JP7437497B2 - 情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器 - Google Patents

情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7437497B2
JP7437497B2 JP2022524221A JP2022524221A JP7437497B2 JP 7437497 B2 JP7437497 B2 JP 7437497B2 JP 2022524221 A JP2022524221 A JP 2022524221A JP 2022524221 A JP2022524221 A JP 2022524221A JP 7437497 B2 JP7437497 B2 JP 7437497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
terminal
related information
side device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022524221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022554203A (ja
Inventor
楠 彦
愛娟 劉
ルイウェイ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2022554203A publication Critical patent/JP2022554203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7437497B2 publication Critical patent/JP7437497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/305Handover due to radio link failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0079Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2019年11月18日に中国特許庁に提出された中国特許出願NO.201911127886.5の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に係り、特に情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器に係る。
端末は、接続状態で無線リンク問題が発生すると、無線リンク障害RLF(Radio Link Failure)がトリガーされる。端末は、ハンドオーバー中に問題が発生すると、ハンドオーバー障害HOF(Handover failure)がトリガーされる。端末は、障害が発生すると、1つのセルを選択して接続再確立を試みる。端末は、端末に無線リンク障害やハンドオーバー障害が発生した場合の各種のパラメータを記録し、その後の過程で、後続のネットワーク側の最適化のためにネットワーク側に報告する。
端末は、アイドル状態で接続確立を開始した場合に問題が発生すると、アイドル状態に戻ると同時に、障害が発生した関連パラメータを記録する。端末は、非アクティブ状態で接続回復を開始した場合に問題が発生すると、障害が発生した関連パラメータ情報を記録する。どちらもアクセス障害CEF(Connection Establishment Failure)の範疇である。端末は、その後に接続を確立するとき又はその後に、その後のネットワーク側の最適化のために、関連記録をネットワーク側に報告する。
現在のRLF/HOF/CEF報告のフローは、次のとおりである。
端末は、障害関連情報を保存した後、接続確立完了メッセージ/接続回復完了メッセージ/ハンドオーバー完了メッセージ等の上りシグナリングに利用可能な指示を報告し、障害関連情報が端末に保存されていることをネットワーク側に指示する。
ネットワーク側は、端末からの報告を必要とすると、端末から報告するように要求を端末に送信する。シグナリングは、通常、端末情報要求(UE Information Request)メッセージである。端末は、ネットワークから送信された要求メッセージを受信すると、関連障害記録をネットワークに送信する。シグナリングは、通常、端末情報応答(UE Information Response)メッセージである。
端末から利用可能な指示を報告した後、ネットワークから報告要求メッセージが送信されなかった場合、端末は、記録を最大48時間保存し、48時間以内の各完了メッセージであれば、利用可能な指示をネットワーク側に運ぶことができる。ネットワーク側は、自身の要求に応じて、端末からの障害記録情報の送信について、要求するか否か、及びいつ要求するかを決定することができる。
ネットワーク側は、関連端末から報告された記録を受信すると、端末の障害が実際に発生した元セル(即ち、端末が関連障害情報を記録したときに位置するセル)を解析して得ることができ、この元セルのパラメータの最適化のために、端末から受信したこの端末の記録を、端末の障害が実際に発生した元セルにインタフェースメッセージで返信する。ロングタームエボリューションLTE(Long Term Evolution)システムでは、基地局間にX2インタフェースがある場合にのみ、関連情報を送信することができる。新規無線NR(New Radio)システムでは、2つの基地局間にX2/Xnインタフェースがある場合、端末から報告された関連障害記録情報をRLF指示メッセージで直接返送する。端末の報告先となる基地局と端末の障害が発生した基地局が同じコアネットワーク機器に接続できれば、そのコアネットワーク機器を通じて、障害が発生した端末が位置する基地局を直接探し出し、情報の返送を行うこともできる。
既存の相互作用動作では、関連障害記録情報をX2又はXnインタフェースを介して、又は同じコアネットワーク機器を介して返送する。しかし実際に端末が障害内容を記録した基地局と、アクセス内容の報告先となる基地局とは、遠く離れている場合、同じコアネットワークノードに所属していない可能性がある。又は、システムを跨いで報告する場合、端末から障害情報の報告を受信するネットワークは、その端末障害情報を端末の障害が発生した元セルにルーティングする必要がある。現在の端末から報告されている情報のうちネットワーク識別子に関連する内容は、端末の障害が発生したセルのグローバル一意識別子CGIのみを含む。しかし、システムを跨いで報告する場合や、同システムで報告するものの、異なるコアネットワーク機器に所属する場合、現在の基地局は、直接CGI情報に基づいて端末の元セルを見つけることができない。
本開示の実施例は、一部のシーンで、端末障害情報の報告を受信するネットワークから、この端末障害情報を、端末の障害が発生した元セルにルーティングできないという従来技術の問題を解決するために、情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本開示の一部の実施例は、情報報告方法を提供する。
端末に適用される情報報告方法であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録することと、
前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することとを含む。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
前記の前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することは、
第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含む。
前記の前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することは、
第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含み、
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例は、更に、情報処理方法を提供する。
第2ネットワーク側機器に適用される情報処理方法であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信することと、
前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを含み、
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報の報告を端末から受信することは、
前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信することを含む。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報の報告を端末から受信することは、
前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を端末から受信することを含み、
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例は、更に、情報処理方法を提供する。
第2コアネットワーク機器に適用される情報処理方法であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信することと、
前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することと、
前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを含む。
前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
本開示の一部の実施例は、更に、情報報告装置を提供する。
端末に適用される情報報告装置であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録するための記録モジュールと、
前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告するための報告モジュールとを含む。
本開示の一部の実施例は、更に、端末を提供する。
トランシーバと、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含む端末であって、
ここで、前記トランシーバは、プロセッサによる制御でデータを送受信し、
前記プロセッサは、メモリからプログラムを読み取ることにより、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録することと、
前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することとを実行する。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
前記プロセッサは、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、
第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを実行する。
前記プロセッサは、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、
第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを実行し、
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例は、更に、情報処理装置を提供する。
第2ネットワーク側機器に適用される情報処理装置であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信するための第1受信モジュールと、
前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第1送信モジュールとを含み、
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
本開示の一部の実施例は、更に、ネットワーク側機器を提供する。
ネットワーク側機器であって、
第2ネットワーク側機器であり、トランシーバと、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、
ここで、前記トランシーバは、プロセッサによる制御でデータを送受信し、
前記プロセッサは、メモリからプログラムを読み取ることにより、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信することと、
前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを実行し、
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
前記プロセッサは、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、
前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信することを実行する。
前記プロセッサは、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、
前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を端末から受信することを実行し、
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例は、更に、情報処理装置を提供する。
第2コアネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信するための第2受信モジュールと、
前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定するための決定モジュールと、
前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第2送信モジュールとを含む。
本開示の一部の実施例は、更に、コアネットワーク機器を提供する。
コアネットワーク機器であって、
第2コアネットワーク機器であり、トランシーバと、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、
ここで、前記トランシーバは、プロセッサによる制御でデータを送受信し、
前記プロセッサは、メモリからプログラムを読み取ることにより、
端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信することと、
前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することと、
前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを実行する。
前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、
端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
本開示の一部の実施例は、更に、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
プロセッサによって実行されると、上記の情報報告方法、又は、上記の情報処理方法、又は、上記の情報処理方法が実現されるコンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
本開示の一部の実施例に係る情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
本開示の一部の実施例に係る情報報告方法のフローチャートである。 本開示の一部の実施例に係る情報処理方法のフローチャートその1である。 本開示の一部の実施例に係る情報処理方法のフローチャートその2である。 本開示の一部の実施例に係る例の相互作用を示す図である。 本開示の一部の実施例に係る情報報告装置の構成図である。 本開示の一部の実施例に係る端末の構成図である。 本開示の一部の実施例に係る情報処理装置の構成図その1である。 本開示の一部の実施例に係るネットワーク側機器の構成図である。 本開示の一部の実施例に係る情報処理装置の構成図その2である。 本開示の一部の実施例に係るコアネットワーク機器の構成図である。
以下、本開示の解決しようとする技術課題、技術手段及び利点を更に明確化するために、図面及び具体的な実施例を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、本開示の一部の実施例は、端末に適用される情報報告方法を提供し、以下のステップを含む。
