JP7448036B2 - 無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置 - Google Patents

無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7448036B2
JP7448036B2 JP2022566558A JP2022566558A JP7448036B2 JP 7448036 B2 JP7448036 B2 JP 7448036B2 JP 2022566558 A JP2022566558 A JP 2022566558A JP 2022566558 A JP2022566558 A JP 2022566558A JP 7448036 B2 JP7448036 B2 JP 7448036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
radio waves
wireless terminal
base station
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022566558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022118409A1 (ja
Inventor
陸 大宮
匡史 岩渕
友規 村上
智明 小川
泰司 鷹取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2022118409A1 publication Critical patent/JPWO2022118409A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448036B2 publication Critical patent/JP7448036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • H04B7/15514Relay station based processing for cell extension or control of coverage area for shadowing compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置に関する。
高周波数帯を利用する無線通信システムでは、例えば基地局と無線端末との間で電波を反射させて通信を中継する中継装置が知られている。また、中継装置には、電波を反射させるときに到来波の位相を制御可能な動的反射板を備えているものがある。そして、動的反射板を備えている中継装置は、電波の反射方向を変えることによって無線通信を行うことができる範囲を拡大させることが可能である。
また、特許文献1には、カメラによって基地局の周囲の状況を示す画像を撮像し、基地局とユーザ端末との無線通信を劣化させる遮蔽物の有無を判定する技術が開示されている。
特許第6534641号公報
しかしながら、人間(人)が無線端末を保持して利用する場合、人体の向きによっては電波を遮蔽してしまうことがある。つまり、中継装置が電波を無線端末に向けて放射しても、人体が電波を遮蔽してしまうことにより、無線端末に電波が十分に届かなくなるという問題があった。
本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、人が利用している無線端末に対して、人体が電波を遮蔽してしまうことを防止することができる無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様にかかる無線通信方法は、人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を複数の中継装置が中継する無線通信方法において、前記中継装置それぞれが電波の放射方向を可変にされた放射部により放射方向を変更しつつ電波を放射させる放射工程と、前記中継装置それぞれが画像を撮影する撮像工程と、前記中継装置それぞれが撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出工程と、検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定工程と、前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定工程と、判定した結果を示す見通し情報それぞれに基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置を選択する選択工程と、測定した電波の強度それぞれを示す強度情報それぞれに基づいて、前記中継装置それぞれに対して、前記放射部が放射させる電波が最も強くなる方向を特定する方向特定工程と、選択した前記中継装置が、特定した方向に放射する電波によって前記無線端末と前記基地局とが無線通信を行うように制御する制御工程とを含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様にかかる無線通信システムは、人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を複数の中継装置が中継する無線通信システムにおいて、前記中継装置それぞれが、電波を放射させる方向を可変にされた放射部と、画像を撮影する撮像部と、前記撮像部が撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出部と、前記検出部が検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定部と、前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定部と、前記判定部が判定した結果を示す見通し情報、及び前記測定部が測定した電波の強度それぞれを示す強度情報を前記基地局へ送信する送信部とを有し、前記基地局が、前記中継装置それぞれから前記見通し情報及び前記強度情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記見通し情報それぞれに基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置を選択する選択部と、前記受信部が受信した前記強度情報それぞれに基づいて、前記中継装置それぞれに対して、前記放射部が放射させる電波が最も強くなる方向を特定する方向特定部と、前記選択部が選択した前記中継装置が、前記方向特定部が特定した方向に放射する電波によって前記無線端末と前記基地局とが無線通信を行うように制御する制御部とを有することを特徴とする。
また、本発明の一態様にかかる中継装置は、人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を中継する中継装置において、電波を放射させる方向を可変にされた放射部と、画像を撮影する撮像部と、前記撮像部が撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出部と、前記検出部が検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定部と、前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定部と、前記判定部が判定した結果を示す見通し情報、及び前記測定部が測定した電波の強度それぞれを示す強度情報を前記基地局へ送信する送信部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、人が利用している無線端末に対して、人体が電波を遮蔽してしまうことを防止することができる。
一実施形態にかかる無線通信システムの構成例を模式的に示す図である。 一実施形態にかかる中継装置が有する機能を示す機能ブロック図である。 基地局が有する機能を例示する機能ブロック図である。 一実施形態にかかる中継装置の動作例を示すフローチャートである。 基地局の動作例を示すフローチャートである。 一実施形態にかかる中継装置がリピータである場合の動作例を示すフローチャートである。
以下に、図面を用いて無線通信システムの一実施形態について説明する。図1は、一実施形態にかかる無線通信システム1の構成例を模式的に示す図である。図1に示すように、無線通信システム1は、例えば2つの基地局2-1,2-2と、5つの中継装置3-1~3-5とを有し、人間(人)Aが無線端末4を用いて高周波数帯の無線通信を行うことを可能にしている。
無線端末4は、例えば表面に表示画面40を備えるスマートフォンなどである。また、無線端末4は、当該無線端末が向けられている方位を示すコンパス情報を送信可能にされている。例えば、無線端末4は、人Aが表示画面40を見ている状態でもコンパス情報を送信可能となっている。
例えば、無線端末4は、北の方角を向いている人Aが自分の正面で表示画面40を見ながら操作を行っているときに、北の方角を示すコンパス情報を送信する。そして、無線端末4は、基地局2-1,2-2のいずれを介しても他の通信装置と通信をすることができるように構成されている。
中継装置3-1は、後述する中継部5及び撮像部6を有し、例えば無線端末4の北側に設置されており、基地局2-1が送信する電波を中継する。
中継装置3-2は、中継部5及び撮像部6を有し、例えば無線端末4の北西側に設置されており、基地局2-1が送信する電波を中継する。
中継装置3-3は、中継部5及び撮像部6を有し、例えば無線端末4の西側に設置されており、基地局2-1が送信する電波を中継する。
中継装置3-4は、中継部5及び撮像部6を有し、例えば無線端末4の南側に設置されており、基地局2-2が送信する電波を中継する。
中継装置3-5は、中継部5及び撮像部6を有し、例えば無線端末4の南東側に設置されており、基地局2-2が送信する電波を中継する。
例えば、中継装置3-1~3-5は、それぞれ複数の素子(反射素子など)を備えた放射部(動的反射板など)を制御することにより、基地局2-1,2-2が送信する信号を無線端末4に向けて中継し、無線端末4が送信する信号を基地局2-1,2-2へ中継する。
以下、無線端末4自体は、基地局2-1が送信する電波を中継装置3-1~3-3のいずれが中継しても、基地局2-1との間で通信を行うことができ、基地局2-2が送信する電波を中継装置3-4,3-5のいずれが中継しても、基地局2-2との間で通信を行うことができる位置にある場合を例に説明する。
ここでは、中継装置3-1~3-5は、反射する電波の位相を動的に制御する場合を例に説明するが、電力増幅器を備えて受信した電波の再放射時にビームを形成するリピータによって電波を中継する中継装置として構成されてもよい。また、中継装置3-1~3-5は、任意に設定されたタイミングで電波の放射方向(反射方向又は再放射方向)を動的に制御してもよい。
なお、基地局2-1,2-2がそれぞれ送信する電波は、伝搬路内に人Aがいる場合には人体によって遮蔽されることがある高周波数帯の電波である。
したがって、図1に示した例では、無線端末4は、基地局2-1が送信する電波を中継装置3-1~3-3のいずれが中継しても、基地局2-1との間で通信を行うことができ、中継装置3-4,3-5が中継する基地局2-2が送信した電波を人Aによって遮蔽されている状態を示している。なお、無線通信システム1の具体的な動作例については後述する。
以下、中継装置3-1~3-5のように複数ある構成のいずれかを特定しない場合には、単に中継装置3などと略記する。
次に、無線通信システム1を構成する各部の具体的な構成例について説明する。図2は、中継装置3が有する機能を例示する機能ブロック図である。図2に示すように、中継装置3は、中継部5及び撮像部6を有する。
撮像部6は、例えばカメラなどであり、中継装置3の周囲を画像として撮影し、撮影した画像を中継部5に対して出力する。
中継部5は、電波を放射させる方向を可変にされて、ビームを形成する放射部50と、放射部50を制御する中継制御部52を備えて電波を中継する。
放射部50は、複数の素子500を備え、例えば複数の素子500がアレー状に配置された動的反射板である。素子500は、基地局2が送信する電波、及び、無線端末4が送信する電波を中継制御部52の制御に応じて反射させる。例えば、素子500は、いわゆるメタマテリアルであり、電波を反射させるときに位相をシフトさせる特性を有する。
また、素子500は、電力増幅器を備え、受信した電波を再放射してビームを形成するリピータであってもよい。つまり、放射部50は、複数の素子500それぞれが電波を放射することによって所定の方向にビームを形成する。
中継制御部52は、送信部520、受信部521、測定部522、検出部523、判定部524、記憶部525、制御部526、位相制御部527、及び複数の位相変換部528を有する。
送信部520は、基地局2に対して電波(信号)を送信する。例えば、送信部520は、後述する見通し情報及び強度情報などを基地局2へ送信する。
受信部521は、無線端末4又は基地局2が送信する電波を受信し、測定部522及び制御部526に対して出力する。例えば、受信部521は、無線端末4が送信するコンパス情報、及び無線端末4の端末識別符号などを受信し、制御部526を介して記憶部525へ記憶させる。
測定部522は、例えば放射部50が電波を放射させる方向を変化させるごとに無線端末4が送信する電波の強度をそれぞれ測定する。そして、測定部522は、測定した電波の強度それぞれを示す強度情報を、制御部526を介して記憶部525に記憶させる。
検出部523は、撮像部6が撮影した画像を取得し、当該画像内に撮影された人の位置を解析して検出し、検出した位置を例えば無線端末4の位置とみなして判定部524へ出力する。また、検出部523は、撮像部6が人を撮影した角度などにより、中継装置3(放射部50)から無線端末4へ向かう方向(伝搬路方向情報)を検出する。
判定部524は、検出部523が検出した人の位置(無線端末4の位置情報)及び伝搬路方向情報を検出部523から取得し、無線端末4が送信したコンパス情報を記憶部525から取得する。そして、判定部524は、無線端末4の位置情報、伝搬路方向情報、及びコンパス情報に基づいて、放射部50と無線端末4との間の伝搬路が見通し(LOS:Line Of Sight)となるか否かを判定し、判定した結果を示す見通し情報を記憶部525に対して出力する。
記憶部525は、上述したコンパス情報、端末識別符号、無線端末4の位置情報、伝搬路方向情報、強度情報及び見通し情報などを記憶し、制御部526の制御に応じて記憶した情報を出力する。
制御部526は、中継装置3を構成する各部を制御する。具体的には、制御部526は、撮像部6の動作、放射部50の動作、及び中継装置3と基地局2の間の通信などを制御する。
位相制御部527は、制御部526の制御に基づく方向に放射部50がビームを形成するように、複数の位相変換部528をそれぞれ制御することにより、複数の素子500それぞれが放射する電波の位相を制御する。
位相変換部528は、例えば素子500それぞれに対して個別に設けられ、素子500が放射する電波の位相を位相制御部527からの制御に応じて変化させる変換を行う。
図3は、基地局2が有する機能を例示する機能ブロック図である。図3に示すように、基地局2は、アンテナ部20及び本体部21を有する。
アンテナ部20は、例えば複数のアンテナ(図示せず)を備えて位相差により所定の方向に電波を放射させる。
本体部21は、受信部22、記憶部23、伝搬路処理部24、送信部25、通信処理部26、及び制御部27を有する。
受信部22は、アンテナ部20を介して中継装置3及び無線端末4が送信する電波(信号)を受信し、記憶部23及び通信処理部26に対して所定の信号を出力する。例えば、受信部22は、中継装置3それぞれから上述した見通し情報及び強度情報、及び無線端末4が送信した中継すべき送信信号(中継信号)などを受信する。
記憶部23は、例えば受信情報記憶部230及び端末情報記憶部232を有する。受信情報記憶部230は、例えば中継装置3が送信した見通し情報及び強度情報など記憶し、制御部27の制御に応じて出力する。端末情報記憶部232は、例えば無線端末4が送信した端末識別情報などを記憶し、制御部27の制御に応じて出力する。
伝搬路処理部24は、例えば照会信号生成部240、選択部242、及び方向特定部244を有する。
照会信号生成部240は、伝搬路が見通しとなるか否かを中継装置3が判定するために用いる照会信号を生成し、送信部25に対して出力する。
選択部242は、受信情報記憶部230から見通し情報それぞれを取得し、見通し情報に基づいて放射部50と無線端末4との間の伝搬路が見通しとなる中継装置3を選択し、選択した結果を送信部25に対して出力する。
また、選択部242は、放射部50と無線端末4との間の伝搬路が見通しとなる中継装置3が複数ある場合、放射部50と無線端末4との距離が最も短い中継装置3を選択するように構成されてもよい。また、選択部242は、中継装置3と無線端末4との間の上り通信又は下り通信の通信品質に基づいて、中継装置3を選択してもよい。
方向特定部244は、受信情報記憶部230から強度情報それぞれを取得し、強度情報それぞれに基づいて、中継装置3それぞれに対して、放射部50が放射させる電波が最も強くなる方向を特定し、特定した結果を送信部25に対して出力する。
送信部25は、記憶部23、伝搬路処理部24、及び通信処理部26から入力される信号に基づく信号を、アンテナ部20を介して送信する。
通信処理部26は、無線端末4が他の通信装置と通信を行うための通信処理を行う。例えば、通信処理部26は、無線端末4が送信した中継すべき信号(中継信号)を、アンテナ部20及び受信部22を介して取得して処理し、送信部25及びアンテナ部20を介して送信するための処理を行う。
制御部27は、基地局2を構成する各部を制御し、無線端末4に対して信号を中継する中継装置3を選択するための制御、及び無線端末4が他の通信装置と通信を行うための制御などを行う。例えば、制御部27は、選択部242が選択した中継装置3が、方向特定部244が特定した方向に放射する電波によって無線端末4と基地局2とが無線通信を行うように制御する。
次に、無線通信システム1の具体的な動作例について説明する。図4は、中継装置3の動作例を示すフローチャートである。ここでは、中継装置3は、所定のタイミングで放射部50により放射方向を変更しつつ電波を放射させることとする。
まず、中継装置3それぞれは、図4に示すように、画像を撮影し(S100)、撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する(S102)。
そして、中継装置3は、検出した人の位置(無線端末4の位置情報)、及び無線端末4が送信したコンパス情報に基づいて、放射部50と無線端末4との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する(S104)。
また、中継装置3は、放射部50が電波を放射させる方向を変化させるごとに無線端末4が送信する電波の強度をそれぞれ測定する(S106)。
また、中継装置3は、コンパス情報、無線端末4の位置情報、強度情報及び見通し情報などを記憶する(S108)。
図5は、基地局2の動作例を示すフローチャートである。図5に示すように、基地局2は、中継装置3から受信した見通し情報それぞれに基づいて、放射部50と無線端末4との間の伝搬路が見通しとなる中継装置3を選択する(S200)。
また、基地局2は、中継装置3から受信した強度情報それぞれに基づいて、中継装置3それぞれに対して、放射部50が放射させる電波が最も強くなる方向を特定する(S202)。
そして、基地局2は、選択した中継装置3が、特定した方向に放射する電波によって無線端末4と当該基地局2とが無線通信を行うように制御する(S204)。
次に、中継装置3が受信した電波を再放射してビームを形成するリピータである場合について説明する。図6は、中継装置3がリピータである場合の動作例を示すフローチャートである。
図6に示すように、中継装置3は、無線端末4又は基地局2が送信した中継信号を受信する(S300)。そして、中継装置3は、基地局2が特定した方向(伝搬路方向情報)を取得し(S302)、特定した方向に電波を再放射して無線端末4及び基地局2が相互に送信する信号を中継する(S304)。
このように、無線通信システム1は、基地局2が選択した中継装置3により、基地局2が特定した方向に放射する電波によって無線端末4と基地局2とが無線通信を行うように制御するので、人が利用している無線端末4に対して、人体が電波を遮蔽してしまうことを防止することができる。
なお、基地局2及び中継装置3が有する各機能は、それぞれ一部又は全部がPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアによって構成されてもよいし、CPU等のプロセッサが実行するプログラムとして構成されてもよい。
例えば、本発明にかかる中継装置3は、コンピュータとプログラムを用いて実現することができ、プログラムを記憶媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。
1・・・無線通信システム、2-1,2-2・・・基地局、3-1~3-5・・・中継装置、4・・・無線端末、5・・・中継部、6・・・撮像部、20・・・アンテナ部、21・・・本体部、22・・・受信部、23・・・記憶部、24・・・伝搬路処理部、25・・・送信部、26・・・通信処理部、27・・・制御部、40・・・表示画面、50・・・放射部、52・・・中継制御部、230・・・受信情報記憶部、232・・・端末情報記憶部、240・・・照会信号生成部、242・・・選択部、244・・・方向特定部、500・・・素子、520・・・送信部、521・・・受信部、522・・・測定部、523・・・検出部、524・・・判定部、525・・・記憶部、526・・・制御部、527・・・位相制御部、528・・・位相変換部

Claims (5)

  1. 人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を複数の中継装置が中継する無線通信方法において、
    前記中継装置それぞれが電波の放射方向を可変にされた放射部により放射方向を変更しつつ電波を放射させる放射工程と、
    前記中継装置それぞれが画像を撮影する撮像工程と、
    前記中継装置それぞれが撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出工程と、
    検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定工程と、
    前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定工程と、
    判定した結果を示す見通し情報それぞれに基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置を選択する選択工程と、
    測定した電波の強度それぞれを示す強度情報それぞれに基づいて、前記中継装置それぞれに対して、前記放射部が放射させる電波が最も強くなる方向を特定する方向特定工程と、
    選択した前記中継装置が、特定した方向に放射する電波によって前記無線端末と前記基地局とが無線通信を行うように制御する制御工程と
    を含むことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記選択工程では、
    前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置が複数ある場合、前記放射部と前記無線端末との距離が最も短い前記中継装置を選択すること
    を特徴とする請求項1に記載の無線通信方法。
  3. 人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を複数の中継装置が中継する無線通信システムにおいて、
    前記中継装置それぞれは、
    電波を放射させる方向を可変にされた放射部と、
    画像を撮影する撮像部と、
    前記撮像部が撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出部と、
    前記検出部が検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定部と、
    前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定部と、
    前記判定部が判定した結果を示す見通し情報、及び前記測定部が測定した電波の強度それぞれを示す強度情報を前記基地局へ送信する送信部と
    を有し、
    前記基地局は、
    前記中継装置それぞれから前記見通し情報及び前記強度情報を受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記見通し情報それぞれに基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置を選択する選択部と、
    前記受信部が受信した前記強度情報それぞれに基づいて、前記中継装置それぞれに対して、前記放射部が放射させる電波が最も強くなる方向を特定する方向特定部と、
    前記選択部が選択した前記中継装置が、前記方向特定部が特定した方向に放射する電波によって前記無線端末と前記基地局とが無線通信を行うように制御する制御部と
    を有することを特徴とする無線通信システム。
  4. 前記選択部は、
    前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなる前記中継装置が複数ある場合、前記放射部と前記無線端末との距離が最も短い前記中継装置を選択すること
    を特徴とする請求項3に記載の無線通信システム。
  5. 人が表示画面を見ている状態でコンパス情報を送信可能な無線端末に向けて基地局が送信する電波を中継する中継装置において、
    電波を放射させる方向を可変にされた放射部と、
    画像を撮影する撮像部と、
    前記撮像部が撮影した画像に基づいて、当該画像内に撮影された人の位置を検出する検出部と、
    前記検出部が検出した人の位置、及び前記無線端末が送信したコンパス情報に基づいて、前記放射部と前記無線端末との間の伝搬路が見通しとなるか否かを判定する判定部と、
    前記放射部が電波を放射させる方向を変化させるごとに前記無線端末が送信する電波の強度をそれぞれ測定する測定部と、
    前記判定部が判定した結果を示す見通し情報、及び前記測定部が測定した電波の強度それぞれを示す強度情報を前記基地局へ送信する送信部と
    を有することを特徴とする中継装置。
JP2022566558A 2020-12-02 2020-12-02 無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置 Active JP7448036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/044910 WO2022118409A1 (ja) 2020-12-02 2020-12-02 無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022118409A1 JPWO2022118409A1 (ja) 2022-06-09
JP7448036B2 true JP7448036B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=81853077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566558A Active JP7448036B2 (ja) 2020-12-02 2020-12-02 無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240004053A1 (ja)
JP (1) JP7448036B2 (ja)
WO (1) WO2022118409A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211515A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Ntt Docomo Inc 反射板装置、無線基地局及び無線通信方法
JP2018165099A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム、制御装置、中継装置および無線通信制御方法
JP6548853B1 (ja) 2018-10-22 2019-07-24 三菱電機株式会社 無線中継装置および無線通信システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200076488A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Skyworks Solutions, Inc. Beamforming communication systems with sensor aided beam management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211515A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Ntt Docomo Inc 反射板装置、無線基地局及び無線通信方法
JP2018165099A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信システム、制御装置、中継装置および無線通信制御方法
JP6548853B1 (ja) 2018-10-22 2019-07-24 三菱電機株式会社 無線中継装置および無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240004053A1 (en) 2024-01-04
JPWO2022118409A1 (ja) 2022-06-09
WO2022118409A1 (ja) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365303B1 (ko) 적응지향성안테나를이용한통신용송수신기
US8811907B2 (en) Control method of radio communication system, radio communication system, and radio communication apparatus
JP4854699B2 (ja) 無線通信端末、無線測位システム、照明システム、空調システム、及び駐車場管理システム
US20140328266A1 (en) Method and apparatus for measuring and feeding back channel information in communication system using beam forming
CN103281711B (zh) 一种短距离无线宽带通信方法和系统
US20230224003A1 (en) Angle-of-arrival dependent re-configurable reflective devices
US20130002487A1 (en) Control method of radio communication system, radio communication system, and radio communication apparatus
EP2192707A1 (en) Method of calibrating an active antenna and active antenna
JP7067622B2 (ja) 制御装置、oam送信装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2005181255A (ja) 測位システム、測位方法及び測位サーバ
KR20140109760A (ko) 능동 역지향성 무선통신장치
WO2022018815A1 (ja) 反射方向制御システム、反射方向制御装置、反射方向制御方法、及び反射方向制御プログラム
WO2022129262A2 (en) Propagation path length dependent re-configurable relaying devices
JP7448036B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、及び中継装置
CN108432044B (zh) 无线通信设备
JP7435827B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、及び電波反射装置
JP6641803B2 (ja) 無線装置及び無線干渉回避方法
WO2022024230A1 (ja) 中継システム、中継制御装置、中継方法、及び中継制御プログラム
JPH10502784A (ja) 移動無線通信装置および固定無線送信/受信装置間で信号を伝送する方法並びに該方法を実施するための装置
EP3432491B1 (en) Wireless communication device, antenna test device, a test system and method for testing antenna beam characteristics
US20240089937A1 (en) Efficient usage of time resource blocks for transmitting reference signals
US20240159854A1 (en) Positioning reference signal based positioning
US20240171258A1 (en) Relay device for relaying communication between base station device and terminal device by forming a beam, control method, and computer-readable storage medium
WO2022176162A1 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、および無線通信プログラム
WO2024120981A1 (en) Autonomous beam refinement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150