JP7441329B2 - 電子装置及び電子装置の製造方法 - Google Patents
電子装置及び電子装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7441329B2 JP7441329B2 JP2022561265A JP2022561265A JP7441329B2 JP 7441329 B2 JP7441329 B2 JP 7441329B2 JP 2022561265 A JP2022561265 A JP 2022561265A JP 2022561265 A JP2022561265 A JP 2022561265A JP 7441329 B2 JP7441329 B2 JP 7441329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- heat dissipation
- electronic device
- grease
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 63
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 57
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 34
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2039—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
- H05K7/20436—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
- H05K7/20445—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
- H05K7/20454—Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff with a conformable or flexible structure compensating for irregularities, e.g. cushion bags, thermal paste
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/20845—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
- H05K7/20854—Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
なお、上記の放熱部材は、例えば、筐体に設けた放熱台座の部分である。
係る電子装置では、放熱グリスを放熱部材に塗布した後、発熱素子が実装された基板を放熱部材に組み付けることで、発熱素子と放熱部材との隙間を放熱グリスで埋める。
そして、発熱素子の領域からはみ出した放熱グリスが、発熱素子の電極に付着すると、電極の歪み量が増大し、基板と発熱素子との電気的接続の信頼性を低下させるおそれがあった。
また、本発明に係る電子装置の製造方法によれば、その一態様において、前記枠体で囲まれる前記放熱部材の部分に、半液状の前記放熱グリスを塗布する第1工程と、基板を前記放熱部材にねじによって締結し、前記放熱部材と前記発熱素子との間に挟まれる前記放熱グリスを押し広げる第2工程と、を有する。
図1は、電子装置100の一態様を示す分解斜視図である。
電子装置100は、例えば、自動車に搭載される内燃機関や自動変速機などを制御する、マイクロコンピュータを備えた電子制御装置である。
カバー200及びベース400は、アルミニウムなどの熱伝導性に優れた金属材料によって形成され、カバー200とベース400とは、基板300を収容する筐体500を構成する。
カバー200とベース400とは、防水シール材700を接合面に挟んで組み付けられ、複数のねじ800によって締結される。
カバー200は、筐体500の内部と外部との間での通気を可能にする通気孔210を備え、通気孔210にはフィルタ220が装着される。
後述するように、電子装置100は、基板300に実装された発熱素子の熱をベース400に設けた放熱台座を介して放熱する放熱構造を有し、発熱素子と放熱台座との隙間を埋める熱伝導材として放熱グリスを用いる。
第1工程では、ベース400の内側となる面に凹状に設けた、放熱部材としての放熱台座410に、塗布ノズル1000を用いて放熱グリス1100を塗布する。
なお、放熱台座410は、基板300に実装される発熱素子の熱を、ベース400を介して放熱させるために、発熱素子の位置及び形状に合わせて形成される。
基板300の放熱台座410と対向する面には、矩形の発熱素子であるマイクロコンピュータ320が実装される。
また、ベース400の外側の面には、複数の放熱フィン420が一体的に形成されている。
第2工程では、放熱台座410に半液状の放熱グリス1100を塗布したベース400に対し、ねじ600によって基板300を締結する。
ここで、放熱台座410に塗布された放熱グリス1100は、放熱台座410とマイクロコンピュータ320との間に挟まれて押し広げられ、放熱台座410とマイクロコンピュータ320との隙間が放熱グリス1100によって埋められる。
第3工程では、基板300が締結されたベース400に対し、接合面に防水シール材700を挟んでカバー200を組み付け、複数のねじ800によって締結することで、電子装置100を組み上げる。
そして、電極に放熱グリス1100が付着すると、電極の歪み量が増大し、基板300とマイクロコンピュータ320との電気的接続の信頼性を低下させるおそれがある。
図6-図8は、付着対策の第1態様を示す。
図6は基板300をベース400に組み付ける過程での放熱台座410及び基板300の断面図、図7は放熱台座410の斜視図、図8は放熱台座410の上面図である。
なお、枠体430の4隅の全てに切り欠き440を形成した構造に限定するものではなく、枠体430の4隅のうちの少なくとも1つに切り欠き440を形成することができる。
例えば、枠体430の4隅のうち1つの対角線上に位置する2隅に切り欠き440を形成したり、枠体430の1つの辺の両端に位置する2隅に切り欠き440を形成したり、枠体430の4隅のうちの3隅に切り欠き440を形成したりすることができる。
換言すれば、対向するマイクロコンピュータ320のパッケージの1辺の長さLPよりも短い長さLWの壁体450を、放熱台座410の底面411のマイクロコンピュータ320の4辺の外側となる位置それぞれに立設させ、4つの壁体450で、放熱グリス1100の配置領域を矩形に囲んでいる。
更に、切り欠き440の外側に、枠体430で囲まれる領域から流出した放熱グリス1100を収容可能な収容部441を設けてある。換言すれば、切り欠き440から流出する放熱グリス1100の流れ込みを許容する空間を、切り欠き440の外側に確保してある。
一方、余分な放熱グリス1100、つまり、マイクロコンピュータ320と放熱台座410との隙間を埋める量よりも多い分は、壁体450に案内されて4隅の切り欠き440に向けて流れ、4隅の切り欠き440から枠体430の外側に流出して収容部441に収容される。
ここで、壁体450の長さLWを、マイクロコンピュータ320のパッケージ長さLPよりも短くしたことで、マイクロコンピュータ320の電極321から放熱グリス1100を遠ざけながら、余分な放熱グリス1100を切り欠き440からスムースに流出させることができる。
また、放熱グリス1100を塗布したベース400に基板300を締結するときに、放熱グリス1100を周囲に略均等に広げて、放熱グリス1100に偏りが発生することを抑制できるため、高い放熱性を確保できる。
図9は基板300をベース400に組み付ける過程での放熱台座410及び基板300の断面図、図10は放熱台座410の斜視図、図11は放熱台座410の上面図である。
図9-図11に示した付着対策の第2態様では、マイクロコンピュータ320の周縁の外側となる位置であって、凹状に形成した放熱台座410の周囲の一段高い部分に、放熱グリス1100の配置領域を矩形に囲む枠体430Bを、高さH2で突出する壁状に形成し、また、枠体430Bの4隅に、壁の上部を切り取って高さをH2よりも低くした(詳細には、壁体を取り除いた)切り欠き440Bを形成してある。
つまり、第2態様においては、対向するマイクロコンピュータ320のパッケージの1辺の長さLPよりも短い長さLWの壁体450Bを、マイクロコンピュータ320の周縁の外側となる位置であって、凹状に形成した放熱台座410の周囲の一段高い部分にそれぞれ立設させ、4つの壁体450Bで、放熱グリス1100の配置領域を矩形に囲んでいる。
更に、切り欠き440Bの外側に、枠体430Bで囲まれる領域から流出した放熱グリス1100を収容可能な収容部441Bを設けてある。換言すれば、切り欠き440Bから流出する放熱グリス1100の流れ込みを許容する空間を、切り欠き440Bの外側に確保してある。
また、放熱グリス1100を塗布したベース400に基板300を締結するときに、放熱グリス1100を周囲に略均等に広げて、放熱グリス1100に偏りが発生することを抑制できるため、高い放熱性を確保できる。
図12は基板300をベース400に組み付ける過程での放熱台座410及び基板300の断面図、図13は放熱台座410の斜視図である。
図11-図12に示した付着対策の第3態様では、第1態様と同様に、マイクロコンピュータ320に対向する放熱台座410の底面411のマイクロコンピュータ320の周縁の外側となる位置に、放熱グリス1100の充填領域を矩形に囲む枠体430を、底面411から突出する高さH1の壁状に形成し、また、枠体430の4隅に、壁体の上部を切り取って高さをH1よりも低くした切り欠き440を形成した。
上記の溝部460は、切り欠き440の外側に、枠体430内から流出する放熱グリス1100を溜める溜まり部を形成する。
係る付着対策の第3態様によると、切り欠き440を介して枠体430の外部に流出した放熱グリス1100を、溝部460内に留め置くことができ、マイクロコンピュータ320の電極321に放熱グリス1100が付着することが抑止する作用をより高めることが可能になる。
また、好ましい実施形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の変形態様を採り得ることは自明である。
また、上記の付着対策の第3態様では、枠体430の外側を囲む環状の溝部460を形成したが、4個の切り欠き440の外側に相互に独立した凹陥部をそれぞれ形成し、溜まり部としての凹陥部に、切り欠き440から流出した放熱グリス1100を流入させて溜め置くことができる。
また、放熱グリス1100として、硬化しない放熱グリスを用いることができる。
また、壁体450を直線的に設ける構造に限定するものではなく、例えば、壁体450の中央が枠体430の内側に向けて迫り出した形状とすることで、放熱グリス1100を切り欠き440に向けて案内する機能を向上させることができる。
Claims (8)
- 電子装置であって、
矩形の発熱素子が実装された基板と、前記発熱素子に対向する位置に配置された放熱部材と、前記発熱素子と前記放熱部材との隙間を埋める硬化型の放熱グリスと、を有し、
前記放熱部材は、前記発熱素子に対向する面の前記発熱素子の周縁の外側となる位置に、前記放熱グリスの配置領域を矩形に囲む枠体を備え、前記枠体の4隅のうちの少なくとも1つに切り欠きを形成し、
前記切り欠きの外側に、前記枠体で囲まれる領域よりも底面が低い、前記放熱グリスの溜まり部を設けた、
電子装置。 - 請求項1記載の電子装置であって、
前記溜まり部は、前記枠体の外側を囲む環状の溝である、
電子装置。 - 請求項1記載の電子装置であって、
前記発熱素子は、BGAタイプのパッケージである、
電子装置。 - 請求項1記載の電子装置であって、
前記枠体の4隅それぞれに前記切り欠きを形成してなり、
前記枠体の前記切り欠きを除く1辺の長さが、対向する前記発熱素子の1辺の長さよりも短い、
電子装置。 - 電子装置であって、
矩形の発熱素子が実装された基板と、前記発熱素子に対向する位置に配置された放熱部材と、前記発熱素子と前記放熱部材との隙間を埋める硬化型の放熱グリスと、を有し、
前記放熱部材は、前記基板の筐体の一部をなし、前記発熱素子に対向する領域に形成された前記発熱素子の放熱台座を備え、
前記放熱台座は、前記発熱素子に対向する面の前記発熱素子の周縁の外側となる位置に、前記放熱グリスの配置領域を矩形に囲む枠体を備え、前記枠体の4隅のうちの少なくとも1つに切り欠きを形成し、前記切り欠きの外側に、前記枠体で囲まれる領域から流出した前記放熱グリスを収容可能な収容部を有する、
電子装置。 - 請求項5記載の電子装置であって、
前記発熱素子は、BGAタイプのパッケージである、
電子装置。 - 請求項5記載の電子装置であって、
前記枠体の4隅それぞれに前記切り欠きを形成してなり、
前記枠体の前記切り欠きを除く1辺の長さが、対向する前記発熱素子の1辺の長さよりも短い、
電子装置。 - 請求項1記載の電子装置を製造するための電子装置の製造方法であって、
前記枠体で囲まれる前記放熱部材の部分に、半液状の前記放熱グリスを塗布する第1工程と、
前記基板を前記放熱部材にねじによって締結し、前記放熱部材と前記発熱素子との間に挟まれる前記半液状の放熱グリスを押し広げる第2工程と、
を有する、電子装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020189061 | 2020-11-13 | ||
JP2020189061 | 2020-11-13 | ||
PCT/JP2021/020807 WO2022102149A1 (ja) | 2020-11-13 | 2021-06-01 | 電子装置及び電子装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022102149A1 JPWO2022102149A1 (ja) | 2022-05-19 |
JPWO2022102149A5 JPWO2022102149A5 (ja) | 2023-05-08 |
JP7441329B2 true JP7441329B2 (ja) | 2024-02-29 |
Family
ID=81600896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022561265A Active JP7441329B2 (ja) | 2020-11-13 | 2021-06-01 | 電子装置及び電子装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230269913A1 (ja) |
JP (1) | JP7441329B2 (ja) |
CN (1) | CN115989724A (ja) |
DE (1) | DE112021005939T5 (ja) |
WO (1) | WO2022102149A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007258430A (ja) | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2012015372A (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Nec Corp | 電子部品の冷却構造、電子部品装置、ヒートシンク |
JP2017162860A (ja) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
-
2021
- 2021-06-01 DE DE112021005939.4T patent/DE112021005939T5/de active Pending
- 2021-06-01 WO PCT/JP2021/020807 patent/WO2022102149A1/ja active Application Filing
- 2021-06-01 JP JP2022561265A patent/JP7441329B2/ja active Active
- 2021-06-01 US US18/043,640 patent/US20230269913A1/en active Pending
- 2021-06-01 CN CN202180052462.6A patent/CN115989724A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007258430A (ja) | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP2012015372A (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Nec Corp | 電子部品の冷却構造、電子部品装置、ヒートシンク |
JP2017162860A (ja) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115989724A (zh) | 2023-04-18 |
JPWO2022102149A1 (ja) | 2022-05-19 |
US20230269913A1 (en) | 2023-08-24 |
DE112021005939T5 (de) | 2023-09-21 |
WO2022102149A1 (ja) | 2022-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110235278A1 (en) | Circuit module | |
US6816377B2 (en) | Electronic control unit | |
US20220262759A1 (en) | Electronic apparatus, semiconductor device, insulating sheet, and semiconductor device manufacturing method | |
JPH06310883A (ja) | 内部リブ付一体型ヒートシンクと両面部品分布を有する可とうプリント配線基板とを含む電子モジュール | |
US5831831A (en) | Bonding material and phase change material system for heat burst dissipation | |
JP6044473B2 (ja) | 電子装置およびその電子装置の製造方法 | |
US9491844B2 (en) | Electronic device | |
EP3883353B1 (en) | Automotive electronic device | |
JP6945514B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5155914B2 (ja) | 制御ユニット | |
JP7441329B2 (ja) | 電子装置及び電子装置の製造方法 | |
JP2014203998A (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2019192755A (ja) | 基板放熱構造 | |
US20220345049A1 (en) | Power conversion device | |
JP6255176B2 (ja) | 電子機器の熱管理構造 | |
JP2010056455A (ja) | 制御ユニット | |
JP7077764B2 (ja) | 回路装置 | |
JP4285341B2 (ja) | 無電極放電灯点灯装置 | |
WO2022137653A1 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2020202329A (ja) | 電子制御装置 | |
WO2020246224A1 (ja) | 回路構成体及び電気接続箱 | |
CN217308133U (zh) | 一种散热结构及控制设备 | |
JPWO2022102149A5 (ja) | ||
WO2021059914A1 (ja) | 電子回路装置 | |
WO2023276647A1 (ja) | 回路構成体及び電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20230112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7441329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |