JP7458065B2 - 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム - Google Patents

機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7458065B2
JP7458065B2 JP2020063793A JP2020063793A JP7458065B2 JP 7458065 B2 JP7458065 B2 JP 7458065B2 JP 2020063793 A JP2020063793 A JP 2020063793A JP 2020063793 A JP2020063793 A JP 2020063793A JP 7458065 B2 JP7458065 B2 JP 7458065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vibration acceleration
contact
contact state
mechanical elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020063793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021162457A (ja
Inventor
大樹 間野
継頼 大花
智彦 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2020063793A priority Critical patent/JP7458065B2/ja
Publication of JP2021162457A publication Critical patent/JP2021162457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7458065B2 publication Critical patent/JP7458065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、アコースティック・エミッション(AE)法を用いて動的な接触を伴う機械要素間の接触状態をモニタする方法及びそのシステムに関する。
旋盤、フライス盤、及び研削盤などの工作機械では、加工対象物と工具との間の動的な接触をモニタし精度の高い加工を与えるための工具摩耗の管理などが行われている。また、転がり軸受、すべり軸受、歯車、及び案内面などの動的な接触を伴う機械要素を含む各種機械装置でも、安全及び安定した操業等の要請から、該機械要素間の接触状態のモニタが行われている。かかる動的な機械要素間の接触状態をモニタする1つの方法として、発生した変形や破損に伴って開放される音響放射エネルギーを計測するアコースティック・エミッション(AE:Acoustic Emission)法が知られている。
例えば、特許文献1では、AE測定(音響放射エネルギー測定)に併せ切削抵抗の測定を行いながら切削加工を行って、AE信号(音響放射エネルギー信号)の振幅分布解析と切削抵抗のゆらぎ解析とから工具寿命を診断する方法を開示している。AE測定により突発的に発生する切れ刃のチッピングを常に監視しながら、同時に切削抵抗の変動からクレーター摩耗の進行の程度を検出し、工具刃先の欠損を精度良く予測できると述べている。そして、欠損等が発生する前に工具交換を行うことができるようになるので加工対象物にダメージを与えることを防止できるとしている。ここで、変形に起因するAE信号のフラクタル次元は、通常2以上であるのに対して、チッピングのような脆性損傷に起因するAE信号のフラクタル次元は1~2の値になるから、2以下のフラクタル次元をもつAE信号を検出することで、切れ刃に脆性損傷が頻発したと判定できて、工具寿命につながる刃先の欠損が起こる予兆を得られる。他方、切削抵抗は、工具が正常な切削作用を行っている時は微小変動し、そのアトラクタは凝縮した態様となるが、切れ刃の欠損した場合の切削抵抗は激しく変動し、そのアトラクタは引き伸ばしと折り畳みのある特異な振る舞いとなる。この両者の切削抵抗をカオス解析(リアプノフ解析と相関次元解析)すると、前者はランダム変動であり、後者はカオス変動であることから、この特徴を工具の寿命診断における指標とし、工具寿命を判定できるとしている。
特開2005-125480号公報
上記したように、AE測定による動的な機械要素間の接触状態をモニタすることが行われている。しかしながら、AE信号は動的な接触や摺動などの状態で変化し、単純なAE信号の解析だけでは詳細な機械要素の運転状態や加工状態を反映した接触状態のモニタが困難であった。例えば、加工対象物を砥石で研磨するときに、該加工対象物にAEセンサを取り付け、その出力信号と砥石面粗さとをプロットしたときに、出力信号の平均値、標準偏差、又は、実効値のいずれも、砥石面の粗さと明確な相関を見いだすことは難しい。
本発明は、以上のような状況に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタを精度良く与え得る方法及びそのシステムを提供することにある。
本願発明者らは、上記した砥石加工のような動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタにおいて、単純なAE信号の解析だけでは十分な情報を得られない原因について、動的な接触強度の影響を考慮した。その上で、機械要素間の動的な接触に起因するAE信号の実効値と、同時に計測された振動加速度信号の実効値には線形の関係があることを見いだし、AE信号をこれと同時に計測した振動加速度信号で基準化し、具体的には、AE信号の生波形を振動加速度信号の実効値で除することで、AE信号の評価から動的な接触強度の影響を抑制でき、接触強度の異なるフェーズで取得されたAE信号間での差違を比較可能とすることに想到したものである。
すなわち、本発明による音響放射エネルギー信号から動的な接触を伴う機械要素間の接触状態をモニタする方法は、計測された前記音響放射エネルギー信号をこれと同時に計測した振動加速度信号で基準化した信号データから前記接触状態をモニタすることを特徴とする。
かかる特徴によれば、動的な接触の強度の影響を抑制し、動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタを精度良く与え得るのである。
上記した発明において、前記信号データは、前記音響放射エネルギー信号を前記振動加速度信号の実効値で除して得ることを特徴とする。かかる特徴によれば、簡便な計算処理により動的な接触の強度の影響を抑制し、動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタを精度良く与え得るのである。
上記した発明において、特定の事象に対する前記信号データの変化を予め求めておき、計測される前記信号データの変化の事象を特定することを特徴とする。かかる特徴によれば、動的な接触の強度の異なる事象例であっても、モニタされた事象を特定できるのである。
また、本発明による音響放射エネルギー信号から動的な接触を伴う機械要素間の接触状態をモニタするシステムは、前記音響放射エネルギー信号を計測するAEセンサと、振動加速度信号を計測する振動加速度センサと、計測された前記音響放射エネルギー信号をこれと同時に計測した前記振動加速度信号で基準化した信号データから前記接触状態をモニタする情報処理部と、を含むことを特徴とする。
かかる特徴によれば、動的な接触の強度の影響を抑制し、動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタを精度良く与え得るシステムとできるのである。
上記した発明において、前記信号データは、前記音響放射エネルギー信号を前記振動加速度信号の実効値で除して得ることを特徴とする。かかる特徴によれば、簡便な計算処理により動的な接触の強度の影響を抑制し、動的な接触を伴う機械要素間の接触状態のモニタを精度良く与え得るシステムとできるのである。
上記した発明において、特定の事象に対する前記信号データの変化を予め求めておき、計測される前記信号データの変化の事象を特定することを特徴とする。かかる特徴によれば、動的な接触の強度の異なる事象例であっても、モニタされた事象を特定できるシステムとできるのである。
本発明によるシステムを示すブロック図である。 本発明によるAE信号と振動加速度信号の関係を示すグラフである。ここで、(a)ドライ環境、(b)クーラント環境における加工時のグラフである。 回転砥石の変化に対する加工対象物の表面粗さを模式的に示す図である。 本発明による信号処理方法を示す図である。 本発明による基準化の例(平均値)を示す図である。ここで、(a)AE信号と振動加速度信号、(b)基準化後のAE信号のプロットである。 本発明による基準化の例を示す図である。ここで、(a)AE信号と振動加速度信号、(b)基準化後のAE信号のプロットである。 本発明による基準化の例を示す図である。ここで、(a)AE信号と振動加速度信号、(b)基準化後のAE信号のプロットである。
以下に、本発明による1つの実施例である機械要素間の接触状態のモニタ方法及びモニタシステムについて、図1乃至図7を用いて説明する。
図1には、接触状態モニタシステム1の典型例が図示されており、ここでは、回転している回転砥石10に、図示しないチャックにてステージ5上に固定された加工対象物20を押し当てて、この研削(研磨)加工時の回転砥石10及び加工対象物20との接触状態をモニタする様子を示している。かかる情報処理部によるモニタは、振動加速度信号を計測する振動加速度センサ31と、音響放射エネルギー信号(アコースティック・エミッション信号、以下、AE信号)を計測するAEセンサ32と、を加工対象物20に取り付け、それぞれの信号を信号処理部41で所定の処理をすることで行われる。
図2には、振動加速度センサ31から得られる振動加速度信号の実効値(横軸)に対して、AEセンサ32から得られるAE信号の実効値(縦軸)をプロットしたグラフを示した。ここで、図2(a)及び(b)は、それぞれ加工の際に油剤を供さないドライ環境及び加工の際に油剤を供するクーラント環境で加工を行ったときのものである。これから判るように、AE信号の実効値と振動加速度信号の実効値とは線形的に相関している。そこで、AE信号の生波形を同時に計測される振動加速度信号の実効値で除して基準化することができ得る。
図3に示すように、ドレス直後の回転砥石10は、研削加工回数とともに、砥石面の粗さを劣化させていくが、これとともに加工対象物20の表面粗さも上がっていく。かかる回転砥石10の劣化の段階を上記したような基準化信号(処理データ)から特定することが出来る。このとき予め基準化信号の挙動の典型例を回転砥石10の劣化の段階に関連付けておくことで、測定された基準化信号の挙動から回転砥石10の砥石面の粗さの劣化の状態などの事象を加工動作中であっても求めることができるようになるのである。
図4には、クーラント環境にて、加工時間0.2sで5回の研削加工を行ったときの信号処理部41での処理の例を示している。上段のように、各回の研削加工において、AEセンサ32から得られるAE信号の計測データ(参照符A)、及び振動加速度センサ31から得られる振動加速度信号の計測データ(参照符B)は、所定の間隔(ここでは、0.1s)ずつに切り出される。切り出されたAE信号の計測データ(参照符a)及び振動加速度信号の計測データ(参照符b)について、AE信号の計測データを振動加速度信号の計測データの実効値で除する基準化を行い、フィルタによる濾波ののち、平均値、標準偏差、及び実効値の算出を行う。
図5には、上記したような基準化を行う前後のAE信号の平均値について例を示した。ここで、基準化前のAE信号と基準化に用いた振動加速度信号の平均値を(a)に、基準化後のAE信号の平均値を(b)に示した。回転砥石10の装填初期のドレス面での状態(ドレス面)、劣化が進んだ状態(途中劣化面)、より劣化の進んだ状態(劣化面)に各段階において、AE信号の計測データ及び振動加速度信号の2点ずつの計測データはいずれもばらつきを有している。一方、基準化後では、各段階においてばらつきが無くなっている。これは、動的な接触の強度の影響を抑制し、機械要素間の接触状態のモニタを精度良く得られていることを示す。
図6及び7には、それぞれ基準化を行う前後の標準偏差及び実効値について例を示した。図5同様に、ここでも基準化後では、各段階においてばらつきが無くなっており、また、砥石の劣化の進行と相関する増加の傾向を得られたことから、動的な接触の強度の影響を抑制し、劣化においても機械要素間の接触状態のモニタを精度良く得られていることを示している。
以上述べてきたように、動的な接触を伴う機械要素、例えば、転がり軸受、すべり軸受、歯車、案内面や、旋盤、フライス盤、研削盤などの工作機械において、計測されたAE信号をこれと同時に計測した振動加速度信号で基準化した信号データの変化から接触状態をモニタすることで、動的な接触の強度の影響を抑制し、接触状態のモニタを精度良く得られるのである。
1 接触状態モニタシステム
5 ステージ
10 回転砥石
20 加工対象物(被研磨部品)
31 振動加速度センサ
32 音響放射エネルギー信号(AE)センサ
41 信号処理部

Claims (6)

  1. AEセンサで計測される音響放射エネルギー信号から動的な接触を伴う機械要素間の接触状態をモニタする方法であって、
    振動加速度信号を計測する振動加速度センサを前記AEセンサとともに与え、
    計測された前記音響放射エネルギー信号をこれと同時に計測した前記振動加速度信号の実効値除して基準化し前記動的な接触の強度の影響を抑制した信号データから前記接触状態をモニタすることを特徴とする機械要素間の接触状態モニタ方法。
  2. 前記振動加速度センサは、接触強度に対する前記音響放射エネルギー信号の実効値の変化と線形性を有する前記振動加速度信号の実効値の変化を与えることを特徴とする請求項1記載の機械要素間の接触状態モニタ方法。
  3. 特定の事象に対する前記信号データの変化を予め求めておき、計測される前記信号データの変化の事象を特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の機械要素間の接触状態モニタ方法。
  4. 音響放射エネルギー信号から動的な接触を伴う機械要素間の接触状態をモニタするシステムであって、
    前記音響放射エネルギー信号を計測するAEセンサと、
    前記AEセンサとともに与えられ、振動加速度信号を計測する振動加速度センサと、
    計測された前記音響放射エネルギー信号をこれと同時に計測した前記振動加速度信号の実効値除して基準化し前記動的な接触の強度の影響を抑制した信号データから前記接触状態をモニタする情報処理部と、を含むことを特徴とする機械要素間の接触状態モニタシステム。
  5. 前記振動加速度センサは、接触強度に対する前記音響放射エネルギー信号の実効値の変化と線形性を有する前記振動加速度信号の実効値の変化を与えることを特徴とする請求項4記載の機械要素間の接触状態モニタシステム。
  6. 特定の事象に対する前記信号データの変化を予め求めておき、計測される前記信号データの変化の事象を特定することを特徴とする請求項4又は5に記載の機械要素間の接触状態モニタシステム。

JP2020063793A 2020-03-31 2020-03-31 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム Active JP7458065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063793A JP7458065B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063793A JP7458065B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021162457A JP2021162457A (ja) 2021-10-11
JP7458065B2 true JP7458065B2 (ja) 2024-03-29

Family

ID=78004797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063793A Active JP7458065B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7458065B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242009A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Japan Science & Technology Corp 歯車動的性能の評価システム及び評価方法
JP2005125480A (ja) 2003-09-30 2005-05-19 Allied Material Corp 工具寿命の診断機能を有する切削加工方法
JP2013205048A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 回転機械の健全性診断方法
US20170241422A1 (en) 2014-10-15 2017-08-24 Grundfos Holding A/S Method and system for detection of faults in pump assembly via handheld communication device
JP2018100948A (ja) 2016-12-22 2018-06-28 Jfeテクノリサーチ株式会社 振動試験方法及び振動試験装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218655A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 工具異常監視方法及びその装置
JP3438525B2 (ja) * 1997-04-24 2003-08-18 三菱電機株式会社 打音判定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242009A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Japan Science & Technology Corp 歯車動的性能の評価システム及び評価方法
JP2005125480A (ja) 2003-09-30 2005-05-19 Allied Material Corp 工具寿命の診断機能を有する切削加工方法
JP2013205048A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 回転機械の健全性診断方法
US20170241422A1 (en) 2014-10-15 2017-08-24 Grundfos Holding A/S Method and system for detection of faults in pump assembly via handheld communication device
JP2018100948A (ja) 2016-12-22 2018-06-28 Jfeテクノリサーチ株式会社 振動試験方法及び振動試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021162457A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kious et al. Detection process approach of tool wear in high speed milling
Panda et al. Monitoring of the condition of turning machine bearing housing through vibrations
KR20210139353A (ko) 연속적인 창성 연삭시의 자동 공정 모니터링을 위한 방법
US20200114442A1 (en) Method and apparatus for monitoring a bar blade chucking and/or a blade slot of a bar blade cutter head for bevel gear production
JPH09174383A (ja) 回転工具の異常検出方法および装置
JP7458065B2 (ja) 機械要素間の接触状態モニタ方法及びそのシステム
JP6712236B2 (ja) 異常予兆検知システム及び異常予兆検知方法
JP2004130512A (ja) 機械加工を受ける表面のパラメータの測定を機械加工と同時に行う方法
Zhong et al. Correlation analysis of cutting force and acoustic emission signals for tool condition monitoring
JP2010069540A (ja) 穴あけ加工の異常検知装置および異常検知装置を備えた工作機械、異常検知方法
Serra et al. Experimental evaluation of flank wear in dry turning from accelerometer data
JP2016040071A (ja) 工具異常検知方法
JP7210997B2 (ja) 監視システム
Zhai et al. Intelligent monitoring of surface integrity and cutter degradation in high-speed milling processes
JP7383994B2 (ja) びびり評価システム
Zhaịi et al. Wavelet-based Analysis of Force Signals for Monitoring and Prediction of Cutting Performance in High-speed Milling Processes.
Zhang et al. Experimental study and logistic regression modeling for machine condition monitoring through microcontroller-based data acquisition system
Portillo et al. A case study of a flexible software tool in the drilling process
JP5326608B2 (ja) 研削装置
Babouri et al. Experimental investigation of tool wear evolution during turning operation based on analysis of vibration and cutting forces signals
Naidu et al. Cutting tool life determination using vibration based signal s and innovative approach-a review
Zarour et al. Experimental studies for bearings degradation monitoring at an early stage using analysis of variance
KOIKE et al. Sensor-Equipped Cutting Tools to Visualize the Cutting Process
Grzegorzewski et al. Measurement of tool wear using a non-contact method, using a laser measuring system
OLEJAROVA et al. INFLUENCE OF VIBRATION MAGNITUDE IN MACHINING OF MATERIALS BY TURNING TECHNOLOGY

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7458065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150