JP7454223B2 - 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体 - Google Patents

宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7454223B2
JP7454223B2 JP2020077341A JP2020077341A JP7454223B2 JP 7454223 B2 JP7454223 B2 JP 7454223B2 JP 2020077341 A JP2020077341 A JP 2020077341A JP 2020077341 A JP2020077341 A JP 2020077341A JP 7454223 B2 JP7454223 B2 JP 7454223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertising
customer
notification
website
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020077341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021174225A (ja
Inventor
剛士 上坂
淳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purpose Co Ltd
Original Assignee
Purpose Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purpose Co Ltd filed Critical Purpose Co Ltd
Priority to JP2020077341A priority Critical patent/JP7454223B2/ja
Publication of JP2021174225A publication Critical patent/JP2021174225A/ja
Priority to JP2024031871A priority patent/JP2024052947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454223B2 publication Critical patent/JP7454223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明はたとえば、LPG(Liquefied Petroleum Gas :液化石油ガス)などのガス供給先に対するガス機器などの宣伝支援処理技術に関する。
燃料ガスやガス機器などを提供する販売店では、顧客に対して新たなガス機器の販売とともにその商品を顧客に宣伝して、新たな器具の導入、または従来の機器からの買い換えなどを促す宣伝営業を行っている。
従来、機器の宣伝広告、および販売は、顧客の事情を把握している担当者による訪問、紙に印刷して作成したチラシを郵便などで投函、または登録されている顧客に対し、商品情報やその商品を販売するウェブサイトなどの情報を電子メールなどで一斉に送付する手法が採られている。
このようなメールを利用した商品の宣伝機能に関し、たとえばウェブ画面上の操作で自己の店舗に関する広告メールを作成・更新することやこれらのメールを登録された顧客携帯電話に送信するものがある(たとえば、特許文献1)。また、メールアドレスファイルから抽出した登録メールアドレスにユニークな識別子を付加して送信し、メールを送付した顧客からのアクセス履歴情報を保存するものがある(たとえば、特許文献2)。
特開2010-257402号公報 特開2015- 7853号公報
従来のような印刷したチラシのポスティングや新聞や雑誌の宣伝ページへの掲載、折込み広告などでは、不特定多数に対して一方的に通知するのみで、製品を購入し顧客となっているという効果を把握することは困難であった。また、ガス機器を取り扱うガス事業者や機器メーカーなどの販売者が登録されているメールアドレスに対してチラシ情報を含むメール配布したとしても、顧客がメールの内容を把握せず、もしくはメールを開封すらせずに廃棄する場合があった。また、顧客がメールを開封したとしても、その顧客の関心を引く機器が掲載されていないのであれば、製品が掲載されたWebサイトまでアクセスすることはなく、コストに対して宣伝効果が発揮されていないという課題がある。
そのほか、ガス機器は、一定時期毎に点検、または買い換えを行うことで、機器の安全性が保持できるほか、省エネ性の向上などを図ることができる。このようなガス機器の点検や買い換えは、たとえば5年や10年以上などの長期間が設定されている。そのためガス機器の販売者では、ガス機器の購入者の全てを把握し、管理するのは困難であった。
本発明の発明者は、斯かるガス機器の宣伝に関し、顧客に合った製品を宣伝すること、および製品毎に適合する顧客を抽出して宣伝し、およびその管理を行う必要があることの知見を得た。
斯かる課題について、特許文献1、2には開示や示唆はなく、特許文献1、2に開示された構成では斯かる課題を解決することができない。
そこで、本発明の目的は、たとえば、SNS(Social networking service:社会的ネットワークサービス) などの通信ネットワークサービスのメッセージ通信機能を利用して、宣伝情報の配布やその宣伝情報の閲覧の有無の把握により、効率的な宣伝処理を実現することにある。
さらに、本発明の他の目的は、顧客による宣伝情報の閲覧状況に応じて、機器の買い換えやアドバイスを行うことで、顧客が保有するガス機器の安全性や利便性の向上を図ることにある。
上記目的を達成するため、本発明の宣伝支援方法の一側面によれば、コンピュータにより、販売対象の機器の宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出す工程と、顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を前記コンピュータにより抽出する工程と、前記コンピュータにより前記宣伝情報をWebサイト上に公開する工程と、前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、前記宣伝情報が前記Webサイトで公開されたことを表す情報を含む通知情報を前記コンピュータにより配信する工程と、前記通知情報または前記宣伝情報が前記通信端末で閲覧されたか否かを前記コンピュータにより判断する工程と、前記通知情報または前記宣伝情報が閲覧された場合、前記コンピュータにより前記通信端末を前記顧客情報データベースに集計する工程とを含む。
この宣伝支援方法において、さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、販売を促す提案情報を前記コンピュータにより通知する工程を含んでよい。
この宣伝支援方法において、生成した前記宣伝情報を前記コンピュータにより前記宣伝情報データベースに登録する工程と、前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記コンピュータにより、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出し、前記通信端末に宣伝情報データを通知する工程とを含んでよい。
この宣伝支援方法において、前記コンピュータにより、前記機器情報を読込み、前記機器情報に基づいて前記配信先情報を前記顧客情報データベースから抽出する工程を含んでよい。
この宣伝支援方法において、さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を前記コンピュータにより配信する工程を含んでよい。
上記目的を達成するため、本発明の宣伝支援システムの一側面によれば、顧客情報データベースに機器情報と関係付けられて配信先情報が登録されており、メッセージ通信機能およびWebサイトへのアクセス機能が利用可能な通信端末と、販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出し、前記顧客情報データベースから前記配信先情報を抽出し、前記宣伝情報を前記Webサイト上に公開させ、前記通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む通知情報を通知し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計するサーバーとを備える。
この宣伝支援システムにおいて、前記サーバーは、さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、前記宣伝情報または販売を促す提案情報を送信してよい。
この宣伝支援システムにおいて、前記サーバーは、生成された前記宣伝情報を前記宣伝情報データベースに登録し、前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出し、前記通信端末に宣伝情報データを通知してよい。
この宣伝支援システムにおいて、前記サーバーは、前記機器情報を読込み、前記機器情報と関連付けられた前記配信先情報を前記顧客情報データベースから抽出してよい。
この宣伝支援システムにおいて、前記サーバーは、さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を配信してよい。
上記目的を達成するため、本発明のプログラムの一側面によれば、コンピュータに実行させるプログラムであって、販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出す機能と、顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を抽出させる指示情報を生成する機能と、前記宣伝情報をWebサイト上に公開させる機能と、前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む通知情報を通知する機能と、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視する機能と、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計する機能とを前記コンピュータに実行させる。
このプログラムにおいて、さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、前記宣伝情報または販売を促す提案情報を送信させる機能を前記コンピュータに実行させてよい。
このプログラムにおいて、生成された前記宣伝情報を前記宣伝情報データベースに登録させる機能と、前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出す機能と、前記通信端末に宣伝情報データを通知する機能とを前記コンピュータに実行させてよい。
このプログラムにおいて、前記機器情報を読込み、前記機器情報と関連付けられて登録された顧客情報を前記顧客情報データベースから抽出する機能とを前記コンピュータに実行させてよい。
このプログラムにおいて、さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を配信する機能を前記コンピュータに実行させてよい。
上記目的を達成するため、本発明のサーバーの一側面によれば、宣伝支援処理を行うサーバーであって、販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出し、顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を抽出し、前記宣伝情報をWebサイト上に公開させ、前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末にメッセージ通信機能を利用して通知した通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計する処理部と、前記通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む前記通知情報を通知する通信部とを備える。
このサーバーにおいて、さらに、前記処理部は、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、販売を促す提案情報を生成し、前記通信部は、メッセージ通信機能を利用して前記提案情報を前記通信端末に通知してよい。
上記目的を達成するため、本発明の記録媒体の一側面は、上記プログラムのうちいずれかが記録されている。
本発明によれば、次のいずれかの効果が得られる。
(1) メッセージ通信機能を利用して顧客に機器の宣伝情報をWebサイトにアップロードしたことを知らせることができ、新製品などの販売促進を促すことができる。
(2) メッセージ通信機能を利用した通知情報またはWebサイト上の宣伝情報に対する閲覧状態により、機器に対する反応結果を得ることができる。
(3) 顧客に関連付けて機器情報を管理することで、機器の買い換え時期などの条件に応じた顧客への宣伝広告が行える。
(4) 通知情報やWebサイトへのアクセスの有無に応じて提案情報を通知することで、顧客による購買意欲を高めることができる。
(5) メッセージ通信機能を利用して顧客に機器の宣伝情報をWebサイトにアップロードしたことを知らせることで、広告書類の印刷や送付によるロスを低減できる。
第1の実施形態に係る宣伝支援工程を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る宣伝支援システムを示す図である。 顧客情報データベースを示す図である。 チラシ情報データベースを示す図である。 メッセージ通知管理データベースを示す図である。 第2の実施形態に係る宣伝支援システムを示す図である。 管理サーバーおよび管理端末のハードウェアを示す図である。 チラシ配布先抽出画面を示す図である。 メッセージ通知画面を示す図である。 チラシ情報の配布画面を示す図である。 提案情報を示す通知画面を示す図である。 宣伝支援シーケンスを示す図である。 第3の実施形態に係る宣伝支援工程を示す図である。 報奨情報の提示画面の一例を示す図である。
〔第1の実施形態〕
図1は、第1の実施形態に係る宣伝支援工程を示している。図1に示す処理内容、処理工程は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この宣伝支援工程には機器の宣伝情報の生成(S101)、配信先情報の抽出(S102)、宣伝情報の公開(S103)、配布管理(S104)、メッセージ通知機能の起動(S105)、メッセージ通知の送信(S106)、Webサイト閲覧の管理(S107)、閲覧の判定(S108)、閲覧情報の集計および記録(S109)、閲覧未了の集計および記録(S110)、提案情報の通知(S111)などが含まれる。
機器の宣伝情報の生成(S101): 管理サーバー4は、ガス事業者、ガス機器の販売業者、または機器のメーカーなどの機器販売者が選択した機器の宣伝情報を含むチラシ情報を生成し、チラシ情報データベース(DB)10-2に格納する。このチラシ情報に掲載される機器は、たとえば新製品や機器販売者が保有する在庫の機器などから選択される。宣伝情報の生成には既存文書情報の流用も含まれる。また、宣伝情報は、全ての顧客に対して共通の機器が選択されてもよく、または顧客ごとに異なる機器が選択されてもよい。機器情報には、たとえば製品名や製品型番のほか、同種の旧製品との比較性能、新機能情報などが含まれる。
配信先情報の抽出(S102): 管理サーバー4は、顧客として登録されている顧客が保有する機器情報に関係付けて登録されている配信先情報を顧客情報DB10-1の顧客情報から抽出する。この抽出処理では、たとえば宣伝情報が生成された機器と、登録されている機器情報が一致、または同種類の機器が登録されている顧客が抽出される。
宣伝情報の公開(S103): 管理サーバー4は、たとえば機器販売者が管理、または運営するWebサイトにチラシ情報をアップロードすることで、機器の宣伝情報を公開する。
配布管理(S104): 管理サーバー4は、Webサイトに公開した宣伝情報を配布するために、抽出された顧客の配布先、文書情報内容、メッセージ通知などの管理を行う。
メッセージ通知機能の起動(S105): 管理サーバー4は、宣伝情報を含むチラシ情報をWebサイトに公開したことを契機に、顧客端末6に対するメッセージ通知機能を起動する。
メッセージ通知の送信(S106): 管理サーバー4は、機器情報に関係付けられた配信先の顧客端末6に対し、その顧客端末6に宣伝情報をWebサイトに公開したこと、閲覧を促すメッセージなどを含むメッセージ通知を送信する。
Webサイト閲覧の管理(S107): 管理サーバー4は、メッセージ通知の後、通知を受けた顧客端末6からのWebサイトの閲覧を監視する。
閲覧の判定(S108): 管理サーバー4は、該当する顧客端末6からの閲覧があるかを判定する。
閲覧情報の集計および記録(S109): 管理サーバー4は、該当する顧客端末6からの閲覧があれば(S108のYES)、たとえば閲覧した日時やチラシに含まれる情報のうち、どの宣伝情報にアクセスしたかなどの情報を集計し、メッセージ通知管理DB10-3に記録する。
なお、管理サーバー4は、たとえばメッセージ通信機能を経由してWebサイトにアクセスしたことを監視することで、宣伝情報の閲覧とともに、メッセージ通信機能を利用して配信した通知情報を閲覧したことを記録してもよい。メッセージ通信機能を利用して配信した通知情報には、たとえばWebサイトに直接アクセス可能なリンク(Link)情報が設定されればよい。
閲覧未了の集計および記録(S110): 管理サーバー4は、たとえば所定期間を設定し、この期間内にメッセージを配信した顧客端末6からのアクセスがなければ(S108のNO)、閲覧未了情報を生成し、この閲覧未了情報をメッセージ通知管理DB10-3に記録する。
提案情報の通知(S111): 管理サーバー4は、メッセージ機能を利用して通知情報を配信した顧客に対し、宣伝情報に代えて、または宣伝情報とともに、顧客に対し、Webサイトへのアクセスを促す提案情報を含むメッセージを配信する。この提案情報には、たとえば顧客に関連付けられた機器に対する機能や性能、価格情報や、顧客が使用している機器の買い換えを促す提案が含まれる。この提案情報には、たとえばWebサイトに直接アクセス可能なリンク情報が設定されればよい。またこの提案情報は、Webサイトへのアクセスの有無によらず共通の提案情報が含まれてもよく、またはアクセスの有無に応じて内容を異ならせてもよい。
<宣伝支援システム2>
図2は、宣伝支援システム2を示している。図2に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この宣伝支援システム2は管理サーバー4、複数の顧客端末6(=6-1、6-2、・・・、6-N)を含み、管理サーバー4と各顧客端末6がネットワーク8に有線接続または無線接続により連携されている。
管理サーバー4には顧客管理DB10が備えられる。この顧客管理DB10には顧客情報DB10-1、チラシ情報DB10-2、メッセージ通知管理DB10-3などが含まれる。
顧客端末6は携帯電話機、スマートフォンなどの情報端末である。ネットワーク8はたとえば、公衆回線網である。
<管理サーバー4の情報処理>
管理サーバー4は、たとえば以下のような情報処理機能を備える。
ア)宣伝情報を含むチラシの生成および記録
イ)顧客情報の記録および管理
ウ)顧客情報が保有する機器情報に基づいて配信先情報の抽出および記録
エ)チラシを公開するWebサイトおよびその閲覧管理
オ)メッセージ通知の生成、記録および通知
カ)顧客端末6の登録
キ)提案情報の生成および提案情報が公開されるWebサイトの閲覧管理
<顧客情報DB10-1>
図3は、顧客情報DB10-1の一例を示している。この顧客情報DB10-1は顧客情報の情報源であり、顧客に関する登録情報が格納される。
この顧客情報DB10-1は、複数の顧客情報ファイル12(=12-1、12-2、・・・、12-N)が含まれる。各顧客情報ファイル12には、顧客情報部14、使用機器情報部16、チラシ情報部18が含まれる。
顧客情報部14には、顧客の氏名部14-1、住所部14-2、端末情報部14-3などが設定される。氏名部14-1には顧客を特定するための顧客名などの識別情報が格納される。ここに登録される顧客は、たとえば過去に機器販売者から機器を購入した顧客や、販売者のWebサイトに顧客登録した者、販売者との間でメッセージ通信機能を利用した友達登録された者が含まれる。住所部14-2には顧客の所在地、住所、居所などの情報が格納される。端末情報部14-3には、登録された顧客が利用する顧客端末6のアドレス、電話番号、メッセージ通信機能を利用するためのアカウント情報などが格納される。
使用機器情報部16にはたとえば登録した顧客が使用中の機器情報が格納される。この使用機器情報部16には機器の種別部16-1、機種名部16-2、ガスの消費量部16-3、設置年月日部16-4、保証期限部16-5などが設定される。機器の種別部16-1には、たとえばガスを消費燃料とする機器の種別情報として、給湯器、ガスエアコン、ガス暖房機、ガスコンロなどの情報が登録される。機種名部16-2には設置機種を特定するための製品名、型式などの識別情報が格納される。消費量部16-3にはガス消費量などが格納される。設置年月日部16-4には顧客が使用している機器、その購入日などの機器情報が格納される。保証期限部16-5には機器の保証期限情報が格納される。
チラシ情報部18には、たとえば宣伝情報を配布する対象か否かの情報や宣伝情報の配布履歴などの管理情報が格納される。このチラシ情報部18には、たとえば対象機器部18-1、受信履歴部18-2が含まれる。対象機器部18-1は、販売対象として選択されて宣伝情報が生成された機器と同一または同じ機能や用途などの機器を所有するか否かの情報が登録される。管理サーバー4は、たとえば対象機器部18-1の登録内容を参照して、チラシの配布先か否かの判断を行ってもよい。受信履歴部18-2は、たとえばメッセージ通信機能を利用した通知情報の受信やWebサイトへのアクセスにより宣伝情報を含むチラシ情報の配布を受けたことの履歴情報が格納される。
<チラシ情報DB10-2>
図4は、チラシ情報DB10-2の一例を示している。このチラシ情報DB10-2は、機器の宣伝情報のほか、Webサイトを通じての配布期限や配布先の情報などが格納されている。このチラシ情報DB10-2には、表題情報部20、機器情報部22、有効期限情報部24、配布先情報部26、配布履歴情報部28などが含まれる。
表題情報部20には、チラシまたは宣伝情報を識別するための表題として、宣伝対象となる機器の種別として給湯器、エアコン、ガス暖房機などの情報や、顧客に対するアピール情報として、ガス消費効率の向上、価格の低下、機能の向上などの情報が格納されている。機器情報部22には、宣伝対象となる機器の名称や型式名などが格納される。有効期限情報部24には、販売者が設定した販売促進期間、またはチラシに記載されたサービス内容などを適用する期間などの条件情報が格納される。管理サーバー4は、たとえばこの有効期限情報部24に設定された期限に基づいて、メッセージを配信した顧客がWebサイトを閲覧したか否かの判断期限として利用すればよい。配布先情報部26は、メッセージ通信機能を通じてアクセスした顧客の情報が格納される。管理サーバー4は、たとえば配布先情報部26の情報を利用し、顧客が利用する顧客端末6に対してチラシまたは特定の宣伝情報のデータを配布して閲覧可能な状態にする。配布履歴情報部28は、顧客に対するチラシまたは宣伝情報の配布により、閲覧したか否かの履歴が格納される。
<メッセージ通知管理DB10-3>
図5は、メッセージ通知管理DB10-3の一例を示している。このメッセージ通知管理DB10-3はたとえば、メッセージ通信機能による顧客への通知情報の送信、および提案情報の通知に関する管理情報が格納される。
このメッセージ通知管理DB10-3には通知先情報部30、通知日情報部32、メッセージ情報部34、提案情報部36、および履歴情報部38が設定されている。通知先情報部30には顧客情報から抽出された配信先情報が格納される。この抽出処理では、たとえば宣伝情報に含まれる機器と顧客が保有する機器情報との一致または関連性の高さなどに基づいて抽出される。通知日情報部32にはチラシまたは機器の宣伝情報に関するメッセージの通知日の情報が格納される。メッセージ情報部34には配信先に配信される宣伝情報、チラシのほか、通知されるメッセージなどが格納される。提案情報部36にはメッセージやWebサイトを閲覧した顧客端末6に対して、さらに通知する提案メッセージが格納される。履歴情報部38にはメッセージの通知履歴などの履歴情報が格納される。
<第1の実施形態の効果>
この第1の実施形態によれば、次のいずれかの効果が得られる。
(1) 販売対象に設定した機器の宣伝情報を生成し、この宣伝情報を含むチラシをWebサイト上にアップロードした後に、この販売対象の機器に関連する顧客の配信先に対してメッセージを通知することで、機器情報への興味を持つ顧客に対して効率的に宣伝することができる。
(2) メッセージ通信機能を利用して顧客に機器の宣伝情報をWebサイトにアップロードしたことを知らせることで、広告書類の印刷や送付によるロスを低減できる。
(3) メッセージ通信機能を介して、Webサイトを閲覧させることで、メッセージによる宣伝情報への反応、顧客の興味度などを把握することができる。
(4) メッセージ通信機能の閲覧情報と、Webサイトのアクセス履歴など組み合せることで、販売対象となる機器に対する顧客の反応を把握することができる。
(5) 顧客に関連付けて機器情報を管理することで、機器の買い換え時期などの条件に応じた顧客への宣伝広告が行える
(6) 通知情報やWebサイトへのアクセスの有無に応じて提案情報を通知することで、顧客による購買意欲を高めることができる。
〔第2の実施形態〕
図6は、第2の実施形態に係る宣伝支援システム2を示している。図6に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。図6において、図2と共通部分には同一符号を付してある。
この宣伝支援システム2はコンピュータを支援手段とし、情報処理を以てガス事業者やガス販売会社、機器メーカーなどによるガス機器の販売宣伝業務およびその管理を支援する。この実施形態の宣伝支援システム2には、ガス管理システム40、ネットワークシステム42、複数の顧客端末6が含まれる。
ガス管理システム40は、ガス事業者、ガス販売などの管理者、機器メーカーなどに属するコンピュータシステムであり、管理サーバー4および管理端末44が含まれる。
管理サーバー4には、顧客情報DB10-1、チラシ情報DB10-2、メッセージ通知管理DB10-3が格納されている。管理端末44は、管理サーバー4の情報提示手段であるとともに、情報入力手段に用いられる。
ネットワークシステム42は通信機能を備えたコンピュータを媒介として公的な情報通信を担うシステムであり、既述のネットワーク8(図2)と連係される。このネットワークシステム42には管理サーバー46が備えられる。
<管理サーバー4および管理端末44のハードウェア>
図7は、管理サーバー4および管理端末44のハードウェアの一例を示している。管理サーバー4は通信機能を備えるコンピュータであり、プロセッサ48、記憶部50、情報入出力部(I/O)52、通信部54およびタイマー56を備える。
プロセッサ48は、記憶部50にあるOS(Operating System)や宣伝支援プログラムを実行する処理部の一例である。
記憶部50は、宣伝支援に用いられる各種プログラムを格納する記録媒体の一例である。この記憶部50にはROM(Read-Only Memory)やRAM(Random-Access Memory)などの記憶素子が用いられる。
I/O52はプロセッサ48の制御により各種情報の出力や取得を行う。通信部54は管理端末44との無線または有線による通信を確立する一方、各種情報機器やネットワークシステム42と有線接続または無線接続を媒介としてプロセッサ48の制御により各種情報の送受を行う。
タイマー56は、Webサイトを通じた顧客へのチラシ配布期間、または顧客のアクセスの有無を判別するために設定された判別期間などを計時する手段の一例であり、たとえば管理サーバー4に設置したハードウェアタイマ、またはプロセッサ48により実行されるソフトウェアタイマを利用してもよい。
管理端末44は管理サーバー4と同様に通信機能を備えるコンピュータであり、プロセッサ58、記憶部60、I/O62、通信部64、情報入力部66および情報提示部68を備える。プロセッサ58、記憶部60、I/O62、通信部64は、管理サーバー4と同様の機能を備えており、その説明を割愛する。
情報入力部66は、管理サーバー4に対する情報入力に用いられる。情報提示部68は、管理サーバー4からの宣伝情報を含むチラシの情報提示に用いられればよい。
<チラシ配布先抽出画面70>
図8は、管理サーバー4の制御により情報提示部68に提示されるチラシ配布先抽出画面70を示している。このチラシ配布先抽出画面70は、設定した販売対象となる機器に対し、同種類または関連する機器を保有する顧客の抽出処理画面の一例であり、たとえば使用機器販売促進のために生成される画面を利用している。このチラシ配布先抽出画面70には、たとえば機能の表題部71、抽出条件部72、対象顧客部73、メッセージ通信部74などが含まれる。表題部71には、管理サーバー4が実行可能な処理機能のタイトル情報が表示される。抽出条件部72は、宣伝情報を生成する機器が対応する機器情報に関連付けられた顧客を抽出するための条件が入力される入力部である。抽出条件部72には、たとえば燃料であるガス、またはそれ以外の供給形態情報や世帯区分、家族人数、部屋数などの顧客側の条件のほか、使用機器条件部75、機器情報条件部76、修理情報条件部77などが設定可能となっている。使用機器条件部75は、顧客が利用する機器を特定するための条件入力部の一例であり、たとえば機器の種別やメーカー名、燃料種別、機種名、機器消費量などの情報が入力可能である。機器情報条件部76は、たとえば使用機器条件部75で特定された機器に関する顧客ごとの情報として、設置年月日や保証期限、製造番号、製造年月日などの情報が入力可能である。また、修理情報条件部77は、過去の修理、調整処理などの実績情報が入力可能である。
対象顧客部73は、抽出条件によって抽出された顧客情報が表示される機能の一例である。販売者は、チラシ配布先抽出画面70にある対象顧客部73のタブを選択することで、抽出された顧客の情報を表示させることができる。メッセージ通信部74は、管理サーバー4においてメッセージ通信機能を立ち上げ、選択された顧客端末6に接続させる操作手段の一例である。このメッセージ通信部74は、たとえばチラシ配布先抽出画面70に入力、または登録されている機器の情報、その他、外部データベースから取得した機器の情報を利用して、自動で通知情報を生成し、メッセージ通信機能を利用して顧客に対して発信してもよい。
この宣伝支援処理において、管理サーバー4は、たとえば特定の機器を長期で利用している顧客や機器の修理履歴がある顧客など、販売対象となる機器に対して興味を引く可能性がある条件を有する顧客を抽出する。
<顧客端末6対するメッセージ情報の提示>
図9は、管理サーバー4から配信されたメッセージの通知情報が顧客端末6の表示部80に展開されるメッセージ通知画面82の一例を示している。このメッセージ通知画面82には、たとえば図9のAに示すように、メッセージ通信機能として、LINE(登録商標)などのメッセージアプリが利用されており、管理サーバー4側からの通知情報を含む宣伝メッセージ84、配布される宣伝情報を含むチラシメッセージ86が表示される。宣伝メッセージ84には、たとえば抽出された顧客に対し、保有している機器の経過情報やチラシの配布を通知するメッセージが含まれる。管理サーバー4は、メッセージ通信部78の操作に応じて、販売担当者の入力情報および抽出された顧客の顧客情報DB10-1に登録されている情報を利用して、または自動で通知情報を生成する。さらにチラシメッセージ86は、チラシ画面を縮小表示した画面、またはチラシ画面とは別に生成された画面が表示されており、顧客が顧客端末6の表示部80をタップすることでWebサイトに直接アクセス可能にするリンク情報が格納されている。
そのほか、メッセージ通知画面82は、たとえば図9のBに示すように、チラシ画面以外の販売者のWebサイトにアクセスさせるリンク画面88が表示される。このリンク画面88には、たとえば顧客端末6に対し、会員サービス画面やWebサイトのトップ画面、その他の手続や問い合わせ画面などをアクセスさせるリンク情報が格納されている。
<Webサイトに公開されたチラシ画面92>
図10は、顧客端末6に表示されたチラシ画面92の一例である。
顧客端末6の表示部80には、たとえばWebサイトを閲覧するブラウザプログラム90が起動し、メッセージ情報にリンクされたチラシ画面92が表示されている。このチラシ画面92には、たとえばチラシの表題部94として、「お湯の2つのお悩みを・・・給湯器が解消」などのタイトル情報が表示される。またチラシ画面92には、複数の宣伝情報96(96-1、96-2・・・)が含まれる。この宣伝情報96-1、96-2は、たとえば宣伝対象となる各機器の商品ページへのリンク情報が格納されている。さらにチラシ画面92には、機能説明部98が含まれる。この機能説明部98には、たとえば宣伝情報96-1、96-2にそれぞれ対応した情報であって、機器の機能説明や性能説明、提案説明などが記載されている。
<顧客端末6に対する提案メッセージ情報の提示>
図11は、顧客端末6に表示された提案メッセージ画面100の一例である。
顧客端末6の表示部80には、メッセージ通知画面82上に宣伝対象となる機器に関する提案情報を含む提案メッセージ画面100が表示される。この提案メッセージ画面100には、たとえば顧客が保有する機器、またはそれと近い機種(併せて、旧製品という)の性能情報であるエネルギー消費量情報、価格、機能情報と、宣伝対象となる機器(新製品)との比較結果のほか、宣伝対象の機器の導入、または買い換えなどを促すメッセージなどが含まれる。
このメッセージ通知画面82は、たとえば顧客がメッセージ通知を受信した後に送信される。メッセージ通知画面82は、たとえば顧客端末6が宣伝メッセージ84やチラシメッセージ86、またはWebサイトを閲覧したか否かにより表示内容を異ならせてもよく、またはメッセージの閲覧に関わらず同一の内容であってもよい。
なお、宣伝メッセージ84やチラシメッセージ86の閲覧の判断は、たとえばメッセージ通信機能に搭載されている「既読」または「未読」の判別機能を利用すればよい。
<宣伝支援シーケンス>
図12は、宣伝支援シーケンスを示している。この宣伝支援シーケンスは、管理サーバー4および管理端末44と顧客端末6との間で情報交換が行われる。
管理サーバー4では、機器の宣伝情報を生成し(S201)、顧客情報から配信先情報を抽出し(S202)、Webサイトに宣伝情報を含むチラシを公開する(S203)。管理サーバー4はチラシの配布管理を実行する(S204)。管理端末44は、たとえば管理サーバー4に対してメッセージ通知指示を行う(S205)と、管理サーバー4は配信先情報に関係付けられた顧客端末6に対し、メッセージ通知を送信する(S206)。メッセージ通知を受けた顧客端末6には、メッセージが表示される(S207)。
顧客端末6は、表示されたメッセージのリンク機能を利用して、Webサイトにアクセスする(S208)。
管理サーバー4は顧客端末6を通したサイト閲覧の管理を実行し、該当する顧客端末6が公開サイトを閲覧したかを判定する(S209)。
管理サーバー4は、該当する顧客端末6からの閲覧の有無を集計し、閲覧情報をメッセージ通知管理DB10-3に記録する(S210)。
管理端末44は、管理サーバー4に対してさらにメッセージ通知指示を出力すると(S211)、管理サーバー4は顧客端末6に対して提案情報を生成し、メッセージ通信機能を利用して通知する(S212)。
<第2の実施形態の効果>
斯かる構成によれば、次のいずれかの効果が得られる。
(1) 第1の実施形態と同様の効果が得られる。
(2) 宣伝情報の公開の通知情報を受信した顧客に対し、さらに宣伝対象となる機器と顧客が使用している機器に関連付けた提案情報を通知することで、宣伝情報に対する顧客の興味を引くことができ、宣伝効果の向上が図れる。
(3) 宣伝支援システムにより顧客毎の固有の提案情報の生成処理が行えるので、販売者の管理負担や宣伝メッセージの作成負荷の軽減が図れる。
(4) 所有する機器の修理履歴情報を利用してチラシ配布先を抽出することで、機器の買い換えや買い足しなどを目的として、新たな機器に対する興味がある可能性の高い顧客を抽出でき、効率的なチラシ配布が行える。
〔第3の実施形態〕
図13は、第3の実施形態に係る宣伝支援工程を示している。図13に示す処理内容、処理工程は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。この宣伝支援工程は、本発明の宣伝支援方法、プログラムの一例である。
この宣伝支援工程には、第1の実施形態または第2の実施形態に示す機器の宣伝情報の生成、配信先情報の抽出、宣伝情報の公開、配布管理、メッセージ通知機能の起動、メッセージ通知の送信、Webサイト閲覧の管理、閲覧の判定などの処理が行われることを前提としており、この説明を割愛する。この宣伝支援工程では、メッセージ通知を行った後のWebサイトの閲覧管理の処理例を示している。
管理サーバー4は、たとえば図13に示すように、顧客端末6がWebサイトにアクセスし、チラシの配布を受けた場合、閲覧情報の記録を行う(S301)。そして管理サーバー4は、Webサイトを閲覧した顧客が所定の設定条件を満たしたか否かを判別し(S302)、設定条件を満たしていると判断した場合(S302のYES)、その顧客端末6に対して報奨情報の取得を知らせるメッセージを通知する(S303)とともに、顧客情報DB10-1に報奨情報の取得やその報奨内容を記録する(S304)。報奨を付与する設定条件は、たとえばチラシが掲載されるWebサイトの閲覧回数やその宣伝情報から商品ページへのアクセス実績などが含まれる。そのほか、報奨の設定条件には、たとえばメッセージ通信機能やWebサイトに設定された問い合わせ機能を利用して、販売者に対して製品の問い合わせを行ったことや、顧客に関連付けてあらたな顧客の会員登録、またはメッセージの友達登録が行われたことなどが含まれる。
<顧客端末6に対する報奨メッセージの提示>
図14は、管理サーバー4から配信された報奨情報のメッセージ通知画面102の一例を示している。このメッセージ通知画面102は、たとえば図14に示すように、メッセージ通知画面82上に、報奨である会員用のポイントが付与されることを示すメッセージのテキストとして表示される。付与される報奨には、たとえば販売者が運営するWebサイトでの機器の購入割引や景品交換などに用いることができるものや、他者が運営するサービスなどに利用可能なポイントや商品券、金券などが含まれる。
<第3の実施形態の効果>
斯かる構成によれば、次のいずれかの効果が得られる。
(1) 第1の実施形態、第2の実施形態と同様の効果が得られる。
(2) 報奨情報の付与により、宣伝情報を含むメッセージ通知への顧客の関心を高めることができ、宣伝効果の向上が図れる。
(3) 宣伝メッセージへの顧客の閲覧を増やすことで、顧客に対して保有する機器への関心を高めることができる。

〔変形例〕
以上説明した実施形態について、変形例を以下に列挙する。
(1) 上記実施形態では、管理サーバー4はメッセージ通信機能を利用して顧客端末6に対して予め設定された宣伝情報の通知を行う場合を示したが、これに限らない。管理サーバー4は、たとえば管理端末44を通じて、登録された配信先の顧客端末6に対し、顧客毎の条件に応じた宣伝メッセージを通知してもよく、または顧客端末6との間で質問事項や顧客の要望などのメッセージのやりとりを行ってもよい。
(2) 上記実施形態では、顧客端末6がWebサイトを閲覧したか否かに関わらず、さらに提案情報を含むメッセージを通知する場合を示したがこれに限らない。管理サーバー4は、たとえばWebサイトにアクセスしていない顧客端末6の配信先、またはWebサイトにアクセスした顧客端末6の配信先のいずれか一方のみに対して提案情報のメッセージを通知してもよい。これにより、管理サーバー4によるメッセージ作成負荷の低減が図れる。
(3) 管理サーバー4は、たとえば顧客情報DB10-1に登録されている機器の性能を比較し、顧客の家族構成の変化や生活スタイルの変化の有無を予測判断し、その判断結果に基づいて宣伝情報の生成、メッセージ通知を行ってもよい。この宣伝情報や通知情報には、たとえば予測結果に基づいて、顧客に適した機器の提案を行ってもよい。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施形態等について説明した。本発明は、上記記載に限定されるものではない。特許請求の範囲に記載され、または発明を実施するための形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能である。斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
本発明によれば、販売対象の機器と、この機器に関連付けられた配信先情報の顧客に対して、宣伝情報のメッセージを配信することで、宣伝効率を高めることができる。
2 宣伝支援システム
4、46 管理サーバー
6、6-1、6-2、・・・、6-N 顧客端末
8 ネットワーク
10 顧客管理DB
10-1 顧客情報DB
10-2 チラシ情報DB
10-3 メッセージ通知管理DB
12、12-1、12-2、・・・、12-N 顧客情報ファイル
14 顧客情報部
14-1 氏名部
14-2 住所部
14-3 端末情報部
16 使用機器情報部
16-1 種別部
16-2 機種名部
16-3 ガス消費量部
16-4 設置年月日部
16-5 保証期限部
18 チラシ情報部
18-1 対象機器部
18-2 受信履歴部
20 表題情報部
22 機器情報部
24 有効期限情報部
26 配布先情報部
28 配布履歴情報部
30 通知先情報部
32 通知日情報部
34 メッセージ情報部
36 提案情報部
38 履歴情報部
40 ガス管理システム
42 ネットワークシステム
44 管理端末
48、58 プロセッサ
50、60 記憶部
52、62 情報入出力部(I/O)
54、64 通信部
56 タイマー
66 情報入力部
68 情報提示部
70 チラシ配布先抽出画面
71、94 表題部
72 抽出条件部
73 対象顧客部
74 メッセージ通信部
75 使用機器条件部
76 機器情報条件部
77 修理情報条件部
80 表示部
82 メッセージ通知画面
84 宣伝メッセージ
86 チラシメッセージ
88 リンク画面
90 ブラウザプログラム
92 チラシ画面
96、96-1、96-2 宣伝情報
98 機能説明部
100 提案メッセージ画面
102 メッセージ通知画面


Claims (18)

  1. コンピュータにより、販売対象の機器の宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出す工程と、
    顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を前記コンピュータにより抽出する工程と、
    前記コンピュータにより前記宣伝情報をWebサイト上に公開する工程と、
    前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、前記宣伝情報が前記Webサイトで公開されたことを表す情報を含む通知情報を前記コンピュータにより配信する工程と、
    前記通知情報または前記宣伝情報が前記通信端末で閲覧されたか否かを前記コンピュータにより判断する工程と、
    前記通知情報または前記宣伝情報が閲覧された場合、前記コンピュータにより前記通信端末を前記顧客情報データベースに集計する工程と、
    を含むことを特徴とする宣伝支援方法。
  2. さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、販売を促す提案情報を前記コンピュータにより通知する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の宣伝支援方法。
  3. 生成した前記宣伝情報を前記コンピュータにより前記宣伝情報データベースに登録する工程と、
    前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記コンピュータにより、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出し、前記通信端末に宣伝情報データを通知する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の宣伝支援方法。
  4. 前記コンピュータにより、前記機器情報を読込み、前記機器情報に基づいて前記配信先情報を前記顧客情報データベースから抽出する工程を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかの請求項に記載の宣伝支援方法。
  5. さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を前記コンピュータにより配信する工程を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかの請求項に記載の宣伝支援方法。
  6. 顧客情報データベースに機器情報と関係付けられて配信先情報が登録されており、メッセージ通信機能およびWebサイトへのアクセス機能が利用可能な通信端末と、
    販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出し、前記顧客情報データベースから前記配信先情報を抽出し、前記宣伝情報を前記Webサイト上に公開させ、前記通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む通知情報を通知し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計するサーバーと、
    を備えることを特徴とする宣伝支援システム。
  7. 前記サーバーは、さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、前記宣伝情報または販売を促す提案情報を送信することを特徴とする請求項6に記載の宣伝支援システム。
  8. 前記サーバーは、生成された前記宣伝情報を前記宣伝情報データベースに登録し、前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出し、前記通信端末に宣伝情報データを通知することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の宣伝支援システム。
  9. 前記サーバーは、前記機器情報を読込み、前記機器情報と関連付けられた前記配信先情報を前記顧客情報データベースから抽出することを特徴とする請求項6ないし請求項8のいずれかの請求項に記載の宣伝支援システム。
  10. 前記サーバーは、さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を配信することを特徴とする請求項6ないし請求項9のいずれかの請求項に記載の宣伝支援システム。
  11. コンピュータに実行させるプログラムであって、
    販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出す機能と、
    顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を抽出させる指示情報を生成する機能と、
    前記宣伝情報をWebサイト上に公開させる機能と、
    前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む通知情報を通知する機能と、
    前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視する機能と、
    前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計する機能とを前記コンピュータに実行させるプログラム。
  12. さらに、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、前記宣伝情報または販売を促す提案情報を送信させる機能を前記コンピュータに実行させるための請求項11に記載のプログラム。
  13. 生成された前記宣伝情報を前記宣伝情報データベースに登録させる機能と、
    前記通信端末により配信先の顧客が前記通知情報の閲覧または前記Webサイトへのアクセスを契機に、前記宣伝情報データベースから前記宣伝情報を読み出す機能と、
    前記通信端末に宣伝情報データを通知する機能と、
    を前記コンピュータに実行させるための請求項11または請求項12に記載のプログラム。
  14. 記機器情報を読込み、前記機器情報と関連付けられて登録された顧客情報を前記顧客情報データベースから抽出する機能と、
    を前記コンピュータに実行させるための請求項11ないし請求項13のいずれかの請求項に記載のプログラム。
  15. さらに、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧、前記Webサイトにアクセスした前記通信端末に対して報奨情報を配信する機能を前記コンピュータに実行させるための請求項11ないし請求項14のいずれかの請求項に記載のプログラム。
  16. 宣伝支援処理を行うサーバーであって、
    販売対象の機器宣伝情報を生成し、または該宣伝情報を宣伝情報データベースから読み出し、顧客情報データベースから機器情報と関係付けて登録された配信先情報を抽出し、前記宣伝情報をWebサイト上に公開させ、前記配信先情報に関連付けられた顧客の通信端末にメッセージ通信機能を利用して通知した通知情報または前記宣伝情報の閲覧状況を監視し、前記通知情報または前記宣伝情報の閲覧者を前記顧客情報データベースに集計する処理部と、
    前記通信端末に対し、メッセージ通信機能を利用して、少なくとも前記宣伝情報が前記Webサイトに公開されたことを表す情報を含む前記通知情報を通知する通信部と、
    を備えることを特徴とするサーバー。
  17. さらに、前記処理部は、前記通知情報を配信した前記通信端末に対し、販売を促す提案情報を生成し、
    前記通信部は、メッセージ通信機能を利用して前記提案情報を前記通信端末に通知することを特徴とする請求項16に記載のサーバー。
  18. 請求項11ないし請求項15のいずれかの請求項に記載のプログラムを格納していることを特徴とする記録媒体。
JP2020077341A 2020-04-24 2020-04-24 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体 Active JP7454223B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077341A JP7454223B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体
JP2024031871A JP2024052947A (ja) 2020-04-24 2024-03-04 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバーおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077341A JP7454223B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024031871A Division JP2024052947A (ja) 2020-04-24 2024-03-04 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバーおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174225A JP2021174225A (ja) 2021-11-01
JP7454223B2 true JP7454223B2 (ja) 2024-03-22

Family

ID=78279662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020077341A Active JP7454223B2 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体
JP2024031871A Pending JP2024052947A (ja) 2020-04-24 2024-03-04 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバーおよび記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024031871A Pending JP2024052947A (ja) 2020-04-24 2024-03-04 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバーおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7454223B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186191A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Yahoo Japan Corp 広告配信システム、メール送信装置、広告配信方法、およびプログラム
JP2017151830A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 沖電気工業株式会社 広告制御装置、及びプログラム
JP2018142120A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 東京瓦斯株式会社 情報提供システム、サーバ、情報提供方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186191A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Yahoo Japan Corp 広告配信システム、メール送信装置、広告配信方法、およびプログラム
JP2017151830A (ja) 2016-02-26 2017-08-31 沖電気工業株式会社 広告制御装置、及びプログラム
JP2018142120A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 東京瓦斯株式会社 情報提供システム、サーバ、情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024052947A (ja) 2024-04-12
JP2021174225A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645210B2 (en) Method of providing targeted communications to a user of a printing system
US20050144066A1 (en) Individually controlled and protected targeted incentive distribution system
JP6977171B2 (ja) 広報用サンプル製品の受領システム及び方法{Receipt system and method of sample products to promote a goods}
JP5396433B2 (ja) 情報配信装置、システム及び方法
CN101253526A (zh) 基于因特网的广告或服务的投放和定价的方法和系统
JP3755668B1 (ja) クーポン提供装置
US7020625B2 (en) Method of using product pickup to create direct marketing opportunities
JP5623142B2 (ja) 電子ネットワークにおいて広告カタログを効果的に支援するためのシステム及び方法
US20130085823A1 (en) System and method for providing localized product offerings publications
JP5807975B2 (ja) 決済代行サーバ及び決済システム
KR101602106B1 (ko) 광고 서비스 제공 시스템, 서버 및 방법
JP5255728B2 (ja) 広告システム、広告システムの制御方法、広告制御装置、プログラム、及び情報記憶媒体
US20080046330A1 (en) Method for an online community of a purchasing management system
JP2004234520A (ja) 広告管理方法
JP2008242559A (ja) 広告コンテンツの閲覧に応じて課金する広告課金制御方法、サーバ及びプログラム
JP6907575B2 (ja) コンテンツ印刷システム、コンテンツ提供装置及び印刷方法
JP7454223B2 (ja) 宣伝支援方法、宣伝支援システム、プログラム、サーバー、記録媒体
JP2007249402A (ja) 販売促進システム及び販売促進方法
JP2016012235A (ja) 販促情報提供サーバー装置、販促情報提供システム
JP2007017841A (ja) 電子メール広告配信システム
JP2005258620A (ja) 売り切り商品の販売促進方法、システム、及びプログラム
KR101302352B1 (ko) 앱 기반의 소셜 커머스 서비스 방법
JP2002312666A (ja) 広告提供方法、メール中継サーバ、管理サーバ及び中継サーバ
JP2003016329A (ja) 販売促進支援方法及び販売促進支援システム
KR102099892B1 (ko) 딱지 기반의 광고 서비스 제공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150