JP2017202763A - Vehicle rear structure - Google Patents
Vehicle rear structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017202763A JP2017202763A JP2016096108A JP2016096108A JP2017202763A JP 2017202763 A JP2017202763 A JP 2017202763A JP 2016096108 A JP2016096108 A JP 2016096108A JP 2016096108 A JP2016096108 A JP 2016096108A JP 2017202763 A JP2017202763 A JP 2017202763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cab
- vehicle
- rear surface
- end portion
- loading platform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の後部構造に関する。 The present invention relates to a rear structure of a vehicle.
特許文献1には、キャブの後方に荷台を有する貨物車両に、キャブの背面より車体前後方向の後向きに突出する整流板を設けた構造が記載されている。整流板は、その上面の前端がキャブの上部のルーフの後端部に接近した状態で車幅方向に延設され、整流板の上面の働きにより、ルーフの上面を後方に向け車幅方向に広がり流動してきた走行風を、車両の後面より後方に離れるように流すことができる。このため、車両の後面側下方に回り込む渦流の発生を抑え、負圧化することを防止でき、走行抵抗の増加を抑えることができる。 Patent Document 1 describes a structure in which a freight vehicle having a loading platform behind a cab is provided with a rectifying plate that protrudes rearward in the vehicle body front-rear direction from the rear surface of the cab. The rectifying plate extends in the vehicle width direction with the front end of the upper surface approaching the rear end of the roof above the cab, and the upper surface of the rectifying plate is directed rearward in the vehicle width direction by the action of the upper surface of the rectifying plate. The traveling wind that has spread and flowed can flow away from the rear surface of the vehicle. For this reason, generation | occurrence | production of the vortex | eddy_current which wraps around to the lower rear side of a vehicle can be suppressed, negative pressure can be prevented, and increase in running resistance can be suppressed.
キャブの後方に荷台を有する貨物車両の周囲には、ルーフの上面からキャブの後方に流れる走行風の他、キャブの側方からキャブの後方に流れる走行風や荷台の側方から荷台の後方に流れる走行風が発生する。キャブの側方を流れる走行風がキャブの後方で車幅方向内側へ回り込んだり、荷台の側方を流れる走行風が荷台の後方で車幅方向内側へ回り込むと、キャブの後方や荷台の後方で渦流が発生し、負圧化によって走行抵抗が増加する。 In addition to the traveling wind that flows from the upper surface of the roof to the rear of the cab, the traveling wind that flows from the side of the cab to the rear of the cab and the side of the loading platform to the rear of the loading platform A flowing running wind is generated. If the traveling wind that flows on the side of the cab wraps around inward in the vehicle width direction behind the cab, or the traveling wind that flows in the side of the loading platform wraps inward in the vehicle width direction behind the loading platform, the rear of the cab or behind the loading platform In this case, eddy currents are generated and running resistance increases due to negative pressure.
特許文献1の構造では、キャブの上方を流れる走行風に起因する渦流の発生を抑えることは可能であるが、車両の側方を流れる走行風に起因する渦流の発生を抑えることはできない。 With the structure of Patent Document 1, it is possible to suppress the generation of eddy currents due to traveling wind flowing over the cab, but it is not possible to suppress the generation of eddy currents due to traveling wind flowing on the side of the vehicle.
そこで本発明は、車両の側方を流れる走行風に起因した渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することが可能な車両の後部構造の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a rear structure of a vehicle that can reduce the running resistance by suppressing the generation of eddy currents caused by the running wind flowing on the side of the vehicle.
上記目的を達成すべく、本発明は、キャブの後方に搭載された荷台の上面がキャブの上面よりも低い車両の後部構造であって、左右1対のキャブ後面開口と、第1通気管とを備える。左右のキャブ後面開口は、キャブの後面の車幅方向外側の外端部に設けられ、荷台の上面よりも上方で後方へ開口する。第1通気管は、左右のキャブ後面開口にそれぞれ連通する左右の第1後端部と、左右のキャブ後面開口の前方の車体下部で下方へ開口する第1前端部とを有し、第1前端部から第1後端部に向かって斜め後上方に延びる。 In order to achieve the above object, the present invention provides a rear structure of a vehicle in which the upper surface of a loading platform mounted at the rear of the cab is lower than the upper surface of the cab, a pair of left and right cab rear surface openings, a first vent pipe, Is provided. The left and right cab rear surface openings are provided at the outer end of the rear surface of the cab on the outer side in the vehicle width direction, and open rearward above the upper surface of the loading platform. The first vent pipe has left and right first rear end portions respectively communicating with left and right cab rear surface openings, and a first front end portion opened downward at a lower part of the vehicle body in front of the left and right cab rear surface openings. It extends obliquely rearward and upward from the front end toward the first rear end.
上記構成では、車両走行中において、車体の下方を流れる走行風の一部は、第1通気管の第1前端部に流入し、第1通気管内を流通してキャブ後面開口から流出し、キャブの後面の車幅方向外側の外端部から後方へ噴出する。このようにキャブ後面開口はジェットノズルのように機能し、キャブの後面の外端部から後方に向けて高速の空気流が発生するので、キャブの側面に沿って流れる走行風のキャブの後方へ回り込みが抑制される。従って、キャブの側方を流れる走行風に起因したキャブの後方での渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することができる。 In the above configuration, a part of the traveling wind flowing under the vehicle body flows into the first front end portion of the first vent pipe while traveling through the vehicle, flows through the first vent pipe, and flows out from the cab rear surface opening. Jets backward from the outer end of the rear surface of the vehicle width direction outside. In this way, the cab rear surface opening functions like a jet nozzle, and a high-speed air flow is generated from the outer end portion of the cab rearward toward the rear, so that the traveling wind flowing along the side of the cab is rearward of the cab. The wraparound is suppressed. Accordingly, it is possible to reduce the running resistance by suppressing the generation of vortex behind the cab due to the running wind flowing on the side of the cab.
本発明の第2の態様は、キャブの後方に荷台が搭載された車両の後部構造であって、左右1対の荷台後面開口と、第2通気管とを備える。左右の荷台後面開口は、荷台の後面の車幅方向外側の外端部に設けられて後方へ開口する。第2通気管は、左右の荷台後面開口に連通する左右の第2後端部と、左右の荷台後面開口の前方の車体下部で下方へ開口する第2前端部とを有し、第2前端部から第2後端部に向かって後方に延びる。 A second aspect of the present invention is a rear structure of a vehicle in which a loading platform is mounted on the rear side of the cab, and includes a pair of left and right loading platform rear surface openings and a second ventilation pipe. The left and right cargo bed rear surface openings are provided at outer end portions on the outer side in the vehicle width direction of the rear surface of the cargo bed and open rearward. The second vent pipe has left and right second rear end portions communicating with the left and right cargo bed rear surface openings, and a second front end portion opened downward at a lower part of the vehicle body in front of the left and right cargo bed rear surface openings. Extends rearward from the portion toward the second rear end portion.
上記構成では、車両走行中において、車体の下方を流れる走行風の一部は、第2通気管の第2前端部に流入し、第2通気管内を流通して荷台後面開口から流出し、荷台の後面の車幅方向外側の外端部から後方へ噴出する。このように荷台後面開口はジェットノズルのように機能し、荷台の後面の外端部から後方に向けて高速の空気流が発生するので、荷台の側面に沿って流れる走行風の荷台の後方へ回り込みが抑制される。従って、荷台の側方を流れる走行風に起因した荷台の後方での渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することができる。 In the above configuration, during traveling of the vehicle, a part of the traveling wind flowing below the vehicle body flows into the second front end portion of the second ventilation pipe, flows through the second ventilation pipe, and flows out from the opening on the rear surface of the loading platform. Jets backward from the outer end of the rear surface of the vehicle width direction outside. In this way, the opening on the rear surface of the loading platform functions like a jet nozzle, and a high-speed air flow is generated from the outer end of the rear surface of the loading platform toward the rear, so that the traveling wind that flows along the side surface of the loading platform moves to the rear of the loading platform. The wraparound is suppressed. Accordingly, it is possible to reduce the running resistance by suppressing the generation of vortex behind the loading platform due to the traveling wind flowing on the side of the loading platform.
本発明の第3の態様は、第2の態様の車両の後部構造であって、タイヤが収容されるホイールハウスを画成するフェンダーの後側領域で前記フェンダーを貫通するフェンダー開口を備える。第2通気管の第2前端部は、フェンダー開口と連通することによって車体下部の下方へ開口する。 A third aspect of the present invention is the rear structure of the vehicle according to the second aspect, and includes a fender opening penetrating the fender in a rear region of the fender that defines a wheel house in which a tire is accommodated. The second front end portion of the second vent pipe opens to the lower part of the vehicle body by communicating with the fender opening.
上記構成では、車両走行中において、ホイールハウス内に流入した走行風は、フェンダー開口から第2通気管の第2前端部に流入し、第2通気管内を流通して第2後端部から荷台後面開口を介して流出する。従って、車両走行中にホイールハウス内に流入する走行風をホイールハウス外に円滑に流出させて空気抵抗を低減することができる。 In the above configuration, the traveling wind that has flowed into the wheel house during vehicle travel flows from the fender opening to the second front end of the second vent pipe, circulates through the second vent pipe, and then the loading platform from the second rear end. It flows out through the rear opening. Accordingly, the air resistance can be reduced by smoothly flowing out the traveling wind flowing into the wheel house while the vehicle is traveling.
本発明によれば、車両の側方を流れる走行風に起因した渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, generation | occurrence | production of the eddy current resulting from the driving | running | working wind which flows the side of a vehicle can be suppressed, and driving | running resistance can be reduced.
以下、本発明の一実施形態に係る車両の後部構造について、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、前後方向とは車両の進行方向の前後方向であり、左右方向とは車両前方を向いた状態での左右方向である。また、図中の矢印FRは前方を、矢印UPは上方を、矢印INは車幅方向内側をそれぞれ示す。 Hereinafter, a rear structure of a vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the front-rear direction is the front-rear direction of the traveling direction of the vehicle, and the left-right direction is the left-right direction when facing the front of the vehicle. In the figure, an arrow FR indicates the front, an arrow UP indicates the upper side, and an arrow IN indicates the inner side in the vehicle width direction.
図1〜図3に示すように、本実施形態に係る車両1は、例えばピックアップトラックなどの貨物車両であり、キャブ2と、キャブ2の後方に搭載される荷台20とを有する。キャブ2の車幅方向両側は、前後方向に沿って立設されたキャブサイドパネル(車両ドア4を含む)3によって区画され、キャブ2の後側は、車幅方向に沿って立設されたキャブバックパネル5によって区画され、キャブ2の上側は、上下方向と交叉するルーフパネル6によって区画される。キャブサイドパネル3の外面(車幅方向外側面)は、キャブ2の側面(キャブ側面)7を形成し、キャブバックパネル5の外面(後面)は、キャブ2の後面(キャブ後面)8を形成し、ルーフパネル6の外面(上面)は、キャブ2の上面(キャブ上面)9を形成する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicle 1 according to the present embodiment is a freight vehicle such as a pickup truck, for example, and includes a
荷台20は、床21と荷台前壁22と左右1対の荷台側壁23とテールゲート24等から構成されている。荷台前壁22と荷台側壁23とテールゲート24とは、何れもパネル材(例えばインナパネルとアウタパネル)によって閉断面状に形成される。
The
荷台前壁22は、キャブ後面8に対向配置されて荷台20の前端を区画する。荷台側壁23は、荷台前壁22の車幅方向両端部から車両前後方向に沿って立設される。荷台20の上方は開放され、荷台側壁23の上面25は、キャブ上面9よりも低い。テールゲート24は、左右の荷台側壁23の後端部の間で車幅方向に沿って起立し、荷台20の後端を区画する。テールゲート24の下端部は床21の後端部に回転自在に連結され、起立した閉止位置と床21の後端から後方へ略水平に延びる開放位置との間を開閉移動する。なお、キャブバックパネル5と荷台前壁22とを一体的に形成してもよい。また、荷台20の上方をカバーパネル(図示省略)等によって閉止してもよい。
The loading
キャブ2の前方のエンジンルーム(図示省略)の車幅方向両側は、フロントサイドパネル10によって区画され、フロントサイドパネル10とキャブサイドパネル3と荷台側壁23とは、前後方向に並んで起立する車体側面部12を構成する。左右のフロントサイドパネル10には、前車輪(前側のタイヤ)60のための前側のフェンダー30がそれぞれ設けられて車体側に固定される。荷台側壁23には、後車輪(後側のタイヤ)61のための後側のフェンダー31がそれぞれ設けられて車体側に固定される。なお、前後のフェンダー30,31は、後述するフェンダー開口51の有無を除く基本的な構成が共通するため、以下では後側のフェンダー31について説明し、前側のフェンダー30についての説明を省略する。
Both sides in the vehicle width direction of the engine room (not shown) in front of the
図4〜図6に示すように、フェンダー31は、アーチ形状に湾曲する板状のフェンダー本体32と、フェンダー本体32の車幅方向内側で上下方向に起立する板状のフェンダーインナ33と、フェンダー本体32の両端から前後方向に曲折する前後のフランジ部34とを一体的に有する。フェンダー本体32は、タイヤ61が収容されるホイールハウス35の上側を画成し、フェンダーインナ33は、ホイールハウス35の車幅方向内側を画成する。タイヤ61のトレッド面61aの上側はフェンダー本体32と対向し、タイヤ61の車幅方向内側面61bの上部はフェンダーインナ33と対向する。フェンダーインナ33の下端部と前後のフランジ部34とは、車体側(後側のフェンダー31では荷台側壁23の下面パネル部27の上面)に固定される。
As shown in FIGS. 4 to 6, the
図1〜図3に示すように、キャブ後面8の車幅方向両側には、後方へ開口する左右1対のキャブ後面開口40が形成される。キャブ後面開口40は、矩形状であり、左右の荷台側壁23の前端から上方に離間する所定の高さ位置でキャブバックパネル5を前後方向に貫通する。キャブ後面開口40の前下方のアンダーパネル11には、左右1対のアンダー開口41が形成される。アンダーパネル11は、上下方向と交叉する姿勢(例えば略水平)で車体側に固定され、荷台20の前方の車両1の底面の略全域を下方から覆う。アンダー開口41は、矩形状であり、前後のホイールハウス35の間でアンダーパネル11を上下方向に貫通する。
As shown in FIGS. 1 to 3, a pair of left and right cab
図3に示すように、キャブバックパネル5とアンダーパネル11との間には、左右1対の第1通気管42が配置されて車体側に固定される。左の第1通気管42は、左のキャブ後面開口40に連通する第1後端部43と、左のアンダー開口41に連通する第1前端部44とを有する。同様に、右の第1通気管42は、右のキャブ後面開口40に連通する第1後端部43と、右のアンダー開口41に連通する第1前端部44とを有する。各第1通気管42は、矩形状断面の第1通気路45を内部に区画し、第1前端部44から第1後端部43に向かって斜め後上方に直線状に延びる。本実施形態では、第1後端部43がキャブバックパネル5の内面(前面)に密着した状態で固定され、第1前端部44がアンダーパネル11の上面に密着した状態で固定される。なお、第1後端部43及び/又は第1前端部44を車体側に固定せず、第1通気管42の中間部を車体側に固定してもよい。
As shown in FIG. 3, a pair of left and right
このように、キャブ後面8の車幅方向外側の外端部には、荷台20の上面(荷台側壁23の上面25)よりも上方で後方へ開口する左右のキャブ後面開口40が設けられている。左右の第1通気管42は、キャブ後面開口40に連通する第1後端部43と、キャブ後面開口40の前方の車体下部で下方へ開口する第1前端部44とそれぞれを有し、第1前端部44から第1後端部43に向かって斜め後上方に延びる。
Thus, the left and right cab
図1、図5及び図6に示すように、左右の荷台側壁23の後面26には、フェンダー開口51の後方で後方へ開口する矩形状の荷台後面開口50が形成される。荷台後面開口50は、荷台側壁23の後面パネル部28を前後方向に貫通する。
As shown in FIGS. 1, 5, and 6, the
図4〜図6に示すように、左右の後側のフェンダー31のフェンダー本体32の後側領域(アーチ形状の頂部から後方の領域)32aには、フェンダー本体32を貫通する矩形状のフェンダー開口51がそれぞれ形成される。フェンダー開口51は、フェンダー本体32の後側領域32aのうち直進方向を向くタイヤ61の後面(後側のトレッド面61a)との対向領域よりも車幅方向内側にオフセットして配置され、フェンダー本体32の頂部から後側のフランジ部34に向かって後下方へ延びる。なお、前側のフェンダー30のフェンダー本体には、フェンダー開口は形成されていない。
As shown in FIGS. 4 to 6, a rectangular fender opening penetrating the fender
左右の荷台側壁23の後面パネル部28と後側の左右のフェンダー31のフェンダー本体32との間には、左右の第2通気管52がそれぞれ配置されて車体側に固定される。左の第2通気管52は、左の荷台後面開口50に連通する第2後端部53と、左のフェンダー開口51に連通する第2前端部54とを有する。同様に、右の第2通気管52は、右の荷台後面開口50に連通する第2後端部53と、右のフェンダー開口51に連通する第2前端部54とを有する。各第2通気管52は、矩形状断面の第2通気路55を内部に区画し、第2前端部54から第1後端部43に向かって荷台側壁23の内部を挿通して直線状に後方に延びる。本実施形態では、第2後端部53が後面パネル部28の内面(前面)に密着した状態で固定され、第2前端部54がフェンダー本体32の外面に密着した状態で固定される。なお、第2後端部53及び/又は第2前端部54を車体側に固定せず、第2通気管52の中間部を車体側に固定してもよい
このように、荷台20の後面の車幅方向外側の外端部(左右の荷台側壁23の後面26)には、後方へ開口する左右の荷台後面開口50が設けられている。左右の第2通気管52は、荷台後面開口50に連通する第2後端部53と、荷台後面開口50の前方の車体下部で下方へ開口する第2前端部54とをそれぞれ有し、第2前端部54から第2後端部53に向かって後方に延びる。
Between the
本実施形態によれば、車両走行中において、車体の下方を流れる走行風の一部は、第1通気管42の第1前端部44に流入し、第1通気路45を流通してキャブ後面開口40から流出し、キャブ後面8の車幅方向外側の外端部から後方へ噴出する。このようにキャブ後面開口40はジェットノズルのように機能し、キャブ後面8の外端部から後方に向けて高速の空気流が発生するので、キャブ側面7に沿って流れる走行風のキャブ2の後方へ回り込みが抑制される。従って、キャブ2の側方を流れる走行風に起因したキャブ2の後方での渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することができる。
According to the present embodiment, during traveling of the vehicle, a part of the traveling wind that flows below the vehicle body flows into the first
また、車体の下方を流れる走行風の一部は、後側のフェンダー31のフェンダー開口51から第2通気管52の第2前端部54に流入し、第2通気路55を流通して荷台後面開口50から流出し、荷台20の後面の車幅方向外側の外端部から後方へ噴出する。このように荷台後面開口50はジェットノズルのように機能し、荷台20の後面の外端部から後方に向けて高速の空気流が発生するので、荷台20の側面(荷台側壁23の外側面)に沿って流れる走行風の荷台20の後方へ回り込みが抑制される。従って、荷台20の側方を流れる走行風に起因した荷台20の後方での渦流の発生を抑えて走行抵抗を低減することができる。
Further, a part of the traveling wind flowing below the vehicle body flows into the second
さらに、ホイールハウス35内に流入した走行風は、フェンダー開口51から第2通気管52の第2前端部54に流入し、第2通気路55を流通して荷台後面開口50から流出するので、車両走行中にホイールハウス35内に流入する走行風をホイールハウス35外に円滑に流出させて空気抵抗を低減することができる。
Furthermore, the traveling wind that has flowed into the
次に、上記キャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52を有する車両1が受ける空気抵抗の減少について、風洞解析を用いた検証結果に基づいて説明する。
Next, a decrease in air resistance experienced by the vehicle 1 having the cab rear surface opening 40, the
この風洞解析は、上下方向の長さ(高さ)が3.2m、車幅方向の長さが10mの断面状の空気領域が前後方向に33m延びる風洞をコンピュータ上に構成し、解析モデル化した車両を風洞の中央部に車両の前部を風洞の入口方向に向けて配置し、風洞の入口から時速100kmの空気流を流入させることによって、時速100kmで走行する車両が進行方向前方から受ける空気抵抗を求めるものである。車両が受ける空気抵抗は、風洞の入口の圧力と風洞の出口の圧力との圧力差である圧力損失によって測定される。 In this wind tunnel analysis, an up-down direction length (height) of 3.2 m and a vehicle width direction length of 10 m is formed on a computer by constructing a wind tunnel on a computer in which a cross-sectional air region extends 33 m in the front-rear direction. The vehicle traveling at 100 km / h is received from the front in the traveling direction by arranging the vehicle in the center of the wind tunnel with the front part of the vehicle facing the direction of the wind tunnel entrance and flowing an air flow at 100 km / h from the wind tunnel entrance. The air resistance is calculated. The air resistance experienced by a vehicle is measured by the pressure loss, which is the pressure difference between the pressure at the wind tunnel inlet and the pressure at the wind tunnel outlet.
まず、キャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52を有さない車両の解析モデルを風洞に配置し、風洞の入口から時速100kmの空気流を流入させて解析を行った。
First, an analysis model of a vehicle that does not have the cab rear surface opening 40, the
次に、本実施形態に係るキャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52を有する車両1の解析モデルを風洞に配置し、風洞の入口から時速100kmの空気流を流入させて解析を行った。
Next, an analysis model of the vehicle 1 having the cab rear surface opening 40, the
解析の結果、本実施形態に係るキャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52を有する車両1では、キャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52を有さない車両と比べて空気抵抗(圧力損失)が約1.74%減少することが確認され、車両1が受ける空気抵抗をキャブ後面開口40、第1通気管42、荷台後面開口50及び第2通気管52によって効果的に減少可能であることが検証された。
As a result of analysis, in the vehicle 1 having the cab rear surface opening 40, the
以上、本発明について、上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明は上記実施形態の内容に限定されるものではなく、当然に本発明を逸脱しない範囲では適宜の変更が可能である。すなわち、この実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施形態、実施例および運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the said embodiment, this invention is not limited to the content of the said embodiment, Of course, in the range which does not deviate from this invention, an appropriate change is possible. . That is, it is needless to say that other embodiments, examples, operation techniques, and the like made by those skilled in the art based on this embodiment are all included in the scope of the present invention.
例えば、上記実施形態では、キャブ後面開口40及び第1通気管42と、荷台後面開口50及び第2通気管52との双方を設けたが、キャブ後面開口40及び第1通気管42か又は荷台後面開口50及び第2通気管52の何れか一方を設けてもよい。
For example, in the above-described embodiment, both the cab rear surface opening 40 and the
また、左右2箇所のアンダー開口41を設けたが、アンダー開口を1箇所とし、第1通気管を左右に分岐して2箇所のキャブ後面開口40に接続してもよい。また、フェンダー開口に代えて、アンダーパネル11に左右の開口(第2のアンダー開口)を形成してもよい。この場合、第2のアンダー開口を1箇所とし、第2通気管を左右に分岐して2箇所の荷台後面開口50に接続してもよい。
Further, although the two left and right under
本発明は、キャブの後方に荷台が搭載された様々な車両に適用することができる。 The present invention can be applied to various vehicles in which a loading platform is mounted behind the cab.
1:車両(貨物車両)
2:キャブ
3:キャブサイドパネル
4:車両ドア
5:キャブバックパネル
6:ルーフパネル
7:キャブの側面(キャブ側面)
8:キャブの後面(キャブ後面)
9:キャブの上面(キャブ上面)
10:フロントサイドパネル
11:アンダーパネル
20:荷台
21:床
22:荷台前壁
23:荷台側壁
24:テールゲート
25:荷台側壁の上面
26:荷台側壁の後面(荷台の後面の車幅方向外側の外端部)
27:荷台側壁の下面パネル部
28:荷台側壁の後面パネル部
30:前側のフェンダー
31:後側のフェンダー
32:フェンダー本体
33:フェンダーインナ
34:フランジ部
35:ホイールハウス
40:キャブ後面開口
41:アンダー開口
42:第1通気管
43:第1後端部
44:第1前端部
45:第1通気路
50:荷台後面開口
51:フェンダー開口
52:第2通気管
53:第2後端部
54:第2前端部
55:第2通気路
60:前車輪(前側のタイヤ)
61:後車輪(後側のタイヤ)
1: Vehicle (cargo vehicle)
2: Cab 3: Cab side panel 4: Vehicle door 5: Cab back panel 6: Roof panel 7: Side of cab (cab side)
8: Rear side of cab (back side of cab)
9: Upper surface of cab (cab upper surface)
10: Front side panel 11: Under panel 20: Loading platform 21: Floor 22: Loading platform front wall 23: Loading platform side wall 24: Tail gate 25: Upper surface of loading platform side wall 26: Rear surface of loading platform side wall Outer edge)
27: Lower
61: Rear wheel (rear tire)
Claims (3)
前記キャブの後面の車幅方向外側の外端部に設けられ、前記荷台の前記上面よりも上方で後方へ開口する左右1対のキャブ後面開口と、
前記左右のキャブ後面開口にそれぞれ連通する左右の第1後端部と、前記左右のキャブ後面開口の前方の車体下部で下方へ開口する第1前端部とを有し、前記第1前端部から前記第1後端部に向かって斜め後上方に延びる第1通気管と、を備える
ことを特徴とする車両の後部構造。 The rear structure of the vehicle is such that the upper surface of the loading platform mounted behind the cab is lower than the upper surface of the cab,
A pair of left and right cab rear surface openings provided at an outer end portion of the rear surface of the cab on the outer side in the vehicle width direction and opening rearward above the upper surface of the cargo bed;
Left and right first rear end portions communicating with the left and right cab rear surface openings, respectively, and a first front end portion opened downward at a lower part of the vehicle body in front of the left and right cab rear surface openings, from the first front end portion And a first vent pipe extending obliquely rearward and upward toward the first rear end portion.
前記荷台の後面の車幅方向外側の外端部に設けられて後方へ開口する左右1対の荷台後面開口と、
前記左右の荷台後面開口に連通する左右の第2後端部と、前記左右の荷台後面開口の前方の車体下部で下方へ開口する第2前端部とを有し、前記第2前端部から前記第2後端部に向かって後方に延びる第2通気管と、を備える
ことを特徴とする車両の後部構造。 A rear structure of a vehicle with a loading platform mounted behind the cab,
A pair of left and right cargo bed rear surface openings provided at the outer end of the rear surface of the cargo bed in the vehicle width direction and opening rearward;
Left and right second rear end portions communicating with the left and right cargo bed rear surface openings, and a second front end portion opened downward at a lower part of the vehicle body in front of the left and right cargo bed rear surface openings, and from the second front end portion, And a second vent pipe extending rearward toward the second rear end portion.
タイヤが収容されるホイールハウスを画成するフェンダーの後側領域で前記フェンダーを貫通するフェンダー開口を備え、
前記第2通気管の前記第2前端部は、前記フェンダー開口と連通することによって前記車体下部の下方へ開口する
ことを特徴とする車両の後部構造。 The vehicle rear structure according to claim 2,
A fender opening penetrating the fender in the rear region of the fender defining a wheel house in which the tire is housed,
The rear structure of the vehicle, wherein the second front end portion of the second ventilation pipe opens to a lower portion of the lower portion of the vehicle body by communicating with the fender opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096108A JP2017202763A (en) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | Vehicle rear structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016096108A JP2017202763A (en) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | Vehicle rear structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017202763A true JP2017202763A (en) | 2017-11-16 |
Family
ID=60321982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016096108A Pending JP2017202763A (en) | 2016-05-12 | 2016-05-12 | Vehicle rear structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017202763A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114537530A (en) * | 2020-11-24 | 2022-05-27 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Pneumatic slat of fender |
-
2016
- 2016-05-12 JP JP2016096108A patent/JP2017202763A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114537530A (en) * | 2020-11-24 | 2022-05-27 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Pneumatic slat of fender |
CN114537530B (en) * | 2020-11-24 | 2024-03-19 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Pneumatic slat of fender |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5461715B2 (en) | Body under cover | |
JP4725272B2 (en) | Tire deflector device | |
US20150090510A1 (en) | Rough terrain vehicle | |
JP2015150913A (en) | Front rectification structure of automobile | |
CN110461688A (en) | The front-body structure of vehicle | |
JP5768930B2 (en) | Air guide structure | |
CN110294031B (en) | Vehicle body lower surface structure | |
WO2017164189A1 (en) | Vehicle roof structure | |
JP2009029334A (en) | Lower part structure of vehicle body | |
JP6485442B2 (en) | Pickup truck vehicle side structure | |
JP2019166985A (en) | Vehicle body lower structure | |
JP6224644B2 (en) | Rough terrain vehicle | |
JP6336883B2 (en) | undercover | |
JP2020001425A (en) | Vehicle body front-section structure | |
JP2017202763A (en) | Vehicle rear structure | |
JP2017071289A (en) | Car body side part structure | |
JP6123742B2 (en) | Undercarriage of the vehicle | |
US20230076914A1 (en) | Lower vehicle-body structure of vehicle | |
JP5421964B2 (en) | Lower body structure | |
JP7087526B2 (en) | Body underside structure | |
JP2017071288A (en) | Car body lower part structure | |
JP2007112340A (en) | Lower structure of automobile | |
JP6094529B2 (en) | Structure of the lower rear of the car | |
JP6041192B2 (en) | Vehicle air deflector | |
JP2006312396A (en) | Mounting structure of storage box body at vehicle rear part |