JP7452733B2 - 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7452733B2 JP7452733B2 JP2023059684A JP2023059684A JP7452733B2 JP 7452733 B2 JP7452733 B2 JP 7452733B2 JP 2023059684 A JP2023059684 A JP 2023059684A JP 2023059684 A JP2023059684 A JP 2023059684A JP 7452733 B2 JP7452733 B2 JP 7452733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- display
- map
- displayed
- specifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
第1位置を特定する第1位置特定手段と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定手段と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得手段と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得手段と、
前記第1時刻取得手段が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得手段が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、
前記第1位置又は前記第2位置の何れか一方を前記地図に対して設定されている所定の回転軸に対応する位置に表示し、
表示させている前記第1位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第1位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第2位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示し、
表示させている前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第2位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第1位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示する、
ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明の第二の態様の電子機器は、
第1位置を特定する第1位置特定手段と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定手段と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得手段と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得手段と、
前記第1時刻取得手段が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得手段が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、
表示させている前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の選択操作を受け付けた場合には、当該所定の選択操作に対応する位置に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示し、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻のうち選択操作された方の時刻表示が選択操作されていない方の時刻表示と干渉してしまう場合には、前記選択操作されていない方の時刻表示を前記選択操作された方の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする。
[外観構成]
図1は、本発明の一実施形態である電子機器1の外観構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の電子機器1は、腕時計型の装置(例えば、スマートウォッチ)として構成されている。また、電子機器1は、第1の表示部18及び第2の表示部28(詳細は共に後述)を備えており、第1の表示部18の上に第2の表示部28が積層されている。この第2の表示部28は、透過型の表示部であり、第1の表示部18の表示領域が視認可能になるような透過表示あるいは半透過表示を行うことができる。さらに、第2の表示部28の上には、タッチパネル19が設けられている。
このような構成により、電子機器1においては、第1の表示部18の表示に第2の表示部28の表示を重ね合わせて表示することが可能であると共に、タッチパネル19によって表示内容にタッチ操作することが可能となっている。
図1のような構成において、電子機器1は、時刻情報表示処理を行う。ここで、時刻情報表示処理とは、時刻の情報と、位置情報とを地図上で対応付けて表示する一連の処理である。
そして、電子機器1は、取得した現在位置の時刻を、現在位置の地図上の位置と対応付けて地図上に表示すると共に、取得した他の位置の時刻を、他の位置の地図上の位置と対応付けて地図上に表示する。すなわち、電子機器1は、少なくとも2つの位置について、対応する地図上の位置と時刻とを、それぞれ同じ地図上に同時に表示する。
すなわち、本実施形態である電子機器1によれば、複数の時刻に関する情報を、より分かりやすく提供することが可能となる。
図2は、電子機器1のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2に示すように、電子機器1は、第1のCPU(Central Processing Unit)11と、第1のROM(Read Only Memory)12と、第1のRAM(Random Access Memory)13と、第1の記憶部14と、第1のRTC(Real Time Clock)部15と、ドライブ16と、第1の入力部17と、第1の表示部18と、タッチパネル19と、第2のCPU21と、第2のROM22と、第2のRAM23と、第2の記憶部24と、第2のRTC部25と、センサ部26と、第2の入力部27と、第2の表示部28と、ブルートゥース(登録商標)アンテナ31と、ブルートゥースモジュール32と、無線LAN(Local Area
Network)アンテナ33と、無線LANモジュール34と、GPSアンテナ35と、GPS(Global Positioning System)モジュール36と、を備えている。
具体的に、第1のCPU11は、オペレーティングシステム(OS:Operating
System)と、OSの管理下で実行される各種プログラムとに基づいて各種演算処理を行い、演算処理の結果に基づいた各種の処理を実行することにより、電子機器1におけるスマートフォンに類する機能を実現する。例えば、第1のCPU11は、ブルートゥースモジュール32あるいは無線LANモジュール34を介して受信した電子メールの着信や気象情報に関するメッセージ等を第1の表示部18に表示させたりする。また、第1のCPU11は、上述した時刻情報表示処理を実現するための各種処理を実行する。
そのため、例えば、腕時計としての機能のみが要求される際は、主機能作動状態とすることにより、上述したように、電子機器1全体の消費電力を低減させることができる。この電力の低減に伴い、電子機器1を電子機器1内に内蔵するバッテリ(図示を省略する。)にて長時間稼働させられるため、結果として、電子機器1の稼働時間を拡張することができる。
第1の表示部18は、有機ELディスプレイ(OLED:Organic Electro-Luminescence)によって構成され、第1のCPU11の制御に従って、各種情報を表示画面に表示する。
ブルートゥースモジュール32は、第1のCPU11の指示に従って、ブルートゥースアンテナ31を介して他の装置に信号を送信する。また、ブルートゥースモジュール32は、他の装置から送信された信号を受信し、受信した信号が示す情報を第1のCPU11に出力する。
無線LANモジュール34は、第1のCPU11の指示に従って、無線LANアンテナ33を介して他の装置に信号を送信する。また、無線LANモジュール34は、他の装置から送信された信号を受信し、受信した信号が示す情報を第1のCPU11に出力する。
GPSモジュール36は、GPSアンテナ35から入力された電気信号に基づいて、GPSによって示される電子機器1の現在位置(例えば、緯度、経度、及び高度により特定される現在位置)及びGPSによって示される現在時刻を検出する。以下では、このGPSによって示される、電子機器1の現在位置と現在時刻とを含んだ情報を「GPSの測位情報」と称する。また、GPSモジュール36は、検出したGPSの測位情報を第1のCPU11に出力する。
脈拍センサは、電子機器1の裏面側(ユーザの腕に面する側)に設置され、電子機器1が装着されたユーザの脈拍を検出し、検出した脈拍を示す情報を第2のCPU21に出力する。
地磁気センサは、地磁気の方向を検出し、検出した地磁気の方向を示す情報を第2のCPU21に出力する。
ジャイロセンサは、電子機器1における3軸方向の角速度を検出し、検出した角速度を示す情報を第2のCPU21に出力する。
照度センサは、例えば、第1の表示部18の裏面側の所定箇所や、電子機器1のベゼル部分の所定箇所等に設置され、電子機器1の表示領域における明るさ(照度)を検出し、検出した明るさを示す情報を第2のCPU21に出力する。
図3Aは、電子機器1の表示領域における照度センサ29の設置形態を示す模式図である。また、図3Bは、図3AにおけるX-X’断面を示す模式図である。
また、図3Bに示すように、電子機器1の表示領域は、表面側からカバーガラスCG、タッチパネル19、第2の表示部28、第1の表示部18、黒色シートBS、メイン基板MBの順に積層された断面構造を有している。これらのうち、黒色シートBSは、第2の表示部28及び第1の表示部18を透過して視認した場合の発色を調整する部材であり、本実施形態では、黒色が視認される構成となっている。また、メイン基板MBには、図2を参照して説明した各ハードウェアが配置されると共に、各ハードウェア間を接続する信号線が配設される。
次に、電子機器1の機能的構成について説明する。
図4は、図1の電子機器1の機能的構成のうち、時刻情報表示処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
時刻情報表示処理とは、上述したように、時刻の情報と、位置情報とを地図上で対応付けて表示する一連の処理である。
また、第1の記憶部14の一領域には、地図情報記憶部141と、時差情報記憶部142と、が設定される。
以下で特に言及しない場合も含め、これら機能ブロック間では、時刻情報表示処理を実現するために必要なデータを、適切なタイミングで適宜送受信する。
位置特定部112は、例えば、GPSモジュール36から出力されるGPSの測位情報に含まれる緯度及び経度の情報と、地図情報記憶部141が記憶する地図情報とに基づいて現在位置を特定する。例えば、位置特定部112は、現在位置の緯度及び経度を特定し、現在位置が、何れの国の何れの都市に属する位置であるかを特定する。他にも、例えば、GPSによる測位が適切に実行できない場合等に、第1の入力部17やタッチパネル19を介したユーザからの操作により、現在位置が特定されてもよい。
位置特定部112は、特定した現在位置と、他の位置を、後述の時刻取得部113や表示制御部114に対して出力する。
時刻取得部113は、例えば、第1のRTC15が出力する時刻信号や、GPSモジュール36から出力されるGPSの測位情報に含まれる時刻情報に基づいて、現在位置の時刻を取得する。
時刻取得部113は、取得した現在位置の時刻と、他の位置の時刻を、後述の表示制御部114に対して、取得の都度、逐次出力する。
例えば、表示制御部114は、時刻取得部113が取得した現在位置の時刻を、現在位置の地図上の位置と対応付けて地図上に配置すると共に、時刻取得部113が取得した他の位置の時刻を、他の位置の地図上の位置と対応付けて現在位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置する。そして、表示制御部114は、このようにして現在位置の時刻及び他の位置の時刻を配置した地図を表示部18に表示する。
表示制御部114による各情報の表示位置の決定方法や、これにより生成された画像の表示例については、後述の[表示位置の決定と表示例]の欄で詳細に説明する。
なお、このような世界各地の時刻を表示する機能(又はこのような世界各地の時刻そのもの)は「ワールドタイム」等の名称で呼ばれることがある。
次に、図5及び図6を参照して、表示制御部114による、表示位置の決定方法と、これにより生成された画像の表示例について説明する。ここで、図5及び図6は、以下で説明する表示位置の決定方法に基づいて表示される表示例を示す図である。
なお、以下説明する内容は、一例に過ぎず、表示制御部114による、表示位置の決定方法や、表示態様については、以下説明する例に特に限定されない。
図5の例では、これらの決定に基づいて、地図上の現在位置51が表示領域50の正中となる位置に表示される。また、メキシコシティは、サンフランシスコよりも東側に位置するので、地図上の他の位置53が現在位置の時刻52の右側に表示される。
図5の例では、これらの決定に基づいて、現在位置の時刻52が正中よりも左側に表示される。また、他の位置の時刻54が、他の情報と干渉しない位置に表示される。
また、表示制御部114は、同様にして、他の位置が正中に表示されるようにして、各情報の表示位置を決定してもよい。この場合、上述した表示位置の決定方法の説明における現在位置を他の位置と読み替え、他の位置を現在位置と読み替えて、同様の方法により表示位置を決定することができる。すると、図6に示すように各情報の表示位置が決定される。
更に、表示位置の切り替えと共に時刻の表示態様も切り替えるようにしてもよい。例えば、正中に他の位置の時刻54を表示する場合には、他の位置の時刻54を装飾のある比較的大きなダイヤルの時計として表示し、その一方で、現在位置の時刻52を簡素な比較的小さなダイヤルの時計として表示するようにしてもよい。
図7は、図4の機能的構成を有する図1の電子機器1が実行する時刻情報表示処理の流れを説明するフローチャートである。
時刻情報表示処理は、例えば、電子機器1への電源投入と共に、あるいはユーザによる時刻情報表示処理の実行指示を示す操作と共に開始される。
ステップS12において、位置特定部112は、他の位置を特定する。位置特定部112は、特定した他の位置を、時刻取得部113や表示制御部114に対して出力する。
ステップS14において、時刻取得部113は、ステップS12において特定された他の位置の時刻の取得を開始する。時刻取得部113は、以後現在位置の時刻の取得を継続し、取得した他の位置の時刻を表示制御部114に対して、取得の都度、逐次出力する。
表示を変更する場合は、ステップS17においてYesと判定され、処理はステップS15に戻る。そして、表示制御部114は、表示を変更すると判定した理由(例えば、上述の時間経過やユーザからの操作)に応じて、新たに表示位置を決定し、ステップS16以後の処理を繰り返す。一方で、表示を変更しない場合は、ステップS17においてNoと判定され、処理はステップS18に進む。
この表示を参照したユーザは、各位置について、地図上の位置と時刻、及びそれらの対応関係を直感的に把握することができる。
すなわち、本実施形態である電子機器1によれば、複数の時刻に関する情報を、より分かりやすく提供することが可能となる。
次に、上述した実施形態を変形した、いくつかの変形例について説明する。ただし、以下に説明する変形例は、あくまで例示に過ぎず、本実施形態を適用可能な変形例を限定するものではない。また、以下に説明する変形例同士を組み合わせることも可能である。
上述した実施形態では、[表示位置の決定と表示例]の欄で説明した方法にて、各情報の表示位置を決定していた。これに限らず、他の方法で、各情報の表示位置を決定してもよい。
本決定方法において、表示制御部114は、まず、地球儀として表示する地図を複数の領域に区分けする。ここでは、図8に示すように、区分線63及び区分線64により、地図を第1領域AR1、第2領域AR2、第3領域AR3及び第4領域AR4の4つの領域に区分けする。なお、これら区分線63及び区分線64は、実際に表示領域50に表示される情報ではなく、説明の便宜のために図示している情報である。
そして、表示制御部114は、地図上の現在位置の表示位置を、ランダムにあるいは予め定めた所定の法則に基づいて、何れかの領域に決定する。また、表示制御部114は、現在位置の緯度及び経度と、他の位置の緯度及び経度の相対関係に基づいて、地図上の他の位置の表示位置を決定する。
表示制御部114は、このテーブルを参照して、今回決定した現在位置と他の位置それぞれの表示位置の組み合わせに対応する表示位置を特定する。例えば、表示制御部114は、地図上の現在位置の表示位置が第1領域AR1であって、地図上の他の位置の表示位置が第2領域AR2である場合には、テーブルの二行目を参照し、そこで特定されているように、現在位置の時刻の表示位置を第3領域AR3と決定し、他の位置の時刻の表示位置を第4領域AR4と決定する。
この場合、例えば、表示制御部114は、現在位置の時刻の表示位置と、他の位置の時刻の表示位置との、何れの位置を先に決定するのかについての決定順序を、ランダムにあるいは予め定めた所定の法則に基づいて、決定する。そして、表示制御部114は、決定順序が先に決定された時刻の表示位置を、ランダムにあるいは予め定めた所定の法則に基づいて、決定する。また、表示制御部114は、決定順序が次に決定された時刻の表示位置は、先に決定された時刻の表示位置以外の場所から、ランダムにあるいは予め定めた所定の法則に基づいて、決定する。例えば、先に決定された時刻の表示位置が地図の左側と決定された場合に、決定順序が次に決定された時刻の表示位置は右側と決定する。このようにして、現在位置の時刻の表示位置と、他の位置の時刻の表示位置とを、互いに対応付けて決定してもよい。
上述の実施形態では、図5及び図6を参照して上述したように、地図回転軸61は、地球の自転軸と同じ軸方向に設定されていた。そして、地図回転軸61を回転軸として地球儀として表示された地図を回転していた。これに限らず他の軸方向を回転軸として地球儀として表示された地図を回転してもよい。
本変形例では、現在位置と他の位置の緯度及び経度の相対関係に基づいて、回転軸を決定する。例えば、現在位置と他の位置が何れも北半球である場合には、回転軸を自転軸と直交する軸方向として、地図を回転させる。
そこで、表示制御部114は、このように現在位置と他の位置が共に北極点に近い位置にある場合には、図示するように地図回転軸61を自転軸と直交する軸方向として、地図を回転させる。これにより、図11に示すように、北半球が大きくクローズアップされ、図10に示す表示と比較して、地図上の現在位置51及び地図上の他の位置53の周囲の地図が十分に把握できる表示となる。
また、現在位置と他の位置との地図上における座標に基づいて、地図回転軸61を自転軸の軸方向として回転させるのか、地図回転軸61を自転軸と直交する軸方向として回転させるのか、あるいは、地図回転軸61を自転軸の軸方向や自転軸と直交する軸方向以外の他の軸方向として回転させるのか、を選択し、好適な表示形態(例えば、図10のような表示形態ではなく、図5、6又は図11のような表示形態)となるように、選択された回転軸でもって地図を回転させるようにしてもよい。更に、現在位置と他の位置との地図上における座標に基づいて、複数の軸方向に対応した複数の地図回転軸61を選択し、好適な表示形態(例えば、図10のような表示形態ではなく、図5、6又は図11のような表示形態)となるように、これら複数の地図回転軸61それぞれでもって地図を回転させるようにしてもよい。
上述した実施形態では、表示位置の決定方法に基づいて、現在位置及び他の位置と、これら各位置に対応する時刻とを地図上に表示していた。これに限らず、更に他の情報を地図上に表示してもよい。図12は、表示位置の決定方法に基づいて表示される情報に、他の情報を更に表示した場合の一例を示す図である。
この図12に夜間帯表示55として示すように、夜間帯の領域を示す情報を表示してもよい。この場合、夜間帯表示55を、例えば、透過性のある黒色で示してもよい。更に、夜間帯表示55を、日中帯の領域に近づくにつれて色の表示が段階的に変化するようにグラデーション表示としてもよい。更に、夜間衛星写真が取得できる場合には、夜間帯表示55を夜間衛星写真に基づいて生成してもよい。これにより、例えば、夜間における各都市部の光量等を表現することができる。
上述した実施形態では、現在位置や他の位置と、それぞれの位置に対応する時刻との対応付けを、結合線の表示により行っていた。これに限らず、他の表示により、対応付けを行ってもよい。例えば、現在位置や他の位置と、それぞれの位置に対応する時刻とを、それぞれ重畳表示することにより、対応付けを行ってもよい。また、これ以外にも、例えば、現在位置や他の位置と、それぞれの位置に対応する時刻とを、それぞれ同じ色や、同じ表示態様(例えば、現在位置及び現在位置の時刻と、他の位置及び他の位置の時刻の、一方についてのみ点滅させる。)で表示することにより、対応付けを行ってもよい。
上述した実施形態では、現在位置と、1つの他の位置とを表示の対象として、それぞれの位置に対応する時刻と対応付けて表示していた。これに限らず、他の方法で表示を行うようにしてもよい。例えば、ユーザに2つ以上の都市名を選択させる等の操作を行わせることにより、2つ以上の他の位置を特定し、この特定した2つ以上の他の位置を表示の対象としてもよい。すなわち、現在位置と、2つ以上の他の位置とを表示の対象として、それぞれの位置に対応する時刻と対応付けて表示してもよい。また、この場合に、そもそも現在位置を表示の対象とせずに、2つ以上の他の位置を表示の対象として、それぞれの位置に対応する時刻と対応付けて表示してもよい。
以上のように構成される電子機器1は、位置特定部112と、時刻取得部113と、表示制御部114と、を有する。
位置特定部112は、現在位置を特定する。また、位置特定部112は、現在位置とは異なる他の位置を特定する。
時刻取得部113は、現在位置の時刻を取得する。また、時刻取得部113は、他の位置の時刻を取得する。
表示制御部114は、時刻取得部113が取得した現在位置の時刻を、現在位置の地図上の位置と対応付けて第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置すると共に、時刻取得部113が取得した他の位置の時刻を、他の位置の地図上の位置と対応付けて地図上に配置する。また、表示制御部114は、第1位置の時刻及び第2位置の時刻を配置した地図を表示する。
この電子機器1による表示を参照したユーザは、各位置について、地図上の位置と時刻、及びそれらの対応関係を直感的に把握することができる。
すなわち、本実施形態である電子機器1によれば、複数の時刻に関する情報を、より分かりやすく提供することが可能となる。
これにより、それぞれの時刻の表示位置を対応付けに基づいて、時刻の適切な表示位置を決定することができる。
これにより、それぞれの地図上の位置に基づいて、時刻の適切な表示位置を決定することができる。
これにより、時刻の移動の経過を、例えばアニメーション等でユーザに参照させることができるので、地図上の相対的な位置関係を直感的に把握させることができる。また、ユーザに、時刻表示に対する興味を抱かせることができる。
これにより、現在位置や他の位置を参照しやすいように地図を移動させ、視認性を向上させることができる。また、ユーザに、地図表示に対する興味を抱かせることができる。
これにより、例えば、各時刻表示が一部あるいは全部重畳したりして、参照できなくなることを防止することができる。
これにより、時刻の表示の大きさや表示位置を制御することで、各時刻表示が一部あるいは全部重畳したりして、参照できなくなることを防止することができる。
これにより、ユーザに地図上の位置と時刻との対応関係を明示することができる。
これにより、現在位置と、他の位置の距離が離れていても(例えば、経度が180度離れていても)、現在位置と、他の位置の双方を表示することができる。
これにより、ユーザは、地図上の何れの領域が何れの時間帯であるかを直感的に把握することができる。
これにより、現在位置と他の位置が比較的近い場合には地図を拡大表示したり、現在位置と他の位置が比較的遠い場合には地図を縮小表示したりすることにより、視認性を向上させることができる。
これにより、ユーザが所望した位置の時刻表示を大きくする一方で、他の時刻表示を小さくすることができる。すなわち、ユーザの意図を反映することができる。
これにより、ユーザは、地図上における各位置と、各位置それぞれに対応する時刻という時刻に関する複数の情報を同時に視認することができる。そのため、ユーザは、これらの情報を相対的に比較することができる。
これにより、ユーザは、地図上における何れかの位置と、この何れかの位置に対応する時刻を同時に視認することができる。そのため、ユーザは、位置と時刻との対応関係を正確に把握することができる。
例えば、本発明は、電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、据え置き型のパーソナルコンピュータ、ノート型のパーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話機、ポータブルゲーム機、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置等に適用可能である。
換言すると、図4の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が電子機器1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図4の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
本実施形態及びその変形例における機能的構成は、演算処理を実行するプロセッサによって実現され、本実施形態及びその変形例に用いることが可能なプロセッサには、シングルプロセッサ、マルチプロセッサ及びマルチコアプロセッサ等の各種処理装置単体によって構成されるもの他、これら各種処理装置と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の処理回路とが組み合わせられたものを含む。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
第1位置を特定する第1位置特定手段と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定手段と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得手段と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得手段と、
前記第1時刻取得手段が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得手段が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置する配置手段と、
前記配置手段が第1位置の時刻及び第2位置の時刻を配置した地図を表示する表示手段と、
を有することを特徴とする電子機器。
[付記2]
前記表示手段は、前記第1位置の時刻の前記地図上の表示位置と、前記第2位置の時刻の前記地図上の表示位置とを、互いに対応付けて決定することを特徴とする付記1に記載の電子機器。
[付記3]
前記表示手段は、前記第1位置の時刻の前記地図上の表示位置と、前記第2位置の時刻の前記地図上の表示位置とを、前記第1位置の地図上の位置及び前記第2位置の地図上の位置に基づいて決定することを特徴とする付記1又は2に記載の電子機器。
[付記4]
前記表示手段は、前記第1位置の時刻の表示位置及び前記第2位置の時刻の表示位置を決定した場合に、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻の、決定した表示位置までの移動の経過を表示することを特徴とする付記1乃至3の何れか1に記載の電子機器。
[付記5]
前記表示手段は、前記地図を移動させると共に、前記地図の移動の経過を表示する付記1乃至4の何れか1に記載の電子機器。
[付記6]
前記表示手段は、前記地図上の前記第1位置の時刻の表示位置と、前記地図上の前記第2位置における時刻の表示位置とが干渉しないように表示を制御することを特徴とする付記1乃至5の何れか1に記載の電子機器。
[付記7]
前記表示手段は、前記地図上の前記第1位置の時刻の表示位置と、前記地図上の前記第2位置における時刻の表示位置とが干渉しないように、時刻の表示の大きさ及び表示位置の何れか又は双方を制御することを特徴とする付記6に記載の電子機器。
[付記8]
前記表示手段は、前記第1位置の時刻と前記第1位置の地図上の位置との対応関係と、前記第2位置の時刻と前記第2位置の地図上の位置との対応関係とを示す表示として、対応関係のある位置と時刻を繋ぐ情報の表示、又は、対応関係のある位置と時刻の重畳表示を行うことを特徴とする付記1乃至7の何れか1に記載の電子機器。
[付記9]
前記表示手段は、前記地図として、少なくとも半球分の表示領域が含まれる地球儀を表示することを特徴とする付記1乃至8の何れか1に記載の電子機器。
[付記10]
前記表示手段は、前記地図として、現在の時間帯が第1の時間帯である領域と、現在の時間帯が第2の時間帯である領域とを識別可能な地図を表示することを特徴とする付記1乃至9の何れか1に記載の電子機器。
[付記11]
前記表示手段は、前記第1位置と前記第2位置との離間距離に応じて、地図表示の縮尺を変化させると共に、前記縮尺の変化に連動して、前記地図上の前記第1位置の時刻の表示位置と、前記地図上の前記第2位置における時刻の表示位置とを変化させることを特徴とする付記1乃至10の何れか1に記載の電子機器。
[付記12]
前記表示手段は、ユーザの操作に応じて前記地図上の前記第1位置の時刻の表示位置と、前記地図上の前記第2位置における時刻の表示位置との何れか一方を変化させる共に、他方の時刻の表示の大きさ及び表示位置の何れか又は双方を変化させることを特徴とする付記1乃至11の何れか1に記載の電子機器。
[付記13]
前記表示手段は、前記配置手段により前記地図に配置された前記第1位置の時刻及びそれに対応する第1位置と、前記第2位置の時刻及びそれに対応する第2位置とを同時に表示するように前記地図を表示することを特徴とする付記1乃至12の何れか1に記載の電子機器。
[付記14]
前記表示手段は、前記配置手段により前記地図に配置された前記第1位置の時刻及びそれに対応する第1位置と、前記第2位置の時刻及びそれに対応する第2位置とを切り替え表示するように前記地図を表示することを特徴とする付記1乃至12の何れか1に記載の電子機器。
[付記15]
第1位置を特定する第1位置特定ステップと、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定ステップと、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得ステップと、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得ステップと、
前記第1時刻取得ステップが取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得ステップが取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置する配置ステップと、
前記配置ステップにて第1位置の時刻及び第2位置の時刻を配置した地図を表示する表示ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。
[付記16]
第1位置を特定する第1位置特定機能と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定機能と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得機能と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得機能と、
前記第1時刻取得機能が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得機能が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置する配置機能と、
前記配置機能が第1位置の時刻及び第2位置の時刻を配置した地図を表示する表示機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とする情報処理プログラム。
Claims (15)
- 第1位置を特定する第1位置特定手段と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定手段と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得手段と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得手段と、
前記第1時刻取得手段が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得手段が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、
前記第1位置又は前記第2位置の何れか一方を前記地図に対して設定されている所定の回転軸に対応する位置に表示し、
表示させている前記第1位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第1位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第2位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示し、
表示させている前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第2位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第1位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示する、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記表示制御手段は、ユーザによる前記所定の操作を受け付けて、前記所定の回転軸と重なる位置に前記第1位置又は前記第2位置のうち何れか一方を表示させる場合に、当該一方の時刻を他方の時刻とは異なる表示態様で表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、前記一方の時刻を他方の時刻とは異なる表示態様で表示させる場合に、前記一方の時刻を前記他方の時刻よりも大きく表示させるとともに、前記一方の時刻を前記他方の時刻よりも多く装飾を施した状態で表示させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 第1位置を特定する第1位置特定手段と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定手段と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得手段と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得手段と、
前記第1時刻取得手段が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得手段が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、
表示させている前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の選択操作を受け付けた場合には、当該所定の選択操作に対応する位置に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示し、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻のうち選択操作された方の時刻表示が選択操作されていない方の時刻表示と干渉してしまう場合には、前記選択操作されていない方の時刻表示を前記選択操作された方の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする電子機器。 - 前記表示制御手段は、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻表示が前記第2位置の時刻表示に干渉してしまう場合には、前記第2位置の時刻表示の表示位置を変更することで、前記第1位置の時刻表示が前記第2位置の時刻表示と干渉しないように表示する一方で、
前記所定の選択操作によって前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第2位置の時刻表示が前記第1位置の時刻表示に干渉してしまう場合には、前記第1位置の時刻表示の表示位置を変更することで、前記第2位置の時刻位置が前記第1位置の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻表示が前記第2位置の時刻表示に干渉してしまう場合には、前記第2位置の時刻表示の表示サイズを小さくすることで、前記第1位置の時刻表示が前記第2位置の時刻表示と干渉しないように表示する一方で、
前記所定の選択操作によって前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第2位置の時刻表示が前記第1位置の時刻表示に干渉してしまう場合には、前記第1位置の時刻表示の表示サイズを小さくすることで、前記第2位置の時刻位置が前記第1位置の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 前記第1位置は、当該電子機器又はユーザの現在位置を示している、
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、前記第1位置の時刻の表示位置及び前記第2位置の時刻の表示位置を決定した場合に、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻の、決定した表示位置までの移動の経過を表示することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子機器。
- 前記表示制御手段は、前記地図を移動させると共に、前記地図の移動の経過を表示することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の電子機器。
- 前記表示制御手段は、前記第1位置の時刻と前記第1位置の地図上の位置との対応関係と、前記第2位置の時刻と前記第2位置の地図上の位置との対応関係とを示す表示として、対応関係のある位置と時刻を繋ぐ情報の表示、又は、対応関係のある位置と時刻の重畳表示を行うことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の電子機器。
- 前記表示制御手段は、前記地図として、少なくとも半球分の表示領域が含まれる地球儀を表示することを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の電子機器。
- 第1位置を特定する第1位置特定ステップと、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定ステップと、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得ステップと、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得ステップと、
前記第1時刻取得ステップが取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得ステップが取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示する表示ステップと、
を有し、
前記表示ステップでは、
前記第1位置又は前記第2位置の何れか一方を前記地図に対して設定されている所定の回転軸に対応する位置に表示し、
表示させている前記第1位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第1位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第2位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示し、
表示させている前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第2位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第1位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 第1位置を特定する第1位置特定ステップと、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定ステップと、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得ステップと、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得ステップと、
前記第1時刻取得ステップが取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得ステップが取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示する表示ステップと、
を有し、
前記表示ステップでは、
表示させている前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の選択操作を受け付けた場合には、当該所定の選択操作に対応する位置に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示し、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻のうち選択操作された方の時刻表示が選択操作されていない方の時刻表示と干渉してしまう場合には、前記選択操作されていない方の時刻表示を前記選択操作された方の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする情報処理方法。 - 第1位置を特定する第1位置特定機能と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定機能と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得機能と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得機能と、
前記第1時刻取得機能が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得機能が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御機能と、
をコンピュータに実行させ、
前記表示制御機能では、
前記第1位置又は前記第2位置の何れか一方を前記地図に対して設定されている所定の回転軸に対応する位置に表示し、
表示させている前記第1位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第1位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第2位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示し、
表示させている前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の操作を受け付けた場合には、前記第2位置を前記所定の回転軸と重なる位置に表示させるとともに、前記第1位置を前記所定の回転軸と重ならない位置に表示する、
ことを特徴とする情報処理プログラム。 - 第1位置を特定する第1位置特定機能と、
前記第1位置とは異なる第2位置を特定する第2位置特定機能と、
前記第1位置の時刻を取得する第1時刻取得機能と、
前記第2位置の時刻を取得する第2時刻取得機能と、
前記第1時刻取得機能が取得した第1位置の時刻を、前記第1位置の地図上の位置と対応付けて前記地図上に配置すると共に、前記第2時刻取得機能が取得した第2位置の時刻を、前記第2位置の前記地図上の位置と対応付けて、前記第1位置の時刻を配置した地図と同一の地図上に配置することで、前記第1位置の時刻及び前記第2位置の時刻を配置した地図を表示部に表示させる表示制御機能と、
をコンピュータに実行させ、
前記表示制御機能では、
表示させている前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻に対してユーザによる所定の選択操作を受け付けた場合には、当該所定の選択操作に対応する位置に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示し、
前記所定の選択操作によって前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻を表示した際に、前記第1位置の時刻又は前記第2位置の時刻のうち選択操作された方の時刻表示が選択操作されていない方の時刻表示と干渉してしまう場合には、前記選択操作されていない方の時刻表示を前記選択操作された方の時刻表示と干渉しないように表示する、
ことを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023059684A JP7452733B2 (ja) | 2018-10-04 | 2023-04-03 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188969A JP2020056745A (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2023059684A JP7452733B2 (ja) | 2018-10-04 | 2023-04-03 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188969A Division JP2020056745A (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023073484A JP2023073484A (ja) | 2023-05-25 |
JP7452733B2 true JP7452733B2 (ja) | 2024-03-19 |
Family
ID=70107115
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188969A Pending JP2020056745A (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2023059684A Active JP7452733B2 (ja) | 2018-10-04 | 2023-04-03 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188969A Pending JP2020056745A (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2020056745A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10452253B2 (en) | 2014-08-15 | 2019-10-22 | Apple Inc. | Weather user interface |
EP4327731A3 (en) | 2015-08-20 | 2024-05-15 | Apple Inc. | Exercise-based watch face |
DK179412B1 (en) | 2017-05-12 | 2018-06-06 | Apple Inc | Context-Specific User Interfaces |
US11327650B2 (en) | 2018-05-07 | 2022-05-10 | Apple Inc. | User interfaces having a collection of complications |
US11960701B2 (en) | 2019-05-06 | 2024-04-16 | Apple Inc. | Using an illustration to show the passing of time |
US11131967B2 (en) * | 2019-05-06 | 2021-09-28 | Apple Inc. | Clock faces for an electronic device |
WO2021193839A1 (ja) | 2020-03-26 | 2021-09-30 | 住友重機械工業株式会社 | 建設機械の情報通信システム、建設機械の表示装置、機械学習装置 |
DK181103B1 (en) | 2020-05-11 | 2022-12-15 | Apple Inc | User interfaces related to time |
CN115904596B (zh) | 2020-05-11 | 2024-02-02 | 苹果公司 | 用于管理用户界面共享的用户界面 |
US11921992B2 (en) | 2021-05-14 | 2024-03-05 | Apple Inc. | User interfaces related to time |
US20230236547A1 (en) | 2022-01-24 | 2023-07-27 | Apple Inc. | User interfaces for indicating time |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121568A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Sony Corp | 時間情報表示装置及び時間情報表示方法、並びに時間情報表示プログラム |
JP2005227340A (ja) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 注記名称表示装置、注記名称表示方法、注記名称表示プログラム、注記名称表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
WO2011148418A1 (ja) | 2010-05-26 | 2011-12-01 | 三菱電機株式会社 | オブジェクト再配置装置、地図オブジェクトの再配置方法及びプログラム |
JP2017111083A (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 時刻表示装置、時刻表示方法およびプログラム |
JP2018109603A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | カシオ計算機株式会社 | 時計、表示制御方法及びプログラム |
JP6463889B2 (ja) | 2014-01-15 | 2019-02-06 | 株式会社アルシステム | 床暖房ヒータ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6463889A (en) * | 1987-09-03 | 1989-03-09 | Sharp Kk | World time-piece |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018188969A patent/JP2020056745A/ja active Pending
-
2023
- 2023-04-03 JP JP2023059684A patent/JP7452733B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003121568A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Sony Corp | 時間情報表示装置及び時間情報表示方法、並びに時間情報表示プログラム |
JP2005227340A (ja) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 注記名称表示装置、注記名称表示方法、注記名称表示プログラム、注記名称表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
WO2011148418A1 (ja) | 2010-05-26 | 2011-12-01 | 三菱電機株式会社 | オブジェクト再配置装置、地図オブジェクトの再配置方法及びプログラム |
JP6463889B2 (ja) | 2014-01-15 | 2019-02-06 | 株式会社アルシステム | 床暖房ヒータ |
JP2017111083A (ja) | 2015-12-18 | 2017-06-22 | カシオ計算機株式会社 | 時刻表示装置、時刻表示方法およびプログラム |
JP2018109603A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | カシオ計算機株式会社 | 時計、表示制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023073484A (ja) | 2023-05-25 |
JP2020056745A (ja) | 2020-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7452733B2 (ja) | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US8994851B2 (en) | Displaying image data and geographic element data | |
US10460696B2 (en) | Electronic device for reporting information, display method therefor, and recording medium | |
EP2462779B1 (en) | Displaying image data and geographic element data | |
US20160342141A1 (en) | Transparent capacitive touchscreen device overlying a mechanical component | |
KR101984921B1 (ko) | 휴대 단말기의 동작 방법 | |
EP2888650B1 (en) | User interface display composition with device sensor/state based graphical effects | |
JP2021039130A (ja) | 電子時計 | |
JP2023024596A (ja) | 表示装置、画面焼付抑制方法及び画面焼付抑制プログラム | |
JP7192260B2 (ja) | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP2024099019A (ja) | 電子機器、制御方法及びプログラム | |
JP2024001164A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
CN109407924A (zh) | 界面显示方法、装置、终端及存储介质 | |
JP7210934B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
CN113805829B (zh) | 导航界面的显示方法、装置、终端、存储介质及程序产品 | |
JP7035692B2 (ja) | 電子機器、輝度制御方法及びプログラム | |
JP2020003467A (ja) | 電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US11119445B2 (en) | Astronomical horological device | |
JP7067195B2 (ja) | 電子機器、照度検出方法、及び照度検出プログラム | |
US11467227B2 (en) | Information processing method and mobile device | |
JP6507118B2 (ja) | 携帯端末 | |
JPH10207332A (ja) | コンピュータを用いた学習システム | |
JP2019046370A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7452733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |