JP7446107B2 - Information processing system, information processing system control method, and computer program - Google Patents

Information processing system, information processing system control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7446107B2
JP7446107B2 JP2019238292A JP2019238292A JP7446107B2 JP 7446107 B2 JP7446107 B2 JP 7446107B2 JP 2019238292 A JP2019238292 A JP 2019238292A JP 2019238292 A JP2019238292 A JP 2019238292A JP 7446107 B2 JP7446107 B2 JP 7446107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mission
processing system
information processing
user
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019238292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021105971A (en
JP2021105971A5 (en
Inventor
香菜恵 梅▲崎▼
あづさ 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2019238292A priority Critical patent/JP7446107B2/en
Publication of JP2021105971A publication Critical patent/JP2021105971A/en
Publication of JP2021105971A5 publication Critical patent/JP2021105971A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7446107B2 publication Critical patent/JP7446107B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理技術に関するものである。 The present invention relates to information processing technology.

特許文献1には、風景写真を撮る、紅葉等の被写体やペット目線で撮影する、などの主題(テーマ)、北海道のツアーガイドに掲載されていない場所の写真を撮影するといった撮影場所、撮影時期、テーマ等を指定した任務や使命等(ミッション)、を撮像装置のユーザに提示するための技術が開示されている。 Patent Document 1 describes subjects such as taking landscape photos, taking photos of subjects such as autumn leaves, or taking photos from a pet's perspective, and the location and time of taking photos, such as taking photos of places not listed in Hokkaido tour guides. , a technique for presenting a task, mission, etc. (mission) with a specified theme, etc. to a user of an imaging device is disclosed.

特開2016-173864号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-173864

特許文献1に開示の技術は、テーマやミッションを提示するものであって、提示した一連のテーマやミッションが達成されたか否かを判断し、その判断の結果に応じてコンテンツを配信するものではない。 The technology disclosed in Patent Document 1 is for presenting themes and missions, but is not for determining whether or not a series of presented themes and missions have been achieved, and distributing content according to the result of that determination. do not have.

本発明では、撮像された画像のファイルに基づいて一連の撮像エリアにおける撮像が実施されたのか否かを判断し、その判断の結果に応じてコンテンツを配信するための技術を提供する。 The present invention provides a technique for determining whether or not imaging has been performed in a series of imaging areas based on files of captured images, and distributing content in accordance with the result of the determination.

上記課題を解決するために、本発明の情報処理システムは、
ユーザにより撮影された画像に基づき、当該ユーザに対して与えられたミッションが達成されたかを判定する判定手段と、
前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してミッション達成に基づく通知をする通知手段と、
前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してポイントを付与するポイント付与手段と、

前記ポイントに基づいて前記ユーザに対して新たなミッションを付与するミッション付与手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the information processing system of the present invention includes:
determination means for determining whether a mission given to the user has been accomplished based on an image taken by the user;
Notifying means for notifying the user based on mission accomplishment when the determining means determines that the mission has been accomplished;
Point granting means for granting points to the user when the determination means determines that the mission has been accomplished;

a mission granting means for granting a new mission to the user based on the points;
It is characterized by having the following.

本発明の構成によれば、撮像された画像のファイルに基づいて一連の撮像エリアにおける撮像が実施されたのか否かを判断し、その判断の結果に応じてコンテンツを配信することができる。 According to the configuration of the present invention, it is possible to determine whether or not imaging has been performed in a series of imaging areas based on files of captured images, and to distribute content according to the result of the determination.

システムの構成例を示す図。FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration. (a)はモード選択画面の構成例を示す図、(b)はミッション選択画面の構成例を示す図。(a) is a diagram showing an example of the configuration of a mode selection screen, and (b) is a diagram showing an example of the configuration of a mission selection screen. (a)は選択画面の構成例を示す図、(b)はメッセージの表示例を示す図。(a) is a diagram showing an example of the configuration of a selection screen, and (b) is a diagram showing an example of message display. ミッションデータの構成例を示す図。The figure which shows the example of a structure of mission data. システムの動作を示すフローチャート。Flowchart showing the operation of the system. (a)はミッションの達成記録を表示させるための処理のフローチャート、(b)はミッションの達成記録画面の表示例を示す図。(a) is a flowchart of a process for displaying a mission achievement record, and (b) is a diagram showing a display example of a mission achievement record screen. ミッション購入モードにおける表示部197の表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the display part 197 in mission purchase mode. 新たなミッションを購入するためのシステムの動作を示すフローチャート。A flowchart showing the operation of the system for purchasing new missions.

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the following embodiments do not limit the claimed invention, and not all combinations of features described in the embodiments are essential to the invention. Two or more features among the plurality of features described in the embodiments may be arbitrarily combined. In addition, the same or similar configurations are given the same reference numerals, and duplicate explanations will be omitted.

[第1の実施形態]
まず、本実施形態に係るシステムの構成例について、図1を用いて説明する。図1に示す如く、本実施形態に係るシステムは、サーバ100、撮像装置190、端末装置180を有する。サーバ100はネットワーク150に有線で接続されており、撮像装置190および端末装置180はネットワーク150に無線で接続されている。ネットワーク150は、LANやインターネットなどのネットワークである。なお、ネットワーク150への接続形態は特定の接続形態に限らない。
[First embodiment]
First, a configuration example of a system according to this embodiment will be described using FIG. 1. As shown in FIG. 1, the system according to this embodiment includes a server 100, an imaging device 190, and a terminal device 180. The server 100 is connected to the network 150 by wire, and the imaging device 190 and the terminal device 180 are connected to the network 150 wirelessly. The network 150 is a network such as a LAN or the Internet. Note that the connection form to the network 150 is not limited to a specific connection form.

まず、情報処理装置としてのサーバ100について説明する。 First, the server 100 as an information processing device will be explained.

CPU101は、RAM102やROM103に格納されているコンピュータプログラムやデータを用いて各種の処理を実行する。これによりCPU101はサーバ100全体の動作制御を行うとともに、サーバ100が行うものとして後述する各処理を実行もしくは制御する。 The CPU 101 executes various processes using computer programs and data stored in the RAM 102 and ROM 103. Thereby, the CPU 101 controls the overall operation of the server 100, and also executes or controls each process that will be described later as being performed by the server 100.

RAM102は、ROM103や外部記憶装置106からロードされたコンピュータプログラムやデータ、I/F(インターフェース)107を介して外部(撮像装置190や端末装置180)から受信したデータ、を格納するためのエリアを有する。さらにRAM102は、CPU101が各種の処理を実行する際に用いるワークエリアを有する。このようにRAM102は、各種のエリアを適宜提供することができる。 The RAM 102 has an area for storing computer programs and data loaded from the ROM 103 and external storage device 106, and data received from the outside (imaging device 190 and terminal device 180) via I/F (interface) 107. have Further, the RAM 102 has a work area used by the CPU 101 when executing various processes. In this way, the RAM 102 can provide various areas as appropriate.

ROM103には、サーバ100の設定データや起動プログラムなどが格納されている。 The ROM 103 stores configuration data, startup programs, etc. of the server 100.

操作部104は、キーボード、マウス、タッチパネルなどのユーザインターフェースであり、ユーザが操作することで各種の指示をCPU101に対して入力することができる。 The operation unit 104 is a user interface such as a keyboard, mouse, touch panel, etc., and can be operated by a user to input various instructions to the CPU 101.

表示部105は、液晶画面やタッチパネル画面を有する表示装置であり、CPU101による処理結果を画像や文字などでもって表示することができる。なお、表示部105は、画像や文字を投影するプロジェクタなどの投影装置であってもよい。 The display unit 105 is a display device having a liquid crystal screen or a touch panel screen, and can display processing results by the CPU 101 in the form of images, characters, and the like. Note that the display unit 105 may be a projection device such as a projector that projects images and characters.

外部記憶装置106は、ハードディスクドライブ装置などの大容量情報記憶装置である。外部記憶装置106には、OS(オペレーティングシステム)や、サーバ100が行うものとして後述する各処理をCPU101に実行もしくは制御させるためのコンピュータプログラムやデータが保存されている。外部記憶装置106に保存されているコンピュータプログラムやデータは、CPU101による制御に従って適宜RAM102にロードされ、CPU101による処理対象となる。 The external storage device 106 is a large capacity information storage device such as a hard disk drive device. The external storage device 106 stores an OS (operating system) and computer programs and data for causing the CPU 101 to execute or control various processes that will be described later as being performed by the server 100. Computer programs and data stored in the external storage device 106 are loaded into the RAM 102 as appropriate under the control of the CPU 101, and are subject to processing by the CPU 101.

I/F107は、サーバ100をネットワーク150に接続するためのネットワークインターフェースであり、サーバ100はI/F107を介してネットワーク150に接続されている撮像装置190や端末装置180との間のデータ通信を行う。 The I/F 107 is a network interface for connecting the server 100 to the network 150, and the server 100 performs data communication with the imaging device 190 and terminal device 180 connected to the network 150 via the I/F 107. conduct.

CPU101、RAM102、ROM103、操作部104、表示部105、外部記憶装置106、I/F107は何れも、バス108に接続されている。 The CPU 101, RAM 102, ROM 103, operation section 104, display section 105, external storage device 106, and I/F 107 are all connected to a bus 108.

次に、撮像装置190について説明する。 Next, the imaging device 190 will be explained.

撮像部191は、光学系、撮像素子、画像処理回路などにより構成されており、光学系を介して外界から入光した光は撮像素子にて画像信号に変換され、画像処理回路は該画像信号に対して各種の画像処理を施すことで撮像画像を生成する。 The imaging unit 191 is composed of an optical system, an image sensor, an image processing circuit, etc. Light that enters from the outside world through the optical system is converted into an image signal by the image sensor, and the image processing circuit converts the image signal into an image signal. A captured image is generated by performing various image processing on the image.

CPU192は、RAM193やROM194に格納されているコンピュータプログラムやデータを用いて各種の処理を実行する。これによりCPU192は撮像装置190全体の動作制御を行うとともに、撮像装置190が行うものとして後述する各処理を実行もしくは制御する。 The CPU 192 executes various processes using computer programs and data stored in the RAM 193 and ROM 194. As a result, the CPU 192 controls the overall operation of the imaging device 190, and also executes or controls each process that will be described later as being performed by the imaging device 190.

RAM193は、ROM194や不揮発性メモリ195からロードされたコンピュータプログラムやデータ、撮像部191から出力された撮像画像、通信部198が外部(サーバ100や端末装置180)から受信したデータ、を格納するためのエリアを有する。さらにRAM193は、CPU192が各種の処理を実行する際に用いるワークエリアを有する。このようにRAM193は、各種のエリアを適宜提供することができる。 The RAM 193 stores computer programs and data loaded from the ROM 194 and nonvolatile memory 195, captured images output from the imaging unit 191, and data received by the communication unit 198 from the outside (server 100 and terminal device 180). It has an area of Furthermore, the RAM 193 has a work area used when the CPU 192 executes various processes. In this way, the RAM 193 can provide various areas as appropriate.

ROM194には、撮像装置190の設定データや起動プログラム、撮像装置190全体の動作制御をCPU101に実行もしくは制御させるためのコンピュータプログラムやデータ、が格納されている。 The ROM 194 stores setting data and a startup program for the imaging device 190, as well as computer programs and data for causing the CPU 101 to execute or control the overall operation of the imaging device 190.

不揮発性メモリ195には、撮像部191によって撮像された撮像画像と、該撮像画像のメタデータと、を含む画像ファイルが保存される。撮像画像のメタデータには、該撮像画像の撮像時における画角、焦点距離、シャッタースピードなどの撮像パラメータ、該撮像画像の撮像位置(緯度、経度)、該撮像画像の撮像日時、などの該撮像画像に関する様々な情報が含まれている。 The nonvolatile memory 195 stores an image file including a captured image captured by the imaging unit 191 and metadata of the captured image. The metadata of the captured image includes imaging parameters such as the angle of view, focal length, and shutter speed at the time of capturing the captured image, the imaging position (latitude, longitude) of the captured image, and the date and time when the captured image was captured. Contains various information regarding the captured image.

ボタン群196には、撮像指示を入力するためのボタン、メニュー画面において選択操作や決定操作を入力するためのボタン、撮像装置190の電源をオン/オフにするためのボタン等、撮像装置190に係る各種のユーザ操作を行うためのボタンが含まれている。 The button group 196 includes buttons for inputting imaging instructions, buttons for inputting selection operations and decision operations on the menu screen, buttons for turning on/off the power of the imaging apparatus 190, etc. It includes buttons for performing various user operations.

表示部197は、液晶画面やタッチパネル画面であり、例えば、撮像部191により撮像された撮像画像、各種の画面、サーバ100や端末装置180から受信したデータ、などを表示することができる。表示部197がタッチパネル画面である場合には、ユーザは表示部197の画面上をタッチすることで、各種の指示をCPU192に対して入力することができる。 The display unit 197 is a liquid crystal screen or a touch panel screen, and can display, for example, an image captured by the imaging unit 191, various screens, data received from the server 100 or the terminal device 180, and the like. When the display section 197 is a touch panel screen, the user can input various instructions to the CPU 192 by touching the screen of the display section 197.

通信部198は、ネットワーク150に接続されているサーバ100との間のデータ通信を制御する。また、通信部198は、端末装置180との間で近接無線通信などの通信を行う。 The communication unit 198 controls data communication with the server 100 connected to the network 150. Further, the communication unit 198 performs communication such as close proximity wireless communication with the terminal device 180.

撮像部191、CPU192、RAM193、ROM194、不揮発性メモリ195、ボタン群196、表示部197、通信部198、は何れもバス199に接続されている。 The imaging section 191 , CPU 192 , RAM 193 , ROM 194 , nonvolatile memory 195 , button group 196 , display section 197 , and communication section 198 are all connected to the bus 199 .

次に、端末装置180について説明する。端末装置180は、スマートフォン、タブレット端末装置、ノート型パソコンなどの、可搬型のコンピュータ装置であり、ネットワーク150を介してサーバ100との間のデータ通信を行うことができる。また、端末装置180は、撮像装置190との間で近接無線通信などの通信を行うこともできる。 Next, the terminal device 180 will be explained. The terminal device 180 is a portable computer device such as a smartphone, a tablet terminal device, or a notebook computer, and can perform data communication with the server 100 via the network 150. Further, the terminal device 180 can also perform communication such as close proximity wireless communication with the imaging device 190.

次に、撮像装置190のユーザに、様々な位置に設けられている撮像対象(オブジェクト)を探して撮像させ、すべてのオブジェクトを撮像すると、撮像装置190に特典となるような情報(コンテンツ)を提供するための上記のシステムの動作について説明する。 Next, the user of the imaging device 190 searches for and images objects to be imaged provided at various positions, and when all the objects are imaged, the imaging device 190 is provided with information (content) that is a benefit. The operation of the above system for providing the information will be explained.

撮像装置190のユーザは撮像装置190をミッションモードに移行させる。例えば、ユーザはボタン群196を操作したり表示部197の表示画面上をタッチするなどして、図2(a)に示すようなモード選択画面を表示部197の表示画面に表示させる。以降の説明では、表示部197における表示制御や、表示部197に対するユーザ操作に応じて行われる処理は何れも、CPU192が行うものとする。 The user of the imaging device 190 shifts the imaging device 190 to mission mode. For example, the user operates the button group 196 or touches the display screen of the display unit 197 to display a mode selection screen as shown in FIG. 2(a) on the display screen of the display unit 197. In the following description, it is assumed that the CPU 192 performs all display control on the display section 197 and processing performed in response to user operations on the display section 197.

ボタン200は、撮像装置190をミッションモードに移行させるためのボタンで、ユーザがボタン200の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン200を指示すると、撮像装置190はミッションモードに移行する。ミッションモードについては後述する。 The button 200 is a button for shifting the imaging device 190 to mission mode. When the user touches the display area of the button 200 or operates the button group 196 to instruct the button 200, the imaging device 190 goes into the mission mode. Transition. Mission mode will be described later.

ボタン201は、撮像装置190を通常撮影モードに移行させるためのボタンで、ユーザがボタン201の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン201を指示すると、撮像装置190は通常撮影モードに移行する。通常撮影モードでは、撮像装置190は、ユーザが撮像指示を入力したことで静止画像もしくは動画像の撮像を行う、いわゆる通常の撮像動作を行う。 The button 201 is a button for shifting the imaging device 190 to normal shooting mode. When the user touches the display area of the button 201 or operates the button group 196 to instruct the button 201, the imaging device 190 switches to the normal shooting mode. mode. In the normal shooting mode, the imaging device 190 performs a so-called normal imaging operation in which a still image or a moving image is captured in response to a user inputting an imaging instruction.

ボタン202は、撮像装置190をミッション購入モードに移行させるためのボタンで、ユーザがボタン202の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン202を指示すると、撮像装置190はミッション購入モードに移行する。ミッション購入モードについては後述する。 The button 202 is a button for shifting the imaging device 190 to mission purchase mode. When the user touches the display area of the button 202 or operates the button group 196 to instruct the button 202, the imaging device 190 enters the mission purchase mode. mode. The mission purchase mode will be described later.

撮像装置190がミッションモードに移行すると、表示部197の表示画面には、図2(b)に示すような、ミッション選択画面が表示される。 When the imaging device 190 shifts to the mission mode, a mission selection screen as shown in FIG. 2(b) is displayed on the display screen of the display unit 197.

ボタン203は、特定の人物をすべて撮影すると達成(クリア)となるミッション(人物ミッション)を選択するためのボタンであり、ユーザがボタン203の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン203を指定すると、人物ミッションの処理が開始される。 The button 203 is a button for selecting a mission (person mission) that is achieved (cleared) when all specific people are photographed, and the user touches the display area of the button 203 or operates the button group 196. When the button 203 is designated, processing of the character mission is started.

ボタン204は、特定の動物をすべて撮影すると達成となるミッション(動物ミッション)を選択するためのボタンであり、ユーザがボタン204の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン204を指定すると、動物ミッションの処理が開始される。 The button 204 is a button for selecting a mission (animal mission) that is achieved when all specific animals are photographed, and the user touches the display area of the button 204 or operates the button group 196 to press the button 204. Once specified, processing of the animal mission will begin.

ボタン205は、様々な位置に設けられている撮像対象のオブジェクトを探して撮像させ、すべての撮像対象のオブジェクトを撮像すると達成となるミッション(フィールドワークミッション)を選択するためのボタンである。ユーザがボタン205の表示領域をタッチする、もしくはボタン群196を操作してボタン205を指定すると、フィールドワークミッションの処理が開始される。 The button 205 is a button for selecting a mission (fieldwork mission) that is achieved by searching for and imaging objects to be imaged provided at various positions and capturing images of all the objects to be imaged. When the user touches the display area of the button 205 or operates the button group 196 to specify the button 205, field work mission processing is started.

ユーザがボタン205の表示領域をタッチ、もしくはボタン群196を操作してボタン205を指定すると、表示部197の表示画面には、図3(a)に示すような、フィールドワークミッションA~Cのうち何れか1つを選択するための選択画面が表示される。 When the user specifies the button 205 by touching the display area of the button 205 or operating the button group 196, the display screen of the display unit 197 displays fieldwork missions A to C, as shown in FIG. 3(a). A selection screen for selecting one of them is displayed.

以降の、本システムの動作について、図5のフローチャートに従って説明する。図5において、ステップS501~S511は撮像装置190のCPU192が実行もしくは制御することで行われる処理、ステップS551~560はサーバ100のCPU101が実行もしくは制御することで行われる処理である。 The subsequent operation of this system will be explained according to the flowchart in FIG. In FIG. 5, steps S501 to S511 are processes executed or controlled by the CPU 192 of the imaging device 190, and steps S551 to S560 are processes executed or controlled by the CPU 101 of the server 100.

ステップS501では、CPU192は通信部198を制御して、図3(a)の選択画面においてユーザが表示部197上をタッチする若しくはボタン群196を操作することで選択したフィールドワークミッションに対応するIDをサーバ100に対して送信する。 In step S501, the CPU 192 controls the communication unit 198 to identify the ID corresponding to the fieldwork mission selected by the user by touching the display unit 197 or operating the button group 196 on the selection screen of FIG. 3(a). is sent to the server 100.

ステップS551では、CPU101は、撮像装置190から送信されたフィールドワークミッションのIDをI/F107を介して受信する。 In step S551, the CPU 101 receives the field work mission ID transmitted from the imaging device 190 via the I/F 107.

ステップS552では、CPU101は、外部記憶装置106に保存されている複数のミッションデータのうち、ステップS551で受信したIDに対応付けられているミッションデータを特定する。 In step S552, the CPU 101 identifies mission data associated with the ID received in step S551 from among the plurality of mission data stored in the external storage device 106.

ミッションデータの構成例を図4に示す。ミッションデータは複数のサブミッションデータで構成されており、図4において行ごとのデータがサブミッションデータに対応する。 An example of the structure of mission data is shown in FIG. The mission data is composed of a plurality of pieces of submission data, and in FIG. 4, each row of data corresponds to the submission data.

サブミッションデータは、該サブミッションデータに固有のIDであるサブミッションID、該サブミッションデータに対応するサブミッションで撮像可能なエリアである撮像エリア(撮像位置(緯度、経度)、該撮像位置からの許容距離)、該サブミッションデータに対応するサブミッションの内容をユーザに通知するメッセージ、該サブミッションデータに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトの画像特徴量(SIFTなど)、該サブミッションデータに対応するサブミッションを達成できたか否かを示す達成フラグ(デフォルトでは0に初期化されている)、を有する。 The submission data includes the submission ID, which is an ID unique to the submission data, the imaging area (imaging position (latitude, longitude), and from the imaging position) which is the area that can be imaged by the submission corresponding to the submission data. permissible distance), a message notifying the user of the content of the submission corresponding to the submission data, image features of the object to be imaged in the submission corresponding to the submission data (SIFT, etc.), the submission It has an achievement flag (initialized to 0 by default) that indicates whether or not the submission corresponding to the data has been achieved.

そしてステップS552ではさらに、CPU101は、ミッションデータに含まれるサブミッションデータのうち未選択のサブミッションデータを選択サブミッションデータとして選択する。ミッションデータからサブミッションデータを選択する順序は特定の順序に限らず、例えば、サブミッションIDが小さい/大きい順に選択してもよいし、ランダムに選択してもよい。 In step S552, the CPU 101 further selects unselected submission data from among the submission data included in the mission data as selected submission data. The order in which submission data is selected from mission data is not limited to a specific order, and may be selected in descending order of submission ID, or may be selected at random, for example.

ステップS553では、CPU101は、選択サブミッションデータに含まれているサブミッションIDとメッセージと、をI/F107を介して撮像装置190に対して送信する。 In step S553, the CPU 101 transmits the submission ID and message included in the selected submission data to the imaging device 190 via the I/F 107.

ステップS502では、CPU192は通信部198を制御して、サーバ100から送信されたサブミッションIDおよびメッセージを受信する。 In step S502, the CPU 192 controls the communication unit 198 to receive the submission ID and message sent from the server 100.

ステップS503では、CPU192は、ステップS502で受信したメッセージを表示部197の表示画面上に表示させる。表示部197の表示画面上におけるメッセージの表示例を図3(b)に示す。図3(b)では、オブジェクトAの撮像がサブミッションとして与えられているので、撮像装置190のユーザは該撮像装置190を携帯して、オブジェクトAを探す。そして該ユーザは、オブジェクトAを見つけると、撮像装置190を用いて該オブジェクトAを撮像する。 In step S503, the CPU 192 displays the message received in step S502 on the display screen of the display unit 197. An example of a message displayed on the display screen of the display unit 197 is shown in FIG. 3(b). In FIG. 3B, since imaging of object A is given as a submission, the user of the imaging device 190 carries the imaging device 190 and searches for object A. When the user finds the object A, the user uses the imaging device 190 to take an image of the object A.

ユーザが撮像装置190の画角内にオブジェクトAをおさめた状態でボタン群196を操作して撮像指示を入力すると、撮像部191からはオブジェクトAを含む撮像画像が出力される。CPU192は、該撮像画像のメタデータを生成し、該撮像画像と該メタデータとを含む画像ファイルを生成する。 When the user inputs an imaging instruction by operating the button group 196 while placing the object A within the field of view of the imaging device 190, the imaging unit 191 outputs a captured image including the object A. The CPU 192 generates metadata of the captured image, and generates an image file including the captured image and the metadata.

ステップS504では、CPU192は、ユーザがボタン群196を操作して該画像ファイルの送信指示を入力したか否かを判断する。この判断の結果、送信指示が入力された場合には、処理はステップS505に進み、送信指示が入力されていない場合には、処理はステップS503に戻る。 In step S504, the CPU 192 determines whether the user operates the button group 196 to input an instruction to send the image file. As a result of this determination, if a transmission instruction has been input, the process proceeds to step S505, and if a transmission instruction has not been input, the process returns to step S503.

ステップS505では、CPU192は通信部198を制御して、上記の生成した画像ファイルと、ステップS502でサーバ100から受信したサブミッションIDと、をサーバ100に対して送信する。 In step S505, the CPU 192 controls the communication unit 198 to transmit the generated image file and the submission ID received from the server 100 in step S502 to the server 100.

ステップS554では、CPU101は、撮像装置190から送信された画像ファイルおよびサブミッションIDを受信する。 In step S554, the CPU 101 receives the image file and submission ID transmitted from the imaging device 190.

ステップS555では、CPU101は、ステップS554で受信した画像ファイル内の撮像画像を取得し、該撮像画像中に含まれているオブジェクトの画像特徴量を抽出する。そしてCPU101は、該抽出した画像特徴量と、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションデータに含まれている画像特徴量と、の類似度を求める。 In step S555, the CPU 101 acquires the captured image in the image file received in step S554, and extracts the image feature amount of the object included in the captured image. Then, the CPU 101 determines the degree of similarity between the extracted image feature amount and the image feature amount included in the submission data corresponding to the submission ID received in step S554.

そしてCPU101は、該類似度が閾値未満であれば、受信した画像ファイル内の撮像画像中に含まれているオブジェクトと、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトと、は同じである、と判断する。つまり、CPU101は、ユーザが、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトを撮像した、と判断する。 If the similarity is less than the threshold, the CPU 101 selects the object included in the captured image in the received image file and the object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554. It is determined that and are the same. That is, the CPU 101 determines that the user has imaged the object to be imaged with the submission corresponding to the submission ID received in step S554.

一方、CPU101は、該類似度が閾値以上であれば、受信した画像ファイル内の撮像画像中に含まれているオブジェクトと、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトと、は同じではない、と判断する。つまり、CPU101は、ユーザは、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトを撮像していない、と判断する。 On the other hand, if the similarity is greater than or equal to the threshold, the CPU 101 selects the object included in the captured image in the received image file and the submission corresponding to the submission ID received in step S554 as the imaging target. It is determined that object and are not the same. In other words, the CPU 101 determines that the user has not imaged the object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554.

なお、画像ファイル内の撮像画像中に含まれているオブジェクトが、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトであるか否かを判断する方法には様々な方法があり、特定の方法に限らない。 Note that there are various methods for determining whether the object included in the captured image in the image file is an object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554. However, it is not limited to a specific method.

例えば、画像特徴量同士を比較するのではなく、画像ファイル内の撮像画像と、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトの画像(予め外部記憶装置106に登録済み)と、のマッチングによって上記の判断を行ってもよい。 For example, instead of comparing image feature quantities, the captured image in the image file and the image of the object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554 (registered in advance in the external storage device 106) The above judgment may be made by matching the

また例えば、フィールドワークミッションにおいて撮像対象として指定されている各オブジェクトの画像を学習したニューラルネットワーク(予め外部記憶装置106に登録済み)に撮像画像を入力した場合における該ニューラルネットワークからの出力(各オブジェクトに対する尤度)に基づいて上記の判断を行ってもよい。 For example, when a captured image is input to a neural network (previously registered in the external storage device 106) that has learned images of each object designated as an imaging target in a fieldwork mission, the output from the neural network (each object The above judgment may be made based on the likelihood for

いずれの判断方法を用いるにせよ、受信した画像ファイル内の撮像画像中に含まれているオブジェクトと、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトと、が同じであると判断した場合には、処理はステップS556に進む。一方、受信した画像ファイル内の撮像画像中に含まれているオブジェクトと、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションで撮像対象とするオブジェクトと、が同じではないと判断した場合には、処理はステップS557に進む。 Whichever determination method is used, the object included in the captured image in the received image file is the same as the object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554. If it is determined that there is, the process advances to step S556. On the other hand, if it is determined that the object included in the captured image in the received image file is not the same as the object to be imaged in the submission corresponding to the submission ID received in step S554, , the process proceeds to step S557.

ステップS556では、CPU101は、ステップS554で受信した画像ファイル内のメタデータに含まれている撮像位置が、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションデータに含まれている撮像エリア内の位置であるか否かを判断する。例えば、ステップS554で受信したサブミッションID=2である場合、図5の例では、ステップS554で受信した画像ファイル内のメタデータに含まれている撮像位置が、(緯度、経度)=(X,Y)から許容距離dの範囲(撮像エリア)内にあるか否かを判断する。 In step S556, the CPU 101 determines whether the imaging position included in the metadata in the image file received in step S554 is within the imaging area included in the submission data corresponding to the submission ID received in step S554. Determine whether or not the position is the same. For example, when the submission ID received in step S554 is 2, in the example of FIG. 5, the imaging position included in the metadata in the image file received in step S554 is (latitude, longitude) = ( B , YB ), it is determined whether the distance is within the range (imaging area) of the allowable distance dB .

ステップS554で受信した画像ファイル内のメタデータに含まれている撮像位置が、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションデータに含まれている撮像エリア内の位置である場合には、処理はステップS558に進む。 If the imaging position included in the metadata in the image file received in step S554 is a position within the imaging area included in the submission data corresponding to the submission ID received in step S554, Processing proceeds to step S558.

一方、ステップS554で受信した画像ファイル内のメタデータに含まれている撮像位置が、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションデータに含まれている撮像エリア内の位置ではない場合には、処理はステップS557に進む。 On the other hand, if the imaging position included in the metadata in the image file received in step S554 is not a position within the imaging area included in the submission data corresponding to the submission ID received in step S554, If so, the process advances to step S557.

ステップS557では、CPU101は、ユーザはサブミッションに対応するオブジェクトを撮像していない若しくはユーザはサブミッションに対応する撮像エリア内で撮像していない、と判断し、その旨を示すエラーメッセージをI/F107を介して撮像装置190に対して送信する。 In step S557, the CPU 101 determines that the user has not captured an image of the object corresponding to the submission or that the user has not captured an image within the imaging area corresponding to the submission, and sends an error message to that effect to the I/O. It is transmitted to the imaging device 190 via F107.

ステップS506では、CPU192は通信部198を制御して、サーバ100から送信されたエラーメッセージを受信する。ステップS506は、サーバ100からエラーメッセージが送信された場合に限って実行される処理ステップである。 In step S506, the CPU 192 controls the communication unit 198 to receive the error message sent from the server 100. Step S506 is a processing step that is executed only when an error message is sent from the server 100.

ステップS507では、CPU192は、エラーメッセージを受信したか否かを判断する。この判断の結果、エラーメッセージを受信していない場合には、処理はステップS509に進む。一方、エラーメッセージを受信した場合には、処理はステップS508に進む。 In step S507, the CPU 192 determines whether an error message has been received. As a result of this determination, if no error message has been received, the process advances to step S509. On the other hand, if an error message is received, the process advances to step S508.

ステップS508では、CPU192は、ステップS506で受信したエラーメッセージを表示部197の表示画面上に表示させる。そして処理はステップS503に進む。

ステップS558では、CPU101は、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションデータに含まれている達成フラグに「1」を設定する。
In step S508, the CPU 192 displays the error message received in step S506 on the display screen of the display unit 197. The process then proceeds to step S503.

In step S558, the CPU 101 sets "1" to the achievement flag included in the submission data corresponding to the submission ID received in step S554.

ステップS559では、CPU101は、ミッションデータに含まれているすべてのサブミッションデータ中の達成フラグが「1」であるか否かを判断する。 In step S559, the CPU 101 determines whether the achievement flags in all the submission data included in the mission data are "1".

このような判断の結果、ミッションデータに含まれているすべてのサブミッションデータ中の達成フラグが「1」である場合、つまり、ミッションデータに含まれているすべてのサブミッションデータに対応するサブミッションが達成された場合には、処理はステップS560に進む。 As a result of such judgment, if the achievement flag in all the submission data included in the mission data is "1", that is, the submission corresponding to all the submission data included in the mission data If this is achieved, the process proceeds to step S560.

一方、ミッションデータに含まれているサブミッションデータのうち、達成フラグが「0」であるサブミッションデータが存在する場合、つまり、ミッションデータに含まれているすべてのサブミッションデータに対応するサブミッションのうち達成されていないサブミッションが残っている場合には、処理はステップS552に進み、未選択のサブミッションデータを選択する。 On the other hand, among the submission data included in the mission data, if there is submission data whose achievement flag is "0", that is, the submission corresponding to all the submission data included in the mission data If there are any unfulfilled submissions remaining, the process proceeds to step S552, and unselected submission data is selected.

ステップS560では、CPU101は、ユーザはそれぞれのサブミッションにて規定される撮像エリア内で撮像対象となるオブジェクトを撮像したのであるから、該ユーザにコンテンツを提供するべく、該コンテンツをI/F107を介して撮像装置190に対して送信する。 In step S560, the CPU 101 transmits the content to the I/F 107 in order to provide the content to the user, since the user has captured an image of the object to be captured within the imaging area defined in each submission. The information is transmitted to the imaging device 190 via the image capturing device 190.

ステップS509では、CPU192は通信部198を制御して、サーバ100から送信されたコンテンツを受信する。ステップS509は、サーバ100からコンテンツが送信された場合に限って実行される処理ステップである。 In step S509, the CPU 192 controls the communication unit 198 to receive the content transmitted from the server 100. Step S509 is a processing step that is executed only when content is transmitted from the server 100.

ステップS510では、CPU192は、サーバ100からコンテンツを受信したか否かを判断する。この判断の結果、サーバ100からコンテンツを受信した場合には、処理はステップS511に進み、サーバ100からコンテンツを受信していない場合には、処理はステップS502に進む。 In step S510, CPU 192 determines whether content has been received from server 100. As a result of this determination, if the content has been received from the server 100, the process proceeds to step S511, and if the content has not been received from the server 100, the process proceeds to step S502.

ステップS511では、CPU192は、ステップS509で受信したコンテンツを表示部197の表示画面に表示させる。 In step S511, the CPU 192 displays the content received in step S509 on the display screen of the display unit 197.

ここで、コンテンツには、様々なコンテンツが考えられる。本実施形態では、コンテンツは、新たなミッションを購入するために必要なコード(特典コード)であるものとする。 Here, various types of content can be considered as the content. In this embodiment, it is assumed that the content is a code (a bonus code) necessary for purchasing a new mission.

なお、図5のフローチャートでは、ステップS558に処理が進んだ場合には、サーバ100は、撮像装置190に対して何ら通知を行っていないが、ステップS554で受信したサブミッションIDに対応するサブミッションが達成された旨を撮像装置190に通知するようにしてもよい。 Note that in the flowchart of FIG. 5, when the process proceeds to step S558, the server 100 does not notify the imaging device 190 of the submission ID that corresponds to the submission ID received in step S554. The imaging device 190 may be notified that this has been achieved.

ここで、撮像装置190のユーザは、フィールドワークミッションに含まれるサブミッションが幾つあるのか、どのサブミッションがクリア済みでどのサブミッションがまだクリアしていないのか、などのミッションの達成記録を知るべく、該達成記録の表示をサーバ100に要求することができる。 Here, the user of the imaging device 190 wants to know the mission accomplishment record, such as how many submissions are included in the fieldwork mission, which submissions have been cleared and which submissions have not been cleared yet. , can request the server 100 to display the achievement record.

ユーザからの要求に応じて、撮像装置190の表示部197にミッションの達成記録を表示させるためにサーバ100および撮像装置190が行う処理について、図6(a)のフローチャートに従って説明する。 Processing performed by the server 100 and the imaging device 190 to display a mission achievement record on the display unit 197 of the imaging device 190 in response to a request from a user will be described with reference to the flowchart in FIG. 6(a).

ステップS601では、CPU192は通信部198を制御して、ユーザがボタン群196を操作して入力した、ミッションの達成記録の表示指示をサーバ100に対して送信する。 In step S601, the CPU 192 controls the communication unit 198 to transmit to the server 100 an instruction to display a mission achievement record, which the user inputs by operating the button group 196.

ステップS611では、CPU101は、撮像装置190から送信された、ミッションの達成記録の表示指示をI/F107を介して受信する。 In step S611, the CPU 101 receives an instruction to display a mission achievement record transmitted from the imaging device 190 via the I/F 107.

ステップS612では、CPU101は、ミッションデータにおける各サブミッションIDに対応するマーカを並べた画面(ミッションの達成記録画面)を生成する。その際、CPU101は、達成フラグが「0」に対応するサブミッションIDのマーカ(達成されていないサブミッションに対応するマーカ)と、達成フラグが「1」に対応するサブミッションIDのマーカ(達成されたサブミッションに対応するマーカ)と、を視覚的に識別可能に表示する。例えば、図6(b)に示す如く、達成フラグが「0」に対応するサブミッションIDのマーカは白丸で表示し、達成フラグが「1」に対応するサブミッションIDのマーカは「済」が記された白丸で表示する。 In step S612, the CPU 101 generates a screen (mission achievement record screen) in which markers corresponding to each submission ID in the mission data are arranged. At this time, the CPU 101 selects a marker for the submission ID whose achievement flag is "0" (a marker corresponding to a submission that has not been achieved), and a marker for the submission ID whose achievement flag is "1" (a marker corresponding to an unachieved submission). (markers corresponding to the submitted submissions) are displayed in a visually distinguishable manner. For example, as shown in FIG. 6(b), the marker for the submission ID whose achievement flag corresponds to "0" is displayed as a white circle, and the marker for the submission ID whose achievement flag corresponds to "1" is displayed as "completed". Displayed with a white circle.

ステップS613では、CPU101は、ステップS612で生成したミッションの達成記録画面を、I/F107を介して撮像装置190に対して送信する。 In step S613, the CPU 101 transmits the mission achievement record screen generated in step S612 to the imaging device 190 via the I/F 107.

ステップS602では、CPU192は通信部198を制御して、サーバ100から送信されたミッションの達成記録画面を受信する。 In step S602, the CPU 192 controls the communication unit 198 to receive the mission achievement record screen transmitted from the server 100.

ステップS603では、CPU192は、ステップS602で受信したミッションの達成記録画面を表示部197の表示画面に表示させる。これにより、ユーザは、複数のサブミッションから構成されるミッションの達成状況を容易に確認することが可能となる。 In step S603, the CPU 192 displays the mission achievement record screen received in step S602 on the display screen of the display unit 197. This allows the user to easily check the achievement status of a mission made up of a plurality of submissions.

<ミッションの購入について>
撮像装置190のユーザは、新たなミッションを体験するべく、新たなミッションを購入することができる。ここで「新たなミッションを購入する」とは、「サーバ100が保持しているミッションデータ群において撮像装置190が未だ利用できないミッションデータのうち1つ以上を利用可能にする(ミッションデータの使用権を入手する)」ことを意味する。
<About purchasing missions>
The user of the imaging device 190 can purchase a new mission in order to experience a new mission. Here, "purchasing a new mission" means "making available one or more of the mission data that cannot be used by the imaging device 190 in the mission data group held by the server 100 (mission data usage rights)""toobtain" means "to obtain".

新たなミッションを購入する場合、図2(a)のモード選択画面を用いて撮像装置190をミッション購入モードに移行させる。ミッション購入モードに移行した撮像装置190の表示部197の表示画面には図7に示す画面700が表示される。画面700は、ボタン701,702,703を有する。 When purchasing a new mission, the imaging device 190 is moved to mission purchase mode using the mode selection screen shown in FIG. 2(a). A screen 700 shown in FIG. 7 is displayed on the display screen of the display unit 197 of the imaging device 190 that has entered the mission purchase mode. Screen 700 has buttons 701, 702, and 703.

ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン701を指示すると、表示部197の表示画面には、特典コードを用いて新たなミッションを購入するための画面710が表示される。ユーザはボタン群196を操作して領域711に、サーバ100から受信した特典コードを入力し、その後、ボタン群196を用いて送信指示を入力すると、撮像装置190のCPU192は、該領域711に入力された特典コードをサーバ100に対して送信する。サーバ100は、撮像装置190から受信した特典コードと対応付けられている若しくは特典コードが表すミッションデータのIDと、該ミッションデータを選択するためのボタンのアイコンと、を撮像装置190に対して送信する。撮像装置190は、サーバ100から送信されたアイコン及びIDを対応付けて不揮発性メモリ195に保存する。 When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 701, a screen 710 for purchasing a new mission using a benefit code is displayed on the display screen of the display unit 197. is displayed. When the user operates the button group 196 to input the benefit code received from the server 100 into the area 711 and then inputs a transmission instruction using the button group 196, the CPU 192 of the imaging device 190 inputs the privilege code into the area 711. The received benefit code is sent to the server 100. The server 100 transmits to the imaging device 190 the ID of the mission data associated with or represented by the benefit code received from the imaging device 190 and a button icon for selecting the mission data. do. The imaging device 190 associates the icon and ID sent from the server 100 and stores them in the nonvolatile memory 195.

ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン702を指示すると、表示部197の表示画面には、ユーザがこれまでに獲得したポイントを用いて新たなミッションを購入するための画面720が表示される。 When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 702, the display screen of the display unit 197 displays a new mission using the points the user has earned so far. A screen 720 for purchasing is displayed.

ここで、「ポイント」について説明する。サーバ100は、撮像装置190に対してコンテンツを送信すると、コンテンツの送信先と関連付けられているユーザに対してポイントを付与する(すでに該ユーザに対してポイントが付与されている場合には累積する)。ポイントは、フィールドワークミッションのレベル(例えば、サブミッションの数、全てのサブミッションを達成するためにユーザが移動する距離、撮像するオブジェクトを見つけ出す困難性などに応じたレベル)が高いほど高いポイントであってもよいし、フィールドワークミッションを達成するまでに要した時間が短いほど高いポイントであってもよい。このポイントは、新たなミッションを購入するために利用することができる。画面720には、100pt(ポイント)で購入可能なミッションに対応するボタン721、200ptで購入可能なミッションに対応するボタン722、300ptで購入可能なミッションに対応するボタン723、が設けられている。ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン721を指示すると、その旨がサーバ100に通知され、サーバ100は該ユーザについて管理しているポイントから100を減じるとともに、ボタン721に対応するミッションデータのIDと、該ミッションデータを選択するためのボタンのアイコンと、を撮像装置190に対して送信する。ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン722を指示すると、その旨がサーバ100に通知され、サーバ100は該ユーザについて管理しているポイントから200を減じるとともに、ボタン722に対応するミッションデータのIDと、該ミッションデータを選択するためのボタンのアイコンと、を撮像装置190に対して送信する。ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン723を指示すると、その旨がサーバ100に通知され、サーバ100は該ユーザについて管理しているポイントから300を減じるとともに、ボタン723に対応するミッションデータのIDと、該ミッションデータを選択するためのボタンのアイコンと、を撮像装置190に対して送信する。撮像装置190は、サーバ100から送信されたアイコン及びIDを対応付けて不揮発性メモリ195に保存する。 Here, "points" will be explained. When the server 100 transmits content to the imaging device 190, it gives points to the user associated with the destination of the content (if points have already been given to the user, points are accumulated). ). The higher the level of the fieldwork mission (e.g., the number of submissions, the distance the user has to travel to complete all submissions, the difficulty of finding objects to image, etc.), the higher the points. Alternatively, the shorter the time required to accomplish the fieldwork mission, the higher the points. These points can be used to purchase new missions. The screen 720 is provided with a button 721 corresponding to a mission that can be purchased for 100 points (points), a button 722 that corresponds to a mission that can be purchased for 200 points, and a button 723 that corresponds to a mission that can be purchased for 300 points. When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 721, the server 100 is notified of this, and the server 100 subtracts 100 from the points managed for the user. At the same time, the ID of the mission data corresponding to the button 721 and the button icon for selecting the mission data are transmitted to the imaging device 190. When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 722, the server 100 is notified of this, and the server 100 subtracts 200 from the points managed for the user. At the same time, the ID of the mission data corresponding to the button 722 and the button icon for selecting the mission data are transmitted to the imaging device 190. When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 723, the server 100 is notified of this, and the server 100 subtracts 300 from the points managed for the user. At the same time, the ID of the mission data corresponding to the button 723 and the button icon for selecting the mission data are transmitted to the imaging device 190. The imaging device 190 associates the icon and ID sent from the server 100 and stores them in the nonvolatile memory 195.

ユーザが表示部197の表示画面上をタッチする若しくはボタン群196を操作してボタン703を指示すると、表示部197の表示画面には、課金により新たなミッションを購入するための画面730が表示される。ユーザはボタン群196を操作して領域731に、端末装置180のID(端末ID)を入力し、その後、ボタン群196を用いて送信指示を入力すると、撮像装置190のCPU192は、該領域731に入力された端末IDをサーバ100に対して送信する。なお、この時点でユーザは端末装置180を用いてサーバ100にアクセスし、購入するミッションを指定して決済を完了させているものとする。サーバ100は、端末装置180にて決済が完了しているミッションデータのIDと、該ミッションデータを選択するためのボタンのアイコンと、を、領域731に入力された端末IDで特定される端末装置180に対して送信(ダウンロード)する。ユーザは端末装置180にダウンロードされたIDおよびアイコンを、撮像装置190との近接無線通信によって、該撮像装置190に転送し、該撮像装置190は、該転送されたアイコン及びIDを対応付けて不揮発性メモリ195に保存する。 When the user touches the display screen of the display unit 197 or operates the button group 196 to instruct the button 703, a screen 730 for purchasing a new mission by charging is displayed on the display screen of the display unit 197. Ru. When the user operates the button group 196 to input the ID (terminal ID) of the terminal device 180 in the area 731 and then inputs a transmission instruction using the button group 196, the CPU 192 of the imaging device 190 inputs the ID (terminal ID) of the terminal device 180 into the area 731. The terminal ID inputted in is sent to the server 100. It is assumed that at this point the user has accessed the server 100 using the terminal device 180, specified the mission to purchase, and completed the payment. The server 100 transfers the ID of the mission data for which payment has been completed on the terminal device 180 and the button icon for selecting the mission data to the terminal device specified by the terminal ID input in the area 731. 180 (download). The user transfers the ID and icon downloaded to the terminal device 180 to the imaging device 190 through close proximity wireless communication with the imaging device 190, and the imaging device 190 associates the transferred icon and ID with each other and makes them non-volatile. The data is stored in the data memory 195.

そして次回、撮像装置190のCPU192は、ミッション選択画面を表示する際には、不揮発性メモリ195に保存したアイコンを記したボタンを、既存のボタンに加えて表示し、ユーザが該ボタンを指示すると、該ボタンと対応付けられているIDをサーバ100に対して送信する。 Next time, when the CPU 192 of the imaging device 190 displays the mission selection screen, it displays a button with the icon saved in the non-volatile memory 195 in addition to the existing buttons, and when the user instructs the button, , transmits the ID associated with the button to the server 100.

新たなミッションを購入するために撮像装置190、サーバ100、端末装置180のそれぞれが行う処理について、図8のフローチャートに従って説明する。 The processing performed by the imaging device 190, the server 100, and the terminal device 180 to purchase a new mission will be described according to the flowchart of FIG. 8.

ステップS801では、CPU192は、ボタン701,702,703のどれが指示されたのかを判断する。この判断の結果、ボタン701が指示された場合には、処理はステップS802に進み、ボタン702が指示された場合には、処理はステップS805に進み、ボタン703が指示された場合には、処理はステップS808に進む。 In step S801, the CPU 192 determines which of the buttons 701, 702, and 703 has been designated. As a result of this determination, if the button 701 is designated, the process advances to step S802, if the button 702 is designated, the process advances to step S805, and if the button 703 is designated, the process advances to step S802. The process advances to step S808.

ステップS802では、CPU192は、表示部197の表示画面に画面710を表示させる。ステップS803では、CPU192は、領域711に入力された特典コードをサーバ100に対して送信する。 In step S802, the CPU 192 displays the screen 710 on the display screen of the display unit 197. In step S803, CPU 192 transmits the benefit code input in area 711 to server 100.

一方、ステップS805では、CPU192は、表示部197の表示画面に画面720を表示させる。ステップS806では、CPU192は、ボタン721,722,723のうちユーザにより指示されたボタンを示す情報をサーバ100に対して送信する。 On the other hand, in step S805, the CPU 192 displays the screen 720 on the display screen of the display unit 197. In step S806, the CPU 192 transmits information indicating the button designated by the user among the buttons 721, 722, and 723 to the server 100.

一方、ステップS808では、CPU192は、表示部197の表示画面に画面730を表示させる。ステップS809では、CPU192は、領域731に入力された端末IDをサーバ100に対して送信する。 On the other hand, in step S808, the CPU 192 displays the screen 730 on the display screen of the display unit 197. In step S809, CPU 192 transmits the terminal ID input in area 731 to server 100.

ステップS851では、CPU101は、ステップS803もしくはステップS806において送信された特典コード若しくは指示されたボタンを示す情報を受信し、ステップS852では、CPU101は、受信した特典コード若しくは指示されたボタンを示す情報に対応するミッションデータのアイコン及びIDを撮像装置190に対して送信する。 ステップS804では、CPU192は、特典コードに対応するミッションデータのアイコン及びIDをサーバ100から受信する。ステップS807では、CPU192は、指示されたボタンに対応するミッションデータのアイコン及びIDをサーバ100から受信する。 In step S851, the CPU 101 receives the information indicating the benefit code or the instructed button transmitted in step S803 or step S806, and in step S852, the CPU 101 receives the information indicating the received privilege code or the instructed button. The icon and ID of the corresponding mission data are transmitted to the imaging device 190. In step S804, the CPU 192 receives the mission data icon and ID corresponding to the benefit code from the server 100. In step S807, the CPU 192 receives the mission data icon and ID corresponding to the designated button from the server 100.

ステップS853では、CPU101は、ステップS809で送信された端末IDを受信し、ステップS854では、CPU101は、端末装置180にて決済が完了しているミッションデータのアイコン及びIDを、ステップS853で受信した端末IDで特定される端末装置180に対して送信(ダウンロード)する。 In step S853, the CPU 101 receives the terminal ID transmitted in step S809, and in step S854, the CPU 101 receives the icon and ID of the mission data for which payment has been completed on the terminal device 180 in step S853. It is transmitted (downloaded) to the terminal device 180 specified by the terminal ID.

ステップS891では、端末装置180はサーバ100から送信されたミッションデータのアイコン及びIDを受信し、ステップS892では、端末装置180は、ステップS891で受信したミッションデータのアイコン及びIDを、近接無線通信にて撮像装置190に対して送信する。 In step S891, the terminal device 180 receives the mission data icon and ID transmitted from the server 100, and in step S892, the terminal device 180 transmits the mission data icon and ID received in step S891 to close proximity wireless communication. and transmits it to the imaging device 190.

ステップS810では、CPU192は、端末装置180との近接無線通信によって該端末装置180から送信された、ミッションデータのアイコン及びIDを受信する。尚、本実施形態では、撮像装置190のCPU192はサーバ100に対して端末IDを送信したが、予め撮像装置190と通信可能な端末装置180の情報を撮像装置190に記憶させ、撮像装置190と端末装置180とが通信してもよい。さらに、撮像装置190と端末装置180が通信できた場合には、CPU192は端末装置180に決済が完了したミッションに関する情報が記憶されているか否かを判定し、当該ミッションに関する情報が記憶されている場合は端末装置180からミッションに関する情報を受信してもよい。 In step S810, the CPU 192 receives the mission data icon and ID transmitted from the terminal device 180 through close proximity wireless communication with the terminal device 180. Note that in the present embodiment, the CPU 192 of the imaging device 190 transmits the terminal ID to the server 100, but the information of the terminal device 180 that can communicate with the imaging device 190 is stored in advance in the imaging device 190, and the CPU 192 of the imaging device 190 and The terminal device 180 may also communicate. Furthermore, when the imaging device 190 and the terminal device 180 are able to communicate, the CPU 192 determines whether or not information regarding the mission for which payment has been completed is stored in the terminal device 180, and the information regarding the mission is stored. In this case, information regarding the mission may be received from the terminal device 180.

ステップS811では、CPU192は、サーバ100から若しくは端末装置180から受信したアイコン及びIDを対応付けて不揮発性メモリ195に保存する。以上のように、ユーザは撮像装置190の表示部197に対して指示を行うことによって、所望の方法でミッションデータを撮像装置190に追加することが可能となる。 In step S811, the CPU 192 associates the icon and ID received from the server 100 or the terminal device 180 and stores them in the nonvolatile memory 195. As described above, by giving instructions to the display unit 197 of the imaging device 190, the user can add mission data to the imaging device 190 in a desired manner.

<コンテンツについて>
上記のごとく、コンテンツには、様々なコンテンツが考えられる。例えば、コンテンツは、上記のような特典コードに加えて、「街に点在するそれぞれのオブジェクトを撮像してまわるようなフィールドワークミッションを行うユーザが該街における店舗で買い物をする際に割引となるような情報」であってもよく、そのような情報は、例えば、店舗に見せることで割引サービスを受けることができるような割引サービス画面を提供するサイトへのURLであってもよい。この場合、ユーザは端末装置180から該URLにアクセスして割引サービス画面を該端末装置180の表示画面に表示させ、該表示させた割引サービス画面を店舗の店員に見せることで、該店舗における割引サービスを受けることができる。
<About content>
As mentioned above, various types of content can be considered. For example, in addition to the above-mentioned benefit code, the content may also include ``discounts when users who go on fieldwork missions such as photographing various objects scattered around the city shop at stores in the city.'' Such information may be, for example, a URL to a site that provides a discount service screen that allows you to receive a discount service by showing it to a store. In this case, the user accesses the URL from the terminal device 180 to display the discount service screen on the display screen of the terminal device 180, and shows the displayed discount service screen to the store clerk to receive discounts at the store. can receive services.

また、コンテンツは、このようなURLを表すコードであってもよい。例えば、サーバ100は、このようなURLを示す2次元バーコードを撮像装置190に対して送信し、撮像装置190は、該2次元バーコードを受信して表示部197の表示画面に表示させる。そしてこの表示された2次元バーコードを端末装置180のカメラで読み取ることでURLを特定し、該URLにアクセスして割引サービス画面を該端末装置180の表示画面に表示させ、該表示させた割引サービス画面を店舗の店員に見せることで、該店舗における割引サービスを受けることができる。 Further, the content may be a code representing such a URL. For example, the server 100 transmits a two-dimensional barcode indicating such a URL to the imaging device 190, and the imaging device 190 receives the two-dimensional barcode and displays it on the display screen of the display unit 197. Then, the URL is identified by reading the displayed two-dimensional barcode with the camera of the terminal device 180, and the URL is accessed to display the discount service screen on the display screen of the terminal device 180, and the displayed discount service screen is displayed on the display screen of the terminal device 180. By showing the service screen to a store clerk, the user can receive a discount service at the store.

なお、コンテンツは、このような割引サービスを受けるための情報に限らず、例えば、フィールドワークミッションを実施する街への集客に有用なサービス、該街の経済的活性化のために有用なサービスなど、各種のサービスに関連するコンテンツであってもよい。 Note that the content is not limited to information for receiving such discount services, but also includes, for example, services useful for attracting customers to the town where the fieldwork mission will be conducted, services useful for economic revitalization of the town, etc. , may be content related to various services.

また、ステップS560では、複数のコンテンツを端末装置180に提示して、実際にユーザが獲得するコンテンツをユーザに選択させてもよい。 Further, in step S560, a plurality of contents may be presented to the terminal device 180, and the user may select the content that the user actually wants to acquire.

また、上記で述べたいくつかのコンテンツのうち2つ以上をユーザに提供するようにしてもよい。 Further, two or more of the above-mentioned contents may be provided to the user.

[第2の実施形態]
以下では、第1の実施形態との差分について説明し、以下で特に触れない限りは、第1の実施形態と同様であるものとする。
[Second embodiment]
Differences from the first embodiment will be explained below, and unless otherwise mentioned below, it is assumed that the second embodiment is the same as the first embodiment.

第1の実施形態では、ステップS555およびステップS556の処理が必須となっていたが、ステップS555は省略し、ステップS554の直後にステップS556を実行するようにしてもよい。 In the first embodiment, steps S555 and S556 are required, but step S555 may be omitted and step S556 may be executed immediately after step S554.

また、ステップS556の判断を、撮像画像中のオブジェクトの認識結果に基づいて行ってもよい。例えば、ステップS556では、撮像画像から認識したオブジェクトが、選択サブミッションデータに対応するオブジェクトである場合には、該撮像画像の撮像位置は該選択サブミッションデータ中の撮像エリアに属しているものと判断するようにしてもよい。 Further, the determination in step S556 may be made based on the recognition result of the object in the captured image. For example, in step S556, if the object recognized from the captured image is an object corresponding to the selected submission data, the imaging position of the captured image is determined to belong to the imaging area in the selected submission data. You may decide.

また、サブミッションデータ中のサブミッションID及びメッセージを撮像装置190に転送する方法には、様々な転送方法がある。例えば、撮像装置190がフィールドワークミッションを実施する会場に設けられているサーバに近づくと(装置間が近づいたか否かを判断するための技術は周知の技術であるため、これに関する説明は省略する)、該サーバは、該フィールドワークミッションのミッションデータ中のサブミッションデータからサブミッションID及びメッセージを該撮像装置190に対して転送するようにしてもよい。 Furthermore, there are various methods of transferring the submission ID and message in the submission data to the imaging device 190. For example, when the imaging device 190 approaches a server installed at a venue where a fieldwork mission will be conducted (the technology for determining whether the devices have approached each other is a well-known technology, a description thereof will be omitted. ), the server may transfer the submission ID and message from the submission data in the mission data of the fieldwork mission to the imaging device 190.

なお、以上説明した全ての構成は必須の構成ではなく、以上説明した構成に適宜新たな機能部/処理を追加しても良いし、以上説明した構成から1つ以上の機能部/処理を省いても良い。 Note that all of the configurations described above are not essential configurations, and new functional units/processing may be added to the configuration described above as appropriate, or one or more functional units/processing may be omitted from the configuration described above. It's okay to stay.

また、以上説明した各処理の主体は上記の説明に限定するものではなく、他の主体であっても良い。また、以上説明した各種の情報の構成や、それを保持している装置について、上記の説明は一例であり、これらに限定することを意図したものではない。 Further, the subject of each process explained above is not limited to the above explanation, and may be another subject. Furthermore, the above description of the configuration of the various types of information and the device that holds it is merely an example, and is not intended to be limiting.

また、以上の説明において用いた具体的な数値は、説明を具体的に行うために用いたものであり、以上の説明において用いた具体的な数値に限定することを意図したものではない。 Further, the specific numerical values used in the above explanation are used for concretely carrying out the explanation, and are not intended to be limited to the specific numerical values used in the above explanation.

また、以上説明した画面の構成やその操作方法は、説明を具体的に行うために一例としてあげたものであって、この一例に限定することを意図したものではない。 Further, the configuration of the screen and the method of operating the screen described above are given as an example for concrete explanation, and are not intended to be limited to this example.

また、以上説明した各実施形態の一部もしくは全部を組み合わせても構わないし、以上説明した各実施形態の一部もしくは全部を選択的に使用しても構わない。また、発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。 Furthermore, some or all of the embodiments described above may be combined, or some or all of the embodiments described above may be selectively used. Further, the invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the invention.

100:サーバ 101:CPU 102:RAM 103:ROM 104:操作部 105:表示部 106:外部記憶装置 107:I/F 108:バス 150:ネットワーク 180:端末装置 190:撮像装置 191:撮像部 192:CPU 193:RAM 194:ROM 195:不揮発性メモリ 196:ボタン群 197:表示部 198:通信部 199:バス 100: Server 101: CPU 102: RAM 103: ROM 104: Operation unit 105: Display unit 106: External storage device 107: I/F 108: Bus 150: Network 180: Terminal device 190: Imaging device 191: Imaging unit 192: CPU 193: RAM 194: ROM 195: Nonvolatile memory 196: Button group 197: Display section 198: Communication section 199: Bus

Claims (17)

ユーザにより撮影された画像に基づき、当該ユーザに対して与えられたミッションが達成されたかを判定する判定手段と、
前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してミッション達成に基づく通知をする通知手段と、
前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してポイントを付与するポイント付与手段と、
前記ポイントに基づいて前記ユーザに対して新たなミッションを付与するミッション付与手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。
determination means for determining whether a mission given to the user has been accomplished based on an image taken by the user;
Notifying means for notifying the user based on mission accomplishment when the determining means determines that the mission has been accomplished;
Point granting means for granting points to the user when the determination means determines that the mission has been accomplished;
a mission granting means for granting a new mission to the user based on the points;
An information processing system comprising:
前記ミッションは、所定のオブジェクトを撮影することで達成されるミッションであり、
前記判定手段は、前記ユーザにより前記ミッションに係るオブジェクトが撮影されたかに基づき、前記ミッションが達成されたかを判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The mission is a mission achieved by photographing a predetermined object,
The information processing system according to claim 1, wherein the determining means determines whether the mission has been accomplished based on whether an object related to the mission has been photographed by the user.
前記ミッションは、複数の所定のオブジェクトを撮影することで達成されるミッションであり、
前記判定手段は、前記ユーザにより前記ミッションに係る複数のオブジェクトのすべてが撮影されたかに基づき、前記ミッションが達成されたかを判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The mission is a mission achieved by photographing a plurality of predetermined objects,
The information processing system according to claim 1, wherein the determining means determines whether the mission has been accomplished based on whether all of the plurality of objects related to the mission have been photographed by the user.
前記判定手段は、前記所定のオブジェクトに係る特徴量と前記ユーザにより撮影された画像に係る特徴量との類似度に基づき、前記ミッションに係るオブジェクトが撮影されたかを判定することを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理システム。 The determining means determines whether the object related to the mission has been photographed based on the degree of similarity between the feature amount related to the predetermined object and the feature amount related to the image captured by the user. The information processing system according to item 2 or 3. 前記ミッションは、所定の範囲内において所定のオブジェクトを撮影することで達成されるミッションであり、
前記判定手段は、前記画像の撮影位置が前記所定の範囲内であり、かつ前記ミッションに係るオブジェクトが撮影されたかに基づき、前記ミッションが達成されたかを判定することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The mission is a mission achieved by photographing a predetermined object within a predetermined range,
2. The determining means determines whether the mission has been accomplished based on whether the photographing position of the image is within the predetermined range and whether an object related to the mission has been photographed. 4. The information processing system according to any one of 4.
前記通知手段は、前記ユーザにより撮影された画像が、前記所定のオブジェクトが撮影された画像ではない場合、所定のメッセージを通知することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 5. The notification means notifies the user of a predetermined message when the image taken by the user is not an image of the predetermined object. information processing system. 前記通知手段は、前記ユーザにより撮影された画像が、前記所定の範囲内から撮影された画像ではない場合、所定のメッセージを通知することを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。 6. The information processing system according to claim 5, wherein the notification unit notifies the user of a predetermined message if the image taken by the user is not an image taken from within the predetermined range. 前記ユーザに対してコンテンツを配信する配信手段をさらに備え、
前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合の前記通知手段による通知は、前記配信手段により配信されたコンテンツに係る通知であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Further comprising a distribution means for distributing content to the user,
According to any one of claims 1 to 7, the notification by the notification means when the determination means determines that the mission has been accomplished is a notification regarding content distributed by the distribution means. The information processing system described.
前記配信手段は、前記判定手段によりミッションが達成されたと判定された場合に前記コンテンツを配信することを特徴とする請求項8に記載の情報処理システム。 9. The information processing system according to claim 8, wherein the distribution means distributes the content when the determination means determines that the mission has been accomplished. 前記コンテンツは、新たなミッションを取得するための情報であり、
前記ミッション付与手段は、前記コンテンツに対応付けられたミッションを付与することを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理システム。
The content is information for acquiring a new mission,
10. The information processing system according to claim 8 , wherein the mission assigning means assigns a mission associated with the content .
前記コンテンツは、割引サービスを受けるための情報であることを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 8 or 9, wherein the content is information for receiving a discount service. 前記ポイント付与手段によって付与されるポイントは、ミッションのレベルに応じて決定されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の情報処理システム。12. The information processing system according to claim 1, wherein the points awarded by the point assigning means are determined according to the level of the mission. 前記ミッションのレベルは、所定のオブジェクトの数、ミッション達成のために必要な移動距離、所定のオブジェクトの見つけやすさのうち少なくとも一つに応じて決定されることを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。13. The level of the mission is determined according to at least one of the number of predetermined objects, the travel distance required to accomplish the mission, and the ease with which the predetermined object is found. information processing system. 前記ポイント付与手段によって付与されるポイントは、ミッション達成にかかる時間に応じて決定されることを請求項1乃至13のいずれか1項に記載の情報処理システム。14. The information processing system according to claim 1, wherein the points awarded by the point awarding means are determined according to the time required to accomplish the mission. ミッションの達成度を表示する表示制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 14 , further comprising display control means for displaying the degree of mission accomplishment. 情報処理システムの制御方法であって、
前記情報処理システムの判定手段が、ユーザにより撮影された画像に基づき、当該ユーザに対して与えられたミッションが達成されたかを判定する判定ステップと、
前記情報処理システムの通知手段が、前記判定ステップによりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してミッション達成に基づく通知をする通知ステップと、
前記情報処理システムのポイント付与手段が、前記判定ステップによりミッションが達成されたと判定された場合、前記ユーザに対してポイントを付与するポイント付与ステップと、
前記情報処理システムのミッション付与手段が、前記ポイントに基づいて前記ユーザに対して新たなミッションを付与するミッション付与ステップと
を備えることを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A method for controlling an information processing system, the method comprising:
a determining step in which the determining means of the information processing system determines whether a mission given to the user has been achieved based on an image taken by the user;
a notification step in which the notification means of the information processing system notifies the user based on mission accomplishment when it is determined in the determination step that the mission has been accomplished;
a point granting step in which the point granting means of the information processing system grants points to the user when it is determined in the determination step that the mission has been accomplished;
a mission granting step in which the mission granting means of the information processing system grants a new mission to the user based on the points;
A method for controlling an information processing system, comprising:
少なくとも1つのコンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載の情報処理システムの各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing at least one computer to function as each means of the information processing system according to any one of claims 1 to 15 .
JP2019238292A 2019-12-27 2019-12-27 Information processing system, information processing system control method, and computer program Active JP7446107B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238292A JP7446107B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Information processing system, information processing system control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238292A JP7446107B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Information processing system, information processing system control method, and computer program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021105971A JP2021105971A (en) 2021-07-26
JP2021105971A5 JP2021105971A5 (en) 2023-03-17
JP7446107B2 true JP7446107B2 (en) 2024-03-08

Family

ID=76918888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238292A Active JP7446107B2 (en) 2019-12-27 2019-12-27 Information processing system, information processing system control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7446107B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355325A (en) 2003-05-29 2004-12-16 Omron Corp Event providing system and method
JP2010086482A (en) 2008-10-02 2010-04-15 Canon Inc Image recognition apparatus and image recognition method
JP2015075969A (en) 2013-10-09 2015-04-20 株式会社メディア工房 Point providing device, point providing system, point providing method, program, and recording medium
JP2018108172A (en) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game system and program
JP2018147194A (en) 2017-03-03 2018-09-20 株式会社東芝 Communication system, user terminal and server
JP2018173811A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Cygames Browsing confirmation system, portable terminal device, server, program and method
JP2019016113A (en) 2017-07-05 2019-01-31 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program
JP6491405B1 (en) 2018-09-26 2019-03-27 寛 秋國 Privilege management system, privilege management device, portable terminal and privilege management method
JP2019118021A (en) 2017-12-27 2019-07-18 富士フイルム株式会社 Shooting control system, shooting control method, program, and recording medium

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355325A (en) 2003-05-29 2004-12-16 Omron Corp Event providing system and method
JP2010086482A (en) 2008-10-02 2010-04-15 Canon Inc Image recognition apparatus and image recognition method
JP2015075969A (en) 2013-10-09 2015-04-20 株式会社メディア工房 Point providing device, point providing system, point providing method, program, and recording medium
JP2018108172A (en) 2016-12-28 2018-07-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Game system and program
JP2018147194A (en) 2017-03-03 2018-09-20 株式会社東芝 Communication system, user terminal and server
JP2018173811A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Cygames Browsing confirmation system, portable terminal device, server, program and method
JP2019016113A (en) 2017-07-05 2019-01-31 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2019118021A (en) 2017-12-27 2019-07-18 富士フイルム株式会社 Shooting control system, shooting control method, program, and recording medium
JP6491405B1 (en) 2018-09-26 2019-03-27 寛 秋國 Privilege management system, privilege management device, portable terminal and privilege management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021105971A (en) 2021-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684883B2 (en) Method and system for providing camera effects
KR101994296B1 (en) Method and system for processing approval using messenger
KR102365967B1 (en) Recommendation method and system using content containing location data
KR102249501B1 (en) Method, system, and computer program for providing ruputation badge for video chat
TWI638330B (en) Information processing device, information processing method, program and recording medium
CN109785229B (en) Intelligent group photo method, device, equipment and medium based on block chain
JP2017049956A (en) Information providing system, information processing apparatus, terminal device, information providing program, and information providing method
JP6771891B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP7446107B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and computer program
JP7446108B2 (en) Information processing system, imaging device, control method thereof, and computer program
JP2017120487A (en) Information processing device, system and control method and program thereof
JP6826460B2 (en) Search support system and search support program
JP2021056658A (en) Information processing system, information processing method and information processing program
US20220206924A1 (en) Accessing third party resources via client application with messaging capability
KR101934965B1 (en) Apparatus and method for providing chatting service
JP2021520533A (en) How and system to recommend profile pictures, and non-temporary computer-readable recording media
JP6239558B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, program, and information processing apparatus control method
KR102277673B1 (en) Method and system for supporting collection based on search
JP2003340159A (en) Amusement providing method and information processor using this method and terminal unit
JP7417076B2 (en) Information processing method, photographing device, and image management device
KR20210015449A (en) Method, system, and computer program stored on non-transitory computer readable record medium for monitoring message
JP2020088675A (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
KR102174569B1 (en) Method for providing augmented reality based information
JP7212711B2 (en) program, method, information processing device
KR102448806B1 (en) Method for providing broadcasting service user participatory argumented reality drawing and service server thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150