JP7459389B1 - Motor stator, motor, and manufacturing method of motor stator - Google Patents
Motor stator, motor, and manufacturing method of motor stator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7459389B1 JP7459389B1 JP2023542675A JP2023542675A JP7459389B1 JP 7459389 B1 JP7459389 B1 JP 7459389B1 JP 2023542675 A JP2023542675 A JP 2023542675A JP 2023542675 A JP2023542675 A JP 2023542675A JP 7459389 B1 JP7459389 B1 JP 7459389B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- inorganic filler
- filler
- stator
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 184
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 184
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 86
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 86
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 45
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 119
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 30
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 30
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- CQOZJDNCADWEKH-UHFFFAOYSA-N 2-[3,3-bis(2-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CCC(C=1C(=CC=CC=1)O)C1=CC=CC=C1O CQOZJDNCADWEKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 2
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N (3ar,4s,7r,7as)-3a-methyl-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C([C@H]1C=C2)[C@H]2[C@H]2[C@]1(C)C(=O)OC2=O LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUTKEBIQTVETLY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-(oxiran-2-ylmethyl)phenol Chemical compound NC1=C(O)C=CC=C1CC1OC1 CUTKEBIQTVETLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVRNUXJQQFPNMN-VAWYXSNFSA-N 3-[(e)-dodec-1-enyl]oxolane-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCC\C=C\C1CC(=O)OC1=O WVRNUXJQQFPNMN-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C)CCC2C(=O)OC(=O)C12 FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDBDDNFATWXGQZ-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=CC(C)CC2C(=O)OC(=O)C12 JDBDDNFATWXGQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophthalic anhydride Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C2C(=O)OC(=O)C2=C1Br QHWKHLYUUZGSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004844 aliphatic epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/04—Details of the magnetic circuit characterised by the material used for insulating the magnetic circuit or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/12—Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
モータ用ステータ100は、積層鋼板からなり、円環状のヨーク部(1d)の外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース部(1c)間に形成されたスロット部(1a、1b)を有するステータコア(1)と、ステータコア(1)の外周面または/および内周面に設けられた無機フィラー(22)を含む樹脂層(2a、2b)と、ティース部(1c)に絶縁フィルム(3a、3b)を介して巻回されたコイル(4)と、を備える。無機フィラーを充填した樹脂層でステータコアの外層を覆うことで冷媒漏れを防ぐ。The motor stator 100 includes a stator core (1) made of laminated steel plates and having slots (1a, 1b) formed between a plurality of teeth (1c) protruding radially from the outer periphery toward the center of a circular yoke portion (1d), resin layers (2a, 2b) containing inorganic filler (22) provided on the outer periphery and/or inner periphery of the stator core (1), and a coil (4) wound around the teeth (1c) via insulating films (3a, 3b). Covering the outer layer of the stator core with the resin layer filled with inorganic filler prevents refrigerant leakage.
Description
本願は、モータ用ステータ、モータ、およびモータ用ステータの製造方法に関するものである。 This application relates to a motor stator, a motor, and a method for manufacturing a motor stator.
近年、冷却効率向上の観点からステータのスロット内部を冷媒通路として利用するモータが知られている。しかし、前記モータでは、スロット内部を通る冷媒が、スロット内部から積層鋼板の隙間を通過して外部に漏れ出てしまう可能性がある。そこで、前記モータを実現するために、冷媒の漏れを防止する技術が報告されている。 BACKGROUND ART In recent years, motors have been known that use the inside of a stator slot as a coolant passage from the viewpoint of improving cooling efficiency. However, in the motor, there is a possibility that the refrigerant passing through the slot may leak out from the slot through the gap between the laminated steel plates. Therefore, in order to realize the above-mentioned motor, a technique for preventing refrigerant leakage has been reported.
例えば、特許文献1では、積層鋼板からなるコアのスロット開口部をアルミナ粉末とポリイミド樹脂の混合物で充填する工程および積層鋼板からなるコア内周面にセラミック材料を溶射する工程、スロット内面に熱硬化性樹脂を塗布する工程により、開口部および積層鋼板からの冷媒漏れを防止する技術が開示されている。また、特許文献2では、スロット開口部を樹脂モールドにより充填する工程およびステータ内周面の全体に可塑性の材料で作製した薄膜をブロア成形、吹き付け等の方法にて圧力をかけ、不要な部分を切断する工程により、スロット内部からロータ側への冷媒漏れを防ぐ技術が開示されている。
For example,
しかしながら、上述した特許文献1および特許文献2のような従来技術では、冷媒漏れを防止するために必要な工程が多段階となり複雑になるという問題があった。また、冷熱サイクルがかかった場合に、樹脂の劣化、熱膨張などで積層鋼板からなるコアとの密着性が失われると冷媒が漏れる恐れがあるという問題があった。
However, the conventional techniques such as those disclosed in
本願は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、比較的簡便な方法で、確実に積層鋼板からの冷媒漏れを防止するモータ用ステータ、モータ、およびモータ用ステータの製造方法を提供することを目的とする。The present application has been made to solve the above-mentioned problems, and aims to provide a motor stator, a motor, and a method for manufacturing a motor stator that reliably prevents refrigerant leakage from laminated steel plates in a relatively simple manner.
本願に開示されるモータ用ステータは、積層鋼板からなり、円環状のヨークの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース間に形成されたスロットを有するステータコアと、前記ステータコアの外周面および内周面に設けられ、周方向に連続的に配置された、前記樹脂層の層方向に並行となるように配向された板状の無機フィラーを含む樹脂層と、前記ティースに絶縁フィルムを介して巻回されたコイルと、を備えたことを特徴とするモータ用ステータ。
また、本願に開示されるモータ用ステータは、積層鋼板からなり、円環状のヨークの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース間に形成されたスロットを有するステータコアと、前記ステータコアの外周面および内周面に設けられ、周方向に連続的に配置された、前記ステータコア側に粒子状または板状の第一の無機フィラーを配置し、前記ステータコア側と反対側に前記第一の無機フィラーより平均粒径の小さい粒子状の第二の無機フィラーを配置した無機フィラーを含む樹脂層と、前記ティースに絶縁フィルムを介して巻回されたコイルと、を備えたことを特徴とする。
The stator for a motor disclosed in the present application is made of laminated steel plates, and includes a stator core having slots formed between a plurality of teeth protruding radially from the outer periphery of an annular yoke toward the center, and an outer peripheral surface of the stator core. and a resin layer including a plate-shaped inorganic filler provided on the inner peripheral surface and continuously arranged in the circumferential direction and oriented parallel to the layer direction of the resin layer , and an insulating film on the teeth. A stator for a motor, comprising: a coil wound through the coil;
Moreover, the stator for a motor disclosed in the present application is made of laminated steel plates, and includes a stator core having slots formed between a plurality of teeth protruding radially from the outer periphery of an annular yoke toward the center; A particulate or plate-shaped first inorganic filler is provided on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface and is continuously arranged in the circumferential direction on the stator core side, and the first inorganic filler is arranged on the side opposite to the stator core side. A resin layer containing an inorganic filler in which a second inorganic filler in the form of particles having a smaller average particle size than the inorganic filler is arranged, and a coil wound around the teeth with an insulating film interposed therebetween. .
本願に開示されるモータは、上記モータ用ステータを備えたことを特徴とする。 The motor disclosed in the present application is characterized by including the above-mentioned motor stator.
本願に開示されるモータ用ステータの製造方法は、無機フィラーを混合した樹脂を基材に塗布した後、乾燥させて樹脂シートを作成する工程と、積層鋼板からなり、円環状のヨークの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース間に形成されたスロットを有するステータコアの外周面および内周面に、周方向に連続的に前記樹脂シートの樹脂面を貼り付ける工程と、貼り付けた前記樹脂シートを硬化させる工程と、を含むことを特徴とする。 The manufacturing method of a stator for a motor disclosed in the present application is characterized by including a process of applying a resin mixed with an inorganic filler to a substrate, followed by drying to create a resin sheet, a process of attaching the resin surface of the resin sheet continuously in the circumferential direction to the outer and inner peripheral surfaces of a stator core made of laminated steel plates and having slots formed between a plurality of teeth protruding radially from the outer periphery of a circular yoke toward the center, and a process of hardening the attached resin sheet.
本願によれば、無機フィラーを充填した樹脂層でステータコアの外層を覆うことで冷媒漏れを防ぐことができるだけでなく、冷熱サイクルによるステータコアとの熱膨張率の差による樹脂層の密着性の低下およびクラックの発生を抑制できる。 According to the present application, by covering the outer layer of the stator core with a resin layer filled with an inorganic filler, it is possible to not only prevent refrigerant leakage, but also reduce the adhesion of the resin layer due to the difference in thermal expansion coefficient with the stator core during cooling and heating cycles. The generation of cracks can be suppressed.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るモータ用ステータ100の構成を示す断面拡大図である。図1に示すように、モータ用ステータ100は、ステータコア1、ステータコア1の外周面または/および内周面に設けられた樹脂層2a、2b、ステータコア1のスロット部1a、1bの内面に設けられた絶縁フィルム3a、3b、ステータコア1のティース部1cに絶縁フィルム3a、3bを挟んで巻回されたコイル4により構成される。
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view showing the configuration of a
ステータコア1は、磁性体からなる複数の薄板が積層されることによって形成されている。ステータコア1は、ヨーク部1dおよび複数のティース部1cを有している。ヨーク部1dは、円環状の形状を有している。複数のティース部1cのそれぞれは、ヨーク部1dから径方向内側に向かって突出している。複数のティース部1cは、周方向において等間隔に配置されている。コイル22は、ステータコア1のティース部1cに絶縁フィルム3a、3bを挟んで巻回され、ステータコア1のスロット部1a、1bの内部を冷媒5が通ることで、コイル4を直接冷却する。
The
樹脂層2a、2bは、樹脂の硬化物と、この樹脂の硬化物中に分散して充填された無機フィラーとから構成されている。図2に、実施の形態1に係るモータ用ステータ100に用いられる樹脂層2a、2bの構成を示す断面図を示す。図2に示すように、樹脂層2a、2bは、樹脂21に粒子状の無機フィラー22を充填した粒子状フィラー層からなる。
The
なお、樹脂層2a、2bは、ステータコア1側とは反対の外側にはガラスクロス等を配置し、補強してもよい。
Note that the
<無機フィラー>
無機フィラー22は、特に限定されないが、窒化ホウ素(BN)、溶融シリカ(SiO2)、結晶シリカ(SiO2)、酸化アルミニウム(Al2O3)、窒化アルミニウム(AlN)、炭化ケイ素(SiC)、炭酸カルシウム(CaCO3)、酸化マグネシウム(MgO)等が挙げられる。また、これらの無機フィラーは、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。無機フィラー22として、結晶シリカ(SiO2)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化マグネシウム(MgO)、窒化ホウ素(BN)、窒化アルミニウム(AlN)等の熱伝導性の高いフィラーを用いることで、積層鋼板からなるコアの排熱性を向上させることができる。
<Inorganic filler>
The
無機フィラー22の平均粒径は、20nm以上500μm以下であることが好ましい。無機フィラー22の平均粒径が20nm未満であると、比表面積が大きくなり樹脂との濡れ性が低下するためにフィラーの充填量を増やすことができず、漏れ防止効果が低下する。一方、無機フィラー22の平均粒径が500μmを超えると、粗粒子があるため、層の凹凸が増し、樹脂層の厚みを制御することが難しくなる。冷媒漏れ防止および作業性、成形性の観点からは、無機フィラー22の平均粒径は0.1μm以上200μm以下が好ましい。さらには、積層鋼板の隙間を埋める観点から、無機フィラー22の平均粒径は、積層鋼板の隙間に対して1/2以下であることが好ましい。
The average particle size of the
樹脂層2a、2bにおける無機フィラー22の充填率(樹脂層中に占める無機フィラーの割合)は、10体積%以上90体積%以下であることが好ましい。充填率が10体積%未満であると、無機フィラー22がステータコア1の内径面および外径面に十分に存在せず、冷媒漏れ防止効果が低下する。一方、充填率が90体積%を超えると、樹脂21中に無機フィラー22を分散させることが難しくなり、作業性および成形性に支障を生じる。冷媒漏れ防止および作業性、成形性の観点からは、無機フィラー22の充填量は30体積%以上75体積%以下が好ましい。
The filling rate of the
<樹脂>
樹脂層2a、2bに用いられる樹脂21としては、特に限定されず、当該技術分野において公知のものを用いることができる。樹脂21の例としては、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド等が挙げられる。これらの樹脂は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。樹脂層2a、2bの成形性、積層鋼板からなるコアとの接着性、絶縁性等の観点から、エポキシ樹脂が好ましい。
<Resin>
The
エポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、脂環脂肪族エポキシ樹脂、グリシジル-アミノフェノール系エポキシ樹脂、ナフタレン骨格、アントラセン骨格、イソシアヌル酸骨格を含有するエポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂などのノボラック型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、トリフェノールプロパン型エポキシ樹脂などのトリフェノールアルカン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂などの高耐熱型樹脂が挙げられる。これらのエポキシ樹脂は、それぞれ単独で使用されてもよいし、2種以上が併用されてもよい。Examples of epoxy resins include bisphenol A type epoxy resins, bisphenol F type epoxy resins, alicyclic aliphatic epoxy resins, glycidyl-aminophenol type epoxy resins, epoxy resins containing a naphthalene skeleton, anthracene skeleton, or isocyanuric acid skeleton, novolac type epoxy resins such as phenol novolac type epoxy resins and cresol novolac type epoxy resins, triphenol alkane type epoxy resins such as triphenol methane type epoxy resins and triphenol propane type epoxy resins, biphenyl type epoxy resins, phenol aralkyl type epoxy resins, biphenyl aralkyl type epoxy resins, and heterocyclic type epoxy resins. These epoxy resins may be used alone or in combination of two or more.
次に、実施の形態1に係るモータ用ステータ100の製造方法について図3Aから図3Dおよび図4Aから図4Cを用いて説明する。Next, a manufacturing method for the
まず、モータ用ステータ100の樹脂層を形成するための樹脂シートの製造方法について説明する。図3Aから図3Dは、樹脂シートの製造方法を説明するための断面図である。
First, a method for manufacturing a resin sheet for forming the resin layer of the
最初に、所定量の樹脂21と、この樹脂21を硬化させるために必要な量の硬化剤とを混合する。この混合物に溶剤を加えた後、無機フィラー22を加えて混合し、樹脂組成物211を得る。樹脂組成物211の粘度が低い場合には、溶剤を加えなくてもよい。なお、カップリング剤を配合する場合、カップリング剤は混錬工程前までに加えればよい。
First, a predetermined amount of
<硬化剤>
樹脂シートを製造するための樹脂組成物は、樹脂を硬化させるために、硬化剤を含有することができる。硬化剤としては、特に限定されることはなく、樹脂の種類にあわせて公知のものを適宜選択すればよい。例えば、エポキシ樹脂を使用した場合には、エポキシ樹脂の硬化剤としては、例えば、エチレンジアミン、ポリアミドアミン、ジアミノジフェニルメタン(DDM)、ジアミノジフェニルスルフォン(DDS)などのアミン系硬化剤、無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、4-メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、4-メチルテトラヒドロ無水フタル酸、テトラブロモ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、ドデセニル無水コハク酸、無水ピロリメット酸などの酸無水物系硬化剤、ノボラック型フェノール樹脂、クレゾールノボラック型フェノール樹脂などのフェノール系硬化剤、ジシアンジアミド、ベンジルジメチルアミンなどの第三級アミン類、2-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾールおよび2-フェニルイミダゾール等のイミダゾール類、1,8-ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセンおよびその誘導体などエポキシ樹脂の自己重合を促す硬化剤などが挙げられる。これら硬化剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。硬化剤の配合量は、使用する樹脂の種類および硬化剤の種類によって適宜調整すればよく、100重量部の樹脂に対して0.1重量部以上200重量部以下にすることが一般的である。
<Curing Agent>
The resin composition for producing the resin sheet may contain a curing agent to cure the resin. The curing agent is not particularly limited, and may be appropriately selected from known curing agents according to the type of resin. For example, in the case where an epoxy resin is used, examples of the curing agent for the epoxy resin include amine-based curing agents such as ethylenediamine, polyamidoamine, diaminodiphenylmethane (DDM), and diaminodiphenylsulfone (DDS); acid anhydride-based curing agents such as phthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, 4-methylhexahydrophthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, 4-methyltetrahydrophthalic anhydride, tetrabromophthalic anhydride, methylnadic anhydride, dodecenylsuccinic anhydride, and pyrrolimetic anhydride; phenol-based curing agents such as novolac phenolic resins and cresol novolac phenolic resins; tertiary amines such as dicyandiamide and benzyldimethylamine; imidazoles such as 2-methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, and 2-phenylimidazole; and curing agents that promote self-polymerization of the epoxy resin, such as 1,8-diazabicyclo(5,4,0)undecene and derivatives thereof. These curing agents may be used alone or in combination of two or more. The amount of the curing agent may be appropriately adjusted depending on the type of resin and the type of curing agent used, and is generally 0.1 parts by weight to 200 parts by weight per 100 parts by weight of the resin.
<硬化促進剤>
樹脂組成物中の樹脂と硬化剤の硬化速度を上げるために、硬化促進剤を含んでいてもよい。硬化促進剤は、樹脂の硬化を促進させることができればその種類は特に限定されることなく、公知の硬化促進剤の中から適宜選択して用いればよい。樹脂にエポキシ樹脂を使用した場合には、硬化促進剤としては、例えば、ベンジルジメチルアミンなどの第三級アミン、2-エチル―4―メチルイミダゾールなどのイミダゾール、オクチル酸亜鉛などの有機金属が挙げられる。硬化促進剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。硬化促進剤の含有量は、使用する樹脂および硬化剤の種類によって適宜調整すればよく、一般的に樹脂100重量部に対して、0.1~100重量部である。
<Curing accelerator>
In order to increase the curing speed of the resin and curing agent in the resin composition, a curing accelerator may be included. The type of curing accelerator is not particularly limited as long as it can promote curing of the resin, and may be appropriately selected from known curing accelerators. When an epoxy resin is used as the resin, examples of curing accelerators include tertiary amines such as benzyldimethylamine, imidazoles such as 2-ethyl-4-methylimidazole, and organic metals such as zinc octylate. It will be done. The curing accelerator may be used alone or in combination of two or more types. The content of the curing accelerator may be appropriately adjusted depending on the type of resin and curing agent used, and is generally 0.1 to 100 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin.
<製膜性付与剤>
膜厚均一性および表面平滑性等の製膜性を向上させるため、必要に応じて製膜性付与剤を含有させることができる。製膜性付与剤には、フェノキシ樹脂、アクリル樹脂、高分子量のエポキシ樹脂等が用いられる。これらの製膜性付与剤は、単独で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。製膜性付与剤の含有量は、使用する樹脂の種類によって適宜調整すればよく、一般的に樹脂100重量部に対して、5~200重量部である。
<Film-forming agent>
In order to improve film formability such as film thickness uniformity and surface smoothness, a film formability imparting agent may be included as necessary. As the film-forming agent, phenoxy resin, acrylic resin, high molecular weight epoxy resin, etc. are used. These film formability imparting agents may be used alone or in combination of two or more. The content of the film-forming agent may be appropriately adjusted depending on the type of resin used, and is generally 5 to 200 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin.
<カップリング剤>
樹脂シートを製造するための樹脂組成物は、樹脂と無機フィラーとの界面の接着力を向上させる観点から、カップリング剤を含有することができる。カップリング剤としては、特に限定されることはなく、樹脂および無機フィラーの種類にあわせて公知のものを適宜選択すればよい。そのようなカップリング剤としては、例えば、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらのカップリング剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。カップリング剤の配合量は、使用する樹脂およびカップリング剤の種類等にあわせて適宜設定すればよく、一般的に、樹脂100質量部に対して、0.01質量部以上10質量部以下であることが好ましい。
<Coupling Agent>
The resin composition for producing the resin sheet may contain a coupling agent from the viewpoint of improving the adhesive strength at the interface between the resin and the inorganic filler. The coupling agent is not particularly limited, and a known one may be appropriately selected according to the type of resin and inorganic filler. Examples of such coupling agents include γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, N-β(aminoethyl)γ-aminopropyltriethoxysilane, N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane, and γ-mercaptopropyltrimethoxysilane. These coupling agents may be used alone or in combination of two or more. The amount of the coupling agent may be appropriately set according to the type of resin and coupling agent used, and is generally preferably 0.01 parts by mass or more and 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the resin.
<溶剤>
樹脂シートを製造するための樹脂組成物は、組成物の粘度を調製する観点から、溶剤を含有することができる。溶剤としては、特に限定されることはなく、使用する樹脂および無機フィラーの種類等にあわせて公知のものを適宜選択すればよい。そのような溶剤としては、例えば、アセトン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、トルエン、メチルエチルケトンなどが挙げられる。これらの溶剤は、単独で用いてもよいし、2種類以上を組み合わせて用いてもよい。溶剤の配合量は、混練が可能な組成物粘度となる量であれば特に限定されることはなく、一般的に、樹脂と無機フィラーとの合計100質量部に対して20質量部以上200質量部以下であるのが好ましい。
<Solvent>
The resin composition for manufacturing the resin sheet can contain a solvent from the viewpoint of adjusting the viscosity of the composition. The solvent is not particularly limited, and any known solvent may be appropriately selected depending on the type of resin and inorganic filler used. Examples of such solvents include acetone, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, toluene, methyl ethyl ketone, and the like. These solvents may be used alone or in combination of two or more. The amount of the solvent blended is not particularly limited as long as it provides a viscosity of the composition that can be kneaded, and is generally 20 parts by mass or more and 200 parts by mass based on the total of 100 parts by mass of the resin and inorganic filler. It is preferable that the amount is less than 100%.
続いて、上述した無機フィラー22を混合した樹脂組成物211を離型性の基材23に塗布した樹脂シート200C(図3A)と、無機フィラーを加えていない樹脂組成物211を離型性の基材24に塗布したシート200D(図3B))とを乾燥させた後、互いに樹脂面を合わせて(図3C)、所定のプレス圧で加圧することでステータコア1の樹脂層2a、2bを形成するための樹脂シート2A、2B(図3D)が作成される。Next,
ここで、離型性の基材としては、特に限定されることはなく、例えば、離型処理された樹脂シート、フィルム等のような公知の離型性基材を用いることができる。Here, the releasable substrate is not particularly limited, and any known releasable substrate such as a release-treated resin sheet, film, etc. can be used.
塗布した樹脂組成物211の乾燥は、周囲温度で行ってよいが、溶剤の揮発を促進させる観点から、必要に応じて40℃以上200℃以下に加熱してもよい。
The applied
次いで、モータ用ステータ100の樹脂層の製造方法について説明する。図4Aから図4Cは、樹脂層の製造方法を説明するための断面図である。
Next, a method for manufacturing the resin layer of the
まず、上記作成された樹脂シート2A、2Bを、ステータコア1に貼り付ける側の離型性の基材24をはがしてステータコア1の外周面または/および内周面に貼り付ける(図4A)。貼り付けることで、樹脂シート2A、2Bのステータコア側の樹脂が、ステータコア1を形成する積層鋼板の隙間に浸透する。
First, the
樹脂シート2A、2Bをステータコア1の外周面または/および内周面に貼り付ける際、ステータコア1の外周面または/および内周面に開口部および凹凸部がみられる場合は、予めエポキシ樹脂およびアクリル樹脂等のシール材で閉塞して凹凸部を埋めてから、樹脂シートの貼り付けを行うのがよい。また、ステータコア1の周方向に連続的に樹脂シートを配置する観点から、樹脂シート2A、2Bを部分的にオーバーラップさせてもよい。ステータコア1の内周側もしくは外周側に配置されるロータおよびケースとの隙間に対して樹脂シート2A、2Bの厚みが大きくなる場合は、樹脂シート2A、2Bを貼り付けた後に、加圧により厚みを抑える工程を加えてもよい。また、厚みを抑える必要がない場合でも、樹脂シート2A、2Bと積層鋼板からなるステータコア1との密着性を向上するために、樹脂シート2A、2Bを加圧する工程を加えてもよい。
When pasting the
ステータコア1に樹脂シート2A、2Bを貼り付けた後、樹脂シート2A、2Bを硬化させる(図4B)。硬化温度および硬化時間は、特に制限はなく、使用する樹脂組成物の種類に応じて適宜設定すればよい。例えば、硬化温度は20℃~300℃の範囲であり、硬化時間は1分~100時間の範囲である。
After attaching the
樹脂シート2A、2Bが硬化した後、外周側の離型性の基材23をはがすことで、樹脂層2a、2bが形成されたステータコア1が得られる(図4C)。
After the
なお、電線を巻装したコイルの固着を目的として、ステータ全体をワニスによりコーティングする場合には、樹脂シート2A、2Bの構成としては、ステータコア1側に樹脂のみの層は不要である。樹脂シート2A、2Bの代わりに、図3Aに示す無機フィラー22を混合した樹脂組成物211を離型性の基材23に塗布した樹脂シート200C(200CA、200CB)をステータコア1の外周面または/および内周面に貼り付け、図4Aから図4Cに対応する工程を経ることで、ワニスがステータコア1を形成する積層鋼板の隙間に浸透しているため、樹脂の層なしで樹脂層2a、2bが形成されたステータコア1が得られる。In addition, when the entire stator is coated with varnish for the purpose of fixing the coil wound with electric wire, the
以上のように、本実施の形態1に係るモータ用ステータ100によれば、積層鋼板からなり、円環状のヨーク部1dの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース部1c間に形成されたスロット部1a、1bを有するステータコア1と、ステータコア1の外周面または/および内周面に設けられ、周方向に連続的に配置された無機フィラー22を含む樹脂層2a、2bと、ティース部1cに絶縁フィルム3a、3bを介して巻回されたコイル4と、を備えるようにしたので、また、本実施の形態1に係るモータ用ステータ100の製造方法によれば、粒子状の無機フィラー22を混合した樹脂を基材に塗布した後、乾燥させて樹脂シートを作成する工程と、積層鋼板からなり、円環状のヨーク部1dの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース部1c間に形成されたステータコア1の外周面または/および内周面に、周方向に連続的に樹脂シート2A、2Bの樹脂面を貼り付ける工程と、貼り付けた樹脂シート2A、2Bを硬化させる工程と、を含むようにしたので、無機フィラーを充填した樹脂層でステータコアの外層を覆うことで冷媒漏れを防ぐことができるだけでなく、冷熱サイクルによるステータコアとの熱膨張率の差による樹脂層の密着性の低下およびクラックの発生を抑制できる。
As described above, according to the
実施の形態2.
実施の形態1では、無機フィラー22に粒子状のフィラーを用いた場合について説明したが、実施の形態2では、板状のフィラーを用いた場合について説明する。
In the first embodiment, a case where a particulate filler is used as the
図5は、実施の形態2に係るモータ用ステータ100に用いられる樹脂層2a、2bの構成を示す断面図を示す。図5に示すように、実施の形態2の樹脂層2a、2bは、樹脂21に板状の無機フィラー25を充填した板状フィラー層からなる。
FIG. 5 shows a cross-sectional view showing the structure of
実施の形態2の樹脂シート2A、2Bは、プレス工程時にシート面方向に並行となるように板状の無機フィラー25を配向させる。これにより、ステータコア1の径方向に充填材が配向し、樹脂シート2A、2Bをステータコア1の外周面または/および内周面に貼り付けた際に、積層鋼板の隙間に対してフィラーが垂直方向に配置されることで、冷媒の漏れを確実に防ぐことができる。
In the
板状の無機フィラー25としては、窒化ホウ素(BN)、酸化アルミニウム(Al2O3)、マイカ等が挙げられる。なお、無機フィラーの形状が板状である場合、平均粒径は、長辺の長さを意味する。
Examples of the plate-shaped
実施の形態2によるモータ用ステータ100のその他の構成および製造方法については、実施の形態1のモータ用ステータ100と同様であり、対応する部分には同符号を付してその説明を省略する。
Other configurations and manufacturing methods of the
以上のように、本実施の形態2に係るモータ用ステータ100によれば、樹脂層2a、2bに板状の無機フィラー25を充填するようにしたので、シート面方向に並行となるように板状の無機フィラーを配向させることで、ステータコアの径方向に充填材が配向し、樹脂シートをステータコアの外周面または/および内周面に貼り付けた際に、積層鋼板の隙間に対してフィラーが垂直方向に配置され、冷媒の漏れを確実に防ぐことができる。また、冷熱サイクルによるステータコアとの熱膨張率の差による樹脂層の密着性の低下およびクラックの発生を抑制できる。As described above, according to the
なお、本実施の形態2では、樹脂層2a、2bに板状の無機フィラー25のみを充填した構成としたが、これに限るものではない。図6に示すように、板状の無機フィラー25を充填したフィラー層20Aと粒子状の無機フィラー22を充填したフィラー層20Bを備えた樹脂層2a、2bであってもよい。この場合も、上記と同様の効果を得ることができる。なお、この構成では、ステータコア1側に粒子状の無機フィラー22を充填したフィラー層20Bを配置し、外側に板状の無機フィラー25を充填したフィラー層20Aを配置することが好ましい。In the
実施の形態3.
実施の形態3では、異なる平均粒径の無機フィラーを充填した樹脂層を配置した場合について説明する。
In
図7は、実施の形態3に係るモータ用ステータ100に用いられる樹脂シート200Eの構成を示す断面図を示す。図7に示すように、実施の形態3の樹脂シート200Eは、それぞれ樹脂組成物211に、第一の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー22を混合したフィラーシート層200aと、無機フィラー22よりも平均粒径が小さく、かつステータコア1を形成する積層鋼板の隙間に対して1/2以下の平均粒径を有する第二の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー26を混合したフィラーシート層200bと、からなる。
FIG. 7 shows a cross-sectional view showing the configuration of a
この構成では、ステータコア1側に無機フィラー22よりも平均粒径の小さい粒子状の無機フィラー26を混合したフィラーシート層200bを配置し、外側に粒子状の無機フィラー22を混合したフィラーシート層200aを配置する。In this configuration, a
実施の形態3によるモータ用ステータ100のその他の構成および製造方法については、実施の形態1のモータ用ステータ100と同様であり、対応する部分には同符号を付してその説明を省略する。
The other configuration and manufacturing method of the
これにより、平均粒径の小さい粒子状の無機フィラー26を混合したフィラーシート層200bをステータコア1側に配置し、樹脂組成物が積層鋼板の隙間に浸透すると共に平均粒径の小さい粒子状の無機フィラー26を積層鋼板の隙間に充填することで、樹脂のみでは防ぐことが困難である積層鋼板隙からの冷媒の漏れをフィラーで確実に堰き止め、漏れなくスロット内に冷媒を流すことができる。
As a result, the
以上のように、本実施の形態3に係るモータ用ステータ100によれば、無機フィラーは、第一の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー22と、前記第一の無機フィラーより平均粒径が小さく、かつ積層鋼板の隙間に対して1/2以下の平均粒径を有する第二の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー26であり、樹脂層2a、2bは、ステータコア1の外周面または/および内周面に無機フィラー22を含む層を有し、積層鋼板の隙間に無機フィラー26を含む層が設けられるようにしたので、また、本実施の形態3に係るモータ用ステータ100の製造方法によれば、無機フィラーは、第一の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー22と、第一の無機フィラーより平均粒径が小さく、かつ積層鋼板の隙間に対して1/2以下の平均粒径を有する第二の無機フィラーとしての粒子状の無機フィラー26と、が用いられ、樹脂シート200Eは、ステータコア1側に無機フィラー26含むフィラーシート層200bが設けられ、外側に無機フィラー22を含むフィラーシート層200aが設けられるようにしたので、実施の形態1と同様の効果が得られるだけでなく、樹脂組成物が積層鋼板の隙間に浸透すると共に平均粒径の小さい粒子状の無機フィラーを積層鋼板の隙間に充填することで、樹脂のみでは防ぐことが困難である積層鋼板隙からの冷媒の漏れをフィラーで確実に堰き止め、漏れなくスロット内に冷媒を流すことができる。
As described above, according to the
なお、本実施の形態3では、樹脂シート200Eの外側に粒子状の無機フィラー22を用いたが、これに限るものではない。図8に示すように、板状の無機フィラー26を用いてもよい。この場合は、上記効果に加えて、実施の形態2と同様の効果も得られる。
Note that in the third embodiment, particulate
実施の形態4.
実施の形態4では、実施の形態1から実施の形態3に係るモータ用ステータ100を用いたモータについて説明する。
In
図9は、実施の形態4に係るモータ300の構成を示す断面図を示す。図9に示すように、実施の形態4のモータ300は、実施の形態1から実施の形態3に係るモータ用ステータ100と、ロータ107と、シャフト108と、フレーム109と、2つのブラケット110とを備える。モータ用ステータ100は、中心軸Cを有する円筒形状に形成されている。
FIG. 9 shows a cross-sectional view showing the configuration of a
以上のように、本実施の形態4に係るモータによれば、実施の形態1から実施の形態3のいずれか1に記載のモータ用ステータ100を備えるようにしたので、モータ用ステータからの冷媒漏れを防ぐことができるだけでなく、冷熱サイクルによるステータコアとの熱膨張率の差による樹脂層の密着性の低下およびクラックの発生を抑制できるモータが得られる。
As described above, since the motor according to the fourth embodiment includes the
以下、実施例および比較例により本願の詳細を説明するが、これらによって本願が限定されるものではない。 The details of the present application will be explained below with reference to Examples and Comparative Examples, but the present application is not limited by these.
表1に、実施例1~13および比較例2に用いる樹脂層、粒子状フィラー層、板状フィラー層の構成材料とその配合割合を示す。Table 1 shows the constituent materials and their mixing ratios of the resin layer, particulate filler layer, and plate-like filler layer used in Examples 1 to 13 and Comparative Example 2.
<樹脂シートの作製>
熱硬化性樹脂である液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER828US:三菱ケミカル製)70質量部、固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER1007:三菱ケミカル製)30質量部に、溶剤であるメチルエチルケトン50質量部を加えて溶解するまで攪拌した。次に、フェノキシ樹脂(1256B40:三菱ケミカル製)20重量部およびイミダゾール触媒(2E4MZ:四国化成製)5重量部を加えて均一に溶解するまで撹拌し、樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物を厚さ50μmの離型処理されたPETフィルム上にドクターブレード法にて塗布し、80℃で10分間の加熱乾燥処理をし、厚さが80μmの樹脂シートを作製した。
<Production of resin sheet>
70 parts by mass of liquid bisphenol A type epoxy resin (jER828US: manufactured by Mitsubishi Chemical) which is a thermosetting resin, 30 parts by mass of solid bisphenol A type epoxy resin (jER1007: manufactured by Mitsubishi Chemical), and 50 parts by mass of methyl ethyl ketone which is a solvent. was added and stirred until dissolved. Next, 20 parts by weight of phenoxy resin (1256B40, manufactured by Mitsubishi Chemical) and 5 parts by weight of imidazole catalyst (2E4MZ, manufactured by Shikoku Kasei) were added and stirred until uniformly dissolved to prepare a resin composition. This resin composition was applied by a doctor blade method onto a release-treated PET film having a thickness of 50 μm, and was heated and dried at 80° C. for 10 minutes to produce a resin sheet having a thickness of 80 μm.
<粒子状フィラーシートの作製>
熱硬化性樹脂である液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER828US:三菱ケミカル製)70質量部、固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER1001:三菱ケミカル製)30質量部に、溶剤であるメチルエチルケトン100質量部を加えて溶解するまで攪拌した。次に、イミダゾール触媒(2E4MZ:四国化成製)5重量部加えて均一に溶解するまで撹拌した。この混合物に、粒子状フィラーとして、平均粒径5μmの球状アルミナ(DAW05:デンカ製)を210質量部と平均粒径45μmの球状アルミナ(DAW45:デンカ製)を315質量部配合して粒子状フィラーの充填率が60体積%の樹脂組成物を作製した。その後、この樹脂組成物を、樹脂層を作製したときと同じように、離型処理されたPETフィルム上にドクターブレード法にて塗布し、80℃で10分間の加熱乾燥処理をし、厚さが100μmの粒子状フィラーシート1を作製した。
<Preparation of particulate filler sheet>
70 parts by mass of liquid bisphenol A type epoxy resin (jER828US: manufactured by Mitsubishi Chemical) which is a thermosetting resin, 30 parts by mass of solid bisphenol A type epoxy resin (jER1001: manufactured by Mitsubishi Chemical), and 100 parts by mass of methyl ethyl ketone which is a solvent. was added and stirred until dissolved. Next, 5 parts by weight of an imidazole catalyst (2E4MZ: manufactured by Shikoku Kasei) was added and stirred until uniformly dissolved. To this mixture, 210 parts by mass of spherical alumina (DAW05: manufactured by Denka) with an average particle size of 5 μm and 315 parts by mass of spherical alumina (DAW45: manufactured by Denka) with an average particle size of 45 μm were added as particulate filler. A resin composition having a filling rate of 60% by volume was prepared. Thereafter, this resin composition was applied onto the release-treated PET film using the doctor blade method in the same manner as when the resin layer was prepared, and heat-dried at 80°C for 10 minutes to reduce the thickness. A
粒子状フィラーシート2は、粒子状フィラーとして、平均粒径5μmの球状アルミナ(DAW05:デンカ製)を93質量部と平均粒径45μmの球状アルミナ(DAW45:デンカ製)を140質量部配合して粒子状フィラーの充填率が40体積%になるよう配合したこと以外は、粒子状フィラー層1と同様にして粒子状フィラーシート2を作製した。
粒子状フィラーシート3は、粒子状フィラーとして、平均粒径5μmの球状アルミナ(DAW05:デンカ製)を140質量部と平均粒径45μmの球状アルミナ(DAW45:デンカ製)を210質量部配合して粒子状フィラーの充填率が50体積%になるよう配合したこと以外は、粒子状フィラー1と同様にして粒子状フィラーシート3を作製した。
The
<板状フィラーシートの作製>
熱硬化性樹脂である液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER828US:三菱ケミカル製)70質量部、固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂(jER1007:三菱ケミカル製)30質量部に、溶剤であるメチルエチルケトン150質量部を加えて溶解するまで攪拌した。次に、フェノキシ樹脂(1256B40:三菱ケミカル製)20重量部およびイミダゾール触媒(2E4MZ:四国化成製)5重量部加えて均一に溶解するまで撹拌し、樹脂組成物を調製した。この混合物に、板状フィラーとして、平均粒径400μmのマイカ(岡部マイカ製)を292質量部配合して板状フィラーの充填率が50体積%の樹脂組成物を作製した。その後は同じように、離型処理されたPETフィルム上にドクターブレード法にて塗布し、80度で10分間の加熱乾燥処理をし、厚さが100μmの板状フィラーシート1を作製した。
<Production of plate-shaped filler sheet>
70 parts by mass of liquid bisphenol A type epoxy resin (jER828US: manufactured by Mitsubishi Chemical) which is a thermosetting resin, 30 parts by mass of solid bisphenol A type epoxy resin (jER1007: manufactured by Mitsubishi Chemical), and 150 parts by mass of methyl ethyl ketone which is a solvent. was added and stirred until dissolved. Next, 20 parts by weight of phenoxy resin (1256B40, manufactured by Mitsubishi Chemical) and 5 parts by weight of imidazole catalyst (2E4MZ, manufactured by Shikoku Kasei) were added and stirred until uniformly dissolved to prepare a resin composition. 292 parts by mass of mica (manufactured by Okabe Mica) having an average particle size of 400 μm was added to this mixture as a plate-shaped filler to prepare a resin composition having a filling rate of plate-shaped filler of 50% by volume. Thereafter, in the same manner, it was coated on a PET film that had been subjected to a mold release treatment using a doctor blade method, and was heated and dried at 80 degrees for 10 minutes to produce a plate-shaped
板状フィラーシート2は、板状フィラーとして、平均粒径10μmの鱗片状窒化ホウ素BN(UHP-1:昭和電工製)を236質量部配合して板状フィラーの充填率が50体積%になるよう配合し、溶剤メチルエチルケトンの添加量を180質量部にしたこと以外は、板状フィラーシート1と同様にして板状フィラーシート2を作製した。
The plate-shaped
板状フィラーシート3は、板状フィラーとして、平均粒径9μmの板状アルミナ(AH-1
0:デンカ製)を625質量部配合して板状フィラーの充填率が60体積%になるよう配合し、溶剤メチルエチルケトンの添加量を220質量部にしたこと以外は板状フィラーシート1と同様にして板状フィラーシート3を作製した。
The plate-shaped
0: manufactured by Denka) was blended so that the filling rate of the plate-shaped filler was 60% by volume, and the amount of the solvent methyl ethyl ketone added was 220 parts by mass. A plate-
板状フィラーシート4は、板状フィラーとして、平均粒径10μmの鱗片状窒化ホウ素BN(UHP-1:昭和電工製)を101質量部配合して板状フィラーの充填率が30体積%になるよう配合したこと以外は、板状フィラーシート1と同様にして板状フィラーシート2を作製した。Plate-
板状フィラーシート5は、板状フィラーとして、平均粒径10μmの鱗片状窒化ホウ素BN(UHP-1:昭和電工製)を552質量部配合して板状フィラーの充填率が70体積%になるよう配合し、溶剤メチルエチルケトンの添加量を270質量部にしたこと以外は板状フィラーシート1と同様にして板状フィラーシート5を作製した。Plate-
上記板状フィラーシート1~5の断面を電子顕微鏡で観察したところ、いずれも板状フィラーが水平方向に配向しているのが確認された。
When the cross sections of the plate-shaped
表2に、実施例1~13および比較例1~2で用いた樹脂層の構成と樹脂層をステータ外周側に設けたときのステータ特性を示す。Table 2 shows the configuration of the resin layers used in Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 and 2, and the stator characteristics when the resin layers were provided on the outer periphery of the stator.
[実施例1]
粒子状フィラーシート1を、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例1の粒子状フィラーシート1の樹脂シートを得た。
[Example 1]
[実施例2]
粒子状フィラーシート2を、減圧下、プレス圧1MPaで80℃10分加熱して、実施例2の粒子状フィラーシート2の樹脂シートを得た。
[Example 2]
The
[実施例3]
粒子状フィラーシート3を、減圧下、プレス圧1MPaで80℃10分加熱して、実施例3の粒子状フィラーシート3の樹脂シートを得た。
[Example 3]
The
[実施例4]
板状フィラーシート1を、減圧下、プレス圧5MPaで80℃10分加熱して、実施例4の板状フィラーシート1の樹脂シートを得た。
[Example 4]
The plate-shaped
[実施例5]
板状フィラーシート2を、減圧下、プレス圧5MPaで80℃10分加熱して、実施例5の板状フィラーシート2の樹脂シートを得た。
[Example 5]
The plate-shaped
[実施例6]
板状フィラーシート3を、減圧下、プレス圧5MPaで80℃10分加熱して、実施例6の板状フィラーシート3の樹脂シートを得た。
[Example 6]
The plate-shaped
[実施例7]
樹脂シートと粒子状フィラーシート1を重ね合わせて、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例7の樹脂シート層と粒子状フィラーシート層を有する樹脂シートを得た。
[Example 7]
The resin sheet and the
[実施例8]
板状フィラーシート5を、減圧下、プレス圧6MPaで80℃10分加熱して得られた板状フィラーシート5に樹脂シートを重ね合わせて、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例8の樹脂シート層と板状フィラーシート層を有する樹脂シートを得た。
[Example 8]
The plate-shaped
[実施例9]
板状フィラーシート4を、減圧下、プレス圧3MPaで80℃10分加熱して得られた板状フィラーシート4に実施例1で得られた粒子状フィラーシート1を重ね合わせて、減圧下、プレス圧3MPaで80℃10分加熱して、実施例9の粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層を有する樹脂シートを得た。
[Example 9]
The plate-
[実施例10]
実施例3で得られた粒子状フィラーシート3と実施例5で得られた板状フィラーシートを重ね合わせて、減圧下、プレス圧4MPaで80℃10分加熱して、実施例10の粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層を有する樹脂シートを得た。
[Example 10]
The
[実施例11]
板状フィラーシート5を、減圧下、プレス圧6MPaで80℃10分加熱して得られた板状フィラーシート5に実施例2で得られた粒子状フィラーシート2を重ね合わせて、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例11の粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層を有する樹脂シートを得た。
[Example 11]
The plate-
[実施例12]
樹脂シートと実施例2で得られた粒子状フィラーシート2と実施例4で得られた板状フィラーシート1を樹脂シート、粒子状フィラーシート2、板状フィラーシート1の順番で重ね合わせて、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例12の樹脂シート層と粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層の3層を有する樹脂シートを得た。
[Example 12]
The resin sheet, the
[実施例13]
樹脂シートと実施例2で得られた粒子状フィラーシート2と板状フィラーシート4を、減圧下、プレス圧3MPaで80℃10分加熱して得られた板状フィラーシート4を樹脂シート、粒子状フィラーシート2、板状フィラーシート4の順番で重ね合わせて、減圧下、プレス圧2MPaで80℃10分加熱して、実施例13の樹脂シート層と粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層の3層を有する樹脂シートを得た。
[Example 13]
The resin sheet, the
[比較例2]
樹脂シートを、減圧下、プレス圧0.1MPaで80℃30分加熱して、比較例2の樹脂シートを得た。
[Comparative example 2]
The resin sheet was heated at 80° C. for 30 minutes under reduced pressure at a press pressure of 0.1 MPa to obtain a resin sheet of Comparative Example 2.
上記、実施例1から13、および比較例2の樹脂シートを、モータ用ステータの外周側に貼付け、150℃に加熱して硬化して、樹脂層2aを得た。樹脂シートをステータに貼りつける際、樹脂シート層が含まれる実施例7、8、12、13の樹脂シートでは、樹脂シート層がステータコア1側になるように配置した(フィラーシート層が外側)。また、粒子状フィラーシート層と板状フィラーシート層の組合せの樹脂シートでは、粒子状フィラーシート層がステータコア1側になるように配置した(板状フィラーシート層が外側)。ステータ評価で、ステータコア1の外周側に樹脂層2aを設けていないモータ用ステータを比較例1とした。
The resin sheets of Examples 1 to 13 and Comparative Example 2 were attached to the outer peripheral side of a motor stator and cured by heating to 150° C. to obtain a
<漏れ評価>
樹脂層2aを設けたステータを、-10℃と100℃のヒートサイクルを10回繰り返した後、ステータに冷媒を流して樹脂シートを設けたステータからの冷媒の漏れを評価した。
<Leakage evaluation>
After the stator provided with the
図10Aおよび図10Bは、本実施例における漏れ評価の方法を説明するための図であり、図10Aはステータの表面側、図10Bは裏面側を示す。図11Aは図10AのXX矢視断面図、図11Bは図10AのYY矢視断面図、および図11Cは図10AのZZ矢視断面図を示す。 10A and 10B are diagrams for explaining the leakage evaluation method in this embodiment, with FIG. 10A showing the front side of the stator and FIG. 10B showing the back side. 11A is a sectional view taken along the XX arrow in FIG. 10A, FIG. 11B is a sectional view taken along the YY arrow in FIG. 10A, and FIG. 11C is a sectional view taken along the ZZ arrow in FIG. 10A.
図10Aと図10Bおよび図11Aと図11Bに示すように、ステータの内周側に円筒の内蓋6をし、ステータの表面に冷媒の注入口11および排出口12を設けた上蓋7、ステータの裏面に下蓋8を設置し、各コイルの上下いずれかの仕切り部分を除く3面に冷媒が流れるように冷媒を一定流速で注入した。上蓋7および下蓋8の内側にOリング13を設け、蓋部分からの冷媒の漏れを防いでいる。なお、冷媒の注入口11および排出口12は、下蓋8に設けてもよい。
As shown in FIGS. 10A and 10B and FIGS. 11A and 11B, a cylindrical
隣り合う注入口11と排出口12の間以外のコイル4の上下のいずれか一方には、アクリル樹脂系シーリング材を充填した仕切り板9、10を設置することにより、冷媒の通り道を堰き止めた。仕切り板9、10により冷媒の通り道を堰き止めた反対側は冷媒が流れる流路とした。これを、コイル毎、上下交互になるように配置し、すべてのスロット内に冷媒が確実に流れるように蛇腹状に冷媒が流れるようにした。隣り合う注入口11と排出口12の間のコイル4には、図11Cに示すように、仕切り板9と仕切り板10の両方を配置して冷媒の流れを堰き止め、逆流を防いだ。このように作製した漏れを評価するためのステータに冷媒を流して樹脂層を設けた外周側からの冷媒の漏れの有無を目視で確認した。
表2で示すように、比較例1のようにステータ外周側に樹脂シートを配置しない場合、コイル間に冷媒を流すと積層鋼板の隙間から冷媒が外部に漏れだすことを確認した。また、比較例2のようにフィラーを充填していない樹脂層のみを設けた場合、ステータのヒートサイクルで硬化した樹脂層にクラックが発生し、冷媒を流した際に、クラックから冷媒が外部に漏れ出した。樹脂層だけではヒートサイクルの際にコアとの熱膨張率の差が大きく、そのため樹脂層にクラックが発生する。 As shown in Table 2, it was confirmed that when a resin sheet was not placed on the outer periphery of the stator as in Comparative Example 1, when the refrigerant was flowed between the coils, the refrigerant leaked out from the gaps between the laminated steel plates. In addition, when only a resin layer without filler is provided as in Comparative Example 2, cracks occur in the resin layer hardened by the heat cycle of the stator, and when the refrigerant is poured, the refrigerant leaks outside through the cracks. It leaked out. The resin layer alone has a large difference in thermal expansion coefficient from the core during heat cycling, which causes cracks to occur in the resin layer.
一方、粒子状フィラーおよび板状フィラーを充填したフィラー層を有する樹脂層では、ステータのヒートサイクルでフィラーを充填することによりコアとの熱膨張率の差が抑制され、クラックが発生しなくなる。樹脂層のクラックを抑制できたことと併せて、粒子状フィラーおよび板状フィラーにより冷媒の外径への流出を抑制するため冷媒漏れを防ぐことができた。冷媒の外部への流出抑制効果の点では、板状フィラーが径方向に対して垂直に配向している方が効果的である。 On the other hand, in a resin layer having a filler layer filled with particulate filler and plate-like filler, the difference in thermal expansion coefficient with the core is suppressed by filling the filler with the heat cycle of the stator, and cracks do not occur. In addition to being able to suppress cracks in the resin layer, it was also possible to prevent refrigerant leakage because the particulate filler and plate-like filler suppressed the refrigerant from flowing out to the outside diameter. In terms of the effect of suppressing the flow of refrigerant to the outside, it is more effective if the plate-shaped filler is oriented perpendicularly to the radial direction.
本願は、様々な例示的な実施の形態および実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、および機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。Although various exemplary embodiments and examples are described in this application, the various features, aspects, and functions described in one or more embodiments are not limited to the application of a particular embodiment, but can be applied to the embodiments alone or in various combinations. Therefore, countless variations not illustrated are expected within the scope of the technology disclosed in this specification. For example, this includes cases in which at least one component is modified, added, or omitted, and even cases in which at least one component is extracted and combined with components of other embodiments.
1 ステータコア、1a、1b スロット部、1c ティース部、1d ヨーク部、2a、2b 樹脂層、4 コイル、22 無機フィラー、100 モータ用ステータ。 1 stator core, 1a, 1b slot portion, 1c teeth portion, 1d yoke portion, 2a, 2b resin layer, 4 coil, 22 inorganic filler, 100 stator for motor.
Claims (7)
前記ステータコアの外周面および内周面に設けられ、周方向に連続的に配置された、層方向に並行となるように配向された板状の無機フィラーを含む樹脂層と、
前記ティースに絶縁フィルムを介して巻回されたコイルと、
を備えたことを特徴とするモータ用ステータ。 a stator core made of laminated steel plates and having slots formed between a plurality of teeth that protrude radially from the outer periphery of an annular yoke toward the center;
a resin layer that is provided on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the stator core and includes a plate-shaped inorganic filler that is continuously arranged in the circumferential direction and is oriented in parallel to the layer direction ;
a coil wound around the teeth with an insulating film interposed therebetween;
A stator for a motor characterized by comprising:
前記ステータコアの外周面および内周面に設けられ、周方向に連続的に配置された、前記ステータコア側に粒子状または板状の第一の無機フィラーを配置し、前記ステータコア側と反対側に前記第一の無機フィラーより平均粒径の小さい粒子状の第二の無機フィラーを配置した無機フィラーを含む樹脂層と、
前記ティースに絶縁フィルムを介して巻回されたコイルと、
を備えたことを特徴とするモータ用ステータ。 a stator core made of laminated steel plates and having slots formed between a plurality of teeth protruding radially from the outer periphery of an annular yoke toward the center;
A particulate or plate-shaped first inorganic filler is provided on the outer circumferential surface and the inner circumferential surface of the stator core and is continuously arranged in the circumferential direction. a resin layer containing an inorganic filler in which a second inorganic filler in the form of particles having a smaller average particle size than the first inorganic filler is arranged ;
a coil wound around the teeth with an insulating film interposed therebetween;
A stator for a motor characterized by comprising:
積層鋼板からなり、円環状のヨークの外周から中心に向けて径方向に突出する複数のティース間に形成されたスロットを有するステータコアの外周面および内周面に、周方向に連続的に前記樹脂シートの樹脂面を貼り付ける工程と、
貼り付けた前記樹脂シートを硬化させる工程と、
を含むことを特徴とするモータ用ステータの製造方法。 A step of applying a resin mixed with an inorganic filler to a base material and then drying it to create a resin sheet;
The resin is applied continuously in the circumferential direction to the outer and inner circumferential surfaces of the stator core, which is made of laminated steel plates and has slots formed between a plurality of teeth that protrude radially from the outer periphery of the annular yoke toward the center. The process of pasting the resin side of the sheet,
a step of curing the pasted resin sheet;
A method of manufacturing a stator for a motor, the method comprising:
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/001838 WO2024157308A1 (en) | 2023-01-23 | 2023-01-23 | Stator for motor, motor, and method of manufacturing stator for motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7459389B1 true JP7459389B1 (en) | 2024-04-01 |
Family
ID=90474211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023542675A Active JP7459389B1 (en) | 2023-01-23 | 2023-01-23 | Motor stator, motor, and manufacturing method of motor stator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7459389B1 (en) |
WO (1) | WO2024157308A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051491A (en) | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Aisin Seiki Co Ltd | Molded motor |
JP2006081250A (en) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | Stator core and its manufacturing method |
JP2007295740A (en) | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | Stator core and its manufacturing method, and motor and its manufacturing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543302U (en) * | 1977-06-10 | 1979-01-10 | ||
JPS6040243A (en) * | 1983-08-12 | 1985-03-02 | 日立化成工業株式会社 | Manufacture of laminated board |
JPH04267109A (en) * | 1991-02-22 | 1992-09-22 | Fujitsu Ltd | Prepreg |
JPH0539178U (en) * | 1991-10-21 | 1993-05-25 | 三菱電機株式会社 | Rotating electric machine stator |
JPH06220250A (en) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | Hitachi Chem Co Ltd | Resin composition for prepreg sheet and production of prepreg sheet |
JP3625650B2 (en) * | 1998-05-28 | 2005-03-02 | 株式会社東芝 | Motor stator |
JP4454978B2 (en) * | 2003-07-24 | 2010-04-21 | 京セラケミカル株式会社 | Coil manufacturing method |
-
2023
- 2023-01-23 JP JP2023542675A patent/JP7459389B1/en active Active
- 2023-01-23 WO PCT/JP2023/001838 patent/WO2024157308A1/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051491A (en) | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Aisin Seiki Co Ltd | Molded motor |
JP2006081250A (en) | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Toyota Motor Corp | Stator core and its manufacturing method |
JP2007295740A (en) | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | Stator core and its manufacturing method, and motor and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024157308A1 (en) | 2024-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI709982B (en) | Then laminated iron core, its manufacturing method and rotating electric machine | |
JP6022546B2 (en) | Curable heat dissipation composition | |
JP4089636B2 (en) | Method for manufacturing thermally conductive resin sheet and method for manufacturing power module | |
TWI526311B (en) | Multilayer resin sheet and method of producing the same, method of producing cured multilayer resin sheet, and high heat conducting resin sheet laminate and method of producing the same | |
JP5349432B2 (en) | Manufacturing method of electronic component device and resin composition sheet for sealing electronic component used therefor | |
WO2011104996A1 (en) | Thermosetting resin composition, b-stage thermally conductive sheet, and power module | |
CN103649158B (en) | Insulation preparation | |
WO2016190323A1 (en) | Resin composition, resin sheet, prepreg, insulating material, resin-sheet cured article, and heat-dissipating member | |
JP2011178894A (en) | Thermosetting resin composition, thermally conductive sheet, and power module | |
JPWO2012070289A1 (en) | Thermally conductive sheet and power module | |
TW201703207A (en) | Sealing film and electronic component device using same | |
JP5171798B2 (en) | Thermosetting resin composition, thermally conductive resin sheet, method for producing the same, and power module | |
JP6025966B2 (en) | Thermally conductive insulating sheet, power module and manufacturing method thereof | |
JP2010158113A (en) | Electrical insulating member, stator coil for rotating electrical machine, and rotating electrical machine | |
WO2017022003A1 (en) | Functionally graded material, coil, insulation spacer, insulation device, and method for manufacturing functionally graded material | |
JP7459389B1 (en) | Motor stator, motor, and manufacturing method of motor stator | |
JP7207610B2 (en) | Coating composition for electromagnetic steel sheet, surface-coated electromagnetic steel sheet for bonding, and laminated core | |
JP2012244861A (en) | Insulation coil | |
WO2022124329A1 (en) | Stator, rotating electric machine, and method for manufacturing stator | |
KR20190024694A (en) | Fiber-containing resin substrate, semiconductor element mounting substrate after sealing, semiconductor element formation wafer after sealing, semiconductor element mounting sheet after sealing, semiconductor device, and manufacturing method of semiconductor device | |
WO2019077793A1 (en) | Insulating cover material for stator coils and rotary machine using same | |
CN115506177A (en) | Insulating sheet, method for manufacturing same, and rotating electric machine | |
WO2022176071A1 (en) | Insulating sheet, stator and method for producing stator | |
JP2002027697A (en) | Stator coil of dynamo-electric machine and its manufacturing method | |
RU2814180C1 (en) | Coating composition for electrical steel sheet, electrical steel sheet with adhesive-coated surface and laminated core |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230713 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240319 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7459389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |