JP7455538B2 - 流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents
流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7455538B2 JP7455538B2 JP2019170242A JP2019170242A JP7455538B2 JP 7455538 B2 JP7455538 B2 JP 7455538B2 JP 2019170242 A JP2019170242 A JP 2019170242A JP 2019170242 A JP2019170242 A JP 2019170242A JP 7455538 B2 JP7455538 B2 JP 7455538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- flow path
- cutting
- bonded
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 381
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 88
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 239000011093 chipboard Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000000347 anisotropic wet etching Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N methane tetrahydrofluoride Chemical compound C.F.F.F.F VMTCKFAPVIWNOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000000678 plasma activation Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本実施形態では、一般的な半導体デバイスの製造工程と同様に、円板状のウエハ形態での工程を行い、その後、複数の複数のチップ形態に分割する工程を行う。ウエハ形態では次のような工程が行われる。まず、シリコン基板などの半導体基板からなる円板状の2枚のウエハ(第1基板、第2基板)のそれぞれに対して、流路等を含む構造部分を格子状に複数形成する工程を行う。次に、第1基板の平面と第2基板の平面とを互いに接合する接合工程を行う。その後、互いに接合された第1基板と第2基板(以下、この接合された基板を接合基板と称す)に形成された複数の構造部分を分割する工程を行う。以上によって、図1に示すチップ形態の流路形成基板20が形成される。
次に、本発明の第2実施形態を図3及び図4を参照しつつ説明する。図3は、本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH2の構成を示す図であり、図3(a)は液体吐出ヘッドの平面図、図3(b)は図3(a)のIIIb-IIIb線断面図である。また、図4は本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH2の製造方法を示す図である。なお、図3及び図4において、第1実施形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付す。
次に、本発明の第3実施形態を図5及び図6を参照しつつ説明する。図5は、本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH3の構成を示す図であり、図5(a)は液体吐出ヘッドH3の平面図、図5(b)は図5(a)のVb-Vb線断面図である。また、図6は本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH3の製造方法を示す図である。なお、本実施形態においても、第1実施形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付す。
次に、本発明の第4実施形態を図7及び図8を参照しつつ説明する。図7は、本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH4の構成を示す図であり、図7(a)は液体吐出ヘッドH4の平面図、図7(b)は図7(a)のVIIb-VIIb線断面図である。また、図8は本実施形態における流路形成基板20及び液体吐出ヘッドH4の製造方法を示す図である。なお、本実施形態においても、第1実施形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付す。
上記実施形態では、両方の側端部(図では左右の側端部)の形状が異なる流路形成基板を製造する例を示した。すなわち、第1、第2、第4第実施形態では、流路形成基板1の一方(右方)の側端部に突出部4を形成し、他方(左方)の側端部には突出部12を形成している。また、第3実施形態では、流路形成基板20の一方の側端部にのみ突出部4を形成し、他方の側端部には均一な端面を形成している。これに対し、流路形成基板の両方の側端部に同一形状(同一の突出量)の突出部を形成するように製造することも可能である。これは、次のような方法で実現可能である。例えば、図2(j)において、左側のオリフィスプレート30より左側の部分では、第1基板1Aを切断位置Bで切断し、第2基板10Aを切断位置Aで切断する。また、右側のオリフィスプレート30より右側の部分では、第1基板1Aを切断位置Bで切断し、第2基板10Aを切断位置Aで切断する。さらに、左右のオリフィスプレート30の間の切断は、図2(j)に示す通りに行う。これによれば、各流路形成基板20の左右の側端部には、第1基板1Aからなる同一形状の突出部が形成される。
2 個別流路(流路)
10A 第2基板
11 共通流路(流路)
20 流路形成基板
20A 接合基板
Claims (9)
- 第1基板の平面と第2基板の平面とを互いに接合させることにより、複数の流路が形成された接合基板を形成する接合工程と、
前記接合基板を、前記流路を有する複数のチップ形態の流路形成基板に分割する分割工程と、を備えた流路形成基板の製造方法であって、
前記分割工程は、前記第1基板と前記第2基板のそれぞれを前記接合基板の平面方向における異なる位置で切断する切断工程を含み、
前記接合工程は、前記第1基板と前記第2基板とが接合する接合領域と、前記第1基板と前記第2基板とが接合しない非接合領域とを形成し、
前記切断工程は、同一の前記非接合領域の範囲内において前記第1基板の切断と前記第2基板の切断を行うことを特徴とする流路形成基板の製造方法。 - 前記切断工程は、前記第1基板と前記第2基板とを前記平面方向における異なる位置で切断することにより前記流路形成基板の少なくとも一端部を形成する、請求項1に記載の流路形成基板の製造方法。
- 第1基板の平面と第2基板の平面とを互いに接合させることにより、複数の流路が形成された接合基板を形成する接合工程と、
前記接合基板を、前記流路を有する複数のチップ形態の流路形成基板に分割する分割工程と、を備えた流路形成基板の製造方法であって、
前記分割工程は、前記第1基板と前記第2基板のそれぞれを前記接合基板の平面方向における異なる位置で切断する切断工程を含み、
前記接合工程は、前記第1基板と前記第2基板とが接合する接合領域と、前記第1基板と前記第2基板とが接合しない非接合領域とを形成し、
前記切断工程は、同一の前記非接合領域の範囲内における異なる2つの切断位置において前記第2基板を切断し、かつ前記2つの切断位置の間に定めた1つの切断位置において前記第1基板を切断することにより、前記流路形成基板の少なくとも一端部を形成することを特徴とする流路形成基板の製造方法。 - 前記接合工程は、前記第1基板と前記第2基板とが対向する領域の全体を接合させ、
前記分割工程は、前記切断工程による切断位置の間を拡張させることにより複数の流路形成基板に分離させる分離工程を含む、請求項1または2に記載の流路形成基板の製造方法。 - 前記分割工程によって分割された前記流路形成基板の端部には、前記平面方向と平行する方向に沿って外方に突出する突出部が形成される、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の流路形成基板の製造方法。
- 前記流路形成基板は、前記第1基板を分割した第1チップ基板と前記第2基板を分割した第2チップ基板とを含み、
前記突出部は、前記第1チップ基板のうち、前記第2チップ基板の端部より外方に突出する部分によって形成される、請求項5に記載の流路形成基板の製造方法。 - 前記流路形成基板は、前記第1基板を分割した第1チップ基板と前記第2基板を分割した第2チップ基板とを含み、
前記突出部は、前記第2チップ基板のうち、前記第1チップ基板の端部より外方に突出する部分によって形成される、請求項5に記載の流路形成基板の製造方法。 - 前記突出部が突出する幅は、200μm以上である、請求項6または7に記載の流路形成基板の製造方法。
- 第1基板の平面と第2基板の平面とを互いに接合させることにより、複数の流路が形成された接合基板を形成する接合工程と、
前記流路から供給された液体を吐出するための吐出口が形成された吐出口形成部材を前記第1基板に形成する工程と、
前記接合基板における前記第1基板と前記第2基板のそれぞれを前記接合基板の平面方向における異なる位置で切断し、前記流路を有する複数のチップ形態の流路形成基板に分割する分割工程と、
前記分割工程によって前記流路形成基板の端部に形成された突出部の一面にTABテープの一端部を保持させる工程と、
を含むことを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019170242A JP7455538B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | 流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019170242A JP7455538B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | 流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021045909A JP2021045909A (ja) | 2021-03-25 |
JP7455538B2 true JP7455538B2 (ja) | 2024-03-26 |
Family
ID=74877354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019170242A Active JP7455538B2 (ja) | 2019-09-19 | 2019-09-19 | 流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7455538B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001322276A (ja) | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置及びヘッド作製方法 |
JP2009154502A (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2013121913A (ja) | 2008-06-18 | 2013-06-20 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | 貼り合せ基板スクライブ加工装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3528586B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2004-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットヘッドの製造方法。 |
JP4569201B2 (ja) * | 2004-07-23 | 2010-10-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 基材の接着方法及びインクジェットヘッドの製造方法 |
JP2017080894A (ja) * | 2015-10-22 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
-
2019
- 2019-09-19 JP JP2019170242A patent/JP7455538B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001322276A (ja) | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置及びヘッド作製方法 |
JP2009154502A (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2013121913A (ja) | 2008-06-18 | 2013-06-20 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | 貼り合せ基板スクライブ加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021045909A (ja) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100438836B1 (ko) | 압전 방식의 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법 | |
JP4357600B2 (ja) | 流体噴射装置 | |
US6502921B2 (en) | Ink jet head having a plurality of units and its manufacturing method | |
US8025368B2 (en) | Injection head manufacturing method and injection head | |
JP7455538B2 (ja) | 流路形成基板の製造方法、及び液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP4631572B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
JP2008162110A (ja) | インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの製造方法プ実装用配線基板 | |
US20160279944A1 (en) | Mems chip and method of manufacturing a mems chip | |
EP3620304B1 (en) | Liquid ejecting head and method of manufacturing liquid ejecting head | |
JP2021088158A (ja) | 記録素子基板及び液体吐出ヘッドならびにそれらの製造方法 | |
JP5958002B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド | |
US10357964B2 (en) | Microfluidic assembly and methods of forming same | |
KR20090040157A (ko) | 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법 | |
US20240140094A1 (en) | Channel-forming substrate, print head, and method of manufacturing channel-forming substrate | |
JP2017080894A (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP2021094752A (ja) | 基板接合構造を含む個片化素子の製造方法 | |
JP6659121B2 (ja) | 液体供給基板、その製造方法、および液体吐出ヘッド | |
JP2022027112A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
KR100528349B1 (ko) | 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법 | |
JP2017030228A (ja) | 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置とそれらの製造方法 | |
JP2015024533A (ja) | 液体吐出ヘッドとその駆動方法 | |
JP2006035453A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JP2007296758A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JP2005271215A (ja) | シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法並びに液体噴射ヘッド | |
JP2017061053A (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240313 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7455538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |