JP7444977B2 - 無線通信方法及び端末デバイス - Google Patents

無線通信方法及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7444977B2
JP7444977B2 JP2022519973A JP2022519973A JP7444977B2 JP 7444977 B2 JP7444977 B2 JP 7444977B2 JP 2022519973 A JP2022519973 A JP 2022519973A JP 2022519973 A JP2022519973 A JP 2022519973A JP 7444977 B2 JP7444977 B2 JP 7444977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
information
data
terminal device
signaling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022519973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022553628A (ja
Inventor
チャオ、チェンシャン
ルー、チエンシー
リン、ホエイ-ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022553628A publication Critical patent/JP2022553628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444977B2 publication Critical patent/JP7444977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/281TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account user or data type priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は通信分野に関し、さらに具体的には無線通信方法及び端末デバイスに関する。
端末デバイス(例えば、車載端末)はサイドリンク(SideLink、SL)で他の端末と通信してもよく、アップリンク(UpLink、UL)とダウンリンク(DownLink、DL)でネットワークデバイスと通信してもよい。しかしながら、SLにおける端末デバイスの通信は、ULとDLにおける端末デバイスの通信と衝突する可能性があり、及び/又は、SLにおける端末デバイスの通信は、他のSLにおける端末デバイスの通信と衝突する可能性がある。そのため、通信性能に影響が出る。これらの通信衝突をいかに回避するかが喫緊の課題となっている。
本発明の実施形態において、無線通信方法及び端末デバイスが提供される。2つのチャネルが衝突する場合、どの種類のチャネルを送信するかを判断することができる。それによって、サイドリンク(SL)と、アップリンク(UL)及びダウンリンク(DL)との通信衝突、及び/又は、SLの間の通信衝突を回避することができる。これで、通信性能を向上させる。
第一様態において、無線通信方法が提供される。当該方法は以下の内容を含む。第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、端末デバイスは第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定する。第一チャネルと第二チャネルのうちの少なくとも1つのチャネルは、サイドリンク(SL)送信の関連情報を送信する。
第二様態において、端末デバイスが提供される。当該端末デバイスは上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行するように構成されている。
具体的に、当該端末デバイスは、上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行するように構成された機能モジュールを含む。
第三様態において、端末デバイスが提供される。当該端末デバイスは、プロセッサとメモリを含む。メモリはコンピュータプログラムを記憶するように構成されている。プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出し実行し、上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行するように構成されている。
第四様態において、装置が提供される。当該装置は上記第一様態又はその各実施形態における方法を実現するように構成されている。
具体的に、当該装置はプロセッサを含む。プロセッサは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し実行し、当該装置を取り付けたデバイスに上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行させるように構成されている。
第五様態において、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラムを記憶するように構成されている。コンピュータプログラムは、コンピュータに上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行させる。
第六様態において、コンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、コンピュータプログラム命令を含む。コンピュータプログラム命令は、コンピュータに上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行させる。
第七様態において、コンピュータプログラムが提供される。当該コンピュータプログラムがコンピュータで実行されると、コンピュータに上記第一様態又はその各実施形態における方法を実行させる。
上記技術的解決策を介して、第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、端末デバイスは第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定する。2つのチャネルが衝突する場合、どの種類のチャネルを送信するかを判断することができる。それによって、SLと、UL及びDLとの通信衝突、及び/又は、SLの間の通信衝突を回避することができる。これで、通信性能を向上させる。
図1は、本発明の実施形態に係る送信モードのフレームワークを示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る別の送信モードのフレームワークを示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係るユニキャスト送信モードのフレームワークを示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係るマルチキャスト送信モードのフレームワークを示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係るブロードキャスト送信モードのフレームワークを示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係るユニキャストフィードバック送信モードのフレームワークを示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係るもう1つの送信モードのフレームワークを示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る無線通信方法を示すフローチャートである。 図9は、本発明の実施形態に係る端末デバイスを示すブロック図である。 図10は、本発明の実施形態に係る通信デバイスを示すブロック図である。 図11は、本発明の実施形態に係る装置を示すブロック図である。 図12は、本発明の実施形態に係る通信システムを示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態の図面を参照しながら本発明の実施形態の技術的解決策を説明する。明らかに、説明される実施形態は、本発明の一部の実施形態のものであり、全ての実施形態ではない。本発明の実施形態に対して、当業者が創造的な努力なしに得ることができるすべての他の実施形態は、皆本発明の保護範囲に属する。
本発明の実施形態は、任意の端末デバイスツー端末デバイスの通信フレームワークに適用されることができる。
例えば、V2V(Vehicle to Vehicle)通信、V2X(vehicle to everything)通信、D2D(Device to Device)通信などが挙げられる。
本発明の実施形態における端末は、物理層とメディアアクセスコントロール(media access control、MAC)層が構成された任意のデバイス又は装置であることができる。端末デバイスはアクセス端末と呼ばれてもよい。例えば、ユーザー機器(User Equipment、UE)、ユーザーユニット、ユーザーステーション、モバイルステーション、移動局、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信機器、ユーザーエージェント、又はユーザーデバイスを指すことができる。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、SIP(Session Initiation Protocol)電話、WLL(Wireless Local Loop)ステーション、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、又はワイヤレスモデムに接続されている他の処理装置、車載デバイス、ウェアラブルデバイスなどであることができる。
選択的に、本発明のいくつかの実施形態において、本発明の実施形態は2つの送信モードに適用されることができる。この2つの送信モードは、それぞれモードAとモードBと表記され、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)において定義される。
図1は、本発明の実施形態に係るモードAを示す概略図である。図2は、本発明の実施形態に係るモードBを示す概略図である。
図1に示されたモードAにおいて、車載端末(車載端末121と車載端末122)の送信リソースは基地局110によって割り当てられる。車載端末は基地局110が割り当てたリソースに基づいて、サイドリンク(SL)でデータを送信する。具体的に、基地局110は端末に一回の送信のためのリソースを割り当ててもよく、端末に半静的送信(semi-static transmission)のためのリソースを割り当ててもよい。
図2に示されたモードBにおいて、車載端末(車載端末131と車載端末132)はセンシング(sensing)+予備(reservation)の送信方式を利用する。車載端末は、SLリソースから自主的に送信リソースを選択してデータ送信を行う。
以下、車載端末131を例として具体的に説明する。
車載端末131はリソースプールからセンシングの方式を介して、利用可能な送信リソース集合を取得する。車載端末131は当該集合から1つの送信リソースをランダムに選択してデータを送信する。
IoV(internet of vehicles)システムにおけるサービスは周期的であるという特徴を有するため、本発明の実施形態において、車載端末131は半静的送信の方式をさらに利用することができる。即ち、リソース再選択及びリソース衝突の確率を低くするために、車載端末131は1つの送信リソースを取得した後、複数の送信周期において当該送信リソースを持続的に使用する。
車載端末131は今回の送信の制御情報に、次の送信のために予備されたリソースを示す情報を携帯することができる。これで、他の端末(例えば、車載端末132)は、ユーザーの制御情報を検知することで、このリソースがユーザーに予備されたか及び使用されたかを判断することができる。それによって、リソース衝突の確率を低くする。
ニューラジオ(new radio、NR)-V2Xにおいて、ユーザーは混合モードにある可能性がある。即ち、ユーザーはモードAを利用することでリソースを取得するごとができれば、同時に、モードBを利用することでリソースを取得することもできる。
NR-V2Xにおいて、ユニキャストとマルチキャストの送信方式が導入された。ユニキャスト送信では、その受信端末は1つのみである。図3のように、UE1とUE2の間でユニキャストが行われる。マルチキャスト送信では、その受信端末は1つの通信グループ内の全ての端末、又は一定の送信距離内の全ての端末である。図4のように、UE1、UE2、UE3及びUE4は1つの通信グループを構成する。UE1はデータを送信し、当該グループ内の他の端末デバイスはいずれも受信端末である。ブロードキャスト送信方式では、その受信端末は任意の1つの端末である。図5のように、UE1は送信端末であり、周りの他の端末はいずれも受信端末である。
NR-V2Xにおいて、信頼性を高めるために、サイドリンク(SL)フィードバックチャネルが導入された。例えば、図6に示されたように、ユニキャスト送信では、送信端末は受信端末にSLデータ(物理サイドリンク制御チャネル(Physical Sidelink Control Channel、PSCCH)と物理サイドリンク共有チャネル(Physical Sidelink Shared Channel、PSSCH)を含む)を送信する。受信端末は送信端末に混合自動再送信要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)フィードバック情報を送信する。送信端末は受信端末のフィードバック情報に基づいて、再送信が必要か否かを判断する。HARQフィードバック情報はSLフィードバックチャネル、例えば、物理サイドリンクフィードバックチャネル(Physical Sidelink Feedback Channel、PSFCH)に携帯されている。
予め構成された情報又はネットワーク構成情報に基づいてサイドリンク(SL)フィードバックをアクティブ化する又は非アクティブ化することができる。SLフィードバックがアクティブ化された場合、受信端末は送信端末が送信したSLデータを受信し、且つ検知結果に基づいて送信端末にHARQ肯定応答(Acknowledgement、ACK)又は否定応答(Negative Acknowledgement、NACK)をフィードバックする。送信端末は受信端末のフィードバック情報に基づいて、再送信データ又は新しいデータを送信することを判断する。SLフィードバックが非アクティブ化された場合、受信端末はフィードバック情報を送信する必要がない。送信端末は通常、ブラインド再送信(blind retransmission)の方式でデータを送信する。例えば、受信端末のフィードバック情報に基づいて再送信データを送信する必要があるか否かを判断するのではなく、送信端末は各SLデータをK回繰り返して送信する。
送信端末は受信端末にサイドリンク(SL)参照信号、例えば、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)を送信することができる。受信端末はCSI-RSに基づいて測定を行い、送信端末にチャネル状態情報(Channel State Information、CSI)(チャネル品質指示(Channel Quantity Indicator、CQI)、RI(Rank Indication)、PMI(Precoding Matrix Indicator)などを含む)をフィードバックする。送信端末は受信端末がフィードバックしたCSIに基づいて、変調・符号化方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)などの送信パラメータを選択することができる。
モードAにおいて、端末には送信されるSLデータがある場合、端末はネットワークにスケジューリング要求(Scheduling Request、SR)、バッファー状態レポート(Buffer Status Report、BSR)などの情報を送信することによって、ネットワークに送信リソースを要求する。ネットワークは端末にSL送信リソースを割り当てる。送信端末は当該リソースを利用してSLデータを送信する。受信端末は送信端末にフィードバック情報、例えば、HARQ ACK又はNACKを送信する。送信端末は当該情報をネットワークにフィードバックする必要がある。ネットワークは当該情報に基づいて、受信端末がSLデータを正しく受信したか否かを判断することができる。それによって、再送信に用いられる送信リソースを割り当てる必要があるか否かを判断する。
NR-V2Xシステムにおいて、送信端末は以下のいくつかの情報を送信する必要がある可能性がある。
1.アップリンク(Uplink、UL)チャネルを介してネットワークに送信されるULリソース要求情報、ULフィードバック情報又はULデータ(UL data)。ULフィードバック情報はダウンリンク(Downlink、DL)データの物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)に対するフィードバック情報HARQ-ACK、又はCSI情報などであり、具体的に、以下の情報を含む。
UL SR:アップリンクスケジューリング要求。
UL BSR:アップリンクバッファー状態レポート。
UL HARQ-ACK:ダウンリンクPDSCHに対するHARQ-ACKフィードバック情報。
UL CSI:CSI-RS測定に基づいて取得されたチャネル状態情報、CQI、RI、PMIなどを含む。
UL data:アップリンクデータ、即ち、物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)を介して携帯されたアップリンクデータ。
2.ULチャネルを介してネットワークに送信されるSLリソース要求又はSLフィードバック情報、具体的に、以下の情報を含む。
UL SL SR:SLデータに送信リソースを要求するためにネットワークに送信されるスケジューリング要求情報。
UL SL BSR:ネットワークに送信されるSLデータのバッファー状態レポート。
UL SL HARQ-ACK:ネットワークにフィードバックされるSLのHARQ-ACK。当該HARQ-ACKはSLデータが正しく受信されたか否かを指示するために用いられる。
UL SL CSI:ネットワークにフィードバックされるSLのチャネル状態情報、CQI、RI、PMIなどの情報を含み、又はサイドリンク参照信号受信電力(Sidelink Reference Signal Receiving Power、SL-RSRP)を含む。
3.SLチャネルを介して他の端末デバイスに送信されるSLデータ、具体的に、以下の情報を含む。
SL HARQ-ACK:PSFCHを介して携帯されることができるSLフィードバック情報。
SL CSI:SLチャネル状態情報、SL参照信号に基づいて測定を行うことによって取得され、且つ他の端末に送信されるCQI、RI、PMI、SL-RSRPなどの情報を含む。
SL SCI:PSSCHをスケジューリングするために用いられ、且つPSCCHを介して携帯されることができるSL制御情報(Sidelink Control Information、SCI)。
SL data:PSSCHを介して携帯されたSLデータ。
SL SSB:サイドリンクプライマリ同期信号(Sidelink Primary Synchronization Signal、S-PSS)、サイドリンク二次同期信号(Sidelink Secondary Synchronization Signal、S-SSS)、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(Physical Sidelink Broadcast Channel、PSBCH)などを含むサイドリンク同期信号ブロック(Synchronization Signal block、SSB)。
さらに、端末Aが端末BにSLデータを割り当てることができる場合、端末BはSLを介して端末AにSL SR、SL BSRなどの情報を送信する必要がある。
図7に示されたように、UE1はULチャネルを介して(ULキャリアで)ネットワークにULリソース要求又はULフィードバック情報を送信し、ULチャネルを介して(ULキャリアで)ネットワークにSLリソース要求とSLフィードバック情報を送信し、SLを介して(SLキャリアで)UE2にSLデータを送信することができる。しかしながら、ある時刻では、UE1は上記少なくとも2種類のデータを送信する必要があるが、1セットの無線周波数ハードウェアのみを有し、且つ当該無線周波数ハードウェアは2つのキャリアでデータを同時に送信することをサポートしない場合、端末はどのデータを送信すべきか。又は、端末は複数のセットの無線周波数ハードウェアを有するが、複数のセットの無線周波数ハードウェアが1つの電力増幅器(Power Amplifier、PA)を共有する。この場合、複数のデータの間に送信電力を共有する必要がある。複数の送信データの送信電力の合計が端末の最大送信電力より大きい場合、複数の送信しようとするデータ又はチャネルに送信電力をいかに割り当てるか。
上記技術課題に基づいて、本発明において、無線通信方法が提供される。2つのチャネルが衝突する場合、どの種類のチャネルを送信するかを判断することができる。それによって、サイドリンクと、アップリンク及びダウンリンクとの通信衝突、及び/又は、サイドリンクの間の通信衝突を回避することができる。これで、通信性能を向上させる。
図8は、本発明の実施形態に係る無線通信方法200を示すフローチャートである。方法200は端末デバイスによって実行されることができる。図8に示された端末デバイスは図1~図7のいずれかに示された車載端末であることができる。
図8に示されたように、方法200は以下の内容の一部又は全部を含むことができる。
S210、第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、端末デバイスは第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定する。第一チャネルと第二チャネルのうちの少なくとも1つのチャネルは、サイドリンク(SL)送信の関連情報を送信する。
上記衝突は、1つのSLともう1つのSLの間に、1つのSLと1つのUL SLの間に、1つのUL SLともう1つのUL SLの間に、1つのSLと1つのULの間に、又は1つのUL SLと1つのULの間に発生することが可能である。本発明では、それについては、限定されない。
UL SLはULチャネル(例えば、物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)又はPUSCH)を介してSL関連情報が携帯されることを示す。例えば、PUCCHを介してSL HARQ-ACK情報が携帯され、PUCCHを介してSLリソース要求SL SR情報が携帯され、PUSCHを介してSL BSR情報が携帯され、PUSCHを介してSL CSIが携帯されるなどが挙げられる。
上記SL送信の関連情報はSL情報であることができ、例えば、SL SR、SL BSR、SL HARQ-ACK、SL SCI及びSLデータなどが挙げられる。上記SL送信の関連情報はULチャネルを介してネットワークにフィードバックされたSL情報であることができ、例えば、UL SL SR、UL SL BSR、UL SL HARQ-ACKなどが挙げられる。
本発明の実施形態において、第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位は、第一チャネルで送信されたシグナリングに対応するデータの優先順位、又は第一チャネルで送信されたデータの優先順位と理解されることができる。例えば、本発明の実施形態において、SRとBSRを携帯するチャネルに関連するSLデータの優先順位情報は、送信しようとするSLデータの優先順位である。SL SCIでは、SL SCIに関連するSLデータの優先順位は当該SL SCIによってスケジューリングされたSLチャネルを介して携帯されたSLデータの優先順位である。SLデータチャネルでは、SLデータチャネルに関連する優先順位は当該SLデータチャネルを介して携帯されたSLデータの優先順位である。SL HARQ-ACKでは、SL HARQ-ACKに関連するSLデータの優先順位は当該HARQ-ACKに対応するSLデータの優先順位である。
選択的に、本発明の実施形態において、第一チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられ、且つ第二チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられる場合、チャネル送信状態は、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すること、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保することのうちの一つを含む。
上記第一チャネルの送信電力を優先的に確保することは以下のことを指す。端末の総送信電力が第一チャネルの送信に必要な送信電力より小さい場合、総送信電力で第一チャネルを送信し、端末の総送信電力が第一チャネルの送信に必要な送信電力より大きい場合、第一チャネルに必要な送信電力で第一チャネルを送信し、残りの電力で第二チャネルを送信する。
選択的に、本発明の実施形態において、第一チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられ、且つ第二チャネルがデータ又はシグナリングの受信に用いられる場合、チャネル送信状態は、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すること、又は、第二チャネルを優先的に受信することのうちの一つを含む。
第二チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられ、第一チャネルがデータ又はシグナリングの受信に用いられる場合、チャネル送信状態は、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すること、又は第一チャネルを優先的に受信することのうちの一つを含む。
選択的に、実施形態1として、第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第一SL情報であり、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第二SL情報である。即ち第一チャネルと第二チャネルはいずれもSLの関連データ又はSLの関連シグナリングを携帯する。
例えば、実施形態1において、衝突は、1つのSLともう1つのSLの間に、1つのSLと1つのUL SLの間に、又は1つのUL SLともう1つのUL SLの間に発生することが可能である。
選択的に、実施形態1において、端末デバイスは具体的に以下の方式でチャネル送信状態を確定することができる。
端末デバイスは第一SL情報に関連する優先順位と第二SL情報に関連する優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定し、及び/又は、端末デバイスは第一SL情報の情報種類と第二SL情報の情報種類に基づいて、チャネル送信状態を確定する。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報に関連する優先順位が第二SL情報に関連する優先順位以上である場合、端末デバイスは第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。又は、選択的に、第一SL情報に関連する優先順位が第二SL情報に関連する優先順位より低い場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
選択的に、第一SL情報及び/又は第二SL情報は、UL SL SR、UL SL BSR、UL SL HARQ-ACK、SL SR、SL BSR、SL HARQ-ACK、SL SCI及びSLデータを含むが、これらに限定されない。
UL SL SRは物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介して携帯される。UL SL BSRは物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を介して携帯される。UL SL HARQ-ACKはPUCCH又はPUSCHを介して携帯される。SL SRはPSCCH又はPSSCHを介して携帯される。SL BSRはPSSCHを介して携帯される。SL HARQ-ACKはPSFCHを介して携帯される。SL SCIはPSCCHを介して携帯される。SLデータはPSSCHを介して携帯される。
第一SL情報に関連する優先順位は第一SL情報に対応するSLデータの優先順位と理解されることができる。例えば、第一SL情報はSL BSRであり、SL BSRがSLデータ1に対するもので、第一SL情報に関連する優先順位はSLデータ1の優先順位と理解されることができる。同様に、第二SL情報に関連する優先順位は第二SL情報に対応するSLデータの優先順位と理解されることができる。例えば、第二SL情報はSL HARQ-ACKであり、SL HARQ-ACKがSLデータ2に対するもので、第二SL情報に関連する優先順位はSLデータ2の優先順位と理解されることができる。
例えば、第一SL情報はSLチャネルを介して携帯される第一SL制御情報SL SCIであり、第二SL情報はSLチャネルを介して携帯される第一SLデータである。第一SCIの優先順位情報は、当該SCIに携帯された優先順位情報、又は当該SCIによってスケジューリングされたSLデータに対応する優先順位情報であり、例えば、優先順位情報に対応する優先順位クラスが4である。第一SLデータの優先順位情報は当該データに対応する優先順位情報であり、例えば、当該優先順位情報に対応する優先順位クラスが5ある。それで、第一SCIの優先順位は第一SLデータの優先順位より高い(優先順位クラスが低ければ低いほど優先順位が高い)。そのため、第一チャネルを優先的に送信し、又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保する。
もう一つの例として、第一SL情報はSLチャネルを介して携帯される第一SLフィードバック情報HARQ-ACKであり、第二SL情報はULチャネルを介して携帯されるUL SL BSRである。第一SLフィードバック情報HARQ-ACKに対応する優先順位は当該フィードバック情報に対応するSLデータの優先順位であり、例えば、優先順位クラスが2である。第二SL情報UL SL BSRに対応する優先順位は当該SL BSRに対応の送信しようとするSLデータの優先順位であり、例えば、優先順位クラスが4である。それで、第一SLフィードバック情報の優先順位は第二SL情報UL SL BSRの優先順位より高い。そのため、端末は第一チャネルを優先的に送信し、又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保する。
もう一つの例として、第一SL情報は第二SLフィードバック情報UL SL HARQ-ACKであり、即ちUL PUCCHを介して携帯される第二SLフィードバック情報HARQ-ACKであり、且つ当該SLフィードバック情報は第二SLデータに対するフィードバック情報である。第二SL情報は第三SLフィードバック情報UL SL HARQ-ACKであり、即ちUL PUCCHを介して携帯される第三SLフィードバック情報HARQ-ACKであり、且つ当該SLフィードバック情報は第三SLデータに対するフィードバック情報である。第二SLデータの優先順位クラスが5で、第三SLデータの優先順位クラスが4である場合、即ち、第一SL情報の優先順位が第二SL情報の優先順位より低い場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信し、又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報がSLフィードバック情報HARQ-ACKで、且つSLチャネルを介して送信され、第二SL情報もSLフィードバック情報HARQ-ACKで、且つSLチャネルを介して送信される場合、第一SL情報と第二SL情報を1つのチャネルに多重化して送信することができる。
例えば、第一SL情報が1ビットのHARQ-ACK情報で、第二SL情報が1ビットのHARQ-ACK情報である場合、第一SL情報と第二SL情報(合計で2ビット)は、第一チャネル又は第二チャネルを介して携帯され、且つ送信される。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報がSLフィードバック情報HARQ-ACKで、且つULチャネル送信を介してネットワークデバイスに送信され、第二SL情報もSLフィードバック情報HARQ-ACKで、且つULチャネル送信を介してネットワークデバイスに送信される場合、第一SL情報と第二SL情報を1つのULチャネルに多重化して送信することができる。
例えば、第一チャネルが第一PUCCHで、1ビットのHARQ-ACK情報である第一SL情報を携帯し、第二チャネルが第二PUCCHで、1ビットのHARQ-ACK情報である第二SL情報を携帯する場合、第一SL情報と第二SL情報(合計で2ビット)は、第一PUCCH又は第二PUCCHを介して携帯され、且つネットワークデバイスに送信される。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報が第一種類のSL情報を含み、且つ第二SL情報が第二種類のSL情報を含む場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報(CSI)、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含み、第二種類のSL情報はSL制御情報、SLデータ、SLフィードバック情報、SLリソース要求情報、SLバッファ状態情報のうちの1つの情報を含む。
SLチャネル状態情報とSLチャネル測定情報はSL参照信号に基づいて取得されたため、関連のSLデータがなく、従って、優先順位情報もない。SLチャネル状態情報は送信端末又はネットワーク側が送信パラメータを選択又は構成するために用いられる。SLチャネル状態情報がなくても、送信端末又はネットワーク側は送信パラメータを選択又は構成することができる。従って、第一種類のSL情報を送信するためのチャネルと第二種類のSL情報を送信するためのチャネルが衝突する場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含み、且つ第二チャネルが第一種類のSL情報又は第二種類のSL情報を携帯する場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
SLブロードキャスト情報又はSL同期信号は通常、複数の端末によって同時に送信される。そのため、送信衝突が発生する端末がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信しなくても、他の端末はSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信する。従って、SLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信するためのチャネルと他の種類のチャネルが衝突する場合、他の種類のチャネルを優先的に送信することができる。
選択的に、実施形態1において、第一SL情報がUL SL CSIであり、第二SL情報がSL CSIである場合、端末デバイスは第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
UL SL CSIは基地局がSL送信パラメータを構成するのをアシストするために用いられる。基地局によって割り当てられるSL送信リソースの送信信頼性要求は通常、端末によって自主的に選択されるSL送信リソースの送信信頼性要求より高い。そのため、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態1において、第一チャネルがSLチャネルであり、第二チャネルがSLチャネルである場合、即ち、両方がSLチャネルである場合、実施形態1は2つのSLチャネル送信が衝突する状況に適用され、又は、実施形態1は1つのSLチャネルの送信ともう1つのSLチャネルの受信が衝突する状況に適用される。
選択的に、実施形態1において、第一チャネルがULチャネルであり、第二チャネルがULチャネルである場合、即ち、両方がULチャネルである場合、実施形態1は2つのULチャネルの送信が衝突する状況に適用される。
選択的に、実施形態1において、第一チャネルがSLチャネルであり、第二チャネルがULチャネルである場合、即ち、1つがSLチャネルで、もう1つがULチャネルである場合、実施形態1はSLチャネルの送信とULチャネルの送信が衝突する状況に適用され、及び/又は、実施形態1はULチャネルの送信とSLチャネルの受信が衝突する状況に適用される。
選択的に、実施形態2として、第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングはSL情報であり、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングはUL情報である。例えば、実施形態2において、衝突は、1つのSLと1つのULの間に、又は1つのUL SLと1つのULの間に発生することが可能である。
選択的に、実施形態2において、端末デバイスは具体的に以下の方式でチャネル送信状態を確定する。
端末デバイスはSL情報に関連する優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定し、及び/又は、端末デバイスはSL情報の種類に基づいて、チャネル送信状態を確定する。
選択的に、実施形態2において、SL情報に関連する優先順位が第一閾値に対応する優先順位以上である場合、端末デバイスは第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。又は、選択的に、SL情報に関連する優先順位が第一閾値に対応する優先順位より低い場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
選択的に、第一閾値は予めに構成され、又は、第一閾値はネットワークによって構成され、又は、第一閾値は他の端末デバイスから端末デバイスによって取得される。例えば、リソースプール構成情報に第一閾値を指示する情報が携帯されている。
例えば、第一チャネルはSLデータを携帯するSLチャネルであり、その優先順位はSLデータに対応する優先順位である。例えば、SLデータの優先順位クラスが4である。第二チャネルはULデータを携帯するULチャネルである。ネットワーク構成情報に基づいて端末によって確定された第一閾値が6である。SLデータの優先順位が第一閾値に対応する優先順位より高いため、第一チャネルを優先的に送信し、又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保する。
もう一つの例として、第一チャネルはSLフィードバック情報SL HARQ-ACKを携帯するULチャネルであり、SLフィードバック情報に対応するSLデータの優先順位が7である。第二チャネルはULデータを携帯するULチャネルである。ネットワーク構成情報に基づいて端末によって確定された第一閾値が6である。SLデータの優先順位が第一閾値に対応する優先順位より低いため、第二チャネルを優先的に送信し、又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態2において、SL情報が第一種類のSL情報を含む場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含む。
SLチャネル状態情報とSLチャネル測定情報はSL参照信号に基づいて取得されたため、関連のSLデータがなく、従って、優先順位情報もない。SLチャネル状態情報は送信端末又はネットワーク側が送信パラメータを選択又は構成するために用いられる。SLチャネル状態情報がなくても、送信端末又はネットワーク側は送信パラメータを選択又は構成することができる。従って、第一種類のSL情報を送信するためのチャネルと第二種類のSL情報を送信するためのチャネルが衝突する場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態2において、SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含む場合、端末デバイスは第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
SLブロードキャスト情報又はSL同期信号は通常、複数の端末によって同時に送信される。そのため、送信衝突が発生する端末がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信しなくても、他の端末はSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信する。従って、SLブロードキャスト情報又はSL同期信号を送信するためのチャネルと他の種類のチャネルが衝突する場合、他の種類のチャネルを優先的に送信することができる。
選択的に、実施形態2において、SL情報が第一HARQ-ACK情報であり、且つUL情報が第二HARQ-ACK情報である場合、端末デバイスは第一チャネル又は第二チャネルを介して第一HARQ-ACK情報と第二HARQ-ACK情報を携帯する。
即ち、端末デバイスは第一HARQ-ACK情報と第二HARQ-ACK情報を1つのチャネルに多重化することができる。
選択的に、実施形態2において、SL情報がSLフィードバック情報HARQ-ACKで、且つULチャネル送信を介してネットワークデバイスに送信され、UL情報がULフィードバック情報HARQ-ACKで、且つULチャネル送信を介してネットワークデバイスに送信される場合、SLフィードバック情報とULフィードバック情報を1つのULチャネルに多重化して送信することができる。
例えば、第一チャネルが第一PUCCHで、1ビットのHARQ-ACK情報であるSL情報を携帯し、第二チャネルが第二PUCCHで、1ビットのHARQ-ACK情報であるUL情報を携帯する場合、SL情報とUL情報(合計で2ビット)は、第一PUCCH又は第二PUCCHを介して携帯され、且つネットワークデバイスに送信される。
選択的に、実施形態2において、SL情報がUL SL CSI又はSL CSIであり、UL情報がUL CSIである場合、端末デバイスは第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定する。
UL SL CSI又はSL CSIはSLデータ送信の送信パラメータの選択をアシストするために用いられる。IoVシステムでは、SLデータは通常、安全に関連する情報であるため、より高い重要性を有する。従って、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保する。
選択的に、実施形態2において、SL情報は、UL SL SR、UL SL BSR、UL SL HARQ-ACK、SL SR、SL BSR、SL HARQ-ACK、SL SCI及びSLデータのうちの少なくとも1つであることができる。
UL SL SRはPUCCHを介して携帯される。UL SL BSRはPUSCHを介して携帯される。UL SL HARQ-ACKはPUCCH又はPUSCHを介して携帯される。SL SRはPSCCH又はPSSCHを介して携帯される。SL BSRはPSSCHを介して携帯される。SL HARQ-ACKはPSFCHを介して携帯される。SL SCIはPSCCHを介して携帯される。SLデータはPSSCHを介して携帯される。
選択的に、実施形態2において、UL情報はUL SR、UL BSR、UL HARQ-ACK及びULデータのうちの少なくとも1つであることができる。
UL SRはPUCCHを介して携帯される。UL BSRはPUSCHを介して携帯される。UL HARQ-ACKはPUCCH又はPUSCHを介して携帯される。ULデータはPUSCHを介して携帯される。
選択的に、実施形態2において、第一チャネルがSLチャネルであり、第二チャネルがULチャネルである場合、即ち、1つがSLチャネルで、もう1つがULチャネルである場合、実施形態2はSLチャネルの送信とULチャネルの送信が衝突する状況に適用され、及び/又は、実施形態はULチャネルの送信とSLチャネルの受信が衝突する状況に適用される。
選択的に、実施形態2において、第一チャネルがULチャネルであり、第二チャネルがULチャネルである場合、即ち、両方がULチャネルである場合、実施形態は2つのULチャネルの送信が衝突する状況に適用される。
従って、本発明の実施形態において、第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、端末デバイスは第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定する。2つのチャネルが衝突する場合、どの種類のチャネルを送信するかを判断することができる。それによって、SLと、UL及びDLとの通信衝突、及び/又は、SLの間の通信衝突を回避することができる。これで、通信性能を向上させる。
図9は、本発明の実施形態に係る端末デバイス300を示すブロック図である。図9に示されたように、端末デバイス300は処理ユニット310を含む。
第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、処理ユニット310は第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定するように構成されている。第一チャネルと第二チャネルのうちの少なくとも1つのチャネルはサイドリンク(SL)送信の関連情報を送信する。
選択的に、第一チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられ、且つ第二チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられる場合、チャネル送信状態は、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すること、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保することのうちの一つを含む。
選択的に、第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第一サイドリンク(SL)情報であり、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第二SL情報である。
処理ユニット310は具体的に、
第一SL情報に関連する優先順位と第二SL情報に関連する優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定し、及び/又は、
第一SL情報の情報種類と第二SL情報の情報種類に基づいて、チャネル送信状態を確定するように構成されている。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
第一SL情報に関連する優先順位が第二SL情報に関連する優先順位以上である場合、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定し、又は、
第一SL情報に関連する優先順位が第二SL情報に関連する優先順位より低い場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
第一SL情報が第一種類のSL情報を含み、且つ第二SL情報が第二種類のSL情報を含む場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報(CSI)、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含み、第二種類のSL情報はSL制御情報、SLデータ、SLフィードバック情報、SLリソース要求情報、SLバッファ状態情報のうちの1つの情報を含む。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
第一SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含み、且つ第二チャネルが第一種類のSL情報又は第二種類のSL情報を携帯する場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
第一SL情報が第一混合自動再送信要求-肯定応答(HARQ-ACK)情報であり、且つ第二SL情報が第二HARQ-ACK情報である場合、第一チャネル又は第二チャネルを介して第一HARQ-ACK情報と第二HARQ-ACK情報を携帯するように構成されている。
選択的に、第一チャネルはSLチャネルであり、第二チャネルはSLチャネルである。
選択的に、第一チャネルはアップリンク(UL)チャネルであり、第二チャネルはULチャネルである。
選択的に、第一チャネルはSLチャネルであり、第二チャネルはULチャネルである。
選択的に、第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングはSL情報であり、第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングはUL情報である。
処理ユニット310は具体的に、
SL情報に関連する優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定し、及び/又は、
SL情報の種類に基づいて、チャネル送信状態を確定するように構成されている。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
SL情報に関連する優先順位が第一閾値に対応する優先順位以上である場合、第一チャネルを優先的に送信する又は第一チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定し、又は、
SL情報に関連する優先順位が第一閾値に対応する優先順位より低い場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
選択的に、第一閾値は予めに構成され、又は、第一閾値はネットワークによって構成され、又は、第一閾値は他の端末デバイスから端末デバイスによって取得される。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
SL情報が第一種類のSL情報を含む場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含む。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含む場合、第二チャネルを優先的に送信する又は第二チャネルの送信電力を優先的に確保すると確定するように構成されている。
選択的に、処理ユニット310は具体的に、
SL情報が第一HARQ-ACK情報であり、且つUL情報が第二HARQ-ACK情報である場合、第一チャネル又は第二チャネルを介して第一HARQ-ACK情報と第二HARQ-ACK情報を携帯するように構成されている。
選択的に、第一チャネルはSLチャネルであり、第二チャネルはULチャネルである。
選択的に、第一チャネルはULチャネルであり、第二チャネルはULチャネルである。
本発明の実施形態に係る端末デバイス300は、本発明の方法実施形態における第一端末デバイスに対応することができる。端末デバイス300における各ユニットの上記及び他の操作及び/又は機能はそれぞれ、図8に示された方法200における端末デバイスの対応プロセスを実施するためのものである。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
図10は、本発明の実施形態に係る通信デバイス400の構造を示す概略図である。図10に示された通信デバイス400はプロセッサ410を含む。プロセッサ410は、メモリに格納されるコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本発明の実施形態における方法を実現することができる。
選択的に、図10に示されたように、通信デバイス400はメモリ420をさらに含むことができる。プロセッサ410は、メモリ420に格納されるコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本発明の実施形態における方法を実現することができる。
メモリ420は、プロセッサ410から独立した単独なものであってもよく、プロセッサ410に統合されてもよい。
選択的に、図10に示されたように、通信デバイス400はトランシーバー430をさらに含むことができる。プロセッサ410は、トランシーバー430が他のデバイスと通信するように制御することができる。具体的に、他のデバイスに情報やデータを送信することができ、又は他のデバイスが送信する情報やデータを受信することができる。
トランシーバー430は送信機と受信機を含むことができる。トランシーバー430は、アンテナをさらに含むことができる。アンテナの数は一つ又は複数であることができる。
選択的に、当該通信デバイス400は、具体的に、本発明の実施形態のネットワークデバイスであることができる。また、当該通信デバイス400は、本発明の実施形態の各方法におけるネットワークデバイスによって実現される対応のプロセスを実現することができる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該通信デバイス400は、具体的に、本発明の実施形態の端末デバイスであることができる。また、当該通信デバイス400は、本発明の実施形態の各方法における端末デバイスによって実現される対応するのプロセスを実現することができる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
図11は、本発明の実施形態に係る装置の構造を示す概略図である。図11に示された装置500はプロセッサ510を含む。プロセッサ510は、メモリに格納されるコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本発明の実施形態における方法を実現することができる。
選択的に、図11に示されたように、装置500はメモリ520をさらに含むことができる。プロセッサ510は、メモリ520に格納されるコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本発明の実施形態における方法を実現することができる。
メモリ520は、プロセッサ510から独立した単独なものであってもよく、プロセッサ510に統合されてもよい。
選択的に、装置500は、入力インターフェース530をさらに含むことができる。プロセッサ510は、当該入力インターフェース530が他のデバイス又はチップと通信するように制御することができる。具体的に、他のデバイス又はチップが送信する情報やデータを取得することができる。
選択的に、装置500は、出力インターフェース540をさらに含むことができる。プロセッサ510は、当該出力インターフェース540が他のデバイス又はチップと通信するように制御することができる。具体的に、他のデバイス又はチップに情報やデータを出力することができる。
選択的に、当該装置は、本発明の実施形態のネットワークデバイスに応用されることができる。また、当該装置は、本発明の実施形態の各方法におけるネットワークデバイスによって実現される対応のプロセスを実現することができる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該装置は、本発明の実施形態の端末デバイスに応用されることができる。また、当該装置は、本発明の実施形態の各方法における端末デバイスによって実現される対応のプロセスを実現することができる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、本発明の実施形態に係る装置はチップであることができる。例えば、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム、又はシステムオンチップ(system-on-chip、SOC)などであることができる。
図12は、本発明の実施形態に係る通信システム600を示すブロック図である。図12に示されたように、当該通信システム600は端末デバイス610とネットワークデバイス620を含む。
端末デバイス610は、上記方法における端末デバイスによって実現される対応の機能を実現することができる。また、ネットワークデバイス620は、上記方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実現される対応の機能を実現することができる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
本発明の実施形態のプロセッサは、信号処理能力を有する集積回路チップであることができる。実施プロセスにおいて、上記方法実施形態の各ステップは、プロセッサのハードウェア形態の集積論理回路(Integrated Logic Circuit)又はソフトウェア形態の命令によって完成されることができる。上記プロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラム可能なロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントであることができる。プロセッサは、本発明の実施形態に開示された方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の従来のプロセッサなどであることができる。本発明の実施形態に開示された方法のステップは、直接にハードウェア復号化プロセッサによって実行及び完成されることができ、又は復号化プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行及び完成されることができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能な読み取り専用メモリ、又は電気的に消去可能なプログラム可能なメモリ、レジスタなど本技術分野におけるマチュアな記憶媒体に位置することができる。記憶媒体はメモリにある。プロセッサは、メモリにおける情報を読み取り、プロセッサのハードウェアとともに上記方法のステップを完成する。
本発明の実施形態のメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであることができる、又は揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含むことができる。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(Programmable Read-Only Memory、PROM)、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory、EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory、EEPROM)、又はフラッシュメモリ(Flash Memory)であることができる。揮発性メモリは、外部高速キャッシュとして機能するランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であることができる。例示的であるが限定的ではない例として、様々なRAMが利用可能であり、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static Random Access Memory、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous Dynamic Random Access Memory、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory、DDRSDRAM)、強化された同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory、ESDRAM)、同期リンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synch-link Dynamic Random Access Memory、SLDRAM)、ダイレクトランバスランダムアクセスメモリ(Dierct Rambus Random Access Memory、DRRAM)が挙げられる。本明細書に記載されるシステム及び方法のメモリは、上記及び他の任意の適切なタイプのメモリを含むことができるが、それらに限定されない。
上記メモリは例示的なものであるが限定的ではないことを理解されたい。例えば、本発明の実施形態のメモリはさらに、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDRSDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM)及びダイレクトランバスランダムアクセスメモリ(DRRAM)などであることができる。即ち、本発明の実施形態のメモリは、上記及び他の任意の適切なタイプのメモリを含むことができるが、それらに限定されない。
本発明の実施形態において、コンピュータプログラムを格納するように構成されたコンピュータ可読記憶媒体がさらに提供される。
選択的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本発明の実施形態のネットワークデバイス又は基地局に応用されることができる。また、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに本発明の実施形態の各方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本発明の実施形態の移動端末/端末デバイスに応用されることができる。また、コンピュータプログラムは、コンピュータに本発明の実施形態の各方法における移動端末/端末デバイスによって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
本発明の実施形態において、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品がさらに提供される。
選択的に、当該コンピュータプログラム製品は、本発明の実施形態のネットワークデバイス又は基地局に応用されることができる。また、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに本発明の実施形態の各方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該コンピュータプログラム製品は、本発明の実施形態の移動端末/端末デバイスに応用されることができる。また、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに本発明の実施形態の各方法における移動端末/端末デバイスによって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
本発明の実施形態において、コンピュータプログラムがさらに提供される。
選択的に、当該コンピュータプログラムは、本発明の実施形態のネットワークデバイス又は基地局に応用されることができる。また、コンピュータで当該コンピュータプログラムを実行するとき、コンピュータに本発明の実施形態の各方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
選択的に、当該コンピュータプログラムは、本発明の実施形態の移動端末/端末デバイスに応用されることができる。また、コンピュータで当該コンピュータプログラムを実行するとき、コンピュータに本発明の実施形態の各方法における移動端末/端末デバイスによって実現される対応のプロセスを実行させる。簡潔さのために、ここでは繰り返さない。
本明細書に開示された実施形態と結びつけて記載される各例示のユニット及びアルゴリズム操作は、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせにより実現され得ることは、当業者にとって明らかである。これらの機能が、ハードウェアにより実行されるか又はソフトウェアにより実行されるかについては、技術的解決策の特定の応用場合や設計の制限条件などによって決められる。当業者は、特定応用ごとに異なる方法を使用して記載される機能を実現できるが、これらの実現は、本発明の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、便利に且つ簡潔に説明するために、上記システム、装置及びユニットの具体的な作動過程は、上記方法実施形態における対応のプロセスを参照できることを理解することができ、ここでは繰り返さない。
本発明に係るいくつかの実施形態において、開示されるシステム、装置、方法は、他の形態により実現され得ると理解されるべきである。例えば、上記装置の実施形態は、例示的なものに過ぎない。例えば、ユニットの分割は、ロジック機能の分割に過ぎず、実際に実現される場合、別の分割形態を有してもよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントを組み合わせ、又は別のシステムに集積し、又はその若干の特徴を無視し、又は実行しなくてもよい。さらに、示される又は検討される相互間の結合や直接結合や通信接続は、いくつかのインターフェース、装置、又はユニットによる間接結合や通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形態であってもよい。
分離コンポーネントとして記載されたユニットは、物理的に分離してもよく、分離しなくてもよい。ユニットとして表示されるコンポーネントは、物理的なユニットであってもよく、物理的なユニットではなくてもよい。即ち、一つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際のニーズに応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施形態の技術的解決策の目的を実現することができる。
また、本発明の実施形態に係る各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されてもよく、各ユニットが単独に物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積されてもよい。
集積ユニットは、ソフトウェアの機能モジュールとして実現され、且つ独立の製品として販売されたり使用されたりする場合、コンピュータ可読記録媒体に記憶されてもよい。この理解によれば、本発明の技術的解決策について、本質的な部分、又は従来技術に貢献できた部分、又は当該技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品として表現され得る。このコンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶されており、1つのコンピュータデバイス(パソコン、サーバー、又はネットワークデバイスなどであってもよい)に本発明の各実施形態に記載の方法の全部又は一部のプロセスを実行させるための複数の命令を含む。前記記憶媒体は、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus、USB)フラッシュディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどの各種のプログラムコードを記憶可能な媒体を含む。
上記は、本発明の具体的な実施形態であり、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではない。当業者が本発明に開示された技術範囲内で容易に想到し得る変更又は置換は全て本発明の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本発明の保護範囲は特許請求の範囲に準拠すべきである。

Claims (12)

  1. 無線通信方法であって、
    第一チャネルと第二チャネルが衝突する場合、端末デバイスが前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定することを含み、
    前記第一チャネルと前記第二チャネルのうちの少なくとも1つのチャネルは、サイドリンク(SL)の関連情報を送信し、前記第一チャネルはアップリンク(UL)チャネルであり、前記第二チャネルはULチャネルであり、
    前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第一サイドリンク(SL)情報であり、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第二SL情報である場合、前記端末デバイスが前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定することは、
    前記第一SL情報に関連する優先順位が前記第二SL情報に関連する優先順位より高い場合、前記端末デバイスが前記第一チャネルを送信するもしくは前記第一チャネルの送信電力を確保すると確定すること、もしくは、
    前記第一SL情報に関連する優先順位が前記第二SL情報に関連する優先順位より低い場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信するもしくは前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含み、
    記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングはSL情報であり、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングはアップリンク(UL)情報である場合、前記端末デバイスが前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定することは、
    前記SL情報に関連する優先順位が第一閾値に対応する優先順位より高い場合、前記端末デバイスが前記第一チャネルを送信するもしくは前記第一チャネルの送信電力を確保すると確定すること、もしくは、
    前記SL情報に関連する優先順位が前記第一閾値に対応する優先順位より低い場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信するもしくは前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含む、
    ことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記第一チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられ、且つ前記第二チャネルがデータ又はシグナリングの送信のために用いられる場合、前記チャネル送信状態は、
    前記第一チャネルを送信する又は前記第一チャネルの送信電力を確保すること、
    前記第二チャネルを送信する又は前記第二チャネルの送信電力を確保すること、
    のうちの一つを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信方法。
  3. 前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第一SL情報であり、且つ前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングは第二SL情報である場合、
    前記端末デバイスが前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定することは、
    前記端末デバイスが前記第一SL情報の情報種類と前記第二SL情報の情報種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線通信方法。
  4. 前記端末デバイスが前記第一SL情報の情報種類と前記第二SL情報の情報種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することは、
    前記第一SL情報が第一種類のSL情報を含み、且つ前記第二SL情報が第二種類のSL情報を含む場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信する又は前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含み、
    前記第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報(CSI)、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含み、前記第二種類のSL情報はSL制御情報、SLデータ、SLフィードバック情報、SLリソース要求情報、SLバッファ状態情報のうちの1つの情報を含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の無線通信方法。
  5. 前記端末デバイスが前記第一SL情報の情報種類と前記第二SL情報の情報種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することは、
    前記第一SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含み、且つ前記第二チャネルが前記第一種類のSL情報又は前記第二種類のSL情報を携帯する場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信する又は前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の無線通信方法。
  6. 前記端末デバイスが前記第一SL情報の情報種類と前記第二SL情報の情報種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することは、
    前記第一SL情報が第一混合自動再送信要求-肯定応答(HARQ-ACK)情報であり、且つ前記第二SL情報が第二HARQ-ACK情報である場合、前記端末デバイスが前記第一チャネル又は前記第二チャネルを介して前記第一HARQ-ACK情報と前記第二HARQ-ACK情報を携帯することを含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の無線通信方法。
  7. 前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングはSL情報であり、且つ前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングはUL情報である場合、
    前記端末デバイスが前記第一チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位、及び/又は、前記第二チャネルに関連するデータ又はシグナリングの優先順位に基づいて、チャネル送信状態を確定することは、
    前記端末デバイスが前記SL情報の種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線通信方法。
  8. 前記第一閾値は予めに構成され、又は、前記第一閾値はネットワークによって構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信方法。
  9. 前記端末デバイスが前記SL情報の種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することは、
    前記SL情報が第一種類のSL情報を含む場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信する又は前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含み、
    前記第一種類のSL情報はSLチャネル状態情報、SLチャネル測定情報のうちの1つの情報を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の無線通信方法。
  10. 前記端末デバイスが前記SL情報の種類に基づいて、前記チャネル送信状態を確定することは、
    前記SL情報がSLブロードキャスト情報又はSL同期信号を含む場合、前記端末デバイスが前記第二チャネルを送信する又は前記第二チャネルの送信電力を確保すると確定することを含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の無線通信方法。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の無線通信方法を実行するように構成されている、
    ことを特徴とする端末デバイス。
  12. コンピュータ可読記憶媒体であって、
    コンピュータプログラムを記憶するように構成されており、
    前記コンピュータプログラムは、コンピュータに請求項1~10のいずれか一項に記載の無線通信方法を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2022519973A 2019-10-02 2019-10-02 無線通信方法及び端末デバイス Active JP7444977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/109803 WO2021062866A1 (zh) 2019-10-02 2019-10-02 无线通信方法和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022553628A JP2022553628A (ja) 2022-12-26
JP7444977B2 true JP7444977B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=75337724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022519973A Active JP7444977B2 (ja) 2019-10-02 2019-10-02 無線通信方法及び端末デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220225342A1 (ja)
EP (1) EP4021124B1 (ja)
JP (1) JP7444977B2 (ja)
KR (1) KR20220074884A (ja)
CN (2) CN114710839B (ja)
IL (1) IL291713A (ja)
MX (1) MX2022003880A (ja)
WO (1) WO2021062866A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4044479A4 (en) * 2019-11-08 2023-11-08 Hyundai Motor Company METHOD AND APPARATUS FOR SENDING AND RECEIVING HARQ RESPONSES IN A COMMUNICATIONS SYSTEM
DE102021205751A1 (de) * 2021-06-08 2022-12-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Kommunikation von mindestens zwei Teilnehmern eines vernetzten Verkehrssystems
US20230101382A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Qualcomm Incorporated Precoding for sidelink communications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170367087A1 (en) 2014-12-05 2017-12-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for terminal to transmit and receive signal using sidelinks between devices
WO2018082571A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for transmission scheduling in a wireless communication system
JP2019134196A (ja) 2016-05-12 2019-08-08 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び信号送信方法
WO2020030118A1 (zh) 2018-08-10 2020-02-13 华为技术有限公司 一种通信方法及相关设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3471487B1 (en) * 2014-03-21 2020-12-23 Sun Patent Trust Apparatus and method for transmitting a buffer status report
KR20150128387A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 통신을 수행하는 방법 및 장치
US10779308B2 (en) * 2016-08-11 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Priority based resource selection in a device-to-device communication system
CN108811151B (zh) * 2017-05-05 2020-09-29 华为技术有限公司 一种发送上行信息的方法、终端设备以及接入网设备
US10931426B2 (en) * 2017-08-10 2021-02-23 Futurewei Technologies, Inc. System and method for sidelink feedback
CN109644093B (zh) * 2018-05-11 2020-07-24 Oppo广东移动通信有限公司 上行信道的发送方法和终端设备
CN110944390B (zh) * 2018-09-21 2022-04-22 展讯通信(上海)有限公司 资源冲突处理方法及装置、存储介质、用户设备
EP3886490B1 (en) * 2018-11-23 2023-05-10 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Transmission method and apparatus based on direct link
CN110536354A (zh) * 2019-08-08 2019-12-03 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法、装置及存储介质

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170367087A1 (en) 2014-12-05 2017-12-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for terminal to transmit and receive signal using sidelinks between devices
JP2019134196A (ja) 2016-05-12 2019-08-08 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及び信号送信方法
WO2018082571A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for transmission scheduling in a wireless communication system
WO2020030118A1 (zh) 2018-08-10 2020-02-13 华为技术有限公司 一种通信方法及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220074884A (ko) 2022-06-03
EP4021124A1 (en) 2022-06-29
JP2022553628A (ja) 2022-12-26
CN113950863A (zh) 2022-01-18
EP4021124B1 (en) 2024-01-10
CN114710839A (zh) 2022-07-05
US20220225342A1 (en) 2022-07-14
CN114710839B (zh) 2023-12-22
MX2022003880A (es) 2022-04-20
WO2021062866A1 (zh) 2021-04-08
IL291713A (en) 2022-05-01
EP4021124A4 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11647503B2 (en) Information transmission method, terminal device, and network device
US20210345396A1 (en) Method and apparatus for scheduling a sidelink resource
JP7444977B2 (ja) 無線通信方法及び端末デバイス
EP3920564A1 (en) Method for transmitting sidelink data and terminal device
EP3852461B1 (en) Resource allocation method and terminal
CN111565092B (zh) Harq反馈的方法和终端
US20220116917A1 (en) Resource sharing method and apparatus, and terminal device
WO2018186791A1 (en) Uci resource determination
CN111525987A (zh) 一种侧行链路通信方法及装置
EP3930235A1 (en) Retransmission resource configuration method and device, chip and computer programs
US11564246B2 (en) Information transmission method, communications device, and network device
JP2022500906A (ja) 情報伝送方法、装置及び記憶媒体
KR20210057736A (ko) 피드백 정보를 전송하는 방법과 장치 및 데이터를 재전송하는 방법과 장치
JP7227390B2 (ja) アップリンク伝送方法および通信装置
JP7400964B2 (ja) 電力割り当て方法及び装置
JP2023506369A (ja) サイドリンクの情報報告方法、装置、端末及び可読記憶媒体
JP2022513512A (ja) 無線通信方法、端末装置及びネットワーク装置
EP4057753A1 (en) Method and apparatus for determining hybrid automatic repeat request acknowledgment codebook, and device thereof
WO2021092923A1 (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
WO2022121856A1 (zh) 半持续调度物理下行共享信道的码本生成方法及装置
CN113747590A (zh) 用于终端设备协作的方法、电子设备及芯片系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150