JP7456287B2 - 表示装置、プログラム、表示方法 - Google Patents
表示装置、プログラム、表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7456287B2 JP7456287B2 JP2020091521A JP2020091521A JP7456287B2 JP 7456287 B2 JP7456287 B2 JP 7456287B2 JP 2020091521 A JP2020091521 A JP 2020091521A JP 2020091521 A JP2020091521 A JP 2020091521A JP 7456287 B2 JP7456287 B2 JP 7456287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- data
- handwritten
- display
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 228
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 228
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 122
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 86
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 71
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 57
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 57
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 6
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 6
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 4
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 3
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/018—Input/output arrangements for oriental characters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/017—Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0233—Character input methods
- G06F3/0236—Character input methods using selection techniques to select from displayed items
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0233—Character input methods
- G06F3/0237—Character input methods using prediction or retrieval techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
図1は、本実施形態の表示装置が行う文字列の挿入方法を説明する図である。下図では「本日の議事」という確定データ573に、「主要」という文字列を挿入し、「本日の主要議事」を表示する場合を説明する。
(1) 「本日の議事」という確定データ573がすでに表示されている。確定データ573の下の「主要」を挿入したい場所に(確定データ573の周囲であればよい)、ユーザーは挿入記号(図1の場合は、上に凸の図形)576と「しゅよう」という手書きデータ504を追記する。挿入記号576を含めて手書きデータ504である。
(2) 表示装置は、確定データ573に対し手書きデータ504が所定の条件を満たすか否かを判定する。所定の条件は、挿入記号の有無、及び、手書きデータ504と確定データとの距離が閾値以下(又は閾値未満)であるか否かである。所定の条件を満たす場合、挿入文字列候補570を操作ガイド500に含めて表示すると判定する。挿入文字列候補は、確定データ573に手書きデータに基づく文字列候補が挿入された文字列である。また、表示装置は、通常の手書き入力と同様に「主要」の認識で得られた文字列候補を表示する。したがって、表示装置は、「本日の主要議事」という挿入文字列候補570、挿入記号を除く手書きデータ504の認識結果である「しゅよう」という手書き認識文字列候補506、及び、「主要」という言語文字列候補571、を選択可能候補として表示する。
(3) ユーザーが「本日の主要議事」を選択した場合、確定データ573は「本日の主要議事」という挿入文字列候補570に置き換えられる。また、挿入記号576は削除される。
(4) ユーザーが「本日の主要議事」を選択せず、例えば「主要」を選択した場合、「主要」という文字列が「本日の議事」の下に表示される。挿入記号576は、文字の装飾とみなされ、そのまま残る。
入力手段とはディスプレーに手書きが可能な手段であればよい。例えば、ペン、人の指や手、棒状部材などがある。また、視線入力が可能でもよい。
図2を用いて、本実施形態に係る表示装置2の全体構成を説明する。図2は、表示装置2の全体構成図を示した図である。図2(a)では、表示装置2の一例として、壁につり下げられた横長の電子黒板として使用される表示装置2を示している。
図3は、ペン2500の斜視図の一例を示す。図3は多機能なペン2500の一例を示す。電源を内蔵して表示装置2に命令を送信できるペン2500をアクティブペンという(電源を内蔵しないペンをパッシブペンという)。図3のペン2500は、物理的なスイッチがペン先に一つ、ペン尻に一つ、ペン側面に二つあり、ペン先が筆記用、ペン尻が消去用、ペン側面はユーザー機能割り当て用である。本実施形態のペン2500は不揮発性のメモリーを有しており、他のペンと重複しないペンIDを記憶している。
続いて、図4を用いて、表示装置2のハードウェア構成を説明する。表示装置2は図示するように情報処理装置又はコンピュータの構成を有している。図4は、表示装置2のハードウェア構成図の一例である。図4に示されているように、表示装置2は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、及び、SSD(Solid State Drive)204を備えている。
a. アクセスポイント→インターネット
b. アクセスポイント→社内ネットワーク→インターネット
aのアクセスポイントは社外のユーザー用で、ユーザーは社内ネットワークにはアクセスできないが、インターネットを利用できる。bのアクセスポイントは社内のユーザー用で、ユーザーは社内ネットワーク及びインターネットを利用できる。
次に、図5を用いて、表示装置2が有する機能について説明する。図5は表示装置2が有する機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。表示装置2は、手書き入力部21、表示部22、手書き入力表示制御部23、候補表示タイマー制御部24、手書き入力保存部25、手書き認識制御部26、手書き認識辞書部27、文字列変換制御部28、文字列変換辞書部29、予測変換制御部30、予測変換辞書部31、操作コマンド認識制御部32、操作コマンド定義部33、文字列挿入制御部41、及び、挿入記号定義部42を備えている。表示装置2が有する各機能は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、SSD204からRAM203上に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
本実施形態ではユーザー認証の結果を用いた制御が行われるため、表示装置2がユーザー認証する機能を有することが好ましい。このため、図6を用いてユーザー認証に関する機能について説明する。
次に、図7を用いて、表示装置2が各種の処理に使用する定義済み制御データについて説明する。図7は定義済み制御データの一例を示す。図7の例では制御項目ごとに制御データを示す。
図8~図10を用いて辞書データについて説明する。図8は手書き認識辞書部27の辞書データの一例であり、図9は文字列変換辞書部29の辞書データの一例であり、図10は予測変換辞書部31の辞書データの一例である。なお、これらの辞書データはそれぞれ図20のステップS20~S30で使用される。
次に、図11、図12を用いて操作コマンド認識制御部32が使用する操作コマンド定義データについて説明する。図11は、操作コマンド定義部33が保持する操作コマンド定義データ、システム定義データ、及び、挿入記号定義データの一例を示す。
図13は操作ガイド500と操作ガイド500が表示する選択可能候補530の一例である。ユーザーが手書きデータ504を手書きすることで(選択可能候補表示タイマーのタイムアウトにより)、操作ガイド500が表示される。操作ガイド500は、操作ヘッダー520、操作コマンドの候補510、挿入文字列候補570、手書き認識文字列候補506、言語文字列候補571、変換文字列候補507、文字列/予測変換の候補508、及び、手書きデータ矩形領域表示503を有している。選択可能候補530は、操作コマンドの候補510、挿入文字列候補570、手書き認識文字列候補506、言語文字列候補571、変換文字列候補507、及び、文字列/予測変換の候補508である。また、操作コマンドの候補510を除く選択可能候補530を文字列候補539という。
本実施形態の表示装置2は確定データをユーザーが手書きにより選択することで選択データを指定できる。選択データは編集又は修飾の対象となる。
図15は、図14に示した手書きデータがある場合の操作コマンド定義データに基づく操作コマンドの候補の表示例を示す。図15(a)は編集系の操作コマンドの候補であり、図15(b)は修飾系の操作コマンドの候補である。また、図15(a)は図14(a)の手書きデータ11aで選択データが指定された例を示す。
図17は確定データと手書きデータに基づく文字列を挿入した挿入文字列候補570を操作ガイド500に表示するか否かの判定を説明する図である。図17(a)は確定データ573と手書きデータ504の一例を示し、図17(b)は確定データ573と手書きデータ504の最も近接している部分の拡大図を示す。
以上の構成と図18~図23を用いて、表示装置2の動作について説明する。図18~図23は表示装置2が文字列候補と操作コマンドの候補を表示する処理を説明する一例のシーケンス図である。図18の処理は、表示装置2が起動すると(アプリケーションが起動すると)スタートする。なお、図18~図23ではスペースの都合上、符号で図5の機能を示した。
S27:文字列変換制御部28は受信した変換文字列候補を操作コマンド認識制御部32に送信する。
S78:手書き入力表示制御部23は挿入記号576を除いて、手書きデータ表示データ消去及びステップS5で送信したペン座標補完表示データ消去を表示部22に送信することで挿入記号576を除く手書きデータを消去させる。手書きデータのうち挿入記号が何番目の文字か検出されているので、挿入記号を残すことができる。挿入文字列候補570が選択されないので、挿入記号576は手書きデータのまま表示される。
図24を用いて挿入記号のその他の例について説明する。図24は挿入記号の使用例と挿入記号の一例を示す図である。
以上説明したように、本実施形態の表示装置は、確定データ573に対し手書きデータ504が所定の条件を満たすか否かを判定するので、文字列の挿入を、特別な操作なく実施することができる。また、挿入文字列候補570と共に、手書き認識文字列候補506、及び、言語文字列候補571を選択可能に表示するので、ユーザーが挿入せずに手書きしたい場合は手書き認識文字列候補506、及び、言語文字列候補571を選択し、挿入したければ挿入文字列候補570を選択すればよい。また、挿入記号を残して手書きした文字列を入力することもできる。
図25は、本実施形態の表示装置2が行う挿入文字列候補570の表示方法を説明する図である。下図は「本日の議事」という確定データ573に、「主要」という文字列を挿入し、「本日の主要議事」を表示する場合を説明する。
(1) 「本日の議事」という確定データ573がすでに表示されている。確定データ573の下の「主要」を挿入したい場所に、ユーザーは「しゅよう」を追記する。図示するように挿入記号は必要ない。
(2) 表示装置2は、確定データ573と手書きデータ504との距離が挿入判定条件408を満たす場合、挿入文字列候補570を操作ガイド500に含めて表示すると判定する。表示装置2は、挿入処理により生成した「本日の主要議事」という挿入文字列候補570、挿入記号を除く手書きデータ504の認識結果である「しゅよう」という手書き認識文字列候補506、及び、「主要」という言語文字列候補571、を選択可能候補として表示する。
(3) ユーザーが「本日の主要議事」を選択した場合、確定データ573は「本日の主要議事」という挿入文字列候補570に置き換えられる。
(4) ユーザーが「本日の主要議事」を選択せず、例えば「主要」を選択した場合、「主要」という文字列が「本日の議事」の下に表示される。
図26は表示装置2が有する機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。本実施例において、図5において同一の符号を付した構成要素は同様の機能を果たすので、主に本実施例の主要な構成要素についてのみ説明する場合がある。
挿入文字列の挿入位置は、実施例1の挿入記号の代わりに手書きデータの先頭の文字と確定データの距離を、文字列挿入制御部41が挿入判定条件408と比較することで決定する。
図28~図33は表示装置2が文字列候補と操作コマンドの候補を表示する処理を説明する一例のシーケンス図である。なお、図28~図33の説明では実施例1との相違を説明する。
S78:手書き入力表示制御部23は、手書きデータ表示データ消去及びステップS5で送信したペン座標補完表示データ消去を表示部22に送信することで手書きデータを消去させる。挿入記号が手書きされていないので、挿入記号を残して手書きデータを消去する必要がない。
以上説明したように、本実施例の表示装置2は、挿入記号が不要なため、実施例1以上に特別な操作が必要なく、文字列等の挿入を行うことができる。
本実施形態の表示装置は大型のタッチパネルを有するものとして説明されているが、表示装置はタッチパネルを有するものに限られない。
図35は、表示装置の他の構成例を示す図である。図35の例では、表示装置として、端末装置600、画像投影装置700A、及び、ペン動作検出装置810を有する。
図36は、表示装置の構成例を示す図である。図36の例では、表示装置として、端末装置600とディスプレー800Aと、ペン動作検出装置810Aとを有する。
図37は、表示装置の構成例を示す図である。図37の例では、表示装置として、端末装置600と、画像投影装置700Aとを有する。
表示装置2のハードウェア構成は図4と同様でよい。本実施例では情報処理システム10のハードウェア構成例を説明する。
次に、図40を用いて、手書き入力システム100が有する機能について説明する。図40は手書き入力システム100が有する機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。なお、図40の説明では、主に図5との相違を説明する。また、ペン2500の機能は実施例1と同様でよい。
情報処理システム10は、通信部43、手書き入力表示制御部23、候補表示タイマー制御部24、手書き入力保存部25、手書き認識制御部26、手書き認識辞書部27、文字列変換制御部28、文字列変換辞書部29、予測変換制御部30、予測変換辞書部31、操作コマンド認識制御部32、操作コマンド定義部33、文字列挿入制御部41、及び、挿入記号定義部42、を備えている。情報処理システム10が有する各機能は、図40に示されている各構成要素のいずれかが、HD604からRAM603上に展開されたプログラムに従ったCPU601からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
以上の構成と図41~図47を用いて、手書き入力システム100の動作について説明する。図41~図47は表示装置2が文字列候補と操作コマンドの候補を表示する処理を説明する一例のシーケンス図である。図41の処理は、表示装置2が起動して(Webブラウザ又は専用のアプリケーションが起動して)、情報処理システム10との通信が確立するとスタートする。なお、図41~図47の全体的な流れは図18~図23と同様でよい。
S78a:手書き入力表示制御部23は挿入記号576を除いて、手書きデータ表示データ消去及びステップS5で送信したペン座標補完表示データ消去を通信部43に送信する。
次に、図48を用いて、手書き入力システム100が有する機能について説明する。図48は手書き入力システム100が有する機能をブロック状に示す機能ブロック図の一例である。なお、図48の説明では、主に図40との相違を説明する。
以上の構成と図49~図55を用いて、手書き入力システム100の動作について説明する。図49~図55は表示装置2が文字列候補と操作コマンドの候補を表示する処理を説明する一例のシーケンス図である。図49~図55の全体的な流れは図41~図48と同様でよいため、主に相違点を説明する。
以上説明したように、本実施例の表示装置2は、クライアントサーバシステムにおいても挿入記号を不要とし、実施例1、3以上に特別な操作が必要なく、文字列等の挿入を行うことができる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
Claims (10)
- 手書きされた手書きデータを表示する表示装置であって、
文字認識によりテキストデータに変換された文字列の周囲に手書きされた前記手書きデータが前記文字列に対し所定の条件を満たす場合、前記手書きデータに基づいて変換された言語文字列候補を前記文字列に挿入すると判定する文字列挿入制御手段と、
前記文字列挿入制御手段によって、前記文字列に前記言語文字列候補を挿入すると判定された結果に基づく挿入文字列候補、及び、前記文字列に併記される前記言語文字列候補、を含む選択可能候補を、表示手段に表示する表示制御手段と、
を有する、ことを特徴とする表示装置。 - 前記文字列挿入制御手段は、前記言語文字列候補を前記文字列の先頭、前記文字列を構成する文字と文字との間、及び前記文字列の末尾のいずれかに挿入すると判定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- ディスプレーに手書きが可能な入力手段により前記挿入文字列候補の選択が受け付けられた場合、
前記表示制御手段は、前記文字列に代えて前記挿入文字列候補を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 - ディスプレーに手書きが可能な入力手段により前記言語文字列候補の選択が受け付けられた場合、
前記表示制御手段は、前記文字列と前記言語文字列候補とを併記して表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記所定の条件は、前記文字列と前記文字列の周囲に手書きされた手書きデータの距離が閾値以下又は閾値未満であることであり、
前記所定の条件を満たす場合、
前記文字列挿入制御手段は、前記文字列を構成する文字であって、前記手書きデータの先頭の文字に近い上位2つの文字の間に、前記文字列の周囲に手書きされた手書きデータが文字列変換制御手段により変換された前記言語文字列候補を挿入して、前記挿入文字列候補を生成すると判定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記所定の条件は、前記文字列の周囲に手書きされた手書きデータに予め定められた挿入記号が含まれていることであり、
前記所定の条件を満たす場合、
前記文字列挿入制御手段は、前記文字列を構成する文字であって、前記文字列に対し前記挿入記号が最も近接している上位2つの文字の間に、
前記文字列の周囲に手書きされた手書きデータが前記文字列変換制御手段により変換された前記言語文字列候補を、前記挿入記号を除いて挿入して、前記挿入文字列候補を生成すると判定することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。 - 前記表示制御手段は、前記文字列の周囲に手書きされた手書きデータが前記文字列変換制御手段により変換された前記言語文字列候補、及び、
前記文字列を構成する文字と文字との間に、前記文字列変換制御手段により変換された前記言語文字列候補が挿入された挿入文字列候補を表示し、
ディスプレーに手書きが可能な入力手段により前記挿入文字列候補の選択が受け付けられた場合、
前記表示制御手段は、前記文字列と前記挿入記号を含む前記手書きデータとに代えて、前記挿入文字列候補を表示することを特徴とする請求項6に記載の表示装置。 - 前記入力手段により前記言語文字列候補の選択が受け付けられた場合、
前記表示制御手段は、前記文字列を消去せず、前記挿入記号を消去せず、前記挿入記号を含まない前記手書きデータを消去して、
前記言語文字列候補を前記手書きデータが表示されていた位置に表示することを特徴とする請求項7に記載の表示装置。 - 手書きされた手書きデータを表示する表示装置を、
文字認識によりテキストデータに変換された文字列の周囲に手書きされた前記手書きデータが前記文字列に対し所定の条件を満たす場合、前記手書きデータに基づいて変換された言語文字列候補を前記文字列に挿入すると判定する文字列挿入制御手段と、
前記文字列挿入制御手段によって、前記文字列に前記言語文字列候補を挿入すると判定された結果に基づく挿入文字列候補、及び、前記文字列に併記される前記言語文字列候補、を含む選択可能候補を、表示手段に表示する表示制御手段、
として機能させるプログラム。 - 手書きされた手書きデータを表示する表示装置が行う表示方法であって、
文字列挿入制御手段が、文字認識によりテキストデータに変換された文字列の周囲に手書きされた前記手書きデータが前記文字列に対し所定の条件を満たす場合、前記手書きデータに基づいて変換された言語文字列候補を前記文字列に挿入すると判定するステップと、
表示制御手段が、前記文字列挿入制御手段によって、前記文字列に前記言語文字列候補を挿入すると判定された結果に基づく挿入文字列候補、及び、前記文字列に併記される前記言語文字列候補、を含む選択可能候補を、表示手段に表示するステップと、
を有することを特徴とする表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/883,067 US11048408B2 (en) | 2019-05-27 | 2020-05-26 | Display apparatus, recording medium, and display method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019098746 | 2019-05-27 | ||
JP2019098746 | 2019-05-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020194542A JP2020194542A (ja) | 2020-12-03 |
JP7456287B2 true JP7456287B2 (ja) | 2024-03-27 |
Family
ID=73547957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020091521A Active JP7456287B2 (ja) | 2019-05-27 | 2020-05-26 | 表示装置、プログラム、表示方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11048408B2 (ja) |
JP (1) | JP7456287B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021081875A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及び出力装置 |
JP7543788B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-09-03 | 株式会社リコー | 表示装置、入力方法、プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123115A (ja) | 1998-10-16 | 2000-04-28 | Just Syst Corp | 手書き文字処理装置、手書き文字処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002189985A (ja) | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Sharp Corp | 手書文字処理装置および方法、ならびに手書文字処理プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体 |
JP2010518534A (ja) | 2007-02-12 | 2010-05-27 | グーグル・インコーポレーテッド | 文脈上の入力方法 |
US20140344662A1 (en) | 2013-05-20 | 2014-11-20 | Microsoft Corporation | Ink to text representation conversion |
JP2015072593A (ja) | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4972496A (en) * | 1986-07-25 | 1990-11-20 | Grid Systems Corporation | Handwritten keyboardless entry computer system |
JPH0632068B2 (ja) * | 1987-10-16 | 1994-04-27 | シャープ株式会社 | 手書き文字認識装置 |
JP3075808B2 (ja) * | 1991-11-11 | 2000-08-14 | 三洋電機株式会社 | 文書処理装置 |
JP3187913B2 (ja) * | 1992-02-17 | 2001-07-16 | 三洋電機株式会社 | 文書処理装置 |
JPH0916712A (ja) * | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 文書読取装置 |
CN101676838B (zh) * | 2008-09-16 | 2012-05-23 | 夏普株式会社 | 输入装置 |
JP2014149612A (ja) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 音声認識誤り修正装置およびそのプログラム |
JP6547496B2 (ja) | 2015-08-03 | 2019-07-24 | 株式会社リコー | 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム |
JP2017059902A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、画像処理システム |
US12093523B2 (en) * | 2019-05-06 | 2024-09-17 | Apple Inc. | Handwriting entry on an electronic device |
-
2020
- 2020-05-26 US US16/883,067 patent/US11048408B2/en active Active
- 2020-05-26 JP JP2020091521A patent/JP7456287B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123115A (ja) | 1998-10-16 | 2000-04-28 | Just Syst Corp | 手書き文字処理装置、手書き文字処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002189985A (ja) | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Sharp Corp | 手書文字処理装置および方法、ならびに手書文字処理プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体 |
JP2010518534A (ja) | 2007-02-12 | 2010-05-27 | グーグル・インコーポレーテッド | 文脈上の入力方法 |
US20140344662A1 (en) | 2013-05-20 | 2014-11-20 | Microsoft Corporation | Ink to text representation conversion |
JP2016526216A (ja) | 2013-05-20 | 2016-09-01 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | インクからテキスト表現への変換 |
JP2015072593A (ja) | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200379639A1 (en) | 2020-12-03 |
US11048408B2 (en) | 2021-06-29 |
JP2020194542A (ja) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210303836A1 (en) | Handwriting input display apparatus, handwriting input display method and recording medium storing program | |
US11132122B2 (en) | Handwriting input apparatus, handwriting input method, and non-transitory recording medium | |
JP2023175845A (ja) | 手書き入力装置、手書き入力方法、プログラム、入力システム | |
US20220374142A1 (en) | Display apparatus, color supporting apparatus, display method, and program | |
JP7508766B2 (ja) | 入力装置、入力方法、プログラム、入力システム | |
EP3825868A1 (en) | Display apparatus, display method, and program | |
JP7456287B2 (ja) | 表示装置、プログラム、表示方法 | |
JP2024111215A (ja) | 入力装置、入力方法、プログラム、入力システム | |
JP7452155B2 (ja) | 手書き入力装置、手書き入力方法、プログラム | |
JP7354878B2 (ja) | 手書き入力装置、手書き入力方法、プログラム、入力システム | |
WO2022071448A1 (en) | Display apparatus, display method, and program | |
JP7259828B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム | |
JP7543788B2 (ja) | 表示装置、入力方法、プログラム | |
JP7268479B2 (ja) | 表示装置、プログラム、表示方法 | |
JP7392315B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム | |
EP3882757A1 (en) | Display device, display method, and program | |
JP2021152884A (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム、情報処理装置 | |
JP2021096844A (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム | |
JP2021082292A (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム | |
JP2023137822A (ja) | 表示装置、清書方法、プログラム、情報共有システム | |
JP2021064366A (ja) | 表示装置、カラー対応装置、表示方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7456287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |