JP7470729B2 - 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法 - Google Patents

移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7470729B2
JP7470729B2 JP2022051465A JP2022051465A JP7470729B2 JP 7470729 B2 JP7470729 B2 JP 7470729B2 JP 2022051465 A JP2022051465 A JP 2022051465A JP 2022051465 A JP2022051465 A JP 2022051465A JP 7470729 B2 JP7470729 B2 JP 7470729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
peak point
image data
camera
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022051465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023144478A (ja
Inventor
暖 大曽根
涼太 珍部
隆壮 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2022051465A priority Critical patent/JP7470729B2/ja
Priority to US18/187,054 priority patent/US20230308922A1/en
Publication of JP2023144478A publication Critical patent/JP2023144478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7470729B2 publication Critical patent/JP7470729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動端末の試験を行なう移動端末試験装置に関する。
携帯電話やデータ通信端末等の移動端末(User Equipment:以下、「UE」ともいう)を開発した場合、この開発した移動端末が正常に通信を行なえるか否かを試験する必要がある。このため、実際の基地局の機能を擬似する擬似基地局として動作する試験装置に試験対象の移動端末を接続し、試験装置と移動端末との間で通信を行ない、この通信の内容を確認する試験を行なっている。
このような試験の中には、移動端末が3GPP(3rd Generation Partnership Project)の規格に準じているかを確認するコンフォーマンステストなどがある。
また、移動通信システムにおいては、5G(5th Generation)無線方式である5G NR(New Radio)のサービスが開始されており、5G NRにおいて使用する周波数帯域は、FR1(Frequency Range 1):450~6,000MHzとFR2(Frequency Range 2):24,250~52,600MHzの大きく2つの周波数レンジに分類される。
FR2のような高周波数帯では、伝搬ロスが増大することから、伝搬ロスを補うために、電波を特定の方向へ集めてビームを形成するビームフォーミングを適用する。
5G NRのFR2におけるコンフォーマンステストのテストケース(以下、「FR2TC」ともいう)では、テストケースの測定前に、移動端末を中心として球面全体にビーム方向を操作した際に得られるEIRP(Equivalent Iso-tropic Radiated Power)値より、意図した方向に正しくビームを向けられることを統計的に担保する必要がある。
また、FR2TCの測定前にEIRP値が最大となるPeak点をサーチすると、膨大な時間が掛かってしまうため、全球面のEIRP値のPeak点サーチ結果をデータベースに記憶しておき、測定条件が同じFR2TCを測定する場合には、データベースから測定条件が同じPeak点サーチ結果を読み出し、ポジショナにより移動端末の位置を調整し、Peak点を決められた方向に向けることで測定時間の短縮を図っている。
特許文献1には、ビームフォーミングが適用された送信に対応するユーザ装置の、ユーザ装置を中心とする球の全方位を測定することが記載されている。
国際公開第2019/225617号
しかしながら、過去の結果から移動端末の位置情報を求め、移動端末の位置を調節する際に、ポジショナの経年劣化や、移動端末の取り付けミスなどで、求めた位置情報による位置とはずれてしまうことがある。
このようなずれを補正する場合、角度などの位置情報のみでは、人の手で補正することは難しく、作業効率が悪化し、測定精度も低下してしまう。
そこで、本発明は、移動端末の位置の補正を容易にして、作業効率を向上させるとともに、測定精度を向上させることができる移動端末試験装置を提供することを目的としている。
本発明の移動端末試験装置は、移動端末のコンフォーマンステストを行なう移動端末試験装置であって、前記移動端末から送信された電波を受信する受信アンテナと、前記移動端末の位置を調整するポジショナと、前記移動端末を撮像するカメラと、前記移動端末ごとに送信電波のPeak点データとして、少なくともPeak点での前記移動端末の位置の情報と、前記カメラで撮像されたPeak点での前記移動端末の画像データとをデータベースに記憶し、測定対象の前記移動端末のPeak点データが前記データベースに保存されている場合、前記Peak点データの前記移動端末の位置の情報に基づいて前記ポジショナにより前記移動端末の位置を調整し、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを比較し、前記カメラにより撮像された現在の画像データの前記移動端末の位置と、前記Peak点データの画像データの前記移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを表示する制御部と、を備えるものである。
この構成により、カメラにより撮像された現在の画像データの移動端末の位置と、Peak点データの画像データの移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、カメラにより撮像された現在の画像データと、Peak点データの画像データとが表示される。このため、ユーザによる移動端末の位置の補正を容易にして、作業効率を向上させるとともに、測定精度を向上させることができる。
また、本発明の移動端末試験装置において、前記制御部は、測定対象の前記移動端末の前記Peak点データが前記データベースに記憶されていない場合、前記ポジショナを調整しながら前記Peak点データを取得するものである。
この構成により、測定対象の前記移動端末のPeak点データが記憶されていない場合、Peak点データが取得される。このため、測定条件が同じ測定を行なう場合に利用することができ、作業効率を向上させることができる。
また、本発明の移動端末試験装置において、前記制御部は、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとの前記移動端末の重なり部分に基づいて前記誤差を算出するものである。
この構成により、カメラにより撮像された現在の画像データと、Peak点データの画像データとの移動端末の重なり部分に基づいて誤差が算出される。このため、容易に誤差を算出することができ、処理負荷を軽減して、作業効率を向上させることができる。
また、本発明の移動端末の位置補正方法は、移動端末から送信された電波を受信する受信アンテナと、前記移動端末の位置を調整するポジショナと、前記移動端末を撮像するカメラと、を備え、前記移動端末のコンフォーマンステストを行なう移動端末試験装置の移動端末の位置補正方法であって、前記移動端末ごとに送信電波のPeak点データとして、少なくともPeak点での前記移動端末の位置の情報と、前記カメラで撮像されたPeak点での前記移動端末の画像データとをデータベースに記憶するステップと、測定対象の前記移動端末のPeak点データが前記データベースに保存されている場合、前記Peak点データの前記移動端末の位置の情報に基づいて前記ポジショナにより前記移動端末の位置を調整し、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを比較するステップと、前記カメラにより撮像された現在の画像データの前記移動端末の位置と、前記Peak点データの画像データの前記移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを表示するステップと、を備えるものである。
この構成により、カメラにより撮像された現在の画像データの移動端末の位置と、Peak点データの画像データの移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、カメラにより撮像された現在の画像データと、Peak点データの画像データとが表示される。このため、ユーザによる移動端末の位置の補正を容易にして、作業効率を向上させるとともに、測定精度を向上させることができる。
本発明は、移動端末の位置の補正を容易にして、作業効率を向上させるとともに、測定精度を向上させることができる移動端末試験装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置の概略構成図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置のPeak点データのデータベースの例を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置の誤差が大きい場合の画像データの状態の例を示す図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置の誤差が小さい場合の画像データの状態の例を示す図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置のコンフォーマンステスト実施処理の手順を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る移動端末試験装置ついて詳細に説明する。
図1において、本発明の一実施形態に係る移動端末試験装置1は、受信アンテナ2と、ポジショナ3と、カメラ4と、擬似基地局部5と、操作表示部6と、制御部7とを含んで構成されている。
受信アンテナ2は、UE10の送信する電波を受信して、擬似基地局部5に出力する。
ポジショナ3は、UE10を水平方向及び鉛直方向に回転させ、UE10の位置を、調整する。
カメラ4は、ポジショナ3により制御されたUE10の位置の状態を撮像する。カメラ4は可視光を撮像するカメラに限られず、赤外線やX線で撮像するカメラでもよい。
擬似基地局部5は、制御部7の制御により、UE10との間でRF(無線周波数)信号を送受信する。擬似基地局部5は、UE10から受信したRF信号の送信電力や受信電力などを測定し、測定結果を制御部7に出力する。
操作表示部6は、ユーザからの操作入力を受け付ける操作部と、試験用パラメータの設定画面や擬似基地局部5の測定結果などを表示する表示部とを備えている。操作部は、タッチパッドやキーボードやプッシュボタンなどによって構成される。表示部は、液晶表示装置などによって構成される。
制御部7は、操作表示部6に入力された指示に従って、試験シナリオの作成画面を操作表示部6に表示させて試験シナリオの生成に必要な情報を入力させたり、試験シナリオの作成画面において操作表示部6に入力された情報に基づいて試験シナリオを生成したりする。また、制御部7は、操作表示部6に入力された指示に従って、擬似基地局部5に指示を送信して、記憶装置に記憶された試験シナリオに基づいて試験を実行させたり、擬似基地局部5から送信される各レイヤの状態やUE10との通信の状態などの情報に基づいて操作表示部6に試験中の状態などを表示させたりする。
ここで、移動端末試験装置1は、UE10と通信を行なうための通信モジュールが設けられた図示しないコンピュータ装置によって構成される。このコンピュータ装置は、それぞれ図示しないCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、ハードディスク装置などの記憶装置と、入出力ポートと、タッチパネルとを有する。
このコンピュータ装置のROM及びハードディスク装置には、コンピュータ装置を移動端末試験装置1として機能させるためのプログラムが格納されている。すなわち、CPUがRAMを作業領域としてROMに格納されたプログラムを実行することにより、当該コンピュータ装置は、移動端末試験装置1として機能する。
このように、本実施形態において、制御部7は、CPUによって構成され、擬似基地局部5は、通信モジュールによって構成される。
本実施形態においては、受信アンテナ2、ポジショナ3、カメラ4は、UE10とともに、電波的に外部から隔離されたチャンバ8内に設置され、測定が行なわれる。
本実施形態において、制御部7は、FR2TCの測定前にEIRP値が最大となるPeak点をサーチし、全球面のEIRP値のPeak点サーチ結果をデータベースに記憶する。測定するのは、EIRPだけでなく、EIS(Equivalent Iso-tropic Sensitivity)やRSRPB(Reference Signal Received Power per Branch)などでもよい。
このため、制御部7は、ポジショナ制御部71と、測定部72と、画像データ処理部73と、位置判定部74と、を備えている。
ポジショナ制御部71は、ポジショナ3の水平方向及び鉛直方向の回転角度を制御し、ポジショナ3に取り付けられたUE10の位置を制御する。
測定部72は、受信アンテナ2で受信したRF信号のEIRPやEISやRSRPBを測定する。
画像データ処理部73は、カメラ4の撮像した画像データを処理してUE10の位置を認識したり、二つの画像データを重ね合わせる処理をしたりする。
位置判定部74は、画像データ処理部73により処理された画像データに基づいてUE10の位置を判定する。
制御部7は、例えば、ポジショナ3の鉛直方向の回転角度φと、ポジショナ3の水平方向の回転角度θと、を所定の刻み幅で変えながら、受信アンテナ2で受信したRF信号の測定値とカメラ4で撮像した画像データを記憶装置のデータベースに保存する。
制御部7は、例えば、図2に示すようなデータベースを構成する。「Peak Search ID」にはUE10を識別する情報が設定され、鉛直方向の回転角度φと、水平方向の回転角度θと、測定値と、画像データが保存される。なお、全ての測定データではなく、測定値が最大となるPeak点のデータのみ保存するようにしてもよい。
制御部7は、FR2TCの測定時に、測定対象のUE10のPeak点データがデータベースに保存されている場合、データベースからデータを読み出して、UE10の位置を設定する。
制御部7は、例えば、データベースからポジショナ3の鉛直方向の回転角度φと、ポジショナ3の水平方向の回転角度θと、を読み出し、ポジショナ3の鉛直方向の回転角度と水平方向の回転角度がφ、θになるようにポジショナ3を制御する。
制御部7は、ポジショナ3の位置をPeak点のデータベースのデータにより設定した後、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データを比較し、誤差が所定の閾値を超えている場合、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データを表示し、ユーザにUE10の位置を補正させる。
制御部7は、例えば、図3に示すように、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データを重ね、Bで示した現在のUE10の画像と、Aで示したPeak点のデータベースのUE10の画像と、の重なっていない部分を誤差とする。
制御部7は、例えば、現在のUE10の画像と、Peak点のデータベースのUE10の画像と、の重なっていない部分の面積のUE10の面積に対する割合が閾値以下であれば、補正の必要はなく、コンフォーマンステストの実施が可能であると判定する。
制御部7は、例えば、図3に示すような状態から、ユーザの補正により図4に示すような状態になり、現在のUE10の画像と、Peak点のデータベースのUE10の画像と、の重なっていない部分の面積のUE10の面積に対する割合が閾値以下になると、コンフォーマンステストの測定を実施する。
以上のように構成された本実施形態に係る移動端末試験装置1によるコンフォーマンステスト実施処理について、図5を参照して説明する。なお、以下に説明するコンフォーマンステスト実施処理は、操作表示部6への操作によりコンフォーマンステストの実行が選択され、FR2TCのテストケースが選択されると実行される。
ステップS1において、制御部7は、Peak点サーチが必要か否かを判定する。制御部7は、例えば、試験対象となるUE10のPeak点サーチの結果がデータベースに登録されていればPeak点サーチは必要無いと判定する。
Peak点サーチが必要であると判定した場合には、制御部7は、ステップS2の処理を実行する。Peak点サーチが必要無いと判定した場合には、制御部7は、ステップS5の処理を実行する。
ステップS2において、制御部7は、ユーザにφ方向の刻み幅とθ方向の刻み幅を設定させる。ステップS2の処理を実行した後、制御部7は、ステップS3の処理を実行する。
ステップS3において、制御部7は、φ方向にUE10の向きを刻み幅で変えながら測定値と画像データをデータベースに保存する。ステップS3の処理を実行した後、制御部7は、ステップS4の処理を実行する。
ステップS4において、制御部7は、θ方向にUE10の向きを刻み幅で変えながら測定値と画像データをデータベースに保存する。ステップS4の処理を実行した後、制御部7は、ステップS5の処理を実行する。
ステップS5において、制御部7は、データベースからPeak点のφ、θ、画像データを読み出し、φ、θにポジショナ3を調整する。ステップS5の処理を実行した後、制御部7は、ステップS6の処理を実行する。
ステップS6において、制御部7は、Peak点の画像データのUE10の位置と現在のUE10の位置の誤差は5%以下であるか否かを判定する。
誤差は5%以下であると判定した場合には、制御部7は、ステップS8の処理を実行する。誤差は5%以下でないと判定した場合には、制御部7は、ステップS7の処理を実行する。
ステップS7において、制御部7は、Peak点の画像データと現在のUE10の画像データを表示し、ユーザにUE10の位置を補正させる。ステップS7の処理を実行した後、制御部7は、ステップS6の処理を実行する。
ステップS8において、制御部7は、コンフォーマンステストの測定を実施する。ステップS8の処理を実行した後、制御部7は、コンフォーマンステスト実施処理を終了する。
このように、上述の実施形態では、制御部7は、ポジショナ3の位置をPeak点のデータベースのデータにより設定した後、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データを比較し、誤差が所定の閾値を超えている場合、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データを表示する。
これにより、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データが表示される。このため、ユーザによるUE10の位置の補正を容易にして、作業効率を向上させるとともに、測定精度を向上させることができる。
また、制御部7は、測定対象のUE10のPeak点データが無い場合、EIRP値が最大となるPeak点をサーチし、全球面のEIRP値のPeak点サーチ結果をデータベースに記憶する。
これにより、測定対象のUE10のPeak点データが無い場合、Peak点がサーチされる。測定対象のUE10のPeak点データが収集され、測定条件が同じFR2TCを測定する場合に利用することができ、作業効率を向上させることができる。
また、制御部7は、カメラ4で撮像された現在のUE10の画像データと、Peak点のデータベースの画像データとの、UE10の部分を重ね、現在のUE10の画像と、Peak点のデータベースのUE10の画像と、の重なっていない部分を誤差とする。
これにより、容易に誤差を算出することができ、処理負荷を軽減して、作業効率を向上させることができる。
なお、本実施形態においては、カメラ4が一つの場合を示したが、複数のカメラで撮像した画像データによりUE10の位置の誤差を求めるようにしてもよい。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1 移動端末試験装置
2 受信アンテナ
3 ポジショナ
4 カメラ
7 制御部
10 UE(移動端末)
71 ポジショナ制御部
72 測定部
73 画像データ処理部
74 位置判定部

Claims (4)

  1. 移動端末(10)のコンフォーマンステストを行なう移動端末試験装置(1)であって、
    前記移動端末から送信された電波を受信する受信アンテナ(2)と、
    前記移動端末の位置を調整するポジショナ(3)と、
    前記移動端末を撮像するカメラ(4)と、
    前記移動端末ごとに送信電波のPeak点データとして、少なくともPeak点での前記移動端末の位置の情報と、前記カメラで撮像されたPeak点での前記移動端末の画像データとをデータベースに記憶し、測定対象の前記移動端末のPeak点データが前記データベースに保存されている場合、前記Peak点データの前記移動端末の位置の情報に基づいて前記ポジショナにより前記移動端末の位置を調整し、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを比較し、前記カメラにより撮像された現在の画像データの前記移動端末の位置と、前記Peak点データの画像データの前記移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを表示する制御部(7)と、を備える移動端末試験装置。
  2. 前記制御部は、測定対象の前記移動端末の前記Peak点データが前記データベースに記憶されていない場合、前記ポジショナを調整しながら前記Peak点データを取得する請求項1に記載の移動端末試験装置。
  3. 前記制御部は、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとの前記移動端末の重なり部分に基づいて前記誤差を算出する請求項1または請求項2に記載の移動端末試験装置。
  4. 移動端末から送信された電波を受信する受信アンテナ(2)と、前記移動端末の位置を調整するポジショナ(3)と、前記移動端末を撮像するカメラ(4)と、を備え、前記移動端末のコンフォーマンステストを行なう移動端末試験装置(1)の移動端末の位置補正方法であって、
    前記移動端末ごとに送信電波のPeak点データとして、少なくともPeak点での前記移動端末の位置の情報と、前記カメラで撮像されたPeak点での前記移動端末の画像データとをデータベースに記憶するステップと、
    測定対象の前記移動端末のPeak点データが前記データベースに保存されている場合、前記Peak点データの前記移動端末の位置の情報に基づいて前記ポジショナにより前記移動端末の位置を調整し、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを比較するステップと、
    前記カメラにより撮像された現在の画像データの前記移動端末の位置と、前記Peak点データの画像データの前記移動端末の位置との誤差が所定の閾値を超えている場合、前記カメラにより撮像された現在の画像データと、前記Peak点データの画像データとを表示するステップと、を備える移動端末の位置補正方法。
JP2022051465A 2022-03-28 2022-03-28 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法 Active JP7470729B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051465A JP7470729B2 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法
US18/187,054 US20230308922A1 (en) 2022-03-28 2023-03-21 Mobile terminal test apparatus and position correction method of mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022051465A JP7470729B2 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023144478A JP2023144478A (ja) 2023-10-11
JP7470729B2 true JP7470729B2 (ja) 2024-04-18

Family

ID=88096847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022051465A Active JP7470729B2 (ja) 2022-03-28 2022-03-28 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230308922A1 (ja)
JP (1) JP7470729B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093317A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Hamamatsu Photonics Kk ウェーハアライメント方法およびウェーハ検査装置
JP2010502997A (ja) 2006-09-08 2010-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線装置の放射性能
JP2021197705A (ja) 2020-06-18 2021-12-27 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、及び移動端末試験方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004093317A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Hamamatsu Photonics Kk ウェーハアライメント方法およびウェーハ検査装置
JP2010502997A (ja) 2006-09-08 2010-01-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線装置の放射性能
JP2021197705A (ja) 2020-06-18 2021-12-27 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、及び移動端末試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023144478A (ja) 2023-10-11
US20230308922A1 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9313669B2 (en) Apparatus and method for calculating location of mobile station in wireless network
US9720069B2 (en) Apparatus and method for measuring location of user equipment located indoors in wireless network
US9253598B2 (en) Method for measuring location of terminal in wireless network and device therefor
US10056684B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and computer readable storage device
WO2014176846A1 (zh) 一种终端天线总辐射功率的快速测试方法
US20210399811A1 (en) Mobile terminal testing device and mobile terminal testing method
US10602385B1 (en) Positioner for antenna testing
WO2021041161A1 (en) Indoor positioning for mobile devices
US11874321B2 (en) Mobile terminal testing device and mobile terminal testing method
JP7470729B2 (ja) 移動端末試験装置とその移動端末の位置補正方法
US11356187B2 (en) Mobile terminal testing device and mobile terminal testing method
CN112311622B (zh) 5g终端的无线资源管理的一致性测试方法和系统
CN107817391B (zh) 一种tis快速测量的方法
US10826624B1 (en) Method and apparatus for testing Bluetooth radiation performance and storage medium
CN116420082A (zh) 用于对从静区中心偏移的被测天线执行测量的系统和方法
CN115665657A (zh) 无线配对方法、装置、设备及存储介质
CN111683403B (zh) 基站注册方法、装置、电子设备及存储介质
JP7167157B2 (ja) 位置検出システム、算出装置、プログラムおよび位置検出方法
CN106054099A (zh) 暗室校准方法及装置、电子设备
JP5151839B2 (ja) 端末装置、通信システム及び位置の測定方法
KR20180013416A (ko) Gnss 기반 보정정보를 위한 기준국 선정의 전파환경 및 신호품질 분석 방법
CN110995367B (zh) 一种调试方法及近场通信装置、存储介质
CN111356169A (zh) 移动终端试验装置及其测试用例提取方法
JP7376554B2 (ja) 移動端末試験装置とそのパラメータ設定方法
CN111082838B (zh) 自动选择码本

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7470729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150