ステップ11において、端末の障害が発生した場合の障害関連情報を記録し、前記障害関連情報は、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む。
本ステップにおいて、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器は、前記第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報に基づいて、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することができる。
ステップ12において、前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告する。
選択可能に、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC(Tracking Area Code)又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。ここで、TAIは、具体的に、公衆陸上移動体通信網PLMN(Public Land Mobile Network)+TACを含む。
選択可能に、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
再構築セルの識別子、
タイマT310のタイムアウト、ランダムアクセス問題、無線リンク制御RLC(Radio Link Control)が最大再送回数に達したことなど、無線リンク障害をトリガーする原因、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース(BlueTooth、登録商標)/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
又は、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
選択可能な実施例として、ステップ12は、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含む
言い換えれば、端末の障害が発生したセルと、端末から障害関連情報が報告されるセルとが同じRATに属する場合、端末から報告される第1上りメッセージに直接障害関連情報を運ぶ。
選択可能な別の実施例として、ステップ12は、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含む。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
言い換えれば、端末の障害が発生したセルと、端末から障害関連情報が報告されるセルとが異なるRATに属する場合、端末から報告される第2上りメッセージに異種コンテナ(即ち異種container)を運び、異種コンテナに障害関連情報を運び、及び/又は、異種コンテナ外に障害関連情報を運ぶ。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
図2に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、第2ネットワーク側機器に適用される情報処理方法を提供し、以下のステップを含む。
ステップ21において、端末の障害が発生した場合の障害関連情報の報告を端末から受信し、前記障害関連情報は、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む。
ステップ22において、前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信する。
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器は、前記第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報に基づいて、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することができる。
選択可能に、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC(Tracking Area Code)又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。ここで、TAIは、具体的に、公衆陸上移動体通信網PLMN(Public Land Mobile Network)+TACを含む。
選択可能に、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
再構築セルの識別子、
タイマT310のタイムアウト、ランダムアクセス問題、無線リンク制御RLC(Radio Link Control)が最大再送回数に達したことなど、無線リンク障害をトリガーする原因、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース(BlueTooth)/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
又は、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
選択可能な実施例として、ステップ21は、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信することを含む。
即ち、端末の障害が発生したセルと、端末から障害関連情報が報告されるセルとが同じRATに属する場合、端末から報告される第1上りメッセージに直接障害関連情報を運ぶ。
選択可能な別の実施例として、ステップ21は、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を端末から受信することを含む。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。即ち、端末の障害が発生したセルと、端末から障害関連情報が報告されるセルとが異なるRATに属する場合、端末から報告される第2上りメッセージに異種コンテナ(即ち異種container)を運び、異種コンテナに障害関連情報を運び、及び/又は、異種コンテナ外に障害関連情報を運ぶ。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
図3に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、第2コアネットワーク機器に適用される情報処理方法を提供し、以下のステップを含む。
ステップ31において、端末の障害が発生した場合の障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信し、前記障害関連情報は、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む。
本ステップにおいて、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
ステップ32において、前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定する。
本ステップにおいて、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器は、前記第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報に基づいて、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することができる。
ステップ33において、前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信する。
第1コアネットワーク機器は、端末の障害関連情報を第1ネットワーク機器に送信し、第1ネットワーク機器は、この障害関連情報に基づいて、第1ネットワーク機器の最適化を行うことができる。
選択可能に、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC(Tracking Area Code)又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。ここで、TAIは、具体的に、公衆陸上移動体通信網PLMN(Public Land Mobile Network)+TACを含む。
選択可能に、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
再構築セルの識別子、
タイマT310のタイムアウト、ランダムアクセス問題、無線リンク制御RLC(Radio Link Control)が最大再送回数に達したことなど、無線リンク障害をトリガーする原因、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース(BlueTooth)/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
又は、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
この場合、前記障害関連情報は、更に、
自セルと隣接セルの識別情報と測定結果情報を含むセル情報、
グローバルナビゲーション衛星システムGNSS(Global Navigation Satellite System)情報などの地理位置情報、
グローバルセル固有識別子CGI(Cell Global Identifier)など、障害が発生したセルの情報、障害が発生したセルの識別子、
プリアンブルpreamble送信回数、
プリアンブルpreamble衝突が発生したか否か、
最大送信電力に達しているか否か、
ブルートゥース/WLAN(Wireless Local Area Networks)に関する記録、を含む。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
本開示の一部の実施例によって提供される方法をより明確に説明するために、いくつかの例を参照して以下に説明する。例では、端末の障害が発生した障害関連情報は、少なくとも、障害が発生したセルの識別子CGI、及び、障害が発生したセルが位置するトラッキングエリアTAの情報を含む。
例1:端末は、NRシステムに障害関連情報を記録し、システムを跨いでLTEに障害関連情報を報告する。
端末がNRに障害関連情報を記録した後、LTEシステムに移動し、利用可能な指示を送信すると、ネットワークから端末に報告を要求するのであれば、端末は、LTEセルに送信される端末情報応答メッセージにおいて、NRセルでの障害発生に関する異種コンテナ(NRコンテナと呼ぶことができる)を運ぶ。この異種コンテナにトラッキングエリアの情報とCGIを運ぶことができるが、LTE基地局は、バージョンが不十分でこの異種コンテナを解析できない可能性がある。そのため、この場合は、端末情報応答メッセージのNRコンテナ以外に、CGI情報及びトラッキングエリアの情報を同時に運ぶ必要がある。
図4に示すように、LTE基地局がこの端末の障害関連情報を受信した後、端末が記録した基地局と、報告先となる接続先の基地局とが異なるRATに属するため、直接接続ポートがなく、コアネットワーク機器を介して中継する必要がある。報告を受信する基地局が端末の障害関連情報を端末の接続先の第2コアネットワーク機器に送信すると、第2コアネットワーク機器は、TAの情報に基づいて、端末が障害関連情報を記録した元セル(即ち第1ネットワーク側機器)が位置するRAT及び第1コアネットワーク機器を決定する必要がある。RAT情報については、TACの長さが2バイトであれば、元基地局は、LTEシステムに属するが、TACの長さが3バイトであれば、元基地局は、NRシステムに属する。端末が障害関連情報を記録した元セルが位置する第1コアネットワーク機器は、この端末の障害関連情報を受信すると、端末の障害関連情報を、元NR基地局の接続先の第1コアネットワーク機器に返送して、更に元NR基地局に伝達する。NR基地局は、更にCGI情報により、基地局内の端末の障害が発生した元セルを決定する。
例2:端末は、LTEシステムに障害関連情報を記録し、システムを跨いでNRに障害関連情報を報告する。
端末がLTEに障害関連情報を記録した後、NRシステムに移動し、利用可能な指示を送信すると、ネットワークから端末に報告を要求するのであれば、端末は、NRセルに送信される端末情報応答メッセージにおいて、LTEセルでの障害発生に関する異種コンテナ(LTEコンテナと呼ぶことができる)を運ぶ。NR基地局は、LTEに対応していれば、そのLTEコンテナを解析することでその中のCGI情報とTAの情報を解析できるが、対応していなければそのLTEコンテナを解析できないか、アルゴリズムの簡単化のためにそのLTEコンテナを解析しない。端末情報応答メッセージのLTEコンテナ内又はそれ以外で、CGIを報告すると同時にTAの情報も運ぶ必要がある。
図4に示すように、NR基地局は、この端末の障害関連情報を受信した後、端末障害関連情報を端末の接続先の第2コアネットワーク機器に報告する。第2コアネットワーク機器は、TAの情報によりルーティング経路を決定し、端末の障害関連情報を元LTE基地局の接続先の第1コアネットワーク機器に返送して、更に元LTE基地局に伝達する。元LTE基地局は、更にCGI情報により、基地局内の端末の障害が発生した元セルを決定する。
例3:端末は、同システム内で障害関連情報の記録及び報告を行う。
端末がLTE/NRに障害情報を記録した後、長い時間が経過してから、同じシステムで利用可能な指示をネットワークに送信するのであれば、端末が障害関連情報を記録する基地局と、端末から障害関連情報が報告される基地局とは、異なるコアネットワーク機器、例えば異なる移動管理機能MME(Mobility Management Entity)/認証管理機能AMF(AuthenticationManagementFunction)に属する可能性がある。ネットワークから端末に報告を要求する場合、端末は、システム内の障害発生に関する障害関連情報を端末情報応答メッセージに運ぶ。
図4に示すように、基地局は、この当該端末の障害関連情報を受信した後、端末の障害発生した元基地局とは、同じコアネットワーク機器に接続していなければ、コアネットワーク機器を介して中継する必要がある。端末から障害関連情報の報告を受信した基地局は、この端末の障害関連情報をこの端末の接続先のコアネットワーク機器に送信する。コアネットワーク機器エンティティは、TAの情報によりルーティング経路を決定し、端末障害関連情報を元基地局の接続先のコアネットワーク機器に返送して、更に元基地局に伝達する。元基地局は、更にCGI情報により、基地局内の端末の障害が発生した元セルを決定する。
更に、元セルは、端末障害関連情報を受信した後、後続のパラメータ最適化に用いることができる。例えば、HOF障害に対して、ランダムアクセスチャネル構成パラメータなどのハンドオーバーパラメータが適切に設定されているか否かを判断する。
図5に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、端末に適用される情報報告装置を提供し、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録するための記録モジュール51と、前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告するための報告モジュール52とを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記報告モジュールは、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信するための第1報告サブモジュールを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記報告モジュールは、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信するための第2報告サブモジュールを含む。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例において情報報告装置を更に提供するが、情報報告装置は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報報告方法に似るため、この装置の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る情報報告装置は、上記情報報告方法を実行できる装置であるため、上記情報報告方法のすべての実施例がこの装置に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
図6に示すように、本開示の一部の実施例は、更に端末を提供し、トランシーバ620と、メモリ610と、プロセッサ600と、前記メモリ610に記憶されて前記プロセッサ600で実行可能なコンピュータプログラムを含む。前記トランシーバ620は、プロセッサ600による制御でデータを送受信する。
前記プロセッサ600は、メモリからプログラムを読み取ることにより、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録することと、前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することとを実行する。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記プロセッサ600は、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを実行する。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記プロセッサ600は、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを実行する。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例において端末を更に提供するが、端末は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報報告方法に似るため、この端末の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る端末は、上記情報報告方法を実行できる端末であるため、上記情報報告方法のすべての実施例がこの端末に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
本開示の一部の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記の情報報告方法の実施例の各プロセスが実現され、かつ同じ技術効果を奏することもできるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は、たとえば、リードオンリーメモリROM(Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリRAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
図7に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、第2ネットワーク側機器に適用される情報処理装置を提供し、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信するための第1受信モジュール71と、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第1送信モジュール72とを含む。
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記第1受信モジュールは、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信するための第1受信サブモジュールを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記第1受信モジュールは、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を端末から受信するための第2受信サブモジュールを含む。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例において情報処理装置を更に提供するが、情報処理装置は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報処理方法に似るため、この装置の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る情報処理装置は、上記情報処理方法を実行できる装置であるため、上記情報処理方法のすべての実施例がこの装置に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
図8に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、ネットワーク側機器を提供し、第2ネットワーク側機器であり、トランシーバ820と、メモリ810と、プロセッサ800と、前記メモリ810に記憶されて前記プロセッサ800で実行可能なコンピュータプログラムを含む。前記トランシーバ820は、プロセッサ800による制御でデータを送受信する。
前記プロセッサ800は、メモリからプログラムを読み取ることにより、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信することと、前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを実行する。
ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示す。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記プロセッサ800は、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信することを実行する。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記プロセッサ800は、更に、メモリからプログラムを読み取ることにより、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を端末から受信することを実行する。
ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される。
本開示の一部の実施例においてネットワーク側機器を更に提供するが、ネットワーク側機器は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報処理方法に似るため、このネットワーク側機器の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
一部の実施例において、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る情報処理装置は、上記情報処理方法を実行できる装置であるため、上記情報処理方法のすべての実施例がこの装置に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
本開示の一部の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記の情報処理方法の実施例の各プロセスが実現され、かつ同じ技術効果を奏することもできるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は、たとえば、リードオンリーメモリROM(Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリRAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
図9に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、第2コアネットワーク機器に適用される情報処理装置を提供し、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信するための第2受信モジュール91と、前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定するための決定モジュール92と、前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第2送信モジュール93とを含む。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
本開示の一部の実施例において情報処理装置を更に提供するが、情報処理装置は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報処理方法に似るため、この装置の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る情報処理装置は、上記情報処理方法を実行できる装置であるため、上記情報処理方法のすべての実施例がこの装置に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
図10に示すように、本開示の一部の実施例は、更に、コアネットワーク機器を提供し、第2コアネットワーク機器であり、トランシーバ120と、メモリ110と、プロセッサ100と、前記メモリ110に記憶されて前記プロセッサ100で実行可能なコンピュータプログラムを含む。前記トランシーバ120は、プロセッサ100による制御でデータを送受信する。
前記プロセッサ100は、メモリからプログラムを読み取ることにより、端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信することと、前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することと、前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを実行する。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである。
選択可能に、本開示の上記実施例において、前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む。
本開示の一部の実施例においてコアネットワーク機器を更に提供するが、コアネットワーク機器は、問題を解決する原理が本開示の一部の実施例における情報処理方法に似るため、このコアネットワーク機器の実施について、方法の実施を参照することができ、重複するところを繰り返して記載しない。
以上をまとめると、本開示の一部の実施例において、端末の障害が発生した障害関連情報を端末から報告する際に、障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を運ぶことにより、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器が、第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器をトラッキングエリアの情報に基づいて決定することができ、第1コアネットワーク機器を介して障害関連情報を第1ネットワーク側機器に送信する。それにより、第2ネットワーク側機器が、障害関連情報を記録する端末が位置するノードのルーティング関連情報を取得できず、端末の障害関連情報を第1ネットワーク側機器に返送できないという問題を解決した。
なお、本開示の一部の実施例に係る情報処理装置は、上記情報処理方法を実行できる装置であるため、上記情報処理方法のすべての実施例がこの装置に適用し、同じ又は類似な有益な効果を達成することもできる。
本開示の一部の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上記の情報処理方法の実施例の各プロセスが実現され、かつ同じ技術効果を奏することもできるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は、たとえば、リードオンリーメモリROM(Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリRAM(Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
本開示の実施例で説明されたこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はそれらの組み合わせで実現できることが理解できる。ハードウェア実現の場合、モジュール、ユニット、サブモジュール、サブユニットなどは、1つ又は複数の特定用途向け集積回路ASIC(Application Specific Integrated Circuits)、デジタル信号プロセッサDSP(Digital Signal Processor)、デジタル信号処理デバイスDSPD(DSP Device)、プログラマブル論理デバイスPLD(Programmable Logic Device)、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA(Field-Programmable Gate Array)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本開示に記載される機能を実行するための他の電子ユニット、又はそれらの組み合わせで実装されてもよい。
なお、本明細書において、「含む」や「含有する」又はそれ以外のあらゆる変形用語は、非排他的に含むことを意味する。よって、一連の要素を含むプロセス、方法、モノ又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確に列挙されていない他の要素を更に含み、又はこのようなプロセス、方法、モノ又は装置に固有の要素を更に含む。特に限定されない限り、「…を1つ含む」の表現によって限定される要素について、当該要素を含むプロセス、方法、モノ又は装置に他の同一要素の存在を除外しない。
以上の実施形態の記載から、上記実施例の方法が、ソフトウェアに必須の汎用ハードウェアプラットフォームの形態で実現され、もちろんハードウェアによっても実現されてもよく、多くの場合では前者がより好適な実施形態であることは、当業者にとって自明である。このような理解に基づき、本開示の技術手段の実質的又は従来技術に貢献した部分は、ソフトウェアプロダクトの形式で現れる。当該コンピュータソフトウェアプロダクトは、記憶媒体(たとえばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、本開示の各実施例の方法を1台の端末機器(携帯電話、コンピュータ、サーバー、空調機又はネットワークデバイスなど)に実行させるいくつかの指令を含む。
以上、本開示の実施例を図面に基づいて説明したが、本開示は、上記の具体的な実施形態に限定されるものではない。上記の具体的な実施形態は、例示的なものであり、限定的なものではない。本開示をヒントに当業者が本開示の趣旨及び特許請求の範囲から逸脱することなくなしえる多くの形態は、すべて本開示の保護範囲に含まれる。
以上の記載は、本開示の選択可能な実施形態である。当業者は、本開示に記載されている原理を逸脱せずに様々な改良や修飾をすることもできる。これらの改良や修飾も、本開示の保護範囲内にある。

Claims (13)

  1. 端末に適用される情報報告方法であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録することと、
    前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することとを含み、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記の前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することは、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含み、
    ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される、情報報告方法。
  2. 前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
    端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである、請求項1に記載の情報報告方法。
  3. 前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む、請求項1に記載の情報報告方法。
  4. 前記の前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告することは、
    第1ネットワーク側機器と第2ネットワーク側機器とが同じ無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信することを含む、請求項1に記載の情報報告方法。
  5. 第2ネットワーク側機器に適用される情報処理方法であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信することと、
    前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを含み、
    ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示し、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報の報告を端末から受信することは、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を前記端末から受信することを含み、
    ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される、情報処理方法。
  6. 前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報は、
    端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つである、請求項に記載の情報処理方法。
  7. 前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む、請求項に記載の情報処理方法。
  8. 前記の端末の障害が発生した場合の障害関連情報の報告を端末から受信することは、
    前記障害関連情報が運ばれる第1上りメッセージの報告を端末から受信することを含む、請求項に記載の情報処理方法。
  9. 第2コアネットワーク機器に適用される情報処理方法であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信することと、
    前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定することと、
    前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信することとを含み、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記障害関連情報は、異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記端末によって報告される第2上りメッセージ内の異種コンテナ外の位置に配置され、
    前記第2上りメッセージには、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれ、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である、情報処理方法。
  10. 前記の端末の障害が発生した障害関連情報は、
    端末の無線リンク障害が発生した障害関連情報、端末のハンドオーバー障害が発生した障害関連情報、端末の接続確立障害が発生した障害関連情報、端末の接続回復障害が発生した障害関連情報のいずれか1つであり、
    前記トラッキングエリアの情報は、トラッキングエリアコードTAC又はトラッキングエリア識別子TAIを含む、請求項に記載の情報処理方法。
  11. 端末に適用される情報報告装置であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報を記録するための記録モジュールと、
    前記端末のアクセス先の第2ネットワーク側機器に前記障害関連情報を報告するための報告モジュールとを含み、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記報告モジュールは、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージを前記第2ネットワーク側機器に送信するための第2報告サブモジュールを含み、
    ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される、情報報告装置。
  12. 第2ネットワーク側機器に適用される情報処理装置であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の報告を端末から受信するための第1受信モジュールと、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なるコアネットワーク機器に属する場合、前記第2ネットワーク側機器が属する第2コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第1送信モジュールとを含み、
    ここで、前記トラッキングエリアの情報は、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器のルーティング情報を示し、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記第1受信モジュールは、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である場合、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれる第2上りメッセージの報告を前記端末から受信するための第2受信サブモジュールを含み、
    ここで、前記障害関連情報は、前記異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記第2上りメッセージ内の前記異種コンテナ外の位置に配置される、情報処理装置。
  13. 第2コアネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
    端末の障害が発生した場合の障害関連情報であって、端末の障害が発生した第1ネットワーク側機器が位置するトラッキングエリアの情報を含む前記障害関連情報の送信を第2ネットワーク側機器から受信するための第2受信モジュールと、
    前記トラッキングエリアの情報に基づいて、前記第1ネットワーク側機器が属する第1コアネットワーク機器を決定するための決定モジュールと、
    前記第1コアネットワーク機器に前記障害関連情報を送信するための第2送信モジュールとを含み、
    前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器は、異なるコアネットワーク機器に属
    前記障害関連情報は、異種コンテナに配置され、及び/又は、前記障害関連情報は、前記端末によって報告される第2上りメッセージ内の異種コンテナ外の位置に配置され、
    前記第2上りメッセージには、前記第1ネットワーク側機器が属するRATに対応する異種コンテナが運ばれ、前記第1ネットワーク側機器と前記第2ネットワーク側機器とが異なる無線アクセス技術RATに基づくネットワーク側機器である、情報処理装置。
JP2022524221A 2019-11-18 2020-11-11 情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器 Active JP7437497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911127886.5 2019-11-18
CN201911127886.5A CN112822791B (zh) 2019-11-18 2019-11-18 信息上报、处理方法、终端、网络侧设备及核心网设备
PCT/CN2020/128104 WO2021098569A1 (zh) 2019-11-18 2020-11-11 信息上报、处理方法、终端、网络侧设备及核心网设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022554203A JP2022554203A (ja) 2022-12-28
JP7437497B2 true JP7437497B2 (ja) 2024-02-22

Family

ID=75852482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524221A Active JP7437497B2 (ja) 2019-11-18 2020-11-11 情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240129773A1 (ja)
EP (1) EP4064742A4 (ja)
JP (1) JP7437497B2 (ja)
KR (1) KR20220100653A (ja)
CN (1) CN112822791B (ja)
WO (1) WO2021098569A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115118575B (zh) * 2022-06-23 2024-05-03 奇安信科技集团股份有限公司 一种监控方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130165108A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for detecting cause of radio link failure or handover failure
US20140321426A1 (en) 2005-02-04 2014-10-30 Roland Gruber Mobile radio communication system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9002356B2 (en) * 2009-05-04 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Access mode-based access control
CN101931991B (zh) * 2009-06-18 2013-08-07 华为技术有限公司 用户设备上报测量报告的方法、装置和系统
CN102256318B (zh) * 2011-08-11 2014-01-08 新邮通信设备有限公司 一种切换参数的调整方法
WO2013074462A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Kyocera Corporation Device-to-device communication management using macrocell communication resources
RU2016140619A (ru) * 2014-03-18 2018-04-18 Нек Корпорейшн Управляющее устройство, устройство базовой станции, радиотерминал и способ обновления таблицы отношения соседей
CN113301620B (zh) * 2014-04-29 2022-12-20 北京三星通信技术研究有限公司 一种切换报告及rlf报告的发送方法和设备
US9408247B2 (en) * 2014-05-29 2016-08-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link failure (RLF) reporting
EP3410814B1 (en) * 2016-01-31 2020-12-02 LG Electronics Inc. -1- Method for initiating tracking area update, and user equipment
WO2018171916A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and node for handling handover in 5g networks
WO2019066707A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) WIRELESS DEVICE, NETWORK NODE, AND METHODS PERFORMED THEREFOR TO MANAGE FAILURE IN SECONDARY CELL SERVING THE WIRELESS DEVICE
CN110022620A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 维沃移动通信有限公司 一种无线链路失败的处理方法、用户终端和网络侧设备
WO2019216522A1 (ko) * 2018-05-11 2019-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 ladn 서비스 지원 및 제공 방법과 이를 위한 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140321426A1 (en) 2005-02-04 2014-10-30 Roland Gruber Mobile radio communication system
US20130165108A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for detecting cause of radio link failure or handover failure

Also Published As

Publication number Publication date
CN112822791A (zh) 2021-05-18
CN112822791B (zh) 2023-09-01
WO2021098569A1 (zh) 2021-05-27
KR20220100653A (ko) 2022-07-15
EP4064742A4 (en) 2023-01-18
US20240129773A1 (en) 2024-04-18
EP4064742A1 (en) 2022-09-28
JP2022554203A (ja) 2022-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986546B2 (en) Method, apparatus, and system for detecting a radio network problem
CN105722106B (zh) 一种仿真电路域回落信令接续的监控方法及监控系统
CN109041136A (zh) 一种插入smf的方法及amf实体
US20230148189A1 (en) Apparatus and method for providing low-latency location information service in wireless communication system
KR20190140037A (ko) 무선 통신 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기
US9591439B2 (en) Method and device for transmitting location information of user equipment
KR20140006789A (ko) 무선통신망에서 보고 메시지의 망 기반 제어
US20230098825A1 (en) Short message service ability updating method, device and apparatus
EP3525520B1 (en) Method and terminal for network switching
WO2016054962A1 (zh) 无线通信中切换接入点的方法、网络控制节点和用户设备
CN104618976A (zh) 一种保持ip地址连续性的方法和设备
CN103535060B (zh) 处理网络共享的方法、装置及系统
US20130150008A1 (en) Method and apparatus for signaling trace
JP2016086282A (ja) 無線端末、ネットワーク装置、及びこれらの方法
EP3280178A1 (en) Method, network device and system for circuit switched fallback
JP7437497B2 (ja) 情報報告方法、情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及びコアネットワーク機器
JP6561995B2 (ja) 制御装置及びその方法
WO2022237601A1 (zh) QoE测量报告的上报方法、设备、装置及存储介质
WO2022237602A1 (zh) QoE测量报告的上报方法、设备、装置及存储介质
WO2019061421A1 (zh) 一种csfb的回落结果检测方法及装置、存储介质
CN115696426A (zh) QoE测量报告的处理方法、设备、装置及存储介质
WO2018171450A1 (zh) 一种基站间接口建立的方法、第一基站及第二基站
WO2023216067A1 (zh) 信息传输方法及装置、存储介质
WO2022244532A1 (ja) Application Functionノード、User Equipment、及びこれらの方法
CN103037353A (zh) 信息传输、实现最小化路测的方法、核心网及接入网设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7437497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150