JP7451933B2 - Vehicle undercarriage - Google Patents
Vehicle undercarriage Download PDFInfo
- Publication number
- JP7451933B2 JP7451933B2 JP2019190834A JP2019190834A JP7451933B2 JP 7451933 B2 JP7451933 B2 JP 7451933B2 JP 2019190834 A JP2019190834 A JP 2019190834A JP 2019190834 A JP2019190834 A JP 2019190834A JP 7451933 B2 JP7451933 B2 JP 7451933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- vehicle width
- deflector
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両の下部構造に関する。 The present invention relates to a vehicle lower structure.
車両の走行中には、車輪前方の空気が車輪の後方側へ相対的に流れる走行風が発生し、走行風が車輪に当たると走行抵抗が増加する。そこで、車輪に走行風が当たらないようにする車両の下部構造が種々考案されている。 While a vehicle is running, a wind is generated in which the air in front of the wheels relatively flows toward the rear of the wheels, and when the wind hits the wheels, running resistance increases. Therefore, various lower structures for vehicles have been devised to prevent wind from hitting the wheels.
例えば、特許文献1および2の車両の下部構造のように、リアタイヤの前方において走行風を遮る車幅方向に広がる縦壁部を有するリアディフレクタが設けられることが一般である。リアディフレクタをリアタイヤの前方に設けることにより、走行風はリアタイヤ前方のリアディフレクタに最初に当たってブロックされる。これにより、走行風がリアタイヤに当たることによる空力抵抗を抑制する。
For example, as in the lower structure of a vehicle disclosed in
車両のデザイン向上の観点から見た場合、リアタイヤを外部から見えやすくしたデザインが考えられる。しかし、リアタイヤを外部から見えやすくするために、上記のリアディフレクタの車幅方向外側の端部をリアタイヤの外側端部よりも車幅内方側に配置すれば、走行風がリアタイヤの外側端部に当たりやすくなり、空力抵抗を抑制する性能(すなわち、空力性能)を維持しにくくなる。 From the perspective of improving vehicle design, a design that makes the rear tires more visible from the outside can be considered. However, in order to make the rear tires more visible from the outside, if the outer end of the rear deflector is placed further inward in the vehicle width direction than the outer end of the rear tire, the wind will be directed towards the outer end of the rear tire. This makes it difficult to maintain the performance of suppressing aerodynamic drag (i.e., aerodynamic performance).
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、車両における空力性能の維持とデザインの向上を両立することが可能な車両の下部構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a lower structure for a vehicle that can maintain both aerodynamic performance and improve the design of the vehicle.
上記の課題を解決するために、本発明の車両の下部構造は、車体の車幅方向両側部において車両後方側かつ下側に配置された後輪と、当該後輪の前方側に配置されたディフレクタと、前記車体の床部の下方に設けられたフロアアンダーカバーとを備え、前記ディフレクタは、車幅方向に延びる縦壁部を有し、前記縦壁部における車幅方向外側の端部は、前記後輪における車幅方向外側の端部よりも車幅方向内方に位置しており、前記フロアアンダーカバーは、車両前後方向に延びる側壁部と、当該側壁部における車両後方側の部分において車幅方向外方へ膨出する膨出部とを有し、前記膨出部は、車両前方を向く前面と、車両後方を向く後面とを有し、前記前面は、前記ディフレクタの車幅内方かつ前方において、前記ディフレクタの前面に走行風を指向させる偏向面部を形成し、前記偏向面部および前記ディフレクタは、正面視で当該偏向面部と当該ディフレクタとの間に間隙が形成される位置に配置され、前記後面は、平面視で車幅内方かつ後方に延び、かつ、前記膨出部の車両後方側かつ前記フロアアンダーカバーにおける車両後方を向く後面に対して車両前方に位置するオフセット面によって形成されていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the lower structure of a vehicle of the present invention has a rear wheel disposed on the rear side and lower side of the vehicle on both sides of the vehicle body in the vehicle width direction, and a rear wheel disposed on the front side of the rear wheel. a deflector; and a floor undercover provided below the floor of the vehicle body, the deflector having a vertical wall portion extending in the vehicle width direction, and an end portion of the vertical wall portion on the outside in the vehicle width direction. , the floor undercover is located inward in the vehicle width direction from the outer end of the rear wheel in the vehicle width direction, and the floor undercover includes a side wall portion extending in the longitudinal direction of the vehicle and a portion of the side wall portion on the rear side of the vehicle. a bulge that bulges outward in the vehicle width direction; the bulge has a front surface facing toward the front of the vehicle; and a rear surface facing toward the rear of the vehicle; the front surface is located within the vehicle width of the deflector; A deflection surface portion for directing the traveling wind is formed on the front surface of the deflector, and the deflection surface portion and the deflector are arranged at a position such that a gap is formed between the deflection surface portion and the deflector when viewed from the front. and the rear surface is formed by an offset surface that extends inward and rearward in the vehicle width in a plan view and is located on the vehicle rear side of the bulge portion and the front of the vehicle with respect to the rear surface of the floor undercover that faces toward the rear of the vehicle. It is characterized by being formed.
かかる構成では、ディフレクタの縦壁部における外側端部は、後輪における外側端部よりも車幅方向内方に位置しているので、後輪が外部から見えやすくなり、車両のデザインが向上する。一方、車体の床部の下方には、フロアアンダーカバーが設けられ、フロアアンダーカバーは、車両前後方向に延びる側壁部と、当該側壁部における車両後方側の部分において車幅方向外方へ膨出する膨出部とを有する。膨出部は、車両前方を向く前面と、車両後方を向く後面とを有する。前面は、ディフレクタの車幅内方かつ前方において、ディフレクタの前面に走行風を指向させる偏向面部を形成する。すなわち、フロアアンダーカバーは、ディフレクタの車幅内方かつ前方において、ディフレクタの前面に走行風を指向させる偏向面部を有する。この構成では、車両走行中に発生する走行風は、ディフレクタの車幅内方かつ前方の偏向面部によってフロアアンダーカバーの車幅外方に指向されるので、ディフレクタの縦壁部で受ける走行風を車幅外方に案内することが可能である。これにより、ディフレクタの縦壁部における外側端部が後輪における外側端部よりも車幅方向内方に位置していても、空力抵抗を抑制する性能(すなわち、空力性能)を維持することが可能である。その結果、車両における空力性能の維持とデザインの向上を両立することが可能になる。
上記の車両の下部構造では、フロアアンダーカバーは、車両前後方向に延びる側壁部と、当該側壁部における車両後方側の部分において車幅方向外方へ膨出する膨出部とを有する。偏向面部は、膨出部における車両前方を向く前面によって形成されている。
かかる構成では、偏向面部よりも車両前方側において、フロアアンダーカバーの側壁部が走行風を偏向面部に案内するので、偏向面部により多くの走行風を円滑に案内することが可能になる。これにより、ディフレクタの縦壁部で受ける走行風を車幅方向外方に案内する効果を向上させ、空力性能をより確実に維持することが可能である。
しかも、偏向面部が膨出部と一体形成されているので、フロアアンダーカバーの構造が簡単になるとともに偏向面部の破損や変形を抑制することが可能である。
さらに、上記の車両の下部構造では、偏向面部およびディフレクタは、正面視で当該偏向面部と当該ディフレクタとの間に間隙が形成される位置に配置されている。膨出部は、平面視で車両後方を向くとともに車幅内方かつ後方に延びる後面を有する。膨出部の後面は、フロアアンダーカバーにおける車両後方を向く後面に対して車両前方に位置するオフセット面によって形成されている。
かかる構成では、正面視における偏向面部とディフレクタの縦壁部との間隙を通して車両後方に流れる走行風を膨出部の後面を形成するオフセット面に沿って車両内方へ案内することが可能である。これにより、後輪に当たる走行風をさらに減らして、空力性能をより確実に維持することが可能である。
In this configuration, the outer end of the vertical wall portion of the deflector is located further inward in the vehicle width direction than the outer end of the rear wheel, making the rear wheel more visible from the outside and improving the design of the vehicle. . On the other hand, a floor undercover is provided below the floor of the vehicle body, and the floor undercover has a side wall extending in the longitudinal direction of the vehicle and a portion of the side wall on the rear side of the vehicle that bulges outward in the vehicle width direction. It has a bulge. The bulge has a front surface facing toward the front of the vehicle and a rear surface facing toward the rear of the vehicle. The front surface forms a deflection surface portion that directs the traveling wind toward the front surface of the deflector, inward and forward of the vehicle width of the deflector. That is, the floor undercover has a deflection surface portion that directs the traveling wind toward the front surface of the deflector, inward and in front of the deflector in the vehicle width. With this configuration, the wind generated while the vehicle is running is directed outward of the vehicle width of the floor undercover by the deflector's inner and front deflection surface. It is possible to guide the vehicle widthwise outward. As a result, even if the outer end of the vertical wall of the deflector is located further inward in the vehicle width direction than the outer end of the rear wheel, the performance of suppressing aerodynamic drag (i.e., aerodynamic performance) can be maintained. It is possible. As a result, it becomes possible to both maintain aerodynamic performance and improve vehicle design.
In the vehicle lower structure described above, the floor undercover has a side wall portion extending in the longitudinal direction of the vehicle, and a bulge portion that bulges outward in the vehicle width direction at a portion of the side wall portion on the rear side of the vehicle. The deflection surface portion is formed by the front surface of the bulge portion facing toward the front of the vehicle.
In this configuration, since the side wall portion of the floor undercover guides the traveling wind to the deflection surface portion on the vehicle front side than the deflection surface portion, it becomes possible to smoothly guide more travel wind to the deflection surface portion. Thereby, it is possible to improve the effect of guiding the traveling wind received by the vertical wall portion of the deflector outward in the vehicle width direction, and to maintain aerodynamic performance more reliably.
Moreover, since the deflecting surface portion is integrally formed with the bulging portion, the structure of the floor undercover is simplified and damage and deformation of the deflecting surface portion can be suppressed.
Further, in the vehicle lower structure described above, the deflection surface section and the deflector are arranged at a position where a gap is formed between the deflection surface section and the deflector when viewed from the front. The bulge has a rear surface that faces toward the rear of the vehicle in plan view and extends inward and rearward in the vehicle width. The rear surface of the bulge is formed by an offset surface located toward the front of the vehicle with respect to the rear surface of the floor undercover facing toward the rear of the vehicle.
With this configuration, it is possible to guide the wind flowing toward the rear of the vehicle through the gap between the deflection surface section and the vertical wall section of the deflector in a front view toward the inside of the vehicle along the offset surface forming the rear surface of the bulge. . This makes it possible to further reduce the wind hitting the rear wheels and maintain aerodynamic performance more reliably.
上記の車両の下部構造において、前記偏向面部は、前記縦壁部における車幅方向内側の端部に向いて延びているのが好ましい。 In the vehicle lower structure described above, it is preferable that the deflection surface portion extends toward an inner end in the vehicle width direction of the vertical wall portion.
かかる構成では、車両走行中に発生する走行風は、ディフレクタの車幅内方かつ前方の偏向面部によって、ディフレクタの縦壁部における車幅方向内側の端部に向けて案内され、さらに縦壁部の車幅方向の幅全体で車幅外方へ案内される、そのため、縦壁部で受ける走行風を車幅外方により円滑に案内することが可能になる。その結果、空力性能をより確実に維持することが可能である。 In such a configuration, the wind generated while the vehicle is running is guided toward the inner end in the vehicle width direction of the vertical wall portion of the deflector by the deflection surface portion of the deflector on the inner and front side in the vehicle width direction, and further The entire width of the vehicle in the vehicle width direction is guided outward in the vehicle width direction.Therefore, it becomes possible to more smoothly guide the traveling wind received by the vertical wall part in the outward direction of the vehicle width. As a result, it is possible to maintain aerodynamic performance more reliably.
上記の車両の下部構造において、車両前面視において、前記偏向面部における車幅方向外側の端部は、前記後輪における車幅方向内側の端部と車幅方向で重複するのが好ましい。 In the vehicle lower structure described above, it is preferable that an outer end in the vehicle width direction of the deflection surface portion overlaps an inner end in the vehicle width direction of the rear wheel in the vehicle width direction when viewed from the front of the vehicle.
かかる構成では、偏向面部を車幅外方まで延ばし、ディフレクタの縦壁部により近接して延設することが可能である。その結果、偏向面部による走行風を縦壁部に案内する効果をさらに高め、空力性能をより確実に維持することが可能である。 With such a configuration, it is possible to extend the deflection surface portion to the outside of the vehicle width and to extend closer to the vertical wall portion of the deflector. As a result, it is possible to further enhance the effect of guiding the traveling wind to the vertical wall portion by the deflection surface portion, and to maintain aerodynamic performance more reliably.
上記の車両の下部構造において、前記フロアアンダーカバーの周縁にフランジ部が形成され、前記フランジ部は、互いに離間する複数の固定部によって前記車体の床部に固定され、前記偏向面部は、隣接する前記固定部を結んだ線分と交差するように車幅方向外方に延びているのが好ましい。 In the vehicle undercarriage structure described above, a flange portion is formed at a peripheral edge of the floor undercover, the flange portion is fixed to the floor portion of the vehicle body by a plurality of fixing portions spaced apart from each other, and the deflection surface portion is connected to the adjacent Preferably, it extends outward in the vehicle width direction so as to intersect the line segment connecting the fixing portions.
かかる構成では、偏向面部をフロアカバーアンダー周縁のフランジ部まで延ばし、ディフレクタの縦壁部により近接して延設することが可能である。その結果、偏向面部による走行風を縦壁部に案内する効果をさらに高め、空力性能をより確実に維持することが可能である。 With such a configuration, the deflection surface portion can be extended to the flange portion of the periphery of the floor cover under, and can be extended closer to the vertical wall portion of the deflector. As a result, it is possible to further enhance the effect of guiding the traveling wind to the vertical wall portion by the deflection surface portion, and to maintain aerodynamic performance more reliably.
上記の車両の下部構造において、前記偏向面部における車幅方向外側の端部の下端は、前記ディフレクタの前記縦壁部における車幅方向内側の端部における下端と同じ高さまたはそれより低い高さに位置しているのが好ましい。 In the vehicle lower structure described above, the lower end of the outer end in the vehicle width direction of the deflection surface portion is at the same height as or lower than the lower end of the inner end in the vehicle width direction of the vertical wall portion of the deflector. Preferably, it is located in
かかる構成では、偏向面部によってディフレクタの縦壁部に向けて案内された走行風は、縦壁部の上下方向全体にわたって当たるので、縦壁部の全面によって走行風を車幅外方へ案内する機能を効果的に発揮することが可能である。これにより、空力性能をより確実に維持することが可能である。 In this configuration, the wind guided toward the vertical wall of the deflector by the deflection surface hits the entire vertical wall in the vertical direction, so the entire surface of the vertical wall has the function of guiding the wind outward in the width direction of the vehicle. It is possible to effectively demonstrate this. This makes it possible to maintain aerodynamic performance more reliably.
上記の車両の下部構造において、前記膨出部における車両後方を向く後面には、排水孔が形成されているのが好ましい。 In the vehicle lower structure described above, it is preferable that a drainage hole is formed in the rear surface of the bulge facing toward the rear of the vehicle.
かかる構成では、フロアアンダーカバーの側壁部よりも車幅外方に膨出した膨出部の後面に排水孔が形成されている。これにより、フロアアンダーカバーの内部に溜まった水を側壁部に沿って後方に流して膨出部の排水孔からカバー外部へ円滑に排出することが可能である。
上記の車両の下部構造において、前記フロアアンダーカバーにおける車両後方を向く後面は、前記膨出部の前記後面の後端に連続して前記側壁部より車幅方向内側の位置まで延びる部分を有するのが好ましい。
In this configuration, the drainage hole is formed on the rear surface of the bulge that bulges outward in the vehicle width from the side wall of the floor undercover. Thereby, water accumulated inside the floor undercover can flow backward along the side wall portion and be smoothly discharged to the outside of the cover from the drainage hole of the bulging portion.
In the vehicle lower structure described above , the rear surface of the floor undercover facing toward the rear of the vehicle has a portion that extends continuously from the rear end of the rear surface of the bulging portion to a position inward in the vehicle width direction from the side wall portion. is preferable.
本発明の車両の下部構造によれば、車両における空力性能の維持とデザインの向上を両立することができる。 According to the vehicle lower structure of the present invention, it is possible to both maintain aerodynamic performance and improve the design of the vehicle.
以下、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の一形態について詳述する。 Hereinafter, one preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
本実施形態の車両の下部構造は、図1~3に示されるように、車体1の車幅方向Yの両側に配置され、車両前後方向Xに延びるサイドシル2と、サイドシル2の車両後方側X2に配置されたリアフェンダ3と、当該リアフェンダ3に収容されたリアタイヤ4(後輪)と、当該リアタイヤ4の前方側X1に配置されたディフレクタ5と、車体1の床部6(フロアパネル)の下方に設けられたフロアアンダーカバー7とを備えている。リアタイヤ4は、車体1の車幅方向Yの両側部において車両後方側X2かつ下側に配置されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the lower structure of the vehicle of this embodiment includes
図3および図5に示されるように、ディフレクタ5は、縦壁部5aと、サイドシル2の下面2a(図2~3参照)にボルトなどで取り付けられる被取付部5eとを有している。ディフレクタ5は、例えば、樹脂などによって縦壁部5aおよび被取付部5eが一体形成される。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
縦壁部5aは、リアタイヤ4の前方X1に位置しており、サイドシル2の下面2aから下方に延びるとともに車幅方向Yに延びている。
The
また、縦壁部5aにおける車幅方向外側Y1の端部5bは、リアタイヤ4における車幅方向外側Y1の端部4aよりも車幅方向内方Y2に位置している。
Furthermore, the
フロアアンダーカバー7は、図1~6に示されるように、バッテリー8を収容可能な深さを有するカバーであり、車幅方向Yの両側において、車両前後方向Xに延びる側壁部10を有する。フロアアンダーカバー7の周縁には、フランジ部20が形成されている。フランジ部20は、複数の固定部13(図3参照)によって、車体1の床部6(フロアパネル)に固定されている。固定部13は、例えば、床部6に設けられたスタッドボルトと、当該スタッドボルトに螺合するナットとから構成される。
As shown in FIGS. 1 to 6, the
図6に示されるように、フロアアンダーカバー7が車体1の床部6に固定されることにより、車体1の下部において、バッテリー8がフロアアンダーカバー7に収容される。これにより、大型のバッテリー8を車体1の下部に収容することが可能である。したがって、本実施形態の車両の下部構造は、電気自動車やハイブリッド車などに適用することが可能である。
As shown in FIG. 6, by fixing the
図1~5に示されるように、フロアアンダーカバー7は、ディフレクタ5の車幅内方Y2かつ前方X1において、ディフレクタ5の前面に走行風W1を指向させる偏向面部12を有する。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
本実施形態では、図1~4に示されるように、フロアアンダーカバー7の側壁部10は、当該側壁部10における車両後方側X2の部分(本実施形態では側壁部10の後端の部分)において車幅方向Y外方へ膨出する膨出部11を有している。偏向面部12は、膨出部11における車両前方X1を向く前面によって形成されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 4, the
偏向面部12は、図3に示されるように、側壁部10の後端に連続しており、車両後方X2かつ車幅外方Y1へ向けてなめらかに湾曲して延びている。これにより、側壁部10に沿って車両後方X2に流れる走行風W1を偏向面部12によって、車両後方X2かつ車幅外方Y1へ案内することが可能である。
As shown in FIG. 3, the
図3および図5に示されるように、偏向面部12は、縦壁部5aにおける車幅方向内側Y2の端部5cに向いて延びている。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
また、車両前面視において、偏向面部12における車幅方向外側Y1の端部12aは、リアタイヤ4における車幅方向内側Y2の端部4bと車幅方向Yで重複している。
In addition, when viewed from the front of the vehicle, an
本実施形態では、図3に示されるように、フロアアンダーカバー7の周縁のフランジ部20が複数の固定部13によって固定された構成であるが、偏向面部12をよりディフレクタ5に近づけるために、偏向面部12は、隣接する固定部13を結んだ線分14と交差するように車幅方向Y外方に延びている。
In this embodiment, as shown in FIG. 3, the
さらに、図5に示されるように、偏向面部12における車幅方向外側Y1の端部12aの下端12bは、ディフレクタ5の縦壁部5aにおける車幅方向内側Y2の端部5cにおける下端5dと同じ高さまたはそれより低い高さに位置している。
Further, as shown in FIG. 5, the
図3~4に示されるように、偏向面部12およびディフレクタ5は、正面視で当該偏向面部12と当該ディフレクタ5との間に間隙が形成される位置に配置されている。膨出部11は、車両後方X2を向く後面17を有する。後面17は、平面視で車幅内方Y2かつ後方X2に延びている。後面17は、フロアアンダーカバー7における車両後方X2を向く後面15に対して車両前方X1に位置するオフセット面19によって形成されている。図3に示されるように、オフセット面19は、フロアアンダーカバー7の後面15との間にオフセット用の段差部16を介在した状態で、当該後面15よりも車両前方X1にずれた位置に配置(オフセット)されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
また、膨出部11の上記の後面17には、フロアアンダーカバー7内部に溜まる水を排水する排水孔18が形成されている。
Furthermore, a
(本実施形態の特徴)
(1)
本実施形態の車両の下部構造は、図1~3に示されるように、車体1の車幅方向Yの両側部において車両後方側X2かつ下側に配置されているリアタイヤ4と、当該リアタイヤ4の前方側X1に配置されたディフレクタ5と、車体1の床部6の下方に設けられたフロアアンダーカバー7とを備えている。ディフレクタ5は、車幅方向Yに延びる縦壁部5aを有している。縦壁部5aにおける車幅方向外側Y1の端部5bは、リアタイヤ4における車幅方向外側Y1の端部4aよりも車幅方向内方Y2に位置している。フロアアンダーカバー7は、ディフレクタ5の車幅内方Y2かつ前方X1において、ディフレクタ5の前面に走行風W1を指向させる偏向面部12を有する。
(Features of this embodiment)
(1)
As shown in FIGS. 1 to 3, the lower structure of the vehicle of this embodiment includes a
上記の構成では、ディフレクタ5の縦壁部5aにおける外側端部5bは、リアタイヤ4における外側端部4aよりも車幅方向内方Y2に位置しているので、リアタイヤ4が外部から見えやすくなり、車両のデザインが向上する。一方、車体1の床部6の下方には、フロアアンダーカバー7が設けられ、フロアアンダーカバー7は、ディフレクタ5の車幅内方Y2かつ前方X1において、ディフレクタ5の前面に走行風W1を指向させる偏向面部12を有する。この構成では、車両走行中に発生する走行風W1は、ディフレクタ5の車幅内方Y2かつ前方の偏向面部12によってフロアアンダーカバー7の車幅外方Y1に指向されるので、ディフレクタ5の縦壁部5aで受ける走行風W1を車幅外方Y1に案内することが可能である。これにより、ディフレクタ5の縦壁部5aにおける外側端部がリアタイヤ4における外側端部よりも車幅方向内方Y2に位置していても(すなわち、縦壁部5aの車幅方向Yの幅が小さくても)、空力抵抗を抑制する性能(すなわち、空力性能)を維持することが可能である。その結果、車両における空力性能の維持とデザインの向上を両立することが可能になる。
In the above configuration, the
(2)
本実施形態の車両の下部構造では、図3および図5に示されるように、偏向面部12は、縦壁部5aにおける車幅方向内側Y2の端部5cに向いて延びている。この構成では、車両走行中に発生する走行風W1は、ディフレクタ5の車幅内方Y2かつ前方X1の偏向面部12によって、ディフレクタ5の縦壁部5aにおける車幅方向内側Y2の端部5cに向けて案内され、さらに縦壁部5aの車幅方向Yの幅全体で車幅外方Y1へ案内される、そのため、縦壁部5aで受ける走行風W1を車幅外方Y1により円滑に案内することが可能になる。その結果、空力性能をより確実に維持することが可能である。
(2)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 5, the
(3)
本実施形態の車両の下部構造では、図3および図5に示されるように、車両前面視において、偏向面部12における車幅方向外側Y1の端部12aは、リアタイヤ4における車幅方向内側Y2の端部4bと車幅方向Yで重複する。この構成では、偏向面部12を車幅外方Y1まで延ばし、ディフレクタ5の縦壁部5aにより近接して延設することが可能である。その結果、偏向面部12による走行風W1を縦壁部5aに案内する効果をさらに高め、空力性能をより確実に維持することが可能である。
(3)
In the vehicle lower structure of the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 5, when viewed from the front of the vehicle, the
(4)
本実施形態の車両の下部構造では、図3~4に示されるように、フロアアンダーカバー7の周縁にフランジ部20が形成されている。フランジ部20は、互いに離間する複数の固定部13によって車体1の床部6に固定されている。偏向面部12は、隣接する固定部13を結んだ線分14と交差するように車幅方向Y外方に延びている。
(4)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, a
この構成では、偏向面部12をフロアカバーアンダー7周縁のフランジ部20まで延ばし、ディフレクタ5の縦壁部5aにより近接して延設することが可能である。その結果、偏向面部12による走行風W1を縦壁部5aに案内する効果をさらに高め、空力性能をより確実に維持することが可能である。
With this configuration, it is possible to extend the
(5)
本実施形態の車両の下部構造では、図5に示されるように、偏向面部12における車幅方向外側Y1の端部12aの下端12bは、ディフレクタ5の縦壁部5aにおける車幅方向内側Y2の端部5cにおける下端5dと同じ高さまたはそれより低い高さに位置している。
(5)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIG. The
この構成では、偏向面部12によってディフレクタ5の縦壁部5aに向けて案内された走行風W1は、縦壁部5aの上下方向全体にわたって当たるので、縦壁部5aの全面によって走行風W1を車幅外方Y1へ案内する機能を効果的に発揮することが可能である。これにより、空力性能をより確実に維持することが可能である。
In this configuration, since the traveling wind W1 guided toward the
(6)
本実施形態の車両の下部構造では、図1~4に示されるように、フロアアンダーカバー7は、車両前後方向Xに延びる側壁部10を有してる。側壁部10は、当該側壁部10における車両後方側X2の部分(本実施形態では側壁部10の後端の部分)において車幅方向Y外方へ膨出する膨出部11を有している。偏向面部12は、膨出部11における車両前方X1を向く前面によって形成されている。
(6)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIGS. 1 to 4, the
この構成では、偏向面部12よりも車両前方側X1において、フロアアンダーカバー7の側壁部10が走行風W1を偏向面部12に案内するので、偏向面部12により多くの走行風W1を円滑に案内することが可能になる。これにより、ディフレクタ5の縦壁部5aで受ける走行風W1を車幅方向Y外方に案内する効果を向上させ、空力性能をより確実に維持することが可能である。
In this configuration, the
しかも、偏向面部12が膨出部11と一体形成されているので、フロアアンダーカバー7の構造が簡単になるとともに偏向面部12の破損や変形を抑制することが可能である。
Furthermore, since the
(7)
本実施形態の車両の下部構造では、図3~4に示されるように、偏向面部12およびディフレクタ5は、正面視で当該偏向面部12と当該ディフレクタ5との間に間隙が形成される位置に配置されている。膨出部11は、平面視で車両後方X2を向くとともに車幅内方Y2かつ後方X2に延びる後面17を有する。膨出部11の後面17は、フロアアンダーカバー7における車両後方X2を向く後面15に対して車両前方X1に位置するオフセット面19によって形成されている。
(7)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the
この構成では、正面視における偏向面部12とディフレクタ5の縦壁部5aとの間隙を通して車両後方X2に流れる走行風W2を膨出部11の後面17を形成するオフセット面19に沿って車両内方Y2へ案内することが可能である。これにより、リアタイヤ4に当たる走行風W2をさらに減らして、空力性能をより確実に維持することが可能である。
In this configuration, the traveling wind W2 flowing toward the rear of the vehicle X2 through the gap between the
(8)
本実施形態の車両の下部構造では、図3~4に示されるように、膨出部11における車両後方X2を向く後面17には、フロアアンダーカバー7内部に溜まる水を排水する排水孔18が形成されている。この構成では、フロアアンダーカバー7の側壁部10よりも車幅外方Y1に膨出した膨出部11の後面17に排水孔18が形成されている。これにより、フロアアンダーカバー7の内部に溜まった水を側壁部10に沿って後方に流して膨出部11の排水孔18からカバー外部へ円滑に排出することが可能である。
(8)
In the vehicle lower structure of this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, a
(変形例)
(A)
上記の図1~6に示される実施形態では、車体1の床部6(フロアパネル)とフロアアンダーカバー7との間にバッテリー8が搭載された車両の下部構造が示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。
(Modified example)
(A)
In the embodiment shown in FIGS. 1 to 6 above, the lower structure of the vehicle is shown in which the battery 8 is mounted between the floor section 6 (floor panel) of the vehicle body 1 and the
本発明の変形例として、図7~9に示されるように、バッテリー8が搭載されない車両の下部構造であってもよい。この変形例の構造では、バッテリー8を搭載しないので、フロアアンダーカバー7を上下方向の幅を狭く(より扁平な形状で)形成することが可能である。これにより、フロアアンダーカバー7の側壁部10ならびに偏向面部12を有する膨出部11の上下方向の幅は小さくなっている。
As a modification of the present invention, as shown in FIGS. 7 to 9, the lower structure of the vehicle may not be equipped with the battery 8. In the structure of this modification, since the battery 8 is not mounted, it is possible to form the
したがって、図7~9に示される変形例では、偏向面部12の上下方向の幅は、ディフレクタ5の上下方向の幅よりも若干小さくなっているが、その他の構成は、上記の図1~6の構成と共通している。したがって、図7~9に示される変形例においても、上記の(本実施形態の特徴)の(1)~(8)のうち(5)以外の作用効果を同様に奏することが可能である。
Therefore, in the modified examples shown in FIGS. 7 to 9, the vertical width of the
(B)
なお、上記実施形態のリアタイヤ4は、本発明の後輪の一例であり、本発明の後輪は、タイヤを有する車輪に限定されない。したがって、本発明の後輪には、例えば、樹脂や金属などの一体成形の車輪なども含まれる。つまり、本発明は、後輪の前方にディフレクタを備えた車両に広く適用することが可能である。したがって、例えば、電気自動車やガソリン自動車以外にも、鉄道の車両にも本発明を適用することが可能である。
(B)
Note that the
1 車体
4 リアタイヤ(後輪)
4a 外側端部
4b 内側端部
5 ディフレクタ
5a 縦壁部
5b 外側端部
5c 内側端部
5d 下端
6 床部
7 フロアアンダーカバー
8 バッテリー
10 側壁部
11 膨出部
12 偏向面部
12a 外側端部
12b 下端
13 固定部
14 線分
15 後面
17 後面
18 排水孔
19 オフセット面
20 フランジ部
1
Claims (7)
当該後輪の前方側に配置されたディフレクタと、
前記車体の床部の下方に設けられたフロアアンダーカバーと
を備え、
前記ディフレクタは、車幅方向に延びる縦壁部を有し、
前記縦壁部における車幅方向外側の端部は、前記後輪における車幅方向外側の端部よりも車幅方向内方に位置しており、
前記フロアアンダーカバーは、車両前後方向に延びる側壁部と、当該側壁部における車両後方側の部分において車幅方向外方へ膨出する膨出部とを有し、
前記膨出部は、車両前方を向く前面と、車両後方を向く後面とを有し、
前記前面は、前記ディフレクタの車幅内方かつ前方において、前記ディフレクタの前面に走行風を指向させる偏向面部を形成し、
前記偏向面部および前記ディフレクタは、正面視で当該偏向面部と当該ディフレクタとの間に間隙が形成される位置に配置され、
前記後面は、平面視で車幅内方かつ後方に延び、かつ、前記膨出部の車両後方側かつ前記フロアアンダーカバーにおける車両後方を向く後面に対して車両前方に位置するオフセット面によって形成されている車両の下部構造。 Rear wheels arranged on the rear side and lower side of the vehicle on both sides in the vehicle width direction of the vehicle body;
a deflector arranged on the front side of the rear wheel;
a floor undercover provided below the floor of the vehicle body,
The deflector has a vertical wall portion extending in the vehicle width direction,
The outer end in the vehicle width direction of the vertical wall portion is located further inward in the vehicle width direction than the outer end in the vehicle width direction of the rear wheel,
The floor undercover has a side wall portion extending in the longitudinal direction of the vehicle, and a bulging portion bulging outward in the vehicle width direction at a portion of the side wall portion on the rear side of the vehicle,
The bulge has a front surface facing the front of the vehicle and a rear surface facing the rear of the vehicle,
The front surface forms a deflection surface portion that directs the traveling wind toward the front surface of the deflector, inwardly and in front of the deflector in a vehicle width direction,
The deflection surface portion and the deflector are arranged at a position where a gap is formed between the deflection surface portion and the deflector when viewed from the front,
The rear surface is formed by an offset surface that extends inward and rearward in the width of the vehicle in a plan view and is located on the vehicle rear side of the bulge and in front of the vehicle with respect to the rear surface of the floor undercover that faces toward the rear of the vehicle. The undercarriage of the vehicle.
請求項1に記載の車両の下部構造。 The deflection surface portion extends toward an inner end in the vehicle width direction of the vertical wall portion.
The vehicle undercarriage structure according to claim 1.
請求項1または2に記載の車両の下部構造。 When viewed from the front of the vehicle, an outer end in the vehicle width direction of the deflection surface portion overlaps an inner end in the vehicle width direction of the rear wheel in the vehicle width direction;
The vehicle lower structure according to claim 1 or 2.
前記フランジ部は、互いに離間する複数の固定部によって前記車体の床部に固定され、
前記偏向面部は、隣接する前記固定部を結んだ線分と交差するように車幅方向外方に延びている、
請求項1~3のいずれか1項に記載の車両の下部構造。 A flange portion is formed at a peripheral edge of the floor undercover,
The flange portion is fixed to a floor portion of the vehicle body by a plurality of fixing portions spaced apart from each other,
The deflection surface portion extends outward in the vehicle width direction so as to intersect a line segment connecting the adjacent fixed portions.
The vehicle lower structure according to any one of claims 1 to 3.
請求項1~4のいずれか1項に記載の車両の下部構造。 The lower end of the outer end in the vehicle width direction of the deflection surface portion is located at the same height as or lower than the lower end of the inner end in the vehicle width direction of the vertical wall portion of the deflector.
The vehicle lower structure according to any one of claims 1 to 4.
請求項1に記載の車両の下部構造。 A drainage hole is formed in the rear surface of the bulge facing toward the rear of the vehicle.
The vehicle undercarriage structure according to claim 1.
請求項1に記載の車両の下部構造。 The rear surface of the floor undercover facing toward the rear of the vehicle has a portion that extends continuously from the rear end of the rear surface of the bulging portion to a position inside in the vehicle width direction from the side wall portion.
The vehicle undercarriage structure according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190834A JP7451933B2 (en) | 2019-10-18 | 2019-10-18 | Vehicle undercarriage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190834A JP7451933B2 (en) | 2019-10-18 | 2019-10-18 | Vehicle undercarriage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066233A JP2021066233A (en) | 2021-04-30 |
JP7451933B2 true JP7451933B2 (en) | 2024-03-19 |
Family
ID=75636759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019190834A Active JP7451933B2 (en) | 2019-10-18 | 2019-10-18 | Vehicle undercarriage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7451933B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018030379A (en) | 2016-08-22 | 2018-03-01 | マツダ株式会社 | Flow straightening structure for vehicle lower part |
-
2019
- 2019-10-18 JP JP2019190834A patent/JP7451933B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018030379A (en) | 2016-08-22 | 2018-03-01 | マツダ株式会社 | Flow straightening structure for vehicle lower part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066233A (en) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5461715B2 (en) | Body under cover | |
KR101366891B1 (en) | Front spoiler for a motor vehicle | |
EP2371681B1 (en) | Aerodynamic structure for vehicle | |
EP2476565B1 (en) | Air deflecting cover for vehicle | |
JP4229204B1 (en) | Aerodynamic structure for vehicles | |
JP4229206B1 (en) | Aerodynamic structure for vehicles | |
JP5737257B2 (en) | Vehicle front structure | |
EP3044075B1 (en) | Vehicle lower portion structure | |
JP5943093B2 (en) | Mudguard structure for vehicles | |
WO2013122050A1 (en) | Structure for lower part of vehicle body of vehicle | |
JP4888764B2 (en) | Vehicle side skirt | |
JP2015016835A (en) | Floor undercover structure | |
CN215851510U (en) | Automobile doorsill beam and automobile | |
JP7451933B2 (en) | Vehicle undercarriage | |
JP5842892B2 (en) | Vehicle underfloor structure | |
JP4186125B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5849922B2 (en) | Rectification structure for vehicles | |
JP5996420B2 (en) | Lower body structure of automobile | |
JP6593789B2 (en) | Body structure | |
JP7322677B2 (en) | vehicle undercarriage | |
JP7164511B2 (en) | Wheel house structure and vehicle | |
JP7341612B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5569338B2 (en) | Aerodynamic equipment for vehicles | |
JP2017202763A (en) | Vehicle rear structure | |
JP2022012837A (en) | Mud guard |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7451933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |