JP7468232B2 - Mail control device and program - Google Patents

Mail control device and program Download PDF

Info

Publication number
JP7468232B2
JP7468232B2 JP2020130035A JP2020130035A JP7468232B2 JP 7468232 B2 JP7468232 B2 JP 7468232B2 JP 2020130035 A JP2020130035 A JP 2020130035A JP 2020130035 A JP2020130035 A JP 2020130035A JP 7468232 B2 JP7468232 B2 JP 7468232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
email
mail
destination
terminal
password notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020130035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022026515A (en
Inventor
隆史 栗林
孝 渡邊
和利 加藤
文也 八谷
Original Assignee
サクサ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サクサ株式会社 filed Critical サクサ株式会社
Priority to JP2020130035A priority Critical patent/JP7468232B2/en
Publication of JP2022026515A publication Critical patent/JP2022026515A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7468232B2 publication Critical patent/JP7468232B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、端末から送信された送信メールの添付ファイルを暗号化して送信するメール制御技術に関する。 The present invention relates to an email control technology that encrypts and transmits attachments to emails sent from a terminal.

電子メールに重要な機密情報が含まれている場合、電子メールの誤送信が大きな問題となる。このような誤送信に対応する手法の1つとして、重要な機密情報を電子メールで送信する場合、機密情報は添付ファイルに記載した後、パスワードで暗号化して送信メールに添付し、そのパスワードは送信メールとは別個のパスワード通知メールで、送信先に通知する技術がある。これにより、誤った送信先に対してパスワード通知メールを送信しなければ、添付ファイルを復号できないため、機密情報の漏洩のリスクを回避することができる(例えば、特許文献1参照)。 When important confidential information is included in an email, the erroneous sending of the email becomes a major problem. One method for dealing with such erroneous sending is to include a technique in which, when important confidential information is sent by email, the confidential information is written in an attachment, encrypted with a password, and attached to the outgoing email, and the password is notified to the recipient in a password notification email separate from the outgoing email. This makes it possible to avoid the risk of confidential information leaking, since the attachment cannot be decrypted unless the password notification email is sent to the incorrect recipient (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1では、電子メール中継装置が、送信元端末から送信された電子メールに添付された添付ファイルを暗号化した暗号化ファイルを送信先端末に送信するとともに、電子メールの送信元端末からの通知指示に基づいて、暗号化ファイルを復号するための暗号化パスワードを記したパスワード通知メールを生成して、電子メールの送信先端末に送信するように構成されている。 In Patent Document 1, an email relay device is configured to encrypt an attachment attached to an email sent from a source terminal, send the encrypted file to a destination terminal, and, based on a notification instruction from the source terminal of the email, generate a password notification email containing an encryption password for decrypting the encrypted file, and send the password notification email to the destination terminal of the email.

特許文献1では、送信元端末からの添付ファイルを暗号化した暗号化ファイルを送信先端末に送付すると共に、送信先端末に対して別個の電子メールにより暗号化パスワードを通知できるので、正当な端末にのみ暗号化ファイルを復号させて、暗号化前の添付ファイルを取得させることができる。 In Patent Document 1, an encrypted file obtained by encrypting an attachment from a sending terminal is sent to a destination terminal, and the destination terminal is notified of the encryption password by a separate email, so that only a legitimate terminal can decrypt the encrypted file and obtain the original attachment.

特開2008-187280号公報JP 2008-187280 A

ここで、特許文献1では、電子メールの送信元端末からの通知指示に基づいて、電子メール中継装置がパスワード通知メールを生成して、電子メールの送信先端末に送信するので、送信元端末におけるパスワード通知メールを作成するための作業負担を軽減することができる。しかしながら、送信メールの送信先に誤りがあった場合の送信元端末における対応について何ら開示されていない。 In Patent Document 1, the email relay device generates a password notification email based on a notification instruction from the email sender terminal and sends it to the email destination terminal, thereby reducing the workload of creating the password notification email on the email sender terminal. However, there is no disclosure of how the email sender terminal should respond if there is an error in the destination of the email.

本発明は、このような課題を解決するためのものであり、送信元端末における作業負担を軽減するとともに、送信メールの送信先に誤りがあった場合に、送信元端末における対応が可能なメール制御装置を提供することを目的としている。 The present invention is intended to solve these problems, and aims to provide an email control device that reduces the workload on the sending terminal and allows the sending terminal to take action if there is an error in the destination of an outgoing email.

このような目的を達成するために、本発明にかかるメール制御装置は、送信元端末からの送信メールにファイルが添付されていた場合に、添付ファイルを暗号化して送信先端末に送信するメール制御装置において、前記添付ファイルを暗号化する暗号化処理部と、前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを前記送信先端末に送信するメール処理部と、前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを保存する記憶部と、暗号化された前記添付ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを作成するパスワード通知処理部とを備え、前記メール処理部は、前記送信元用パスワード通知メールを前記送信元端末に送信し、前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスに対して、前記送信先用パスワード通知メールを送信する。 To achieve this objective, the mail control device of the present invention encrypts the attachment and sends it to a destination terminal when a file is attached to an outgoing mail from a sending terminal, and includes an encryption processing unit that encrypts the attachment, a mail processing unit that sends the outgoing mail with the encrypted attachment to the destination terminal, a storage unit that stores the outgoing mail with the encrypted attachment, and a password notification processing unit that creates a sender password notification mail with a destination password notification mail attached, which includes an encryption password for decrypting the encrypted attachment, and the mail processing unit sends the sender password notification mail to the sending terminal, and sends the destination password notification mail to the destination address of the destination password notification mail received from the sending terminal.

また、前記送信先用パスワード通知メールには、前記送信元端末に送信される際に、前記記憶部に保存された前記送信メールの送信先アドレスが記載されていてもよい。 The destination password notification email may also include the destination address of the email stored in the storage unit when it is sent to the sender terminal.

また、前記メール処理部は、前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスと、前記記憶部に保存された前記送信メールの送信先アドレスを比較し、前記送信メールの送信先にあって前記送信先用パスワード通知メールの送信先にない特定の送信先アドレスに送信する前記送信メールの破棄を依頼するメールであって、1つの前記特定の送信先アドレス、または複数の前記特定の送信先アドレスが記載された破棄依頼メールを作成して、前記特定の送信先アドレスの送信先端末に送信してもよい。 The email processing unit may also compare the destination address of the destination password notification email received from the source terminal with the destination address of the outgoing email stored in the storage unit, and create an email requesting the deletion of the outgoing email to be sent to a specific destination address that is the destination of the outgoing email and is not the destination of the destination password notification email, the email containing one specific destination address or multiple specific destination addresses, and send the email to the destination terminal of the specific destination address.

また、前記メール処理部は、前記破棄依頼メールを前記送信元端末に送信し、前記送信元端末による前記破棄依頼メールの送信確認がされた後に、前記特定の送信先アドレスの送信先端末に送信してもよい。 The email processing unit may also send the discard request email to the source terminal, and after the source terminal confirms the sending of the discard request email, send it to a destination terminal with the specific destination address.

また、前記メール処理部は、前記破棄依頼メールの送信結果を、前記送信元端末に通知してもよい。 The email processing unit may also notify the sending terminal of the result of sending the discard request email.

また、前記メール処理部は、前記破棄依頼メールを、前記特定の送信先アドレスの送信先端末と前記送信元端末に送信してもよい。 The email processing unit may also send the discard request email to the destination terminal of the specific destination address and to the source terminal.

また、本発明にかかるメール制御プログラムは、送信元端末からの送信メールにファイルが添付されていた場合に、添付ファイルを暗号化して送信先端末に送信するメール制御装置において実行されるメール制御プログラムであって、前記添付ファイルを暗号化する暗号化ステップと、前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを前記送信先端末に送信するステップと、前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを保存する保存ステップと、暗号化された前記添付ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを作成するステップと、前記送信元用パスワード通知メールを前記送信元端末に送信するステップと、前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスに対して、前記送信先用パスワード通知メールを送信する送信ステップとを前記メール制御装置に実行させる。 The mail control program according to the present invention is a mail control program executed in a mail control device that encrypts an attachment and sends it to a destination terminal when a file is attached to an outgoing mail from a sending terminal, and causes the mail control device to execute an encryption step of encrypting the attachment, a step of sending the outgoing mail with the encrypted attachment to the destination terminal, a storage step of saving the outgoing mail with the encrypted attachment, a step of creating a sender password notification mail with a destination password notification mail attached, including an encryption password for decrypting the encrypted attachment, a step of sending the sender password notification mail to the sending terminal, and a sending step of sending the destination password notification mail to the destination address of the destination password notification mail received from the sending terminal.

本発明によれば、添付ファイルを暗号化した暗号化ファイル添付した送信メールを送信した後、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを送信元端末に送信し、送信元端末から受信したパスワード通知メールの送信先アドレスに対して、パスワード通知メールを送信するように構成したので、送信元端末における作業負担を軽減するとともに、送信メールの送信先に誤りがあった場合に、送信元端末における対応が可能なメール制御装置を提供することができる。 According to the present invention, after sending an outgoing email with an encrypted file attached, a sender's password notification email with a recipient's password notification email attached is sent to the sending terminal, and the password notification email is sent to the destination address of the password notification email received from the sending terminal. This reduces the workload on the sending terminal, and provides an email control device that allows the sending terminal to take action if there is an error in the destination of the outgoing email.

メール制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a mail control device. 送信メールの構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the structure of an outgoing email. 添付ファイルが暗号化された送信メールの構成例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the structure of an outgoing email with an encrypted attachment; 通知メール(送信元用)の構成例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the structure of a notification email (for sender); 通知メール(送信先用)の構成例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the structure of a notification email (for a destination). 破棄依頼メールの構成例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of the configuration of a discard request email. 送信メール制御動作を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing a sending mail control operation. 破棄依頼メールの送信動作を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing an operation of sending a discard request email.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。本発明は、以下に説明する実施の形態に限定されるものではない。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiment described below.

[メール制御装置の構成]
図1を参照して、本実施の形態にかかるメール制御装置10について説明する。図1は、メール制御装置の構成を示すブロック図である。
[Configuration of the mail control device]
An e-mail control device 10 according to the present embodiment will be described with reference to Fig. 1. Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of the e-mail control device.

図1に示すように、メール制御装置10は、送信元端末20と、通信網NWとの間に接続されて、通信網NWのメールサーバ30と送信元端末20との間で送受信する電子メールを制御する装置である。 As shown in FIG. 1, the mail control device 10 is connected between the sender terminal 20 and the communication network NW, and is a device that controls the e-mails sent and received between the mail server 30 of the communication network NW and the sender terminal 20.

送信元端末20は、全体としてPC、タブレット、スマートフォンなどの情報端末からなり、有線または無線の通信回線L2を介して、メール制御装置10と接続されて、端末操作に応じて、搭載するメールアプリケーションにより電子メールを送受信する機能を有している。 The sender terminal 20 is generally an information terminal such as a PC, tablet, or smartphone, and is connected to the mail control device 10 via a wired or wireless communication line L2. It has the function of sending and receiving e-mails using a mail application installed in response to terminal operations.

通信網NWは、インターネットなどのデータ通信ネットワークからなり、電子メールを蓄積して配信するメールサーバ30や、送信元端末#A(20)との間で電子メールをやり取りする相手となる送信先端末#B,#C、#D(40)が接続されている。 The communication network NW is made up of a data communication network such as the Internet, and is connected to a mail server 30 that stores and distributes e-mails, and destination terminals #B, #C, and #D (40) that exchange e-mails with the source terminal #A (20).

本実施の形態のメール制御装置10は、送信元端末20から添付ファイルを含む送信メールを受信した場合、パスワードを自動生成して添付ファイルを暗号化し、暗号化ファイルを添付した送信メールを送信先端末40に送信する。メール制御装置10では、暗号化ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信メールの送信先アドレスを記載したパスワード通知メール(送信先用)が添付されたパスワード通知メール(送信元用)が作成され、送信元端末20に送信される。 When the mail control device 10 of this embodiment receives an outgoing mail containing an attachment from the sending terminal 20, it automatically generates a password to encrypt the attachment, and sends the outgoing mail with the encrypted file attached to the destination terminal 40. The mail control device 10 creates a password notification mail (for sender) that includes the encryption password for decrypting the encrypted file and includes an attached password notification mail (for destination) that lists the destination address of the outgoing mail, and sends it to the sending terminal 20.

送信元端末は、メール制御装置10からのパスワード通知メール(送信先用)が添付されたパスワード通知メール(送信元用)を受信した場合、送信メールの送信先アドレスと、パスワード通知メール(送信先用)の送信先アドレスを確認して、メール制御装置10に送信する。 When the sending terminal receives a password notification email (for sender) with an attached password notification email (for recipient) from the email control device 10, it checks the destination address of the outgoing email and the destination address of the password notification email (for recipient) and sends them to the email control device 10.

ここで、送信元端末20には、メール制御装置10からのパスワード通知メール(送信先用)が添付されたパスワード通知メール(送信元用)が送信されるので、送信元端末20では、添付されたパスワード通知メール(送信先用)の送信操作をするだけでパスワード通知メール(送信先用)を送信することができる。これにより、パスワード通知メール(送信先用)を作成するための作業負担を軽減することができる。さらに、元の送信メールの送信先アドレスに誤りがあった場合には、パスワード通知メール(送信先用)を送信する際に、パスワード送信メール(送信先用)の送信先アドレスから誤った送信先を削除することで、送信メールを誤送信した送信先アドレスに対してパスワード通知メールを送信しないようにすることができる。 Here, the password notification email (for sender) with the password notification email (for recipient) attached from the email control device 10 is sent to the sender terminal 20, so the sender terminal 20 can send the password notification email (for recipient) simply by performing a send operation on the attached password notification email (for recipient). This reduces the workload of creating the password notification email (for recipient). Furthermore, if there is an error in the destination address of the original outgoing email, the incorrect destination can be deleted from the destination address of the password outgoing email (for recipient) when sending the password notification email (for recipient), so that the password notification email is not sent to the destination address that erroneously sent the outgoing email.

本実施の形態では、パスワード通知メール(送信先用)が添付されたパスワード通知メール(送信元用)を送信元端末20に送信し、送信元端末20から受信したパスワード通知メール(送信先用)の送信先アドレスに対して、パスワード通知メールを送信するように構成されている。このような構成により、送信元端末20における作業負担を軽減するとともに、送信元端末20において、送信メールの送信先に誤りがあった場合の対応が可能なメール制御装置を提供することができる。 In this embodiment, the password notification email (for sender) with the password notification email (for destination) attached is sent to the sender terminal 20, and the password notification email is sent to the destination address of the password notification email (for destination) received from the sender terminal 20. This configuration reduces the workload on the sender terminal 20, and provides a mail control device that can handle cases where the sender terminal 20 has an error in the destination of the outgoing mail.

[メール制御装置の構成]
図1に示すように、メール制御装置10は、主な部構成として、網インターフェース部(以下、網I/F部という)11、端末インターフェース部(以下、端末I/F部という)12、記憶部13、および制御部14を備えている。
[Configuration of the mail control device]
As shown in FIG. 1, the mail control device 10 mainly comprises a network interface unit (hereinafter referred to as network I/F unit) 11, a terminal interface unit (hereinafter referred to as terminal I/F unit) 12, a memory unit 13, and a control unit 14.

網I/F部11は、有線または無線の通信回線L1を介して通信網NWとの間で、電子メールに関するプロトコルメッセージやメールデータなどの各種データを送受信する処理部である。 The network I/F unit 11 is a processing unit that transmits and receives various data, such as e-mail-related protocol messages and mail data, between the communication network NW via a wired or wireless communication line L1.

端末I/F部12は、有線または無線の通信回線L2を介して送信元端末20との間で、電子メールに関するプロトコルメッセージやメールデータなどの各種データを送受信する処理部である。 The terminal I/F unit 12 is a processing unit that transmits and receives various data, such as protocol messages and mail data related to e-mail, between the source terminal 20 and the terminal 20 via a wired or wireless communication line L2.

記憶部13は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置からなり、メール制御装置10でのメール制御処理に用いる各種処理データやプログラム13Pを記憶する処理部である。 The memory unit 13 is a processing unit that consists of a storage device such as a hard disk or semiconductor memory, and stores various processing data and programs 13P used for mail control processing in the mail control device 10.

プログラム13Pは、制御部14のCPUと協働することにより、メール制御処理を実行するための各種処理部を実現するメール制御プログラムであり、メール制御装置10に接続された外部装置や記録媒体(ともに図示せず)から読み出されて、予め記憶部13に格納される。 Program 13P is a mail control program that realizes various processing units for executing mail control processing by working in cooperation with the CPU of the control unit 14, and is read from an external device or recording medium (neither shown) connected to the mail control device 10 and is stored in advance in the memory unit 13.

[制御部]
制御部14は、CPU(中央処理部)とその周辺部とを備え、記憶部13からメール制御プログラムを読み出して実行することにより、メール制御処理を実行するための各種処理部を実現する。
[Control unit]
The control unit 14 includes a CPU (central processing unit) and its peripheral units, and realizes various processing units for executing the mail control process by reading out the mail control program from the storage unit 13 and executing it.

制御部14で実現される主な処理部として、メール処理部14A、パスワード通知処理部14B、および暗号化処理部14Cがある。これら処理部は、以下に説明する機能を発揮するよう構成されているが、これらの処理部と機能との関係は、以下の内容に限定されるものではなく、特定の機能を他の処理部で実現してもよい。 The main processing units realized by the control unit 14 are an email processing unit 14A, a password notification processing unit 14B, and an encryption processing unit 14C. These processing units are configured to perform the functions described below, but the relationship between these processing units and functions is not limited to the contents described below, and specific functions may be realized by other processing units.

[メール処理部]
メール処理部14Aは、通信網NW、通信回線L1、および網I/F部11を介してメールサーバ30との間で、送信メールや受信メールをやり取りする機能と、通信回線L2および端末I/F部12を介して送信元端末20との間で送信メールや受信メールをやり取りする機能と、送信元端末20からの送信メールをメールサーバ30へ中継転送する機能と、メールサーバ30からの受信メールを送信元端末20へ中継転送する機能とを有している。
[Mail processing section]
The mail processing unit 14A has the function of exchanging sent and received mail with the mail server 30 via the communication network NW, the communication line L1, and the network I/F unit 11, the function of exchanging sent and received mail with the sending terminal 20 via the communication line L2 and the terminal I/F unit 12, the function of relaying and forwarding sent mail from the sending terminal 20 to the mail server 30, and the function of relaying and forwarding received mail from the mail server 30 to the sending terminal 20.

また、メール処理部14Aは、送信元端末20からの送信メールに添付ファイルが添付されている場合、暗号化処理部14Cで添付ファイルを暗号化した送信メールを、保存メール13Aとして記憶部13に一時保存する機能と、当該送信メールをメールサーバ30へ送信する機能と、パスワード通知処理部14Bで作成された暗号化パスワードを含むパスワード通知メール(送信先用)を添付したパスワード通知メール(送信元用)をメールサーバ30へ送信する機能と、メールサーバ30から受信したパスワード通知メール(送信元用)を送信元端末20に送信する機能を有している。 In addition, when an attachment is attached to an outgoing email from the sending terminal 20, the email processing unit 14A has the following functions: temporarily store the outgoing email, with the attachment encrypted by the encryption processing unit 14C, in the memory unit 13 as a saved email 13A; send the outgoing email to the email server 30; send a password notification email (for the sender) to the email server 30, with a password notification email (for the recipient) containing the encrypted password created by the password notification processing unit 14B attached; and send the password notification email (for the sender) received from the email server 30 to the sending terminal 20.

また、メール処理部14Aは、送信元端末20において確認された後、送信元端末20から送信されたパスワード通知メール(送信先用)をメールサーバ30へ中継転送する機能を有する。必要に応じて、メール処理部14Aは、記憶部13の保存メール13Aの送信メールを取得する機能と、パスワード通知メール(送信先用)の送信先アドレスと送信メールの送信先アドレスを比較して、パスワード通知メールに存在しない特定の送信先アドレスを送信先とする破棄依頼メールを作成し、メールサーバ30へ送信する機能を有することもできる。 The mail processing unit 14A also has a function of relaying the password notification mail (for destination) sent from the source terminal 20 to the mail server 30 after being confirmed at the source terminal 20. If necessary, the mail processing unit 14A can also have a function of acquiring the sent mail of the stored mail 13A in the memory unit 13, and a function of comparing the destination address of the password notification mail (for destination) with the destination address of the sent mail, creating a discard request mail with a specific destination address that does not exist in the password notification mail as the destination, and sending the mail to the mail server 30.

[パスワード通知処理部]
パスワード通知処理部14Bは、暗号化された添付ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信メールの送信先アドレスを記載した送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを作成する機能を有している。
[Password notification processing section]
The password notification processing unit 14B has the function of creating a sender password notification email including an encryption password for decrypting an encrypted attachment and an attached destination password notification email containing the destination address of the outgoing email.

[暗号化処理部]
暗号化処理部14Cは、メール処理部14Aで送信元端末20から添付ファイル付きの送信メールを受信した場合、添付ファイルの暗号化処理に用いる暗号化パスワードを生成する機能と、生成した暗号化パスワードに基づいて送信メールに含まれる添付ファイルを暗号化する機能、添付ファイルを暗号化した暗号化ファイルをメール処理部14Aに送信する機能とを有している。
[Encryption Processing Unit]
The encryption processing unit 14C has a function of generating an encryption password to be used for encrypting the attachment when the email processing unit 14A receives an outgoing email with an attachment from the sending terminal 20, a function of encrypting the attachment included in the outgoing email based on the generated encryption password, and a function of sending the encrypted file resulting from encrypting the attachment to the email processing unit 14A.

[送信メールの構成]
図2は、送信メールの構成例を示す説明図である。図2に示すように、送信メールは、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To,Cc)、件名、メール本文などの各種項目と、その内容を示すデータとから構成されている。この例では、送信元アドレスとして、「aaa@aaa.jp」が、送信先アドレスとして「bbb@bbb.jp」、「ccc@ccc.jp」、「ddd@ddd.jp」の3つのアドレスが指定されている。
[Outgoing Mail Configuration]
Fig. 2 is an explanatory diagram showing an example of the structure of an outgoing email. As shown in Fig. 2, an outgoing email is composed of various items such as a sender address (From), a destination address (To, Cc), a subject, and an email body, and data indicating the contents. In this example, "aaa@aaa.jp" is specified as the sender address, and three addresses "bbb@bbb.jp", "ccc@ccc.jp", and "ddd@ddd.jp" are specified as the destination addresses.

また、送信メールには、送信元端末20において、重要な機密情報等のメール本文への記載が相応しくない内容が、別個の電子ファイルに格納され、添付ファイルとして添付されている。図2の例では、「〇〇〇〇.doc」というファイル名の添付ファイルが送信メールに添付されている。添付ファイルの具体例としては、PCで作成した文書ファイルや図面ファイル、あるいはカメラで撮影した写真ファイルがある。この添付ファイルは、制御部14で自動生成したパスワードにより暗号化され、添付ファイルが暗号化された送信メールは、メールサーバ30へ送信される。 In addition, important confidential information and other content that is inappropriate to include in the body of the email is stored in a separate electronic file on the sender terminal 20 and attached as an attachment to the outgoing email. In the example of FIG. 2, an attachment with the file name "xxxxxx.doc" is attached to the outgoing email. Specific examples of attachments include document files and drawing files created on a PC, or photo files taken with a camera. This attachment is encrypted with a password automatically generated by the control unit 14, and the outgoing email with the encrypted attachment is sent to the mail server 30.

[送信メール(暗号化)の構成]
図3は、添付ファイルが暗号化された送信メールの構成例を示す説明図である。図3に示すように、添付ファイルが暗号化された送信メールは、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To,Cc,Bcc)、件名、メール本文などの各種項目と、その内容を示すデータとから構成されている。記憶部13の保存メール13Aは、添付ファイルが暗号化された送信メールが保存されたものである。
[Outgoing mail (encryption) configuration]
Fig. 3 is an explanatory diagram showing an example of the structure of an outgoing mail with an encrypted attachment. As shown in Fig. 3, an outgoing mail with an encrypted attachment is composed of various items such as a sender address (From), a destination address (To, Cc, Bcc), a subject, and a mail body, and data showing the contents. The stored mail 13A in the storage unit 13 is an outgoing mail with an encrypted attachment.

この例では、添付ファイルが暗号化処理部14Cで暗号化された暗号化ファイル(圧縮ファイル)に置換され、ファイル名が「〇〇〇〇.zip」という、暗号化ファイル名に変更されている。また、図2と同様に、送信元アドレスとして、「aaa@aaa.jp」が、送信先アドレスとして「bbb@bbb.jp」、「ccc@ccc.jp」、「ddd@ddd.jp」の3つのアドレスが指定されている。 In this example, the attachment is replaced with an encrypted file (compressed file) encrypted by encryption processing unit 14C, and the file name is changed to the encrypted file name "xxxxxx.zip". Also, as in FIG. 2, "aaa@aaa.jp" is specified as the source address, and three addresses "bbb@bbb.jp", "ccc@ccc.jp", and "ddd@ddd.jp" are specified as the destination addresses.

[パスワード通知メール(送信元用)の構成]
図4は、パスワード通知メール(送信元用)の構成例を示す説明図である。図4に示すように、パスワード通知メール(送信元用)は、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To,Cc)、件名、メール本文などの各種項目と、その内容を示すデータとから構成されている。この例では、送信元アドレスとして送信メールの送信元アドレスである「aaa@aaa.jp」が指定されており、送信先アドレスとして送信元アドレスと同じ「aaa@aaa.jp」が記載されている。
[Password notification email (sender) configuration]
Fig. 4 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a password notification email (for sender). As shown in Fig. 4, a password notification email (for sender) is composed of various items such as a sender address (From), a destination address (To, Cc), a subject, and an email body, and data showing the contents. In this example, "aaa@aaa.jp", which is the sender address of the outgoing email, is specified as the sender address, and "aaa@aaa.jp", which is the same as the sender address, is written as the destination address.

また、件名には「パスワード通知メール(送信元用)」と記載されており、当該メールが送信メールの送信元端末に対してパスワードを通知するための送信元用のパスワード通知メールであることが明記されている。 The subject line also reads "Password notification email (for sender)," making it clear that the email is a password notification email for the sender to notify the sender's device of the password.

また、メール本文には、送信元用のパスワード通知メールに関する説明や、このパスワード通知メール(送信元用)で通知するパスワード、送信メールを特定するための送信メールの詳細に関する説明が記載されている。図4の例では、送信元アドレス「aaa@aaa.jp」から、送信先アドレス「bbb@bbb.jp」、「ccc@ccc.jp」に送信された送信メールの内容が記載されている。 The email text also contains an explanation of the password notification email for the sender, the password to be notified in this password notification email (for the sender), and details of the sent email to identify the sent email. In the example of Figure 4, the contents of the sent email sent from the sender address "aaa@aaa.jp" to the destination addresses "bbb@bbb.jp" and "ccc@ccc.jp" are listed.

本実施の形態では、図4のパスワード通知メール(送信元用)に、図5に記載された送信先アドレスに送信メールの送信先アドレスを記載したパスワード通知メール(送信先用)が添付され、送信元端末20に送信される。 In this embodiment, a password notification email (for the recipient) in which the destination address of the outgoing email is set to the destination address in FIG. 5 is attached to the password notification email (for the sender) in FIG. 4, and is sent to the sender terminal 20.

本実施の形態では、送信メールごとに別個のパスワードを生成して、当該送信メールに含まれる複数の送信先アドレスで共通に用いる場合を説明するが、これに限定されるものではない。例えば、添付ファイルのセキュリティ性を高めるため、当該送信メールに含まれる送信先アドレスごとに別個のパスワードを生成するように構成してもよい。 In this embodiment, a separate password is generated for each outgoing email and is used commonly for multiple destination addresses included in the outgoing email, but this is not limited to the above. For example, to increase the security of attachments, a separate password may be generated for each destination address included in the outgoing email.

[パスワード通知メール(送信先用)の構成]
図5は、パスワード通知メール(送信先用)の構成例を示す説明図である。図5に示すように、パスワード通知メール(送信先用)は、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To,Cc,Bcc)、件名、メール本文などの各種項目と、その内容を示すデータとから構成されている。この例では、送信元アドレスとして、パスワード通知メール(送信先用)の送信元である「aaa@aaa.jp」が指定され、送信先アドレスとして、元の送信メールの送信先である「To:bbb@bbb.jp」、「Cc:ccc@ccc.jp」、「Bc:ddd@ddd.jp」が指定されている。
[Password notification email (for recipient)]
Fig. 5 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a password notification email (for destination). As shown in Fig. 5, the password notification email (for destination) is composed of various items such as a sender address (From), a destination address (To, Cc, Bcc), a subject, and an email body, and data showing the contents. In this example, "aaa@aaa.jp", which is the sender of the password notification email (for destination), is specified as the sender address, and "To:bbb@bbb.jp", "Cc:ccc@ccc.jp", and "Bc:ddd@ddd.jp", which are the destinations of the original sent email, are specified as the destination addresses.

また、件名には「パスワード通知メール(送信先用)」と記載されており、当該メールが送信メールの送信先端末に対してパスワードを通知するための送信先用のパスワード通知メールであることが明記されている。 The subject line also reads "Password notification email (for recipient)," making it clear that the email is a password notification email for the recipient to notify the password of the destination device of the outgoing email.

また、メール本文には、送信先用のパスワード通知メールに関する説明や、このパスワード通知メール(送信先用)で通知するパスワード、送信メールを特定するための送信メールの詳細に関する説明が記載されている。 The email body also contains an explanation about the password notification email for the recipient, the password to be sent in this password notification email (for the recipient), and details about the sending email to identify the sent email.

このパスワード通知メール(送信先用)を受信した送信元端末20では、図5の本文に記載された送信メールの内容を確認することにより、送信メールで指定した送信先アドレスを確認することができる。その結果、送信メールの送信先アドレスに誤りがなかった場合には、パスワード通知メール(送信先)の送信操作をするだけでパスワード通知メール(送信先用)を送信することができる。これにより、パスワード通知メール(送信先用)を作成するための作業負担を軽減することができる。 On the sender terminal 20 that receives this password notification email (for recipient), the sender can confirm the destination address specified in the sent email by checking the contents of the sent email described in the body of FIG. 5. As a result, if there is no error in the destination address of the sent email, the password notification email (for recipient) can be sent simply by performing the send operation of the password notification email (for recipient). This reduces the workload of creating the password notification email (for recipient).

一方、送信メールの送信先アドレスが誤っていた場合には、パスワード通知メール(送信先)における誤った送信先アドレスを削除することで、正しい送信先に対してのみパスワード通知メール(送信先用)を送信することができる。これにより、メール制御装置10からは、送信元端末20からのパスワード通知メール(送信先用)で指定された、正しい送信先アドレスに対してのみパスワード通知メール(送信先用)が送信されることになる。 On the other hand, if the destination address of the outgoing email is incorrect, the incorrect destination address in the password notification email (destination) can be deleted, so that the password notification email (for destination) can be sent only to the correct destination. This means that the password notification email (for destination) will be sent from the email control device 10 only to the correct destination address specified in the password notification email (for destination) from the sender terminal 20.

例えば、図5において、送信先アドレス「To:bbb@bbb.jp」が、誤った送信先アドレスであり、送信先アドレス「Cc:ccc@ccc.jp」、「Bc:ddd@ddd.jp」が、正しい送信先アドレスであった場合には、パスワード通知メール(送信先用)の送信アドレスから「To:bbb@bbb.jp」を削除することで、誤った送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)を送信することを防止することができる。 For example, in FIG. 5, if the destination address "To:bbb@bbb.jp" is an incorrect destination address and the destination addresses "Cc:ccc@ccc.jp" and "Bc:ddd@ddd.jp" are correct destination addresses, then by deleting "To:bbb@bbb.jp" from the sending address of the password notification email (for the recipient), it is possible to prevent the password notification email (for the recipient) from being sent to the incorrect destination address.

なお、図5の例では、メール制御装置10が、送信元端末20にパスワード通知メール(送信先用)を送信する際に、パスワード通知メール(送信先用)の送信先アドレスとして元の送信メールの送信先アドレスを記載したが、送信先アドレスを記載しない状態で、送信元端末20にパスワード通知メール(送信先用)を送信し、送信元端末20において、送信先アドレスを記載するようにしてもよい。 In the example of FIG. 5, when the mail control device 10 sends the password notification mail (for destination) to the sender terminal 20, it writes the destination address of the original sent mail as the destination address of the password notification mail (for destination). However, the password notification mail (for destination) may be sent to the sender terminal 20 without writing the destination address, and the sender terminal 20 may write the destination address.

[本実施の形態のメール制御装置の操作]
図7を参照して、本実施の形態にかかるメール制御装置10の動作について説明する。図7は、送信メール制御動作を示すシーケンス図である。プログラム13Pに保存されたメール制御プログラムは、以下のシーケンスにおける各ステップをメール制御装置10に実行させる。
[Operation of the mail control device according to this embodiment]
The operation of the mail control device 10 according to the present embodiment will be described with reference to Fig. 7. Fig. 7 is a sequence diagram showing the outgoing mail control operation. The mail control program stored in program 13P causes the mail control device 10 to execute each step in the following sequence.

送信元端末#Aが添付ファイル付きの送信メールを作成して(ステップS100)、送信操作を行った場合(ステップS101)、送信元端末#Aからメール制御装置10に対して、当該メール送信が送信される(ステップS102)。 When sender terminal #A creates an email with an attachment (step S100) and performs a send operation (step S101), the email is sent from sender terminal #A to the email control device 10 (step S102).

メール制御装置10のメール処理部14Aは、送信元端末#Aからのメール送信要求に応じて添付ファイル付きの送信メールを受信する。図2の例では、送信メールの送信元アドレスとして、「aaa@aaa.jp」が、送信先アドレスとして、「bbb@bbb.jp」、「ccc@ccc.jp」が指定され、添付ファイルとして「〇〇〇〇.doc」が添付されている。 The mail processing unit 14A of the mail control device 10 receives an outgoing mail with an attachment in response to a mail sending request from sender terminal #A. In the example of FIG. 2, the sender address of the outgoing mail is "aaa@aaa.jp", the destination addresses are "bbb@bbb.jp" and "ccc@ccc.jp", and the file attached is "xxxxxx.doc".

暗号化処理部14Cは、メール処理部14Aで受信した送信メールごとに、添付ファイルの暗号化に用いる暗号化パスワードを生成する(ステップS103)。図4の例では、暗号化パスワード「hagr21vas」が生成されている。 The encryption processing unit 14C generates an encryption password to be used to encrypt the attachment for each outgoing email received by the email processing unit 14A (step S103). In the example of FIG. 4, the encryption password "hagr21vas" is generated.

暗号化処理部14Cは、生成した暗号化パスワードを用いて添付ファイルを暗号化し(暗号化ステップ)(ステップS104)、メール処理部14Aは、暗号化ファイルを添付した送信メールをメールサーバに送信する(ステップS105)。メール処理部14Aは、送信メールを記憶部13に保存メール13Aとして保存する(保存ステップ)(ステップS106)。図3の例では、「〇〇〇〇.doc」が暗号化された暗号化ファイル「〇〇〇〇.zip」が添付された送信メールが送信され、保存されている。 The encryption processing unit 14C encrypts the attached file using the generated encryption password (encryption step) (step S104), and the mail processing unit 14A sends the outgoing mail with the encrypted file attached to the mail server (step S105). The mail processing unit 14A stores the outgoing mail as saved mail 13A in the memory unit 13 (save step) (step S106). In the example of FIG. 3, the outgoing mail with the encrypted file "xxxxxx.zip", which is the encrypted file "xxxxxx.doc", attached is sent and saved.

パスワード通知処理部14Bは、添付ファイルの暗号化に用いた暗号化パスワードを送信元の送信元端末#Aに対して通知するための電子メールとして、図5に示したようなパスワード通知メール(送信先用)を添付した、図4に示したようなパスワード通知メール(送信元用)を作成し(ステップS107)、メール処理部14Aは、このパスワード通知メール(送信元用)を、網I/F部11、通信回線L1および通信網NWを介してメールサーバへ送信する(ステップS108)。 The password notification processing unit 14B creates a password notification email (for sender) as shown in FIG. 4 with a password notification email (for recipient) as shown in FIG. 5 attached as an email to notify the sender terminal #A of the encryption password used to encrypt the attached file (step S107), and the email processing unit 14A sends this password notification email (for sender) to the email server via the network I/F unit 11, communication line L1, and communication network NW (step S108).

続いて、メール処理部14Aは、メールサーバ30から、通信網NW、通信回線L1および網I/F部11を介してパスワード通知メール(送信元用)を受信し、端末I/F部12および通信回線L2を介して送信元端末#Aに送信する(通知ステップ)(ステップS109)。 Then, the mail processing unit 14A receives a password notification mail (for the sender) from the mail server 30 via the communication network NW, the communication line L1, and the network I/F unit 11, and transmits it to the sender terminal #A via the terminal I/F unit 12 and the communication line L2 (notification step) (step S109).

送信元端末#Aは、メール制御装置10から受信したパスワード通知メール(送信元用)の本文の記載に基づいて、メール制御装置10で生成されたパスワードを確認するとともに、送信メールで指定した送信先アドレスを確認する。 The sender terminal #A checks the password generated by the mail control device 10 based on the contents of the body of the password notification mail (for the sender) received from the mail control device 10, and checks the destination address specified in the outgoing mail.

送信元端末#Aでは、パスワード通知メール(送信元用)の添付ファイルを開き(ステップS110)、パスワード通知メール(送信先用)の送信先の確認後(ステップS111)、正しい送信先アドレスに対するパスワード通知メール(送信先用)の送信操作が行われる(ステップS112)。 On sender terminal #A, the attachment of the password notification email (for sender) is opened (step S110), the destination of the password notification email (for recipient) is confirmed (step S111), and the password notification email (for recipient) is then sent to the correct destination address (step S112).

メール制御装置10は、送信元端末#Aからパスワード通知メール(送信先用)を受信した場合(ステップS113)、受信したパスワード通知メール(送信先用)をメールサーバに中継転送する(ステップS114)。 When the mail control device 10 receives a password notification mail (for the destination) from the sender terminal #A (step S113), it relays the received password notification mail (for the destination) to the mail server (step S114).

送信先端末#B、#C、#Dは、メールサーバ30から、送信元端末#Aからのパスワード通知メール(送信先用)を受信し、パスワード通知メール(送信先用)に記載されたパスワードに基づいて、送信メールに添付された添付ファイルを復号(解凍)でき、元の添付ファイルを開くことができる。 Destination terminals #B, #C, and #D receive the password notification email (for the destination) from sender terminal #A via mail server 30, and based on the password stated in the password notification email (for the destination), can decrypt (unzip) the attachment attached to the sent email and open the original attachment.

ここで、送信メールの送信先アドレスが誤っていた場合には、パスワード通知メール(送信先)における誤った送信先アドレスを削除することで、正しい送信先に対してのみパスワード通知メール(送信先用)を送信することができる。これにより、メール制御装置10からは、送信元端末20からのパスワード通知メール(送信先用)で指定された、正しい送信先アドレスに対してのみパスワード通知メール(送信先用)が送信されることになる。 If the destination address of the outgoing email is incorrect, the incorrect destination address in the password notification email (destination) can be deleted, so that the password notification email (for destination) can be sent only to the correct destination. This means that the password notification email (for destination) will be sent from the email control device 10 only to the correct destination address specified in the password notification email (for destination) from the sender terminal 20.

例えば、図5の例において、送信先アドレス「To:bbb@bbb.jp」が、誤った送信先アドレスであった場合には、パスワード通知メール(送信先用)の送信アドレスから「To:bbb@bbb.jp」を削除することで、誤った送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)を送信することを防止することができる。 For example, in the example of FIG. 5, if the destination address "To: bbb@bbb.jp" is an incorrect destination address, "To: bbb@bbb.jp" can be deleted from the sending address of the password notification email (for recipient) to prevent the password notification email (for recipient) from being sent to the incorrect destination address.

[廃棄依頼メールの送信動作]
メール処理部14Aは、送信元端末20から受信したパスワード通知メール(送信先用)の送信先アドレスと、元の送信メールの送信先アドレスを比較し、送信メールの送信先にあってパスワード通知メール(送信先用)の送信先にない特定の送信先アドレスに対して、送信メールの破棄を依頼するメールを送信するように構成してもよい。図8は、破棄依頼メールの送信動作を示すシーケンス図である。
[Disposal request email sending behavior]
The mail processing unit 14A may be configured to compare the destination address of the password notification mail (for destination) received from the source terminal 20 with the destination address of the original outgoing mail, and to send a mail requesting the destruction of the outgoing mail to a specific destination address that is in the destination of the outgoing mail and is not in the destination of the password notification mail (for destination). Fig. 8 is a sequence diagram showing the operation of sending the destruction request mail.

図5の例において、送信先アドレス「Cc:ccc@ccc.jp」、「Bc:ddd@ddd.jp」が正しい送信先であり、送信先アドレス「To:bbb@bbb.jp」は誤った送信先である場合、送信元端末#Aから送信先アドレス「bbb@bbb.jp」が削除され、送信先アドレスを「Cc:ccc@ccc.jp」、「Bc:ddd@ddd.jp」とするパスワード通知メール(送信先用)が送信されることになる(ステップS112)。 In the example of FIG. 5, if the destination addresses "Cc:ccc@ccc.jp" and "Bc:ddd@ddd.jp" are correct destinations and the destination address "To:bbb@bbb.jp" is incorrect, the destination address "bbb@bbb.jp" will be deleted from sender terminal #A, and a password notification email (for the destination) will be sent with the destination addresses "Cc:ccc@ccc.jp" and "Bc:ddd@ddd.jp" (step S112).

メール処理部14Aは、送信元端末#Aからパスワード通知メール(送信先用)を受信した場合(ステップS113)、受信したパスワード通知メール(送信先用)をメールサーバに中継転送する(ステップS114)。 When the email processing unit 14A receives a password notification email (for the destination) from the sender terminal #A (step S113), it relays the received password notification email (for the destination) to the email server (step S114).

送信先端末#Cは、メールサーバ30から、送信元端末#Aからのパスワード通知メール(送信先用)を受信し、パスワード通知メール(送信先用)に記載されたパスワードに基づいて、送信メールに添付された添付ファイルを復号(解凍)でき、元の添付ファイルを開くことができる。一方、送信先端末#Bでは、メールサーバ30から、送信元端末#Aからのパスワード通知メール(送信先用)を受信できないため、送信メールに添付された添付ファイルを復号(解凍)することができない。 Destination terminal #C receives the password notification email (for the destination) from sender terminal #A via mail server 30, and based on the password stated in the password notification email (for the destination), can decrypt (unzip) the attachment attached to the outgoing mail and open the original attachment. On the other hand, destination terminal #B cannot receive the password notification email (for the destination) from sender terminal #A via mail server 30, and therefore cannot decrypt (unzip) the attachment attached to the outgoing mail.

メール処理部14Aは,さらにパスワード通知メール(送信先用)に対応する送信メールを記憶部13の保存メール13Aから取得し、パスワード通知メール(送信先用)と送信メールの送信先アドレスを比較する(比較ステップ)(ステップS120)。 The email processing unit 14A further retrieves the outgoing email corresponding to the password notification email (for the destination) from the stored email 13A in the memory unit 13, and compares the password notification email (for the destination) with the destination address of the outgoing email (comparison step) (step S120).

比較した結果、送信メールの送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)に存在しない特定の送信先アドレスがある場合には、当該送信先アドレスを送信先とする破棄依頼メールを作成し(ステップS121)、メールサーバ30へ送信する(送信ステップ)(ステップS122)。 If the comparison shows that the destination address of the outgoing email contains a specific destination address that does not exist in the password notification email (for destination), a discard request email is created with that destination address as the destination (step S121) and is sent to the mail server 30 (sending step) (step S122).

パスワード通知メール(送信先用)(図5)の送信先アドレスと送信メール(図3)の送信先アドレスを比較した結果、送信メールの送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)に存在しない送信先アドレス「bbb@bbb.jp」がある場合、破棄依頼メールの送信先アドレスとしては、送信メールが誤って送信された送信先アドレス「To:bbb@bbb.jp」が記載されている。破棄依頼メールは、メール制御装置からメールサーバ30へ送信され、送信先端末#Bに送信されることになる。 When the destination address of the password notification email (for destination) (Figure 5) is compared with the destination address of the outgoing email (Figure 3), if the destination address of the outgoing email contains the destination address "bbb@bbb.jp" that does not exist in the password notification email (for destination), the destination address of the discard request email will be the destination address "To:bbb@bbb.jp" to which the outgoing email was sent in error. The discard request email will be sent from the email control device to the email server 30 and then to the destination terminal #B.

送信メールで送信先アドレスとして指定された「bbb@bbb.jp」については、送信元端末が誤送信に気付いて、送信元端末#Aからパスワード通知メールを送信しなかった場合、メール制御装置10において、送信先アドレス「bbb@bbb.jp」に対するパスワード通知メールの送信は行われない。その代わりに、メール制御装置10から誤送信先の「bbb@bbb.jp」に対して破棄依頼メールが送信されることになる。 Regarding "bbb@bbb.jp" specified as the destination address in the outgoing email, if the sending terminal realizes that it was sent erroneously and does not send a password notification email from sending terminal #A, the email control device 10 will not send a password notification email to the destination address "bbb@bbb.jp". Instead, the email control device 10 will send a discard request email to the erroneous destination "bbb@bbb.jp".

[破棄依頼メールの構成]
図6は、破棄依頼メールの構成例である。図6に示すように、破棄依頼メールは、送信元アドレス(From)、送信先アドレス(To)、件名、メール本文などの各種項目と、その内容を示すデータとから構成されている。
[Configuration of the deletion request email]
Fig. 6 is an example of the structure of a destruction request email. As shown in Fig. 6, the destruction request email is composed of various items such as a sender address (From), a destination address (To), a subject, and an email body, and data indicating the contents of the items.

また、件名には「破棄依頼メール」と記載されており、当該メールが送信メールの送信先端末に対して送信メールの破棄を依頼するためのメールであることが明記されている。メール本文には、誤って送信されたメールであることの説明や、誤って送信されたメールの詳細が記載されている。 The subject of the email reads "Deletion Request Email," making it clear that the email is an email to request the destination device to delete the email. The body of the email contains an explanation that the email was sent by mistake and provides details about the email.

この例では、パスワード通知メール(送信先用)(図5)の送信先アドレスと送信メール(図3)の送信先アドレスを比較した結果、送信メールの送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)に存在しない送信先アドレス「bbb@bbb.jp」があるので、破棄依頼メールの送信先アドレスとしては、送信メールが誤って送信された送信先アドレス「To:bbb@bbb.jp」が記載されている。破棄依頼メールは、メール制御装置10からメールサーバ30へ送信され、当該送信先アドレスに対応する送信先端末40に送信されることになる。 In this example, a comparison of the destination address of the password notification email (for destination) (Figure 5) with the destination address of the outgoing email (Figure 3) reveals that the destination address of the outgoing email is "bbb@bbb.jp", which does not exist in the password notification email (for destination), so the destination address of the discard request email is "To:bbb@bbb.jp", the destination address to which the outgoing email was sent in error. The discard request email is sent from the email control device 10 to the email server 30, and then to the destination terminal 40 corresponding to that destination address.

図6では、送信メールの送信先アドレスに、パスワード通知メール(送信先用)に存在しない1つの特定の送信先アドレスが記載されている場合を例として説明した。特定の送信先アドレスが複数ある場合においても、1つの特定の送信先アドレスを記載した複数の破棄依頼メールを作成してもよいし、複数の特定の送信先アドレスをまとめて記載した破棄依頼メールを作成してもよい。 In FIG. 6, an example is described in which the destination address of the outgoing email contains one specific destination address that does not exist in the password notification email (for destination). Even if there are multiple specific destination addresses, multiple discard request emails containing one specific destination address may be created, or a discard request email containing multiple specific destination addresses may be created.

なお、図8では、メール制御装置が破棄依頼メールを作成し、誤送信した送信先アドレスに対して破棄依頼メールを送信したが、破棄依頼メールを送信する前に、送信元端末に破棄依頼メールを送信し、送信元端末による破棄依頼メールの内容及び送信確認の後に送信するようにしてもよい。 In FIG. 8, the mail control device creates a discard request email and sends it to the erroneously sent destination address. However, the discard request email may be sent to the sending terminal before sending, and may be sent after the sending terminal confirms the contents and sending of the discard request email.

また、メール制御装置は、破棄依頼メールの送信結果を、送信元端末に通知するようにしてもよいし、破棄依頼メールを、特定の送信先アドレスの送信先端末と送信元端末に送信するようにしてもよい。 The email control device may also notify the sending terminal of the result of sending the discard request email, or may send the discard request email to the sending terminal and the destination terminal of a specific destination address.

[本実施の形態の効果]
このように、本実施の形態では、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを送信元端末に送信し、送信元端末から受信したパスワード通知メールの送信先アドレスに対して、パスワード通知メールを送信するように構成したので、送信元端末における作業負担を軽減するとともに、送信元端末において、送信メールの送信先に誤りがあった場合の対応が可能なメール制御装置を提供することができる。
[Effects of this embodiment]
In this way, in this embodiment, a password notification email for the sender with a password notification email for the destination attached is sent to the sending terminal, and the password notification email is sent to the destination address of the password notification email received from the sending terminal.This reduces the workload on the sending terminal and provides an email control device that can respond if there is an error in the destination of the outgoing email at the sending terminal.

また、送信メールとパスワード通知メールの送信先を比較し、パスワード通知メールに存在しない送信メールの送信先に対しては、破棄依頼メールを送信するように構成すれば、送信メールの送信先に誤りがあった場合に、送信元端末において、破棄依頼メールを作成・送信する操作が不要となり、送信元端末における作業負担を軽減することが可能となる。 In addition, by comparing the destinations of the outgoing email and the password notification email, and configuring it to send a discard request email to any destination of the outgoing email that does not exist in the password notification email, if there is an error in the destination of the outgoing email, the sending terminal will not need to create and send the discard request email, making it possible to reduce the workload on the sending terminal.

[実施の形態の拡張]
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、各実施形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
[Extended embodiments]
Although the present invention has been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various modifications that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention. In addition, the respective embodiments can be implemented in any combination within a range that does not contradict each other.

10…メール制御装置、11…網インターフェース部(網I/F部)、12…端末インターフェース部(端末I/F部)、13…記憶部、13A…保存メール、13P…プログラム、14…制御部、14A…メール処理部、14B…パスワード通知処理部、14C…暗号化処理部、20…送信元端末、30…メールサーバ、40…送信先端末、L1,L2…通信回線、NW…通信網。 10...mail control device, 11...network interface unit (network I/F unit), 12...terminal interface unit (terminal I/F unit), 13...storage unit, 13A...stored mail, 13P...program, 14...control unit, 14A...mail processing unit, 14B...password notification processing unit, 14C...encryption processing unit, 20...sender terminal, 30...mail server, 40...destination terminal, L1, L2...communication line, NW...communication network.

Claims (7)

送信元端末からの送信メールにファイルが添付されていた場合に、添付ファイルを暗号化して送信先端末に送信するメール制御装置において、
前記添付ファイルを暗号化する暗号化処理部と、
前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを前記送信先端末に送信するメール処理部と、
前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを保存する記憶部と、
暗号化された前記添付ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを作成するパスワード通知処理部と
を備え、
前記メール処理部は、
前記送信元用パスワード通知メールを前記送信元端末に送信し、前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスに対して、前記送信先用パスワード通知メールを送信する
メール制御装置。
In a mail control device, when a file is attached to an email sent from a sending terminal, the attached file is encrypted and sent to a destination terminal,
an encryption processing unit that encrypts the attached file;
a mail processing unit that transmits the outgoing mail with the encrypted attachment to the destination terminal;
a storage unit for storing the outgoing email with the encrypted attachment;
a password notification processing unit that creates a sender's password notification email with a destination's password notification email attached, the sender's password notification email including an encryption password for decrypting the encrypted attachment;
The mail processing unit includes:
a mail control device that transmits the sender's password notification mail to the sender terminal, and transmits the destination password notification mail to a destination address of the destination password notification mail received from the sender terminal;
前記送信先用パスワード通知メールには、前記送信元端末に送信される際に、前記記憶部に保存された前記送信メールの送信先アドレスが記載されている
請求項1記載のメール制御装置。
2. The mail control device according to claim 1, wherein the destination password notification mail includes the destination address of the outgoing mail stored in the storage unit when the outgoing password notification mail is sent to the sender terminal.
前記メール処理部は、
前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスと、前記記憶部に保存された前記送信メールの送信先アドレスを比較し、前記送信メールの送信先にあって前記送信先用パスワード通知メールの送信先にない特定の送信先アドレスに送信する前記送信メールの破棄を依頼するメールであって、1つの前記特定の送信先アドレス、または複数の前記特定の送信先アドレスが記載された破棄依頼メールを作成して、前記特定の送信先アドレスの送信先端末に送信する
請求項1または2記載のメール制御装置。
The mail processing unit includes:
3. An email control device as described in claim 1 or 2, which compares the destination address of the destination password notification email received from the sending terminal with the destination address of the sent email stored in the memory unit, creates an email requesting the discarding of the sent email to be sent to a specific destination address that is the destination of the sent email and is not the destination of the destination password notification email, and creates a discard request email containing one of the specific destination addresses or multiple of the specific destination addresses, and sends it to the destination terminal of the specific destination address.
前記メール処理部は、
前記破棄依頼メールを前記送信元端末に送信し、前記送信元端末による前記破棄依頼メールの送信確認がされた後に、前記特定の送信先アドレスの送信先端末に送信する
請求項3記載のメール制御装置。
The mail processing unit includes:
4. The mail control device according to claim 3, further comprising: a mail control unit that transmits the discard request mail to the transmission source terminal; and, after the transmission of the discard request mail is confirmed by the transmission source terminal, transmits the discard request mail to a destination terminal of the specific destination address.
前記メール処理部は、前記破棄依頼メールの送信結果を、前記送信元端末に通知する
請求項3または4記載のメール制御装置。
5. The mail control device according to claim 3, wherein the mail processing unit notifies the sending terminal of a result of sending the discard request mail.
前記メール処理部は、前記破棄依頼メールを、前記特定の送信先アドレスの送信先端末と前記送信元端末に送信する
請求項3から5の何れか1項に記載のメール制御装置。
6. The mail control device according to claim 3, wherein the mail processing unit transmits the discard request mail to a destination terminal of the specific destination address and to the source terminal.
送信元端末からの送信メールにファイルが添付されていた場合に、添付ファイルを暗号化して送信先端末に送信するメール制御装置において実行されるメール制御プログラムであって、
前記添付ファイルを暗号化する暗号化ステップと、
前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを前記送信先端末に送信するステップと、
前記添付ファイルが暗号化された前記送信メールを保存する保存ステップと、
暗号化された前記添付ファイルを復号するための暗号化パスワードを含み、送信先用パスワード通知メールを添付した送信元用パスワード通知メールを作成するステップと、
前記送信元用パスワード通知メールを前記送信元端末に送信するステップと、
前記送信元端末から受信した前記送信先用パスワード通知メールの送信先アドレスに対して、前記送信先用パスワード通知メールを送信する送信ステップと
を前記メール制御装置に実行させるメール制御プログラム。
A mail control program executed in a mail control device that encrypts an attached file and transmits the file to a destination terminal when a file is attached to an outgoing mail from a source terminal,
an encryption step of encrypting the attachment;
sending the outgoing mail with the encrypted attachment to the destination terminal;
a storage step of storing the transmitted email with the encrypted attachment;
creating a sender's password notification email including an encryption password for decrypting the encrypted attached file and having a destination's password notification email attached thereto;
sending the sender's password notification email to the sender terminal;
a sending step of sending the destination password notification mail to a destination address of the destination password notification mail received from the sender terminal.
JP2020130035A 2020-07-31 2020-07-31 Mail control device and program Active JP7468232B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130035A JP7468232B2 (en) 2020-07-31 2020-07-31 Mail control device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130035A JP7468232B2 (en) 2020-07-31 2020-07-31 Mail control device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022026515A JP2022026515A (en) 2022-02-10
JP7468232B2 true JP7468232B2 (en) 2024-04-16

Family

ID=80264161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020130035A Active JP7468232B2 (en) 2020-07-31 2020-07-31 Mail control device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7468232B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228277A (en) 2004-02-16 2005-08-25 Nec Corp E-mail system, e-mail transmit-receive terminal, e-mail delete method, and e-mail delete program
JP2007226552A (en) 2006-02-23 2007-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processor, control program and control method therefor
JP2007267248A (en) 2006-03-29 2007-10-11 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Electronic mail delivery system and electronic mail delivery program
JP2007324710A (en) 2006-05-30 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail communication system, electronic mail information encryption apparatus, and electronic mail transmission terminal
JP2008187280A (en) 2007-01-26 2008-08-14 Orange Soft:Kk Electronic mail system, electronic mail relay device, electronic mail relay method, and electronic mail relay program
JP2009265775A (en) 2008-04-22 2009-11-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The Mail transmission management server device and method
JP2010186230A (en) 2009-02-10 2010-08-26 Netmarks Inc E-mail relay system and e-mail relay method
JP2013182482A (en) 2012-03-02 2013-09-12 Nec System Technologies Ltd Attached file relay device, method for relaying attached file, and program
JP2021072026A (en) 2019-11-01 2021-05-06 サクサ株式会社 Mail monitoring device and mail monitoring method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228277A (en) 2004-02-16 2005-08-25 Nec Corp E-mail system, e-mail transmit-receive terminal, e-mail delete method, and e-mail delete program
JP2007226552A (en) 2006-02-23 2007-09-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processor, control program and control method therefor
JP2007267248A (en) 2006-03-29 2007-10-11 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Electronic mail delivery system and electronic mail delivery program
JP2007324710A (en) 2006-05-30 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail communication system, electronic mail information encryption apparatus, and electronic mail transmission terminal
JP2008187280A (en) 2007-01-26 2008-08-14 Orange Soft:Kk Electronic mail system, electronic mail relay device, electronic mail relay method, and electronic mail relay program
JP2009265775A (en) 2008-04-22 2009-11-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The Mail transmission management server device and method
JP2010186230A (en) 2009-02-10 2010-08-26 Netmarks Inc E-mail relay system and e-mail relay method
JP2013182482A (en) 2012-03-02 2013-09-12 Nec System Technologies Ltd Attached file relay device, method for relaying attached file, and program
JP2021072026A (en) 2019-11-01 2021-05-06 サクサ株式会社 Mail monitoring device and mail monitoring method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUARDIANWALL 添付ファイルZIP暗号化サービス紹介資料,キヤノンマーケティングジャパン株式会社,2019年07月01日,pp.1-15,http://download.canon-its.jp/download/gs/ZIP_Introduce.pdf

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022026515A (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080098237A1 (en) Secure e-mail services system and methods implementing inversion of security control
JP4157890B2 (en) E-mail delivery system and e-mail delivery program
CN101677300A (en) Method for delivering E-mail messages and E-mail system
KR20120016264A (en) Transport pipeline decryption for content-scanning agents
US11934925B2 (en) Creating a machine learning policy based on express indicators
US11930018B2 (en) Delivery of an electronic message using a machine learning policy
JP5477919B2 (en) Attached file relay device, attached file relay method, and program
JP7283351B2 (en) E-mail monitoring device and e-mail monitoring method
US8380976B2 (en) System, server, method, and computer program for relaying electronic mail
JP5163205B2 (en) E-mail audit program and e-mail audit apparatus
US7512657B2 (en) Message transmission and reception controlling system
JP2006180532A (en) E-mail system, managing device, program, and computer readable recording medium storing the program
JP7468232B2 (en) Mail control device and program
US9197622B2 (en) Securely tracking electronic messages
JP7468231B2 (en) Mail control device and program
JP7463899B2 (en) Mail control device and program
JP7468230B2 (en) Mail control device and program
JP4250148B2 (en) Secure email format transmission
JP7463898B2 (en) Mail control device and program
JP5618583B2 (en) E-mail processing program, e-mail processing apparatus, and e-mail processing method
JP5004859B2 (en) Mail transmission management server apparatus and method
JP2022026518A (en) Mail control device and program
JP2008299561A (en) Device for transmitting electronic mail
JP2011193319A (en) File transfer system, and file transfer method
JP2002055932A (en) Method for updating electronic mail having been sent and its sender and recipient terminal, and recording medium where the same method is recorded as electronic mail sending and receiving program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318