JP7442349B2 - 基板搬送システムおよびロードロックモジュール - Google Patents

基板搬送システムおよびロードロックモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7442349B2
JP7442349B2 JP2020040263A JP2020040263A JP7442349B2 JP 7442349 B2 JP7442349 B2 JP 7442349B2 JP 2020040263 A JP2020040263 A JP 2020040263A JP 2020040263 A JP2020040263 A JP 2020040263A JP 7442349 B2 JP7442349 B2 JP 7442349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
module
substrate transfer
container
load lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020040263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021141294A (ja
Inventor
紀彦 網倉
公宏 堂込
正知 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020040263A priority Critical patent/JP7442349B2/ja
Priority to CN202110215948.9A priority patent/CN113380660A/zh
Priority to US17/195,322 priority patent/US11791180B2/en
Publication of JP2021141294A publication Critical patent/JP2021141294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7442349B2 publication Critical patent/JP7442349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本開示の種々の側面および実施形態は、基板搬送システムおよびロードロックモジュールに関する。
特許文献1には、処理対象のウエハを所定枚数格納する基板搬送容器を載置するキャリア載置台を3つ有する半導体製造装置が記載されている。特許文献1の半導体製造装置は、大気雰囲気下でウエハを搬送する第1の搬送室を有する。特許文献1の半導体製造装置は、室内を大気雰囲気と真空雰囲気とに切り替えてウエハを待機させるための、例えば、左右に2個並んだロードロック室を有する。特許文献1の半導体製造装置は、真空雰囲気下でウエハを搬送する第2の搬送室と、搬入されたウエハにプロセス処理を施すための例えば4個の処理モジュールと、を備えている。また、特許文献1には、第1の搬送室内に設置された搬送装置が記載されている。特許文献1の搬送装置は、基台が、駆動機構により第1の搬送室の長さ方向に沿って移動自在且つ昇降自在に構成され、アライメント室と基板搬送容器との間でウエハを受け渡すことができるようになっている。
特開2015-18875号公報
本開示は、基板処理システムの設置面積を削減することができる基板搬送システムおよび大気搬送モジュールを提供する。
本開示の一側面は、基板搬送システムであって、大気基板搬送モジュールと、真空基板搬送モジュールと、大気基板搬送モジュールの側面に配置され、かつ、真空基板搬送モジュールの上面または下面に配置されるロードロックモジュールとを備える。ロードロックモジュールは、容器と、第1のゲートと、第2のゲートと、基板昇降機構とを有する。容器は、第1の基板搬送口および第2の基板搬送口を有する。第1の基板搬送口は、容器の側面に形成され、容器の内部と大気基板搬送モジュールとを連通させることが可能である。第2の基板搬送口は、容器の下面または上面に形成され、容器の内部と真空基板搬送モジュールとを連通させることが可能である。第1のゲートは、第1の基板搬送口を開閉可能である。第2の基板搬送ゲートは、第2の基板搬送口を開閉可能である。基板昇降機構は、容器内の第1の位置と真空基板搬送モジュール内の第2の位置との間で第2の基板搬送口を介して基板を昇降するように構成されている。第1の位置は、第1の基板搬送口と同じ高さである。
本開示の種々の側面および実施形態によれば、基板処理システムの設置面積を削減することができる。
図1は、第1の実施形態における基板処理システムの一例を示す平面図である。 図2は、図1における基板処理システムのA-A断面の一例を示す図である。 図3は、図2における基板処理システムのB-B断面の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態におけるロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図5は、ゲート構造体の一例を示す斜視図である。 図6は、ゲートバルブが開いた状態におけるロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図7は、基板が搬送される際の基板処理システムの一例を示す断面図である。 図8は、基板が搬送される際の基板処理システムの一例を示す断面図である。 図9は、基板が搬送される際の基板処理システムの一例を示す断面図である。 図10は、第2の実施形態におけるロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図11は、第2の実施形態において大気基板搬送モジュールとの間で基板が搬送される際のロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図12は、第3の実施形態におけるロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図13は、第4の実施形態におけるロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図14は、第4の実施形態において真空基板搬送モジュールとの間で基板が搬送される際のロードロックモジュールの一例を示す断面図である。 図15は、基板処理システムの他の形態を示す断面図である。 図16は、基板保持部の一例を示す斜視図である。 図17は、ロードロックモジュールと真空基板搬送モジュールとの間で基板を搬送する際の基板処理システムの一例を示す断面図である。
以下に、基板搬送システムおよびロードロックモジュールの実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態により、開示される基板搬送システムおよびロードロックモジュールが限定されるものではない。
ところで、単位時間あたりに処理可能な基板の数を増やすためには、基板に対する処理を行う処理モジュールを増やすことが考えられる。処理モジュールが増えると、複数の処理モジュール、真空搬送モジュール、ロードロックモジュール、および大気搬送モジュール等を含む基板処理システムが大型化する。基板処理システムが大型化すると、クリーンルーム等の設備内での基板処理システムの設置面積(フットプリント)が大きくなり、複数の基板処理システムを配置することが難しくなる。そのため、基板処理システムの設置面積の削減が求められている。
そこで、本開示は、基板処理システムの設置面積を削減することができる技術を提供する。
(第1の実施形態)
[基板処理システム1の構成]
図1は、第1の実施形態における基板処理システム1の構成の一例を示す平面図である。図2は、図1における基板処理システム1のA-A断面の一例を示す図である。図3は、図2における基板処理システム1のB-B断面の一例を示す図である。図1では、便宜的に一部の装置の内部の構成要素が透過するように図示されている。基板処理システム1は、本体10と、本体10を制御する制御装置100とを備える。
本体10は、真空基板搬送モジュール11、複数の基板処理モジュール12、大気基板搬送モジュール17、複数のロードポート18、および複数のロードロックモジュール20を備える。真空基板搬送モジュール11は、真空雰囲気において基板を搬送するように構成されている。なお、本明細書における「真空」は、大気圧よりも低い圧力を意味しており、「減圧」や「低圧」と記載される場合がある。
本実施形態において、真空基板搬送モジュール11は、真空雰囲気において、基板処理モジュール12とロードロックモジュール20との間、または、複数の基板処理モジュール12間で基板を搬送するように構成されている。大気基板搬送モジュール17は、大気圧雰囲気において基板を搬送するように構成されている。本実施形態において、大気基板搬送モジュール17は、大気圧雰囲気において、ロードポート18上のFOUP(Front Opening Unified Pod)とロードロックモジュール20との間で基板を搬送するように構成されている。
真空基板搬送モジュール11の側壁には、複数の基板搬送口が形成されており、各基板搬送口には、対応する基板搬送口を開閉可能なゲートバルブG1が取り付けられている。図1の例では、真空基板搬送モジュール11の第1の側壁には、2つの基板搬送口が形成されており、各基板搬送口には、ゲートバルブG1が取り付けられている。また、第1の側壁の反対側にある第2の側壁には、2つの基板搬送口が形成されており、各基板搬送口には、ゲートバルブG1が取り付けられている。各基板処理モジュール12は、対応する基板搬送口を介して真空基板搬送モジュール11と連通している。図1の例では、真空基板搬送モジュール11に4つの基板処理モジュール12が接続されているが、真空基板搬送モジュール11に接続される基板処理モジュール12の数は、3以下であってもよく、5以上であってもよい。
それぞれの基板処理モジュール12は、基板Wに対して、エッチングや成膜等の処理(例えばプラズマ処理等)を施す。それぞれの基板処理モジュール12は、製造工程の中で同一の工程を実行するモジュールであってもよく、異なる工程を実行するモジュールであってもよい。
また、例えば図2および図3に示されるように、本実施形態において、真空基板搬送モジュール11の下面および複数のロードロックモジュール20(後述する容器21)の上面には、複数の開口部212が形成されている。各開口部212には、対応する開口部212を開閉可能なゲートバルブG2が取り付けられている。各ロードロックモジュール20の内部は、対応する開口部212およびゲートバルブG2を介して真空基板搬送モジュール11の内部と連通することが可能である。開口部212は、第2の基板搬送口の一例である。ゲートバルブG2は、第2のゲートの一例である。図1~図3の例では、真空基板搬送モジュール11に2つのロードロックモジュール20が接続されているが、真空基板搬送モジュール11に接続されるロードロックモジュール20の数は、1であってもよく、3以上であってもよい。
真空基板搬送モジュール11内には、搬送ロボット110が設けられている。搬送ロボット110は、第2の搬送ロボットの一例である。搬送ロボット110は、基板処理モジュール12とロードロックモジュール20との間で基板Wを搬送する。基板Wは、搬送ロボット110により、真空基板搬送モジュール11を介して基板処理モジュール12とロードロックモジュール20との間で搬送される。真空基板搬送モジュール11内は、真空雰囲気(例えば、大気圧よりも低い予め定められた圧力;以下、低圧と記載する場合がある)に保たれている。
また、例えば図2および図3に示されるように、本実施形態において、大気基板搬送モジュール17の側面および複数のロードロックモジュール20(後述する容器21)の側面には、複数の基板搬送口が形成されている。各基板搬送口には、対応する基板搬送口を開閉可能なゲートバルブG3が取り付けられている。それぞれのロードロックモジュール20は、対応する基板搬送口を介して大気基板搬送モジュール17と連通することが可能である。各ロードロックモジュール20の側面に形成されている基板搬送口は、後述する開口部214である。開口部214は、第1の基板搬送口の一例である。ゲートバルブG3は、第1のゲートの一例である。ロードロックモジュール20は、開口部214を介して大気基板搬送モジュール17から基板Wが搬送された後に、ゲートバルブG3を閉じる。そして、図示しない排気装置によりロードロックモジュール20内の圧力が大気圧から低圧まで下げられる。そして、ロードロックモジュール20はゲートバルブG2を開き、ロードロックモジュール20内の基板Wが開口部212を介して真空基板搬送モジュール11内へ搬送される。
また、ロードロックモジュール20は、ロードロックモジュール20内が低圧となっている状態(真空雰囲気下)で、開口部212を介して真空基板搬送モジュール11から基板Wが搬送された後に、ゲートバルブG2を閉じる。そして、図示しないガス供給装置を用いてロードロックモジュール20内にガス(例えば空気)が供給されることにより、ロードロックモジュール20内の圧力が低圧から大気圧まで上げられる。そして、ロードロックモジュール20はゲートバルブG3を開き、ロードロックモジュール20内の基板Wが開口部214を介して大気基板搬送モジュール17内へ搬送される。
ロードロックモジュール20に接続された大気基板搬送モジュール17の側壁と反対側の大気基板搬送モジュール17の側壁には、複数のロードポート18が設けられている。それぞれのロードポート18には、複数の基板Wが収容されたFOUP(Front Opening Unified Pod)が接続される。
大気基板搬送モジュール17内には、搬送ロボット171が設けられている。搬送ロボット171は、第1の搬送ロボットの一例である。搬送ロボット171は、ロードポート18に接続されたFOUPとロードロックモジュール20との間で、基板Wを搬送する。ロードロックモジュール20側の大気基板搬送モジュール17の側壁には、ガイドレール170が設けられている。搬送ロボット171は、ガイドレール170に沿って大気基板搬送モジュール17内を移動する。
大気基板搬送モジュール17の上部には、例えば図2に示されるように、FFU(Fan Filter Unit)175が設けられている。FFU175は、パーティクル等が除去された空気(以下、清浄空気と記載する)を、大気基板搬送モジュール17の上部から大気基板搬送モジュール17内に供給する。大気基板搬送モジュール17の底部には、有孔床176が設けられており、有孔床176の下方には、大気基板搬送モジュール17内の清浄空気を排気する排気装置177が接続されている。FFU175から供給された清浄空気が有孔床176を介して排気装置177によって排気されることにより、大気基板搬送モジュール17内に清浄空気のダウンフローが形成される。これにより、大気基板搬送モジュール17内でのパーティクル等の巻き上がりを抑制することができる。なお、排気装置177は、大気基板搬送モジュール17内が陽圧となるように大気基板搬送モジュール17内の圧力を制御することが好ましい。これにより、外部から大気基板搬送モジュール17内へのパーティクル等の侵入を抑制することができる。
制御装置100は、メモリ、プロセッサ、および入出力インターフェイスを有する。メモリ内には、レシピ等のデータやプログラム等が格納される。メモリは、例えばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、またはSSD(Solid State Drive)等である。プロセッサは、メモリから読み出されたプログラムを実行することにより、メモリ内に格納されたレシピ等のデータに基づいて、入出力インターフェイスを介して本体10の各部を制御する。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)等である。
このように、本実施形態では、真空基板搬送モジュール11の下面にゲートバルブG2を介してロードロックモジュール20が接続されており、ロードロックモジュール20の側面にゲートバルブG3を介して大気基板搬送モジュール17が接続されている。従って、ロードロックモジュール20は、大気基板搬送モジュール17の側面に配置され、かつ、真空基板搬送モジュール11の下面に配置されている。これにより、真空基板搬送モジュール11と大気基板搬送モジュール17との間にロードロックモジュール20が配置される場合に比べて、基板処理システム1の設置面積を削減することができる。
[ロードロックモジュール20の構成]
図4は、第1の実施形態におけるロードロックモジュール20の一例を示す断面図である。ロードロックモジュール20は、容器21、ゲート機構25、および昇降機構200を有する。容器21は、第1の容器210および第2の容器211を有する。昇降機構200は、ゲート構造体22、支持部23、および駆動部24を含む。昇降機構200は、基板昇降機構の一例である。
第1の容器210の上面には、基板Wの外形よりも大きい内形を有する開口部212が形成されている。容器21の上面であって、開口部212の周囲には、開口部212を囲むようにOリング等のシール部材213が設けられている。第1の容器210の側面には、基板Wの外形よりも大きい内形を有する開口部214が形成されている。基板Wは、第1の容器210内で搬送される。第1の容器210には、図示しない排気装置およびガス供給装置が接続されている。第1の容器210に接続された排気装置によって、第1の容器210内の圧力が大気圧よりも低い予め定められた圧力まで下げられる。また、第1の容器210に接続されたガス供給装置によって、第1の容器210内にガス(例えば空気)が供給されることにより、第1の容器210内の圧力が大気圧まで上げられる。
図5は、ゲート構造体22の一例を示す斜視図である。ゲート構造体22は、ゲートバルブG2、ベース220、複数のゲート支持部221、および複数のリフターピン222を有する。それぞれのゲート支持部221の一端はベース220に固定されており、他端はゲートバルブG2に固定されている。それぞれのゲート支持部221は、ベース220に対してゲートバルブG2を支持する。それぞれのリフターピン222の一端は、ベース220に固定されている。それぞれのリフターピン222は、他端において基板Wを支持する。ゲート支持部221は、ゲート昇降機構の一例である。
図4に戻って説明を続ける。ゲートバルブG2の外形は、開口部214の内形よりも大きい。第2の容器211内には、ベース220が配置される。支持部23は、ゲート構造体22を支持する。駆動部24は、支持部23を昇降させる。駆動部24によって支持部23が昇降することにより、ゲート構造体22全体が昇降する。駆動部24は、容器21内の第1の位置P1と真空基板搬送モジュール11内の第2の位置P2との間で開口部212を介して基板Wを昇降するように構成されている。第1の位置P1は、開口部214と同じ高さである。例えば、第1の位置P1は、第1の容器210の底面からの高さである。第1の位置P1は、開口部214を介して容器21の内部と大気基板搬送モジュール17との間で基板Wを搬送可能な位置である。図4に示される例では、第1の位置P1は、開口部214の高さ方向範囲Δhの間にある位置である。
本実施形態において、ゲート構造体22全体が昇降することにより、ゲート構造体22に含まれている複数のゲート支持部221と複数のリフターピン222とが一緒に昇降する。これにより、ゲートバルブG2と、複数のリフターピン222によって支持されている基板Wとが同時に昇降する。
例えば図4に示されるように、ゲート構造体22が下降してゲートバルブGが容器21の上面に接することにより、ロードロックモジュール20の容器21の内部と真空基板搬送モジュール11の内部との連通が遮断される。また、例えば図6に示されるように、ゲート構造体22が上昇することによりゲートバルブG2が上昇し、ロードロックモジュール20の第1の容器210の内部と真空基板搬送モジュール11の内部とが連通する。そして、ゲート構造体22の上昇によりゲートバルブG2と共に基板Wを支持するリフターピン222が上昇する。これにより、真空基板搬送モジュール11内の搬送ロボット110によって基板Wがリフターピン222から取り出され、搬送ロボット110によって基板Wがリフターピン222に載せられる。搬送ロボット110によって基板Wがリフターピン222から取り出される際には、駆動部24は、真空基板搬送モジュール11内の第2の位置P2まで基板Wを上昇させる。第2の位置は、例えば図6に示されるように、第1の容器210の底面からの高さである。本実施形態において、第2の位置P2は、第1の位置P1よりも高い。
容器21の開口部214には、ゲート機構25が設けられている。ゲート機構25は、ゲートバルブG3、支持部250、および駆動部251を有する。支持部250は、ゲートバルブG3を支持する。駆動部251は、支持部250を昇降させる。駆動部251によって支持部250が昇降することにより、ゲートバルブG3が昇降する。ゲートバルブG3が下降することにより、開口部214を介して大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20とが連通する。また、ゲートバルブG3が上昇して開口部214の上面に接することにより、開口部214が閉じられ、大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との連通が遮断される。
[基板Wの搬送]
図7~図9は、基板Wが搬送される際の基板処理システム1の一例を示す断面図である。FOUPから基板処理モジュール12へ基板Wが搬送される場合、まず、搬送ロボット171は、大気圧雰囲気において、ロードポート18に接続されたFOUPから大気基板搬送モジュール17内へ基板Wを取り出す。そして、例えば図7に示されるように、ゲートバルブG3によって開口部214が開く。搬送ロボット171は、開口部214を介して大気基板搬送モジュール17からロードロックモジュール20内に基板Wを搬送し、基板Wをロードロックモジュール20内のリフターピン222上に載せる。
次に、例えば図8に示されるように、搬送ロボット171がロードロックモジュール20内から退避し、ゲートバルブG3によって開口部214が閉じられる。そして、図示しない排気装置により、第1の容器210内のガスが排気され、第1の容器210内の圧力が大気圧よりも低い予め定められた圧力まで下げられる。
次に、例えば図9に示されるように、真空雰囲気において、駆動部24は、ゲート構造体22を上昇させる。これにより、ゲートバルブG2が上昇し、開口部212が開き、ロードロックモジュール20の内部が真空基板搬送モジュール11と連通する。同時に、基板Wがロードロックモジュール20内の第1の位置P1から真空基板搬送モジュール11内の第2の位置P2まで上昇する。そして、搬送ロボット110は、真空雰囲気において、基板Wをリフターピン222から取り出し、駆動部24は、ゲート構造体22を下降させる。そして、ゲートバルブG1によって基板処理モジュール12の開口部が開き、搬送ロボット110は、基板Wを当該開口部を介して真空基板搬送モジュール11から基板処理モジュール12内に搬送する。
基板処理モジュール12からFOUPへ基板Wが搬出される場合は、図7~図9に示された手順と逆の手順が実行される。即ち、ゲートバルブG1によって基板処理モジュール12の開口部が開き、搬送ロボット110は、真空雰囲気において、基板Wを基板処理モジュール12内から真空基板搬送モジュール11内に搬送する。そして、例えば図9に示されるように、駆動部24は、ゲート構造体22を上昇させ、搬送ロボット110は、基板Wをリフターピン222に載せる。そして、例えば図8に示されるように、駆動部24は、真空雰囲気において、ゲート構造体22を下降させる。これにより、ゲートバルブG2が下降し、ゲートバルブG2によって開口部212が閉じられる。同時に、基板Wが真空基板搬送モジュール11内の第2の位置P2からロードロックモジュール20内の第1の位置P1まで下降する。
次に、図示しないガス供給装置を用いて第1の容器210内にガス(例えば空気)が供給されることにより、第1の容器210内の圧力が大気圧まで上げられる。そして、例えば図7に示されるように、ゲートバルブG3によって開口部214が開き、搬送ロボット171は、大気圧雰囲気において、基板Wをリフターピン222から取り出し、され、大気基板搬送モジュール17を介してFOUPへ搬送する。
以上、第1の実施形態について説明した。上記したように、本実施形態における基板処理システム1は、真空基板搬送モジュール11と、大気基板搬送モジュール17と、大気基板搬送モジュール17の側面に配置され、かつ、真空基板搬送モジュール11の下面に配置されるロードロックモジュール20とを備える。ロードロックモジュール20は、容器21と、ゲートバルブG2と、ゲートバルブG3と、昇降機構200とを有する。容器21は、開口部212および開口部214を有する。開口部214は、容器21の側面に形成され、容器21の内部と大気基板搬送モジュール17とを連通させることが可能である。開口部212は、容器21の下面または上面に形成され、容器21の内部と真空基板搬送モジュール11とを連通させることが可能である。ゲートバルブG3は、開口部214を開閉可能である。ゲートバルブG2は、開口部212を開閉可能である。昇降機構200は、容器21内の第1の位置P1と真空基板搬送モジュール11内の第2の位置P2との間で開口部212を介して基板Wを昇降するように構成されている。第1の位置P1は、開口部214と同じ高さである。これにより、基板処理システム1の設置面積を削減することができる。
また、上記した第1の実施形態において、大気基板搬送モジュール17は、搬送ロボット171を有する。搬送ロボット171は、第1の位置と、大気基板搬送モジュール17に接続されているロードロックモジュール20との間で開口部214を介して基板Wを搬送するように構成されている。これにより、大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wを搬送することができる。
また、上記した第1の実施形態において、真空基板搬送モジュール11は、搬送ロボット110を有する。搬送ロボット110は、第2の位置と、真空基板搬送モジュール11に接続されている基板処理モジュール12との間で基板Wを搬送するように構成されている。これにより、大気圧よりも低い予め定められた圧力の雰囲気においてロードロックモジュール20と基板処理モジュール12との間で基板Wを搬送することができる。
また、上記した第1の実施形態において、ロードロックモジュール20は、真空基板搬送モジュール11の下面に配置されており、第2の位置は、第1の位置よりも高い位置である。これにより、基板処理システム1の設置面積を削減することができる。
また、上記した第1の実施形態において、ロードロックモジュール20は、ゲート支持部221を有する。ゲート支持部221は、ゲートバルブG2を閉位置と開位置との間で昇降するように構成されている。閉位置は、ゲートバルブG2によって開口部212が上から閉じられる位置であり、開位置は、第2の位置よりも高い位置である。これにより、真空基板搬送モジュール11とロードロックモジュール20との間のゲートバルブG2を開閉することができる。
また、上記した第1の実施形態において、ゲート支持部221は、昇降機構200による基板Wの昇降と一緒にゲートバルブG2を昇降するように構成される。これにより、ゲート支持部221を昇降させる機構と、昇降機構200とを共通化することができる。
また、上記した第1の実施形態において、昇降機構200は、基板Wを支持するように構成された複数のリフターピン222と、複数のリフターピン222を昇降させるように構成された駆動部24とを有する。これにより、基板Wを昇降させることができる。
また、上記した第1の実施形態におけるロードロックモジュール20は、容器21と、ゲートバルブG3と、ゲートバルブG2と、昇降機構200とを備える。容器21は、開口部212および開口部214を有する。開口部214は、容器21の側面に形成され、容器21の内部と大気基板搬送モジュール17とを連通させることが可能である。開口部212は、容器21の下面または上面に形成され、容器21の内部と真空基板搬送モジュール11とを連通させることが可能である。ゲートバルブG3は、開口部214を開閉可能である。ゲートバルブG2は、開口部212を開閉可能である。昇降機構200は、容器21内の第1の位置P1と容器21の外にある第2の位置P2との間で開口部212を介して基板Wを昇降するように構成されている。第1の位置P1は、開口部214と同じ高さである。
(第2の実施形態)
第2の実施形態では、ロードロックモジュール20内に処理後の基板Wの温度を調整するための温度調整部が設けられる。処理後の基板Wは、真空基板搬送モジュール11からロードロックモジュール20内に搬入された場合に、温度調整部に載置され、温度調整部と熱交換を行うことにより、予め定められた温度に調整される。処理後の基板Wの温度が予め定められた温度に調整された後、処理後の基板Wは、ロードロックモジュール20から大気基板搬送モジュール17へ搬出される。なお、第2の実施形態における基板処理システム1の構成は、以下に説明する点を除き、図1~図3を用いて説明された第1の実施形態における基板処理システム1と同様である。
[ロードロックモジュール20の構造]
図10は、第2の実施形態におけるロードロックモジュール20の一例を示す断面図である。ロードロックモジュール20は、容器21、ゲート機構25、シール機構26、温度調整部27、および昇降機構200を有する。なお、以下に説明する点を除き、図10において、図4と同じ符号が付された構成要素は、図4に例示された構成要素と同一または同様の機能を有するため、重複する説明を省略する。
第1の容器210内には、基板Wの温度を調整するための温度調整部27が設けられている。処置後の基板Wは、真空基板搬送モジュール11からロードロックモジュール20内に搬入され、例えば図10に示されるように温度調整部27上に載置される。予め定められた温度に調整された後、処理後の基板Wは、ロードロックモジュール20から大気基板搬送モジュール17へ搬出される。ロードロックモジュール20から大気基板搬送モジュール17へ搬出される際、基板Wは、リフターピン222が上昇することによって温度調整部27から持ち上げられる。
ここで、本実施形態において、ゲートバルブG2を支持するゲート支持部221と、基板Wを支持するリフターピン222とは、駆動部24によって一緒に昇降される。そのため、リフターピン222が上昇すると、ゲート支持部221およびゲートバルブG2も上昇してしまい、ロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11との間の連通の遮断が解除されてしまう。
これを回避するため、本実施形態では、容器21の上面であって、開口部212の周囲に、開口部212を囲むようにシール機構26が設けられる。シール機構26は、Oリング等のシール部材260と、シール部材260を保持する保持部261と、保持部261と容器21の上面との間に配置されたベローズ262とを有する。ベローズ262の一端は容器21の上面に固定されており、ベローズ262の他端は保持部261に固定されている。また、ベローズ262は、保持部261をゲートバルブG2の方向に付勢している。
これにより、ロードロックモジュール20から大気基板搬送モジュール17へ基板Wを搬出するためにリフターピン222が上昇した場合であっても、例えば図11に示されるように、ゲートバルブG2の上昇に伴って保持部261も上昇する。これにより、ゲートバルブG2が上昇した場合でも、ゲートバルブG2とシール部材260との密着が維持され、ゲートバルブG2によるロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11との連通の遮断を維持することができる。
(第3の実施形態)
大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wの搬送が行われる際には、ロードロックモジュール20内は大気圧となっている。一方、真空基板搬送モジュール11内は、大気圧よりも低い圧力となっているため、ゲートバルブG2には、ロードロックモジュール20内から真空基板搬送モジュール11内へ向かう方向に力が加わっている。そこで、本実施形態では、ゲートバルブG2によってロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11との連通が遮断された場合に、例えば図12のように、ロック部28によって支持部23に形成された凹部230にストッパー280が挿入される。これにより、支持部23の移動が規制され、ゲートバルブG2の上昇が規制される。これにより、大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wの搬送が行われる際に駆動部24によってゲートバルブG2を下方向に引っ張る力をゲートバルブG2に加え続ける必要がなくなり、駆動部24の省電力化が可能となる。なお、ロードロックモジュール20以外の構造は、図1~図3を用いて説明された第1の実施形態における基板処理システム1と同様である。
(第4の実施形態)
上記した第1~第3の実施形態では、ゲートバルブG2が容器21の上面であって、容器21の外側に設けられた。これに対し、本実施形態では、ゲートバルブG2が容器21の上面であって、容器21の内側に設けられる。これにより、大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wの搬送が行われる際に駆動部24によってゲートバルブG2を下方向に引っ張る力をゲートバルブG2に加え続ける必要がなくなり、駆動部24の省電力化が可能となる。なお、ロードロックモジュール20以外の構造は、図1~図3を用いて説明された第1の実施形態における基板処理システム1と同様である。
[ロードロックモジュール20の構造]
図13は、第4の実施形態におけるロードロックモジュール20の一例を示す断面図である。ロードロックモジュール20は、容器21、ゲート機構25、および昇降機構200を有する。昇降機構200は、ゲート構造体22、支持部23、および駆動部24を有する。ゲート構造体22は、ベース220および複数のリフターピン222を有する。なお、以下に説明する点を除き、図10において、図4と同じ符号が付された構成要素は、図4に例示された構成要素と同一または同様の機能を有するため、重複する説明を省略する。
本実施形態において、ゲートバルブG2は、第1の容器210の内側における第1の容器210の上面に設けられている。ロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11との連通を遮断する場合、ゲートバルブG2は、例えば図13に示されるように、第1の容器210の内側における第1の容器210の上面に接する。大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wの搬送が行われる際には、ロードロックモジュール20内は大気圧となっており、真空基板搬送モジュール11内は大気圧よりも低い圧力となっている。そのため、ゲートバルブG2には、ロードロックモジュール20内から真空基板搬送モジュール11内へ向かう方向に力が加わっている。
しかし、本実施形態において、ロードロックモジュール20内から真空基板搬送モジュール11内へ向かう方向へのゲートバルブG2の移動は、ロードロックモジュール201の上部によって規制されている。従って、大気基板搬送モジュール17とロードロックモジュール20との間で基板Wの搬送が行われる際に駆動部24によってゲートバルブG2を下方向に引っ張る力をゲートバルブG2に加え続ける必要がなくなり、駆動部24の省電力化が可能となる。
一方、ロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11とを連通させる場合、ゲートバルブG2は、例えば図14に示されるように、第1の容器210の内側に退避する。そして、駆動部24によってゲート構造体22が上昇し、真空基板搬送モジュール11内の搬送ロボット110によって基板Wがリフターピン222から取り出される。
[その他]
なお、本願に開示された技術は、上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した各実施形態において、ロードロックモジュール20は、真空基板搬送モジュール11の下面に設けられるが、開示の技術はこれに限られない。他の形態として、例えば図15に示されるように、ロードロックモジュール20は、真空基板搬送モジュール11の上面に設けられてもよい。図15は、基板処理システム1の他の形態を示す断面図である。図15に例示された基板処理システム1において、ロードロックモジュール20のゲート構造体22には、複数の基板保持部223が設けられている。
図16は、基板保持部223の一例を示す斜視図である。それぞれの基板保持部223は、鍵状の先端で基板Wを保持する。図16の例では、基板Wは4つの基板保持部223によって支持されるが、基板Wを支持する基板保持部223の数は3であってもよく、5以上であってもよい。
ロードロックモジュール20と真空基板搬送モジュール11との間で基板Wを搬送する場合には、例えば図17に示されるように、ゲート構造体22が下降する。これにより、ゲートバルブG2および基板Wが下降し、真空基板搬送モジュール11とロードロックモジュール20とが連通する。そして、真空基板搬送モジュール11内の搬送ロボット110によって基板Wが基板保持部223から取り出され、搬送ロボット110によって基板Wが基板保持部223に載せられる。
また、上記した各実施形態において、ロードロックモジュール20は、真空基板搬送モジュール11の下面に2つ設けられるが、開示の技術はこれに限られない。他の形態として、ロードロックモジュール20は、真空基板搬送モジュール11の上面および下面にそれぞれ少なくとも1つずつ設けられてもよい。
また、上記した第1~第3の実施形態では、ゲート支持部221とリフターピン222とが駆動部24によって一緒に昇降するが、開示の技術はこれに限られない。ゲート支持部221とリフターピン222とは、別々のベース220に固定され、それぞれのベース220が別々の駆動部24によってそれぞれ独立に昇降されてもよい。これにより、ロードロックモジュール20内に温度調整部が設けられた場合であっても、ゲートバルブG2の開閉とは独立して基板Wを昇降させることができる。
また、上記した各実施形態において、真空基板搬送モジュール11、大気基板搬送モジュール17、およびロードロックモジュール20は、基板Wを搬送するが、開示の技術はこれに限られない。他の形態として、真空基板搬送モジュール11、大気基板搬送モジュール17、およびロードロックモジュール20は、基板Wに加えてエッジリングを搬送してもよい。それぞれの基板処理モジュール12内には、基板Wが載置されるステージが設けられており、ステージには基板Wを囲むようにエッジリングが設けられている。エッジリングは、エッチング等の基板Wの処理によって消耗するため、予め定められたタイミングで交換される。
なお、今回開示された実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実に、上記した実施形態は多様な形態で具現され得る。また、上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲およびその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
G ゲートバルブ
W 基板
1 基板処理システム
10 本体
110 搬送ロボット
11 真空基板搬送モジュール
12 基板処理モジュール
17 大気基板搬送モジュール
170 ガイドレール
171 搬送ロボット
175 FFU
177 排気装置
176 有孔床
18 ロードポート
100 制御装置
20 ロードロックモジュール
200 昇降機構
21 容器
210 第1の容器
212 開口部
213 シール部材
214 開口部
211 第2の容器
22 ゲート構造体
220 ベース
221 ゲート支持部
222 リフターピン
223 基板保持部
23 支持部
230 凹部
24 駆動部
25 ゲート機構
250 支持部
251 駆動部
26 シール機構
260 シール部材
261 保持部
262 ベローズ
27 温度調整部
28 ロック部
280 ストッパー

Claims (6)

  1. 大気基板搬送モジュールと、
    真空基板搬送モジュールと、
    前記大気基板搬送モジュールの側面に配置され、かつ、前記真空基板搬送モジュール下面に配置されるロードロックモジュールと
    を備え、
    前記ロードロックモジュールは、
    第1の基板搬送口および第2の基板搬送口を有する容器であり、前記第1の基板搬送口は、前記容器の側面に形成され、前記容器の内部と前記大気基板搬送モジュールとを連通させることが可能であり、前記第2の基板搬送口は、前記容器の上面に形成され、前記容器の内部と前記真空基板搬送モジュールとを連通させることが可能である、容器と、
    前記第1の基板搬送口を開閉可能な第1のゲートと、
    前記第2の基板搬送口を開閉可能な第2のゲートと、
    前記容器内の第1の位置と前記真空基板搬送モジュール内の第2の位置との間で前記第2の基板搬送口を介して基板を昇降するように構成された基板昇降機構であり、前記第1の位置は、前記第1の基板搬送口と同じ高さであり、前記第2の位置は、前記第1の位置よりも高い位置である、基板昇降機構と
    前記基板昇降機構による基板の昇降とは別に前記第2のゲートを閉位置と開位置との間で昇降するように構成されたゲート昇降機構であり、前記閉位置は、前記第2のゲートによって前記第2の基板搬送口が上から閉じられる位置であり、前記開位置は、前記第2の位置よりも高い位置である、ゲート昇降機構と
    を有する基板搬送システム。
  2. 前記大気基板搬送モジュールは、
    前記第1の位置と、前記大気基板搬送モジュールに接続されているロードポートとの間で前記第1の基板搬送口を介して基板を搬送するように構成される第1の搬送ロボットを有する請求項1に記載の基板搬送システム。
  3. 前記真空基板搬送モジュールは、
    前記第2の位置と、前記真空基板搬送モジュールに接続されている基板処理モジュールとの間で基板を搬送するように構成される第2の搬送ロボットを有する請求項1または2に記載の基板搬送システム。
  4. 前記基板昇降機構は、
    基板を支持するように構成された複数のリフターピンと、
    前記複数のリフターピンを昇降させるように構成された駆動部と
    を有する請求項1から3のいずれか一項に記載の基板搬送システム。
  5. 第1の基板搬送口および第2の基板搬送口を有する容器であり、前記第1の基板搬送口は、前記容器の側面に形成され、前記容器の内部と大気基板搬送モジュールとを連通させることが可能であり、前記第2の基板搬送口は、前記容器の上面に形成され、前記容器の内部と真空基板搬送モジュールとを連通させることが可能である、容器と、
    前記第1の基板搬送口を開閉可能な第1のゲートと、
    前記第2の基板搬送口を開閉可能な第2のゲートと、
    前記容器内の第1の位置と前記容器の外にある第2の位置との間で前記第2の基板搬送口を介して基板を昇降するように構成された基板昇降機構であり、前記第1の位置は、前記第1の基板搬送口と同じ高さであり、前記第2の位置は、前記第1の位置よりも高い位置である、基板昇降機構と、
    前記基板昇降機構による基板の昇降とは別に前記第2のゲートを閉位置と開位置との間で昇降するように構成されたゲート昇降機構であり、前記閉位置は、前記第2のゲートによって前記第2の基板搬送口が上から閉じられる位置であり、前記開位置は、前記第2の位置よりも高い位置である、ゲート昇降機構と
    を備えるロードロックモジュール。
  6. 前記基板昇降機構は、
    基板を支持するように構成された複数のリフターピンと、
    前記複数のリフターピンを昇降させるように構成された駆動部と
    を有する請求項に記載のロードロックモジュール。
JP2020040263A 2020-03-09 2020-03-09 基板搬送システムおよびロードロックモジュール Active JP7442349B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040263A JP7442349B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 基板搬送システムおよびロードロックモジュール
CN202110215948.9A CN113380660A (zh) 2020-03-09 2021-02-26 基片输送系统和负载锁定模块
US17/195,322 US11791180B2 (en) 2020-03-09 2021-03-08 Substrate transfer system and load lock module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020040263A JP7442349B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 基板搬送システムおよびロードロックモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021141294A JP2021141294A (ja) 2021-09-16
JP7442349B2 true JP7442349B2 (ja) 2024-03-04

Family

ID=77556071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020040263A Active JP7442349B2 (ja) 2020-03-09 2020-03-09 基板搬送システムおよびロードロックモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11791180B2 (ja)
JP (1) JP7442349B2 (ja)
CN (1) CN113380660A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114730724A (zh) 2019-09-22 2022-07-08 应用材料公司 多晶片空间单传送腔室刻面

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133388A (ja) 2001-10-25 2003-05-09 Ulvac Japan Ltd 基板搬送装置
JP2007116059A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Sony Corp 基板処理装置
JP2019169593A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 株式会社 Ngr 基板搬送システム
JP2019201083A (ja) 2018-05-15 2019-11-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0184428U (ja) * 1987-11-27 1989-06-05
WO2006006377A1 (ja) * 2004-07-13 2006-01-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP5883232B2 (ja) * 2011-03-26 2016-03-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP6534570B2 (ja) 2015-07-09 2019-06-26 東京理化器械株式会社 反応装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003133388A (ja) 2001-10-25 2003-05-09 Ulvac Japan Ltd 基板搬送装置
JP2007116059A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Sony Corp 基板処理装置
JP2019169593A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 株式会社 Ngr 基板搬送システム
JP2019201083A (ja) 2018-05-15 2019-11-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11791180B2 (en) 2023-10-17
US20210280441A1 (en) 2021-09-09
CN113380660A (zh) 2021-09-10
JP2021141294A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI676089B (zh) 側儲存倉、電子裝置處理系統、和處理基板的方法
JP5212165B2 (ja) 基板処理装置
TWI526382B (zh) 用於基板處理的叢集式設備
JP4048387B2 (ja) ロードロック機構及び処理装置
US7690881B2 (en) Substrate-processing apparatus with buffer mechanism and substrate-transferring apparatus
JP6582676B2 (ja) ロードロック装置、及び基板処理システム
KR102163605B1 (ko) 기판 처리 장치
KR20200074934A (ko) 진공 반송 모듈 및 기판 처리 장치
US11688619B2 (en) Vacuum processing apparatus and substrate transfer method
US20230282492A1 (en) Substrate processing system and substrate transfer apparatus and method
US20030194298A1 (en) Transfer chamber with integral loadlock and staging station
JP2013102235A (ja) 基板処理装置
KR20220129466A (ko) 기판을 처리하는 장치 및 기판을 반송하는 방법
JP7442349B2 (ja) 基板搬送システムおよびロードロックモジュール
KR20120062842A (ko) 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US11862506B2 (en) Substrate processing system, vacuum substrate transfer module, and substrate transfer method
WO2022044834A1 (ja) 基板を処理する装置、及び基板を処理する方法
KR101217516B1 (ko) 클러스터 툴
US20240222156A1 (en) Substrate treating apparatus and semiconductor manufacturing equipment including the same
KR20110016642A (ko) 기판처리장치
KR101661217B1 (ko) 로드 포트 그리고 그것을 갖는 클러스터 설비
KR20210053195A (ko) 기판 수용 유닛 및 기판 반송 장치에 있어서의 진공 반송 유닛의 메인테넌스 방법
TW202310134A (zh) 半導體腔室及半導體制程設備
TW202111843A (zh) 基板搬送裝置及基板搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7442349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150