JP7446056B2 - デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法 - Google Patents

デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7446056B2
JP7446056B2 JP2018171877A JP2018171877A JP7446056B2 JP 7446056 B2 JP7446056 B2 JP 7446056B2 JP 2018171877 A JP2018171877 A JP 2018171877A JP 2018171877 A JP2018171877 A JP 2018171877A JP 7446056 B2 JP7446056 B2 JP 7446056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
computer
assembly
center point
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018171877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019057277A (ja
JP2019057277A5 (ja
Inventor
クレ ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2019057277A publication Critical patent/JP2019057277A/ja
Publication of JP2019057277A5 publication Critical patent/JP2019057277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446056B2 publication Critical patent/JP7446056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/40Hidden part removal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/62Semi-transparency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2016Rotation, translation, scaling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明はデジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリを表示する方法に関し、より詳細には、そのようなアセンブリのサブセットの表示に関する。本発明はまた、そのような方法を実行するためのコンピュータプログラム製品、不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体、およびコンピュータ支援設計(CAD)システムに関する。
本発明はコンピュータグラフィックスの分野、より詳細には、コンピュータ支援設計(CAD)およびオーサリングのサブフィールドに適用される。本発明は特に、テクニカルイラストレーション、マーケティングプレゼンテーション、アセンブリイラストレーション、トレーニング資料などを生成するのに適する。
上記用途のすべてにおいて、通常はアセンブリ内に隠された部品を示すように、そのような方法でデジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリを表示する必要性がある。例えば、自動車の表示をもたらすことが必要となることがあり、ここではエンジンまたは他の機械的器官が、自動車の車体によって隠れる代わりに、視認可能になる。
米国特許第7250947号明細書の文献は、アセンブリの3次元グラフィック表現の領域を選択すること、および選択された領域内のオブジェクトまたは部分の表示属性を変更することを含む方法を開示している。表示属性を変更することは特に、「最も外側の」オブジェクトを透明にすることを含み、それによって閾値を超える「深さ」を有するオブジェクトのみが表現される。換言すれば、アセンブリの「外層」は「剥がされ」、そうでなければ隠れていた部品を視認可能にする。
C.Pindat et al.による「Drilling into Complex 3D Models with Gimlenses”,VRST’13:19th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology,Oct 2013,Singapore,Singapore.pp.223-230,2013」という論文は同様の方法を開示している。
この手法は、少なくともいくつかの用途に対してまったく満足できるものではない。実際、ユーザは、アセンブリのいくつかの特定のオブジェクトに焦点を当てたいかもしれないが、より大きな「深さ」に位置する他のすべてのオブジェクトが混み合って、混乱させるような背景を形成し得る。
欧州特許第3168813号明細書の文献は、方法を開示し、ここではアセンブリの3次元グラフィック表現の領域が選択され、領域内で「明示可能」として以前にマークされたオブジェクトのみが表示される。その結果、通常は「明示可能でない」ものによって隠されている「明示可能」なオブジェクトが視認可能になる。この方法を実行することは、明示されることになるすべてのオブジェクトがそのように具体的に指定されなければならないので、扱いにくいものとなり得る。
隠されることになるオブジェクト、すなわちそのグラフィック表現が抑制されることになるオブジェクトを手動で選択することも知られている。この選択は、アセンブリの3次元表現内のオブジェクトをクリックすることにより、または対応するアセンブリツリーの対応する分枝を選択することによって行われ得る。この手法は非常に柔軟であり、例えば他のすべてを隠しながら、関心のある視認可能ないくつかのオブジェクトを保つことだけによって、アセンブリの表現を「フィルタリング」することを可能にする。しかし、その実施は非常に長く、また扱いにくくなることがあり、オブジェクトをアクセス可能にするために、アセンブリの3次元表現の非常に多数のクリック、および可能な回転を必要とする。
本発明は、従来技術のこれらの欠点を克服することを目指す。より具体的には、本発明は、アセンブリを「探求」する、すなわちユーザからの最小限の介入により内部構造またはその一部を明示するための簡易で効果的な方法を提供することを目指す。
本発明を実現すること可能にする本発明の目的は、デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法であって、方法は、
a)3次元シーン内にアセンブリの3次元グラフィック表現を生成して表示するステップと、
b)3次元グラフィック表現から、前記アセンブリの1つまたは複数のオブジェクトを選択するためのグラフィックツールを用いるステップと、
c)選択された1つまたは複数のオブジェクトの中心点を決定し、中心点からの、選択された1つまたは複数のオブジェクト以外のアセンブリの各オブジェクトの距離を計算するステップと、
d)中心点からの距離が閾値を超える、選択された1つまたは複数のオブジェクト以外のオブジェクトを隠すことによって、またはそれらの視認性を減少させることによって、アセンブリの表示された3次元グラフィック表現を修正するステップと
を含む。
本発明の特定の実施形態によれば、
-方法は、ステップd)の前に実行される、閾値の値を入力するためのグラフィック制御要素を用いるステップd’)をさらに含み得る。より具体的には、ステップd’)は、隠されることになるアセンブリのオブジェクト全体数の一部を選択するためのグラフィック制御要素を用いるステップと、選択された一部に応じて閾値の値を決定するステップとを含み得る。
- ステップd’)およびd)は動的な方法で反復的に実行され得る。
- 第2のグラフィック制御要素は、スライダとし得る。
- ステップc)は、中心点からの、選択されたもの以外のアセンブリの各オブジェクトの前記距離を、中心点とオブジェクトのすべての点との間の最大距離として計算するステップを含み得る。
- 距離は、ユークリッド距離とすることができる。
- ステップc)は、中心点として、所定の形状を有しており、選択された1つまたは複数のオブジェクトを完全に含みながら最小限の体積を包み込んでいる3次元包絡面の中心を決定するステップを含み得る。特に、所定の形状は、球面とし得る。
- ステップb)は、複数のオブジェクトを選択するステップを含むようにしてよく、ステップd)はまた、中心点からの距離が閾値を超える選択されたオブジェクトを隠す、またはそれらの視認性を減少させるステップを含み得る。
- ステップb)からd)は、反復的に実行され得る。
本発明の他の目的は、不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体に記憶されたコンピュータプログラム製品であり、コンピュータシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を含む。
本発明の他の目的は、コンピュータシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を含む非一時的コンピュータ可読データ記憶媒体である。
本発明の他の目的は、メモリおよびグラフィカルユーザインターフェースに結合されたプロセッサを含むコンピュータシステムであって、メモリはコンピュータシステムにそのような方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を記憶する。
本発明の追加の特徴および利点については添付の図面とともに取り入れられ、後述の説明から明らかになるであろう。
デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリの3次元グラフィック表現。 アセンブリのオブジェクトの選択。 アセンブリの修正されたグラフィック表現であり、ここでは選択されたものから最も遠いオブジェクトは隠され、以前に隠れていた他のオブジェクトを視認可能にする。 アセンブリの修正されたグラフィック表現であり、ここでは選択されたものから最も遠いオブジェクトは隠され、以前に隠れていた他のオブジェクトを視認可能にする。 アセンブリの修正されたグラフィック表現であり、ここでは選択されたものから最も遠いオブジェクトは隠され、以前に隠れていた他のオブジェクトを視認可能にする。 アセンブリの追加修正されたグラフィック表現であり、ここでは第2のオブジェクトが選択され、選択されたオブジェクトの間の中間点から最も遠いオブジェクトは隠される。 アセンブリの追加修正されたグラフィック表現であり、ここでは第2のオブジェクトが選択され、選択されたオブジェクトの間の中間点から最も遠いオブジェクトは隠される。 発明の実施形態による方法のフローチャート。 発明の実施形態による方法を実行するのに適したそれぞれのコンピュータシステムのブロック図。 発明の実施形態による方法を実行するのに適したそれぞれのコンピュータシステムのブロック図。
以下、「3次元」(または「3D」)オブジェクトは、3次元(3D)表現を可能にするオブジェクト、すなわちそのデジタルモデルである。3D表現は、すべての角度から部品を視覚可能にする。例えば、3Dオブジェクトは3D表現されたとき、その軸のいずれかの周りで、または表現が表示される画面内の任意の軸の周りで取り扱われて回転し得る。
「アセンブリ」は所定の幾何学的関係、例えば固定された相互の位置を有する複数のオブジェクトによって構成される。
オブジェクトの「デジタルモデル」は、データ構造、またはデータ構造のセットであり、それは、コンピュータによって取り扱われることができ、および、オブジェクトまたはアセンブリの2Dまたは3D表現を生成するためにコンピュータによって必要とされるすべての情報を含む。デジタルモデルはまた、情報の他のアイテム、例えば物理パラメータを表すデータを含み得るが、それらは本発明によって必要とされない。
図1は、例えば、3Dシーン3DS内において、オブジェクトAの3次元のデジタル的にモデル化されたオブジェクト、この場合は、おもちゃの自動車のコンピュータ画面上のグラフィック表現を示す。アセンブリAは、複数のオブジェクトまたは部品、すなわち車体、車輪、変速機およびサスペンションの構成要素などを備える。例えば、コンピュータ画面上にそのようなグラフィック表現を生成して表示することは、本発明の方法の第1のステップa)を構成する。
図2に示されるように、本発明の方法の次のステップb)において、図1の表現で少なくとも部分的に視認可能なアセンブリAの特定のオブジェクトO1が選択される。選択は、ここで考慮される特定の実施形態においてマウス制御されるポインタであるグラフィック選択ツールPTを用いて行われる。好ましくは、図に示されるように、選択されたオブジェクトは強調され、たとえそれが前もって他のオブジェクト、この場合は車体によって部分的に隠されていたとしても、完全に見えるようになる。
方法の以下のステップc)は、2つのサブステップを含む。
最初に、選択されたオブジェクトO1の「中心点」CPが特定される。中心点はオブジェクトの重心(通常は一定の密度を仮定することによって決定される)とすることがあるが、それはオブジェクト全体を含む最小の球面の中心として定義されることが好ましい。より広範囲で、それは、最小となる可能性のある寸法にスケーリングされた所定の形状(例えば、立方体)の包絡面の重心として定義されることがあり、寸法によりそれはオブジェクト全体を含むことができる。中心点の位置はオブジェクトの所定の属性となることがあるし、またはそれは臨機応変に(on the fly)計算され得る。図3~6上で中心点CPは×印によって特定されるが、それは必ずしも3Dシーン上に実際に表示される必要はない。
次いで、中心点CPからの、アセンブリの各オブジェクトの距離が計算される。より正確には、距離は、中心点CPと、各オブジェクト(選択されたもの以外の)の代表点との間で計算される。アセンブリの一般的なオブジェクトのこの代表点は、その中心点となることがあり、例えば、選択されたオブジェクトO1の中心点として定義され得るが、それはCPから最も遠い点であることが好ましい。換言すれば、本発明の好ましい実施形態において、中心点CPからの「オブジェクトの距離」は、CPとオブジェクトの任意の点との間の最大距離である。
ステップc)の第2のサブステップの間に計算される「距離」は、初等幾何学の通常の「ユークリッド」距離であることが好ましいが、それはまた異なる方法で定義可能である。例えば、任意の座標次元に沿った2点間の最も大きい距離として定義されるチェビシェフメトリクスも用いられ得る。
ステップd)は、ステップc)で計算された中心点CPからの距離が閾値を超えるすべてのオブジェクトを隠すことによって、アセンブリのグラフィック表現を修正することを含む。選択的に、完全に隠される代わりに、これらのオブジェクトは、例えばそれらの透明度を増加させることによって、見えにくくすることがある。それはまた、距離がわずかに閾値を超えるオブジェクトが減衰された形であっても視認可能のままとなるように、距離と共に増加する透明度値をそれらに割り当てることも可能である。
図3に示されるように、距離の閾値と等しい半径Rを有しかつCPを中心とする球面Sがトレースされることを考慮し得る。球面の外側代表点を有するすべてのオブジェクトが隠され、または減衰される。オブジェクトの代表点がCPから最も遠い点として定義される場合、次に球面S内に完全に含まれるオブジェクトのみが表示される。
表現されかつ隠されるオブジェクト間の境界としての球面の使用は、オブジェクトとCP点との間の距離を計算するための「ユークリッド」メトリクスの選択に寄与する。より一般的には、この境界は、選択されたメトリクスに形状が依存する「等距離」(iso-distance)面によって定義されることになり、例えば、チェビシェフメトリクスは立方体等距離面を定義し、これはいくつかの用途に対して興味深いものとなり得る。
球面または一般的等距離面は実際には、表示される必要がない、あるいは計算されることさえ必要がないことを理解することが重要である。それらは、本発明の基本的原理を理解するために役立つ単なる概念的ツールである。
利点としては、発明の方法はまた、ステップd)の前に実行される、閾値を入力するステップd’)を含む。発明の好ましい実施形態において、このステップは、図3~6のスライダSLなどのグラフィック制御要素(または「ウィジェット」)を用いて実行される。
図3~6によっても示される発明の特に有利な実施形態において、グラフィック制御要素により、ユーザは、隠されることになる、または逆に隠されないことになるオブジェクトの全体数の一部を選択することが可能になる。閾値は次に、選択された一部に応じて計算される。選択的に、隠されることになる、もしくは隠されないことになるオブジェクトの一部、または閾値は、例えばキーボードを用いて直接的に入力され得る。
例えば図3は、カーソルがスライダSL上で左から右まで、その長さの80%に位置決めされる状況を示す。閾値Rは次に、アセンブリのオブジェクトの80%が球面S内に含まれるように自動的に設定され、従ってそれらの20%が、表示されたグラフィック表現から隠される。図4の場合、オブジェクトの60%が球面内に含まれ、40%が隠される。および図4のものではオブジェクトの40%だけが球面内に含まれ、60%が隠される。
利点としては、ステップd’)およびd)は、反復的でかつ動的な方法で実行される。換言すれば、ユーザは、グラフィック制御要素SLに対して行動することによってRの値を任意に変えることができ、表現は自動的に、リアルタイムまたはほぼリアルタイムで調整する。これにより、ユーザは、表示されることになる、選択されたオブジェクトを中心とする「関心領域」のサイズを正確に微調整することが可能になる。ユーザはまた、単に球面Sを次第に「縮小する」ことによって、アセンブリの外側から、選択されたオブジェクトO1に向かって「移動する」ことができる。
方法の最初に、アセンブリの外側から少なくとも部分的に視認可能なオブジェクトのみが選択されることができる。この制限は、ユーザが、選択されたオブジェクトをステップd)の実行時にいつでも変更可能となることによって克服され得る。このようにして最初に見えないオブジェクトを取り囲むアセンブリのサブセットを視認化することに関心のあるユーザは、まず、最も近い視認可能なオブジェクトを選択し、進行的に距離の閾値(および従ってアセンブリの表示されるサブセットのサイズ)を減少させ、次に最初に選択されたオブジェクトを選択解除し、その実際のターゲットを、それが視認可能になるとすぐに選択する。ユーザからの必要なアクション数は非常に限られたままである。
他の可能性は、いくつかのオブジェクトを同時に選択することにあり、この場合、中心点はそれらの間に位置する。2つの手法が組み合わされ得る。例えば、図6は、図4のものから開始して、O1を選択解除せずに最初から視認できなかった第2のオブジェクトO2を選択するためのポインタPTを用いて実現され得る状況を示す。新たな中心点CP’は次に、O1およびO2の両方を含む最小の球面包絡面E(またはより一般的には、選ばれたメトリクスに応じた等距離面)の中心として定義される。図6の例では、中心点CP’は、最初はアクセスできなかった第3のオブジェクトO3の内側にある。
図7では、点CP’を中心とする球面Sは、縮小されてきており、その結果オブジェクトの20%だけ、すなわちO3を直接的に取り囲むものが視認可能のままとなる。発明によれば、図1の表現から開始して図7の表現を得ることにより、ユーザからの非常に少ない行動:O1をクリックしてそれを選択すること、O2が明示されるまでスライダSLに対して行動すること、それを第2のクリックによって選択すること、および再びスライダに対して行動すること、を必要とすることが理解可能である。先行技術におけるように、一度に1つのオブジェクトを取り除くことによってアセンブリの中を「掘り進む」ことは、より長くかかり、ユーザからのより多くの労力を必要とする。
図7において、オブジェクトO1およびO2は、たとえそれらが球面Sの外側にあっても表示されることに注目することは興味深い。これは、ユーザがアセンブリの表示されたサブセットを考慮に入れることを助けるのに役立つが、重要ではない。あるいは、それらは隠されることがあり、またはそれらの視認性が低減され得る。
図8は、図1から7に関する上述の方法のフローチャートである。距離の閾値を動的に変化させることの可能性に対応するステップd’)およびd)に関わる第1のループ、ならびに方法の実施時に1つまたは複数のオブジェクトを選択することの可能性を表すステップb)からd)に関わる第2のループに注目することが可能である。
発明の方法は、適切にプログラムされた汎用コンピュータまたはコンピュータシステムによって行われることができ、おそらく、コンピュータネットワークを含み、ハードディスク、ソリッドステートディスク、またはCD-ROMなどのコンピュータ可読媒体上で不揮発性の形で適切なプログラムを記憶し、そのマイクロプロセッサおよびメモリを用いてプログラムを実行する。
本発明の例示的実施形態による方法を実行するために適したコンピュータ、より正確にはコンピュータ支援設計ステーションは、図9を参照して述べられる。図9では、コンピュータは、上述のプロセスを行う中央処理装置(CPU)Pを含む。プロセスは、実行可能プログラム、すなわちRAM M1もしくはROM M2などのメモリ内、もしくはハードディスクドライブ(HDD)M3、DVD/CDドライブM4上のコンピュータ可読命令のセットに記憶されることができるし、またはリモートで記憶されることができる。アセンブリを形成するオブジェクトの3次元デジタルモデルはまた、メモリデバイスM1からM4までの1つまたは複数に、またはリモートで記憶される。
特許請求される本発明は、発明のプロセスのコンピュータ可読命令および/またはデジタルモデルが記憶されるコンピュータ可読媒体の方式に限定されない。例えば、命令およびデータベースは、CD、DVD上、フラッシュメモリ、RAM、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、ハードディスク、または、コンピュータ支援設計ステーションが通信するサーバもしくはコンピュータなどの任意の他の情報処理デバイスに記憶されることができる。プログラムおよびモデルは同じメモリデバイス、または異なるメモリデバイスに記憶されることができる。
さらに、発明の方法を実行するのに適したコンピュータプログラムは、ユーティリティアプリケーション、バックグラウンドデーモン、あるいはオペレーティングシステムの構成要素、またはそれらの組み合わせとして提供されることができ、CPU800と、Microsoft VISTA、Microsoft Windows 7、UNIX(登録商標)、Solaris、LINUX、Apple MAC-OS、および当業者に知られている他のシステムなどのオペレーティングシステムとともに実行する。
CPU Pは、米国のインテルからのXenonプロセッサもしくは米国のAMDからのOpteronプロセッサとすることができる、または米国のFreescale CorporationからのFreescale ColdFire、IMX、もしくはARMプロセッサなどの他のプロセッサタイプとすることができる。あるいは、CPUは、米国のインテルコーポレーションからのCore2 Duoなどのプロセッサとすることができる、または当業者が認識するような、FPGA、ASIC、PLD上に、もしくは個別論理回路を用いて実装されることができる。さらに、CPUは、上述の発明のプロセスのコンピュータ可読命令を行うように協力的に動作する複数のプロセッサとして実装されることができる。
図9のコンピュータ支援設計ステーションはまた、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、インターネットなどのネットワークとインターフェースするためのネットワークインターフェースNI、例えば米国のインテルコーポレーションからのIntel Ethernet PROネットワークインターフェースカードなどを含む。コンピュータ支援設計ステーションはさらに、ヒューレットパッカードのHPL2445wのLCDモニタなどのディスプレイDYとインターフェースするための、米国のNVIDIAコーポレーションからのNVIDIAのGeForceのGTXグラフィックスアダプタなどのディスプレイコントローラDCを含む。汎用I/OインターフェースIFは、キーボードKB、および、ローラーボール、マウス、タッチパッドなどのポインティングデバイスPDとインターフェースする。ディスプレイ、キーボード、およびポインティングデバイスは、ディスプレイコントローラおよびI/Oインターフェースと一緒にグラフィカルユーザインターフェースを形成する。
ディスクコントローラDKCは、HDD M3およびDVD/CD M4を通信バスCBSに接続し、これはコンピュータ支援設計ステーションの構成要素のすべてを相互接続するためのISA、EISA、VESA、PCI、または同様のものとすることができる。
ディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイス、ならびにディスプレイコントローラ、ディスクコントローラ、ネットワークインターフェースおよびI/Oインターフェースの一般的な特徴および機能の説明は、これらの特徴が知られているので、簡潔のために本明細書では省略される。
図10は、本発明の異なる例示的実施形態による方法を実行するのに適したコンピュータシステムのブロック図である。
図10では、実行可能プログラムEXP、およびオブジェクトの3次元デジタルモデルは、サーバSCに接続されたメモリデバイス上に記憶される。メモリデバイス、およびサーバの全体的なアーキテクチャは、サーバにおいてはディスプレイコントローラ、ディスプレイ、キーボードおよび/またはポインティングデバイスがないことがあることを除いて、図9を参照して上記で論じたものと同じとし得る。
サーバSCは次に、ネットワークNWを介して、管理者システムADSおよびエンドユーザコンピュータEUCに接続される。
管理者システムおよびエンドユーザコンピュータの全体的なアーキテクチャは、管理者システムおよびエンドユーザコンピュータのメモリデバイスが、実行可能プログラムEXPおよび/または3次元デジタルモデルを記憶しないことを除いて、図8を参照して上記で論じたものと同じとし得る。しかし、エンドユーザコンピュータは、以下で論じられるように、サーバの実行可能プログラムと協働するように設計されたクライアントプログラムを記憶する。
理解可能なように、ネットワークNWは、インターネットなどのパブリックネットワーク、もしくはLANもしくはWANネットワークなどのプライベートネットワーク、またはそれらの任意の組み合わせとすることができ、またPSTNまたはISDNサブネットワークを含むことができる。ネットワークNWはまた、イーサネット(登録商標)ネットワークなどの有線とすることができる、またはEDGE、3Gおよび4G無線セルラシステムを含むセルラネットワークなどの無線とすることができる。無線ネットワークはまた、Wi-Fi、ブルートゥース(登録商標)、または知られている任意の他の通信の無線方式とすることができる。こうしてネットワークNWは単に例示的であり、現在の進歩の範囲を全く限定しない。
エンドユーザコンピュータのメモリデバイスに記憶され、かつ後者のCPUによって実行されるクライアントプログラムは、ネットワークNWを介して、サーバSCによって記憶されかつ種々のオブジェクトの3次元デジタルモデルを含むデータベースMDBにアクセスする。これにより、エンドユーザは、表示され探求されることになるオブジェクトのアセンブリを作成することが可能となる。それによりまた、エンドユーザは、例えば視点を設定することによって、アセンブリのグラフィック表現をパラメータ化することが可能となる。サーバは上述のようにプロセスを行い、再度ネットワークNWを用いて、エンドユーザコンピュータに、アセンブリの所望の表現に対応する画像ファイルを送信する。
1つの管理者システムADSおよび1つのエンドユーザコンピュータEUCのみが示されるが、システムは、限定せずに、任意の数の管理者システムおよび/またはエンドユーザシステムをサポートすることができる。同様に、複数のサーバ、モデルデータベースはまた、本発明の範囲から逸脱することなく、システム内で実装されることができる。
本明細書で述べられるどのプロセスも、特定の論理機能、またはプロセスにおけるステップを実装するための1つまたは複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、またはコードの部分を表すものと理解されるべきであり、代替の実装は本発明の例示的実施形態の範囲内に含まれる。

Claims (14)

  1. デジタル的にモデル化されたオブジェクト(O1、O2、O3)のアセンブリ(A)のサブセットを表示するコンピュータ実施方法であって、
    a)3次元シーン(3DSC)内に前記アセンブリの3次元グラフィック表現を生成して表示するステップと、
    b)前記3次元グラフィック表現から、前記アセンブリの1つまたは複数のオブジェクトを選択するためのグラフィックツール(PT)を用いるステップと、
    c)前記選択された1つまたは複数のオブジェクトの中心点(CP、CP’)を決定し、前記中心点からの、前記選択された1つまたは複数のオブジェクト以外の前記アセンブリの各オブジェクトの距離を計算するステップであって、前記距離はオブジェクト全体に対して計算される、ステップと、
    d)前記中心点からの距離が閾値(R)を超える、前記選択された1つまたは複数のオブジェクト以外のオブジェクト全体を隠すことによって、または前記オブジェクト全体の視認性を減少させることによって、前記アセンブリの前記表示された3次元グラフィック表現を修正するステップと
    を含む方法。
  2. 前記ステップd)の前に実行される、前記閾値の値を入力するためのグラフィック制御要素(SL)を用いるステップd’)をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップd’)は、隠されることになる前記アセンブリのオブジェクトの全体数の一部を選択するための前記グラフィック制御要素を用いるステップと、前記選択された一部に応じて前記閾値の値を決定するステップとを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記ステップd’)およびd)は動的な方法で反復的に実行される請求項2または3に記載の方法。
  5. 記グラフィック制御要素はスライダである請求項2乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. ステップc)は、前記中心点からの、前記選択された1つまたは複数のオブジェクト以外の前記アセンブリの各オブジェクトの前記距離を、前記中心点と前記オブジェクトのすべての点との間の最大距離として計算するステップを含む請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記距離はユークリッド距離である請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. ステップc)は、前記中心点(CP’)として、所定の形状を有し、かつ前記選択された1つまたは複数のオブジェクトを完全に含みながら最小限の体積を取り囲む3次元包絡面(E)の中心を決定するステップを含む請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記所定の形状は球面である請求項8に記載の方法。
  10. ステップb)は複数のオブジェクトを選択するステップを含み、ステップd)はまた、前記中心点からの距離が前記閾値(R)を超える選択されたオブジェクトを隠すステップ、またはそれらの視認性を減少させるステップを含む請求項1乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. ステップb)からd)は反復的に実行される請求項1乃至10のいずれかに記載の方法。
  12. コンピュータシステムに請求項1乃至11のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を備えた、不揮発性コンピュータ可読データ記憶媒体(M1~M4)に記憶されたコンピュータプログラム。
  13. コンピュータシステムに請求項1乃至11のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令(EXP)を含む、非一時的コンピュータ可読データ記憶媒体(M1~M4)。
  14. メモリ(M1~M4)およびグラフィカルユーザインターフェース(KB、PD、DC、DY)に結合されたプロセッサ(P)を備え、前記メモリはコンピュータシステムに請求項1乃至11のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータ実行可能命令(EXP)を記憶する、コンピュータシステム。
JP2018171877A 2017-09-20 2018-09-13 デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法 Active JP7446056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17306228.2 2017-09-20
EP17306228.2A EP3460763A1 (en) 2017-09-20 2017-09-20 A computer-implemented method of displaying a subset of a digitally modeled assembly of objects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019057277A JP2019057277A (ja) 2019-04-11
JP2019057277A5 JP2019057277A5 (ja) 2021-10-14
JP7446056B2 true JP7446056B2 (ja) 2024-03-08

Family

ID=60009554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171877A Active JP7446056B2 (ja) 2017-09-20 2018-09-13 デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11176759B2 (ja)
EP (1) EP3460763A1 (ja)
JP (1) JP7446056B2 (ja)
CN (1) CN109542302B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3842911B1 (en) * 2019-12-26 2023-04-05 Dassault Systèmes A 3d interface with an improved object selection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051031A (ja) 2001-05-08 2003-02-21 Komatsu Ltd 製品又はその部品についての電子文書をクライアント端末に表示するためのシステム及び方法
JP2003115058A (ja) 2001-08-02 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2008108201A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Nec Corp 生体高分子の部分選択制御装置
JP2017097864A (ja) 2015-11-10 2017-06-01 ダッソー システムズDassault Systemes 被隠蔽オブジェクトを明示するデジタル的にモデリングされたオブジェクトのアセンブリを表示するコンピュータ実装方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69232403T2 (de) * 1991-08-06 2002-08-22 Canon Kk Dreidimensionales Modellverarbeitungsverfahren und -gerät
US5861889A (en) * 1996-04-19 1999-01-19 3D-Eye, Inc. Three dimensional computer graphics tool facilitating movement of displayed object
FR2846122B1 (fr) 2002-10-22 2005-04-15 Eric Piccuezzu Procede et dispositif de construction et de visualisation de l'image d'un modele informatique
EP1494127A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-05 Semeion Method, computer program and computer readable means for projecting data from a multidimensional space into a space having less dimensions and to carry out a cognitive analysis on said data.
US7672497B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-02 Carestream Health, Inc. Computer aided disease detection system for multiple organ systems
US8421800B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-16 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for selectable display in object models
US8907947B2 (en) * 2009-12-14 2014-12-09 Dassault Systèmes Method and system for navigating in a product structure of a product
US8860758B2 (en) * 2010-12-15 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method for displaying overlapping windows
CN106780769B (zh) * 2016-12-23 2020-11-13 太炫科技(南京)有限公司 一种减少近距离对象遮挡的三维模型绘制系统及绘制方法
CN107169423B (zh) * 2017-04-24 2020-08-04 南京邮电大学 一种视频人物运动类型识别方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051031A (ja) 2001-05-08 2003-02-21 Komatsu Ltd 製品又はその部品についての電子文書をクライアント端末に表示するためのシステム及び方法
JP2003115058A (ja) 2001-08-02 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2008108201A (ja) 2006-10-27 2008-05-08 Nec Corp 生体高分子の部分選択制御装置
JP2017097864A (ja) 2015-11-10 2017-06-01 ダッソー システムズDassault Systemes 被隠蔽オブジェクトを明示するデジタル的にモデリングされたオブジェクトのアセンブリを表示するコンピュータ実装方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
M. Le Muzic,Visibility Equalizer Cutaway Visualization of Mesoscopic Biological Models,Comput Graph Forum. 2016,2016年07月04日,Volume 35,Issue 3,p161-170,[検索日2024.01.19], インターネット <URL:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5364803/pdf/nihms850597.pdf>

Also Published As

Publication number Publication date
US11176759B2 (en) 2021-11-16
JP2019057277A (ja) 2019-04-11
CN109542302B (zh) 2024-03-19
EP3460763A1 (en) 2019-03-27
US20190088031A1 (en) 2019-03-21
CN109542302A (zh) 2019-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8907947B2 (en) Method and system for navigating in a product structure of a product
JP6282798B2 (ja) 工作物の機械加工のシミュレーション
CA2776644C (en) Method for designing a geometrical three-dimensional modeled object
CN106652045B (zh) 比较3d建模对象的方法、系统及介质
CN105389412B (zh) 顺序更新的执行
CN107885902B (zh) 用于生成和显示分解视图的计算机实现的方法
US10127720B2 (en) Object modeling in multi-dimensional space
JP6721333B2 (ja) オブジェクトのセットの視点の選択
EP2985708A1 (en) Navigation through the hierarchical structure of a three-dimensional modeled assembly of parts
JP2016126794A (ja) 3dモデル化されたアセンブリ上で境界ボックスを生成すること
JP7241462B2 (ja) 3次元シーンにおけるオブジェクトの高速操作
CN107066646B (zh) 受约束非对称细分网格中拓扑结构变化的方法、系统、介质
US20150088474A1 (en) Virtual simulation
CN105389413B (zh) 按序更新的准则
JP7446056B2 (ja) デジタル的にモデル化されたオブジェクトのアセンブリのサブセットを表示するコンピュータ実施方法
JP7475120B2 (ja) 回転を少なくとも含む動きを生成するための方法
EP2779116B1 (en) Smooth manipulation of three-dimensional objects
EP4016465A1 (en) Method for designing a 3d object by using a virtual 3d grid and hand drawn sketches
Perles et al. Interactive virtual tools for manipulating NURBS surfaces in a virtual environment
JP2017134839A (ja) カーブと前記カーブに配置する点を有する三次元モデル化オブジェクトをデザインするためのコンピュータ実施方法
Sawada et al. Streamline selection for comparative visualization of 3D fluid simulation result
JP4310909B2 (ja) 画像処理装置
JP2004094466A (ja) 簡略化モデル作成支援装置
JP2021111377A (ja) 3dビューのロック解除
CN113050854A (zh) 具有改进的对象选择的3d接口

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150