点から、小梱包体4の空隙率Gは、標準状態(20℃、1気圧)において好ましくは30%以上であり、より好ましくは30%以上80%以下、さらに好ましくは32%以上70%以下であり、さらに一層好ましくは32%以上60%以下である。
From the viewpoint of further improving the cushioning function of the air in the
空隙率Gは、上記範囲とすることによって、小梱包体4を積み重ねたときに、小梱包体4どうしを広い面積の平坦な面で接触させることができ、小梱包体4を安定した状態に段積みすることが可能となる。空隙率Gは、内部に存在する商品によって、小梱包体を重ねる面に大きな傾きや凹凸が生じるのを抑制して、積み重ねた状態の安定性を一層向上することができる。
By setting the void ratio G within the above range, when the
前記空隙率Gは、小梱包体4の体積V1に対する包装袋40と商品5との間の空隙44の体積V3の割合を100分率で示した値であり、標準状態、即ち、温度が20℃、気圧が1気圧(1atm=101.325kPa)の状態下に測定する。
小梱包体4の体積V1及び空隙44の体積V3は、両体積を測定し得る任意の方法で測定し得るが、好ましくは、以下の簡易測定法により測定する。
The void ratio G is a value expressed as a percentage of the volume V3 of the
The volume V1 of the
〔簡易測定法〕
標準状態に維持した室内等の閉鎖空間内に、測定対象の小梱包体を、体積が安定するまで十分な時間静置した後、該屋内に設置した、底面の内寸が直径330mm深さ500mmの円筒形の水槽(水温20℃)内に、測定対象の小梱包体を、その全体が水面下に位置するまで沈める。そして、沈めた状態の水深と沈める前の水深との差(mm)に水槽の底面積を乗じて、小梱包体4の体積V1とする。なお、水槽の大きさは、小梱包体4より大きめのものであれば、上記寸法に限られないが、小梱包体より数倍程度の大きさであることが好ましい。
また、小梱包体に代えて小梱包体から取り出した商品を、前記の水槽中の水に沈める以外は、小梱包体の体積の測定方法と同様にして商品の体積V2を測定する。小梱包体に複数の商品が含まれている場合は、全ての商品の合計体積を商品の体積V2とする。
そして、測定した小梱包体の体積V1から測定した商品の体積V2を引いた値を空隙44の体積V3とする。なお、商品が、その内部に水が入り込む孔や空間を有するものである場合、シールテープや耐水性の接着剤等で水が入らないようにして測定するか、商品の外形から、その孔や空間の体積を含む商品の体積を算出する等の方法で、当該商品の体積V2を求める。
そして、空隙44の体積V3及び小梱包体4の体積V1から、次式(1)により、空隙率G(%)を求める。
空隙率G(%)=(空隙44の体積V3/小梱包体4の体積V1)×100・・(1)
[Simplified measurement method]
The small package to be measured is left to stand in a closed space such as a room maintained under standard conditions for a sufficient time until the volume stabilizes, and then the small package to be measured is submerged in a cylindrical water tank (
In addition, the product volume V2 is measured in the same manner as the small package volume measurement method, except that the product removed from the small package is submerged in the water in the tank instead of the small package. If the small package contains multiple products, the total volume of all the products is regarded as the product volume V2.
The value obtained by subtracting the measured volume V2 of the product from the measured volume V1 of the small package is the volume V3 of the
Then, the void ratio G (%) is calculated from the volume V3 of the
Porosity G (%) = (volume V3 of
積載体4Rにおいて小梱包体4を積み重ね状態の安定性をより向上させる観点から、前記の標準状態の梱包体の体積V1は、包装袋の内圧を1.1気圧に高めた状態の該包装袋の体積V4に対する割合を百分率で示した値である膨れ率Hが、60%以上90%以下であることが好ましい。
60%以上とすることにより、梱包体を積み重ねたときに梱包体の商品に直接大きな荷重が加わることが防止され、梱包体を緩衝容器として十分に機能させることができる。また90%以下とすることにより、梱包体を積み重ねたときに包装袋の体積がある程度変化し、それにより、積み重ねた際の安定性が一層向上する。
斯かる観点から、前記膨れ率H(%)は、好ましくは65%以上、より好ましくは69%以上であり、また、好ましくは90%以下、より好ましくは88%以下であり、また好ましくは65%以上90%以下、さらに好ましくは69%以上90%以下であり、さらに好ましくは69%以上88%以下である。
From the standpoint of further improving the stability of the stacked state of the
By setting the thickness to 60% or more, it is possible to prevent a large load from being directly applied to the product in the package when the packages are stacked, and the package can function sufficiently as a buffer container. By setting the thickness to 90% or less, the volume of the packaging bag changes to a certain extent when the packages are stacked, which further improves the stability when stacked.
From this viewpoint, the swelling rate H (%) is preferably 65% or more, more preferably 69% or more, and is preferably 90% or less, more preferably 88% or less, and is preferably 65% or more and 90% or less, even more preferably 69% or more and 90% or less, and even more preferably 69% or more and 88% or less.
空隙44の内圧を1.1気圧に高めた状態の梱包体の体積V4は、商品を内包させない状態の空の包装袋に、内圧計と空気注入管を取り付け、空気注入管を介して内圧が1.1気圧になるまで空気を注入した後、封止する。内圧が1.1気圧になった空の包装袋を、水槽内に包装袋が水中に全部隠れるまで沈め、排出される水の体積を計量する。
小梱包体や空の包装袋を水中に沈める際、なるべく小梱包体や空の包装袋に水圧がかからないようにする。水圧がかからないようにする理由は、水圧による小梱包体や空の包装袋の体積減がおこらないようにするためである。水中に沈める好ましい形態は、最も面積の大きな面、例えば、図7(a)及び(b)に示す小梱包体の内部空間を形成するシート材の外面が、水面と平行になるような横置きである。
そして、次式により、前記膨れ率H(%)を求める。
前記膨れ率H(%)=(小梱包体4の体積V1/内圧が1.1気圧の空の包装袋の体積V4)×100 ・・・(2)
The volume V4 of the package when the internal pressure of the
When submerging a small package or an empty packaging bag in water, water pressure is avoided as much as possible on the small package or the empty packaging bag. The reason for avoiding water pressure is to prevent the volume of the small package or the empty packaging bag from decreasing due to water pressure. The preferred form for submerging in water is horizontal placement so that the surface with the largest area, for example, the outer surface of the sheet material forming the internal space of the small package shown in Figures 7(a) and (b), is parallel to the water surface.
Then, the swelling rate H (%) is calculated by the following formula.
The swelling rate H (%)=(volume V1 of
また、包装袋40の内部空間43に封入された空気は、大気圧以上の圧力で封入されていてもよい。包装袋40内の圧力の測定は、圧力計を包装袋に接続することで直接知ることができる。圧力計はOMRON/E8F2-A01C(MAX100kPa)を用い、圧力計先端のネジ部を、包装袋に予め用意された接続口に、取り付けることによって、圧力を知ることができる。個別の梱包体の状態(商品が内包されている状態)では、包装袋の内圧は0~0.5kPaである。
The air sealed in the
本実施形態の包装袋40は、合成樹脂製のシート材によって構成されている。斯かる合成樹脂製のシート材としては、単層又は多層の樹脂フィルムを用いることができる。多層の樹脂フィルムとしては、ベースフィルム層と、ヒートシール性を付与するシーラント層とを有する複層シート材が好ましい。またベースフィルム層とシーラント層との間にガスバリア層を有することも好ましい。またガスバリア層は、ベースフィルム層上の最外層に用いてもよい。これら各層の積層は、慣用のラミネート法、例えば、接着剤によるドライラミネーション、熱接着性層を挟んで熱により接着させる熱ラミネーションなどにより行うことができる。
The
ベースフィルム層を構成するフィルムとしては、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、など)、ポリオレフィン(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)など)、ポリアミド(ナイロン-6、ナイロン-66など)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、およびポリエーテルスルフォン(PES)等から構成される一層又は二層以上の延伸又未延伸フィルムが例示できる。 Examples of films constituting the base film layer include one or more layers of stretched or unstretched films made of polyester (polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT), etc.), polyolefin (polyethylene (PE), polypropylene (PP), etc.), polyamide (nylon-6, nylon-66, etc.), polyacrylonitrile (PAN), polyimide (PI), polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride (PVDC), polymethyl methacrylate (PMMA), and polyethersulfone (PES), etc.
合成樹脂製のシート材としては、単層の樹脂フィルムを用いる場合は、上述のベースフィルム層を構成する樹脂から選択することができる。 When using a single-layer resin film as the synthetic resin sheet material, the resin can be selected from the resins that make up the base film layer described above.
包装袋40を構成するシート材は、該包装袋の外表面を形成する最外層が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)など)のポリオレフィン、ポリアミド(PA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリイミド(PI)、ポリ塩化ビニル(PVC)、及びポリ塩化ビニリデン(PVDC)のいずれかからなる単層又は多層の樹脂フィルムであることが、ラベル等の情報部材をホットメルト型接着剤等の接着剤等により貼着しやすい観点から好ましい。
The sheet material constituting the
シーラント層を構成するフィルムとしては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン-プロピレン共重合体(EP)、未延伸ポリプロピレン(CPP)、エチレン-オレフィン共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-メタクリル酸共重合体(EMAA)およびエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等から構成される一層又は二層以上の延伸又未延伸フィルムが例示できる。 Examples of films that make up the sealant layer include single-layer or two-layer or more stretched or unstretched films made of low-density polyethylene (LDPE), linear low-density polyethylene (LLDPE), ethylene-propylene copolymer (EP), unstretched polypropylene (CPP), ethylene-olefin copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), and ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA).
ガスバリア層としては、アルミニウム等の金属薄膜、又は塩化ビニリデン(PVDC)、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)などの樹脂フィルム、或いは任意の合成樹脂フィルム(例えば、ベースフィルム層であってもよい)に、アルミニウム、酸化アルミニウムやシリカ等の無機酸化物などを蒸着(又はスパッタリング)したフィルムが例示できる。ガスバリア層を備えることで、商品単独では防止できていない匂い移り防止、また遮光性、気密性を向上させることができる。 Examples of gas barrier layers include thin metal films such as aluminum, or resin films such as polyvinylidene chloride (PVDC) or ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), or films in which aluminum, aluminum oxide, silica or other inorganic oxides are vapor-deposited (or sputtered) onto any synthetic resin film (which may be, for example, a base film layer). By providing a gas barrier layer, it is possible to prevent odor transfer that cannot be prevented by the product alone, and to improve light-blocking and airtightness.
包装袋40を構成する各層の組合せとしては、例えば、ベースフィルム層にポリエステル、シーラント層にポリエチレン、ガスバリア層にアルミニウム等の金属薄膜を各一層ずつ又は複数層を組合せたものが使用される。ガスバリア性は、商品容器で機能されている場合も多いため、ガス透過性を問題としない場合は、金属薄膜に替えてエチレン-ビニルアルコール共重合体の様な樹脂を使用することもできる。
The combination of layers that make up the
包装袋40は、1枚のシートから構成されていてもよい。即ち、包装袋40は単層構造であってもよい。斯かる包装袋40は、形成材料が単一種類の組成となるので、リサイクル資源として容易に活用することができる点で好ましい。
The
本実施形態の包装袋40は、図7(b)に示すように、該包装袋の外面を形成する外層シート41、及び該包装袋の内面を形成する内層シート42を含んで構成されている。即ち、包装袋40は、外層シート41及び内層シート42からなる複数の層が積層した積層構造を有している。この場合、包装袋の強度をより向上させることができる。2層構造を有する包装袋40は、外層シート41及び内層シート42の積層体を2つ折り又は2枚を重ねて、その周囲の三方又は四方をシールすることによって形成することができる。あるいは、外層シート41及び内層シート42の積層体を筒状にして、該積層体の両端をヒートシール等により封止したピロー袋として形成することができる。本実施形態の包装袋40は、平面視において前記積層体の四方がシールされたシール部45、及び該シール部45に囲まれた領域に内部空間43を有している。上記と同様の観点から、包装袋40は、内部空間43を形成する領域において、外層シート41と内層シート42とが接合されていないことが好ましい。
As shown in FIG. 7(b), the
図7(a)及び(b)に示す実施形態においては、商品5として、液体が内部に収容されているスタンディングパウチを含んでいる。斯かる商品は、シャンプーや洗剤等、通常、容器に収容された状態で販売されている商品であり、その容器も含めて商品である。
In the embodiment shown in Figures 7(a) and (b), the
小梱包体4が内包する商品5の個数は、単数でもあってもよく、複数であってもよい。
小梱包体4が内包する商品5は、特に制限されず、例えば、食器用洗剤、洗濯用洗剤、柔軟剤、加工食品、紙おむつ、生理用品、シャンプー等のヘアケア製品、化粧品、加工食品、飲料、調味料、菓子類、玩具、書籍、音楽又は映像が記録されたCDやDVD、工具、カー用品、スマートフォン等の電子情報端末、電子部品、電化製品等が挙げられる。
小梱包体4に複数の商品5を収容する場合、その複数の商品は、同一の商品であってもよいし、異なる商品の組み合わせであってもよい。
The number of
The
When
積層梱包体1において上段嵌合部fa及び下段嵌合部fbが容易に形成されると、荷崩れの抑制効果をより向上させることができる。斯かる観点から、下段梱包体Bの上蓋11bは、上段嵌合部faの下方への突出によって該下段梱包体Bの上蓋11bが下方へ突出するように、即ち該上蓋11bの変形が促進されるようになされていることが好ましい。例えば、本実施形態のように、下段梱包体Bの上蓋11bには、下段嵌合部fbの形成を誘導する誘導線が形成されていることが好ましい。これにより、上蓋11bを規則的に変形させることができ、嵌合の効果をより向上させることができる。斯かる誘導線を、以下、「下部嵌合誘導線」ともいう。
If the upper fitting portion fa and the lower fitting portion fb are easily formed in the
本実施形態の下段収容体10bが具備する上蓋11bの天面部17には、下部嵌合誘導線が形成されている。本実施形態の下部嵌合誘導線は、図4に示すように、天面部17の略中央に、平面視において四角形を形成する中央誘導線C5、及び該四角形の各頂点から放射状に延び、上蓋11bにおける側面部S11,S14と天面部17との境界部分に至るサイド誘導線C7から構成されている。本実施形態のサイド誘導線C7は、平面視において中央誘導線C5からなる角と第1側面部S11の両端との間の線分となっている。
このような下部嵌合誘導線を有する上蓋11bに上段梱包体Aを積み重ね、該上段梱包体Aの底部が変形して上部嵌合部faが形成されると、該上蓋11bの天面部17におけるサイド誘導線C7と中央誘導線C5とによって画成された部分、即ち中央誘導線C5の外周部分が下方に向かって傾斜するように変形し易くなり、該中央誘導線C5に囲まれた領域を底部とする下段嵌合部fbの形成を誘導することができる。即ち、下部嵌合誘導線に沿って下段嵌合部fbを容易に形成することができる。
下部嵌合誘導線は、天面部17に、筋押し等の折れ癖加工や、該天面部17を貫通しない切込み加工(ハーフカット加工)、ミシン目加工等を施すことにより形成することができる。
A lower fitting guide line is formed on the
When the upper package A is stacked on the
The lower fitting guide line can be formed by subjecting the
本実施形態における下段嵌合部fbは、その底部が平面状に形成される。この底部に関しては、天面部17における中央誘導線C5によって画成された部分が平面状であるので、上段梱包体A内の小梱包体4の重さの如何によって、前記底部が平面状のままである場合と、該底部が湾曲状に変形する場合とがある。
これに代えて、下段嵌合部fbは、その底部が点状であってよく、線状であってもよい。上段梱包体Aの重みによる荷重を分散させる観点から、下段嵌合部fbは、その底部が平面状に画成されていることが好ましい。
前記荷重をより分散させる観点から、下段嵌合部fbの底部の面積は、下段収容体10bの上蓋11bにおける天面部17の面積に対して好ましくは25%以上、より好ましくは35%以上であり、また好ましくは75%以下、より好ましくは65%以下であり、また好ましくは25%以上75%以下、より好ましくは35%以上65%以下である。
本実施形態における下段嵌合部fbの底部は、平面視において四角形状であるが、斯かる形状に限定されず、六角形や八角形等の任意の平面視形状とすることができる。
In this embodiment, the lower fitting portion fb has a flat bottom. Since the portion of the
Alternatively, the bottom of the lower fitting portion fb may be a point or a line. From the viewpoint of dispersing the load due to the weight of the upper packaging body A, it is preferable that the bottom of the lower fitting portion fb is formed in a flat shape.
From the standpoint of further distributing the load, the area of the bottom of the lower fitting portion fb is preferably 25% or more, more preferably 35% or more, and also preferably 75% or less, more preferably 65% or less, relative to the area of the
In this embodiment, the bottom of the lower fitting portion fb has a quadrangular shape in a plan view, but is not limited to such a shape and may have any shape in a plan view, such as a hexagon or octagon.
本実施形態における下段嵌合部fbの底部は、下部嵌合誘導線によって、より具体的には中央誘導線C5によって形成することができる。荷崩れをより抑制する観点から、下段嵌合部fbの底部の寸法は以下の範囲内であることが好ましい。斯かる寸法は、中央誘導線C5の寸法によって調整することができる。
長手方向Xにおける下段嵌合部fbの底部の長さL13(図4参照)は、長手方向Xに沿う上蓋11bの最大長さL10(図4参照)に対して好ましくは30%以上、より好ましくは50%以上であり、また好ましくは90%以下、より好ましくは70%以下であり、また好ましくは30%以上90%以下、より好ましくは50%以上70%以下である。
幅方向Yにおける下段嵌合部fbの底部の長さL14(図4参照)は、幅方向Yに沿う上蓋11bの最大長さL12(図4参照)に対して好ましくは40%以上、より好ましくは60%以上であり、また好ましくは90%以下、より好ましくは80%以下であり、また好ましくは40%以上90%以下、より好ましくは60%以上80%以下である。
In this embodiment, the bottom of the lower fitting portion fb can be formed by a lower fitting guide line, more specifically, by a center guide line C5. In order to further prevent the load from shifting, it is preferable that the dimensions of the bottom of the lower fitting portion fb are within the following range. Such dimensions can be adjusted by the dimensions of the center guide line C5.
The length L13 (see FIG. 4) of the bottom of the lower fitting portion fb in the longitudinal direction X is preferably 30% or more, more preferably 50% or more, and preferably 90% or less, more preferably 70% or less, and preferably 30% or more and 90% or less, more preferably 50% or more and 70% or less, of the maximum length L10 (see FIG. 4) of the
The length L14 (see Figure 4) of the bottom of the lower fitting portion fb in the width direction Y is preferably 40% or more, more preferably 60% or more, and preferably 90% or less, more preferably 80% or less, of the maximum length L12 (see Figure 4) of the
上段梱包体Aの重みによる荷重をより分散させる観点から、中央誘導線C5が形成する面積、即ち下段嵌合部fbの底部の面積は、平面視における小梱包体4の複数個分の面積であることが好ましい。例えば、図5(b)に示すように、平面視において下段嵌合部fbの底部bの面積は、上段梱包体A内に収容された小梱包体4が複数個含まれるような面積であることが好ましい。
上記と同様の観点から、下段嵌合部fbの底部bの寸法は以下の範囲内であることが好ましい。
下段嵌合部fbの底部bの面積は、上段梱包体Aの底部の内面と小梱包体4とが接している当接面積に対して好ましくは25%以上、より好ましくは40%以上であり、また好ましくは75%以下、より好ましくは60%以下であり、また好ましくは25%以上75%以下、より好ましくは40%以上60%以下である。前記当接面積は、上段梱包体Aの底部の内面と接触した状態で配された複数の小梱包体4の平面視における面積の合計とする。
下段嵌合部fbの底部bの長手方向Xにおける長さL1b〔図5(b)参照〕は、上段梱包体Aの底部の内面と接している小梱包体4の長手方向Xにおける長さの合計L4〔図5(b)参照〕に対して好ましくは30%以上、より好ましくは50%以上であり、また好ましくは90%以下、より好ましくは70%以下であり、また好ましくは30%以上90%以下、より好ましくは50%以上70%以下である。
下段嵌合部fbの底部bの幅方向Yにおける長さL3b〔図5(b)参照〕は、上段梱包体Aの底部の内面と接している小梱包体4の幅方向Yにおける長さの合計L5〔図5(b)参照〕に対して好ましくは40%以上、より好ましくは60%以上であり、また好ましくは90%以下、より好ましくは80%以下であり、また好ましくは40%以上90%以下、より好ましくは60%以上80%以下である。
From the viewpoint of dispersing the load due to the weight of the upper package A, it is preferable that the area formed by the center guide line C5, i.e., the area of the bottom of the lower fitting portion fb, in a plan view, is an area equivalent to the area of a plurality of
From the same viewpoint as above, it is preferable that the dimension of the bottom b of the lower fitting portion fb be within the following range.
The area of the bottom b of the lower fitting portion fb is preferably 25% or more, more preferably 40% or more, and also preferably 75% or less, more preferably 60% or less, and also preferably 25% to 75%, more preferably 40% to 60% of the contact area between the inner surface of the bottom of the upper packaging body A and the
The length L1b (see FIG. 5(b)) in the longitudinal direction X of the bottom b of the lower fitting portion fb is preferably 30% or more, more preferably 50% or more, and preferably 90% or less, more preferably 70% or less, of the total length L4 (see FIG. 5(b)) in the longitudinal direction X of the
The length L3b in the width direction Y of the bottom b of the lower fitting portion fb [see Figure 5 (b)] is preferably 40% or more, more preferably 60% or more, and preferably 90% or less, more preferably 80% or less, of the total length L5 [see Figure 5 (b)] in the width direction Y of the
積層梱包体1において上段嵌合部fa及び下段嵌合部fbが容易に形成されると、荷崩れの抑制効果をより向上させることができる。斯かる観点から、上段梱包体Aに収容された小梱包体4の重みによって該上段梱包体Aの底部13aが下方へ突出するように、即ち該底部13aの変形が促進されるようになされていることが好ましい。例えば、本実施形態のように、上段梱包体Aの底部13aには、上段嵌合部faの形成を誘導する誘導線が形成されていることが好ましい。斯かる誘導線を、以下、「上部嵌合誘導線」ともいう。
上部嵌合誘導線は、前述した下部嵌合誘導線と同じ構成を具備させること好ましい。その場合、「下段嵌合部」は「上段嵌合部」に、「下部嵌合誘導線」は「上部嵌合誘導線」に、並びに「下段梱包体Bの上蓋11b」又は「下段梱包体Bの上蓋11bの天面部17」は「上段梱包体Aの底部13a」に読み替えて、下部嵌合誘導線の構成を、上部嵌合誘導線に適宜適用することができる。
If the upper fitting portion fa and the lower fitting portion fb are easily formed in the stacked
The upper fitting guide wire preferably has the same configuration as the lower fitting guide wire described above. In that case, the "lower fitting portion" should be read as the "upper fitting portion," the "lower fitting guide wire" as the "upper fitting guide wire," and the "
荷崩れをより抑制する観点から、下段梱包体Bの上蓋11b及び上段梱包体Aの底部13aそれぞれに、基端部61と自由端部62とを有する係止部6が形成されていることが好ましい。前記上蓋11b及び前記底部13aの両係止部6が互いに係止されることで、積層梱包体1における上段梱包体Aの水平方向へのズレをより抑制することができる。
To further prevent the collapse of the package, it is preferable that the
図8(a)~(c)に示す各係止部6a,6b,6cは、下段梱包体Bの上蓋11b及び上段梱包体Aの底部13aそれぞれに、三方に切込みが入れられて形成された四角形状の係止片60からなる。係止片60は、基端部61において底部13a又は上蓋11bと連続している。上段梱包体Aの底部13aにおける係止片60と、下段梱包体Bの上蓋11bにおける係止片60とが重なるように、該上段梱包体Aの底部13aを該下段梱包体Bの上蓋11bに積み重ねた後、該底部13aの係止片60を、該上蓋11bの係止片60ごと上から押し込むことによって、該底部13aの係止片60及び該上蓋11bの係止片60それぞれが基端部61を可撓軸として下方に折り曲げられて、互いに係止される。
斯かる係止部の形成操作は、下段梱包体Bの上蓋11bの上に上段梱包体Aの収容本体12aの底部13aを載置した状態で行う。この場合、上段梱包体Aの収容本体12aは空の状態であってもよく、小梱包体4が収容された状態であってもよい。また、上蓋11と収容本体12の底部13とを重ねた状態で前記形成操作を行い、互いに係止された上蓋11及び収容本体12を、小梱包体4が収容された別の収容本体に重ねてもよい。
8(a) to 8(c) are each made of a
The operation of forming such an engagement portion is performed with the bottom 13a of the
図8(a)に示す係止部6aは、1片の係止片60からなっている。
図8(b)に示す係止部6bは、2片の係止片60からなり、係止される前の状態においてこれら係止片60を形成する切込みが平面視においてH字状となっている。斯かる係止部6bの係止部は、観音開き式に下方に押し込まれる〔図8(b)参照〕。
図8(c)に示す係止部6cは、4片の係止片60からなり、係止される前の状態においてこれら係止片60を形成する切込みが平面視において卍形状となっている。斯かる係止部6cは、4枚の係止片60が集合してなる四角形状を形成するように、下方に押し込まれる。
前記係止部は、図8(a)~(c)の形態に限定されず、他の形態であってもよい。例えば、前記係止部は、図8(a)に示す1枚の係止片60を複数箇所設けたものであってもよい。
The locking
The locking
8(c) is made up of four locking
The locking portion is not limited to the shapes shown in Figures 8(a) to 8(c) and may have other shapes. For example, the locking portion may be one locking
下方に押し込んだ係止片60と、下段梱包体B内の小梱包体4とが干渉することを抑制する観点から、前記係止部は、上段嵌合部faの底部及び下段嵌合部fbの底部以外の部分に形成されていることが好ましい。例えば、前記係止部は、下段収容体10bにおける上蓋11bに形成された中央誘導線5Cの外周部分に形成されていることが好ましい。即ち、係止部は、中央誘導線5Cよりも長手方向X及び幅方向Yそれぞれの外方に位置していることが好ましい。
From the viewpoint of preventing interference between the locking
次に、上段梱包体A及び下段梱包体Bそれぞれが具備する収容体10a,10bの形成部材について詳述する。本実施形態において上段収容体10aの形成部材は、下段収容体10bの形成部材と同じ構成を有している。特に断りのない限り、下段収容体10bの形成部材についての説明は、上段収容体10aの形成部材に適用することができる。
Next, the components forming the
下段収容体10bは、塑性変形可能な板材から構成されている。斯かる板材は、前述した小梱包体4が具備し得る包装箱に用いられる形成材料と同じものを用いることができる。製造コストの観点から、下段収容体10bの形成材料は、紙製の段ボールであることが好ましい。
また、上段梱包体A及び下段梱包体Bそれぞれは、分離し得る部材毎に、即ちパーツ毎に形成材料を異ならせてもよい。この場合、本発明の効果が奏される限りにおいて、少なくとも上段収容体10aの底部13a及び下段収容体10bの上蓋11bが塑性変形可能な板材から構成されていればよい。
The
Furthermore, the upper packaging body A and the lower packaging body B may be made of different materials for each separable member, i.e., each part. In this case, as long as the effects of the present invention are achieved, it is sufficient that at least the bottom 13a of the
下段収容体10bは、収容本体12bが、側壁部15bを形成する部分と、底部13bを形成する部分とを含む単一の部材から形成されていてもよい。即ち、収容本体12bは、側壁部15bと底部13bとが連続した単一部材からなる。この場合、収容本体12bは、1パーツで構成されており、該収容本体12bを具備する下段収容体10bは、上蓋11b及び収容本体12bそれぞれを形成する部材の2パーツで構成されている。
The
下段収容体10bが2パーツで構成されている場合、例えば、側壁部15bと底部13bとを含む下段収容本体12bは、一枚のブランク(図示せず)を用いて形成される。斯かる一枚のブランクの一例を詳述すると、該ブランクは、側壁部15bを形成する各側面部となる部分(以下、「壁部形成部」ともいう)、及び底部13bとなる部分(以下、「底部形成部」ともいう)が、折曲線や切込み等によって画成されている。折曲線や切込み等は、筋押し等の折れ癖加工や、切込み加工等を用いて形成することができる。前記ブランクは、一方向に長い形状を有し、その長手方向が側壁部15bの周方向に対応し、該長手方向と直交する直交方向が側壁部15bの高さ方向に対応している。前記ブランクでは、その長手方向に沿って複数の壁部形成部が連結しており、各壁部形成部に底部形成部が直交方向に連結している。即ち、前記ブランクが有する壁部形成部の数と底部形成部の数とは同じである。
前記ブランクを、折曲線や切込み等に沿って折り曲げることで、下段収容体10bを組み立てることができる。先ず、前記ブランクを複数の壁部形成部からなる筒状に折り曲げて、側壁部15bを形成する。次いで、底部形成部から壁部形成部が起立するように、且つ複数の底部形成部どうしが部分的に重複するように折り曲げて、底部13bを形成する。このようにして下段収容体10bを組み立てる。
When the
The
本実施形態の下段収容体10bは、収容本体12bが、側壁部15bを形成する部材、及び底部13bを形成する部材14bから形成されている(図2参照)。斯かる収容本体12bは、側壁部15b及び底部13それぞれを形成する部材の2パーツで構成されている。したがって、本実施形態の下段収容体10bは、上蓋11、側壁部15b及び底部13それぞれを形成する部材の3パーツで構成されている。底部13を形成する部材を、「底部形成部14」ともいう。
本実施形態の収容本体12bは、側壁部15bと底部13bとが別部材で構成されている。具体的には、下段収容体10bは、側壁部形成用ブランク30と、上蓋形成用ブランク20と、底部形成用ブランクのセットから形成されている。各ブランクの説明は後述する。
In the
In the present embodiment, the
本実施形態では、接着剤、両面テープ、ステープラー等の公知の固定手段によって、
側壁部15bと底部13bとが固定されている。ステープラーを用いて固定する場合、平留めであってもよく、角留めであってもよい。平留めは、側壁部15bを形成する側面部のうちの1片と、底部13bを形成する部材において該側面部と厚み方向に隣り合って配される外周部のうちの1片とが重なり合った部分をステープル(針部材)で固定する形態である。角留めは、側壁部15b及び底部13bそれぞれの角部において、周方向に隣り合う2片の側面部と、これと厚み方向に隣り合って配される2片の外周部とにステープルを跨った状態で固定する形態である。
収容体10b内部に収容された複数の小梱包体の重みで、側壁部15bと底部13bとの位置が安定している限りは、側壁部15bと底部13bとは固定されていなくともよい。
In this embodiment, the fixing means is a known fixing means such as an adhesive, double-sided tape, or a stapler.
The
As long as the positions of the
本実施形態の側壁部15bは、図9に示すような、一枚の側壁部形成用ブランク30を用いて形成される。側壁部形成用ブランク30は、側壁部15bを展開した所定の形状となるように、一枚の段ボール板を、例えば打ち抜いて裁断することで、容易に得ることができる。
The
側壁部形成用ブランク30には、筋押し等の折れ癖加工や、切込み加工等を施すことにより、各部の折曲線、切込み等が適宜の箇所に設けられている。これにより、側壁部形成用ブランク30を用いることで、図3に示すような立体形状をなす側壁部15bを容易に組み立てることができる。
The blank 30 for forming the side wall has fold lines, cuts, etc. at appropriate locations by applying creasing processing such as creasing and cut processing. As a result, the blank 30 for forming the side wall can be used to easily assemble the
本実施形態の側壁部形成用ブランク30は、図9に示すように、一方向に長い長方形形状を有し、その長手方向X1に沿って連結した壁部形成部31,32,33,34と、これら壁部形成部どうしの境界部分に形成された折曲線c1とを有している。より具体的には、側壁部形成用ブランク30の長手方向X1に沿って、第1壁部S1を形成する第1壁部形成部31、第3壁部S2を形成する第3壁部形成部32、第2壁部S3を形成する第2壁部形成部33、及び第4壁部S4を形成する第4壁部形成部34が、この順を2回繰り返して連設されており、隣り合う壁部形成部間には折曲線c1が介在している。側壁部形成用ブランク30の長手方向X1は、側壁部15bの周方向に対応する。折曲線c1は、側壁部形成用ブランク30の長手方向X1に直交するように延びている。側壁部形成用ブランク30の長手方向X1の一方の端部には第1壁部形成部31が配されており、該第1壁部形成部31よりも当該ブランク20の長手方向X1外方側に継ぎしろ部37が設けられている。また、側壁部形成用ブランク30の長手方向X1の他方の端部には第4壁部形成部34が配されており、該第4壁部形成部34が該他方の端部を形成している。即ち、側壁部形成用ブランク30の長手方向X1の一端を継ぎしろ部37が形成しており、該長手方向X1の他端を第4壁部形成部34が形成している。また、第1壁部形成部31には窓部形成部16を画成する切り取り予定線36が形成されている。切り取り予定線36は、窓部形成部16の周縁に沿ってミシン目加工等を施すことにより形成されている。
As shown in FIG. 9, the blank 30 for forming the side wall portion of this embodiment has a rectangular shape that is long in one direction, and has
この側壁部形成用ブランク30に対し、折曲線c1に沿って筒状に折り曲げて、継ぎしろ部37を側壁部形成用ブランク30の長手方向X1の他端に位置する第4壁部形成部34に固定することにより、側壁部15bを形成することができる。継ぎしろ部37の固定は、接着剤、両面テープ、ステープラー等の公知の固定手段を用いることができる。
側壁部形成用ブランク30と、後述する上蓋形成用ブランク20とは一枚の段ボールシートから切り出したものであってもよいし、別々の段ボールシートから切り出したものであってもよい。
The
The side wall forming blank 30 and the top cover forming blank 20 described below may be cut out from a single cardboard sheet, or may be cut out from separate cardboard sheets.
本実施形態の上蓋11bは、図10に示す一枚の上蓋形成用ブランク20を用いて形成される。上蓋形成用ブランク20は、上蓋11bを展開した所定の形状となるように、一枚の段ボール板を、例えば打ち抜いて裁断することで、容易に得ることができる。
上蓋形成用ブランク20には、前述した折曲線や切込み等が適宜の箇所に設けられている。これにより、上蓋形成用ブランク20を用いて、図4に示すような立体形状をなす上蓋11bを容易に組み立てることができる。
The
The fold lines and cuts described above are provided at appropriate locations on the top cover forming blank 20. This allows the
本実施形態の上蓋形成用ブランク20は、図10に示すように、平面視形状が略長方形であり、長手方向X2と該長手方向X2に直交する幅方向Y2とを有している。また、上蓋形成用ブランク20は、上蓋11bにおいて天面部17を形成する天面形成面28と、該天面形成面28の外周部分であり、互いに対向する一対の第1~第4外周部21,22,23,24とを有している。
天面形成面28の外周部分は、該天面形成面28の周縁を囲む部分であって、上蓋形成用ブランク20の周縁部分をなしている。天面形成面28は、平面視において長方形の四隅が斜めに切り欠かれた一方向に長い八角形形状となっている。天面形成面28は、前記八角形の短辺部分、即ち前記の斜めに切り欠かれた部分の端縁eが長手方向X2及び幅方向Y2の双方に角度を有しているとともに、該端縁eに沿った挿入孔bを有している。以下、天面形成面28の前記斜めに切り欠かれた部分の端縁eを「斜辺縁e」ともいう。
第1~第4外周部21,22,23,24は、天面形成面28の周方向に沿って配されている。より具体的には、上蓋形成用ブランク20の長手方向X2に沿って配された一対の第1外周部21,21と、天面形成面28の幅方向Y2に沿って配された一対の第2外周部23,23と、天面形成面28の四隅の対角方向外方に連設された一対の第3外周部22,22及び一対の第4外周部24,24とを有しており、天面形成面28の周方向における第1外周部21の両側に第3外周部22と第4外周部24とが位置している。一対の第3外周部22,22及び一対の第4外周部24,24は、上蓋形成用ブランク20の四隅を形成している。一対の第3外周部22,22及び一対の第4外周部24,24は、平面視において対角方向外方に、斜辺縁eに平行な端縁と、該端縁から対角方向外方に突出する凸部aを有している。
10, the top-lid forming blank 20 of this embodiment has a substantially rectangular shape in plan view, and has a longitudinal direction X2 and a width direction Y2 perpendicular to the longitudinal direction X2 . The top-lid forming blank 20 also has a top-
The outer peripheral portion of the top
The first to fourth outer
本実施形態の上蓋形成用ブランク20は、天面形成面28の周方向における第3外周部22の両側それぞれに、及び該周方向における第4外周部24の両側それぞれに、三角形状の折り畳み部26を有している。即ち、天面形成面28の周方向において、第1外周部21と第3外周部22との間、及び第2外周部23と第3外周部22との間、並びに第1外周部21と第4外周部24との間、及び第2外周部23と第4外周部24との間に、折り畳み部26が介在している。第3外周部22と折り畳み部26との境界部分、及び第4外周部24と折り畳み部26との境界部分それぞれには、切り込み線が形成されており、第3外周部22と折り畳み部26とが切り離し可能であり、且つ第4外周部24と折り畳み部26とが切り離し可能である。斯かる構成により、折り畳み部26を、第3外周部22及び第4外周部24に重ね合わせるようにして折り畳むことができる。
The upper cover forming blank 20 of this embodiment has triangular folded
本実施形態の上蓋形成用ブランク20は、第3外周部22及び第4外周部24それぞれにおいて、対角方向における凸部aの先端と天面形成面28の挿入孔bとの略中間に、斜辺縁eに沿って延びる斜め折曲線c3を有している。また、上蓋形成用ブランク20は、天面形成面28の周方向において隣り合う外周部21,22,23,24と折り畳み部26との間に折曲線(図示せず)を有している。さらに、上蓋形成用ブランク20は、天面形成面28の周縁に沿った周縁折曲線(図示せず)を有している。
The top cover forming blank 20 of this embodiment has a diagonal fold curve c3 extending along the oblique edge e at approximately the midpoint between the tip of the convex portion a in the diagonal direction and the insertion hole b of the top
本実施形態では、上蓋形成用ブランク20における前述の各折曲線に沿って該ブランク20を折り畳むことによって上蓋11bを形成することができる。より具体的には、前記周縁折曲線に沿って、天面形成面28の外周部分を該天面形成面28側に折り畳み、各折り畳み部26を第3外周部22又は第4外周部24と重ね合わせるようにして折り畳む。次いで、第3外周部22及び第4外周部24それぞれを斜め折曲線c3に沿って天面形成面28側に折り畳み、凸部aを天面形成面28の挿入孔bに挿入する。このようにして上蓋11bを形成することができる。
In this embodiment, the
本実施形態の下段収容体10bは、底部形成部14bを具備している。底部形成部14bは、上述した上蓋11bと同じ構成を具備している。即ち、本実施形態においては、上蓋11bを底部形成部14として用いることができる。
また、本実施形態の底部形成部14bは、底部形成用ブランクを折り畳むことで形成することができる。本実施形態の底部形成用ブランクは、上述した上蓋形成用ブランク20と同じ構成を具備している。
The
The
本発明は、上述した実施形態に制限されず適宜変更可能である。また、上述した実施形態を組み合わせてもよい。
本発明の効果が奏される限りにおいて、上段収容体10aが具備する構成と、下段収容体10bが具備する構成とを互いに異ならせてもよい。例えば、下段収容体10bが、収容本体12bが、側壁部15bを形成する部材、及び底部13bを形成する部材14bから形成されている一方、上段収容体10aが側壁部15aを形成する部分と、底部13aを形成する部分とを含む単一の部材から形成されていてもよい。
また積層梱包体1は、その周囲にネットや、ポリエチレン製のストレッチフィルムが幾重にも巻きつけられた状態で輸送又は保管されていてもよい。斯かる積層梱包体1は、ネット又はストレッチフィルムを取り外した状態で陳列される。
The present invention is not limited to the above-described embodiment and can be modified as appropriate. In addition, the above-described embodiments may be combined.
As long as the effects of the present invention are achieved, the configuration of the
The
1 積層梱包体
4 小梱包体
4R 積載体
10 収容体
11 上蓋
12 収容本体
13 底部
15 側壁部
20 上蓋形成用ブランク
30 側壁部形成用ブランク
A 上段梱包体
B 下段梱包体
X 長手方向
Y 幅方向
Z 高さ方向
1
Claims (10)
前記上段梱包体及び前記下段梱包体はそれぞれ、開口部及び底部を有する収容本体と、該開口部を覆う上蓋とを具備しており、
前記下段梱包体の上蓋及び前記上段梱包体の底部それぞれに、基端部と自由端部とを有する係止部が形成されており、該係止部は、前記基端部において前記上蓋又は前記底部と連続しており、
前記上段梱包体及び前記下段梱包体それぞれの内部に、複数の小梱包体が積み重なって収容されており、
前記上段梱包体の底部が変形して生じた下方に向けて凸状の上段嵌合部と、前記下段梱包体の上蓋が変形して生じた下方に向けて凸状の下段嵌合部とが形成され、該上段嵌合部と該下段嵌合部とが互いに嵌合しており、
前記下段嵌合部が、前記下段梱包体の前記収容本体内に入り込んでおり、
前記上蓋及び前記底部の両係止部が、前記基端部を可撓軸として下方に折り曲げられた状態で互いに係止されている、積層梱包体。 A stacked package including a lower package and an upper package stacked on the lower package,
Each of the upper and lower packing bodies includes a container body having an opening and a bottom, and an upper lid that covers the opening,
a locking portion having a base end and a free end is formed on each of the top lid of the lower packaging body and the bottom of the top packaging body, and the base end of the locking portion is continuous with the top lid or the bottom,
A plurality of small packages are stacked and housed inside each of the upper package and the lower package,
a bottom part of the upper packaging body is deformed to form an upper fitting part that is convex downward, and a top cover of the lower packaging body is deformed to form a lower fitting part that is convex downward, and the upper fitting part and the lower fitting part are fitted together,
The lower fitting portion is inserted into the storage body of the lower packaging body,
A laminated package, wherein the upper cover and the bottom engaging portions are engaged with each other in a state where they are bent downward with the base end portion acting as a flexible axis.
前記内部空間に気体が封入されており、標準状態(20℃、1気圧)における前記小梱包体の体積は、前記包装袋の内圧を1.1気圧に高めた状態の外包装袋の体積V4に対する割合である膨れ率Hが60%以上90%以下である、請求項1に記載の積層梱包体。 The small package in the lower package includes a packaging bag formed from a sheet material containing a synthetic resin, and a product is contained in an internal space of the packaging bag,
2. The laminated packaging body according to claim 1, wherein the internal space is filled with gas, and the volume of the small packaging body under standard conditions (20°C, 1 atmosphere) has an expansion rate H, which is the ratio to the volume V4 of the outer packaging bag when the internal pressure of the packaging bag is increased to 1.1 atmospheres, of 60% or more and 90% or less.
前記内部空間に気体が封入されており、前記小梱包体の体積に対する前記包装袋と前記商品との間の空隙の体積の割合である空隙率が、標準状態(20℃、1気圧)において、30%以上80%以下である、請求項1又は2に記載の積層梱包体。 The small package in the lower package includes a packaging bag formed from a sheet material containing a synthetic resin, and a product is contained in an internal space of the packaging bag,
3. The laminated packaging body according to claim 1 or 2, wherein a gas is sealed in the internal space, and the porosity, which is the ratio of the volume of the space between the packaging bag and the product to the volume of the small packaging body, is 30% or more and 80% or less under standard conditions (20°C, 1 atmosphere).
前記下段梱包体内の複数の前記小梱包体は、前記下段嵌合部と接触したときに、それ以上の該下段嵌合部の変形を阻止する支持体として機能するように積み重ねられている、請求項1~3の何れか1項に記載の積層梱包体。 The lower fitting portion is adapted to at least temporarily come into contact with a portion of the small packages disposed in the storage body,
The stacked packaging body according to any one of claims 1 to 3, wherein the plurality of small packaging bodies in the lower packaging body are stacked so as to function as supports that prevent further deformation of the lower fitting portion when they come into contact with the lower fitting portion.
前記上段梱包体の底部に、前記上段嵌合部の形成を誘導する誘導線が形成されている、請求項1~4の何れか1項に記載の積層梱包体。 a guide line for guiding the formation of the lower fitting portion is formed on an upper cover of the lower packaging body,
The laminated packaging body according to any one of claims 1 to 4 , wherein a guide line for guiding the formation of the upper fitting portion is formed on a bottom portion of the upper packaging body.
前記小梱包体は、複数の前記商品を内包している、請求項1~8の何れか1項に記載の積層梱包体。 The small package in the lower package includes a packaging bag formed from a sheet material containing a synthetic resin, and a product is contained in an internal space of the packaging bag,
The laminated package according to any one of claims 1 to 8 , wherein the small package contains a plurality of the products.
前記商品として、液体が内部に収容されているパウチを含む、請求項1~9の何れか1項に記載の積層梱包体。 The small package in the lower package includes a packaging bag formed from a sheet material containing a synthetic resin, and a product is contained in an internal space of the packaging bag,
The laminated package according to any one of claims 1 to 9 , wherein the goods include a pouch containing a liquid therein.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048501A JP7471747B2 (en) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | Laminated packaging |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048501A JP7471747B2 (en) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | Laminated packaging |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021147083A JP2021147083A (en) | 2021-09-27 |
JP7471747B2 true JP7471747B2 (en) | 2024-04-22 |
Family
ID=77850906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020048501A Active JP7471747B2 (en) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | Laminated packaging |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7471747B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191957A (en) | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Shinano Kenshi Co Ltd | Returnable box |
JP2005231699A (en) | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Uchida Godo:Kk | Chicken egg packaging container |
US20070228132A1 (en) | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Philips Nicholas A | Shipping and display container and container blank |
JP2010006377A (en) | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Atoztrans Co Ltd | Container |
JP2010095300A (en) | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Canon Inc | Corrugated cardboard-made packaging box |
JP2016069069A (en) | 2014-10-01 | 2016-05-09 | 花王株式会社 | Carton |
JP2016190645A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 日清フーズ株式会社 | Carton |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4826271Y1 (en) * | 1969-09-01 | 1973-07-31 | ||
JPH1059365A (en) * | 1996-08-13 | 1998-03-03 | Sanko:Kk | Food container |
-
2020
- 2020-03-18 JP JP2020048501A patent/JP7471747B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003191957A (en) | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Shinano Kenshi Co Ltd | Returnable box |
JP2005231699A (en) | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Uchida Godo:Kk | Chicken egg packaging container |
US20070228132A1 (en) | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Philips Nicholas A | Shipping and display container and container blank |
JP2010006377A (en) | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Atoztrans Co Ltd | Container |
JP2010095300A (en) | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Canon Inc | Corrugated cardboard-made packaging box |
JP2016069069A (en) | 2014-10-01 | 2016-05-09 | 花王株式会社 | Carton |
JP2016190645A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 日清フーズ株式会社 | Carton |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021147083A (en) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8127928B2 (en) | Suspension packaging | |
US6464131B1 (en) | Packing box design | |
US11319134B2 (en) | Product packaging system | |
US20180215500A1 (en) | Displayable shipping container | |
JP7471747B2 (en) | Laminated packaging | |
US20100260444A1 (en) | Reinforced bag | |
RU137745U1 (en) | BOX FOR PACKED PIECES (OPTIONS) | |
JP5514937B1 (en) | Packing box | |
RU2483994C1 (en) | Case for placement of packaged product (versions) and tray for this case | |
RU117410U1 (en) | BOX FOR PLACING A PACKED PRODUCT (OPTIONS) AND A PALLET FOR THIS BOX | |
AU2011352982B2 (en) | Flexible film container and method for making same | |
JP5103435B2 (en) | Packaging box | |
JP7430371B2 (en) | shipping box | |
RU194289U1 (en) | Consumer packaging for small bulk product | |
JP2006282183A (en) | Storage structure of film package | |
JPH0592122U (en) | Multi-layer ball tray | |
JP2014069843A (en) | Package box | |
JP2012218750A (en) | Packing box | |
RU125553U1 (en) | TRANSPORT CONTAINER | |
RU61688U1 (en) | CORRUGATED BOARD CONTAINER WITH LID | |
JP3111698U (en) | Double-sided packaging box that enables internal support of packaged items. | |
JP5051871B2 (en) | Multistage displayable packaging box | |
JPH04132054U (en) | Packaging structure using corrugated paper pads | |
AU2017200446A1 (en) | Packaging for a cold supply chain | |
NZ731743A (en) | Packaging for a cold supply chain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7471747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |