JP7458195B2 - 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法 - Google Patents

載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7458195B2
JP7458195B2 JP2020020840A JP2020020840A JP7458195B2 JP 7458195 B2 JP7458195 B2 JP 7458195B2 JP 2020020840 A JP2020020840 A JP 2020020840A JP 2020020840 A JP2020020840 A JP 2020020840A JP 7458195 B2 JP7458195 B2 JP 7458195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
hole
plasma
mounting
sleeve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020020840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021128956A (ja
JP2021128956A5 (ja
Inventor
孝博 仙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020020840A priority Critical patent/JP7458195B2/ja
Priority to CN202110143492.XA priority patent/CN113257653A/zh
Priority to KR1020210015297A priority patent/KR20210102075A/ko
Priority to US17/166,132 priority patent/US20210249236A1/en
Publication of JP2021128956A publication Critical patent/JP2021128956A/ja
Publication of JP2021128956A5 publication Critical patent/JP2021128956A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458195B2 publication Critical patent/JP7458195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N13/00Clutches or holding devices using electrostatic attraction, e.g. using Johnson-Rahbek effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本開示は、載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法に関する。
特許文献1は、静電チャック、ベース、及び筒状のスリーブを備える載置台を開示する。静電チャックには第1貫通孔が形成される。ベースは、静電チャックの裏面に第1接着層によって接着され、第1貫通孔に連通された第2貫通孔が形成される。
特開2016-28448号公報
本開示は、接着剤の消耗を防ぎながら、異常放電を防止することができる載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法を提供する。
本開示の一の態様によれば、プラズマ空間に配置され、基板を載置する載置部と、前記載置部と基台とを接着する接着層と、前記載置部と前記基台と前記接着層とを貫通し、伝熱ガスを供給する貫通孔と、前記貫通孔と前記プラズマ空間を連通する複数の細孔が設けられた面を有し、前記貫通孔の内部にて前記面が前記接着層より上方に位置するように配置されるスリーブ部材を、を有する、載置台が提供される。
一の側面によれば、接着剤の消耗を防ぎながら、異常放電を防止することができる。
実施形態に係る載置台を示す概略断面図。 比較例に係る載置台の貫通孔へのプラズマ侵入を示す図。 実施形態に係る載置台の貫通孔に設けられたスリーブ部材を示す図。 実施形態に係る載置台の貫通孔に設けられたスリーブ部材の変形例を示す図。 実施形態に係るプラズマ処理装置を示す概略断面図。 実施形態に係るクリーニング処理方法を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
[載置台]
図1は、実施形態に係るプラズマ処理装置に搭載される載置台STを示す概略断面図である。載置台STは、気密に構成されたチャンバ内に形成され、ウエハを一例とする基板を載置する。載置台STは、静電チャック5、第1のプレート4、及び第2のプレート6を有する。
第1のプレート4及び第2のプレート6は、導電性部材、例えばアルミニウムから構成される。静電チャック5は、シリコンカーバイト(SiC)等のセラミックスから構成される。第2のプレート6及び第1のプレート4は、静電チャック5を支持する基台であり、静電チャック5の上に基板が載置される。静電チャック5は、チャンバ内のプラズマ空間に配置され、基板を載置する載置部の一例である。第1のプレート4及び/又は第2のプレート6は、載置部を支持する基台の一例である。本実施形態では、第1のプレート4及び第2のプレート6は別体であるが、一体にしてもよい。
静電チャック5、第1のプレート4、及び第2のプレート6は、中心軸Oを中心に略円柱状に形成されている。第1のプレート4及び第2のプレート6の直径は同一である。静電チャック5の直径は、第1のプレート4及び第2のプレート6よりも小さい。静電チャック5の上面は、基板を載置する基板載置面5aとなっている。静電チャック5の外周の第1のプレート4の上面は、エッジリングを載置するエッジリング載置面4aとなっている。静電チャック5の下面と第1のプレート4の上面との間には、静電チャック5と第1のプレート4とを接着する接着層21が設けられている。
載置台STの内部には、伝熱ガスを供給するための貫通孔16と共通ガス供給路17とが形成されている。共通ガス供給路17は、第1のプレート4の下面と第2のプレート6の上面との間の空間である。共通ガス供給路17は、第1のプレート4の下面と第2のプレート6の上面との間の空間の端部近傍に設けられたOリング40により画定される。
貫通孔16は、静電チャック5と接着層21と第1のプレート4を貫通し、共通ガス供給路17に連通し、更にその下の第2のプレート6を貫通し、伝熱ガスの一例であるヘリウムガス(He)を供給する。貫通孔16のうち、静電チャック5を上下方向に貫通する部分を貫通孔16aとし、第1のプレート4を上下方向に貫通する部分を貫通孔16bとし、第2のプレート6を上下方向に貫通する部分を貫通孔16cとする。
貫通孔16bは、貫通孔16aの下部に位置し、貫通孔16aに垂直に連通する。貫通孔16aは、静電チャック5の基板載置面5aに開口している。貫通孔16bは、共通ガス供給路17を介して貫通孔16cと連通する。本実施形態では、貫通孔16bと貫通孔16cの位置はずれ、垂直に連通していない。しかし、これに限らず、貫通孔16cを貫通孔16bの下部に配置させ、貫通孔16cと貫通孔16bとが垂直に連通するように構成してもよい。貫通孔16a、貫通孔16b、及び貫通孔16cの各直径は同じである。しかし、これに限らず、これらの貫通孔のそれぞれの直径は同じであってもよいし、異なっていてもよい。
ヘリウムガスは、貫通孔16c及び共通ガス供給路17を通り、さらに貫通孔16bを介して貫通孔16aから静電チャック5の基板載置面5a上のプラズマ空間(処理空間)に導入される。このとき、Oリング40によってプラズマ空間側にヘリウムガスが漏れないように構成されている。また、Oリング40は、真空空間である処理空間と、大気空間とを仕切る機能を有する。
チャンバ内で基板が処理されるときに、基板毎のチャンバ内のコンディションを維持することを目的として定期的又は不定期にクリーニング処理方法が実行される。クリーニング処理としては、基板載置面5aに基板を載置せずにクリーニングガスのプラズマを生成し、静電チャック5の外周やその他のパーツに付着した反応生成物等を除去するウエハレスドライクリーニング(以下、「WLDC」ともいう。)が知られている。
図2は、比較例に係る載置台に設けられた伝熱ガス供給用の貫通孔16へのプラズマの侵入を示す図である。WLDC時には、基板載置面5aに基板が載置されていないため、図2に示すように貫通孔16内に、プラズマ空間のプラズマPが侵入する。その結果、貫通孔16内の、特に静電チャック5を第1のプレート4に固定している接着層21の接着剤がダメージを受ける。接着剤がプラズマに暴露され続けると、図2のAの枠内に示すように、接着剤が侵食される。接着剤が侵食された部分では、静電チャック5と第1のプレート4との間に空間が発生し、熱伝達を阻害する。この結果、基板の温度制御性を悪くする。
そこで、本実施形態に係る載置台STは、図1に示すように、貫通孔16aに複数の微細孔20aを有するスリーブ部材20を圧入もしくは結合し、貫通孔16aから基板載置面5a上のプラズマ空間へヘリウムガスを流す。これにより、貫通孔16内へのプラズマの侵入を防ぎ、接着剤の侵食を防止するとともに、微細孔20aの直径を100μm以下に加工することにより、プラズマによる異常放電を防止することもできる。さらに、微細孔20aによりプラズマ空間へヘリウムガスを噴出する際のコンダクタンスを確保できる。
[スリーブ部材]
次に、図1のBを拡大して示す図3を参照して、スリーブ部材20の構成について説明する。図3は、実施形態に係る載置台STの貫通孔16に設けられたスリーブ部材20を示す図である。図3(a)は、実施形態に係る載置台STの貫通孔16に配置されたスリーブ部材20及びその周辺の縦断面図である。図3(b)は、実施形態に係るスリーブ部材20の斜視図である。
スリーブ部材20は、貫通孔16の開口を塞ぐように貫通孔の内部に設けられ、貫通孔16とプラズマ空間を連通する複数の微細孔20aがスリーブ部材20の上面20a1に開口している。上面20a1は、貫通孔16aの内部にて接着層21より上方に位置する。図3(b)に示すように、スリーブ部材20は、内部に空間20eと複数の微細孔20aとを有するキャップ状の部材である。スリーブ部材20は、中央が出っ張った構造を有し、上から順に円盤状の第1の部分20b、環状の第2の部分20c、及び環状の第3の部分20dを有する。第1の部分20b内の空間20eは、第1の部分20bの内部においてスリーブ部材20の上面20a1を貫通する複数の微細孔20aに連通する。
スリーブ部材20は、シリコンカーバイト又はセラミックスであってもよい。特に、微細孔20aを形成する第1の部分20bの上面20a1は、プラズマに直接暴露されるため、プラズマ耐性のあるシリコンカーバイト等の導電性材料を使用することが好ましい。
微細孔20aの直径は、例えば、50μm以上~100μmの範囲であってもよい。微細孔20aは、パッシェンの法則により直径が100μm以下であれば、貫通孔16aの内部へプラズマが侵入することを抑制できる。
本実施形態では、複数の微細孔20aは、貫通孔16aが形成される方向と同じ垂直方向に形成されている。これにより、ヘリウムガスをプラズマ空間に導入するときのコンダクタンスを確保しながら、貫通孔16aへのプラズマの侵入を防ぎ、貫通孔16aにて異常放電の発生を防止する。これにより、プラズマによって接着層21の接着剤が侵食されることを防止するとともに、異常放電によってスリーブ部材20及びその周辺の構造物が損傷を受けることを防ぐ。これにより、スリーブ部材20や静電チャック5等の周辺の構造物の性能を維持し、延命することができる。
特に、載置台STには、高周波電源から高周波電流が印加される。高周波電流は、導電性部材である第1のプレート4から、プラズマPを介してグランド電位であるチャンバへ向けて流れる。このとき、ヘリウムガスを流す貫通孔16にスリーブ部材20を設けることで、スリーブ部材20の複数の微細孔20aにより、空間距離を長くすることができる。
また、ヘリウムガスを複数の微細孔20aから導入するプラズマ空間は真空空間である。つまり、ヘリウムガスは真空領域へ導入される。圧力の高い空間から圧力の低い空間へヘリウムガスを流すと、圧力の高い空間で異常放電が発生し易い。本実施形態に係る載置台STでは、その異常放電が発生し易いヘリウムガスの導入部分にスリーブ部材20の微細孔20aを配置し、微細孔20aをヘリウムガスが流れる流路にする。このようにしてヘリウムガスの流れる空間距離を長くすることで電界による加速力が減し、異常放電の発生を抑制できる。
また、ヘリウムガスを複数の微細孔20aからプラズマ空間へ流すことにより、微細孔20aの内部をプラズマ空間よりも圧力の高い状態にすることができる。これにより、微細孔20aから貫通孔16aの内部へのプラズマの侵入をより効果的に抑制することができ、その結果、接着層21の接着剤の侵食をより効果的に防止することができる。
第2の部分20cの直径は、第1の部分20b、第3の部分20d、及び貫通孔16bの直径よりも大きい。貫通孔16aの内部には、第1の部分20bと第2の部分20cの直径の相違に応じた段差が設けられている。これにより、スリーブ部材20を貫通孔16aの内部に圧入もしくは結合させたときに第2の部分20cを貫通孔16bの上面で固定することでスリーブ部材20を位置決めすることができる。
第3の部分20dの直径は、貫通孔16bの直径よりも図3(a)に示すギャップGの幅だけ小さい。これにより、静電チャック5と第1のプレート4との材質の違いから、線膨張係数の相違により、プラズマ入熱によりスリーブ部材20と第1のプレート4とが熱膨張したときの熱膨張差によって、両者が擦れて摩擦が生じることを防ぐことができる。また、第3の部分20dを貫通孔16b内に配置することで、プラズマ空間側から接着層21が見えないように構成する。これにより、接着層21の接着剤の侵食をより効果的に防止することができる。
なお、静電チャック5の基板載置面5aは、ドット形状の凹凸が設けられている。スリーブ部材20の上面20a1は、このドット形状の凸凹の凹部の底部から凸部の先端までのいずれかの高さに位置することが好ましい。ただし、基板載置面5aは、ドット形状の凸凹が形成されず、平面であってもよい。この場合、スリーブ部材20の上面20a1は、基板載置面5aと略同一の高さに位置すること好ましい。これにより、プラズマの電界の集中をより効果的に抑制し、異常放電の発生をより効果的に防止できる。
[変形例]
次に、変形例に係るスリーブ部材20について、図4を参照しながら説明する。図4は、貫通孔16に設けられたスリーブ部材20の変形例を示す図である。図4(a)は、変形例に係るスリーブ部材20及びその周辺の縦断面図である。図4(b)は、変形例に係るスリーブ部材20の斜視図である。
変形例に係るスリーブ部材20は、図3に示す実施形態に係るスリーブ部材20とほぼ同一構成である。相違点は、変形例では、スリーブ部材20の微細孔20aが水平方向に形成されている点である。よって、以下ではスリーブ部材20の微細孔20aについて説明し、その他のスリーブ部材20の構成についての説明を省略する。
実施形態に係る複数の微細孔20aは、スリーブ部材20の上面に垂直方向に形成されていたが、変形例に係る複数の微細孔20aは、図4(a)及び(b)に示すように、第1の部分20bを水平方向に貫通し、第1の部分20bの側面20b1に開口する。変形例においても、スリーブ部材20は、貫通孔16aの内部にて側面20b1が接着層より上方に位置するように配置される。そして、複数の微細孔20aが開口するスリーブ部材の側面20b1と静電チャック5の対向面との間に、プラズマ空間に連通する空間を有する。
変形例に係る載置台STでは、異常放電が発生し易い貫通孔16aの開口部分にスリーブ部材20を配置する。また、変形例に係る載置台STでは、水平方向に複数の微細孔20aを設けることにより、電位差のある空間距離を長くすることに加えて、貫通孔16a、16bの内部を垂直方向に流れていたヘリウムガスの流路が複数の微細孔20aを通る際に水平方向に曲がる。これにより、ヘリウムガスの流路内の電子の直進距離が短くなることで、電子が加速するための空間が不足するため異常放電を抑制することができる。さらに、微細孔20aの開口が、プラズマ空間から隠れた位置になる。これにより、プラズマによる電界集中をより回避し、異常放電を更に抑制することができる。
ただし、複数の微細孔20aは、水平方向に形成されることに限られない。複数の微細孔20aは、第1の部分20bに斜め方向に形成されてもよい。これによっても、ヘリウムガスの流路内の電子の直進距離が短くなることにより、異常放電をより抑制することができる。
また、図3に示す実施形態に係るスリーブ部材20と同様に、複数の微細孔20aを設けることにより、ヘリウムガスをプラズマ空間に供給するときのコンダクタンスを確保しながら、プラズマの侵入を防ぎ、異常放電を防止することができる。これにより、プラズマによって接着層21の接着剤が侵食されることを防止するとともに、異常放電によってスリーブ部材20及びその周辺の構造物が損傷を受けることを防ぎ、スリーブ部材20等の性能を維持して延命することができる。
[プラズマ処理装置]
次に、実施形態に係る載置台ST又は変形例に係る載置台STを搭載したプラズマ処理装置100の一例を、図5を参照して説明する。図5は、実施形態に係るプラズマ処理装置100を示す概略断面図である。
プラズマ処理装置100は、気密に構成され、電気的にグランド電位とされたチャンバ1を有する。チャンバ1は、円筒形状であり、例えばアルミニウムから構成される。チャンバ1内には、基板Wを載置する載置台STが設けられている。載置台STは、図3の実施形態に係る載置台STであってもよいし、図4の変形例に係る載置台STであってもよい。
基板Wの周囲には、例えばシリコンで形成されたエッジリング7が設けられている。エッジリング7は、フォーカスリングともいう。エッジリング7、第1のプレート4及び第2のプレート6の周囲には、例えば石英の円筒形状の内壁部材9aが設けられている。載置台STは、内壁部材9aと、内壁部材9aの下端部にて連結する、例えば石英により形成された支持部材9とを介してチャンバ1の底部に配置される。
静電チャック5内の電極5cは、誘電体5bの間に挟まれ、電源12と接続する。電源12から電極5cに電圧が印加されると、クーロン力により基板Wが静電チャック5に静電吸着される。
第1のプレート4は、内部に流路2dを有する。チラーユニットから供給される熱交換媒体、例えば水は、入口配管2b、流路2d、出口配管2cを循環する。載置台STの内部には貫通孔16及び共通ガス供給路17が形成されている。伝熱ガス供給源19は、貫通孔16及び共通ガス供給路17に伝熱ガスを供給し、基板Wの下面と静電チャック5の基板載置面5aとの間の空間に伝熱ガスを導入する。なお、実施形態及び変形例では、ヘリウムガスを導入する例を挙げて説明したが、導入される伝熱ガスは、ヘリウムガスに限られず、アルゴンガス(Ar)等の不活性ガスでもよい。なお、伝熱ガスだけでなくプロセスに使用するガスも適用できる。プロセスに使用するガスの一例としては、酸素ガス(O)、窒素ガス(N)が挙げられる。
なお、載置台STには、複数、例えば3本のリフターピンが貫通している。載置台STにはピン挿通路が設けられ、ピン挿通路を挿通するリフターピンが昇降機構により上下動する。
第2のプレート6には、第1の整合器11aを介して第1の高周波電源10aが接続され、第2の整合器11bを介して第2の高周波電源10bが接続されている。第1の高周波電源10aは、第1の周波数のプラズマ生成用の高周波電力を第2のプレート6に印加する。第2の高周波電源10bは、第1の周波数と異なる第2の周波数であって、イオンを引き込むためのバイアス電圧用の高周波電力を第2のプレート6に印加する。ただし、第2の高周波電源10bから供給された高周波電力が、プラズマ生成用に用いられる場合もある。載置台STの上方には、載置台STに対向する上部電極3が設けられている。上部電極3は、ガスシャワーヘッドとしても機能する。
上部電極3は、電極板3bと天板3aとを有する。上部電極3の周囲には上部電極3を支持する絶縁性の環状部材95が設けられ、上部電極3と環状部材95とによりチャンバ1の上部開口が閉塞される。天板3aは、導電性材料、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウムからなり、その下部に電極板3bを着脱自在に支持する。
天板3aには、ガス拡散室3cと、ガス拡散室3cへ処理ガスを導入するためのガス導入口3gとが形成されている。ガス導入口3gには、ガス供給配管15aが接続されている。ガス供給配管15aには、ガス供給部15、マスフローコントローラ(MFC)15b及び開閉弁V2が順に接続され、ガス供給配管15aを介してガス供給部15から上部電極3に処理ガスが供給される。開閉弁V2及びマスフローコントローラ(MFC)15bは、ガスのオン・オフ及び流量を制御する。
ガス拡散室3cの下部にはチャンバ1内に向けて多数のガス通流孔3dが形成され、電極板3bのガス導入孔3eと連通する。処理ガスは、ガス拡散室3c、ガス通流孔3dを通ってガス導入孔3eからチャンバ1内にシャワー状に供給される。
上部電極3には、ローパスフィルタ(LPF)71を介して可変直流電源72が接続され、スイッチ73により可変直流電源72から出力される直流電圧の給電がオン・オフされる。可変直流電源72からの直流電圧ならびにスイッチ73のオン・オフは、制御部90によって制御される。第1の高周波電源10a、第2の高周波電源10bから高周波電力が載置台STに印加されて処理ガスがプラズマ化する際には、必要に応じて制御部90によりスイッチ73がオンされ、上部電極3に所望の直流電圧が印加される。
チャンバ1の側壁から上部電極3の高さ位置よりも上方に延びるように円筒形状の接地導体1aが設けられている。この円筒形状の接地導体1aは、その上部に天壁を有している。
チャンバ1の底部には排気口81が形成され、排気口81には排気管82を介して排気装置83が接続されている。排気装置83は真空ポンプを有し、真空ポンプを作動することによりチャンバ1内を所定の真空度まで減圧する。チャンバ1内の側壁には、基板Wの搬入出口84が設けられ、搬入出口84はゲートバルブ85により開閉可能となっている。
チャンバ1の側部内側には、内壁面に沿ってデポシールド86が設けられている。また、内壁部材9aに沿ってデポシールド87が着脱自在に設けられている。デポシールド86、87は、チャンバ1の内壁及び内壁部材9aにエッチング副生成物(デポ)が付着することを防止する。デポシールド86の基板Wと略同じ高さ位置には、グランドに対する電位が制御可能に接続された導電性部材(GNDブロック)89が設けられ、これにより異常放電が防止される。
プラズマ処理装置100は、制御部90によって統括的に制御される。制御部90には、プラズマ処理装置100の各部を制御するプロセスコントローラ91と、ユーザインターフェース92と、記憶部93とが設けられている。
ユーザインターフェース92は、工程管理者がプラズマ処理装置100を管理するためにコマンドの入力操作を行うキーボードや、プラズマ処理装置100の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等を有する。
記憶部93には、プラズマ処理装置100で実行される各種処理をプロセスコントローラ91に実行させる制御プログラム(ソフトウェア)や処理条件データ等が記憶されたレシピが格納されている。そして、必要に応じて、ユーザインターフェース92からの指示等にて任意のレシピを記憶部93から呼び出してプロセスコントローラ91に実行させることで、プロセスコントローラ91の制御下で、プラズマ処理装置100にて所望の処理が行われる。また、制御プログラムや処理条件データ等のレシピは、コンピュータで読取り可能なコンピュータ記憶媒体等に格納された状態のものを利用したり、又は、他の装置から、例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで使用したりすることも可能である。記憶媒体としては、例えば、ハードディスク、CD、フレキシブルディスク、半導体メモリ等が挙げられる。
[クリーニング処理方法]
最後に、実施形態に係る載置台ST又は変形例に係る載置台STを有するプラズマ処理装置100にて実行されるクリーニング処理方法について、図6を参照しながら説明する。図6は、実施形態に係るクリーニング処理方法を示すフローチャートである。実施形態に係るクリーニング処理方法は、制御部90により制御され、プラズマ処理装置100にて実行される。
図6の本処理が開始されると、伝熱ガス供給源19から貫通孔16にヘリウムガスを供給し、複数の微細孔20aからプラズマ空間にヘリウムガスを導入する(ステップS1)。次に、チャンバ1内にクリーニングガスを供給し、第1の周波数及び/又は第2の周波数の高周波電力によりクリーニングガスのプラズマを生成する(ステップS2)。次に、生成したクリーニングガスのプラズマにより、クリーニング処理を実行し(ステップS3)、チャンバ1内に付着した反応生成物を除去し、本処理を終了する。
以上に説明した実施形態に係るクリーニング処理方法によれば、基板を基板載置面5aに載置しないWLDCが実行される。この場合、基板載置面5aがプラズマに晒されるが、スリーブ部材20の複数の微細孔20aからヘリウムガスを吹き出すことによって、クリーニングガスのプラズマが貫通孔16内に侵入することを防止できる。これにより、接着層21の接着剤の消耗を防ぎながら、異常放電を防止することができる。
以上、載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法を上記実施形態により説明したが、本発明にかかる載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。上記実施形態及び変形例に記載された事項は、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
例えば、上記実施形態及び変形例に係る載置台は、静電チャックを有していたが、これに限らず、例えば、静電チャックを有しない載置台であってもよい。この場合、載置台の載置部は、静電チャックの機能を有さず、載置部の上面に基板を載置する。
本発明に係るプラズマ処理装置は、Capacitively Coupled Plasma(CCP)、Inductively Coupled Plasma(ICP)、Radial Line Slot Antenna、Electron Cyclotron Resonance Plasma(ECR)、Helicon Wave Plasma(HWP)のどのタイプでも適用可能である。本開示のクリーニング処理方法は、プラズマ空間を有するチャンバと、プラズマ空間内に配置された載置台と、プラズマ空間に供給されたガスからプラズマを形成するように構成されたプラズマ生成部とを有する上記プラズマ処理装置にて実行可能である。
1 チャンバ
3 上部電極
4 第1のプレート
5 静電チャック
6 第2のプレート
10a 第1の高周波電源
10b 第2の高周波電源
16 貫通孔
16a、16b、16c 貫通孔
17 共通ガス供給路
19 伝熱ガス供給源
20a 微細孔
20 スリーブ部材
90 制御部
100 プラズマ処理装置
W 基板
ST 載置台
P プラズマ

Claims (8)

  1. プラズマ処理空間に配置される基台と、
    基板を載置し、前記基台の上部に配置される載置部と、
    前記載置部と前記基台とを接着する接着層と、
    前記載置部と前記基台と前記接着層とを貫通し、伝熱ガスを供給する貫通孔と、
    前記貫通孔内に配置されるスリーブ部材と、を有し、
    前記スリーブ部材は、前記載置部より薄い円盤状の第1の部分と、
    前記第1の部分の下方に形成され、前記第1の部分の直径より大きい直径を有する環状の第2の部分と、
    前記第2の部分の下方に形成され、前記第2の部分の直径より小さい直径を有する環状の第3の部分と、を含み、
    前記第1の部分及び前記第2の部分は、前記接着層より上方に位置し、前記第1の部分には、細孔が形成され、
    第3の部分は接着層に接触していない、かつ、第3の部分は基台に接触していない、載置台。
  2. 前記細孔が形成される面は、前記第1の部分の上面及び/又は側面である、
    請求項1に記載の載置台。
  3. 前記第1の部分の上面は、前記載置部の上面と同一の高さ、又は前記載置部の上面に設けられたドット形状の凸凹の底部から先端までのいずれかの高さに位置する、
    請求項2に記載の載置台。
  4. 前記面が前記第1の部分の側面である場合、前記細孔が設けられた前記第1の部分の側面と前記載置部の対向面との間に空間を有する、
    請求項2又は3に記載の載置台。
  5. 前記スリーブ部材の側面と前記基台の前記貫通孔の壁面との間に空間を有する、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の載置台。
  6. 前記スリーブ部材は、SiC又はセラミックスである、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の載置台。
  7. チャンバと、
    前記チャンバの内部のプラズマ処理空間に配置される載置台と、を有し、
    前記載置台は、
    基台と、
    基板を載置し、前記基台の上部に配置される載置部と、
    前記載置部と基台とを接着する接着層と、
    前記載置部と前記基台と前記接着層とを貫通し、伝熱ガスを供給する貫通孔と、
    前記貫通孔内に配置されるスリーブ部材と、を有し、
    前記スリーブ部材は、前記載置部より薄い円盤状の第1の部分と、
    前記第1の部分の下方に形成され、前記第1の部分の直径より大きい直径を有する環状の第2の部分と、
    前記第2の部分の下方に形成され、前記第2の部分の直径より小さい直径を有する環状の第3の部分と、を含み、
    前記第1の部分及び前記第2の部分は、前記接着層より上方に位置し、前記第1の部分には、細孔が形成され、
    第3の部分は接着層に接触していない、かつ、第3の部分は基台に接触していない、プラズマ処理装置。
  8. 請求項1~6のいずれか一項に記載の載置台がチャンバ内に配置されたプラズマ処理装置のクリーニング処理方法であって、
    前記貫通孔から伝熱ガスを供給する工程と、
    前記チャンバ内にクリーニングガスを供給する工程と、
    前記クリーニングガスのプラズマにより前記チャンバ内をクリーニングする工程と、を有する、クリーニング処理方法。
JP2020020840A 2020-02-10 2020-02-10 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法 Active JP7458195B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020840A JP7458195B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法
CN202110143492.XA CN113257653A (zh) 2020-02-10 2021-02-02 载置台、等离子体处理装置以及清洁处理方法
KR1020210015297A KR20210102075A (ko) 2020-02-10 2021-02-03 거치대, 플라즈마 처리 장치 및 클리닝 처리 방법
US17/166,132 US20210249236A1 (en) 2020-02-10 2021-02-03 Stage, plasma processing apparatus, and cleaning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020840A JP7458195B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021128956A JP2021128956A (ja) 2021-09-02
JP2021128956A5 JP2021128956A5 (ja) 2022-12-08
JP7458195B2 true JP7458195B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=77177070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020020840A Active JP7458195B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210249236A1 (ja)
JP (1) JP7458195B2 (ja)
KR (1) KR20210102075A (ja)
CN (1) CN113257653A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101971312B1 (ko) * 2011-11-23 2019-04-22 램 리써치 코포레이션 다중 존 가스 주입 상부 전극 시스템
JP7409536B1 (ja) 2023-02-22 2024-01-09 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法
JP7480876B1 (ja) 2023-02-22 2024-05-10 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法
JP7409535B1 (ja) 2023-02-22 2024-01-09 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222799A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法および静電チャックの除電方法
JP2006344766A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JP2017519373A (ja) 2014-05-16 2017-07-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタルの流体による熱制御
WO2020004478A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 北陸成型工業株式会社 静電チャック

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108189A (en) * 1996-04-26 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck having improved gas conduits
US6581275B2 (en) * 2001-01-22 2003-06-24 Applied Materials Inc. Fabricating an electrostatic chuck having plasma resistant gas conduits
US20070283891A1 (en) * 2006-03-29 2007-12-13 Nobuyuki Okayama Table for supporting substrate, and vacuum-processing equipment
JP2010182763A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
US20100326602A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Intevac, Inc. Electrostatic chuck
JP6017328B2 (ja) * 2013-01-22 2016-10-26 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
WO2016132909A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置及び半導体製造装置
JP6026620B2 (ja) 2015-10-22 2016-11-16 東京エレクトロン株式会社 載置台、プラズマ処理装置及び載置台の製造方法
US10688750B2 (en) * 2017-10-03 2020-06-23 Applied Materials, Inc. Bonding structure of E chuck to aluminum base configuration
US11456161B2 (en) * 2018-06-04 2022-09-27 Applied Materials, Inc. Substrate support pedestal
US11417556B2 (en) * 2019-03-05 2022-08-16 Toto Ltd. Electrostatic chuck and processing apparatus
US20200411355A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for reduction or prevention of arcing in a substrate support

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222799A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびそのクリーニング方法および静電チャックの除電方法
JP2006344766A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JP2017519373A (ja) 2014-05-16 2017-07-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタルの流体による熱制御
WO2020004478A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 北陸成型工業株式会社 静電チャック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021128956A (ja) 2021-09-02
US20210249236A1 (en) 2021-08-12
CN113257653A (zh) 2021-08-13
KR20210102075A (ko) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7458195B2 (ja) 載置台、プラズマ処理装置及びクリーニング処理方法
KR101677239B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
KR102434559B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
KR100841118B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP7339062B2 (ja) 載置台及び基板処理装置
KR101898079B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
WO2019244631A1 (ja) 載置台及び基板処理装置
KR20170132096A (ko) 플라즈마 처리 방법
TW201535511A (zh) 電漿處理裝置
JP2023053335A (ja) 載置台及び基板処理装置
US8974600B2 (en) Deposit protection cover and plasma processing apparatus
TW202139252A (zh) 載置台、基板處理裝置及傳熱氣體供給方法
KR20210046150A (ko) 기판 처리 시스템 및 방법
JP7512037B2 (ja) 載置台、基板処理装置及び伝熱ガス供給方法
JP7270863B1 (ja) プラズマ処理装置における載置台のクリーニング方法およびプラズマ処理装置
JP7229904B2 (ja) プラズマ処理装置における載置台のクリーニング方法およびプラズマ処理装置
US12027349B2 (en) Plasma processing apparatus
US20220189748A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5064708B2 (ja) プラズマ処理装置
TW202320591A (zh) 上部電極單元及包含其的基板處理設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150