JP7426486B2 - インターフェロン遺伝子刺激因子(sting)のモジュレーターとしての複素環式化合物 - Google Patents

インターフェロン遺伝子刺激因子(sting)のモジュレーターとしての複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7426486B2
JP7426486B2 JP2022535700A JP2022535700A JP7426486B2 JP 7426486 B2 JP7426486 B2 JP 7426486B2 JP 2022535700 A JP2022535700 A JP 2022535700A JP 2022535700 A JP2022535700 A JP 2022535700A JP 7426486 B2 JP7426486 B2 JP 7426486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
methylpyridin
amino
dihydroquinolin
cyclopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022535700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023505878A (ja
Inventor
ザバツカ,マグダレナ・イザベラ
シュタージ,ルイージ・ピエロ
ロガキ,マシイエジュ・クシシュトフ
チフィエルトニア,グジェゴシ・ボイチェフ
ドゥデック,ルーカス・ピョートル
ギバス,アグニエシュカ・ユスチナ
ラジャ,アンナ
ファブリティウス,チャールズ-ヘンリ
ラジミエルスキ,アダム
マハジャン,トゥーシャー・ラビンドラ
レ,マーシン・ボイチェフ
ズホヴィチ,カロル
ブロノフスキ,マレク
シナック,デビッド・イェルク
タンジララ,スンダラ・ラグラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryvu Therapeutics SA
Original Assignee
Ryvu Therapeutics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryvu Therapeutics SA filed Critical Ryvu Therapeutics SA
Publication of JP2023505878A publication Critical patent/JP2023505878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7426486B2 publication Critical patent/JP7426486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、STING(インターフェロン遺伝子刺激因子)のモジュレーターとして有用な式(I)の化合物およびその塩、立体異性体、互変異性体またはN-酸化物に関する。本発明はさらに、医薬として使用するための式(I)の化合物、および前記化合物を含む医薬組成物に関する。
発明の背景
細胞の自然免疫系は、病原体感染を認識すること、および有効な宿主防御を確立するために必須である。アダプタータンパク質STING(インターフェロン遺伝子刺激因子)はまた、TMEM173、MPYS、MITAおよびERISとしても公知であり、これは、サイトゾルの核酸に対する自然免疫応答における中心的なシグナル伝達分子として同定されている(H.Ishikawa、G.N.Barber、Nature、2008、455巻、674~678頁)。STINGはとりわけ、細胞が細胞内病原体、例えばウイルス、マイコバクテリウムおよび細胞内寄生虫に感染すると、I型インターフェロン(IFN)生産を誘導する。
STINGの活性化は、IRF3およびNFkB依存性シグナル伝達を促進し、結果的に、がん免疫療法において特定の重要性を有するI型およびIII型インターフェロンおよびTNFαを含む炎症促進性サイトカインおよびインターフェロンの生産をもたらす。STINGは、環状ジヌクレオチド(CDN)と呼ばれる細胞質内の核酸およびその誘導体の感知に関与し、このような核酸は、病原体または宿主起源の両方である(例えば細菌またはウイルスからの二本鎖DNAおよび細胞質内の自己DNA)。
内因性STINGの直接のアゴニストである2’,3’-cGAMP(2’,3’-環状グアノシン一リン酸-アデノシン一リン酸)は、哺乳動物細胞中で酵素cGAS(環状GMP-AMPシンターゼ、MB21D1またはC6orfl50)によって生産され(P.Gaoら、Cell、2013、153、1094~1107頁、Wuら、Science、2013、339、786~791頁)、その誘導体と共にSTING依存性経路をモジュレートすることにおいて活性を有することが証明されている(L.Corralesら、J Immunother Cancer、2013、1巻(別冊1):O15、L.Corralesら、Cell Rep.、2015年5月19日;11(7)、1018~30頁、S-R.Wooら、Trends Immunol.、2015、36(4)、250、J.Fuら、Sci.Trans.Med.、7巻、283号、283ra52頁)。
近年の証拠は、一旦STINGが腫瘍微小環境内の、好ましくは腫瘍に存在する樹状細胞中のCDNによって活性化されると、それはI型IFNおよびTNFα放出を促進し、免疫媒介抗腫瘍応答が生じるという発見を裏付けている。STING依存性の抗原提示細胞(APC)活性化は、新抗原に対する高度に特異的なT細胞のプライミングを効率的に促進する(L.CorralesおよびTF.Gajewski、Clin Cancer Res、2015、21巻(21号)、4774~9頁)。STINGの活性化は、直接的に腫瘍を根絶する腫瘍特異的なキラーT細胞を生成させるだけでなく、がん再発から防御するワクチン様の長続きする免疫性ももたらす。
したがって、合成STINGアゴニストは、見込みのある抗がん剤として特に興味深い。I型インターフェロン生産の活性化または阻害は、ウイルス感染や自己免疫疾患を含むヒト疾患を処置または防止するための重要な戦略である。I型インターフェロン生産を活性化または阻害する化合物が、感染性疾患の自然免疫において有用な可能性があるだけでなく、がん(L.Zitvogelら、Nature Reviews Immunology、2015、15巻(7号)、405~414頁)、アレルギー性疾患(J.Moisanら、Am.J.Physiol.Lung Cell Mol.Physiol.、2006、290巻、L987~995)、筋萎縮性側索硬化症および多発性硬化症などの神経変性疾患(H.Lemosら、J.Immunol、2014、192巻(12号)、5571~8頁;E.Cirulliら、Science、2015、347巻(6229号)、1436~41頁;A.Freischmidtら、Nat.Neurosci.、18巻(5号)、631~6)、過敏性腸疾患などの他の炎症状態(S.Rakoff-Nahoum、Cell、2004、23、118巻(2号)、229~41頁)において、ならびにワクチンアジュバントとしても(Persingら、Trends Microbiol.2002、10(別冊10)、S32~7;Dubenskyら、Therapeutic Advances in Vaccines、2013年9月5日にオンラインで公開)有用な可能性があることが見出されている。
STINGは、様々なDNAおよびRNAウイルスおよび細菌からの保護を含む抗微生物性の宿主防御に必須である(Barberら、Nat.Rev.Immunol.、2015、15巻(2号)、87~103頁、MaおよびDamania、Cell Host & Microbe、2016、19巻(2号)、150~158頁に総論されている)。ヘルペスウイルス科、フラビウイルス科、コロナウイルス科、パピローマウイルス科、アデノウイルス科、ヘパドナウイルス科、オルトおよびパラミクソウイルス科、ならびにラブドウイルス科は、STING媒介I型インターフェロン生産を阻害し、宿主の免疫制御を逃れるための進化したメカニズムを有する(Holmら、Nat Comm.、2016、7巻、10680頁;Maら、PNAS2015、112巻(31号)E4306~E4315;Wuら、Cell Host Microbe、2015、18巻(3号)、333~44頁;Liuら、J Virol、2016、90巻(20号)、9406~19頁;Chenら、Protein Cell 2014、5巻(5号)、369~81頁;Lauら、Science、2013、350巻(6260号)、568~71頁;Dingら、J Hepatol、2013、59巻(1号)、52~8頁;Nittaら、Hepatology、2013、57巻(1号)、46~58頁;Sunら、PloS One、2012、7巻(2号)、e30802;Aguirreら、PloS Pathog、2012、8巻(10号)、el002934;Ishikawaら、Nature、2009、461巻(7265号)、788~92頁)。したがって、STINGの小分子活性化は、これらの感染性疾患を処置するために有益であると考えられる。
対照的に、増加および長期化したI型IFN生産は、マイコバクテリウム(Collinsら、Cell Host Microbe、2015、17巻(6号)、820~8頁);Wassermannら、Cell Host Microbe、2015、17巻(6号)、799~810頁;Watsonら、Cell Host Microbe、2015、17巻(6号)、811~9頁)、Franciscella(Storekら、J Immunol.、2015、194巻(7号)、3236~45頁;Jinら、J Immunol.、2011、187巻(5号)、2595~601頁)、クラミジア(Prantnerら、J Immunol、2010、184巻(5号)、2551~60頁)、マラリア原虫(Sharmaら、Immunity、2011、35巻(2号)、194~207頁)、およびHIV(Herznerら、Nat Immunol、2015、16巻(10号)、1025~33頁;Gaoら、Science、2013、341巻(6148号)、903~6頁)などの様々な慢性的な感染に関連する。同様に、過量のI型インターフェロン生産は、自己免疫疾患の複雑な形態を有する患者のなかで見出されている。ヒトにおける遺伝学的な証拠および動物モデルでの研究による裏付けは、STINGの阻害が、自己免疫疾患を進行させるI型インターフェロンの低減を引き起こすという仮説を裏付けている(Y.J.Crowら、Nat.Genet.、2006、38巻(8号)、38917~920頁、D.B.Stetsonら、Cell、2008、134587~598頁)。それゆえに、STINGの阻害剤は、感染または複雑な自己免疫疾患に関連する慢性的なI型インターフェロンおよび炎症促進性サイトカイン生産を有する患者に処置を提供する。アレルギー性疾患は、アレルゲンに対するTh2ベースの免疫応答に関連がある。Th2応答は、IgEの上昇したレベルに関連し、これは、肥満細胞へのその作用を介してアレルゲンに対する過敏症を促進し、結果として例えばアレルギー性鼻炎や喘息で見られる症状を引き起こす。健康な個体では、アレルゲンに対する免疫応答は、混成のTh2/Th1および調節性T細胞応答とよりよくバランスが保たれている。1型インターフェロンの誘導は、局所環境におけるTh2型サイトカインの低減を引き起こし、Th1/Treg応答を促進することが示されている。この状況において、1型インターフェロンの誘導、例えばSTINGの活性化による誘導は、喘息やアレルギー性鼻炎などのアレルギー性疾患の処置における利益を提供することができる(J.P.Huberら、J Immunol、2010、185巻、813~817頁)。
上記のことを考慮して、STINGをモジュレートする化合物は、炎症性、アレルギー性、および自己免疫疾患、感染性疾患、がん、前がん性の症候群からなる群から選択される1種または複数の疾患を処置するために、および/または免疫原性組成物またはワクチンアジュバントとして有用である。特に重要なものとしては、がんおよびウイルス感染、特に、前立腺がん、腎臓癌、黒色腫、膵臓がん、子宮頸がん、卵巣がん、結腸がん、頭頸部がん、肺がん、線維肉腫、および乳がんの免疫療法が挙げられる。さらに、病変に対する局所免疫応答の活性化は、好ましくは、全身性治療アプローチであると考えられる。
したがって、STINGの活性をモジュレートする化合物が求められており、したがって、STINGのモジュレーションが有益である疾患の処置において治療的インパクトをもたらす。
発明の目的および要約
したがって、本発明の目的は、STINGをモジュレートする化合物、特に、STINGアゴニストとして作用し、それによってSTINGを活性化する化合物を提供することである。特に、STINGアゴニストとして高い活性を有する化合物を提供することに重要性がある。
本発明の別の目的は、医薬として使用するのに好適な化合物を提供することである。本発明の別の目的は、STINGモジュレーションに関連する1種または複数の疾患の処置における使用に好適な化合物を提供することである。さらに別の目的は、炎症性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、がん、および前がん性の症候群からなる群から選択される1種または複数の疾患の処置における使用に好適な化合物を提供することである。特に、目的は、がん、特に前立腺がん、肺がん、乳がん、頭頸部がん、膀胱がん、および/または黒色腫の処置に好適な化合物を提供することである。さらに別の目的は、免疫原性組成物における使用に好適な、さらにワクチンアジュバントとして好適な化合物を提供することである。
本発明の別の目的は、好適な担体への共有結合が容易にされ得るように官能化されている化合物を提供することである。
上記の目的は、本明細書で定義されるような式(I)の化合物、加えてそれを含む医薬組成物によって、さらに、それらの医学的な使用によって達成することができる。
本発明の発明者らは、特に驚くべきことに、本明細書で定義される式(I)の化合物は、STINGをモジュレートする、特に、STINGアゴニストとして作用することを見出した。したがって、式(I)の化合物は、医薬、特に、炎症性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、がん、および前がん性の症候群からなる群から選択される1つまたは複数の疾患の処置のための医薬として使用することができる。特に、式(I)化合物は、がん、特に前立腺がん、肺がん、乳がん、頭頸部がん、膀胱がん、および/または黒色腫の処置に好適である。さらに、式(I)化合物は、免疫原性組成物における使用、およびワクチンアジュバントとしての使用に好適である。
第1の態様において、本発明は、それゆえに、式(I)の化合物
Figure 0007426486000001
またはその塩、立体異性体、互変異性体、もしくはN-酸化物であって、
式中、
は、CHまたはNであり;
は、CRまたはNであり;
、RおよびRは、独立して、H、OH、NR、CN、ハロゲン、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C(=O)R、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、もしくはヘテロシクリル-C~C-アルキル、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、5または6員の芳香族炭素環式もしくは複素環式環、または9もしくは10員の芳香族炭素二環式もしくは複素二環式環であり、複素環式または複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なる追加のヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、5または6員の飽和複素環式環であり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、または3または4員の飽和のカルボシクリルもしくはヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
およびRは、独立して、H、またはC~C-アルキルであるか;または
およびRは、それらが結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、フェニル、ベンジル、OR、またはNRであるか;または5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和のヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはC(=O)NRであり;
は、H、C~C-アルキル、または5または6員の芳香族カルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず;
およびRは、独立して、H、C~C-アルキル、または5または6員の芳香族カルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されていないか;または
およびRは、それらが結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、OH、NR、ハロゲン、CN、NO、C~C-アルキル、C~C-ハロアルキル、NR-C~C-アルキル、RO-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、C(=O)Rであるか、または2つのRは、=Oを形成しているか、または2つのRが、それらが結合する炭素原子と共に、3~5員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の炭素環式環を形成し;
は、ハロゲン、CN、OH、C~C-アルキル、HO-C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、C~C-アルコキシ、NR、S(=O)NR、C(=O)R、または5もしくは6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;または2つのRは、=Oを形成し;または同一なまたは隣接する炭素原子に付着した2つのRは、3員の炭素環式環を形成していてもよく;
ただし、
、R、またはRのいずれか1つは、NR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族のカルボビシクリルまたはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであるか;
または
は、NR-C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシ-C~C-アルキルであるか;
または
置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを有し、
は、OH、NR、NR-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルであるか
のいずれかであることを条件とする、化合物に関する。
一実施形態において、本発明は、Rが、NHR、NHR-C-C-アルキル、NH-(C-C-アルキレン)-NR、NR-(C-C-アルキレン)-NHR、O-(C-C-アルキレン)-NHR、または8~10員の飽和ヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子を含み、任意選択で、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
が、NRC(=O)Rであり、Rは、NHR-C-C-アルキルであるか;
または
が、NHR-C-C-アルキルであるか;
または
置換基R、R、R、Rのいずれか1つが、置換基Rを有し、
は、OH、NHR、NHR-C-C-アルキル、またはHO-C-C-アルキルであるか
のいずれかであることを条件とする、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施形態において、本発明は、
が、NH、NH-C-C-アルキル、NH-(C-C-アルキレン)-NH、NH-(C-C-アルキレン)-NHCH、NH-(C-C-アルキレン)-N(CH、O-(C-C-アルキレン)-NH、またはO-(C-C-アルキレン)-NHCHであるか;
または
が、NHC(=O)Rであり、Rは、NH-C-C-アルキルであるか;
または
が、NH-C-C-アルキルであるか;
または
置換基R、R、またはRのいずれか1つが、置換基Rを有し、
は、OH、NH、NHCH、NH-C-C-アルキル、またはHO-C-C-アルキルであるか
のいずれかであることを条件とする、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
上記の定義された条件は、好適な担体への結合を確立する好適な担体またはリンカーへの式(I)の化合物の共有結合を容易にすることができる官能化の存在に焦点を当てている。このような定義は、これらの条件と関連して所与の選択肢のうちの1つが満たされるには十分であるが、これは、所与の選択肢の1つより多くが、式(I)の化合物によって満たされることを排除しないことが理解されるであろう。それゆえに、用語「~のいずれか1つ」は選択肢「~の少なくとも1つ」も含む。言い換えれば、例えば、Rが条件に従って選択される場合、これは、RまたはRが条件に従って選択されることを排除しない。同様に、例えば、Rが条件に従って選択される場合、これは、Rが条件に従って選択されること、および/または置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つが条件に従って置換基Rを有することを排除しない。用語「置換基Rを有する」は、条件と共に使用される場合、述べられた置換基があらゆる位置に置換基Rを有していてもよいことを意味し、これはまた、RがRに付着し、Rが述べられた置換基に付着している選択肢も含む。これは特に、置換基Rに関して当てはまる。Rに関連して、用語「置換基Rを有する」は、好ましくは、Rが、本明細書で定義される、Rで置換された5または6員の飽和複素環式環であって、Rは、好ましくはピリジンであり、Rによってさらに置換されている、飽和複素環式環を表すことを意味する。一方で、残りの置換基、例えばRに関連して、用語「置換基Rを有する」は、好ましくは、Rが、5または6員の芳香族炭素環式もしくは複素環式環、または9もしくは10員の芳香族炭素二環式もしくは複素二環式環を表し、前述の環式環中の置換可能な炭素またはヘテロ原子が置換基Rで置換されていることを意味する。
一実施態様において、本発明は、
が、CHであり;
が、CRであり、Rは、Hである、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、HまたはFである、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、H、OH、NR、CN、ハロゲン、NR-C-C-アルキル、NRC(=O)R、NR-(C-C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C-C-アルキレン)-NR、O-(C-C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和ヘテロシクリル、または8~10員の飽和ヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、窒素原子を含み、任意選択で、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、H、C-C-アルキル、HO(C=O)-C-C-アルキル、NHR-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-C-C-アルキル、またはシクロプロピルである、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、ピリジニルであり、環式環中の各置換可能な炭素原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、ピペリジンであ、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施態様において、本発明は、
が、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;ピペリジン環中の窒素原子は、ピリジニルであるRで置換されており、ピリジニルは、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
別の実施形態において、本発明は、
が、HまたはC~C-アルキルであり;
が、HまたはC~C-アルキルであり;
が、NH-C~C-アルキルであり;
が、Hであり;
が、ハロゲン、OH、NH、NHCH、C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキルであるか、または2つのRが、それらに結合する炭素原子と共に、3員の飽和炭素環式環を形成し;
が、ハロゲン、OH、NH、または5もしくは6員の芳香族のヘテロシクリルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、上記で定義された式(I)の化合物に関する。
特定の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物であって、
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
からなる群から選択される、式(I)の化合物に関する。
他の特定の実施形態において、本発明は、
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
からなる群から選択される化合物である、式(I)の化合物に関する。
別の態様において、本発明は、式(I)
Figure 0007426486000002
の化合物、またはその塩、立体異性体、互変異性体、もしくはN-酸化物に関し、
式中、
は、CHまたはNであり;
は、CRまたはNであり;
、RおよびRは、独立して、H、OH、NR、CN、ハロゲン、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C(=O)R、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、もしくはヘテロシクリル-C~C-アルキル、または8~10員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、5もしくは6員の芳香族の炭素環もしくは複素環式環、または9もしくは10員の芳香族の炭素二環式もしくは複素二環式環であり、複素環式または複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なる追加のヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、5または6員の飽和複素環式環であり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、または3もしくは4員の飽和したカルボシクリルもしくはヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
およびRは、独立して、H、C~C-アルキル、またはC(=O)Rであるか;または
およびRは、それらに結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、フェニル、ベンジル、OR、もしくはNR;または5もしくは6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和のヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、H、C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはC(=O)NRであり;
は、H、C~C-アルキル、または5もしくは6員の芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、もしくはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず;
およびRは、独立して、H、C~C-アルキル、または5もしくは6員の芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、もしくはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず;または
およびRは、それらに結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
は、OH、NR、ハロゲン、CN、NO、C~C-アルキル、シクロプロピル、C~C-ハロアルキル、NR-C~C-アルキル、RO-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、RO-C~C-アルキルオキシ、C(=O)R、または2つのRは、=Oを形成するか、または2つのRは、それらに結合する炭素原子と共に、3~5員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の炭素環式環を形成し;
は、ハロゲン、CN、OH、C~C-アルキル、HO-C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、C~C-アルコキシ、NR、S(=O)NR、C(=O)R、または5もしくは6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;または2つのRが、=Oを形成するか;または同一な、または隣の炭素原子に結合した2つのRが、3員の炭素環式環を形成していてもよく;
ただし、
、R、またはRのいずれか1つは、NR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであるか;
または
は、NR-C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシ-C~C-アルキルであるか;
または
置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを有し、
は、OH、NR、NR-C~C-アルキル、RO-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルオキシであるか
のいずれかである。
さらなる態様において、本発明は、薬学的に有効な量の本明細書において定義される式(I)の化合物、および任意選択で薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物に関する。
さらに別の態様において、本発明は、薬における使用のための、本明細書において定義される式(I)の化合物または本明細書において定義されるそれを含む医薬組成物に関する。特に、本発明は、STINGをモジュレートすること、特にSTINGを活性化することにおける使用のための、本明細書で定義される式(I)の化合物もしくは本明細書で定義される式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
さらに別の態様において、本発明は、STINGのモジュレーション、特にSTINGの活性化が有益である疾患を処置する方法における使用のための、本明細書で定義される式(I)の化合物もしくは本明細書で定義される式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
一実施態様において、本発明の化合物もしくは本発明の化合物を含む医薬組成物は、がん、前がん性の症候群、および感染性疾患からなる群から選択される疾患の処置における使用のため;または免疫原性組成物における、またはワクチンアジュバントとしての使用のためである。
別の実施態様において、本発明の化合物もしくは本発明の化合物を含む医薬組成物は、炎症性疾患、アレルギー性疾患、および自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の処置における使用のためである。
さらなる態様において、本発明は、本明細書で定義される式(I)の化合物もしくは本明細書で定義される式(I)の化合物を含む医薬組成物を、ヒトまたは動物の体に投与することを含む処置方法に関する。
Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例4の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例4の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例4の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例31の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例31の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例31の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例57の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例57の有効性を示す図である。 Balb/C雌マウスにおけるCT26マウス結腸癌同種移植片における実施例57の有効性を示す図である。
詳細な説明
以下に、上記の式(I)における置換基の好ましい実施形態をさらに詳細に説明する。それぞれの好ましい実施形態は、それ自体でも、同様に他の好ましい実施形態と組み合わせても適切であることが理解されるであろう。さらに、それぞれのケースにおける選好はまた、本発明の化合物の塩、立体異性体、互変異性体、およびN-酸化物にも適用されることが理解されるであろう。
上述の通り、本発明は、式(I)の化合物に関する。
Figure 0007426486000003
式中、
は、CHまたはNであり;
は、CRまたはNである。
したがって、式(I)の化合物は、このため、以下に示す式(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)の化合物であってもよい:
Figure 0007426486000004
好ましい実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)または(Ib)の化合物、特に式(Ia)の化合物である。
式(I)の化合物の別の好ましい実施形態では、
は、CRであり、Rは、Hである。
したがって、式(I)の化合物は、好ましくは、式(Ia)または(Ib)の化合物であり、Rは、Hである。
本発明の一実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)の化合物であり、Rは、Hである。これらの化合物は、以下に示す式(Ia)の化合物と称される:
Figure 0007426486000005
式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)ならびに(Ia)による化合物に関連して、置換基R、R、R、R、R、およびRは、式(I)において上記に定義した通りであることが理解されるべきである。これらの置換基に関するさらなる好ましい実施形態を、以下に提供する。
上述の通り、置換基R、R、R、R、R、またはRのいずれか1つは、さらなる官能化のために好適な官能基を表すか、または保有する。特に、
、R、またはRのいずれか1つは、NR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであり;
または
は、NR-C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシ-C~C-アルキルであり;
または
置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを保有し、Rは、OH、NR、NR-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルである。
好ましくは、R、R、またはRのいずれか1つは、NR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであり;
または
は、NR-C~C-アルキルであり;
または
置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを保有し、Rは、OH、NR、NR-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルである。
好ましくは、R、R、またはRのいずれか1つは、NHR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであり;
または
は、NR-C~C-アルキルであり;
または
置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを保有し、Rは、OH、NR、NR-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルである。
好ましくは、R、R、R、またはRのいずれか1つは、さらなる官能化のために好適な官能基を表すか、または保有する。特に、
は、NHR、NHR-C~C-アルキル、NH-(C~C-アルキレン)-NR、NR-(C~C-アルキレン)-NHR、O-(C~C-アルキレン)-NHR、もしくは8~10員の飽和したヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
または
は、NRC(=O)Rであり、Rは、NHR-C~C-アルキルであり;
または
は、NHR-C~C-アルキルであり;
または
置換基R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを保有し、Rは、OH、NHR、NHR-C~C-アルキル、またはHO-C~C-アルキルである。
より好ましくは、R、R、またはRのいずれか1つは、さらなる官能化のために好適な官能基を表すか、または保有する。特に、
は、NH、NH-C~C-アルキル、NH-(C~C-アルキレン)-NH、NH-(C~C-アルキレン)-NHCH、NH-(C~C-アルキレン)-N(CH、O-(C~C-アルキレン)-NH、またはO-(C~C-アルキレン)-NHCHであり;
または
は、NHC(=O)Rであり、Rは、NH-C~C-アルキルであり;
または
は、NH-C~C-アルキルであり;
または
置換基R、R、またはRのいずれか1つは、置換基Rを保有し、Rは、OH、NH、NHCH、NH-C~C-アルキル、またはHO-C~C-アルキルである。
官能基に関する上記の選択肢に関連して、所与の代替物の1つが満たされることで十分であるものの、これは所与の代替物のうちの複数が式(I)の化合物によって満たされることを除外しないことが理解されるべきである。上記の選択肢に関連して使用する場合、「置換基Rを保有する」という用語は、言及された置換基が置換基Rを任意の位置に保有してもよいことを意味し、これは、RがRに付着し、Rが言及された置換基に付着する選択肢も含む。これは、特に置換基Rに関連して該当する。Rに関連して、「置換基Rを保有する」という用語は、好ましくは、Rが本明細書中に定義される5または6員の飽和した複素環式環を表し、それが好ましくはピリジンであるRによって置換され、さらにRによって置換されることを意味する。一方、残りの置換基、例えば、Rに関連して、「置換基Rを保有する」という用語は、好ましくは、Rが5または6員の芳香族炭素環式もしくは複素環式環、または9もしくは10員の芳香族炭素二環式もしくは複素二環式環を表し、前述の環式環中の置換可能な炭素またはヘテロ原子が置換基Rで置換されていることを意味する。
以下の置換基は、式(I)の化合物に関連して、ならびに式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物に関連して、特に式(Ia)および(Ib)の化合物に関連して、中でも特に式(Ia)による化合物に関連して、および式(Ia)による化合物に関連して、好ましい。
好ましい一実施形態では、
は、HまたはFである。
したがって、式(I)の化合物が、上記に定義した式(Ia)の化合物である場合、それは以下に示す式(Ia.1)または(Ia.2)によって表されてもよい:
Figure 0007426486000006
したがって、本発明による特に好ましい実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia.1)または(Ia.2)の化合物である。
以下の置換基は、このため、式(I)の化合物に関連して、ならびに(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物に関連して、特に式(Ia)および(Ib)の化合物に関連して、中でも特に式(Ia)による化合物に関連して、および式(Ia)による化合物に関連して好ましいだけでなく、式(Ia.1)および(Ia.2)の化合物に関連しても特に好ましい。
好ましい一実施形態では、
は、H、OH、NR、CN、ハロゲン、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のヘテロシクリル、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
好ましい一実施形態では、
は、H、OH、NR、CN、ハロゲン、NR-C~C-アルキル、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和したヘテロシクリル、または8~10員の飽和したヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
より好ましい一実施形態では、
は、H、NHR、ハロゲン、NHR-C~C-アルキル、NHC(=O)R、NH-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NH-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和したヘテロシクリル、または8~10員の飽和したヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
さらにより好ましい実施形態では、
は、H、NHR、ハロゲン、NHR-C~C-アルキル、NHC(=O)R、NH-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和したヘテロシクリル、または9~10員の飽和したヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、1個または2個の窒素原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
基がRに存在する場合には、
は、ハロゲン、OH、NH、NHCH、C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキルであるか、または2つのRが、それらが結合する炭素原子と共に、3員の飽和した炭素環式環を形成することが好ましい。
特に、R基がRに存在する場合には、少なくとも1つのRが、OH、NH、NHCH、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキルであることが好ましい。そのような基は、式(I)の化合物の適した担体への、または適した担体への結合を確立するリンカーへの、共有結合による付着を促進する官能基として特に好適である。
その上、Rの上記の定義に関連して、以下の置換基の定義が好ましい:
は、HまたはC~C-アルキルであり;
は、HまたはC~C-アルキルであり;
は、NH-C~C-アルキルであり;
は、Hである。
好ましいR基は、H、Br、F、Cl、NH
Figure 0007426486000007
からなる群から選択される。
特に好ましいR基は、
H、Br、F、NH
Figure 0007426486000008
からなる群から選択される。
好ましい一実施形態では、
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NHR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、シクロプロピルまたは4員の飽和したヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
基がRに存在する場合には、RがOHであるか、または2つのRが=Oを形成することが好ましい。
に関する上記の実施形態に関連して、RはHであることが好ましい。
好ましい一実施形態では、
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NHR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、またはシクロプロピルである。
より好ましい実施形態では、
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C1-アルキル、またはシクロプロピルである。
より好ましい実施形態では、
は、H、CH、イソプロピルまたはシクロプロピルである。
より好ましい別の実施形態では、
は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C-アルキル、またはシクロプロピルである。より好ましい実施形態では、Rは、H、CHまたはシクロプロピルである。
特に好ましい一実施形態では、
は、CHである。
特に好ましい別の実施形態では、
は、シクロプロピルである。
好ましい一実施形態では、
は、ピリジニルであり、環式環中の各置換可能な炭素原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
少なくとも1つのR基がRに存在する場合には、
は、NH、NHCH、NH-C~C-アルキル、C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシであることが好ましい。
ピリジニルは、上記に定義される1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されていることが好ましい。
したがって、より好ましい実施形態では、
は、メチルピリジニル、アミノピリジニルまたはメトキシピリジニルである。
好ましくは、Rは、以下の置換ピリジニル環のいずれか1つである:
Figure 0007426486000009
特に好ましい実施形態では、
は、メチルピリジニルである。
特に好ましくは、
は:
Figure 0007426486000010
である。
一実施形態では、
は、5または6員の飽和した複素環式環であり、前記複素環式環は1つまたは複数の窒素原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
より好ましい実施形態では、
は、6員の飽和した複素環式環であり、前記複素環式環は1つまたは複数の窒素原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
なおより好ましい実施形態では、
は、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
少なくとも1つのR基がRに存在する場合には、
は、ハロゲン、OH、NH、または5もしくは6員の芳香族ヘテロシクリルであることが好ましく、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
ピペリジニル基の窒素原子は置換基Rで置換されていることが好ましく、
は、5または6員の芳香族ヘテロシクリルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
少なくとも1つのR基がRに存在する場合には、
は、F、Cl、NH、NHCH、N(CH、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキル、C~C-アルキル、C~C-ハロアルキル、またはC~C-アルコキシであることが好ましい。
特に好ましい一実施形態では、
は、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rによって置換されており;ピペリジン基の窒素原子は、5または6員の芳香族ヘテロシクリルであるRによって置換されており、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており、好ましくは、Rは、F、Cl、NH、NHCH、N(CH、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキル、C~C-アルキル、C~C-ハロアルキル、またはC~C-アルコキシである。
したがって、特に好ましいR基は、
Figure 0007426486000011
からなる群から選択される。
好ましい一実施形態では、
は、5または6員の飽和した複素環式環であり、前記複素環式環は、1つまたは複数の窒素原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
より好ましい実施形態では、
は、6員の飽和した複素環式環であり、前記複素環式環は、1つまたは複数の窒素原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
なおより好ましい実施形態では、
は、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
少なくとも1つのR基がRに存在する場合には、
は、ハロゲン、OH、NH、または5もしくは6員の芳香族ヘテロシクリルであることが好ましく、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
ピペリジニル基の窒素原子は置換基Rで置換されていることが好ましく、
は、6員の芳香族ヘテロシクリルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
ピペリジニル基の窒素原子は置換基Rによって置換されていることがより好ましく、
は、ピリジニルであり、各置換可能な炭素原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている。
少なくとも1つのR基がRに存在する場合には、
は、NH、NHCH、NH-C~C-アルキル、C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシであることが好ましい。
特に好ましい一実施形態では、
は、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rによって置換されており;ピペリジン基の窒素原子は、ピリジニルである置換基Rによって置換されており、これは非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており、好ましくはRは、NH、NHCH、NH-C-アルキル、またはC-アルキルである。
特に好ましい別の実施形態では、
は、ピペリジンであり、ピペリジン基の窒素原子は、ピリジニルである置換基Rによって置換されており、これは非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており、好ましくはRは、NH、NHCH、NH-C-アルキル、またはC-アルキルである。
は、
Figure 0007426486000012
であることが特に好ましく、$は、置換基Rへの接続を示す。上述の通り、Rは、好ましくはピリジニルであり、これは非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており、Rは、NH、NHCH、NH-C-アルキル、またはC-アルキルである。特に、Rは、
Figure 0007426486000013
であり、
-1およびR-2は、非置換でもよいし、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されていてもよく、Rは、NH、NHCH、NH-C-アルキル、またはC-アルキル、特にCHである。
したがって、特に好ましいR基は、
Figure 0007426486000014
からなる群から選択される。
したがって、本発明の特に好ましい化合物は、以下の表にまとめた式(Ia)の化合物である。
表1
がCHであり、RがR-1であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.1)の化合物。
表2
がCHであり、RがR-2であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.1)の化合物。
表3
がシクロプロピルであり、RがR-1であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.1)の化合物。
表4
がシクロプロピルであり、RがR-2であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.1)の化合物。
表5
がCHであり、RがR-1であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.2)の化合物。
表6
がCHであり、RがR-2であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.2)の化合物。
表7
がシクロプロピルであり、RがR-1であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.2)の化合物。
表8
がシクロプロピルであり、RがR-2であり、RおよびRがそれぞれの場合に表Aの1つの列に対応する、式(Ia.2)の化合物。
Figure 0007426486000015
上記の表で定義される化合物は、STINGアゴニストとして特に有利であり、それゆえに、特に有利には、本発明の医薬組成物、同様に本明細書において定義される医学的用途において使用できることが見出されている。それゆえに、本発明の式(I)の化合物は、好ましくは、表1~8のいずれか1つに記載の化合物であり、本発明は、好ましくは、それを含む医薬組成物、およびその医学的用途に関する。
特に好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
からなる群から選択される化合物である。
別の特に好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、
3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
からなる群から選択される化合物である。
さらにより特に好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
からなる群から選択される化合物である。
本発明の好ましい化合物は、S立体配置にあるR置換基に立体中心を含む。この立体中心の立体配置は、置換基Rを導入する際に、各々の立体配置を有する前駆体(例えば、実施例1参照)を選択することによって、化合物の調製においてあらかじめ定めることができる。
ある特定のシナリオでは、1つのさらなる立体中心が分子の別の位置に存在してもよい。
さらなる立体中心の立体配置を、化合物の調製において適した前駆体を使用することによってもあらかじめ定めることができる場合には、その結果得られる分子の正確な構造も同様にあらかじめ定められ、これは分子内の両方の立体中心に対して明確なR/S命名法を提供し得ることを意味する。
しかし、ラセミ体である前駆体(すなわち、エナンチオマー的に純粋でない)に基づいてさらなる立体中心を導入すると、2つのジアステレオ異性体が形成され、それを後に分離することができる。そのようなシナリオでは、追加の立体中心の命名法は、本明細書中で任意で提供される。換言すれば、例えば、ジアステレオ異性体の対、7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンおよび7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの場合には(実施例56および57参照)、両方の化合物が得られて分離されることは明らかであるが、どちらの化合物がどの構造をとるのかについては、これを決定するためにさらなる実験作業(例えば、X線結晶解析)が必要になると考えられるため、明らかではない。したがって、本明細書でそれを7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンと称する場合には、これは7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンである可能性もあり、逆もまた同様である。
定義
用語「本発明の化合物」は、用語「本発明による化合物」と同等であると理解されるものとし、その塩、立体異性体、互変異性体またはN-酸化物も網羅する。
本発明による化合物は、非晶質であってもよく、または1つもしくは複数の異なる結晶状態(多形)で存在してもよく、それは異なる巨視的特性、例えば安定性を有してもよく、または異なる生物学的特性、例えば活性を示してもよい。本発明は、式(I)の化合物の非晶質および結晶形態、式(I)の化合物の異なる結晶状態の混合物、ならびにその非晶質または結晶塩に関する。
本発明による化合物の塩は、好ましくは、薬学的に許容される塩、例えば、米国FDAのオレンジブックデータベースにリスト化されている医薬品中に存在する対イオンを含有する塩である。それらは慣用的な様式によって形成させることができ、例えば、本発明による化合物が塩基性官能性を有する場合には、化合物を当該のアニオンの酸と反応させることによって、または本発明による酸性化合物を好適な塩基と反応させることによって形成させることができる。
好適なカチオン性対イオンは、特に、アルカリ金属、好ましくはリチウム、ナトリウムおよびカリウム、アルカリ土類金属、好ましくはカルシウム、マグネシウムおよびバリウム、ならびに遷移金属、好ましくはマンガン、銅、銀、亜鉛および鉄のイオンであり、また、アンモニウム(NH4)および水素原子の1~4個がC~C-アルキル、C~C-ヒドロキシアルキル、C~C-アルコキシ、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、ヒドロキシ-C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、フェニルまたはベンジルによって置き換えられた置換アンモニウムのイオンである。置換アンモニウムイオンの例は、メチルアンモニウム、イソプロピルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、2-ヒドロキシエチルアンモニウム、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル-アンモニウム、ビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウムおよびベンジルトリエチルアンモニウム、さらに1,4-ピペラジン、メグルミン、ベンザチンおよびリジンのカチオンを含む。
好適なアニオン性対イオンは、特に、塩化物イオン、臭化物イオン、硫酸水素イオン、硫酸イオン、リン酸二水素イオン、リン酸水素イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、重炭酸イオン、炭酸イオン、ヘキサフルオロケイ酸イオン、安息香酸イオン、およびC~C-アルカン酸のアニオン、好ましくはギ酸イオン、酢酸イオン、プロピオン酸イオン、および酪酸イオン、さらには乳酸イオン、グルコン酸イオン、およびコハク酸イオン、シュウ酸イオン、マレイン酸イオン、フマル酸イオン、リンゴ酸イオン、酒石酸イオンおよびクエン酸イオンなどのポリ酸のアニオン、さらにベシル酸イオン(ベンゼンスルホン酸イオン)、トシル酸イオン(p-トルエンスルホン酸イオン)、ナプシル酸イオン(ナフタレン-2-スルホン酸イオン)、メシル酸イオン(メタンスルホン酸イオン)、エシル酸イオン(エタンスルホン酸イオン)、およびエタンジスルホン酸イオンである。それらは、塩基性官能性を有する本発明による化合物を、対応するアニオンの酸と反応させることによって形成させることができる。
置換パターンに応じて、本発明による化合物は、軸不斉を含む、1つまたは複数のキラル中心を有してもよい。本発明は、本発明による化合物の純粋なエナンチオマーまたは純粋なジアステレオマー、およびラセミ混合物を含むそれらの混合物の両方を提供する。本発明による好適な化合物はまた、全ての可能な幾何立体異性体(シス/トランス異性体またはE/Z異性体)およびそれらの混合物を含む。E/Z-異性体は、例えば、アルケン、炭素-窒素二重結合またはアミド基に関して存在し得る。
式(I)の化合物に置換基が存在する場合には、ケト-エノール互変異性体、イミン-エナミン互変異性体、アミド-イミド酸互変異性体などの互変異性体の形成を可能にする互変異性体を形成することができる。さらに、=O置換基を含有する6員環を含むコア構造は、主としてケト-エノール互変異性化を可能にする。
「N-酸化物」という用語は、N-酸化物部分へと酸化される少なくとも1個の三級窒素原子を有する本発明の任意の化合物を含む。
「置換された」という用語は、本明細書で使用される場合、指定された原子に結合した水素原子が特定の置換基で置き換えられることを意味するが、ただし、置換の結果、安定な化合物または化学的に実現性のある化合物が得られることを条件とする。特に明記しない限り、置換される原子は1つまたは複数の置換基を有してもよく、各置換基は独立に選択される。
「置換可能な」という用語は、指定された原子に関連して使用される場合、その原子に付着した水素が好適な置換基で置き換えられ得ることを意味する。
上記の「置換可能な」という用語に関連して、特に「各置換可能な炭素またはヘテロ原子が、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基で置換されている」という表現に関して、この用語は、例えば、炭素およびヘテロ原子が独立して非置換であるかもしくは置換されているか、または例えば炭素のみまたはヘテロ原子のみが独立して非置換であるか、もしくは1つもしくは複数の同一もしくは異なる置換基で置換されている、全ての可能な選択肢を範囲に含むことが理解されるべきである。
「1つまたは複数の」置換基で置換されているある特定の原子または部分に言及する場合、「1つまたは複数」という用語は、少なくとも1つの置換基、例えば、1~10個の置換基、好ましくは1、2、3、4または5個の置換基、より好ましくは1、2または3個の置換基、最も好ましくは1または2個の置換基を範囲に含むことを意図する。「非置換」または「置換された」という用語が部分に関して明示的に言及されていない場合、前記部分は非置換と判断されるべきである。
変数の上記の定義に言及された有機部分は、ハロゲンという用語と同様に、個々の群のメンバーの個々のリストに対する集合用語である。接頭辞Cn~Cmは、それぞれの場合にその基の炭素原子の可能な数を示す。
「ハロゲン」という用語は、それぞれの場合に、フッ素、臭素、塩素またはヨウ素、特にフッ素、塩素または臭素を表す。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、それぞれの場合に、通常1~6個の炭素原子、好ましくは1~5個または1~4個の炭素原子、より好ましくは1~3個または1~2個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基を表す。アルキル基の例は、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、2-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、1-メチルブチル基、2-メチルブチル基、3-メチルブチル基、2,2-ジメチルプロピル基、1-エチルプロピル基、n-ヘキシル基、1,1-ジメチルプロピル基、1,2-ジメチルプロピル基、1-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、4-メチルペンチル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、1-エチルブチル基、2-エチルブチル基、1,1,2-トリメチルプロピル基、1,2,2-トリメチルプロピル基、1-エチル-1-メチルプロピル基、および1-エチル-2-メチルプロピル基である。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、それぞれの場合に、通常1~6個の炭素原子、しばしば1~5個または1~4個の炭素原子、好ましくは1~3個または1~2個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基を表し、ここで、この基の水素原子は、部分的または全体的にハロゲン原子で置き換えられる。好ましいハロアルキル部分は、C~C-ハロアルキルから選択され、より好ましくはC~C-ハロアルキルまたはC~C-ハロアルキルから選択され、特にC~C-フルオロアルキル、例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1-フルオロエチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチルなどから選択される。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、それぞれの場合に、通常2~6個、好ましくは2~4個の炭素原子を有し、いずれかの位置に少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含む不飽和炭化水素基、例えば、ビニル(エテニル)、アリル(2-プロペン-1-イル)、1-プロペン-1-イル、2-プロペン-2-イル、メタリル(2-メチルプロプ-2-エン-1-イル)、2-ブテン-1-イル、3-ブテン-1-イル、2-ペンテン-1-イル、3-ペンテン-1-イル、4-ペンテン-1-イル、1-メチルブテン-2-エン-1-イル、2-エチルプロプ-2-エン-1-イルなどを表す。二重結合に関して幾何異性体が可能である場合、本発明は、E-異性体およびZ-異性体の両方に関する。本発明による好ましいアルケニル基は末端アルケニル基である。ビニルの結合を以下に例示する:
Figure 0007426486000016
本明細書で使用される「ハロアルケニル」という用語は、水素原子がハロゲン原子で部分的または全体的に置き換えられている、上記で定義されたアルケニル基を指す。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、それぞれの場合に、通常2~6個、好ましくは2~5個または2~4個の炭素原子、より好ましくは2~3個の炭素原子を有し、任意の位置に少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含む不飽和炭化水素基、例えば、エチニル、プロパルギル(2-プロピン-1-イル)、1-プロピン-1-イル、1-メチルプロプ-2-イン-1-イル)、2-ブチン-1-イル、3-ブチン-1-イル、1-ペンチン-1-イル、3-ペンチン-1-イル、4-ペンチン-1-イル、1-メチルブチン-2-イン-1-イル、1-エチルプロプ-2-イン-1-イルなどを表す。
本明細書で使用される「ハロアルキニル」という用語は、水素原子がハロゲン原子で部分的または全体的に置き換えられている、上記で定義されたアルキニル基を指す。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は、いずれの場合も、酸素原子を介して結合され、通常1~6個の炭素原子、好ましくは1~2個の炭素原子、より好ましくは1個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルキル基を意味する。アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソ-プロポキシ、n-ブチルオキシ、2-ブチルオキシ、イソ-ブチルオキシ、tert-ブチルオキシなどである。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は、それぞれの場合に、1~6個の炭素原子、好ましくは1~2個の炭素原子、より好ましくは1個の炭素原子を有する直鎖または分岐したアルコキシ基を表し、この基の水素原子は、部分的または全体的にハロゲン原子、特にフッ素原子で置き換えられている。好ましいハロアルコキシ部分としては、C-ハロアルコキシ、特にトリフルオロメトキシなどのC-フルオロアルコキシが挙げられる。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、アルキル基、好ましくはC~C-アルキル基、より好ましくはC~C-アルキル基を介して分子の残りに結合されたアルコキシ基、好ましくはC~C-アルコキシ基、より好ましくはC~C-アルコキシ基を指す。好ましい例としては、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、およびエトキシエチルが挙げられる。
本明細書で使用される「RO-アルキル」という用語は、アルキル基、好ましくはC~C-アルキル基、より好ましくはC~C-アルキル基を介して分子の残りに結合されたRO基を指す。好ましい例としては、RがHである場合のヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチルが挙げられる。他の例としては、上記に定義したアルコキシアルキル基が挙げられる。
本明細書で使用される「HO-アルキル」という用語は、アルキル基、好ましくはC~C-アルキル基、より好ましくはC~C-アルキル基を介して分子の残りに結合されたOH基を指す。好ましい例としては、ヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチルが挙げられる。
本明細書で使用される「NR-アルキル」という用語は、アミノアルキル基、すなわち、アルキル基、好ましくはC~C-アルキル基、より好ましくはC~C-アルキル基を介して分子の残りに結合されたアミノ基NRを指す。好ましい例としては、RおよびRがHである場合、アミノメチルおよびアミノエチルが挙げられる。
本明細書で使用される「HO(C=O)-C~C-アルキル」という用語は、カルボキシルアルキル基、すなわち、アルキル基、好ましくはC~C-アルキル基、より好ましくはC~C-アルキル基を介して分子の残りに結合されたカルボキシル基C(=O)OHを指す。好ましい例としては、カルボキシルメチルおよびカルボキシルエチルが挙げられる。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、それぞれの場合に、通常3~10個または3~6個の炭素原子を有する単環式脂環式基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルおよびシクロデシルまたはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを表す。
「炭素環式」または「カルボシクリル」という用語には、特に明記しない限り、3~9個、好ましくは4~8個または3~6個または5~7個、より好ましくは5または6個の炭素原子を含む、一般に3~9員、好ましくは4~8員、3~6員または5~7環、より好ましくは5または6員の単環式環が含まれる。炭素環は、飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族であってもよく、ここで飽和したとは単結合のみが存在することを意味し、部分的または完全に不飽和のとは、芳香族性のためのヒュッケル則は満たされないが1つまたは複数の二重結合が好適な位置に存在することを意味し、芳香族とは、ヒュッケル(4n+2)則は満たされることを意味する。したがって、「炭素環式(carbocylce)」または「カルボシクリル」という用語は、特に明記しない限り、特にシクロアルキル、シクロアルケニルおよびフェニルを範囲に含み得る。好ましくは、「炭素環」という用語は、シクロアルキルおよびシクロアルケニル基、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンおよびシクロヘキサン環を範囲に含む。
「炭素二環式」または「カルボビシクリル」という用語は、6~14個、好ましくは7~12個または8~10個、より好ましくは9または10個の炭素原子を含む、一般に6~14員、好ましくは7~12員または8~10員、より好ましくは9または10員の二環式環を含む。炭素二環は、飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族であってもよく、ここで、飽和したとは単結合のみが存在することを意味し、部分的または完全に不飽和のとは、芳香族性のためのヒュッケル則は満たされないが1つまたは複数の二重結合が好適な位置に存在し得ることを意味し、芳香族とは、ヒュッケル(4n+2)則は満たされることを意味する。好ましくは、炭素二環式環に関連して「芳香族」という用語は、二環部分の両方の環が芳香族であることを意味し、したがって、例えば、10員の芳香族炭素二環式環の場合には、8π電子が存在する。「炭素二環式」または「カルボビシクリル」という用語は、特に明記しない限り、したがって、特に、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、および二環芳香族基、例えば、ビシクロヘキサン(デカリン)、ビシクロヘプタン(ノルボルナンなど)、ビシクロオクタン(例えば、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.1]オクタンまたはビシクロ[4.2.0]オクタン)、ビシクロノナン(ビシクロ[3.3.1]ノナンまたはビシクロ[4.3.0]ノナンなど)、ビシクロデカン(ビシクロ[4.4.0]デカンなど)、ビシクロウンデカン(ビシクロ[3.3.3]ウンデカンなど)、ノルボルネン、ナフタレンなどを範囲に含み得る。好ましくは、炭素二環は縮合炭素二環であり、好ましくは芳香族、例えばナフタレンである。
「カルボシクリルオキシ」という用語は、酸素原子を介して分子の残りに結合された炭素環式環またはカルボシクリルを含む。
「複素環式」または「ヘテロシクリル」という用語は、特に明記しない限り、一般に3~9員、好ましくは4~8員または5~7員、より好ましくは5または6員、特に6員の単環式環を含む。複素環は、飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族であってもよく、ここで、飽和したとは単結合のみが存在することを意味し、部分的または完全に不飽和のとは、芳香族性に対するヒュッケル則は満たされないが1つまたは複数の二重結合が好適な位置に存在し得ることを意味し、芳香族とは、ヒュッケル(4n+2)則は満たされることを意味する。複素環は、典型的には、1つまたは複数、例えば1、2、3または4個、好ましくはN、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子を環の要素として含み、環の要素としてのS原子は、S、SOまたはSOとして存在し得る。環の残りの要素は炭素原子である。好ましい実施形態では、複素環は、芳香族複素環、好ましくは、環の要素としてN、OおよびSから選択される1つまたは複数、例えば1、2、3または4個、好ましくは1、2または3個のヘテロ原子を含む5または6員の芳香族複素環であり、環の要素としてのS原子はS、SOまたはSOとして存在し得る。芳香族複素環の例は、「ヘタリール」の定義に関連して以下に提供される。「ヘタリール」または「ヘテロアリール」は、「複素環」という用語によって範囲に含まれる。飽和した、または部分的または完全に不飽和の複素環は、通常、1、2、3、4または5個、好ましくはN、OおよびSから選択される1、2または3個のヘテロ原子を環の要素として含み、環の要素としてのS原子はS、SOまたはSOとして存在し得る。当業者は、S、SOまたはSOを以下のように理解すべきであることを認識している:
Figure 0007426486000017
さらに、当業者は、酸化型の共鳴構造が可能であることを認識している。飽和複素環としては、特に明記しない限り、3~9個、好ましくは4~8個または5~7個、より好ましくは5または6個の原子を含み、少なくとも1個のヘテロ原子を含む、一般に3~9員、好ましくは4~8員または5~7員、より好ましくは5または6員の単環式環、例えば、ピロリジン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ピペリジン、テトラヒドロピラン、ジオキサン、モルホリンまたはピペラジンが挙げられる。
「ヘテロシクリルオキシ」という用語は、酸素原子を介して分子の残りに結合された複素環式環またはヘテロシクリルを含む。
「複素二環式」または「ヘテロビシクリル」という用語は、特に明記しない限り、一般に、6~14員、好ましくは7~12員または8~10員、より好ましくは9または10員の二環式環を含む。複素二環は、飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族であってもよく、ここで、飽和したとは単結合のみが存在することを意味し、部分的または完全に不飽和のとは、芳香族性のためのヒュッケル則は満たされないが1つまたは複数の二重結合が好適な位置に存在し得ることを意味し、芳香族とは、ヒュッケル(4n+2)則は満たされることを意味する。原則的に(in principal)、「芳香族」であるためには、二環式部分の2つの環のうちの一方が芳香族であり、他方が非芳香族であれば十分である。しかし、「芳香族」という用語に関連して、二環式部分の両方の環が芳香族であることが好ましく、その結果、例えば、9または10員の芳香族複素二環式環の場合には、8π電子が存在する。複素二環は、典型的には、1つまたは複数、例えば1、2、3、または4個、好ましくはN、OおよびSから選択される1、2、または3個のヘテロ原子を環の要素として含み、環の要素としてのS原子は、S、SOまたはSOとして存在し得る。環の残りの要素は炭素原子である。複素二環の例としては、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジニル、キノリニル、イソキノリニル、プリニル、1,8-ナフチリジル、プテリジル、ピリド[3,2-d]ピリミジル、ピリドイミダゾリル、トリエチレンジアミンまたはキヌクリジンなどが挙げられる。本発明による好ましい複素二環は、ベンゾジアゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、およびイソキノリンなどの芳香族複素二環である。
「ヘタリール」または「ヘテロアリール」または「芳香族複素環」または「芳香族複素環式環」という用語は、N、OおよびSから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を環の要素として含む単環の5または6員の芳香族複素環を含み、ここで、環の要素としてのS原子はS、SOまたはSOとして存在し得る。5または6員の芳香族複素環の例としては、ピリジル(ピリジニルとも称される)、すなわち2-、3-または4-ピリジル、ピリミジニル、すなわち2-、4-または5-ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、すなわち3-または4-ピリダジニル、チエニル、すなわち2-または3-チエニル、フリル、すなわち2-または3-フリル、ピロリル、すなわち2-または3-ピロリル、オキサゾリル、すなわち2-、3-または5-オキサゾリル、イソオキサゾリル、すなわち3-、4-または5-イソオキサゾリル、チアゾリル、すなわち2-、3-または5-チアゾリル、イソチアゾリル、すなわち3-、4-または5-イソチアゾリル、ピラゾリル、すなわち1-、3-、4-または5-ピラゾリル、すなわち1-、2-、4-または5-イミダゾリル、オキサジアゾリル、例えば、2-または5-[1,3,4]オキサジアゾリル、4-または5-(1,2,3-オキサジアゾール)イル、3-または5-(1,2,4-オキサジアゾール)イル、2-または5-(1,3,4-チアジアゾール)イル、チアジアゾリル、例えば2-または5-(1,3,4-チアジアゾール)イル、4-または5-(1,2,3-チアジアゾール)イル、3-または5-(1,2,4-チアジアゾール)イル、トリアゾリル、例えば1H-、2H-、または3H-1,2,3-トリアゾール-4-イル、2H-トリアゾール-3-イル、1H-、2H-、または4H-1,2,4-トリアゾリルおよびテトラゾリル、すなわち1H-または2H-テトラゾリルが挙げられる。特に明記しない限り、「ヘタリール」という用語は、上記で定義された「芳香族複素二環」をさらに範囲に含む。
「アリール」または「芳香族炭素環」という用語は、好ましくは、環の要素として炭素原子に基づく6員芳香族炭素環式環を含む。好ましい例はフェニルである。特に明記しない限り、「アリール」という用語は、上記で定義した「芳香族炭素二環」をさらに範囲に含む。
本明細書で使用される場合、「カルボシクリルアルキル」および「ヘテロシクリルアルキル」という用語、ならびに「アリールアルキル」、「シクロアルキルアルキル」、「ヘタリールアルキル」などの用語は、アルキルを介して、好ましくはC~C-アルキル基を介して、分子の残りに結合された、対応する基を指す。好ましい例としては、ベンジル(すなわち、フェニルメチル)、シクロヘキシルメチル、ピリジニルメチル、およびピペリジノメチルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アリールオキシ」および「ベンジルオキシ」という用語は、酸素原子を介して分子の残りに結合された、対応する基を指す。好ましい例としては、フェニルオキシおよびフェニルメチルオキシ(すなわち、ベンジルオキシ)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アルキレン」という用語は、通常1~4個の炭素原子、例えば1、2、3、または4個の炭素原子を有する連結性の直鎖または分岐したアルキレン基を指す。アルキレン基は、ある特定の基を分子の残りに架橋する。好ましいアルキレン基としては、メチレン(CH)、エチレン(CHCH2)、プロピレン(CHCHCH)などが挙げられる。当業者は、例えばCHに言及される場合に、四価である炭素原子は、架橋(-CH-)を形成するために残されている2つの原子価を有することを理解する。同様に、例えばCHCHに言及される場合、各炭素原子は、架橋(-CHCH-)を形成するために残されている1つの原子価を有する。さらに、例えばCHCHCHに言及される場合、各末端炭素原子は、架橋(-CHCHCH-)を形成するために残されている1つの原子価を有する。
「アルキレン」という用語が、例えば、NR-(C1~-アルキレン)-NRまたはO-(C~C-アルキレン)-NRDに関連して使用される場合、アルキレン鎖は、NR基をNR基に、または分子の残りに結合された酸素原子に架橋することが理解されるべきである。同様に、「アルキレン」という用語が、例えば、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)Rに関連して使用される場合、アルキレン鎖はC(=O)R基をNR基に架橋し、それが分子の残りに結合されていることが理解されるべきである。
「環状」部分という用語は、式(I)の化合物中に存在し、かつ上記で定義される任意の環状基、例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、炭素環を指すことができる。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「1つの(a)」および「1つの(an)」の単数形は、文脈が明確に他を指示しない限り、対応する複数形も含む。同じことが、本明細書で使用される複数形にも適用され、文脈が明確に他を指示しない限り、単数形も含まれる。
本発明の文脈における「約」および「およそ」という用語は、当業者が当該の特徴の技術的効果をさらに確実にするために理解する精度の間隔を表す。この用語は、典型的には、示された数値±10%、好ましくは±5%の偏差を示す。
「含む」という用語は、限定的なものではないことが理解される必要がある。本発明の目的に関して、「からなる」という用語は、「を含む」という用語の好ましい実施形態であると判断される。以下で、ある群が少なくともある特定の数の実施形態を含むと定義される場合、これはまた、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群を範囲に含むことも意味する。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、当業者に知られている薬学的組成物中に通常含まれる化合物を指す。好適な賦形剤の例は、以下に列挙される例示である。典型的には、薬学的に許容される賦形剤は、薬学的に不活性であると定義することができる。
「処置」という用語は、「予防」という選択肢も含むものと理解されるべきである。したがって、本明細書で「処置」または「処置すること」への言及がなされる場合は常に、これは「処置および/または予防」または「処置すること、および/または予防すること」として理解されるべきである。
本発明による医薬組成物の説明
本発明による医薬組成物は、経口、口腔、鼻、直腸、局所、経皮または非経口適用のために製剤化することができる。好ましい非経口経路は粘膜(例えば、口腔、膣、鼻、頸部など)経路を含み、そのうち経口投与が好ましい。好ましい非経口経路には、皮下、静脈内、筋肉内、動脈内、皮内、髄腔内および硬膜外投与のうちの1つまたは複数が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、投与は静脈内、皮下、腫瘍内または腫瘍周囲経路によるものである。特に好ましいものは全身性投与である。式(I)による化合物は、薬学的有効量、例えば、本明細書に以下に記載される量で適用されるべきである。
本発明の医薬組成物を、製剤または剤形として指定することもできる。式(I)の化合物は、以下において、(薬学的に)活性剤または活性化合物として指定してもよい。
医薬組成物は、固体または液体の剤形であってもよく、または中間体、例えば、投与経路に特に依存するゲル様の特徴を有していてもよい。
一般に、本発明の剤形は、剤形に関してどの機能を達成しようとするかに応じて選択される、種々の薬学的に許容される賦形剤を含むことができる。本発明の意味における「薬学的に許容される賦形剤」は、コーティング材料、フィルム形成材料、充填剤、崩壊剤、放出調節材料、担体材料、希釈剤、結合剤および他のアジュバントを含む、薬学的剤形の調製のために使用される任意の物質であり得る。典型的な薬学的に許容される賦形剤としては、スクロース、マンニトール、ソルビトール、デンプンおよびデンプン誘導体、ラクトースのような物質、ならびにステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、崩壊剤および緩衝剤が挙げられる。
「担体」という用語は、適用を促進するために活性成分と組み合わされる、薬学的に許容される有機または無機担体物質を表す。好適な薬学的に許容される担体としては、例えば、水、塩水溶液、アルコール、油、好ましくは植物油、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン、ポリエチレン-ポリプロピレンブロックコポリマー、例えば、ポロキサマー188またはポロキサマー407、ポリエチレングリコール、例えば、ポリエチレングリコール200、300、400、600など、ゼラチン、ラクトース、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、界面活性剤、香油、脂肪酸モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリド、ポリオキシエチル化中鎖または長鎖脂肪酸、例えば、リシノール酸、ならびにポリオキシエチル化脂肪酸モノ-、ジ-、およびトリグリセリド、例えば、カプリン酸またはカプリル酸、ペトロエトラル(petroethral)脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、例えば、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、酢酸ヒドロキシプロピルコハク酸、ポリビニルピロリドン、クロスポビドンが挙げられる。好ましくは、本発明の化合物は、脂質、二重層間架橋多重ラメラ小胞、生分解性ポリ(D,L-乳酸-グリコール酸コポリマー)[PLGA]ベースまたはポリ酸無水物ベースのナノ粒子または微粒子、ナノ多孔質粒子担持脂質二重層を含む医薬組成物中で、および抗体とのコンジュゲートとして投与される。
医薬組成物は、滅菌されていてもよく、必要に応じて、活性化合物と有害に反応しない、補助剤、例えば、潤滑剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与えるための塩、緩衝液、着色剤、香味料および/または芳香剤などと混合されていてもよい。用語「担体」は式(I)の化合物を送達する抗体も網羅することが理解されるであろう。
液体剤形が本発明のために考慮される場合、これらは、当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば水を含有する、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液およびシロップを含み得る。これらの剤形は、例えば、嵩を付与するための微結晶性セルロース、懸濁化剤としてのアルギン酸またはアルギン酸ナトリウム、粘度増強剤としてのメチルセルロース、および甘味料/香味料を含有してもよい。
非経口適用の場合、特に好適なビヒクルは、溶液、好ましくは油性または水性溶液、ならびに懸濁液、エマルジョン、またはインプラントからなる。非経口投与用の医薬製剤は特に好ましく、これには、式(I)の化合物の水溶性形態の水溶液が含まれる。さらに、式(I)の化合物の懸濁液を、適切な油性注射用懸濁液として調製してもよい。好適な親油性溶媒またはビヒクルとしては、胡麻油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルなどの合成脂肪酸エステル、またはトリグリセリドまたはリポソームが挙げられる。水性注射用懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストランを含有してもよい。
特に好ましい剤形は、式(I)の化合物の注射用調製物である。したがって、無菌の注射用水性または油性懸濁液は、例えば、好適な分散剤、湿潤剤および/または懸濁剤を使用して、公知の技術に従って製剤化することができる。無菌注射用調製物は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。使用し得る許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水および等張塩化ナトリウム溶液がある。無菌油は、溶媒または懸濁媒体としても従来から使用されている。本発明の化合物を含む注射用調製物の好ましい適用は、静脈内、皮下、腫瘍内および腫瘍周囲投与である。
式(I)の化合物は、ボーラスとして繰り返し注射してもよく、または持続注入によって投与してもよい。特に好ましいのは、持続注入である。
式(I)の化合物の直腸投与のための坐剤は、例えば、化合物を、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、その結果、直腸内で融解して、式(I)による化合物を前記坐剤から放出するような、好適な非刺激性賦形剤、例えば、カカオ脂、合成トリグリセリドおよびポリエチレングリコールと混合することによって、調製することができる。
吸入による投与の場合、本発明による化合物は、好適な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の好適なガスを使用して、加圧パックまたは噴霧器からエアロゾルスプレーの形態で好都合に送達され得る。加圧されたエアロゾルの場合、投与単位は、計量された量を送達するための弁を設けることによって決定され得る。化合物の粉末混合物と、ラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基剤とを含有する、例えば、インヘラーまたは吸入器で使用するためのゼラチンのカプセル剤およびカートリッジを、製剤化することができる。
経口剤形は、液体でも固体でもよく、これには例えば、錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤、散剤、発泡性製剤、糖衣錠および顆粒剤が含まれる。経口使用のための医薬調製物は、固体賦形剤として得ることができ、任意選択で結果的に得られた混合物を粉砕し、所望により好適な補助剤を添加した後に、顆粒の混合物を加工して錠剤または糖衣錠コアを得ることができる。好適な賦形剤は、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールを含む糖などの充填剤;セルロース調製物、例えば、トウモロコシ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、ジャガイモ澱粉、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン(PVP)である。所望であれば、崩壊剤、例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩を添加してもよい。経口剤形は、式(I)の化合物の即時放出、または式(I)の化合物の持続放出を確実にするように製剤化することができる。
固体剤形は、フィルムコーティングを含み得る。例えば、本発明の剤形は、いわゆるフィルム錠剤の形態であり得る。本発明のカプセル剤は、2ピースの硬質ゼラチンカプセル剤、2ピースのヒドロキシプロピルメチルセルロースカプセル剤、野菜もしくは植物ベースのセルロースで作製された2ピースのカプセル剤、または多糖類で作製された2ピースのカプセル剤であり得る。
本発明による剤形を、局所適用のために製剤化することができる。そのような適用のための好適な医薬適用形態は、局所点鼻スプレー、舌下投与形態、ならびに制御および/または持続放出皮膚パッチであり得る。口腔内投与のために、組成物は、従来の様式で製剤化された錠剤またはトローチの形態をとることができる。
組成物は、単位剤形として好都合に提示することができ、薬学の技術分野で周知のいずれかの方法によって調製することができる。本方法は、化合物を、1つまたは複数の補助成分を構成する担体と合わせるステップを含み得る。一般に、組成物は、化合物を、液体担体、微細に分割された固体担体、またはその両方と合わせ、次いで、必要に応じて、生成物を成形することによって、均一かつ密接に調製される。液体投与単位はバイアルまたはアンプルである。固体投与単位は錠剤、カプセル剤および坐剤である。
ヒト患者に関しては、式(I)の化合物は、有効量である約0.001mg~約5000mg/日、好ましくは約0.01mg~約1000mg/日、より好ましくは約0.05mg~約250mg/日の量で患者に投与することができる。「有効量」という語句は、そのような処置を必要とする哺乳動物に投与された場合に、特定の疾患または状態を処置または予防するのに十分である化合物の量を意味する。
さらに、医薬組成物はまた、プロドラッグとしての式(I)の化合物、例えばそのエステルまたはアミドを含有していてもよい。プロドラッグは、生理学的条件下で、または加溶媒分解によって本発明の化合物のいずれかに変換されるあらゆる化合物である。プロドラッグは、投与前は不活性であってもよいが、インビボで本発明の活性化合物に変換することができる。
本発明の化合物を使用することができる適応症
本発明による化合物は、薬における使用に好適である。特に、本発明による化合物は、炎症性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、がん、および前がん症候群からなる群から選択される疾患の処置における使用に好適である。さらに、式(I)の化合物は、免疫原性組成物における使用およびワクチンアジュバントとしても好適である。
一実施形態では、本発明による化合物は、がん、ワクチンアジュバント、細菌性およびウイルス性の両方の感染性疾患(例えば、HIV、HBV、HCV、HPV、フィロウイルス(例えば、エボラまたはマールブルグ)、フラビウイルス(例えば、黄熱ウイルス、デング熱ウイルス、日本のエンカフィリティスウイルス)、ポックスウイルス、アレナウイルス(例えば、ラッサ熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、モバラウイルス、フニンウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、センダイウイルス、ムンプス、ニパー)、オルトミクソウイルス(例えば、インフルエンザウイルス)、コロナウイルス(例えば、SARS、SARS-COV2)、ラブドウイルス(例えば、狂犬病ウイルス、水疱性口内炎ウイルス)、ブニヤウイルス(ブニヤムウェラウイルス、ハンタンウイルス、クリミアコンゴウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、またはサシチョウバエ熱ウイルスなど)を含むが、これらに限定されない、疾患/障害の処置に好適である。
一実施形態では、本発明による化合物、またはそれを含む医薬組成物は、がん、前がん性症候群、および感染性疾患からなる群から選択される疾患の処置に使用するため;または免疫原性組成物中で、もしくはワクチンアジュバントとして使用するためのものである。
別の実施形態では、本発明による化合物、またはそれを含む医薬組成物は、炎症性疾患、アレルギー性疾患、および自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の処置に使用するためのものである。
好ましい一実施形態では、本発明による化合物、またはそれを含む医薬組成物は、がんまたは前がん性症候群からなる群から選択される疾患の処置に使用するためのものである。
別の好ましい実施形態では、本発明による化合物、またはそれを含む医薬組成物は、感染性疾患からなる群から選択される疾患の処置に使用するため、または免疫原性組成物中で、もしくはワクチンアジュバントとして使用するためのものである。
別の好ましい実施形態では、本発明による化合物、またはそれを含む医薬組成物は、炎症性疾患、アレルギー性疾患、感染性疾患の処置に使用するためのものである。
本発明に関連して特に重要であるのは、がんの処置である。好ましくは、前記がんは、乳がん、炎症性乳がん、乳管癌、小葉癌、結腸がん、膵臓がん、インスリノーマ、腺癌、乳管腺癌、腺扁平上皮癌、腺房細胞癌、グルカゴン産生腫瘍、皮膚がん、黒色腫、転移性黒色腫、肺がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、扁平上皮癌、腺癌、大細胞癌、脳(神経膠腫)、神経膠芽腫、星状細胞腫、多形性神経膠芽腫、バナヤン-ゾナナ症候群、カウデン病、レルミット-デュクロ病、ウィルムス腫瘍、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、上衣腫、髄芽腫、頭頸部、腎臓、肝臓、黒色腫、卵巣、膵臓、腺癌、乳管腺癌、腺扁平上皮癌、腺房細胞癌、グルカゴン産生腫瘍、インスリノーマ、前立腺、肉腫、骨肉腫、骨巨細胞腫、甲状腺、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、有毛細胞白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞白血病、マントル細胞白血病、多発性骨髄腫、巨核芽球性白血病、多発性骨髄腫、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、神経芽細胞腫、膀胱がん、尿路上皮がん、外陰がん、子宮頸がん、子宮内膜がん、腎がん、中皮腫、食道がん、唾液腺がん、肝細胞がん、胃がん、上咽頭がん、頬部がん、口腔がん、GIST(消化管間質腫瘍)、神経内分泌がん、および精巣がんからなる群から選択される。
より好ましくは、前記がんは、前立腺がん、腎癌、黒色腫、膵臓がん、子宮頸がん、卵巣がん、結腸がん、頭頸部がん、肺がん、線維肉腫および乳がんから選択される。
好ましくは、前記自己免疫疾患は、全身性エリテマトーデス、アジソン病、自己免疫性多腺性疾患(自己免疫性多腺性症候群としても知られる)、糸球体腎炎、関節リウマチ強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、糸球体腎炎、関節リウマチ自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、移植片対宿主病、喘息、気管支炎、急性膵炎、慢性膵炎、および種々の型のアレルギーからなる群から選択される。
本発明の医学的使用に関連して、本発明による化合物は、抗体、放射線療法、外科療法、免疫療法、化学療法、毒素療法、遺伝子療法、または特定の疾患の処置のための当業者に公知の任意の他の療法と組み合わせて投与されることが好ましい可能性があることが理解されるべきである。これは、特にがんの処置に関連して重要である。好ましくは、本発明の化合物は、抗体と組み合わせて投与される。好ましい抗体には、抗PD-1、抗PD-L1、抗CTLA-4、抗IDO、抗KIR、抗TIM-3、抗Vista、抗TIGIT、抗BTLAおよび抗LAG3抗体が含まれる。非限定的な例には、BMS-936559、MPDL3280AおよびMEDI4736またはアベルマブ(抗PD-L1抗体)、MK-3475、ペムブロリズマブまたはピジリズマブ(抗PD-1抗体)ならびにイピリムマブ(抗CTLA-4抗体)がある。好ましくは、本発明の化合物は、アジュバント、不活化または弱毒化細菌(例えば、不活化または弱毒化されたリステリア菌(Listeria monocytogenes))、自然免疫活性化のモジュレーター、好ましくはToll様受容体(TLR、好ましくはTLR7またはTLR9アゴニスト、例えばSM360320、AZD8848)、(NOD)様受容体(NLR、好ましくはNOD2アゴニスト)、レチノイン酸誘導性遺伝子ベース(RIG)-I様受容体(RLR)、C型レクチン受容体(CLR)、または病原体関連分子パターン(「PAMP」)、サイトカイン(非限定的な例としてIL-2、IL-12、IL-6)、インターフェロン(IFNアルファ、IFNベータ、IFNガンマ、IFNラムダを含むが、これらに限定されない)または化学療法剤のうちの1つまたは複数を含む医薬組成物中で投与される。医学的使用は、少なくとも1つのHBVワクチン、ヌクレオシドHBV阻害剤、またはそれらの任意の組合せ(例:RECOMBIVAX HB、ENGERIX-B、GENEVAC-B)の投与をさらに含み得る(compromise)。
併用療法は、両方の薬剤を含む単一の医薬組成物を使用することによって、または同時に2つの異なる組成物を投与することによって達成することができ、ここで一方の組成物は本発明の化合物を含み、他方は第2の薬剤(複数可)を含む。
2つの治療法は、いずれの順序で行うこともでき、他の処置の前または後に、数分間から数週間の範囲の間隔をおいて行ってもよい。他の薬剤が別々に適用される実施形態では、薬剤が依然として患者に対して有利な併用効果を発揮することができるように、一般に各送達の時点の間に著しい期間が過ぎないことが徹底されると考えられる。そのような場合には、互いに約12~24時間以内に、より好ましくは互いに約6~12時間以内に両方のモダリティを投与することが考えられる。しかし、いくつかの状況では、処置のための期間を大きく延長することが望ましい場合があるが、その場合には各々の投与の間に数日(2、3、4、5、6または7日)から数週間(1、2、3、4、5、6、7または8週間)が経過する。一部の実施形態では、本発明の化合物は、異なるがん処置の投与に先立って投与される。他の実施形態では、異なるがん処置は、本発明の化合物の投与に先立って投与される。
本発明を、以下の実施例によってさらに説明する。
本明細書において以下の略語が使用される:
Figure 0007426486000018
Figure 0007426486000019
Figure 0007426486000020
Figure 0007426486000021
Figure 0007426486000022
本発明の化合物を、以下のスキームおよび実施例の手順に従って、適切な材料を使用して調製した。さらにそれらは、以下の具体的な実施例によって例示される。
別段の規定がない限り、全ての出発材料は、商業的な供給元から得られ、それ以上精製せずに使用される。別段の規定がない限り、全ての温度は℃で表され、全ての反応は室温で実行される。
方法および分析データ:
全体:
マイクロ波加熱(MW)を、Anton Paar Monowave 450またはBiotage Emrys Initiatorマイクロ波リアクターを使用して行った。カラムクロマトグラフィーを、Isco Rf200dまたはInterchim PuriFlash 450を使用して行った。溶媒の除去を、BuchiロータリーエバポレーターまたはGenevac遠心エバポレーターのいずれかを使用して行った。分析LC-MSを、酸性条件下で、Waters I Class SQD2、カラムX Bridge 1.7um、2.1×50mmを使用して実行した。分取HPLCを、塩基性の移動相条件下で、Waters自動精製システムまたは島津製作所の分取HPLCシステム、カラム19×150mm、XSelect、5ミクロン、C18カラム、または酸性条件下で、PhenomenexGemini NX、21.2×250mm、C18カラムを使用して実行した。NMRスペクトルを、Bruker 300MHzまたは400MHz分光計を使用して記録した。化学シフト(δ)は、残留溶媒シグナルに対するppmで報告される(測定範囲-6.4kHz)。H NMRデータは、以下のように報告される:化学シフト(多重度、結合定数および水素の数)。多重度は、以下のように略記される:s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、m(マルチプレット)、dd(ダブレットのダブレット)、dt(トリプレットのダブレット)、ddd(ダブレットのダブレットのダブレット)。ESI-MS:脱溶媒和(Desolvatation)ガス流量993l/時間;脱溶媒和温度500℃;コーンガス:50l/分;500~1000m/z;極性:陽性および/または陰性。
標的化合物の精製のための分取HPLC条件:
クロマトグラフィー条件1:
分取HPLC機器:島津製作所またはWatersの自動精製システム
カラム:Gemini-NX 5μm C18 110Å、21.2×250mm
検出器:SPD-20A/20AV UV-VIS
流速:20mL/分
代表的な移動相:
(1)
移動相:A:水中の0.1%ギ酸(FA)またはトリフルオロ酢酸(TFA)
移動相:B:MeCN中の0.1%FAまたはTFA
(2)
移動相:A:水中の0.1%NHOH
移動相:B:MeCN中の0.1%NHOH
クロマトグラフィー条件2:
分取HPLC機器:島津製作所またはWatersの自動精製システム
カラム:Chiralpak AD-H、5μm、20×250mmまたはIF、5μm、20×200mm
検出器:SPD-20A/20AV UV-VIS
流速:20mL/分
代表的な移動相:
移動相:A:EtOH
移動相:B:ヘキサン
後述される実施例に提供される UPLC、HPLCおよびMSデータは、以下に登録された:
WatersでのLC-MS分析:
方法の名称:lc-ms1-2-ba
器具:
- Waters I Class SQD2
- DAD検出器を備えたUPLC
- カラム:Waters Acquity UPLC X Bridge C18、50mm×2.1mm×1.7μm
溶離剤:
(A)水中の0.1%ギ酸
(B)MeCN中の0.1%ギ酸
分析方法:
- オートサンプラー:注入体積:1μL
- ポンプ:
Figure 0007426486000023
- カラム区画:カラム温度:40℃;分析時間:3分
- 検出器:波長:254、214、280nm
Bruker Amazon SLでのLC-MS分析
方法の名称:lc-ms1-2-ba
器具:
- MS Bruker Amazon SL
- LC Dionex Ultimate 3000
- UV-VisまたはDAD検出器を備えたHPLC
- カラム:Waters Acquity UPLC HSS C18、50mm×2.1mm×1.8μm
溶離剤:
(A)MeCN中の0.1%ギ酸
(B)水中の0.1%ギ酸
分析方法:
- オートサンプラー:注入体積:1μL
- ポンプ:
Figure 0007426486000024
- カラム区画:カラム温度:25℃;分析時間:6分
- 検出器:波長:254、230、270、280nm
Bruker Amazon SLでのLC-MS分析
方法の名称:BCM-30
器具:
- MS Bruker Amazon SL
- LC Dionex Ultimate 3000
- UV-VisまたはDAD検出器を備えたHPLC
- カラム:Waters Symmetry C18 3.9×150mm、5μm
溶離剤:
(A)水中の0.1%ギ酸
(B)MeCN中の0.1%ギ酸
分析方法:
- オートサンプラー:注入体積:3μL
- ポンプ:
流量:1.2mL/分
Figure 0007426486000025
- カラム区画:カラム温度:25℃;分析時間:30分
- 検出器:波長:254nm
Corona ultraでのLC-MS分析:
方法の名称:BCM-30
器具:
- Corona ultra
- LC Dionex Ultimate 3000
- カラム:Waters Symmetry C18 3.9×150mm、5μm
溶離剤:
(A)水中の0.1%ギ酸
(B)MeCN中の0.1%ギ酸
分析方法:
- オートサンプラー:注入体積:3μL
- ポンプ:
流量:1.2mL/分
Figure 0007426486000026
合成手順:
以下の化合物は、商業的に入手してもよいし、および/または有機合成の当業者に周知の多数の方法で調製してもよい。より具体的には、開示された化合物は、本明細書に記載される反応および技術を使用して調製することができる。後述される合成方法の説明において、全ての提唱される反応条件は、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験の持続時間、およびワークアップ手順の選択を含めて、別段の指定がない限り、その反応にとって標準的な条件になるように選ぶことができることが理解されるであろう。分子の様々な部分に存在する官能基は、提唱される試薬および反応に適合するものであるすべきであると有機合成の当業者には理解されている。反応条件に適合しない置換基は当業者に明らかであると予想され、したがって代替方法が指定される。実施例ごとの出発材料は、商業的に入手してもよいし、または標準的な方法によって公知の材料から容易に調製されるかのいずれかである。
実施例の調製
実施例1.3-({[(3S)-1-(3-アミノフェニル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000027
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)の調製
無水DMF(5.0mL)に、POCl(3.10mL、6.0当量)を0℃で滴加し、混合物を室温で15分撹拌した。次いで無水DMF(3.0mL)中の1-(2-アミノフェニル)エタン-1-オン(0.75g、1.0当量)を滴加し、反応物を60℃で3時間加熱した。その後、反応物を冷却し、水でクエンチした。次いで混合物をNaHCOの水溶液で中和し、DCMで抽出した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去し、粗製の茶色の固体(0.33g)を得た。0.15gの未精製の残留物を、HCOOHの54%水溶液(1.83mL)に懸濁し、反応物を50℃で2時間撹拌し、続いて4℃で一晩維持した。形成された沈殿を濾別し、水で洗浄し、ジエチルエーテルで粉砕して、生成物(0.135g)オレンジ色の固体として得た。ESI-MS:174.0[M+H]
1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.50g、1.0当量)を、THF(13.0mL)に懸濁した。DBU(1.1g、2.5当量)、続いてヨウ化メチル(4.1g、10.0当量)を添加し、反応物を40℃で一晩撹拌した。DBUおよびヨウ化メチルの追加の部分を添加し、反応を一晩続けた。その後、反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.350g、収量63%)を黄色の固体として得た。ESI-MS:188.1[M+H]
tert-ブチル(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
無水MeOH(100.0mL)中の(S)-1-tert-ブトキシカルボニル-3-アミノピペリジン(4.17g、1.3当量)、1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(3.0g、1.0当量)、NaOAc(1.32g、1.0当量)および4ÅのMS(0.7g)の混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。その後、混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.67g、1.1当量)を1時間にわたり少量ずつ添加した。反応を室温で3時間続けた。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾過ケークをメタノールで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、10%のNaOH水溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、FCC(ALN;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(5.60g、収量94%)を黄色の固体として得た。ESI-MS:372.2[M+H]
tert-ブチル(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
無水DCEおよびDMF(20.0mL、1:1)の混合物中のtert-ブチル(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(0.550g、1.0当量)、2-メチル-4-ピリジンカルボキシアルデヒド(0.18g、1.0当量)および4ÅのMSの混合物を室温で一晩撹拌し、次いで0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.47g、1.5当量)を少量ずつ添加した。混合物を45℃で3時間撹拌し、次いでセライトのパッドに通過させて濾過し、DCMで洗浄し、真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、10%のNaOH水溶液、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.61g、収量86%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS:477.2[M+H]
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)の調製
1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(0.60g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(1.57mL、5.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、続いて水中に流し込み、1MのNaOH水溶液で塩基性にした。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、生成物(0.375g、収量79%)を白色の固体として得た。ESI-MS:377.5[M+H]
tert-ブチルN-{3-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]フェニル}カルバメートの調製
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.150g、1.0当量)、tert-ブチルN-(3-ブロモフェニル)カルバメート(0.108g、1.0当量)およびNaOt-Bu(0.077g、2.0当量)を、無水1,4-ジオキサンに懸濁し、アルゴンを混合物に通して泡立てた。不活性雰囲気下でRuPhos Pd G3(0.033g、0.1当量)を添加した。反応を100℃で一晩行った。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過した。濾過ケークをAcOEtで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.162g、収量72%)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:568.7[M+H]
3-({[(3S)-1-(3-アミノフェニル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(3.0mL)中のtert-ブチルN-{3-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]フェニル}カルバメート(0.162g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(0.438mL、5.0当量)を添加した。混合物を室温で3日間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、15%のNaOH水溶液で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。混合物を分取HPLC(MeOH:HO;FA)によって分離した。得られた固体をDCMとNaHCOの飽和水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を分取HPLC(MeOH:HO;NH)によって再精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.045mL、3.0当量)および溶媒としてDCM(3.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.017g、収量15%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 468.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.16 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.05 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 8.7, 7.1, 1.6 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.52 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 1.8 Hz, 2H), 7.01 - 6.98 (m, 1H), 6.93 (dd, J = 7.9, 2.0 Hz, 1H), 4.62 - 4.53 (m, 3H), 4.31 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.85 - 3.79 (m, 1H), 3.71 - 3.65 (m, 1H), 3.63 - 3.56 (m, 1H), 3.39 - 3.26 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.25 - 2.10 (m, 3H), 1.87 (s, 1H).
実施例2.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000028
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
反応容器に、1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.10g、1.0当量)、5-ブロモ-2-ニトロピリジン(0.108g、2.0当量)、NaOt-Bu(0.051g、2.0当量)およびRuPhos Pd G3(0.022g、0.1当量)を入れた。空気を除去し、容器をアルゴンで充填し直した。無水1,4-ジオキサン(5.0mL)を添加し、混合物を100℃で一晩加熱した。その後、溶媒を真空中で除去し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって分離し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.08g、収量60%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 499.2 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.33 - 8.27 (m, 1H), 8.25 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.71 (ddd, J = 8.5, 6.8, 1.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 9.4, 3.1 Hz, 1H), 7.37 (ddd, J = 8.0, 6.8, 1.1 Hz, 1H), 7.30 - 7.19 (m, 2H), 4.37 - 4.19 (m, 1H), 4.11 - 3.95 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.83 - 3.71 (m, 2H), 3.71 - 3.56 (m, 2H), 3.24 - 3.12 (m, 1H), 3.05 - 2.90 (m, 1H), 2.70 - 2.57 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.07 - 1.93 (m, 1H), 1.90 - 1.61 (m, 2H), 1.53 - 1.28 (m, 1H).
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
エタノール(5.0mL)中の1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.025g、0.050mmol、1.0当量)の溶液に、Pd/C(10wt.%、0.001g、0.1当量)を添加した。混合物を水素雰囲気下で一晩撹拌した。濾過および溶媒蒸発の後、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)を使用して精製して、生成物(0.014g、収量85%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 469.3 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.33 - 8.24 (m, 1H), 8.19 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.72 (ddd, J = 8.6, 6.8, 1.6 Hz, 1H), 7.66 - 7.55 (m, 2H), 7.37 (ddd, J = 8.0, 6.8, 1.1 Hz, 1H), 7.28 - 7.18 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.78 - 3.54 (m, 4H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.28 - 3.17 (m, 1H), 2.83 - 2.73 (m, 1H), 2.63 - 2.54 (m, 1H), 2.43 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.05 - 1.90 (m, 1H), 1.82 - 1.69 (m, 1H), 1.58 - 1.32 (m, 2H).
実施例3.3-({[(3S)-1-[6-(アミノメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000029
tert-ブチルN-(5-ブロモピリジン-2-イル)メチル)カルバメートの調製
5-ブロモピリジン-2-カルボニトリル(1.0g、1.0当量)の溶液に、メタノール(10.0mL)中のNiCl・6HO(0.13g、0.1当量)および二炭酸ジ-tert-ブチル(2.39g、2.0当量)を添加した。混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.41g、2.0当量)を添加した。得られた反応混合物を室温で24時間撹拌した。続いて溶媒を真空中で蒸発させ、残留物を水で希釈し、AcOEtで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;Hex:AcOEt)によって精製し、RP-FCC(C18HP;MeOH:HO)によって再精製して、生成物(0.19g、収量12%)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:287.1[M+H]
tert-ブチルN-({5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メチル)カルバメートの調製
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.16g、1.0当量)、tert-ブチルN-(5-ブロモピリジン-2-イル)メチル)カルバメート(0.134g、1.1当量)およびCsCO(0.28g、2.0当量)を無水1,4-ジオキサンに懸濁し、アルゴンを反応混合物に通して5分泡立てた。不活性雰囲気下でPd(dba)(0.078g、0.2当量)およびキサントホス(0.074g、0.3当量)を添加し、反応物を115℃で一晩撹拌した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.05g)、tert-ブチルN-(5-ブロモピリジン-2-イル)メチル)カルバメート(0.05g、1.3当量)、CsCO(0.087g、2.0当量)、Pd(dba)(0.024g、0.2当量)およびキサントホス(0.023g、0.3当量)からの開始した同じ方式で実行された平行な反応物と合わせた。合わせた残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.158g、合わせた収量64%)を黄色の固体として得た。ESI-MS:583.8[M+H]
3-({[(3S)-1-[6-(アミノメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(4.2mL)中のtert-ブチルN-({5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メチル)カルバメート(0.158g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(5.0mL)を添加した。混合物を55℃で1時間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、NaOHの水溶液で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(MeOH:HO;NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.08mL、2.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.046g、収量31%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 483.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, D2O) δ 8.27 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.05 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 7.86 (ddd, J = 8.6, 7.1, 1.6 Hz, 1H), 7.80 - 7.74 (m, 2H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 7.57 - 7.50 (m, 2H), 4.79 - 4.64 (m, 2H + H2O), 4.62 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 3.2 Hz, 2H), 4.00 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.88 (s, 4H), 3.61 (dd, J = 12.8, 8.4 Hz, 1H), 3.58 - 3.50 (m, 1H), 3.29 - 3.18 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.35 - 2.27 (m, 1H), 2.26 - 2.16 (m, 1H), 2.14 - 2.05 (m, 1H), 1.88 - 1.77 (m, 1H).
実施例4.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000030
tert-ブチルN-[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(96.0mL)中の5-ブロモ-2-ニトロピリジン(2.25mL、1.0当量)の溶液に、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(4.62g、1.3当量)およびCsCO(7.8g、1.35当量)を添加し、アルゴンを混合物に通して5分泡立てた。次いでPd(dba)(0.81g、0.05当量)およびキサントホス(0.62g、0.06当量)を添加し、得られた混合物を、不活性雰囲気下で、115℃で2日間加熱した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに再溶解させ、MPA金属スカベンジャーと共に一晩撹拌し、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(3.6g、収量63%)を薄黄色の油状物として得た。ESI-MS: 323.1 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.21 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 9.3, 3.1 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 3.99 - 3.76 (m, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 1H), 3.21 - 2.97 (m, 2H), 1.94 - 1.70 (m, 2H), 1.56 - 1.46 (m, 2H), 1.41 (s, 9H).
(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
1,4-ジオキサン(25.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(3.50g、1.0当量)の撹拌した溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(23.0mL、30.0当量)を添加した。得られた混合物を55℃で45分撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、10%のNaOH水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で除去して、生成物(2.40g、収量99%)を黄色の固体として得て、これを追加の精製を行わずに次の工程に用いた。ESI-MS: 223.3 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.22 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 9.3, 3.1 Hz, 1H), 4.00 - 3.80 (m, 2H), 3.02 (ddd, J = 13.7, 11.0, 3.1 Hz, 1H), 2.86 - 2.64 (m, 2H), 1.95 - 1.82 (m, 1H), 1.82 - 1.70 (m, 1H), 1.69 - 1.52 (m, 2H), 1.52 - 1.40 (m, 1H), 1.35 - 1.20 (m, 1H).
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOH(150.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸(9.0g、1.0当量)の溶液に、不活性雰囲気下で、NaBH(5.4g、4.5当量)を30分にわたり少量ずつ添加した。混合物を室温に到達させ、p-トルエンスルホン酸一水和物(0.61g、0.10当量)を添加し、反応混合物を還流しながら3.5時間加熱した。続いて混合物を室温に到達させ、溶媒を真空中で除去した。残留物を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(5.73g、収量80%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 224.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.60 (dd, J = 10.8, 9.3 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 13.6, 6.7 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 7.5, 6.4 Hz, 2H), 2.59 (dd, J = 7.5, 6.3 Hz, 2H), 2.45 - 2.38 (m, 1H), 0.95 - 0.89 (m, 2H), 0.71 - 0.66 (m, 2H).
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)の調製
無水DCM(150.0mL)中のNaOMe(5.41g、3.9当量)およびギ酸エチル(8.14mL、3.9当量)の混合物に、無水DCM(5.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オン(5.73g、1.0当量)の溶液を不活性雰囲気下で添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。続いて、反応物を氷水でクエンチした。有機層を、NaOHの3M水溶液で洗浄した。合わせた水性相をpH=6に酸性化し、DCMで抽出した。有機層を合わせ、無水MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を無水MeOH(150.0mL)で希釈し、MnO(8.44g、5.0当量)を添加した。室温で48時間撹拌した後、混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾過ケークを、DCMおよびMeOHの混合物(1:1)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。溶媒を蒸発させ、残留物を少量のDCMに再溶解させ、ヘキサンを添加した。沈殿を濾過し、乾燥させて、生成物(3.95g、収量62%)を白色の固体として得た。ESI-MS: 250.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.11 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 12.1, 6.7 Hz, 1H), 8.14 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1H), 3.73 - 3.64 (m, 1H), 1.32 - 1.24 (m, 2H), 1.18 - 1.12 (m, 2H).
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOH(50.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.40g、1.0当量)、(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.39g、1.1当量)、およびNaOAc(0.145g、1.1当量)の混合物を、不活性雰囲気下で、50℃で30分撹拌した。DCM(9.0mL)を添加し、混合物を透明になるまで音波処理し、室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.067g、1.1当量)を少量ずつ添加した。混合物を室温に到達させ、1.5時間撹拌し、続いて30℃で1.5時間撹拌した。続いて混合物を真空中で濃縮した。残留物をDCMと2MのNaOH水溶液とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.62g、収量85%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 456.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.23 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.05 - 7.99 (m, 3H), 7.44 (dd, J = 9.4, 3.1 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.3, 3.5 Hz, 1H), 3.85 - 3.78 (m, 1H), 3.70 - 3.59 (m, 2H), 3.51 (tt, J = 7.2, 3.9 Hz, 1H), 3.23 - 3.14 (m, 1H), 3.02 (dd, J = 13.2, 8.6 Hz, 1H), 2.63 - 2.56 (m, 1H), 2.15 (s, 1H), 1.93 - 1.85 (m, 1H), 1.82 - 1.73 (m, 1H), 1.54 - 1.35 (m, 2H), 1.27 - 1.19 (m, 2H), 1.06 - 0.96 (m, 2H).
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(20.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.62g、1.0当量)および2-メトキシピリジン-4-カルバルデヒド(0.16mL、1.0当量)の混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.433g、1.5当量)を少量ずつ添加した。反応物を40℃で3時間撹拌した。2-メトキシピリジン-4-カルバルデヒドおよびNaBH(OAc)の追加の部分を反応混合物に添加し、さらなる反応の進行が観察されなくなるまで50℃で撹拌し続けた。続いてDCMおよび2MのNaOHの水溶液を添加した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、表題の化合物(0.545g、収量69%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 577.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.23 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.04 - 7.95 (m, 3H), 7.91 (s, 1H), 7.44 (dd, J = 9.3, 3.1 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 5.3, 1.3 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 4.24 - 4.18 (m, 1H), 4.06 - 3.99 (m, 1H), 3.78 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.65 (s, 2H), 3.51 - 3.45 (m, 1H), 3.20 - 3.13 (m, 1H), 3.01 - 2.92 (m, 1H), 2.73 - 2.65 (m, 1H), 2.00 - 1.93 (m, 1H), 1.84 - 1.75 (m, 1H), 1.74 - 1.65 (m, 1H), 1.52 - 1.39 (m, 1H), 1.26 - 1.18 (m, 2H), 0.96 - 0.85 (m, 2H).
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
MeOH(50.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.50g、1.0当量)の溶液に、Pd/C(10wt.%、0.04g、0.45当量)を添加し、混合物を水素雰囲気下で一晩撹拌した。続いて、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾液をMPAスカベンジャーと共に30分撹拌した。濾過および溶媒蒸発の後、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)を使用して精製し、FCC(ALN;DCM:MeOH)、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)、およびFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製した。化合物をEtO中の2MのHCl(0.064mL、1.0当量)ならびに溶媒としてMeOH(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.078g、収量15%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 547.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.06 (dd, J = 10.9, 8.8 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.95 (dd, J = 12.1, 6.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 9.5, 2.8 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 5.4, 1.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 3.86 - 3.71 (m, 7H), 3.70 - 3.64 (m, 1H), 3.51 - 3.44 (m, 1H), 3.40 - 3.35 (m, 1H), 3.02 - 2.92 (m, 1H), 2.78 - 2.70 (m, 1H), 2.63 - 2.54 (m, 1H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 1.96 - 1.89 (m, 1H), 1.75 - 1.55 (m, 2H), 1.33 - 1.26 (m, 2H), 0.99 - 0.93 (m, 2H).
実施例5.3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000031
tert-ブチルN-[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(80.0mL)中の5-ブロモ-2-メチルピリジン(3.0g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(4.54g、1.3当量)およびCsCO(7.7g、1.4当量)の混合物にアルゴンを通して5分泡立てた。次いでPd(dba)(0.80g、0.05当量)、およびキサントホス(0.60g、0.06当量)を添加し、得られた混合物を、不活性雰囲気下で、115℃で5日間加熱した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(3.90g、収量77%)を薄黄色の油状物として得た。ESI-MS:292.1[M+H]
(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体6)の調製
1,4-ジオキサン(3.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.53g、1.0当量)の撹拌した溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(2.73mL、30.0当量)を添加し、反応混合物を55℃で1時間撹拌した。減圧下で濃縮した後、残留物をDCMで希釈し、10%のNaOH水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去して、生成物(0.34g、収量98%)を黄色の油状物として得て、これを追加の精製を行わずに次の工程に用いた。ESI-MS:192.3[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOHおよびDCMの混合物(1:1、7.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.20g、1.0当量)、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体6)(0.16g、1.05当量)、NaOAc(0.066g、1.0当量)および4ÅのMS(0.3g)の混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.033g、1.1当量)を少量ずつ添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、MeOHで洗浄し、真空中で濃縮した。残留物をDCMと10%のNaOH水溶液とで分配した。水性層をDCMで洗浄し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、粗製生成物(0.315g、収量93%)を黄色の油状物として得て、これを追加の精製を行わずに次の工程に用いた。425.5[M+H]
3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(7.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.315g、1.0当量)およびtert-ブチルN-(4-ホルミルピリジン-2-イル)カルバメート(0.215g、1.3当量)の混合物を、MgSOの存在下で、室温で一晩撹拌した。次いでNaBH(OAc)(0.236g、1.5当量)を添加し、反応物を55℃で3時間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、次いで生成物を1,4-ジオキサン(3.0mL)に溶解し、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(0.6mL)を添加した。混合物を55℃で1時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、5%のNaOH水溶液で洗浄した。有機相を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、分取HPLC(HO:MeCN;NH)によって精製した。化合物をEtO中の2MのHCl(0.04mL、2.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.023g、収量5%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 531.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.17 (s, 1H), 8.09 - 8.01 (m, 2H), 7.99 - 7.91 (m, 2H), 7.56 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.75 (dd, J = 6.7, 1.7 Hz, 1H), 4.46 - 4.26 (m, 4H), 4.05 - 3.97 (m, 1H), 3.70 - 3.62 (m, 1H), 3.60 - 3.53 (m, 1H), 3.53 - 3.46 (m, 1H), 3.46 - 3.38 (m, 1H), 3.12 - 3.03 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.31 - 2.22 (m, 1H), 2.09 - 1.98 (m, 2H), 1.82 - 1.71 (m, 1H), 1.31 - 1.25 (m, 2H), 0.99 - 0.92 (m, 2H).
実施例6.7-(4-アミノピペリジン-1-イル)-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000032
7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-4-キノリノール(3.0g、1.0当量)を、無水DMF(6.0mL)に溶解し、KCO(4.45g、2.0当量)を添加した。混合物を室温で0.5時間撹拌し、次いでヨウ化メチル(1.25mL、1.5当量)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。続いて溶媒を減圧下で除去して、生成物(2.57g、収量79%)を黄色の固体として得て、それ以上精製せずに次の工程に使用した。ESI-MS:237.9[M+H]
7-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(2.50g、1.0当量)、HMT(2.94g、2.0当量)およびTFA(10.0mL)にマイクロ波を120℃で0.5時間照射した。その後、混合物を従来の方式で120℃で一晩加熱した。混合物を水で希釈し、室温で10分撹拌し、次いでNaCOの飽和水溶液で中和し、DCMで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcで粉砕し、乾燥させて、生成物を白色の固体として得た(2.02g、収量72%)。ESI-MS: 265.9 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.15 (s, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.22 - 8.15 (m, 1H), 8.06 - 8.00 (m, 1H), 7.75 - 7.68 (m, 1H), 3.96 (s, 3H).
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOHおよび無水DCMの混合物(1:1;50.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体6)(0.44g、1.1当量)、7-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.56g、21.0当量)、NaOAc(0.173g、1.0当量)および4ÅのMSの混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.088g、1.1当量)を少量ずつ添加した。混合物を1時間にわたり室温に到達させた。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、MeOHで洗浄し、溶媒を真空中で除去した。残留物をDCMと10%のNaOH水溶液とで分配し、水性層をDCMで抽出し、合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、生成物(0.90g、収量97%)を黄色の油状物として得て、これを追加の精製を行わずに次の工程に用いた。
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(20.0mL)中の7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.90g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.32g、1.3当量)および無水NaSO(3.0g)の混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.65g、1.5当量)を少量ずつ添加した。反応物を室温で3時間にわたり撹拌した。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、次いでこれをDCMで濯いだ。濾液を水で洗浄し、有機層を無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH;NH)によって精製し、2回のRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、表題の化合物(0.450g、収量40%)を黄色の固体として得た。ESI-MS:546.3[M+H]
tert-ブチルN-{1-[1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-イル}カルバメートの調製
反応容器に、7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.20g、1.0当量)、tert-ブチルN-(ピペリジン-4-イル)カルバメート(0.11g、1.5当量)、CsCO(0.24g、2.0当量)、Pd(dba)(0.034g、0.1当量)およびキサントホス(0.042g、0.2当量)を入れた。空気を除去し、容器をアルゴンで充填し直した。無水1,4-ジオキサン(5.0mL)を添加し、混合物を90℃で一晩撹拌した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、DCMに溶解し、MPAスカベンジャーと共に撹拌し、濾過し、蒸発させて、生成物(0.16g、収量62%)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:666.4[M+H]
7-(4-アミノピペリジン-1-イル)-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(5.0mL)中のtert-ブチルN-{1-[1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-イル}カルバメート(0.16g、1.0当量)の撹拌した溶液を、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(2.0mL、33.3当量)で処理した。反応を50℃で0.5時間行い、次いで混合物を真空中で濃縮し、2MのNaOH水溶液を使用して塩基性にし、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって分離した。単離した生成物を分取HPLC(HO:MeCN;NH)によって再精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.062mL、1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、表題の化合物(0.071g、収量43%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 566.5 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, 重水) δ 8.03 - 7.97 (m, 1H), 7.93 - 7.82 (m, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.37 - 7.28 (m, 1H), 7.15 - 7.02 (m, 2H), 6.93 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.00 - 3.86 (m, 2H), 3.71 - 3.52 (m, 5H), 3.50 (s, 3H), 3.49 - 3.32 (m, 2H), 3.03 - 2.81 (m, 3H), 2.68 - 2.43 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.16 - 1.80 (m, 7H), 1.78 - 1.38 (m, 4H).
実施例7.7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000033
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOH(150.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸(10.0g、1.0当量)の冷却した溶液に、NaBH(6.0g、4.5当量)を1時間にわたり少量ずつ添加した。混合物を室温に到達させ、一晩撹拌した。その後p-トルエンスルホン酸一水和物(0.67g、0.10当量)を添加し、反応混合物を還流しながら3.5時間加熱した。続いて混合物を室温に到達させ、溶媒を真空中で除去した。残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。FCC(SiHP;Hex:EtOAc)により、生成物(6.98g、収量82%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 240 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.55 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 7.5, 6.3 Hz, 2H), 2.61 (dd, J = 7.5, 6.3 Hz, 2H), 2.47 - 2.41 (m, 1H), 0.96 - 0.86 (m, 2H), 0.76 - 0.66 (m, 2H).
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
無水DCM(140.0mL)中のNaOMe(5.67g、3.9当量)およびギ酸エチル(8.53mL、3.9当量)の混合物に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オン(6.45g、1.0当量)の溶液を添加し、混合物を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。続いて、反応混合物を氷水中に流し込んだ。有機層を、NaOHの3M水溶液で洗浄した。合わせた水性相を濃縮HCIでpH=6に酸性化し、DCMで抽出した。有機層を合わせ、無水MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物を無水MeOH(150.0mL)で希釈し、MnO(10.6g、5.0当量)を添加した。室温で2日間撹拌した後、混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾過ケークを、DCMおよびMeOHの混合物(1:1)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。溶媒を蒸発させ、残留物を少量のDCMに再溶解させ、ヘキサンを添加した。沈殿を濾過し、乾燥させて、生成物をオフホワイト色の固体として得た(3.86g、収量54%)。ESI-MS: 266.8 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.11 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.36 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 3.78 - 3.70 (m, 1H), 1.32 - 1.24 (m, 2H), 1.22 - 1.12 (m, 2H).
(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)の調製
無水DCE(25.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体6)(2.73g、1.0当量)の混合物に、NaOAc(2.34g、2.0当量)および4ÅのMS 2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(1.73、1.0当量)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1.09g、2.0当量)を少量ずつ添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、10%NaOH、ブラインの水溶液で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって分離した。単離した生成物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、表題の化合物(3.05g、収量34%)を黄色の油状物として得た。ESI-MS: 297.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.34 (dd, J = 5.1, 0.7 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.22 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 8.5, 3.1 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 3.73 - 3.61 (m, 1H), 3.52 - 3.44 (m, 1H), 2.71 - 2.63 (m, 1H), 2.61 - 2.52 (m, 2H), 2.48 - 2.42 (m, 4H), 2.36 - 2.32 (m, 3H), 1.96 - 1.88 (m, 1H), 1.78 - 1.68 (m, 1H), 1.57 - 1.43 (m, 1H), 1.28 - 1.14 (m, 1H).
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)の調製
無水DCE(20.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(2.22g、1.0当量)の溶液に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(1.99g、1.0当量)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで0℃に冷却した。NaBH(OAc)(2.22g、1.4当量)を少量ずつ添加し、反応物を室温で一晩撹拌した。混合物をDCMで希釈し、HO、NaHCOの飽和水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(3.20g、収量75%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 546.8 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.31 - 8.24 (m, 1H), 8.16 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.26 - 7.18 (m, 2H), 7.17 - 7.13 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.82 - 3.70 (m, 3H), 3.66 - 3.50 (m, 4H), 2.83 - 2.69 (m, 2H), 2.65 - 2.54 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.08 - 1.92 (m, 1H), 1.80 - 1.72 (m, 1H), 1.62 - 1.41 (m, 2H), 1.27 - 1.18 (m, 2H), 1.00 - 0.82 (m, 2H).
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水1,4-ジオキサン(2.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.05g、1.0当量)、硫酸アンモニウム(0.024g、2.0当量)およびNaOt-Bu(0.04g、4.5当量)の混合物に、無水1,4-ジオキサン(1.0mL)中のPd[P(o-tol)(0.003g、0.05当量)およびCyPF-t-Bu(0.003g、0.05当量)の溶液を添加した。反応物を、不活性雰囲気下で、100℃で一晩撹拌した。次に混合物をEtOAcで希釈し、セライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。FCC(SiHP;DCM:MeOH)で分離し、続いてRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製することで、生成物(0.031g、収量63%)を白色の固体として得た。ESI-MS: 527.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.16 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.75 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.26 - 7.19 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.91 - 3.81 (m, 3H), 3.77 (s, 2H), 3.64 - 3.57 (m, 1H), 3.40 - 3.26 (m, MeOHと重複), 3.02 - 2.93 (m, 1H), 2.89 - 2.80 (m, 1H), 2.75 - 2.63 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.17 - 2.09 (m, 1H), 1.97 - 1.88 (m, 1H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.28 - 1.21 (m, 2H), 0.92 - 0.85 (m, 2H).
実施例8.7-[(2-アミノエチル)アミノ]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000034
7-[(2-アミノエチル)アミノ]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、エチレンジアミン(0.017mL、1.4当量)およびNaOt-Bu(0.025g、1.4当量)を無水1,4-ジオキサン(3.0mL)に溶解した。空気を除去し、容器をアルゴンで充填し直し、Pd(OAc)(0.004g、0.1当量)およびBrettPhos(0.02g、0.2当量)を添加し、反応混合物を、不活性雰囲気下で、110℃で12時間撹拌した。次に混合物をEtOAcで希釈し、セライトパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。FCC(SiHP;DCM:MeOH)で分離することによって、生成物(0.07g、収量66%)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 570.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.61 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 7.27 - 7.19 (m, 2H), 7.19 - 7.16 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.38 - 6.31 (m, 1H), 3.83 - 3.70 (m, 3H), 3.63 - 3.56 (m, 3H), 3.45 - 3.40 (m, 1H), 3.23 - 3.18 (m, 2H), 2.83 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.80 - 2.70 (m, 2H), 2.63 - 2.54 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.01 - 1.93 (m, 1H), 1.80 - 1.70 (m, 1H), 1.57 - 1.42 (m, 2H), 1.24 - 1.17 (m, 2H), 0.95 - 0.79 (m, 2H).
実施例9.1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000035
1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOH(5.0mL)中の7-[(2-アミノエチル)アミノ]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(実施例8)(0.048g、1.0当量)の溶液に、ホルムアルデヒドの37%水溶液(0.01mL)を添加した。混合物を室温で12時間撹拌し、次いで0℃に冷却した。NaBH(OAc)(0.021g、1.2当量)を添加し、反応を室温で一晩続けた。その後、混合物を減圧下で濃縮した。次いで重炭酸ナトリウムの飽和水溶液を添加し、生成物を、酢酸エチルに抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH:NH)によって精製して、生成物(0.015g、収量29%)を薄黄色の粉末として得た。ESI-MS: 598.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.30 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.62 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 7.23 - 7.19 (m, 2H), 7.19 - 7.15 (m, 1H), 7.04 - 7.00 (m, 1H), 6.94 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.21 - 6.08 (m, 1H), 3.82 - 3.71 (m, 3H), 3.62 - 3.55 (m, 3H), 3.46 - 3.41 (m, 1H), 3.39 - 3.26 (m, 2H + HDO), 2.80 - 2.71 (m, 2H), 2.64 - 2.57 (m, 1H), 2.57 - 2.45 (m, 2H + DMSO), 2.39 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.22 (s, 6H), 2.02 - 1.93 (m, 1H), 1.79 - 1.72 (m, 1H), 1.58 - 1.44 (m, 2H), 1.25 - 1.13 (m, 2H), 0.92 - 0.82 (m, 2H).
実施例10.7-(2-アミノエトキシ)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000036
tert-ブチルN-(2-{[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]オキシ}エチル)カルバメートの調製
無水トルエン(2.5mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.15g、1.0当量)、tert-ブチルN-(2-ヒドロキシエチル)カルバメート(0.044g、1.0当量)およびCsCO(0.134g、1.5当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、Pd(OAc)(0.019g、0.3当量)およびt-BuXPhos(0.07g、0.6当量)を添加し、反応物を、不活性雰囲気下で、週末にわたり50℃で撹拌した。続いて混合物をセライトパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物を水とDCMとで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.097g、収量53%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS:671.8[M+H]
7-(2-アミノエトキシ)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(10.0mL)中のtert-ブチルN-(2-{[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]オキシ}エチル)カルバメート(0.097g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(2.02mL、56.0当量)を添加し、混合物を50℃で75分撹拌した。続いて反応物を水中に流し込み、2NのNaOHで塩基性にし、DCMで抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。化合物をEtO中の2MのHCl(0.058mL、1.0当量)ならびに溶媒としてMeOH(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.065g、収量76%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 571.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.20 - 8.11 (m, 3H), 7.89 - 7.81 (m, 2H), 7.52 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 7.18 - 7.15 (m, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.84 - 3.70 (m, 3H), 3.65 - 3.57 (m, 3H), 3.56 - 3.48 (m, 1H), 3.39 - 3.28 (m, 2H + HDO), 2.81 - 2.72 (m, 2H), 2.65 - 2.55 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.01 - 1.94 (m, 1H), 1.82 - 1.74 (m, 1H), 1.58 - 1.45 (m, 2H), 1.29 - 1.22 (m, 2H), 0.94 - 0.85 (m, 2H).
実施例11.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(メチルアミノ)エトキシ]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000037
tert-ブチルN-(2-{[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]オキシ}エチル)-N-メチルカルバメートの調製
無水トルエン(2.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.12g、1.0当量)、tert-ブチルN-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルカルバメート(0.039g、1.0当量)およびCsCO(0.107g、1.5当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、tBuXPhos(0.056g、0.6当量)およびPd(OAc)(0.015g、0.3当量)を添加し、反応混合物を50℃で一晩撹拌した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、水とDCMとで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.042g、収量28%)を薄茶色の固体として得た。ESI-MS: 685.9 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.79 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.62 - 7.41 (m, 1H), 7.30 - 7.07 (m, 3H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.45 - 4.25 (m, 2H), 3.91 - 3.71 (m, 3H), 3.71 - 3.47 (m, 6H), 2.99 - 2.83 (m, 3H), 2.78 - 2.68 (m, 2H), 2.66 - 2.54 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.04 - 1.87 (m, 1H), 1.85 - 1.68 (m, 1H), 1.62 - 1.43 (m, 2H), 1.43 - 1.18 (m, 10H), 1.02 - 0.76 (m, 2H).
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(メチルアミノ)エトキシ]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
tert-ブチルN-(2-{[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]オキシ}エチル)-N-メチルカルバメート(0.042g、1.0当量)を、DCM(4.0mL)に溶解し、EtO中の2MのHCl(1.07mL、35.0当量)を滴加し、混合物を室温で1時間撹拌した。続いて反応物を水中に流し込み、2NのNaOHで塩基性にした。生成物をDCMに抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.027mL、1.0当量)ならびに溶媒としてMeOH(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.031g、0.050mmol、収量84%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 585.2 [M+H]+.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (br m, 3H), 8.14 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.88 - 7.82 (m, 2H), 7.52 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 7.17 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.48 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.83 - 3.74 (m, 3H), 3.65 - 3.57 (m, 3H), 3.57 - 3.49 (m, 1H), 3.38 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 2.81 - 2.72 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.61 - 2.55 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.02 - 1.94 (m, 1H), 1.81 - 1.73 (m, 1H), 1.58 - 1.45 (m, 2H), 1.30 - 1.20 (m, 2H), 0.96 - 0.84 (m, 2H).
実施例12.7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000038
tert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(2.7mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3R)-ピロリジン-3-イル]カルバメート(0.051g、1.5当量)およびCsCO(0.119g、2.0当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、Pd(dba)・CHCl(0.038g、0.2当量)およびキサントホス(0.032g、0.3当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、蒸発させ、FCC(NH:DCM;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製して、生成物(0.13g)を黄色の固体として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:696.7[M+H]
7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン(3.5mL)中のtert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]カルバメート(0.13g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(3.0mL)を添加し、混合物を55℃で30分撹拌した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をDCMとNaHCOの水溶液とで分配した。加えて、水性層をDCMで抽出した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.09mL、2.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.06g、収量48%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 596.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.50 - 8.41 (m, 1H), 8.20 - 8.06 (m, 2H), 7.97 (dd, J = 9.1, 3.0 Hz, 1H), 7.92 - 7.83 (m, 2H), 7.70 - 7.54 (m, 2H), 7.00 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.90 - 4.68 (m, 2H +H2O), 4.65 - 4.44 (m, 2H), 4.23 - 4.11 (m, 1H), 4.06 - 3.80 (m, 5H), 3.79 - 3.70 (m, 1H), 3.69 - 3.60 (m, 1H), 3.60 - 3.46 (m, 2H), 3.33 - 3.21 (m, 1H), 2.57 (s, 3H), 2.55 (s, 3H), 2.54 - 2.45 (m, 1H), 2.44 - 2.32 (m, 1H), 2.32 - 2.19 (m, 2H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 1.96 - 1.79 (m, 1H), 1.43 - 1.25 (m, 2H), 1.12 - 0.88 (m, 2H).
実施例13.7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000039
tert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(2.7mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピロリジン-3-イル]カルバメート(0.051g、1.5当量)およびCsCO(0.119g、2.0当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、Pd(dba)(0.034g、0.2当量)およびキサントホス(0.032g、0.3当量)を添加し、反応混合物を115℃で3日間撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、蒸発させ、FCC(NH:DCM;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製して、生成物(0.10g、収量78%)を黄色の固体として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:696.7[M+H]
7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン(2.7mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]カルバメート(0.10g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(3.0mL)を添加し、混合物を55℃で1時間撹拌した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をDCMとNaOHの水溶液とで分配した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.04mL、2.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.024g、収量25%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 596.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, D2O) δ 8.39 - 8.33 (m, 1H), 8.05 - 8.00 (m, 2H), 7.87 (dd, J = 9.1, 2.9 Hz, 1H), 7.81 - 7.77 (m, 2H), 7.54 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.79 - 4.61 (m, 2H + H2O), 4.55 - 4.34 (m, 2H), 4.12 - 4.04 (m, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 1H), 3.92 - 3.73 (m, 4H), 3.66 - 3.52 (m, 2H), 3.50 - 3.36 (m, 2H), 3.24 - 3.15 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.45 - 2.37 (m, 1H), 2.29 - 2.12 (m, 3H), 2.10 - 1.96 (m, 1H), 1.88 - 1.73 (m, 1H), 1.29 - 1.21 (m, 2H), 0.98 - 0.83 (m, 2H).
実施例14.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000040
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水DMF(3.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.054g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.026g、3.0当量)、およびCsCO(0.068g、2.1当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、Pd(dba)・CHCl(0.020g、0.2当量)およびBINAP(0.018g、0.3当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。続いて反応混合物を、同じプロトコルに従って、0.030gの7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)から開始して、残りの試薬の対応する等価体を使用して実行された平行な反応物からの混合物と合わせた。合わせた混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、DCMで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、DCMに再溶解し、MPAスカベンジャーと共に10分撹拌した。続いて混合物を濾過し、真空中で濃縮し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.044mL、1.05当量)ならびに溶媒としてMeOH(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.053g、収量56%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, ピリジン-d5) δ 8.63 - 8.59 (m, 1H), 8.57 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 2H), 7.33 (dd, J = 8.5, 3.0 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.75 - 4.70 (m, 1H), 4.20 - 4.12 (m, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.94 - 3.75 (m, 5H), 3.57 - 3.46 (m, 2H), 3.28 - 3.20 (m, 1H), 3.19 - 3.11 (m, 1H), 2.93 - 2.83 (m, 1H), 2.59 - 2.47 (m, 7H), 2.23 - 2.03 (m, 3H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.60 - 1.48 (m, 2H), 1.13 - 1.03 (m, 2H), 0.97 - 0.89 (m, 2H).
実施例15.7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000041
tert-ブチルN-{[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(2.7mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、tert-ブチルN-{[(3S)-ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメート(0.055g、1.5当量)およびCsCO(0.119g、2.0当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。その後、Pd(dba)(0.034g、0.2当量)およびキサントホス(0.032g、0.3当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、FCC(NH:DCM;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製した、EtOで粉砕し、乾燥させて、生成物(0.08g、収量61%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 710.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.62 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.25 - 7.17 (m, 2H), 7.20 - 7.13 (m, 1H), 7.08 - 6.98 (m, 2H), 6.84 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 3.84 - 3.69 (m, 3H), 3.62 - 3.45 (m, 6H), 3.45 - 3.35 (m, 1H), 3.29 - 3.20 (m, 1H), 3.08 - 2.98 (m, 2H), 2.79 - 2.68 (m, 2H), 2.63 - 2.53 (m, 1H), 2.38 (s, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.10 - 1.90 (m, 2H), 1.81 - 1.64 (m, 2H), 1.58 - 1.43 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.21 - 1.15 (m, 2H), 0.92 - 0.78 (m, 2H).
7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン(1.5mL)中のtert-ブチルN-{[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメート(0.057g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(1.0mL)を添加し、混合物を55℃で1時間撹拌した。次いでMeOH中の7NNHを添加し、溶媒を蒸発させた。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.07mL、2.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.045g、収量81%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 610.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.41 - 8.37 (m, 1H), 8.02 - 7.98 (m, 2H), 7.85 (dd, J = 9.1, 2.9 Hz, 1H), 7.83 - 7.79 (m, 2H), 7.48 (dd, J = 11.6, 2.6 Hz, 2H), 6.85 - 6.77 (m, 1H), 4.83 - 4.62 (m, 43H), 4.56 - 4.35 (m, 2H), 3.91 - 3.77 (m, 3H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 3.65 - 3.56 (m, 2H), 3.48 - 3.33 (m, 3H), 3.31 - 3.19 (m, 1H), 3.17 - 3.03 (m, 2H), 2.71 - 2.57 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.30 - 2.18 (m, 3H), 2.09 - 1.97 (m, 1H), 1.88 - 1.73 (m, 2H), 1.28 - 1.20 (m, 2H), 0.98 - 0.83 (m, 2H).
実施例16.7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000042
tert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
反応容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.050g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.037g、2.0当量)、CsCO(0.063g、2.1当量)、Pd(dba)・CHCl(0.019g、0.2当量)およびBINAP(0.017g、0.3当量)を入れた。次に容器をキャップし、空気を除去し、容器をアルゴンで充填した。次いで無水DMF(2.0mL)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.041g、収量59%)を白色の固体として得た。ESI-MS:710.6[M+H]
7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(3.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.041g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(2.0mL)を添加し、混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで溶媒を蒸発させた。残留物を水に懸濁し、2MのNaOH水溶液で塩基性にし、蒸発させ、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製し、FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.010g、収量28%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS: 610.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, MeOD-d4) δ 8.17 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.84 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.92 - 3.84 (m, 3H), 3.82 - 3.78 (m, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 3.51 - 3.42 (m, 2H), 3.21 - 3.11 (m, 1H), 3.08 - 2.93 (m, 2H), 2.93 - 2.81 (m, 2H), 2.75 - 2.66 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.20 - 2.10 (m, 1H), 2.08 - 2.00 (m, 1H), 2.00 - 1.87 (m, 2H), 1.87 - 1.75 (m, 1H), 1.75 - 1.59 (m, 2H), 1.56 - 1.43 (m, 1H), 1.35 - 1.25 (m, 2H), 0.99 - 0.88 (m, 2H).
実施例17.7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000043
tert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
反応容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3R)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.073g、2.0当量)、CsCO(0.125g、2.1当量)、Pd(dba)・CHCl(0.038g、0.2当量)およびBINAP(0.034g、0.3当量)を入れた。次に容器をキャップし、空気を除去し、容器をアルゴンで充填した。次いで無水DMF(3.0mL)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをDCMで洗浄した。濾液を蒸発させ、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.052g、収量38%)を白色の粉末として得た。ESI-MS:710.6[M+H]
7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン(3.0mL)中のtert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.052g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl(2.0mL)を添加し、混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで溶媒を蒸発させた。残留物を水に懸濁し、2MのNaOH水溶液で塩基性にし、蒸発させ、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.01g、収量22%)を白色の固体として得た。ESI-MS: 610.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.85 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.93 - 3.82 (m, 3H), 3.81 (s, 2H), 3.65 - 3.54 (m, 2H), 3.52 - 3.38 (m, 2H), 3.30 - 3.22 (m, 1H), 3.13 - 3.05 (m, 1H), 3.03 - 2.94 (m, 2H), 2.86 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.75 - 2.67 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.19 - 2.10 (m, 1H), 2.10 - 1.92 (m, 3H), 1.91 - 1.76 (m, 1H), 1.75 - 1.53 (m, 3H), 1.35 - 1.27 (m, 2H), 0.98 - 0.88 (m, 2H).
実施例18.1-(2-アミノエチル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000044
1-[2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)エチル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.050g、1.0当量)、KCO(0.112g、2.8当量)およびDMF(3.0mL)の混合物に、窒素雰囲気下で、2-(2-ブロモエチル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオン(0.205g、2.8当量)およびKI(0.134g、2.8当量)を添加した。反応混合物を90℃で18時間加熱した。次いで反応物を、HOおよび重炭酸ナトリウムの水溶液およびDCMとの混合物の添加でクエンチした。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.050g、収量17%)を白色の粉末として得た。ESI-MS: 347.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.07 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.31 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.86 - 7.81 (m, 5H), 7.54 (ddd, J = 8.0, 7.0, 0.9 Hz, 1H), 4.74 - 4.67 (m, 2H), 4.03 - 3.98 (m, 2H).
2-{2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]エチル}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオンの調製
乾燥した反応器の容器に、1-[2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)エチル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.045g、1.0当量)、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.039g、1.0当量)および無水DCE(6.0mL)を入れた。反応を80℃で2時間行い、次いで0℃に冷却し、次いでNaBH(OAc)(0.039g、1.4当量)を添加した。反応を室温で48時間続けた。NaBH(OAc)の追加分(0.028g、1.0当量)を添加し、反応物を室温で6時間、次いで50℃で12時間撹拌した。続いて反応物をHOおよび重炭酸ナトリウムの水溶液の添加でクエンチし、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.035g、収量42%)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 627.7 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.25 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.75 - 7.67 (m, 5H), 7.38 - 7.33 (m, 1H), 7.15 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.10 - 7.07 (m, 1H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.66 - 4.51 (m, 2H), 4.00 - 3.92 (m, 2H), 3.76 - 3.65 (m, 1H), 3.59 - 3.43 (m, 5H), 2.63 - 2.53 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 1.73 - 1.57 (m, 2H), 1.38 - 1.25 (m, 3H).
1-(2-アミノエチル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水EtOH(5.0mL)中の2-{2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]エチル}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオン(0.03g、1.0当量)の溶液に、ヒドラジン一水和物(0.005g、2.0当量)を添加し、混合物をアルゴン雰囲気下で還流しながら12時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.018g、収量74%)を黄色の粉末として得た。ESI-MS: 497.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.68 (ddd, J = 8.6, 6.8, 1.7 Hz, 1H), 7.34 (ddd, J = 7.9, 6.8, 1.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.19 (m, 3H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.29 - 4.18 (m, 2H), 3.90 - 3.72 (m, 3H), 3.66 - 3.56 (m, 3H), 2.91 - 2.83 (m, 2H), 2.81 - 2.71 (m, 2H), 2.62 - 2.53 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.04 - 1.97 (m, 1H), 1.81 - 1.40 (m, 4H).
実施例19.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000045
tert-ブチルN-{1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-イル}-N-メチルカルバメートの調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.12g、1.0当量)、tert-ブチルN-メチル-N-(ピペリジン-4-イル)カルバメート(0.094g、2.0当量)、CsCO(0.15g、2.1当量)およびDMF(2.0mL)を入れた。得られた混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、BINAP(0.041g、0.3当量)およびPd(dba)・CHCl(0.023g、0.1当量)を添加し、反応混合物を120℃で一晩撹拌した。次いで混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.14g、83%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:724.8[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
tert-ブチルN-{1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-イル}-N-メチルカルバメート(0.14g、1.0当量)をDCM(5.0mL)に溶解し、TFA(1.0mL)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮した。残留物に、水、続いてNaHCOの飽和水溶液を添加し、得られた混合物をDCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:TFA)によって再精製した。得られた試料をDCMに溶解し、NaHCOの飽和水溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.3mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.038g、29%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 624.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.19 (m, 2H), 7.18 - 7.15 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.82 - 3.69 (m, 3H), 3.66 - 3.55 (m, 5H), 3.51 - 3.45 (m, 1H), 3.07 - 2.96 (m, 1H), 2.91 - 2.81 (m, 2H), 2.79 - 2.69 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.12 - 2.07 (m, 2H), 1.99 - 1.92 (m, 1H), 1.79 - 1.73 (m, 1H), 1.70 - 1.60 (m, 2H), 1.55 - 1.44 (m, 2H), 1.24 - 1.16 (m, 2H), 0.95 - 0.83 (m, 2H).
実施例20.7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000046
tert-ブチルN-{[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメートの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.13g、1.0当量)、tert-ブチルN-{[(3R)-ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメート塩酸塩(0.085g、1.5当量)およびCsCO(0.248g、3.2当量)を無水1,4-ジオキサン(3.5mL)に懸濁し、混合物をアルゴンでパージした。不活性雰囲気下で、Pd(dba)(0.044g、0.2当量)およびキサントホス(0.041g、0.3当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;MeCN:HO)によって再精製して、(0.1g、59%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 710.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.62 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.25 - 7.13 (m, 3H), 7.07 - 6.97 (m, 2H), 6.84 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.83 - 3.67 (m, 3H), 3.63 - 3.44 (m, 6H), 3.43 - 3.35 (m, 1H), 3.28 - 3.21 (m, 1H), 3.11 - 2.96 (m, 2H), 2.81 - 2.68 (m, 2H), 2.63 - 2.53 (m, 1H), 2.44 - 2.35 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 2.06 - 1.91 (m, 2H), 1.80 - 1.65 (m, 2H), 1.58 - 1.42 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.21 - 1.13 (m, 2H), 0.92 - 0.76 (m, 2H).
7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(1.5mL)を、1,4-ジオキサン(2.0mL)中のtert-ブチルN-{[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]メチル}カルバメート(0.078g、1.0当量)の溶液に添加した。混合物を55℃で1時間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をDCMとNaOHの水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(NH;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製した。得られた試料を、EtO中の2MのHCl溶液および溶媒としてDCMを使用してHCl塩に変換したが、不十分な純度のためにそれを分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製し、EtO中の2MのHCl溶液(0.02mL)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してもう一度HCl塩に変換して、生成物(0.013g、17%収量)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 610.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.14 - 7.98 (m, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.75 - 7.63 (m, 1H), 7.56 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 7.43 - 7.32 (m, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 7.26 - 7.15 (m, 1H), 6.86 - 6.77 (m, 1H), 4.29 - 3.88 (m, 4H), 3.88 - 3.76 (m, 2H), 3.72 - 3.56 (m, 2H), 3.56 - 3.46 (m, 1H), 3.45 - 3.27 (m, 3H), 3.26 - 3.09 (m, 3H), 3.08 - 2.93 (m, 1H), 2.79 - 2.61 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.38 - 2.14 (m, 5H), 2.10 - 1.91 (m, 2H), 1.90 - 1.80 (m, 1H), 1.80 - 1.70 (m, 1H), 1.33 - 1.21 (m, 2H), 0.91 - 0.78 (m, 2H).
実施例21.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(2-メトキシエチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000047
tert-ブチルN-[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
5-ブロモ-2-ニトロピリジン(3.6g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(4.62g、1.3当量)、CsCO(7.8g、1.35当量)および1,4-ジオキサン(96.0mL)の混合物をアルゴンで5分パージした。次いでキサントホス(0.616g、0.06当量)およびPd(dba)(0.812g、0.05当量)を添加し、反応混合物を115℃で3日間撹拌した。その後、反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(3.0g)と共に一晩撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2回の後続のFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(3.7g、65%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:323.4[M+H]
(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体12)の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(23.0mL、8.0当量)を、1,4-ジオキサン(25.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(3.7g、1.0当量)の溶液に添加した。得られたスラリーを55℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMと10%NaOH水溶液とで分配した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(2.5g、62%収量)を黄色の固体として得て、これを次の工程に直接使用した。ESI-MS:223.2[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)の調製
無水MeOH(7.0mL)中の2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.24mL、1.0当量)、(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体12)(0.50g、1.5当量)およびNaOAc(0.176g、1.0当量)の溶液を、不活性雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで溶液を0℃に冷却し、NaBH(0.09g、1.1当量)を5分にわたり少しずつ添加した。得られた混合物をそのまま室温で1時間撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをMeOHで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をDCMとNaOHの水溶液とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をFCC(NH;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製して、生成物(0.65g、78%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:328.5[M+H]
1-(2-メトキシエチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
無水DMF(20.0mL)中の4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.7g、1.0当量)およびKCO(1.56g、2.8当量)の懸濁液を、不活性雰囲気下で、室温で10分撹拌した。次いで、KI(1.88g、2.8当量)および1-ブロモ-2-メトキシエタン(1.1mL、2.8当量)を添加し、得られた混合物を90℃で18時間撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.7g、75%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 232.6 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 10.45 (s, 1H), 8.63 - 8.53 (m, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.82 - 7.71 (m, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 4.42 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.80 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H).
1-(2-メトキシエチル)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
DCE(3.0mL)中の(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.13g、1.0当量)および1-(2-メトキシエチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.10g、1.1当量)の混合物を55℃で1.5時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.21g、2.5当量)を少しずつ添加し、得られた混合物を55℃でさらに3.5時間撹拌した。その後、混合物をDCMおよびNaOH水溶液で希釈し、生成物をDCMに抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.083g、39%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:543.8[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(2-メトキシエチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
MeOH(3.0mL)中の1-(2-メトキシエチル)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.08g、1.0当量)の溶液をアルゴンでパージし、Pd/C(10wt.%、0.008g)を添加した。混合物を、水素雰囲気下で、室温で2時間撹拌した。次いで反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。得られた試料を、EtO中の2MのHCl溶液(0.059mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(3.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.045g、56%収量)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 513.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.01 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.67 (ddd, J = 8.6, 7.0, 1.6 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 9.2, 2.9 Hz, 1H), 7.43 - 7.40 (m, 1H), 7.40 - 7.34 (m, 1H), 7.13 - 7.02 (m, 2H), 6.66 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.30 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.94 - 3.70 (m, 4H), 3.66 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.50 - 3.40 (m, 1H), 3.14 (s, 5H), 2.81 - 2.66 (m, 1H), 2.64 - 2.51 (m, 1H), 2.08 (s, 3H), 2.05 - 1.95 (m, 1H), 1.94 - 1.82 (m, 1H), 1.70 - 1.49 (m, 2H).
実施例22.7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000048
tert-ブチルN-{5-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-7-イル}カルバメートの調製
DMF(3.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.114g、1.0当量)、tert-ブチルN-{5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-7-イル}カルバメート(0.088g、2.0当量)およびCsCO(0.143g、2.1.0当量)の懸濁液にアルゴンを通して5分泡立てた。次いでBINAP(0.039g、0.3当量)およびPd(dba)・CHCl(0.043g、0.2当量)。得られた混合物を115℃で一晩撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、次いでDCMで濯いだ。濾液を真空中で濃縮し、残留物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製した。単離された試料をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAと共に20分撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を濃縮して、生成物(0.105g、70%収量)を黄色の油状物として得た。AP-MS:722.7[M+H]
7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl(1.1mL)を、1,4-ジオキサン(6.0mL)中のtert-ブチルN-{5-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-7-イル}カルバメート(0.105g、1.0当量)の溶液に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで反応混合物を水中に流し込んだ。得られた混合物のpHを2MのNaOHの水溶液で約11に調整し、DCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.062mL、FBに対して2.0当量)および溶媒としてDCM(2.4mL)を使用してHCl塩に変換して、所望の生成物(0.039g、41%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 622.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, 重水) δ 8.05 - 7.95 (m, 1H), 7.93 - 7.83 (m, 1H), 7.69 - 7.58 (m, 1H), 7.58 - 7.47 (m, 1H), 7.41 - 7.29 (m, 1H), 7.14 - 7.03 (m, 1H), 6.98 - 6.89 (m, 1H), 6.89 - 6.80 (m, 1H), 6.77 - 6.67 (m, 1H), 4.10 - 3.95 (m, 1H), 3.95 - 3.80 (m, 2H), 3.79 - 3.53 (m, 4H), 3.50 - 3.45 (m, 1H), 3.44 - 3.33 (m, 1H), 3.23 - 3.10 (m, 2H), 3.06 - 2.84 (m, 1H), 2.84 - 2.52 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 2.07 - 1.92 (m, 4H), 1.91 - 1.80 (m, 1H), 1.70 - 1.40 (m, 2H), 1.25 - 1.05 (m, 3H), 1.05 - 0.93 (m, 1H), 0.95 - 0.83 (m, 2H), 0.83 - 0.72 (m, 1H), 0.72 - 0.59 (m, 2H).
実施例23.7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000049
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体13)の調製
7-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体8)(0.5g、1.0当量)および(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.56g、1.0当量)を、無水DCE(15.0mL)に懸濁し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.56g、1.4当量)を添加し、撹拌を追加の24時間続けた。その後、反応混合物をDCMで希釈し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.495g、46%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:546.3、548.2[M+H]
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
圧力容器に、DMF(3.0mL)中の7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体13)(0.08g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.035mL、3.0当量)、CsCO(0.1g、2.1当量)を入れた。混合物をアルゴンで5分パージし、次いで、BINAP(0.027g、0.3当量)およびPd(dba)(0.03g、0.2当量)を添加し、反応混合物を115℃で6時間撹拌した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.025g、22%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 553.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.29 - 7.17 (m, 3H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.73 - 6.61 (m, 1H), 6.27 - 6.13 (m, 1H), 5.03 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 4.49 - 4.37 (m, 1H), 3.89 - 3.65 (m, 6H), 3.62 - 3.36 (m, 6H), 3.26 - 3.18 (m, 1H), 2.81 - 2.64 (m, 2H), 2.63 - 2.54 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.13 - 2.01 (m, 1H), 2.00 - 1.89 (m, 2H), 1.80 - 1.69 (m, 1H), 1.56 - 1.37 (m, 2H).
実施例24.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000050
2,4,5-トリフルオロベンゾイルクロリドの調製
2,4,5-トリフルオロ安息香酸(0.5g、1.0当量)を、SOCl(1.15mL、5.6当量)に懸濁し、得られた混合物を80℃で1.5時間撹拌した。その後、反応混合物を真空中でDCMと共に濃縮し、単離した生成物(0.55g、98.5%収量)を、それ以上精製せずに次の工程に直接使用した。
エチル3-(ジメチルアミノ)-2-(2,4,5-トリフルオロベンゾイル)プロパ-2-エノエートの調製
トルエン(5.0mL)中の2,4,5-トリフルオロベンゾイルクロリド(0.55g、1.0当量)の溶液を、エチル3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(0.41mL、1.0当量)およびDIPEA(1.0mL、2.1当量)の撹拌されている室温の混合物に5分にわたり添加した。得られた混合物を90℃で3時間撹拌した。次いで混合物をDCMと水とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;EtOAc)によって精製して、生成物(0.21g、24%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:302.1[M+H]
エチル6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレートの調製
エチル3-(ジメチルアミノ)-2-(2,4,5-トリフルオロベンゾイル)プロパ-2-エノエート(0.65g、1.0当量)、イソプロピルアミン(0.22mL、1.3当量)およびトルエン(5.0mL)の混合物を110℃で1.5時間加熱した。その後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物にDMF(5.0mL)、続いてKCO(0.74g、2.5当量)を添加した。得られた混合物を100℃で一晩加熱した。次いで混合物を室温に冷却し、DCMと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.311g、47%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 296.4 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.60 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 13.1, 6.6 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 10.8, 9.1 Hz, 1H), 5.01 (七重線, J = 6.4 Hz, 1H), 4.24 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.49 (d, J = 6.5 Hz, 6H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸の調製
エチル6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート(0.29g、1.0当量)を、1MのHCl水溶液(6.0mL、6.1当量)に懸濁した。得られた混合物を50℃で1時間、加えて95℃で3時間撹拌した。ESI-MS:268.3[M+H]。続いて、反応混合物を減圧下で濃縮して、生成物(0.24g、87%収量)を黄色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 14.89 (br, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.47 (dd, J = 13.0, 6.7 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1H), 5.19 (七重線, J = 6.6 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 6.5 Hz, 6H).
6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オンの調製
6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸(0.24g、1.0当量)を、MeOH(4.0mL)に溶解し、混合物を氷槽中で冷却した。次いで、NaBH(0.15g、4.5当量)を少しずつ添加し、反応混合物をそのまま室温で一晩撹拌した。続いて、PTSA一水和物(0.017g、0.1当量)を添加し、撹拌を3時間続けた。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMと水とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.20g、96%収量)を明るい黄色の固体として得た。ESI-MS: 226.2 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.58 (dd, J = 11.0, 9.6 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 14.6, 6.6 Hz, 1H), 4.16 (h, J = 6.6 Hz, 1H), 3.43 - 3.35 (m, 2H), 2.62 - 2.50 (m, 2H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
無水DCM(5.0mL)中の6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オン(0.1g、1.0当量)の溶液を、MeONa(0.094g、3.9当量)およびギ酸エチル(0.14mL、3.94当量)の混合物に室温で添加し、得られた混合物を一晩撹拌した。続いて反応混合物を2MのNaOH水溶液で洗浄した。水性層を1MのHCl(水溶液)を使用して酸性化し、DCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.1g、64%収量)を黄色の固体として得て、これを、それ以上精製せずに次の工程に直接使用した。ESI-MS:254.1[M+H]
6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.1g、1.0当量)を、無水MeOH(5.0mL)に溶解し、MnO(0.17g、5.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをMeOHで慎重に洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、生成物(0.077g、74%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:252.3[M+H]
6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
乾燥圧力容器に、6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.077g、1.0当量)、(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.1g、1.0当量)および無水DCE(3.0mL)を入れた。得られた混合物を70℃で1時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却し、NaBH(OAc)(0.182g、2.8当量)を少しずつ添加した。加熱を65℃で1時間続け、次いで混合物を週末にわたり室温でそのまま撹拌した。その後、反応混合物をDCMとNaHCO水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.1g、35%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:563.8[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
EtOH(6.0mL)およびHO(0.5mL)中の6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.1g、1.0当量)、鉄粉(0.03g、3当量)、NHCl(0.05g、5.0当量)の混合物を還流しながら1時間撹拌した。次いで反応混合物を室温に冷却し、MeOHで希釈し、セライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製した。得られた化合物を、EtO中の2MのHCl(0.014mL、FBに対して1.0当量)およびDCM(2.0mL)を使用してそのHCl塩に変換して、生成物(0.015g、14%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 533.3 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.18 - 8.07 (m, 3H), 7.88 (dd, J = 12.9, 6.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 9.5, 2.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 6.82 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.98 - 4.90 (m, 1H), 3.89 - 3.73 (m, 4H), 3.70 - 3.63 (m, 1H), 3.40 - 3.33 (m, 1H), 3.01 - 2.91 (m, 1H), 2.78 - 2.69 (m, 1H), 2.61 - 2.52 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 1.95 - 1.88 (m, 1H), 1.70 - 1.56 (m, 2H), 1.46 (d, J = 6.5 Hz, 6H).
実施例25.2-アミノ-N-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]アセトアミド
Figure 0007426486000051
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体14)の調製
Pd(dba)(0.042g、0.1当量)およびMetButylXphos(0.022g、0.1当量)を、1,4-ジオキサン中の0.5Mのアンモニア溶液(13.7mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.25g、1.0当量)およびNaO-t-Bu(0.062g、1.4当量)の混合物に添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、NaOHの水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.137g、56%収量)を黄色の粉末として得た。ESI-MS:527.8[M+H]
2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)酢酸の調製
反応容器に、グリシン(0.30g、1.0当量)、無水フタル酸(0.89g、1.5当量)、トリエチルアミン(0.607g、1.5当量)、トルエン(5.0mL)および4ÅのMSを入れた。混合物を加熱還流し、10時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。得られた白色の固体を水(50.0mL)に溶解し、混合物を濃HCl(3.0mL)で酸性化した。生成物を濾過によって収集し、水(2×30.0mL)で洗浄し、フリーズドライして、生成物(0.65g、28%収量)を白色の粉末として得た。ESI-MS:203.9[M-H]。ESI-MS: 203.9 [M-H]-. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.28 (s, 1H), 7.97 - 7.87 (m, 4H), 4.32 (s, 2H).
2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)アセチルクロリドの調製
オーブン乾燥した反応器中で、2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)酢酸(0.25g、1.0当量)および無水DCE(6.0mL)を導入した。次いで塩化チオニル(0.13mL、1.5当量)を添加し、混合物を80℃で12時間還流した。続いて混合物を真空中で濃縮し、生成物を、このワークアップ後に、次の工程の反応物として即座に使用した。
N-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)アセトアミドの調製
トリエチルアミン(0.032mL、2.5当量)および2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)アセチルクロリド(0.26g、10.0当量)を、CHCl(3.0mL)中の7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体14)(0.06g、1.0当量)の混合物に逐次的に添加した。さらに反応混合物を室温で12時間撹拌した。その後、反応物を水でクエンチし、混合物をDCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.037g、34%収量)をベージュ色の粉末として得た。ESI-MS:714.6[M+H]
2-アミノ-N-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]アセトアミドの調製
ヒドラジン一水和物(0.004g、2.0当量)を、EtOH(5.0mL)中のN-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-2-(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)アセトアミド(0.025g、1.0当量)の溶液に添加した。混合物を還流しながら12時間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.009g、41%収量)を黄色の粉末として得た。ESI-MS: 584.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.07 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.15 - 8.12 (m, 1H), 7.89 - 7.84 (m, 2H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 7.18 - 7.15 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.44 - 4.96 (m, 2H), 3.84 - 3.74 (m, 3H), 3.65 - 3.62 (m, 2H), 3.62 - 3.57 (m, 1H), 3.51 - 3.44 (m, 1H), 3.39 - 3.39 (m, 2H), 2.79 - 2.73 (m, 2H), 2.64 - 2.57 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.81 - 1.74 (m, 1H), 1.59 - 1.45 (m, 2H), 1.26 - 1.15 (m, 2H), 0.95 - 0.84 (m, 2H).
実施例26.7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000052
7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.29g、1.0当量)、tert-ブチルN-(3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)カルバメート(0.25g、2.0当量)、CsCO(0.36g、2.1当量)およびDMF(3.0mL)を入れた。混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、BINAP(0.099g、0.3当量)およびPd(dba)(0.055g、0.1当量)を添加し、得られた混合物を115℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2つの連続するRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.026g、7%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 646.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.72 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.25 - 7.18 (m, 2H), 7.18 - 7.12 (m, 1H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.87 - 3.67 (m, 4H), 3.65 - 3.46 (m, 5H), 3.39 - 3.26 (m, 1H, 水ピークと重複), 3.20 - 3.05 (m, 2H), 2.82 - 2.63 (m, 2H), 2.63 - 2.54 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.02 - 1.89 (m, 2H), 1.85 - 1.60 (m, 4H), 1.59 - 1.39 (m, 2H), 1.30 - 1.15 (m, 2H), 0.97 - 0.81 (m, 2H).
実施例27.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000053
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.15g、1.0当量)、(アゼチジン-3-イル)メタノール塩酸塩(0.068g、2.0当量)、CsCO(0.188g、2.1当量)およびDMF(5.0mL)を入れ、混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、BINAP(0.051g、0.3当量)およびPd(dba)(0.028g、0.1当量)を添加し、得られた混合物を115℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAを添加し、混合物を室温で10分撹拌した。続いてそれを濾過し、真空中で濃縮し、残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.07g、42%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.62 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 7.24 - 7.15 (m, 3H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.83 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.14 - 4.08 (m, 2H), 3.87 - 3.82 (m, 2H), 3.81 - 3.69 (m, 3H), 3.64 - 3.56 (m, 5H), 3.44 - 3.38 (m, 1H), 2.89 - 2.81 (m, 1H), 2.79 - 2.70 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.99 - 1.93 (m, 1H), 1.79 - 1.72 (m, 1H), 1.56 - 1.43 (m, 2H), 1.21 - 1.16 (m, 2H), 0.90 - 0.80 (m, 2H).
実施例28.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000054
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.15g、1.0当量)、(3R)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.056g、2.0当量)、CsCO(0.188g、2.1当量)およびDMF(5.0mL)を入れ、混合物をアルゴンでパージした。次いで、BINAP(0.051g、0.3当量)およびPd(dba)(0.028g、0.1当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAを添加し、得られた混合物を室温で10分撹拌した。続いて混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。単離された試料を、EtO中の2MのHCl溶液(0.033mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(2.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.037g、20%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 611.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.20 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.81 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 7.78 - 7.71 (m, 1H), 7.50 - 7.29 (m, 4H), 4.09 - 3.77 (m, 6H), 3.76 - 3.60 (m, 2H), 3.53 - 3.40 (m, 2H), 3.11 - 2.90 (m, 3H), 2.90 - 2.74 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 2.21 - 2.11 (m, 1H), 2.10 - 2.02 (m, 1H), 2.00 - 1.89 (m, 2H), 1.81 - 1.60 (m, 3H), 1.54 - 1.43 (m, 1H), 1.35 - 1.24 (m, 2H), 1.01 - 0.88 (m, 2H).
実施例29.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000055
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
NaBH(OAc)(0.29g、1.5当量)を、DCE(6.0mL)中の(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.3g、1.0当量)および7-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体8)(0.245g、1.0当量)の混合物に少しずつ添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.20g、1.0当量)の追加の部分を添加し、撹拌を3時間続けた。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.28g、47%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:577.3、578.6[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.28g、1.0当量)、鉄粉(0.081g、3.0当量)、NHCl(0.13g、5.0当量)、EtOH(6.0mL)およびHO(0.5mL)の混合物を還流しながら1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、DCMで希釈し、セライトのパッドに通過させて濾過した。パッドをDCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP、MeCN:HO)によって2回再精製した。得られた化合物を、EtO中の2MのHCl(0.094mL、FBに対して1.0当量)を溶媒としてDCM(5.0mL)と共に使用してHCl塩に変換して、生成物(0.108g、38%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 547.1, 549.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.85 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 3H), 7.25 - 7.17 (m, 2H), 6.65 - 6.58 (m, 1H), 6.40 (br s, 2H) 3.82 (s, 3H), 3.76 - 3.71 (m, 2H), 3.62 - 3.53 (m, 3H), 3.29 - 3.26 (m, 1H), 2.80 - 2.70 (m, 1H), 2.65 - 2.59 (m, 1H), 2.47 - 2.40 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.02 - 1.93 (m, 1H), 1.80 - 1.71 (m, 1H), 1.54 - 1.37 (m, 2H).
実施例30.7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000056
tert-ブチルN-({1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-3-フルオロピロリジン-3-イル}メチル)カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(6.4mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.24g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3-フルオロピロリジン-3-イル)メチル]カルバメート(0.144g、1.5当量)、CsCO(0.46g、3.2当量)の混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、Pd(dba)(0.08g、0.2当量)およびキサントホス(0.076g、0.3当量)を不活性雰囲気下で添加した。得られた混合物をアルゴンで追加の5分パージし、次いで115℃で一晩加熱した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。得られた試料をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.35g)を添加し、混合物をそのまま室温で一晩撹拌した。次いで混合物を濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.21g、66%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:728.4[M+H]
7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(2.2mL、30.0当量)を、1,4-ジオキサン(5.6mL)中のtert-ブチルN-({1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-3-フルオロピロリジン-3-イル}メチル)カルバメート(0.209g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を55℃で1時間撹拌し、続いて真空中で濃縮した。残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.13g、72%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 628.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.65 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.25 - 7.18 (m, 2H), 7.18 - 7.14 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.89 - 3.53 (m, 10H), 3.48 - 3.38 (m, 1H), 3.03 - 2.85 (m, 2H), 2.81 - 2.68 (m, 2H), 2.62 - 2.52 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.25 - 2.10 (m, 2H), 2.05 - 1.92 (m, 1H), 1.94 - 1.59 (m, 3H), 1.60 - 1.38 (m, 2H), 1.29 - 1.15 (m, 2H), 0.92 - 0.75 (m, 2H).
実施例31.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000057
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.15g、1.0当量)、(3S)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.113g、3.0当量)、CsCO(0.2g、2.1当量)および無水DMF(4.0mL)の混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、Pd(dba)(0.05g、0.2当量)およびBINAP(0.051g、0.3当量)を添加した。得られた混合物を、加えて、アルゴンでパージし、115℃で一晩そのまま撹拌した。続いてそれを周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAを添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製した。得られた試料を、EtO中の2MのHCl(0.024mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.029g、16%収量)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 611.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.20 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.81 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 7.74 - 7.69 (m, 1H), 7.43 - 7.34 (m, 3H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 4.07 - 3.76 (m, 6H), 3.74 - 3.62 (m, 2H), 3.53 - 3.41 (m, 2H), 3.10 - 2.89 (m, 3H), 2.88 - 2.76 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.22 - 2.13 (m, 1H), 2.11 - 2.01 (m, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 2H), 1.82 - 1.63 (m, 3H), 1.56 - 1.43 (m, 1H), 1.33 - 1.25 (m, 2H), 0.97 - 0.90 (m, 2H).
実施例32.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000058
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.15g、1.0当量)、4-ヒドロキシピペリジン(0.083g、3.0当量)、CsCO(0.18g、2.0当量)およびBINAP(0.051g、0.3当量)の混合物を、減圧下で、ロータリーエバポレーターで15分乾燥させた。次いで無水DMF(3.0mL)を添加し、得られた混合物を、不活性雰囲気下で、115℃で16時間撹拌した。その後、反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、水とEtOAcとの間で分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製した。単離された試料をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAと共に15分撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮し、残留物を、加えて、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.032mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(10.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.040g、93%収量)を黄色の粉末として得た。ESI-MS: 611.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.23 - 8.20 (m, 1H), 8.19 - 8.15 (m, 1H), 7.92 - 7.88 (m, 1H), 7.86 - 7.80 (m, 1H), 7.78 - 7.73 (m, 1H), 7.45 - 7.33 (m, 4H), 4.08 - 3.78 (m, 6H), 3.76 - 3.68 (m, 1H), 3.66 - 3.57 (m, 2H), 3.51 - 3.43 (m, 1H), 3.12 - 2.99 (m, 4H), 2.91 - 2.81 (m, 1H), 2.57 - 2.50 (m, 3H), 2.42 - 2.35 (m, 3H), 2.23 - 2.15 (m, 1H), 2.10 - 1.93 (m, 3H), 1.82 - 1.64 (m, 4H), 1.36 - 1.27 (m, 2H), 0.99 - 0.92 (m, 2H).
実施例33.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000059
tert-ブチルN-{1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル}-N-メチルカルバメートの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.22g、1.0当量)、tert-ブチルN-メチル-N-(ピロリジン-3-イル)カルバメート(0.12g、1.5当量)、CsCO(0.42g、3.2当量)およびanh.1,4-ジオキサン(5.9mL)の混合物をアルゴンで5分パージした。次いで、Pd(dba)(0.074g、0.2当量)およびキサントホス(0.07g、0.3当量)を添加した。得られた混合物を再度アルゴンで数分パージし、115℃で一晩そのまま撹拌した。続いて混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをDCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAを添加し、混合物をそのまま室温で一晩撹拌した。次いで混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(NH;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.21g、73%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:710.3[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(3.0mL、44.0当量)を、1,4-ジオキサン(5.2mL)中のtert-ブチルN-{1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル}-N-メチルカルバメート(0.194g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物を55℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を、MeOH中の7MのNH溶液で約11のpHに塩基性にし、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.09g、54%収量)を黄色がかった固体として得た。ESI-MS: 610.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.15 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.75 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 1H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.89 - 3.68 (m, 7H), 3.64 - 3.54 (m, 2H), 3.47 - 3.34 (m, 3H), 3.00 - 2.89 (m, 1H), 2.89 - 2.78 (m, 1H), 2.71 - 2.62 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.30 - 2.20 (m, 1H), 2.18 - 2.09 (m, 1H), 1.98 - 1.85 (m, 2H), 1.74 - 1.57 (m, 2H), 1.30 - 1.20 (m, 2H), 0.96 - 0.81 (m, 2H).
実施例34.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジニル-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000060
3-(ジメチルアミノ)-1-(2-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オンの調製
DMF(5.0mL)中の1-(2-ニトロフェニル)エタン-1-オン(0.81mL、1.0当量)および(ジメトキシメチル)ジメチルアミン(0.77mL、0.95当量)の溶液を100℃で3時間加熱した。次いで反応混合物を減圧下で濃縮し、形成された固体をEtOで洗浄し、濾過によって収集して、生成物(1.14g、80%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:221.3[M+H]
1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
DMF(6.0mL)中の3-(ジメチルアミノ)-1-(2-ニトロフェニル)プロパ-2-エン-1-オン(0.8g、1.0当量)、KCO(1.4g、3.0当量)の混合物を100℃で2時間加熱し、次いで加熱を同じ温度で3日間続けた。その後、反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.43g、65%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:188.1[M+H]
4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.43g、1.0当量)、HMT(0.64g、2.0当量)およびTFA(6.0mL)の混合物を100℃で一晩加熱した。次いで反応混合物を室温に冷却し、氷水を添加した。得られた混合物を10分撹拌し、次いで飽和NaCO水溶液で塩基性にし、DCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.28g、57%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:216.3[M+H]
3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.15g、1.0当量)、4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.099g、1.0当量)およびDCE(3.0mL)を入れた圧力容器を、NaBH(OAc)(0.27g、2.8当量)で少しずつ処理した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、次いで水とDCMとで分配した。有機層を、NaHCO、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.18g、61%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:527.7[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.18g、1.0当量)、鉄粉(0.06g、3.0当量)、NHCl(0.09g、5.0当量)、EtOH(6.0mL)およびHO(0.5mL)の混合物を還流しながら1時間撹拌した。次いで反応混合物を室温に冷却し、MeOHで希釈し、セライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。得られた試料を、EtO中の2MのHCl(0.102mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(2.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.094g、51%収量)を茶色がかった固体として得た。ESI-MS: 497.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 8.24 - 8.15 (m, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.91 - 7.82 (m, 2H), 7.76 (ddd, J = 8.7, 6.9, 1.7 Hz, 1H), 7.45 (ddd, J = 8.0, 6.9, 0.9 Hz, 1H), 7.40 - 7.26 (m, 3H), 6.90 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.09 (七重線, J = 6.6 Hz, 1H), 4.06 - 3.78 (m, 4H), 3.78 - 3.67 (m, 1H), 3.43 - 3.35 (m, 1H), 3.11 - 2.93 (m, 1H), 2.86 - 2.72 (m, 1H), 2.70 - 2.52 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 2.01 - 1.87 (m, 1H), 1.77 - 1.56 (m, 2H), 1.50 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
実施例35.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000061
1-(オキセタン-3-イル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.5g、1.0当量)を、DMF(13.3mL)中の3-ヨードオキセタン(0.73g、1.4当量)およびKCO(1.6g、4.0当量)の混合物に添加した。得られた混合物を120℃で24時間撹拌し、次いで3-ヨードオキセタンの追加の部分(0.5g、0.94当量)を添加し、加熱を120℃で追加の27時間続けた。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.139g、21%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 230.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.20 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.34 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 8.7, 7.1, 1.7 Hz, 1H), 7.60 - 7.55 (m, 1H), 7.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.82 (五重線, J = 6.9 Hz, 1H), 5.13 - 5.06 (m, 2H), 5.00 - 4.94 (m, 2H).
3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.095g、1.0当量)、1-(オキセタン-3-イル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.073g、1.1当量)および無水DCE(3.0mL)の混合物を60℃で1.5時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.154g、2.5当量)を少しずつ添加し、得られた混合物を60℃で3時間撹拌した。続いて、反応混合物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.12g、76%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:541.6[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
MeOH(3.0mL)中の3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.12g、1.0当量)の溶液を真空中で脱気し、アルゴンでパージした(3回)。次いで、Pd/C(10wt.%、0.012g)を一度に添加し、得られた混合物を再びアルゴンでパージした(2回)。次いで水素を導入し、混合物を、水素雰囲気下で、そのまま室温で2時間撹拌した。次いで反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.037g、33%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 511.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.40 - 8.35 (m, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.21 - 8.18 (m, 1H), 7.74 (ddd, J = 8.7, 7.0, 1.6 Hz, 1H), 7.67 - 7.64 (m, 1H), 7.46 (ddd, J = 8.1, 7.0, 0.9 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 2H), 6.58 (dd, J = 8.9, 0.7 Hz, 1H), 5.82 - 5.73 (m, 1H), 5.25 - 5.17 (m, 2H), 4.88 - 4.83 (m, 2H), 3.92 - 3.86 (m, 4H), 3.68 - 3.58 (m, 1H), 3.32 - 3.26 (m, 1H), 3.09 - 2.96 (m, 1H), 2.76 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 2.63 - 2.53 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.22 - 2.11 (m, 1H), 1.98 - 1.88 (m, 1H), 1.78 - 1.54 (m, 2H).
実施例36.7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン
Figure 0007426486000062
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オンの調製
NaBH(6.0g、4.5当量)を、MeOH(150.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(10.0g、1.0当量)の溶液にゆっくり添加し、不活性雰囲気下で、氷冷却槽中で維持した。混合物をそのまま室温に温め、そのまま16時間撹拌した。次いで、PTSA一水和物(0.67g、0.1当量)を添加し、得られた混合物を還流しながら4時間加熱した。その後、混合物をそのまま室温に冷却させ、溶媒を真空中で除去した。残留物を水とDCMとで分配した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(5.97g、70%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 241.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.62 - 3.56 (m, 2H), 2.68 - 2.61 (m, 3H), 0.88 - 0.82 (m, 2H), 0.72 - 0.67 (m, 2H).
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルバルデヒドの調製
THF(5.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(0.59g、1.0当量)の溶液を、THF(5.0mL)中のTHF中の1MのNaHMDS(0.54g、1.2当量)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を0℃で5分撹拌し、次いで、ギ酸エチル(0.26mL、1.3当量)を添加し、撹拌を1時間続けた。反応物を、飽和NHCl水溶液の添加(pHが中性になるまで)によってクエンチした。生成物をEtOAcに抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。加えて、水性層も真空中で濃縮し、残留物を酢酸エチルで濯いだ。両方の未精製の残留物を合わせ、無水MeOH(20.0mL)に溶解し、MnO(1.073g、5.0当量)を添加した。この混合物を室温で18時間撹拌した後、それをセライトに通過させて濾過した。濾過ケークをDCM-メタノール混合物(1:1)でフラッシングし、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製し、FCC(SiHP;DCM:MeOH)および(SIHP:15μm;Hex:2%のDCMを含むEtOAc)の2回の後続のラウンドによって再精製して、生成物(0.181g、28%収量)をオレンジ色の固体として得た。ESI-MS:268.1[M+H]
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(中間体15)の調製
乾燥した反応器の容器に、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.31g、1.0当量)、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルバルデヒド(0.28g、1.0当量)およびDCE(15.0mL)を入れ、得られた混合物を50℃で4時間加熱した。次いで混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.45g、2.0当量)を添加した。反応を室温で16時間続けた。その後、水およびNaHCOの飽和水溶液を添加し、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.46g、75%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:547.5[M+H]
7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オンの調製
DMF(5.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(中間体15)(0.1g、1.0当量)およびNaN(0.036g、3.0当量)の溶液を65℃で4時間加熱した。次いで反応混合物をそのまま室温に冷却させ、16時間そのまま撹拌した。その後、反応混合物を50.0mLの冷水中に流し込み、得られた混合物をEtOAcで洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、乾燥させた。残留物を、EtOH(10.0mL)に溶解し、10%Pd/C(0.011g、0.05当量)を添加した。得られた混合物を、H雰囲気下で2時間撹拌した。次いで混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。パッドをMeOHで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:NHを含むMeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.039g、40%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 528.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.34 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.24 - 7.18 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.90 - 3.82 (m, 3H), 3.76 (s, 2H), 3.64 - 3.56 (m, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 3.00 - 2.91 (m, 1H), 2.90 - 2.80 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.16 - 2.09 (m, 1H), 1.96 - 1.88 (m, 1H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.20 - 1.11 (m, 2H), 0.86 - 0.79 (m, 2H).
実施例37.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000063
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン塩酸塩の調製
DIPEA(0.157mL、2.0当量)を、MeCN(5.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(中間体15)(0.247g、1.0当量)および(3R)-ピロリジン-3-オール(0.047mL、1.3当量)の混合物に25℃で添加した。得られた混合物を50℃で16時間加熱し、続いて水とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.175mL、1.05当量)および溶媒としてMeOH(21.0mL)およびHO(5.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.21g、99%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 598.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.20 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 2H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.02 - 3.75 (m, 9H), 3.71 - 3.62 (m, 1H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 3.05 - 2.88 (m, 2H), 2.84 - 2.70 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.22 - 2.02 (m, 3H), 2.02 - 1.88 (m, 1H), 1.80 - 1.62 (m, 2H), 1.24 - 1.15 (m, 2H), 0.91 - 0.80 (m, 2H).
実施例38.3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000064
3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
乾燥した反応器の容器に、(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体11)(0.38g、1.0当量)、4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.2g、1.0当量)およびDCEおよびDMFの混合物(19.0mL、v/v、15/4)を入れた。反応混合物を60℃で2時間撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.49g、2.0当量)を添加し、反応物を室温で16時間続けた。その後、水および飽和NaHCO水溶液を添加し、得られた混合物をDCMで洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.35g、60%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 485.2 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.29 - 8.20 (m, 1H), 8.18 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.14 - 8.06 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.65 (ddd, J = 8.4, 7.0, 1.5 Hz, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.34 (m, 2H), 7.27 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 4.31 - 4.19 (m, 1H), 4.11 - 3.95 (m, 1H), 3.91 - 3.74 (m, 4H), 3.25 - 3.14 (m, 1H), 3.11 - 2.96 (m, 1H), 2.97 - 2.79 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.23 - 2.10 (m, 1H), 1.99 - 1.73 (m, 2H), 1.71 - 1.50 (m, 1H).
3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
10%Pd/C(0.03g、0.1当量)を、EtOH(10.0mL)中の3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-ニトロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.13g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を、H雰囲気下で、4時間撹拌した。次いで反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。パッドをMeOHで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:TFA)によって精製した。試料をNaHCOの飽和水溶液で塩基性にし、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.06g、48%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 455.7 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.26 (ddd, J = 8.3, 1.5, 0.6 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 5.1, 0.8 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.69 - 7.63 (m, 2H), 7.53 - 7.49 (m, 1H), 7.39 (ddd, J = 8.1, 6.9, 1.1 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 7.29 - 7.25 (m, 2H), 6.59 - 6.56 (m, 1H), 3.88 - 3.78 (m, 4H), 3.63 - 3.56 (m, 1H), 3.29 - 3.26 (m, 1H), 3.02 - 2.92 (m, 1H), 2.77 - 2.69 (m, 1H), 2.59 - 2.50 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.16 - 2.08 (m, 1H), 1.94 - 1.86 (m, 1H), 1.73 - 1.52 (m, 2H).
実施例39.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000065
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.3g、1.0当量)、(3S)-ピロリジン-3-オール塩酸塩(0.136g、2.0当量)、CsCO(0.38g、2.1当量)およびDMF(3.0mL)を入れた。得られた混合物をアルゴンで5分パージした。続いて、BINAP(0.034g、0.1当量)およびPd(dba)(0.028g、0.05当量)を添加し、容器を閉じ、得られた混合物を115℃で一晩撹拌した。次いで反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2つの連続するFCC(SiHP;DCM:MeOH)および(SiHP、15μm;DCM:MeOH)、それに続いてRP-FCC(HO:MeCN)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製した。EtOで粉砕した後、沈殿を濾別し、真空中で乾燥させた。単離された試料を、EtO中の2MのHCl(0.042mL、FBに対して1.0当量)ならびに溶媒としてMeOH(20.0mL)およびHO(5.0mL)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.053g、15%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.31 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.07 - 8.02 (m, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.75 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.70 - 7.59 (m, 3H), 6.94 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.60 - 4.54 (m, 1H), 4.24 - 4.12 (m, 3H), 4.07 - 3.74 (m, 5H), 3.69 - 3.61 (m, 1H), 3.58 - 3.53 (m, 1H), 3.48 - 3.40 (m, 1H), 3.23 - 3.08 (m, 2H), 2.98 - 2.88 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 2.29 - 1.96 (m, 4H), 1.89 - 1.66 (m, 2H), 1.37 - 1.27 (m, 2H), 1.02 - 0.94 (m, 2H).
実施例40.3-({[(3S)-1-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000066
(5-ブロモピリジン-2-イル)メタノールの調製
NaBH(0.82g、2.5当量)を、無水MeOH(20.0mL)中のメチル5-ブロモピリジン-2-カルボキシレート(1.87g、1.0当量)の溶液に少しずつ添加し、0℃に冷却した。得られた混合物を、アルゴン雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(1.6g、98%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:188.0[M+H]
(5-ブロモピリジン-2-イル)メチルアセテートの調製
AcO(2.0mL、2.5当量)を、無水DCM(20.0mL)中の(5-ブロモピリジン-2-イル)メタノール(1.6g、1.0当量)およびTEA(4.74mL、4.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を、アルゴン雰囲気下で、室温で26時間撹拌した。次いで反応混合物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2つの連続するFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(1.5g、77%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:230.1[M+H]
{5-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メチルアセテートの調製
tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.12g、1.3当量)、(5-ブロモピリジン-2-イル)メチルアセテート(1.0g、1.0当量)、CsCO(2.8g、2当量)および無水1,4-ジオキサン(20.0mL)の混合物をアルゴンで10分パージした。次いで、Pd(dba)(0.197g、0.05当量)およびキサントホス(0.149g、0.06当量)を不活性雰囲気下で添加し、得られた混合物を再びアルゴンでさらに10分パージした。次いで混合物を120℃で24時間撹拌した。続いて反応混合物を周囲温度に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.98g、61%収量)を暗褐色の油状物として得た。ESI-MS:350.3[M+H]
{5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メタノールの調製
1,4-ジオキサン(7.0mL)中の{5-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メチルアセテート(0.98g、1.0当量)の溶液に、1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(3.3g、5.0当量)を添加した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮した。残留物をNaOH水溶液とCHClおよびiPrOH(4/1)の混合物とで分配した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.46g、74%収量)を暗褐色の油状物として得た。ESI-MS:208.1[M+H]
3-({[(3S)-1-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水MeOH(10.0mL)中の1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体7)(0.33g、1.0当量)、NaOAc(0.14g、1.0当量)および{5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}メタノール(0.46g、1.1当量)の溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(0.09g、1.3当量)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。その後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.34g、51%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:379.6[M+H]
3-({[(3S)-1-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
DCE(5.0mL)中の2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.07g、1.2当量)および3-({[(3S)-1-[6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.2g、1.0当量)の混合物を60℃で2時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.28g、2.5当量)を添加し、得られた混合物を60℃でさらに24時間撹拌した。続いて反応混合物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.088g、34%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 484.9 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.31 - 8.27 (m, 1H), 8.22 - 8.17 (m, 2H), 8.04 (s, 1H), 7.72 (ddd, J = 8.6, 6.9, 1.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 8.0, 6.9, 1.0 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.7, 2.9 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 3H), 5.15 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 4.43 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.82 - 3.55 (m, 5H), 2.83 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.78 - 2.58 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.07 - 1.95 (m, 1H), 1.82 - 1.71 (m, 1H), 1.63 - 1.39 (m, 2H).
実施例41.1-(2-ヒドロキシエチル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000067
1-(2-ヒドロキシエチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.5g、1.0当量)を、無水DMF(20.0mL)に懸濁し、KCO(1.12g、2.8当量)を添加した。得られた混合物を室温で10分撹拌し、次いでKI(1.3g、2.8当量)および2-ブロモエタノール(0.57mL、2.8当量)を逐次的に添加した。反応混合物を90℃で24時間撹拌した。続いて混合物を漏斗に通過させて濾過し、残留物をDCMで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、FCC(SiHP;DCM:EtOAc)によって再精製して、生成物(0.16g、25%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:218.2[M+H]
2-(3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル)エチルアセテートの調製
無水酢酸(0.1mL、2.3当量)を、冷却槽中に設置した1-(2-ヒドロキシエチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.1g、1.0当量)、DMAP(0.003g、0.05当量)およびピリジン(2.0mL)の混合物に添加し、混合物を室温で2.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、生成物を酢酸エチルに抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.082g、69%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:260.3[M+H]
2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]エチルアセテートの調製
2-(3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル)エチルアセテート(0.082g、1.0当量)、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.11g、1.1当量)およびDCE(5.0mL)の混合物を50℃で1時間加熱し、次いで室温で一晩そのまま撹拌した。続いて、NaBH(OAc)(0.15g、2.2当量)を添加し、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで混合物を水とDCMとで分配した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、FFC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.103g、61%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 540.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.70 (ddd, J = 8.6, 6.8, 1.7 Hz, 1H), 7.36 (ddd, J = 7.9, 6.8, 1.0 Hz, 1H), 7.30 - 7.23 (m, 2H), 7.20 (dd, J = 8.5, 3.0 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.58 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.33 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.89 - 3.52 (m, 6H), 2.81 - 2.69 (m, 2H), 2.61 - 2.53 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.04 - 1.94 (m, 1H), 1.77 (s, 3H), 1.76 - 1.71 (m, 1H), 1.59 - 1.36 (m, 2H).
1-(2-ヒドロキシエチル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]エチルアセテート(0.097g、1.0当量)、LiOH・HO(0.038g、5.0当量)、メタノール(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を水および飽和NaHCO水溶液で希釈し、生成物をDCMに抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.047g、52%収量)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS: 498.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.67 (ddd, J = 8.6, 6.7, 1.7 Hz, 1H), 7.34 (ddd, J = 8.0, 6.8, 1.0 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.24 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 8.5, 3.0 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.99 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.43 - 4.26 (m, 2H), 3.88 - 3.69 (m, 5H), 3.66 - 3.54 (m, 3H), 2.80 - 2.67 (m, 2H), 2.62 - 2.53 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 2.05 - 1.91 (m, 1H), 1.81 - 1.67 (m, 1H), 1.59 - 1.38 (m, 2H).
実施例42.6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン
Figure 0007426486000068
エチル2-(2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエートの調製
2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボン酸(5.4g、1.0当量)を、SOCl(9.4mL、5.0当量)に懸濁し、得られた混合物を80℃で2時間撹拌した。その時間の間に溶液は透明になった。次いで混合物を、乾燥するまで共溶媒DCMと共に濃縮した。残留物をトルエン(20.0mL)に溶解し、得られた溶液を、エチル3-(N,N-ジメチルアミノ)アクリレート(3.7mL、1.0当量)およびDIPEA(9.45mL、2.1当量)の撹拌混合物に5分にわたり室温で添加した。反応混合物を室温で15分撹拌し、次いで90℃で3.5時間加熱した。その後、混合物をDCMと水とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(2.8g、32%収量)をオレンジ色の油状物として得た。ESI-MS: 335.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.04 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 3.91 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.39 (s, 3H), 2.93 (s, 3H), 0.94 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
エチル2-(2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボニル)-3-[(プロパン-2-イル)アミノ]プロパ-2-エノエートの調製
イソプロピルアミン(0.3mL、1.1当量)を、EtOH:EtO混合物(8:3)(22.0mL)中のエチル2-(2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボニル)-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(1.05g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で15分撹拌した。次いで、溶媒を真空中で蒸発させ、生成物(1.18g、99%収量)をオレンジ色の油状物として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:349.0[M+H]
エチル7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレートの調製
MeCN(8.0mL)中のエチル2-(2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボニル)-3-[(プロパン-2-イル)アミノ]プロパ-2-エノエート(0.85g、1.0当量)の溶液をKCO(0.53g、1.6当量)で処理し、得られた混合物を80℃で2時間撹拌した。その後、反応物を水の添加によってクエンチした。次いで反応混合物を、同一な条件を使用した、ただし、より少量のエチル2-(2,6-ジクロロ-5-フルオロピリジン-3-カルボニル)-3-[(プロパン-2-イル)アミノ]プロパ-2-エノエート(0.1g、0.3mmol)から開始した、異なる溶媒(MeCN、NMPおよびDMAc)を使用した試験反応構成の3つの他の粗製混合物と混合した。得られた混合物をDCMで洗浄し、合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を5.0mLのDCMに溶解し、ヘプタンを添加した。沈殿を濾別し、真空中で乾燥させ、エチル7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(0.81g、85%収量)をオフホワイト色の固体として得た。ESI-MS: 313.9 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (s, 1H), 8.48 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.53 - 5.43 (m, 1H), 4.26 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.50 (s, 3H), 1.49 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸の調製
エチル7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボキシレート(0.81g、1.0当量)、濃HCl(2.0mL)、HO(6.0mL)および1,4-ジオキサン(12.0mL)の混合物を100℃で4時間撹拌した。続いて反応混合物を室温に冷却し、沈殿を濾別し、乾燥させて、生成物(0.67g、90%収量)をオフホワイト色の固体として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS: 285.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.40 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.61 (七重線, J = 6.4 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
7-クロロ-6-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オンの調製
NaBH(0.40g、4.5当量)を、不活性雰囲気下で撹拌されている無水MeOH(10.0mL)中の7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルボン酸(0.67g、1.0当量)の溶液にゆっくり添加した。その後、混合物をそのまま室温に温め、PTSA一水和物(0.045g、0.1当量)を添加した。還流しながら1.5時間加熱した後、混合物をそのまま室温に冷却させ、溶媒を真空中で除去した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.46g、81%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 243.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.88 (七重線, J = 6.7 Hz, 1H), 3.52 - 3.44 (m, 2H), 2.67 - 2.59 (m, 2H), 1.17 (d, J = 6.8 Hz,6H).
7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルバルデヒドの調製
無水THF(2.0mL)に溶解した7-クロロ-6-フルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(0.46g、1.0当量)を、無水THF(2.0mL)中のNaHMDS(THF中の2M、1.14mL、1.2当量)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を同じ温度で30分撹拌し、続いてTHF(2.0mL)中のギ酸エチル(0.2mL、1.3当量)の溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで反応物を、飽和NHCl水溶液の添加によってクエンチし、混合物をEtOAcで洗浄した。水性層をEtOAc(×3)でさらに洗浄した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、真空中で乾燥させた。残留物を無水1,4-ジオキサン(10.0mL)に溶解し、MnO(0.82g、4.2当量)を添加した。得られた混合物を50℃で16時間加熱した。その後、反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、パッドを、DCM:MeOHの混合物(v/v、7/3)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:EtOAc)によって精製して、生成物(0.291g、57%収量)を黄色の固体として得た。AP-MS: 269.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.14 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.58 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.51 (七重線, J = 6.7 Hz, 1H), 1.52 (d, J = 6.8 Hz, 6H).
7-クロロ-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オンの調製
乾燥した反応器の容器に、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.31g、1.02当量)、7-クロロ-6-フルオロ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-3-カルバルデヒド(0.29g、1.0当量)およびDCE(10.0mL)を入れた。混合物を50℃で4時間加熱し、次いで0℃に冷却した。次いで、NaBH(OAc)(0.43g、2.0当量)を添加し、得られた混合物を室温で16時間そのまま撹拌した。続いて、水および飽和NaHCO水溶液を添加し、混合物をDCMで洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。加えて、単離した材料を、FCC(SiHP;DCM:NHを含むMeOH)およびRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.40g、70%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 549.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.42 - 8.34 (m, 1H), 8.24 - 8.15 (m, 2H), 8.06 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.27 - 7.22 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.75 - 5.59 (m, 1H), 3.96 - 3.76 (m, 5H), 3.64 - 3.53 (m, 1H), 3.02 - 2.92 (m, 1H), 2.90 - 2.82 (m, 1H), 2.77 - 2.64 (m, 1H), 2.48 - 2.35 (m, 6H), 2.22 - 2.07 (m, 1H), 2.00 - 1.85 (m, 1H), 1.77 - 1.57 (m, 2H), 1.53 - 1.36 (m, 6H).
6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オンの調製
MeCN(5.0mL)中の7-クロロ-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン(0.15g、1.0当量)および(3R)-ピロリジン-3-オール(0.028mL、1.3当量)の混合物を、25℃で、DIPEA(0.093mL、2.0当量)で処理した。反応混合物を50℃で18時間加熱した。次いで、水を添加し、得られた混合物をDCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.16g、95%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 600.8 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.19 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.89 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 7.37 - 7.28 (m, 2H), 7.27 - 7.22 (m, 1H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.72 - 5.57 (m, 1H), 4.56 - 4.46 (m, 1H), 3.99 - 3.73 (m, 9H), 3.65 - 3.54 (m, 1H), 3.01 - 2.89 (m, 1H), 2.90 - 2.78 (m, 1H), 2.73 - 2.62 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.18 - 1.99 (m, 3H), 1.96 - 1.85 (m, 1H), 1.76 - 1.59 (m, 2H), 1.43 (d, J = 6.8 Hz, 6H).
実施例43.3-({[(3S)-1-[6-(2-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000069
2-(5-ブロモピリジン-2-イル)エタン-1-オールの調製
温度計を備えた2首の丸底フラスコに無水THF(2.0mL)を入れ、-78℃に冷却した。次いで、LDA(THF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2M、1.74mL、1.5当量)を-78℃で滴加した。得られた混合物を15分撹拌し、次いで無水THF(4.0mL)中の5-ブロモ-2-メチルピリジン(0.4g、1.0当量)の溶液を-78℃でゆっくり滴加し、反応混合物を-78℃で1.5時間撹拌した。その後、DMF(1.8mL、10.0当量)を滴加し、撹拌を-78℃で1時間続けた。続いて混合物をそのまま室温に温め、MeOH(4.5mL)、続いてNaBH(0.089g、1.0当量)を添加した。NaBH添加の間に熱の発生が観察され、温度は30℃に増加した。反応を室温で30分続け、次いで飽和NHCl水溶液でクエンチした。得られた混合物を、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2つの連続するFCC(SiHP;DCM:MeOH)および(SiHP;ヘキサン:EtOAc)によって精製して、生成物(0.204g、35%収量)を黄色がかった油状物として得た。ESI-MS:202.0[M+H]
2-(5-ブロモピリジン-2-イル)エチルアセテートの調製
2-(5-ブロモピリジン-2-イル)エタン-1-オール(0.17g、1.0当量)を、アルゴンでフラッシングしたオーブン乾燥したフラスコに入れ、無水DCM(4.0mL)およびTEA(0.19mL、2.0当量)を逐次的に添加した。反応混合物を氷水浴中で冷却し、15分撹拌し、次いで塩化アセチル(0.07mL、1.5当量)を滴加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、飽和NaHCO溶液でクエンチし、DCMで抽出した(3×)。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、Hex:EtOAc)によって精製して、所望の生成物(0.19g、定量可能な収量)を黄色の液体として得た。ESI-MS:244.1、245.8[M+H]
2-{5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}エチルアセテートの調製
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.12g、1.0当量)、2-(5-ブロモピリジン-2-イル)エチルアセテート(0.09g、1.1当量)、CsCO(0.14g、1.4当量)および無水1,4-ジオキサン(3.0mL)を圧力容器に入れた。得られた混合物をアルゴンで5分パージし、次いでPd(dba)(0.014g、0.05当量)およびキサントホス(0.018g、0.1当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.049g、28%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 540.4 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.23 - 8.15 (m, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.76 - 7.67 (m, 1H), 7.65 - 7.58 (m, 1H), 7.41 - 7.33 (m, 1H), 7.28 - 7.21 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.28 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 3.94 - 3.83 (m, 4H), 3.82 - 3.71 (m, 2H), 3.70 - 3.54 (m, 3H), 2.88 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.83 - 2.55 (m, 3H), 2.37 (s, 2H), 2.05 - 1.91 (m, 4H), 1.81 - 1.69 (m, 1H), 1.64 - 1.38 (m, 2H), 1.36 - 1.20 (m, 1H).
3-({[(3S)-1-[6-(2-ヒドロキシエチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
2-{5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}エチルアセテート(0.05g、1.0当量)をMeOH(2.5mL)に溶解し、次いでHO(1.0mL)を添加し、続いてLiOHxHO(0.018g、4.9当量)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで乾燥するまで濃縮し、HOとDCMとで分配した。水性相を15MのNaOHで約12pHに塩基性にし、DCMで抽出した(3×)。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.025g、57%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 498.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δ8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.21 - 8.17 (m, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.74 - 7.69 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.40 - 7.34 (m, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 3H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.57 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.90 - 3.83 (m, 4H), 3.73 (q, 2H), 3.68 - 3.55 (m, 5H), 2.79 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.76 - 2.69 (m, 3H), 2.64 - 2.55 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.03 - 1.96 (m, 1H), 1.79 - 1.72 (m, 1H), 1.59 - 1.39 (m, 2H).
実施例44.3-({[(3S)-1-[5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000070
(5-ブロモピリジン-3-イル)メチルアセテートの調製
5-ブロモ-3-ピリジンメタノール(0.50g、1.0当量)をDCM(3.0mL)に懸濁し、トリメチルアミン(0.74mL、2.0当量)を添加し、続いて塩化アセチル(0.47g、1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。その後、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。粗製生成物を、FCC(SiHP、Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.56g、82%収量)を無色の液体として得た。ESI-MS:231.1[M+2]
{5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-3-イル}メチルアセテートの調製
1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.15g、1.0当量)、(5-ブロモピリジン-3-イル)メチルアセテート(0.10g、1.1当量)、炭酸セシウム(0.18g、1.4当量)および1,4-ジオキサン(3.0mL)を圧力容器に入れた。得られた混合物をアルゴンで5分パージし、次いでPd(dba)(0.018g、0.1当量)およびキサントホス(0.023g、0.1当量)を添加した。反応混合物を115℃で一晩撹拌し、セライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。粗製混合物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.133g、57%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:526.5[M+H]
3-({[(3S)-1-[5-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
{5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-3-イル}メチルアセテート(0.13g、1.0当量)を、水(1.0mL)、メタノール(5.0mL)に懸濁した。次いで水酸化リチウム一水和物(0.03g、5.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をDCMと15MのNaOH水溶液とで分配した。分離した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.043g、40%収量)を白色の粉末として得た。ESI-MS: 484.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 8.35 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H), 8.19 - 8.15 (m, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.93 - 7.90 (m, 1H), 7.81 - 7.75 (m, 1H), 7.67 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.50 - 7.44 (m, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.29 - 7.24 (m, 2H), 4.60 (s, 2H), 4.07 - 3.97 (m, 1H), 3.93 - 3.81 (m, 7H), 3.77 - 3.71 (m, 1H), 3.01 - 2.92 (m, 2H), 2.82 - 2.74 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.22 - 2.15 (m, 1H), 1.96 - 1.90 (m, 1H), 1.69 (d, J = 7.5 Hz, 2H).
実施例45.1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000071
エチル(2Z)-2-[(Z)-4-ブロモ-2-フルオロベンゾイル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエートの調製
エチル(2E)-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(0.60g、1.0当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.1g、2.1当量)の混合物を室温で撹拌し、トルエン(5.0mL)中の4-ブロモ-2-フルオロベンゾイルクロリド(1.0g、1.0当量)の溶液を5分にわたり添加した。形成された黄色の溶液を、オイルバス中、90℃で加熱した。3時間後、混合物をDCM/水で希釈した。分離した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、EtOAc)によって精製して、生成物(1.24g、81%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:344.0[M+H]
エチル7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレートの調製
エチル(2Z)-2-[(Z)-4-ブロモ-2-フルオロベンゾイル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(1.24g、1.0当量)およびシクロプロピルアミン(0.27g、1.3当量)を、トルエン(10.0mL)中で、110℃で2時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物をDMF(8.0mL)で希釈した。次いでKCO(1.25g、2.5当量)を添加し、反応混合物を100℃で一晩加熱した。冷却した後、反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.97g、88%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:337.2[M+2]
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸の調製
エチル7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート(0.95g、1.0当量)を1MのHCl水溶液(8.0mL)中に懸濁し、混合物を95℃で一晩撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した。次いで残留物をさらにトルエンに溶解し、微量の水分を共沸混合物として除去して、生成物(0.80g、92%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:309.9[M+2]
7-ブロモ-1-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸(0.80g、1.0当量)を、MeOH(10.0mL)に溶解し、混合物を氷槽中で冷却した。次いで水素化ホウ素ナトリウム(0.51g、4.5当量)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、PTSA一水和物(0.06g、0.1当量)を添加し、撹拌を還流しながら3時間続けた。反応混合物を真空中で濃縮し、次いでDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物の混合物を、FCC(SiHP、Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.52g、66%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:266.0[M+H]、267.9[M+2+H]
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
DCM(10.0mL)中の7-ブロモ-1-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オン(0.40g、1.0当量)の溶液を、ギ酸エチル(0.48mL、4.0当量)およびナトリウムメトキシド(0.32g、4.0当量)の粘性混合物に滴加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、続いて氷水でクエンチした。分離後、有機層を、2MのNaOHで洗浄した。水性層を濃塩酸でpH=6に酸性化し、次いでDCMで洗浄した。有機抽出物を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.44g、91%収量)をオレンジ色の固体として得た。ESI-MS:293.9[M+H]
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体16)の調製
MeOH(10.0mL)中の7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.44g、1.0当量)および酸化マンガン(IV)(0.59g、5.0当量)の混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。パッドをDCM:MeOH(4:1)で洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製した。精製した生成物をMeOHによって粉砕して、生成物(0.17g、41%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:293.2[M+2]
7-ブロモ-1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体16)(0.13g、1.0当量)および(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.14g、1.0当量)を無水DCE(5.0mL)に懸濁した。得られた混合物を室温で30分撹拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.26g、2.8当量)を添加し、撹拌を一晩続けた。反応混合物を氷水中に流し込み、次いでNaHCOを添加し、次いで混合物をDCMで洗浄した(3×)。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.18g、68%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:574.1[M+2+H]
1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.1g、1.0当量)、(R)-ピロリジン-3-オール塩酸塩(0.022g、1.5当量)、炭酸セシウム(0.098g、1.8当量)および1,4-ジオキサン(2.0mL)の混合物を圧力容器に入れた。得られた混合物をアルゴンで5分パージし、次いでBINAP(0.021g、0.2当量)およびPd(dba)(0.015g、0.1当量)を添加し、反応混合物を95℃で16時間撹拌した。反応物を冷却し、セライトの短いパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCMに懸濁し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。粗製生成物の混合物を、FCC(SiHP、MeOH:DCM)によって精製し、次いで分取HPLC(HO:MeCN:NH)およびRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.017g、17%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 579.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.36 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.24 - 7.22 (m, 1H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.83 (dd, J = 9.1, 2.2 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.63 - 4.56 (m, 1H), 3.92 - 3.77 (m, 5H), 3.66 - 3.57 (m, 3H), 3.56 - 3.49 (m, 1H), 3.41 - 3.35 (m, 2H), 3.03 - 2.94 (m, 1H), 2.86 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.76 - 2.64 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.28 - 2.08 (m, 3H), 1.99 - 1.86 (m, 1H), 1.76 - 1.60 (m, 2H), 1.34 - 1.21 (m, 3H), 0.95 - 0.84 (m, 2H).
実施例46.1-[1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボン酸
Figure 0007426486000072
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
圧力容器に、3-ブロモピリジン(3.0g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(4.9g、1.3当量)、CsCO(8.35g、1.4当量)および1,4-ジオキサン(80.0mL)を入れた。得られた混合物をアルゴンで15分パージした。次いで、Pd(dba)(0.87g、0.05当量)およびキサントホス(0.66g、0.06当量)を添加し、容器をシールし、反応混合物を115℃で4日間撹拌した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをDCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:EtOAc)によって精製して、生成物(3.8g、69%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:278.4[M+H]
(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体17)の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl(20.0mL)を、1,4-ジオキサン(20.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(3.76g、1.0当量)の懸濁液に添加し、得られた混合物を55℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を15%NaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物(2.3g、92%収量)を暗黄色の油状物として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS: 178.1 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.26 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 4.5, 1.4 Hz, 1H), 7.26 (ddd, J = 8.5, 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.17 (ddd, J = 8.5, 4.5, 0.7 Hz, 1H), 3.69 - 3.51 (m, 2H), 2.80 - 2.58 (m, 2H), 2.46 - 2.33 (m, 1H), 1.92 - 1.33 (m, 5H), 1.24 - 1.02 (m, 1H).
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
MeOH(4.0mL)中の7-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体8)(0.5g、1.0当量)、(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体17)(0.33g、1.0当量)、NaOAc(0.15g、1.0当量)の混合物を、アルゴン雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.073g、1.02当量)を少しずつ添加し、混合物をそのまま室温で一晩撹拌した。続いて混合物をDCMとNaHCO3飽和水溶液とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物(0.63g、67%収量)を黄色の固体として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:427.1[M+H]
7-ブロモ-1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
DCE(8.0mL)中の7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.47g、1.0当量)および2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.13g、1.0当量)の懸濁液を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.33g、1.4当量)を添加し、得られた混合物をそのまま室温で一晩撹拌した。続いて混合物をDCMと飽和NaHCO水溶液とで分配した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.38g、62%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:532.1[M+H]
メチル1-[1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボキシレートの調製
圧力容器に、7-ブロモ-1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.1g、1.0当量)、メチルピペリジン-4-カルボキシレート(0.05mL、2.0当量)、CsCO(0.122g、2.0当量)、キサントホス(0.022g、0.2当量)およびPd(dba)(0.017g、0.1当量)を入れた。次いで、容器をキャップし、空気を脱気し、アルゴンで充填した。続いて、1,4-ジオキサン(1.0mL)をシリンジを介して添加し、得られた混合物を80℃で一晩そのまま撹拌した。次いで反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをDCMおよびEtOAcで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.026g、23%収量)を白色の粉末として得た。ESI-MS:595.5[M+H]
1-[1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボン酸の調製
LiOH.HO(0.004g、3.0当量)を、THF(1.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物中の1-[1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボキシレート(0.02g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水で希釈し、1MのHCl水溶液を使用して酸性化し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。単離された試料をフリーズドライし(×2)、生成物(0.014g、71%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 581.4 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 14. (br s, 1H), 8.38 - 8.19 (m, 2H), 7.96 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 4.5, 1.3 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.32 - 7.19 (m, 3H), 7.14 (dd, J = 8.5, 4.5 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 9.1, 2.1 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.01 - 3.83 (m, 3H), 3.81 - 3.48 (m, 9H), 3.01 - 2.90 (m, 2H), 2.88 - 2.76 (m, 1H), 2.71 - 2.56 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.04 - 1.84 (m, 3H), 1.81 - 1.35 (m, 5H),.
実施例47.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000073
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.2g、1.0当量)およびエチレングリコール(3.0mL)の混合物に、NaH(0.02g、1.5当量)を2回に分けて添加した。得られた混合物を120℃で4時間加熱した。次いで、MeOH(2.0mL)、続いてHO(5.0mL)を添加し、混合物をDCMで洗浄した(×4)。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.032g、16%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 572.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.30 - 8.24 (m, 1H), 8.15 - 8.10 (m, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.79 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.25 - 7.18 (m, 2H), 7.18 - 7.13 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.12 - 4.93 (m, 1H), 4.30 - 4.18 (m, 2H), 3.88 - 3.69 (m, 5H), 3.65 - 3.55 (m, 3H), 3.55 - 3.47 (m, 1H), 2.81 - 2.69 (m, 2H), 2.61 - 2.55 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.01 - 1.88 (m, 1H), 1.83 - 1.71 (m, 1H), 1.64 - 1.39 (m, 2H), 1.30 - 1.17 (m, 2H), 0.97 - 0.77 (m, 2H).
実施例48.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000074
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水1,4-ジオキサン(3.0mL)中の1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体28)(0.107g、1.0当量)、3-ブロモ-5-メチル-1,2,4-オキサジアゾール(0.043g、1.3当量)およびCsCO(0.10g、1.5当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。続いて、キサントホス(0.014g、0.12当量)およびPd(dba)(0.011g、0.06当量)を添加した。115℃で15時間撹拌した後、混合物をセライトに通過させて濾過し、真空中で濃縮し、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。得られた生成物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.2g)を添加した。1時間撹拌した後、スカベンジャーを濾別し、濾液を減圧下で濃縮し、FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製した。生成物を、EtO中の2MのHCl(0.028mL、1.0当量)および溶媒としてDCM(2.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.035g、28%収量)をオレンジ色の固体として得た。ESI-MS: 588.7 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.68 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.10 - 7.93 (m, 1H), 7.79 (d, J = 14.4 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.74 - 4.67 (m, 1H), 4.62 - 4.54 (m, 1H), 4.49 (s, 2H), 4.36 - 4.10 (m, 1H), 3.97 - 3.59 (m, 7H), 3.56 - 3.44 (m, 2H), 3.22 - 2.97 (m, 1H), 2.76 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.39 - 2.28 (m, 1H), 2.27 - 2.08 (m, 2H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.80 - 1.55 (m, 2H), 1.50 - 1.39 (m, 2H), 1.24 - 1.08 (m, 2H).
実施例49.7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000075
エチル(2Z)-2-[(Z)-4-ブロモ-2-フルオロベンゾイル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエートの調製
反応物を2つの同一なバッチに分割し、各反応器につき同じ手順を使用した。エチル3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(7.58mL、1.0当量)および無水N,N-ジイソプロピルエチルアミン、(19.3mL、2.1当量)の混合物を10分撹拌し、その時間の後、無水トルエン(100.0mL)中の4-ブロモ-2-フルオロベンゾイルクロリド(12.5g、1.0当量)の溶液を反応混合物に滴加し、次いで90℃で4時間加熱した。無色の沈殿が形成された。沈殿を焼結された漏斗で濾別し、濾液の溶媒を減圧下で蒸発させた。次いで得られた油性生成物をシリカゲル上に乾燥堆積させ、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)を介して精製して、所望の生成物(26.5g、64%収量)を暗いオレンジ色の油状物として得た。ESI-MS:345.9[M+2+H]
エチル7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレートの調製
無水トルエン(200.0mL)中のエチル(2Z)-2-[(Z)-4-ブロモ-2-フルオロベンゾイル]-3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノエート(26.5g、1.0当量)およびプロパン-2-アミン(6.0mL、1.1当量)の混合物を110℃で5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、得られた粗生成物をDME(200.0mL)に溶解し、0℃に冷却し、その後、水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、5.4g、2.0当量)をゆっくり添加した。次いで得られた反応混合物をさらに6時間80℃に加熱し、その後それを室温に冷却した。混合物をEtOAcで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、混合物を酢酸エチルの追加の部分で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。一部の生成物が固体残留物の形態のままであり、一部が水性層に溶解した。固体残留物を濾別し、水性層中の所望の生成物をDCMに抽出した。酢酸エチルに含有される画分を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)を介して精製した。全ての画分を合わせて、生成物(13.7g、56%収量)を得て、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。ESI-MS:338.9[M+2]
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸の調製
飽和した塩酸(20.0mL)を、氷水浴中で冷却した1,4-ジオキサン(60.0mL)中のエチル7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボキシレート(13.7g、1.0当量)の懸濁液に添加し、水(50.0mL)を添加し、次いで得られた混合物を90℃で2日加熱した。反応混合物を室温に冷却し、得られた沈殿を焼結された漏斗を使用して濾別した。これを水の追加の部分で洗浄し、乾燥させた。残留した水を含む得られた固体をDCMに溶解した。この溶液をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して、生成物(12.4g、98%収量)を得て、次いでこれをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。ESI-MS:311.1[M+H]
7-ブロモ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オンの調製
水素化ホウ素ナトリウム(6.2g、4.5当量)を、氷水浴中で冷却し、アルゴン下で維持されたメタノール(400.0mL)中の7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸(12.4g、1.0当量)の溶液にゆっくり5分にわたり添加した。混合物を室温に温め、4時間撹拌した。次いでp-トルエンスルホン酸(0.69g、0.1当量)を添加し、反応混合物を60℃で6時間加熱した。シリカゲル(40g)を反応混合物に添加し、溶媒を減圧下で除去した。粗製生成物をここでシリカに吸着させ、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(8.03g、81%収量)を得た。ESI-MS:269.0[M+H]
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
THF(20mL)に溶解した7-ブロモ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-4-オン(8.0g、1.0当量)を、THF(50mL)中のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド溶液(17.7mL、1.2当量)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分撹拌し、次いでTHF(10mL)に溶解したギ酸エチル(2.9mL、1.2当量)を添加した。1時間後、反応物を飽和NHClの添加によってクエンチし、これに続いて生成物の混合物を酢酸エチルで洗浄した(×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。得られた生成物(9.02g、69%収量)をそれ以上精製せずに次の工程に直接使用した。ESI-MS:296.0、297.9[M+H]
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体19)の調製
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(9.02g、1.0当量)を無水1,4-ジオキサン(200.0mL)に溶解した。MnO(8.87g、5.0当量)を添加し、反応物を50℃で2日間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトに通過させて濾過した。セライトのパッドをDCM:MeOH(7:3)の混合物で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を200.0mLのDCMに再溶解させた。沈殿した黄色の固体を焼結された漏斗で濾過し、DCMの追加の部分で洗浄して、生成物(3.95g、64%収量)を得た。粗製生成物の混合物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.375g、6%収量)を得た。ESI-MS:295.9[M+2+H]
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
封管中で、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.22g、1.3当量)、4-ブロモピリダジン臭化水素酸塩(0.2g、1.0当量)および炭酸セシウム(0.543g、2.0当量)を、乾燥1,4-ジオキサンに懸濁した。反応混合物をアルゴンで10分パージし、キサントホス(0.029g、0.06当量)およびPd(dba)(0.038g、0.05当量)を添加した。反応混合物をもう一度アルゴンで5分間パージし、管を閉じ、反応物を100℃で一晩加熱した。ジクロロメタンおよび水を混合物に添加し、化合物を2つの層間で分配した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製混合物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.125g、49%収量)を得た。ESI-MS:279.4[M+H]
(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
1,4-ジオキサン中の4.0MのHCl(0.66mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.152g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。粗製混合物を濃縮し、DCMとNaOH水溶液とで分配した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。水性相に一部の生成物が検出されたため、水性相をフリーズドライし、合わせた残留物を、FCC(PF-NH;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.065g、70%収量)を得た。ESI-MS:179.0[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-アミン(0.065g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.039mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.029g、1.0当量)を、メタノール(3.0mL)に溶解し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.015g、1.1当量)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。メタノールを蒸発させ、生成物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.079g、73%収量)を黄色がかった油状物として得た。ESI-MS: 284.1 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.84 (dd, J = 3.4, 0.8 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 6.6, 0.8 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 3.4 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 13.3, 3.6 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.85 (s, 1H), 3.23 - 3.12 (m, 1H), 3.04 (dd, J = 13.2, 9.1 Hz, 1H), 2.72 (td, J = 9.1, 4.3 Hz, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.15 - 2.04 (m, 1H), 1.97 (s, 2H), 1.92 - 1.85 (m, 1H), 1.64 - 1.49 (m, 2H).
7-ブロモ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体19)(0.078g、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-アミン(0.079g、1.0当量)をDCEに溶解した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.15g、2.8当量)を添加し、混合物を室温でさらに24時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.066g、45%収量)をオフホワイト色の発泡体として得た。ESI-MS:561.3、563.1[M+H]
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
封管に取り入れた無水DMF(1.5mL)中の7-ブロモ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.066g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.015g、1.5当量)および炭酸セシウム(0.067g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いでBINAP(0.014g、0.2当量)およびPd(dba)(0.011g、0.1当量)を添加した。反応混合物をさらに2分アルゴンでパージし、管をシールした。得られた混合物を20時間にわたり110℃に加熱し、混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。濾液をスカベンジャーと共に音波処理し、綿のパッドで濾過し、濃縮した。粗製混合物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.053g、80%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 568.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.95 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.21 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 6.5, 3.3 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 9.0, 1.9 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 4.96 - 4.89 (m, 1H), 4.46 - 4.38 (m, 1H) J , 4.18 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.98 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.51 (dd, J = 10.6, 4.8 Hz, 1H), 3.48 - 3.39 (m, 2H), 3.21 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.06 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.84 (t, J = 12.6 Hz, 1H), 2.62 (s, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.10 - 2.01 (m, 1H), 1.95 (s, 2H), 1.77 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 1.67 (dd, J = 14.0, 10.4 Hz, 1H), 1.38 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
実施例50および実施例51.7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンのジアステレオマーAおよびB:実施例50.7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(A);実施例51.7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(B)
Figure 0007426486000076
tert-ブチルN-{3,3-ジフルオロ-1-[1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-イル}カルバメートの調製
封管に取り入れた無水1,4-ジオキサン中の7-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体13)(0.30g、1.0当量)、tert-ブチルN-(3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)カルバメート(0.26g、2.0当量)および炭酸セシウム(0.372g、2.1当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いでBINAP(0.102g、0.3当量)およびPd(dba)(0.050g、0.1当量)を添加した。反応混合物をさらに2分アルゴンでパージし、管をシールした。得られた混合物を2日間にわたり95℃に加熱し、それをセライトのパッドで濾過した。スカベンジャーQuadraPure MPAを濾液に添加し、混合物を音波処理した。次いでスカベンジャーを濾別し、溶媒を濃縮した。粗製混合物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.27g、67%収量)を得た。ESI-MS:702.6[M+H]。このラセミ体のキラル分離を実行して(IF;Hex:EtOH 35%均一)、Bocで保護されたジアステレオマーA(0.085g、32%収量)およびB(0.114g、43%収量)を得た。ESI-MS:702.6[M+H]。立体化学は、任意に割り振られた。
7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン -ジアステレオマーAの調製
1,4-ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(0.143mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン中のBocで保護されたジアステレオマーA(0.085g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。しかしながら、反応は最後まで続かず、1,4-ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液の追加の部分(0.143mL、5.0当量)を添加し、反応時間を2日まで長くした。溶媒を濃縮し、DCMおよびNaOH水溶液で抽出した。有機層を合わせ、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物を、FCC(PF-ジオール、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.020g、29%収量)を得た。ESI-MS:602.5[M+H]
7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン -ジアステレオマーBの調製
1,4-ジオキサン中の4Mの塩化水素溶液(0.2mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン中のBocで保護されたジアステレオマーB(0.114g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、混合物を濃縮し、DCMとNaOH水溶液とで分配した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製混合物を、FCC(PF-ジオール、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.021g、22%収量)を得た。ESI-MS: 602.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール- d4) δ 8.16 (s, 1H), 8.15 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.34 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 2H), 7.17 (dd, J = 9.3, 2.2 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.25 - 4.16 (m, 1H), 3.99 (d, J = 13.7 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 3.83 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 3.78 (s, 5H), 3.60 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.22 - 3.12 (m, 2H), 2.98 - 2.90 (m, 1H), 2.84 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.68 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.15 (s, 1H), 2.09 - 2.01 (m, 1H), 1.94 - 1.88 (m, 1H), 1.76 (q, J = 11.7 Hz, 1H), 1.65 (q, J = 8.8 Hz, 2H).
実施例52.7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000077
7-ブロモ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体20)の調製
無水DCE(10.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.57g、1.1当量)および7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体19)(0.5g、1.0当量)の溶液を2時間にわたり60℃で撹拌した。次いでNaBH(OAc)(0.98g、2.8当量)を添加し、反応混合物を60℃でさらに2時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaOHの水溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮し、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.64g、65%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:576.1[M+2+H]
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
封管中で、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.066g、1.5当量)、CsCO(0.294g、1.8当量)および7-ブロモ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体20)(0.3g、1.0当量)を無水1,4-ジオキサン(5.0mL)に懸濁した。懸濁液をアルゴンで5分パージし、次いでBINAP(0.062g、0.2当量)およびPd(dba)(0.046g、0.1当量)を添加した。反応混合物をアルゴンでもう一度パージし、管を閉じ、120℃で一晩撹拌した。残留物をセライトに通過させて濾過し、溶媒を真空中で濃縮し、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、(0.178g、61%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 581.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.24 - 7.17 (m, 2H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 8.9, 2.0 Hz, 1H), 6.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.98 - 4.89 (m, 1H), 4.43 (s, 1H), 3.86 - 3.70 (m, 3H), 3.63 - 3.55 (m, 3H), 3.54 - 3.36 (m, 3H), 3.26 - 3.16 (m, 1H), 2.79 - 2.69 (m, 2H), 2.52 (s, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.12 - 2.00 (m, 1H), 1.99 - 1.88 (m, 2H), 1.76 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 1.60 - 1.44 (m, 2H), 1.43 - 1.32 (m, 6H).
実施例53.7-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000078
7-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体20)(0.043g、1.0当量)、2-(ピペラジン-1-イル)エタン-1-オール(0.019g、2.0当量)および炭酸セシウム(0.043g、1.8当量)を無水1,4-ジオキサン(2.0mL)に溶解した。溶液をアルゴンによって5分パージし、次いでBINAP(0.009g、0.2当量)およびPd(dba)(0.007g、0.1当量)を添加した。管を閉じ、110℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトに通過させて濾過し、水を添加し、混合物をDCMで洗浄した(×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。得られた生成物をメタノールに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.2g)と共に1時間撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を濃縮して、生成物(0.039g、85%収量)をオフホワイト色の粉末として得た。ESI-MS: 624.5 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.30 - 7.16 (m, 3H), 7.10 - 6.95 (m, 2H), 6.89 (s, 1H), 5.01 (五重線, J = 6.6 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.84 - 3.69 (m, 3H) J ), 3.61 (s, 2H), 3.54 (q, J = 5.8 Hz, 3H), 2.83 - 2.66 (m, 3H), 2.64 - 2.54 (m, 6H) J , 2.44 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 1.95 (s, 1H), 1.76 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.50 (q, J = 11.9 Hz, 2H), 1.38 (dd, J = 6.4, 2.6 Hz, 6H).
実施例54.7-[(3R,4S)-3,4-ジヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000079
(3aR,6aR)-6-(ヒドロキシメチル)-2,2-ジメチル-テトラヒドロ-2H-フロ[3,4-d][1,3]ジオキソール-4-オールの調製
ヨウ素(0.01g、0.003当量)を、アセトン(HPLCグレード99.5+%、10.0mL)中のD-リボース(2.0g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた黄色の溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物を乾燥するまで濃縮した。残留物を、の飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(50.0mL)に溶解し、10分撹拌し、EtOAc(200mL×4)で洗浄した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(2.46g、97%収量)を無色の油状物として得て、これを次の工程に直接使用した。
(4R,5S)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4,5-ジカルバルデヒドの調製
水(15.0mL)中の(3aR,6aR)-6-(ヒドロキシメチル)-2,2-ジメチル-テトラヒドロ-2H-フロ[3,4-d][1,3]ジオキソール-4-オール(1.58g、1.0当量)の溶液を、水(LC-MSグレード、80.0mL)中のNaIO(3.55g、2.0当量)の溶液に0℃で滴加した。反応混合物を0℃で30分撹拌し、室温に温め、この温度で一晩撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1:2)によって検出された通り出発材料がなくなった後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(100.0mL)で希釈し、次いでセライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、生成物(1.50g)を無色の油状物として得て、これを次の工程に即座に使用した。
(3aR,6aS)-5-ベンジル-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロールの調製
無水MeOH(10.0mL)中の(4R,5S)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4,5-ジカルバルデヒド(1.3g、1.0当量)の溶液を、70.0mLの無水MeOH中の活性化された3Å分子篩、NaBHCN(1.12g、2.6当量)および塩化亜鉛(3.85mL、2-MeTHFm中の1.9M、1.0当量)の懸濁液に0℃で滴加し、それに続いてベンジルアミン(ReagentPlus 99%、1.0mL、1.2当量)を添加した。反応混合物を0℃で30分撹拌し、室温にし、この温度で一晩撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2:1)によって検出された通り出発材料がなくなった後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、次いで溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を100.0mLの水で希釈し、次いでEtOAc(50mL×4)で洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(1.34g、75%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS: 234.4 [M+H]+; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.37 - 7.19 (m, 5H), 4.70 - 4.60 (m, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.04 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 2.28 - 2.05 (m, 2H), 1.57 (s, 3H), 1.32 (s, 3H).
(3aR,6aS)-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロールの調製
parr振盪機の容器中に、(3aR,6aS)-5-ベンジル-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロール(1.18g、1.0当量)を、無水MeOH(100.0mL)に溶解し、溶液をアルゴンで10分パージした。炭素上の水酸化パラジウム(0.48g、0.7当量)を添加し、さらに20分アルゴンで泡立てた。容器を、40bar H下でparr振盪機の装置に入れ、反応を一晩行った。溶液セライトのパッドに通過させて濾過し、メタノールで洗浄し、濾液を真空中で濃縮して、生成物(0.652g、95%収量)を無色の油状物JJとして得た。
7-[(3aR,6aS)-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロール-5-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DMF(5.0mL)中の(3aR,6aS)-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロール(0.1g、2.3当量)、CsCO(0.207g、2.1当量)、7-ブロモ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体20)(0.174g、1.0当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。次いでBINAP(0.06g、0.3当量)およびPd(dba)(0.06g、0.2当量)を添加した。反応混合物を音波処理し、アルゴンで5分パージした。次いで混合物を115℃で一晩撹拌した。混合物を冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、DCMに再溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAと共に一晩撹拌した。続いて混合物を濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.17g、85%収量)を茶色の半固体として得た。ESI-MS:637.5[M+H]
7-[(3R,4S)-3,4-ジヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-[(3aR,6aS)-2,2-ジメチル-ヘキサヒドロ-[1,3]ジオキソロ[4,5-c]ピロール-5-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.148g、1.0当量)を、水(LC-MSグレード)およびTHF(2.0mL、1/1 v/v)の混合物に溶解し、次いでトリフルオロ酢酸(0.05mL、3.0当量)を添加した。得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を、2MのNaOH水溶液を使用してpH12に塩基性にし、DCMで洗浄した(4×50.0mL)。合わせた有機層を水(10.0mL)、続いてブライン(20.0mL)で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、茶色の残留物を得た。粗生成物を分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製した。純粋な分画を凍結乾燥し、高真空下で乾燥させて、生成物(0.033g、23%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.6 [M+H]+; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.35 (s, 2H), 8.30 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 2H), 7.00 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.62 (dd, J = 9.0, 1.9 Hz, 1H), 6.38 (s, 1H), 4.94 (五重線, J = 6.5 Hz, 1H), 4.17 (t, J = 4.3 Hz, 2H), 3.85 - 3.70 (m, 3H), 3.63 - 3.46 (m, 5H), 3.23 (dd, J = 10.1, 4.1 Hz, 2H), 2.80 - 2.68 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.02 - 1.90 (m, 1H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.60 - 1.42 (m, 3H), 1.38 (dd, J = 6.5, 4.2 Hz, 6H).
実施例55.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000080
tert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]-N-メチルカルバメートの調製
1,4-ジオキサン(30mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(1.0g、1.0当量)、(R)-3-(N-Boc-N-メチルアミノ)ピロリジン(0.51g、1.5当量)および炭酸セシウム(1.78g、3.2当量)の混合物を、アルゴンで10分曝気し、その後Pd(dba)(0.31g、0.2当量)およびキサントホス(0.30g、0.3当量)を添加した。混合物をもう一度アルゴンで5分曝気し、その後、反応容器をシールし、115℃で一晩加熱した。混合物をセライトのパッドに通過させ、EtOAcの追加の部分で洗浄した。次いで濾液を減圧下で濃縮し、FCC(DCM:NH;DCM:MeOHで不活性化したSiHP)、続いてRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、
生成物(0.75g、61%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:710.7[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
tert-ブチルN-[(3R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]-N-メチルカルバメート(0.728g、1.0当量)を、無水DCM(20mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(10mL)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で6時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、水を添加し、混合物を、1MのNaOHの水溶液を使用してpH9に塩基性にし、DCMによって抽出した。次いで有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製し、得られた化合物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.9g)の添加の後に4時間撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮した。得られた化合物を、EtO中の2MのHCl(0.34mL、1.0当量)ならびに溶媒としてMeOH(14.0mL)および水(4.0mL)を使用して塩酸塩に変換して、生成物を得た((0.420g、74%収量)。ESI-MS: 610.6 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.82 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.7, 3.0 Hz, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 3H), 7.07 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.06 - 3.88 (m, 6H), 3.88 - 3.76 (m, 3H), 3.72 - 3.56 (m, 2H), 3.51 - 3.37 (m, 1H), 3.09 - 2.87 (m, 2H), 2.84 (s, 3H), 2.81 - 2.70 (m, 1H), 2.64 - 2.51 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.34 - 2.21 (m, 1H), 2.21 - 2.12 (m, 1H), 2.00 - 1.88 (m, 1H), 1.80 - 1.61 (m, 2H), 1.39 - 1.25 (m, 2H), 0.93 (p, J = 4.3 Hz, 2H).
実施例56.および実施例57.7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンのジアステレオマーAおよびB:
実施例56.(7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩(A)および実施例57.7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン)塩酸塩(B)
Figure 0007426486000081
Bocで保護されたジアステレオマーtert-ブチルN-[(4R)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル]カルバメート(A)およびtert-ブチルN-[(4S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル]カルバメート)(B)の調製
無水1,4-ジオキサン(70.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(1.85g、1.0当量)、tert-ブチルN-(3,3-ジフルオロピペリジン-4-イル)カルバメート(1.0g、1.3当量)、CsCO(2.2g、2.1当量)の混合物をアルゴンで30分パージした。次いで、BINAP(0.61g、0.3当量)およびPd(dba)(0.30g、0.1当量)を添加し、得られた混合物をさらに15分アルゴンでパージした。管をシールし、反応混合物を95℃で2日間加熱した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをMeOHで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をDCMと水とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。単離された試料をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(1.3g)を添加し、得られた懸濁液をそのまま室温で一晩撹拌した。次いでスカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮して、Bocで保護されたジアステレオマーAおよびBの混合物(2.24g、86%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:746.8[M+H]。混合物をキラルHPLC(ADH;Hex:EtOH 15%均一)によって分離して、Bocで保護されたジアステレオマーA(0.685g、t 43.6分)、ESI-MS:746.8[M+H]、およびBocで保護されたジアステレオマーB(0.656g、t 61.2分)ESI-MS:746.8[M+H]を得て、両方とも黄色の発泡体として得た。ジアステレオマーの実際の配置は決定されなかった。
(7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩-ジアステレオマーAの調製
TFA(3.0mL、92.0当量)を、0℃で維持したDCM(6.5mL)中のBocで保護されたジアステレオマーA(0.325g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を室温に温め、1時間撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMで粉砕し、真空中で濃縮した(3サイクル)。得られた固体をDCMと水とで分配し、その後、水性層を、1MのNaOH水溶液を使用して塩基性にした。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。単離された試料を、1,4-ジオキサン中の2MのHCl溶液(0.152mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(8.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.205g、70%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 646.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.15 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.87 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.7, 3.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.28 - 7.18 (m, 3H), 4.14 - 4.01 (m, 1H), 3.98 - 3.58 (m, 8H), 3.48 - 3.33 (m, 2H), 3.22 - 3.12 (m, 1H), 3.06 - 2.85 (m, 2H), 2.82 - 2.67 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.29 - 2.17 (m, 1H), 2.19 - 2.10 (m, 1H), 2.11 - 1.98 (m, 1H), 1.98 - 1.82 (m, 1H), 1.76 - 1.57 (m, 2H), 1.39 - 1.23 (m, 2H), 1.00 - 0.85 (m, 2H).
7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン)塩酸塩-ジアステレオマーBの調製
TFA(3.0mL、93.0当量)を、0℃で維持したDCM(6.5mL)中のBocで保護されたジアステレオマーB(0.338g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMで粉砕し、真空中で濃縮した(3サイクル)。得られた固体をDCMと水とで分配し、その後、水性層を、1MのNaOH水溶液を使用して塩基性にした。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。単離された試料を、1,4-ジオキサン中の2MのHCl溶液(0.153mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(8.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.208g、71%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 646.7 [M+H]+.1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.15 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.86 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.49 - 7.40 (m, 2H), 7.28 - 7.14 (m, 3H), 4.10 - 3.97 (m, 1H), 3.95 - 3.74 (m, 6H), 3.69 - 3.55 (m, 2H), 3.50 - 3.35 (m, 2H), 3.24 - 3.08 (m, 1H), 3.03 - 2.81 (m, 2H), 2.80 - 2.67 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.25 - 2.09 (m, 2H), 2.08 - 1.86 (m, 2H), 1.79 - 1.58 (m, 2H), 1.41 - 1.20 (m, 2H), 1.05 - 0.82 (m, 2H).
実施例58.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000082
tert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]-N-メチルカルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(20.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(1.0g、1.0当量)、(S)-3-(N-Boc-N-メチルアミノ)ピロリジン(0.51g、1.5当量)およびCsCO(1.78g、3.2当量)の混合物をアルゴンで10分曝気し、その後、Pd(dba)(0.31g、0.2当量)およびキサントホス(0.30g、0.3当量)を添加した。混合物をもう一度アルゴンで5分曝気し、その後、反応容器をシールし、115℃で一晩加熱した。混合物をセライトのパッドに通過させ、EtOAcの追加の部分で洗浄した。次いで濾液をロータリーエバポレーターで濃縮した。粗生成物を、FCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.799g、64%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:710.9[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
tert-ブチルN-[(3S)-1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピロリジン-3-イル]-N-メチルカルバメート(0.799g、1.0当量)を、無水DCM(5.0mL)に溶解し、氷槽中に入れた。次いで、TFA(2.5mL、30.0当量)をゆっくり添加し、撹拌を5分続け、氷槽を除去した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮し、水で希釈した。この水溶液を2MのNaOHで約10のpH値に塩基性にし、DCMで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製した。生成物をDCM(10.0mL)に再溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.9g)と共に4時間撹拌した。混合物をブーフナー漏斗に通過させて濾過し、DCMで洗浄した(×2)。濾液を濃縮し、FCC(PF-50DIOL、DCM:MeOH)を使用して再精製した。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.22mL、1.1当量)および溶媒としてDCM(6.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.272g、収量39%、2工程にわたる収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 610.6 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.20 - 8.12 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.82 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 9.0, 3.0 Hz, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 2H), 7.29 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.07 - 3.93 (m, 4H), 3.92 - 3.76 (m, 5H), 3.74 - 3.53 (m, 2H), 3.47 - 3.38 (m, 1H), 3.10 - 2.93 (m, 2H), 2.88 - 2.74 (m, 4H), 2.61 - 2.52 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.34 - 2.21 (m, 1H), 2.21 - 2.12 (m, 1H), 2.01 - 1.88 (m, 1H), 1.84 - 1.60 (m, 2H), 1.35 - 1.25 (m, 2H), 0.98 - 0.86 (m, 2H).
実施例59.7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000083
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
封管中で、5-ブロモピリミジン(0.2g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.33g、1.3当量)および炭酸セシウム(0.82g、2.0当量)を無水1,4-ジオキサン(5.0mL)に懸濁した。反応混合物をアルゴンで10分パージし、次いでキサントホス(0.044g、0.06当量)およびPd(dba)(0.058g、0.05当量)を添加した。反応混合物をもう一度アルゴンで5分間パージし、次いで反応管を閉じ、反応物を100℃で一晩加熱した。反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した(×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をカラムにローディングし、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.301g、82%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:279.1[M+H]
(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.30g、1.0当量)を無水DCM(5.0mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.79mL、10.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製生成物をさらにMeOHで希釈し、微量の水分を共沸によって除去して(×3)、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た(0.3g、97%収量)。これは黄色の油状物である。ESI-MS:179.1[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(0.30g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.11mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.083g、1.0当量)を無水メタノール(8.0mL)に溶解し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.042g、1.1当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。メタノールを蒸発させ、残留物をDCMに溶解し、水を添加し、2MのNaOH水溶液を添加することによってpHを11に調整した。生成物の混合物をDCMで洗浄した(×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製混合物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.160g、54%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:284.2[M+H]
7-ブロモ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体19)(0.166g、0.55mmol、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-アミン(0.160g、1.0当量)を、無水DCE(3.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。次いで溶液を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.348g、3.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、pHを、1MのNaOHの水溶液の添加によって11に調整し、生成物をDCMによって抽出した(×3)。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.187g、60%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 561.3 [M+H], 563.2 [M+2+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (s, 1H), 8.49 (s, 2H), 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.14 - 8.10 (m, 2H), 8.02 (s, 1H), 7.50 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 1H), 5.05 (七重線, J = 6.2 Hz, 1H), 4.06 - 3.98 (m, 1H), 3.83 - 3.72 (m, 3H), 3.72 - 3.63 (m, 2H), 2.91 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.76 - 2.66 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.00 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.66 - 1.45 (m, 2H), 1.39 (t, J = 6.8 Hz, 6H).
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-ブロモ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリミジン-5-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.12g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.028g、1.5当量)および炭酸セシウム(0.13g、1.8当量)を無水1,4-ジオキサン(4.0mL)に溶解し、得られた懸濁液をアルゴンで10分パージし、次いでBINAP(0.027g、0.2当量)およびPd(dba)(0.02g、0.1当量)を添加した。容器を閉じ、100℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、水を添加し、混合物をDCMで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。FCCによって精製して(SiHP;DCM:MeOH)、生成物(0.078g、63%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 568.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (s, 1H), 8.48 (s, 2H), 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.22 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 9.0, 1.9 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 4.94 (七重線, J = 5.5 Hz, 1H), 4.47 - 4.40 (m, 1H), 4.01 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 3.84 - 3.71 (m, 3H), 3.67 - 3.57 (m, 2H), 3.51 (dd, J = 10.6, 4.8 Hz, 1H), 3.47 - 3.39 (m, 2H), 3.22 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 2.89 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.77 - 2.64 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.13 - 2.00 (m, 1H), 2.02 - 1.89 (m, 2H), 1.83 - 1.75 (m, 1H), 1.65 - 1.43 (m, 2H), 1.39 (t, J = 7.0 Hz, 6H).
実施例60.1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007426486000084
7-アジド-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体21)の調製
無水DMF(14.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.700g、1.0当量)およびアジ化ナトリウム(0.27g、1.5当量)の懸濁液を70℃で4時間加熱した。反応混合物をそのまま室温に冷却させ、次いで冷水(150.0mL)中に流し込んだ。混合物をEtOAcで洗浄した。有機層を、NaHCOの飽和水溶液およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、それ以上精製せずに次の工程に直接使用した(0.820g、105%収量)。ESI-MS:273.0[M+H]
7-アジド-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体21)の調製
無水DCE(14.0mL)中の7-アジド-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.82g、1.0当量)、(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.90g、1.05当量)および無水硫酸ナトリウム(0.41g、1.0当量)の懸濁液を室温で一晩撹拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.7g、2.8当量)をゆっくり少しずつ添加し、得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物をDCMおよび1MのNaOH水溶液を使用して洗浄した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.88g、54%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:553.6[M+H]
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレートの調製
エチルプロパ-2-イノエート(0.029mL、1.1当量)、アスコルビン酸ナトリウム(0.006g、0.1当量)および硫酸銅(II)五水和物(0.003g、0.05当量)を、メタノール(6.0mL)および水(2.0mL)中の7-アジド-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体21)(0.150g、1.0当量)の溶液に逐次的に添加し、反応混合物を40℃で2時間撹拌した。メタノールを蒸発させ、残留物をDCMおよび水で希釈した。有機相を分離し、水性層をDCMで洗浄した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.143g、79%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 651.7 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.39 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 8.29 (br s, 1H), 8.18 - 8.10 (m, 2H), 8.01 (s, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 7.18 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.40 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.85 - 3.76 (m, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 2.84 - 2.74 (m, 2H), 2.61 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.00 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 1.61- 1.45 (m, 2H), 1.35 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.27 - 1.21 (m, 2H), 1.00 - 0.89 (m, 2H).
1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキサミドの調製
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-1,2,3-トリアゾール-4-カルボキシレート(0.11g、1.0当量)を、無水MeOH(1.0mL)に溶解し、メタノール中の7Nアンモニア(0.23mL、10.0当量)を添加し、反応混合物を45℃で一晩撹拌した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.073g、73%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 622.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.15 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.16 - 8.09 (m, 3H), 8.01 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 2H), 7.18 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.85 - 3.77 (m, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.66 - 3.56 (m, 2H), 2.85 - 2.72 (m, 2H), 2.61 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.00 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.65 - 1.43 (m, 2H), 1.24 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.02 - 0.88 (m, 2H).
実施例61.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(ヒドロキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000085
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(ヒドロキシメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
プロパ-2-イン-1-オール(0.011mL、1.1当量)、アスコルビン酸ナトリウム(0.004g、0.1当量)および硫酸銅(II)五水和物(0.002g、0.05当量)を、逐次的に、メタノールと水との3:1混合物(6mL)中の7-アジド-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体21)(0.10g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた反応混合物を40℃で2時間撹拌した。次いでMeOHを蒸発させ、DCMを添加した。有機相を分離し、再び水性層をDCMで洗浄した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.068mg、62%収量)をオフホワイト色の固体として得た。ESI-MS: 609.7 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.59 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.18 - 8.06 (m, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.29 - 7.14 (m, 3H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.42 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.87 - 3.72 (m, 3H), 3.67 (s, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 2.87 - 2.73 (m, 2H), 2.67 - 2.55 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.04 - 1.95 (m, 1H), 1.84 - 1.73 (m, 1H), 1.63 - 1.45 (m, 2H), 1.31 - 1.17 (m, 2H), 1.01 - 0.88 (m, 2H).
実施例62.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000086
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
水(1.0mL)および1,4-ジオキサン(4.0mL)の混合物中の[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]ボロン酸(0.03g、1.0当量)、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.113g、1.0当量)およびKCO(0.04g、1.5当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。次いでPd(dppf)Cl・DCM(0.006g、0.05当量)を添加し、得られた混合物を80℃で一晩そのまま撹拌した。続いてそれを室温に冷却し、水を添加し、得られた混合物をDCMで抽出した(3×)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.02g、17%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 622.6 [M+H]+.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.33 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.11 - 8.08 (m, 1H) , 7.89 (s, 1H), 7.85 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 7.19 - 7.15 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.96 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.24 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.86 - 3.74 (m, 5H), 3.64 (s, 2H), 3.63 - 3.56 (m, 2H), 2.82 - 2.73 (m, 2H), 2.64 - 2.56 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.81 - 1.74 (m, 1H), 1.60 - 1.45 (m, 2H), 1.33 - 1.25 (m, 2H), 0.96 - 0.86 (m, 2H).
実施例63.8-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000087
5-{[(2-ブロモフェニル)アミノ]メチリデン}-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンの調製
トリメトキシメタン(50.0mL、24.8当量)中の2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(4.4g、1.5当量)の溶液を、アルゴン雰囲気下で、115℃で2時間還流した。次いで反応混合物を室温に冷却した。続いて2-ブロモアニリン(3.5g、1.0当量)を添加し、得られた混合物を115℃でさらに2時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮して、粗製生成物(4.16g、61%収量)を白色の結晶として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:324.0[M-H]
8-ブロモ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
5-{[(2-ブロモフェニル)アミノ]メチリデン}-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(4.2g、1.0当量)、およびDowtherm(登録商標)A(40.0mL)の混合物を250℃で2時間加熱した。次いで反応混合物を室温に冷却し、ヘキサン(100.0mL)を添加した。混合物をシリカゲルのパッドに通過させて濾過し、パッドをヘキサンで洗浄した(3×150.0mL)。濾液を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc:MeOH)によって精製して、生成物(2.18g、75%収量)を茶色の固体として得た。ESI-MS:225.1[M+2]。
8-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
8-ブロモ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(1.01g、1.0当量)を、アルゴン雰囲気下で無水DMF(4.0mL)に溶解した。次いでNaH(鉱物油中の60%分散液;0.32g、2.0当量)を撹拌しながら少しずつ添加し、反応混合物をそのまま室温で20分撹拌した。次いでCHI(1.0mL、4.0当量)を滴加し、混合物を、120℃で、週末にわたり同じ温度で加熱した。その後MeOH(2.0mL)を添加し、混合物を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.89g、82%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:239.1[M+2]
8-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
マイクロ波反応バイアルに、8-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.8g、1.0当量)、HMT(0.84g、2.0当量)およびTFA(4.5mL、20.0当量)の混合物を入れた。得られた混合物に、高周波レンジを使用して120℃で15分放射線照射した。次いで、追加のHMT(0.42g、1.0当量)を添加し、マイクロ波照射を120℃でさらに5分続けた。続いて反応混合物をフラスコに移し、続いてHO(30.0mL)を添加し、得られた混合物を室温で15分撹拌した。続いて混合物を真空中で濃縮した。残留物を、水に懸濁し、EtOAc(4×100.0mL)で抽出した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.48g、57%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 265.9 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 10.38 (s, 1H), 8.55 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.01 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 4.34 (s, 3H).
8-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(10.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.48g、1.05当量)および8-ブロモ-1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.41g、1.0当量)の混合物を55℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を室温に冷却し、NaBH(OAc)(0.87g、2.8当量)を添加した。得られた混合物を55℃で一晩撹拌した。その後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをDCMで洗浄した。濾液を真空中で濃縮した。残留物を、NaHCO水溶液に懸濁し、得られた混合物をDCMで洗浄した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.52g、55%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:546.3[M+H]
8-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
CuCl(0.004g、0.1当量)を、8-ブロモ-1-メチル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.2g、1.0当量)、KCO(0.13g、3.0当量)およびエチレングリコール(5.0mL)の混合物に添加し、得られた混合物を、120℃で、一晩同じ温度で加熱した。次いで水(5mL)を添加し、得られた混合物をEtOAc(4×50.0mL)で洗浄した。合わせた有機層を水(2.0mL)、ブライン(5.0mL)で洗浄して、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.038g、23%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 528.7 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.79 (dd, J = 7.0, 2.5 Hz, 1H), 7.30 - 7.17 (m, 5H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.94 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.15 - 4.08 (m, 5H), 3.87 - 3.68 (m, 5H), 3.67 - 3.53 (m, 3H), 2.82 - 2.69 (m, 2H), 2.63 - 2.53 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.02 - 1.94 (m, 1H), 1.79 - 1.71 (m, 1H), 1.59 - 1.41 (m, 2H).
実施例64.1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミド
Figure 0007426486000088
エチル1-(1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキシレートの調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.050g、1.0当量)、エチル1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(0.027g、1.0当量)および炭酸カリウム(0.054g、2.0当量)を、無水MeCN(3.0mL)に懸濁し、反応混合物を80℃で一晩撹拌した。次いで水を添加し、混合物をDCMで抽出した(×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.064g、85%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:370.1[M+H]
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシレートの調製
無水DCE(2.0mL)中のエチル1-(1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)-1H-イミダゾール-4-カルボキシレート(0.064g、1.0当量)および(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.053g、1.05当量)の溶液を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.099g、2.8当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を水によってクエンチし、1MのNaOHの水溶液の添加によってpH11に塩基性にした。混合物をDCMで洗浄した(×3)。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.050g、40%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 650.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.43 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 8.33 - 8.27 (m, 2H), 8.25 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 2H), 7.20 - 7.16 (m, 1H), 7.04 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.30 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.86 - 3.75 (m, 3H), 3.67 (s, 2H), 3.63 - 3.55 (m, 2H), 2.85 - 2.72 (m, 2H), 2.65 - 2.55 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.99 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.59 - 1.45 (m, 2H), 1.31 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.29 - 1.22 (m, 2H), 1.00 - 0.89 (m, 2H).
1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキサミドの調製
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-1H-イミダゾール-4-カルボキシレート(0.043g、1.0当量)を無水MeOH(1.0mL)に溶解し、次いでメタノール(0.08mL、10.0当量)中の7Nアンモニア溶液を添加し、反応混合物を50℃で3日間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を分取HPLC(HO:MeOH:NH)によって精製して、生成物(0.014g、41%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 621.6 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.26 - 8.18 (m, 3H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 2H), 7.20 - 7.16 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.85 - 3.74 (m, 3H), 3.66 (s, 2H), 3.63 - 3.55 (m, 2H), 2.83 - 2.71 (m, 2H), 2.66 - 2.56 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 1.98 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 1.62 - 1.43 (m, 2H), 1.29 - 1.20 (m, 2H), 1.00 - 0.89 (m, 2H).
実施例65.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000089
(3S)-N-[(3-メトキシフェニル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体16)の調製
(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体17)(6.07g、1.1当量)、2-メトキシピリジン-4-カルバルデヒド(4.27g、1.0当量)、酢酸ナトリウム(3.83g、1.5当量)および無水MeOH(60.0mL)の混合物を、アルゴン下で、室温で一晩撹拌した。混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1.30g、1.1当量)を15分にわたり少しずつ添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した。合わせた有機層を合わせ、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をFCC(SiHP(NH/DCMによって不活性化された)DCM:MeOH)で精製して、生成物(4.95g、99%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS: 299.4 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.25 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 5.2, 0.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 4.5, 1.4 Hz, 1H), 7.26 (ddd, J = 8.5, 3.0, 1.4 Hz, 1H), 7.16 (ddd, J = 8.5, 4.5, 0.7 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 5.3, 1.3 Hz, 1H), 6.81 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.80 - 3.71 (m, 3H), 3.57 (dt, J = 12.9, 4.1 Hz, 1H), 2.72 (ddd, J = 12.3, 11.1, 3.0 Hz, 1H), 2.54 (d, J = 3.8 Hz, 2H), 2.33 (s, 1H), 1.98 - 1.82 (m, 1H), 1.79 - 1.64 (m, 1H), 1.58 - 1.38 (m, 1H), 1.32 - 1.12 (m, 1H).
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.3g、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.115g、0.3当量)を、無水DCE(8.0mL)に懸濁した。得られた混合物を室温で30分撹拌した。次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.206g、0.9当量)を添加し、撹拌を一晩続けた。反応混合物を氷水中に流し込み、飽和NaHCO水溶液を添加した。生成物をDCMで抽出した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.496g、71%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:548.8[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.1g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.022g、1.5当量)、炭酸セシウム(0.098g、1.8当量)および1,4-ジオキサン(2.0mL)を入れた。得られた混合物を5分にわたりアルゴンでパージし、次いでBINAP(0.021g、0.2当量)およびPd(dba)(0.015g、0.1当量)を添加した。容器を閉じ、反応混合物を115℃で4時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeOH:NH)によって再精製して、生成物(0.252g、56%収量)を得た。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.139mL、FBに対して1.0当量)、MeOH(5.0mL)および水(20.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.038g、96%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 599.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.35 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.78 - 7.69 (m, 2H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 6.98 - 6.94 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 4.59 - 4.53 (m, 1H), 4.27 - 4.00 (m, 5H), 3.89 - 3.71 (m, 6H), 3.70 - 3.60 (m, 1H), 3.62 - 3.51 (m, 1H), 3.48 - 3.42 (m, 1H), 3.30 - 3.20 (m, 2H), 3.03 - 2.91 (m, 1H), 2.30 - 2.02 (m, 4H), 2.01 - 1.87 (m, 1H), 1.84 - 1.68 (m, 1H), 1.35 - 1.28 (m, 2H), 1.04 - 0.98 (m, 2H).
実施例66.1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-カルボン酸
Figure 0007426486000090
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-カルボキシレートの調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.20g、1.0当量)、ニペコチン酸エチル(0.12g、2.0当量)、CsCO(0.25g、2.1当量)およびDMF(2.0mL)を入れた。混合物をアルゴンで5分パージし、続いてBINAP(0.068g、0.3当量)およびPd(dba)・CHCl(0.038g、0.1当量)を添加し、115℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.10g、38%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:667.7[M+H]
1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-カルボン酸の調製
エチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-3-カルボキシレートを、THFおよびHO(2:1,5.0mL)の混合物に溶解した。続いて、水酸化リチウム(0.013g、5.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、2MのHCl溶液を使用して中和した。混合物を濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.025g、95%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 637.3 [M-H]-. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz , 1H), 7.82 (s, 1H), 7.70 (d, J = 13.4 Hz ,1H), 7.37 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.19 (m, 2H), 7.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.83 - 3.75 (m, 1H), 3.78 - 3.72 (m, 1H), 3.73 - 3.55 (m, 4H), 3.54 - 3.48 (m, 1H), 3.46 - 3.40 (m, 1H), 3.07 - 2.96 (m, 2H), 2.97 - 2.86 (m, 1H), 2.80 - 2.71 (m, 2H), 2.65 - 2.56 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.35 - 2.30 (m, 3H), 2.03 - 1.92 (m, 2H), 1.88 - 1.73 (m, 2H), 1.71 - 1.44 (m, 4H), 1.22 - 1.18 (m, 2H), 0.89 (td, J = 9.9, 3.3 Hz, 2H).
実施例67.1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボン酸
Figure 0007426486000091
メチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボキシレートの調製
圧力容器に、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、イソニペコチン酸メチル(0.052g、2.0当量)、CsCO(0.125g、2.1当量)およびDMF(5.0mL)を入れた。混合物をアルゴンで5分パージし、続いてBINAP(0.034g、0.3当量)およびPd(dba)・CHCl(0.019g、0.1当量)を添加し、115℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.082g、58%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:653.7[M+H]
1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボン酸の調製
メチル1-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]ピペリジン-4-カルボキシレート(0.025g、1.0当量)を、THFおよびHO(2:1)の混合物に溶解した。続いて、水酸化リチウム(0.008mg、5.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、2MのHCl溶液を使用して中和した。DCMを添加し、層を分離した。有機層を濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.012g、48%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 639.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.69 (d, J = 13.5 Hz,1H), 7.33 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.19 (m, 2H), 7.17 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.81 - 3.69 (m, 3H), 3.61 - 3.56 (m, 3H), 3.54 - 3.46 (m, 3H), 2.93 - 2.84 (m, 2H), 2.80 - 2.70 (m, 2H), 2.62 - 2.54 (m, 1H), 2.43 - 2.36 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 1.99 - 1.92 (m, 3H), 1.80 - 1.68 (m, 3H), 1.57 - 1.45 (m, 2H), 1.24 - 1.17 (m, 2H), 0.92 - 0.83 (m, 2H).
実施例68.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-{オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5-イル}-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000092
tert-ブチル5-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボキシレートの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.10g、1.0当量)、tert-ブチルオクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボキシレート(0.083g、2.0当量)および炭酸セシウム(0.125g、2.1当量)を、DMF(3.0mL)に溶解し、アルゴンを混合物に通して5分泡立てた。次いで、BINAP(0.034g、0.3当量)およびPd(dba)・CHCl(0.038g、0.2当量)を添加し、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。反応器を室温に冷却し、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。パッドをDCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮し、粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。生成物をDCMに再溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPAと共に20分撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を濃縮し、分取HPLC(HO:MeOH:NH)によって再精製して、生成物(0.063mg;44%収量)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS:737.3[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-{オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5-イル}-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl(1.16mL、56.0当量)を、1,4-ジオキサン(8.0mL)中のtert-ブチル5-[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-オクタヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボキシレート(0.061g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで水中に流し込み、さらに15%NaOH水溶液で塩基性にした。生成物の混合物を、最初にDCMで、次いでCHCl:iPrOH(3:1)で洗浄した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物の混合物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.04g;収量76%収量)を淡黄色の固体として得た。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.3mL、FBに対して1.0当量)ならびに溶媒としてMeOHおよびHO(5:1)の混合物を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.036g、90%収量)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS: 636.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 (br s, 1H), 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.71 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.23 - 7.19 (m, 2H), 7.16 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.81 - 3.77 (m, 1H), 3.74 (d, J = 2.7 Hz, 2H), 3.71 - 3.64 (m, 1H), 3.62 - 3.55 (m, 3H), 3.51 - 3.46 (m, 1H), 3.45 - 3.38 (m, 1H), 3.28 - 3.24 (m, 2H), 3.22 - 3.14 (m, 1H), 3.12 - 3.04 (m, 1H), 2.80 - 2.70 (m, 2H), 2.62 - 2.54 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.07 - 1.92 (m, 4H), 1.91 - 1.83 (m, 1H), 1.79 - 1.72 (m, 1H), 1.58 - 1.43 (m, 2H), 1.25 - 1.18 (m, 2H), 0.93 - 0.84 (m, 2H).
実施例69.7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000093
tert-ブチル(3S)-3-({[7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル]メチル}[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体19)(1.20g、1.0当量)およびtert-ブチル(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体18)(1.25g、1.0当量)を無水1,2-ジクロロエタン(20.0mL)に溶解し、室温で一晩撹拌した。溶液を0℃に冷却し、次いでNaBH(OAc)(2.52g、3.0当量)を少しずつ添加した。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌した。次いで反応混合物を水でクエンチし、1MのNaOHでpH11に塩基性にし、DCMで抽出した(3×150.0mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、表題の化合物を得た(1.74g、55%収量)。ESI-MS:583.3[M+H]
tert-ブチル(3S)-3-[({7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル}メチル)[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
CsCO(1.25g、1.8当量)を、無水1,4-ジオキサン(40.0mL)中のtert-ブチル(3S)-3-({[7-ブロモ-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル]メチル}[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(1.70g、1.0当量)および(R)-ピロリジン-3-オール(0.28g、1.5当量)の溶液に添加した。溶液をアルゴンで15分パージし、BINAP(0.26g、0.2当量)およびPd(dba)(0.2g、0.1当量)を添加した。反応混合物を110℃で一晩撹拌し、次いで室温に冷却した後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、水で希釈し、DCMで抽出した(3×100.0mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、表題の化合物(1.30g、98%収量)を得た黄色の発泡体として得た。ESI-MS:590.7[M+H]
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl(5.0mL)を、1,4-ジオキサン(30.0mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[({7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-オキソ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル}メチル)[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.30g、1.0当量)の溶液に添加した。室温で一晩撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、1MのNaOH水溶液でpH11に塩基性にした。得られた混合物をDCMで抽出した(3×100.0mL)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP NH2-官能化;DCM:MeOH)によって精製して、表題の化合物を得た(0.73g、63%収量)。ESI-MS:490.5[M+H]
4-ヨード-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾールの調製
NaH(鉱物油中の60%懸濁液;0.037g、1.2当量)を、乾燥THF(6.0mL)中の4-ヨード-1H-ピラゾール(0.15g、1.0当量)の溶液に少しずつ0℃で添加した。得られた白色の懸濁液を0℃で30分撹拌し、次いで[2-(クロロメトキシ)エチル]トリメチルシラン(0.164mL、1.2当量)を滴加した。懸濁液を室温に温め、2時間撹拌した。反応混合物を水(1.0mL)で希釈し、真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、表題の化合物(0.157g、63%収量)を無色の液体として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (d, J = 0.7 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 0.6 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.63 - 3.41 (m, 2H), 1.14 - 0.68 (m, 2H), -0.05 (s, 9H).
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
4-ヨード-1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール(0.026g、1.1当量)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.01g、1.4当量)を、無水1,4-ジオキサン(3.0mL)中の7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.04g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物をアルゴンで10分フラッシングした後、tBuXPhos Pd G3(0.002g、0.035当量)を添加した。85℃で18時間および100℃で3時間撹拌した後、混合物を室温に冷却し、次いで真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、表題の化合物(0.01g、14%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:686.6[M+H]
7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
トリフルオロ酢酸(2.0mL)を、無水DCM(6.0mL)中の7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(1-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-1H-ピラゾール-4-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.017g、1.0当量)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温に温めた。2時間撹拌した後、混合物を真空中で濃縮した。粗製化合物を、MeOH(1.0mL)に溶解し、NH水溶液(0.5mL)を使用して遊離塩基に変換した。混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLC(HO:MeOH:NH)によって精製して、表題の化合物(0.004g、34%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 556.6 [M+H]+. 1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) δ 8.30 - 8.10 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.34 (s, 2H), 7.30 (s, 1H), 7.26 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 9.3, 1.9 Hz, 1H), 6.47 (s, 1H), 4.97 (五重線, J = 6.8 Hz, 1H), 4.58 (m, 1H), 3.85 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.69 - 3.46 (m, 4H), 3.39 - 3.34 (m, 1H), 3.29 - 3.24 (m, 1H), 3.10 - 2.85 (m, 1H), 2.65 (t, J = 11.0 Hz, 1H), 2.54 - 2.42 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.26 - 2.04 (m, 3H), 1.97 - 1.83 (m, 1H), 1.80 - 1.53 (m, 2H), 1.49 (d, J = 6.5 Hz, 6H).
実施例70.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000094
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水1,4-ジオキサン(3.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.1g、1.0当量)、2-(ピペラジン-1-イル)エタン-1-オール(0.044g、2.0当量)およびCsCO(0.1g、1.8当量)の懸濁液をアルゴンで15分パージした。続いて、BINAP(0.021g、0.2当量)およびPd(dba)(0.016g、0.1当量)を添加した。125℃で10時間撹拌した後、混合物をDCMで希釈し、HOおよびブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。得られた試料をMeOHに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.5g)を添加した。室温で1時間撹拌した後、スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.01g、9%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 640.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.24 - 7.19 (m, 2H), 7.19 - 7.15 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.89 - 3.69 (m, 3H), 3.61 (s, 2H), 3.58 - 3.46 (m, 4H), 3.22 - 3.18 (m, 4H), 2.82 - 2.71 (m, 2H), 2.69 - 2.55 (m, 5H), 2.47 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.82 - 1.71 (m, 1H), 1.61 - 1.35 (m, 2H), 1.29 - 1.12 (m, 2H), 0.95 - 0.80 (m, 2H).
実施例71.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000095
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
ナトリウムtert-ブトキシド(0.06g、1.5当量)を、無水1,4-ジオキサン(4.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.23g、1.0当量)および(モルホリン-2-イル)メタノール(0.048g、1.0当量)の溶液に添加した。窒素で15分パージした後、BINAP(0.077g、0.3当量)およびPd(dba)(0.038g、0.1当量)を反応混合物に添加した。95℃で20時間撹拌した後、混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。得られた生成物をMeOHに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.2g)を添加した。2時間撹拌した後、スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮して、表題の化合物(0.094g、35%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 627.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.86 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.17 - 3.99 (m, 1H), 3.94 - 3.76 (m, 7H), 3.72 - 3.58 (m, 4H), 3.57 - 3.43 (m, 2H), 3.07 - 2.93 (m, 2H), 2.94 - 2.51 (m, 3H), 2.42 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.29 - 2.05 (m, 1H), 1.99 - 1.85 (m, 1H), 1.77 - 1.57 (m, 2H), 1.42 - 1.25 (m, 2H), 1.00 - 0.87 (m, 2H).
実施例72.および実施例73.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン:実施例72.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(A)および実施例73.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(B)のジアステレオマーAおよびB
Figure 0007426486000096
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(実施例72)および1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(実施例73)の調製
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.082g、1.0当量)をキラルHPLC(IF;Hex:EtOH 25%均一)によって分離し、得られた画分をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、それぞれ実施例72.(0.01g、12%収量)および実施例73.(0.009g、11%収量)を白色の固体として得た。モルホリン部分内の炭素における配置は、ランダムに割り振られた。実施例72.:ESI-MS: 627.5 [M+H]+ . 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.19 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.86 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 7.54 (dd, J = 8.7, 2.9 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.30 - 7.21 (m, 3H), 4.10 - 4.02 (m, 1H), 3.98 - 3.75 (m, 7H), 3.73 - 3.59 (m, 4H), 3.56 - 3.42 (m, 2H), 3.09 - 2.90 (m, 3H), 2.87 - 2.69 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.20 - 2.09 (m, 1H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.77 - 1.63 (m, 2H), 1.35 - 1.29 (m, 2H), 1.00 - 0.87 (m, 2H).実施例73.:ESI-MS: 627.8 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.86 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.14 - 4.01 (m, 1H), 3.95 - 3.84 (m, 4H), 3.84 - 3.75 (m, 3H), 3.73 - 3.58 (m, 4H), 3.57 - 3.42 (m, 2H), 3.10 - 2.93 (m, 2H), 2.86 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.84 - 2.74 (m, 1H), 2.74 - 2.66 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.19 - 2.05 (m, 1H), 2.02 - 1.88 (m, 1H), 1.79 - 1.59 (m, 2H), 1.39 - 1.25 (m, 2H), 1.02 - 0.89 (m, 2H).
実施例74.7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-[4-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000097
メチル3-フルオロピリジン-4-カルボキシレートの調製
メタノール(10.0mL)中の3-フルオロピリジン-4-カルボン酸(1.0g、1.0当量)および硫酸(4.2mL、11.0当量)の溶液を70℃で一晩撹拌した。残留物を冷却し、飽和水溶液NaCOでpH9に塩基性にし、EtOAcで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.866g、76%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:156.4[M+H]
メチル3-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-4-カルボキシレートの調製
無水トルエン(7.0mL)中のメチル3-フルオロピリジン-4-カルボキシレート(0.5g、1.0当量)および(S)-3-Boc-アミノピペリジン(0.94g、1.5当量)の溶液を120℃で24時間加熱した。溶媒を真空中で蒸発させた。粗製生成物を、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.72g、66%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:336.4[M+H]
{3-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-4-イル}メタノールの調製
無水THF(10.0mL)中のメチル3-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-4-カルボキシレート(0.58g、1.0当量)の溶液を氷槽中で0℃に冷却し、THF(2.16mL、1.3当量)中の1MのLAHをゆっくり添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、MeOHおよびHOを添加することによってクエンチした。次いで1,4-ジオキサン中の4MのHCl(4.2mL)を添加し、反応混合物を60℃で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をDCMに溶解し、TEAを添加した。沈殿した無機固体を濾別し、溶媒を真空中で除去し、無水MeOH(20.0mL)、NaOAc(0.272g、2.0当量)および2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.24mL、1.3当量)を添加した。この反応物を一晩撹拌し、次いでNaBH(0.094g、1.5当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いでMeOHを蒸発させ、粗製混合物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)で精製して、生成物(0.186g、35%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:313.4[M+H]
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-[4-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(10.0mL)中の{3-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-4-イル}メタノール(0.186g、1.0当量)および7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.187g、1.1当量)の溶液を60℃で7時間撹拌した。次いで反応物を0℃に冷却し、STAB(0.35g、2.8当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。粗製混合物をDCMおよびNaOH水溶液で洗浄し、有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)で精製して、生成物(0.22g、65%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 562.7 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.29 - 8.22 (m, 3H), 8.15 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.43 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.12 (dd, J = 5.4, 1.4 Hz, 1H), 5.30 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.55 - 4.41 (m, 2H), 3.80 - 3.68 (m, 2H), 3.68 - 3.56 (m, 2H), 3.55 - 3.47 (m, 1H), 3.29 - 3.18 (m, 1H), 2.95 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 2.87 - 2.74 (m, 2H), 2.73 - 2.62 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.07 - 1.94 (m, 1H), 1.86 - 1.71 (m, 1H), 1.62 - 1.43 (m, 2H), 1.27 - 1.14 (m, 2H), 0.97 - 0.79 (m, 2H).
実施例75.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000098
2-[(1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)オキシ]酢酸エチル(中間体22)の調製
エタン-1,2-ジオール(0.082mL、1.3当量)、1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.3g、1.0当量)、NaH(鉱物油中の60%分散液;0.059g、1.3当量)および無水DMF(3.0mL)の混合物を室温で1時間、次いで60℃で2時間撹拌した。続いて反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を、無水ピリジン(10.0mL)に懸濁した。AcO(0.21mL、2.0当量)、続いてDMAP(0.007g、0.05当量)を上記の懸濁液に添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、残留物を飽和NaHCO水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2回の連続するFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.12g、27%収量)をオフホワイト色の固体として得た。ESI-MS:334.3[M+H]
tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(20.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロピペリジン-3-イル]カルバメート(0.99g、1.3当量)、5-ブロモ-2-メチルピリジン(0.6g、1.0当量)およびCsCO(1.5g、1.4当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。次いで、キサントホス(0.12g、0.06当量)およびPd(dba)(0.16g、0.05当量)を添加し、得られた混合物をアルゴンでさらに10分パージした。容器をシールし、反応混合物を120℃で3日間撹拌した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製し、生成物を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮した。DCMに溶解した残留物に、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.3g)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、スカベンジャーを濾別し、DCMで洗浄し、濾液を真空中で濃縮して、生成物(0.38g、33%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:310.6[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(1.42mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン(7.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.38g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、粗製生成物(0.23g、84%収量)を茶色の油状物として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:210.3[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
無水MeOH(7.0mL)中の(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.23g、1.0当量)、NaOAc(0.078g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.12mL、1.1当量)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(0.047g、1.3当量)を添加し、得られた混合物を室温で1時間そのまま撹拌した。続いて反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.26g、85%収量)を薄黄色の油状物として得た。ESI-MS:315.4[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.09g、1.0当量)、2-[(1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)オキシ]酢酸エチル(中間体22)(0.11g、1.0当量)およびDCE(8.0mL)の混合物を60℃で6時間撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.17g、2.8当量)を添加し、得られた混合物を週末にわたり室温で撹拌した。続いて反応混合物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、HOおよびMeOH(10.0mL、1:2)の混合物に溶解し、LiOH・HO(0.048g、4.0当量)を添加した。得られた混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.054g、32%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 590.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.29 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.80 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 2H), 7.20 - 7.14 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.14 - 4.93 (m, 2H), 4.28 - 4.18 (m, 2H), 3.93 - 3.70 (m, 6H), 3.70 - 3.56 (m, 2H), 3.56 - 3.46 (m, 1H), 3.16 - 3.02 (m, 1H), 3.00 - 2.78 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.29 - 2.13 (m, 1H), 2.01 - 1.78 (m, 1H), 1.36 - 1.15 (m, 2H), 1.00 - 0.78 (m, 2H).
実施例76.1-シクロプロピル-7-[(4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000099
tert-ブチル(4R)-2-(1-シクロプロピル-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレートの調製
7-ブロモ-1-シクロプロピル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体16)(0.3g、1.0当量)、トランス-N-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシ-L-プロリン(0.59g、2.5当量)、粉末化した炭酸セシウム(0.67g、2.0当量)および4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(0.041g、0.15当量)を、無水DMF(7.0mL)に溶解し、塩化ニッケル(II)エチレングリコールジメチルエーテル複合体(0.045g、0.2当量)および[4,4’-ビス(1,1-ジメチルエチル)-2,2’-ビピリジン-N1,N1’]ビス[3,5-ジフルオロ-2-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル-N]フェニル-C]イリジウム(III)ヘキサフルオロホスフェート(0.01g、0.01当量)を得られた懸濁液に添加し、緑色の反応混合物を、以下のパラメーター、撹拌速度=650rpm、LED%=70%を用いて1時間かけて光反応器に入れた。反応が完了した後、溶媒を真空中で蒸発させ、残留物をFCC(SiHP Hex:EtOAc:MeOH)によって精製して、生成物(0.287g、67%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:399.6[M+H]
tert-ブチル(4R)-2-[1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレートの調製
無水DCE(8.0mL)中のtert-ブチル(4R)-2-(1-シクロプロピル-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(0.25g、1.0当量)および(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.19g、1.0当量)の溶液を55℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、STAB(0.36g、2.8当量)を添加した。得られた懸濁液を室温で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、DCM(50.0mL)およびMeOH(50.0mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)を使用して精製して、生成物(0.20g、48%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:679.8[M+H]
1-シクロプロピル-7-[(4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
tert-ブチル(4R)-2-[1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(0.18g、1.0当量)をDCM(5.0mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.40mL、21.0当量)を滴加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させた。残留物を水に溶解し、溶液のpHを、1NのNaOH水溶液を添加することによって8に調整した。水性層をDCM(70.0mL×4)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP HO:MeCN)によって精製して、生成物を、ジアステレオマーの混合物(82:15)として(0.082g、54%収量)白色の固体として得た。ESI-MS: 579.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.27 (dd, J = 8.4, 2.8 Hz, 1H), 8.20 - 8.13 (m, 1H) J , 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.06 - 7.95 (m, 2H), 7.45 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.27 - 7.19 (m, 2H), 7.10 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.61 - 4.48 (m, 2H), 3.89 (s, 1H), 3.85 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.60 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 3.40 (dd, J = 11.9, 5.2 Hz, 1H), 3.01 - 2.92 (m, 2H), 2.85 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.76 - 2.63 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.30 - 2.22 (m, 1H), 2.19 - 2.09 (m, 1H), 2.01 - 1.87 (m, 2H), 1.73 - 1.60 (m, 2H), 1.36 - 1.24 (m, 2H), 0.99 - 0.84 (m, 2H).
実施例77.2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]アセトアミド
Figure 0007426486000100
メチル2-(3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル)酢酸塩の調製
4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体1)(0.2g、1.0当量)、PTSA・HO(0.37g、2.0当量)およびMeOH(10.0mL)の混合物を80℃で一晩加熱した。次いで混合物を真空中で濃縮した。残留物を、DMF(2.0mL)に溶解し、KCO(0.27g、2.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で5分撹拌し、次いでブロモ酢酸メチル(0.14mL、1.5当量)を添加した。得られた混合物を60℃で1時間加熱した。その後、混合物をDCMと水とで分配し、水性層をさらにDCMで洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP、Hex:EtOAc:DCM)によって精製して、生成物(0.10g、42%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:246.1[M+H]
メチル2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]酢酸塩の調製
無水DCE(5.0mL)中の(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(中間体2)(0.115g、1.0当量)、メチル2-(3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル)酢酸塩(0.094g、1.0当量)の混合物を60℃で1時間、次いで40℃で17時間加熱した。その後、混合物を室温に冷却し、NaBH(OAc)(0.20g、2.5当量)を添加し、得られた混合物を40℃で5時間加熱した。次いで混合物を水とDCMとで分配した。水性層を、加えて、DCMで洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP-15μm、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.107g、53%収量)を黄色の半固体として得た。ESI-MS:526.6[M+H]
2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]酢酸の調製
メチル2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]酢酸塩(0.107g、1.0当量)、LiOH・HO(0.03g、3.6当量)、メタノール(5.0mL)およびHO(1.0mL)の混合物を50℃で2時間、次いで室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した。1MのHCl水溶液(0.7mL)を上記の残留物に添加し、試料をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)を使用して精製して、生成物(0.105g、定量可能な収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:512.4[M+H]
2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]アセトアミドの調製
DIPEA(0.18mL、5.0当量)を、2-[3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-1-イル]酢酸(0.105g、1.0当量)、EDC塩酸塩(0.058g、1.5当量)、HOBt(0.047g、1.5当量)およびDMF(5.0mL)の混合物に添加し、続いてNHCl(0.022g、2.0当量)添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いで1,4-ジオキサン中の0.5MのNH溶液(1.22mL、3.0当量)を添加し、160分後、加えてEDC塩酸塩(0.058g、1.5当量)およびHOBt(0.047g、1.5当量)も添加し、反応混合物を室温で5日間撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、残留物を水とDCMとで分配した。生成物は水性層に見出され、次いで水性層を真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP、HO:MeCN)、FCC(SiHP、DCM:MeOH)、最終的に分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって精製して、生成物(0.034g、33%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 511.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.68 (ddd, J = 8.7, 7.0, 1.7 Hz, 1H), 7.47 - 7.32 (m, 3H), 7.27 (s, 1H), 7.25 - 7.18 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.96 (s, 2H), 3.87 - 3.52 (m, 6H), 2.80 - 2.65 (m, 2H), 2.62 - 2.53 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.32 (s, 3H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.81 - 1.69 (m, 1H), 1.59 - 1.37 (m, 2H).
実施例78.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000101
tert-ブチル(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体18)の調製
アルゴンでフラッシングした乾燥した反応容器に、tert-ブチル(3S)-3-アミノピペリジン-1-カルボキシレート(1.8mL、1.1当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(1.0g、1.0当量)およびNaOAc(0.68g、1.0当量)を入れた。次いでMeOH(8.0mL)を添加し、得られた混合物を、アルゴン雰囲気下で、室温で一晩撹拌した。続いて混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.34g、1.1当量)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で1.5時間そのまま撹拌した。その後、混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMに溶解した。次いで、水を添加し、pHを、12MのNaOH水溶液を使用して12に調整した。得られた混合物をDCMで洗浄した(3×)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を2つの連続するFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(2.3g、91%収量)をオレンジ色の油状物として得た。ESI-MS:306.5[M+H]
tert-ブチル(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
tert-ブチル(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(中間体18)(0.22g、1.1当量)および7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.2g、1.0当量)および無水DCE(4.0mL)の混合物を、不活性雰囲気下で、60℃で2時間加熱した。次いで混合物を室温に冷却し、NaBH(OAc)(0.38g、3.0当量)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。続いて反応混合物を水で希釈し、NaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.19g、56%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:577.6[M+Na]
tert-ブチル(3S)-3-[({1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル}メチル)[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレートの調製
tert-ブチル(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(0.19g、1.0当量)、(3R)-ピロリジン-3-オール(0.043g、1.5当量)、CsCO(0.2g、1.8当量)および無水DMF(3.0mL)の混合物をアルゴンで15分パージした。次いで、BINAP(0.041g、0.2当量)およびPd(dba)(0.03g、0.1当量)を添加し、得られた混合物をさらに5分アルゴンでパージした。容器をシールし、混合物を110℃で22時間加熱した。続いて反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.20g、96%収量)を得た。ESI-MS:606.5[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体28)の調製
TFA(2.0mL、82当量)を、DCM(4.5mL)中のtert-ブチル(3S)-3-[({1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル}メチル)[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.2g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物を室温で30分撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、DCMで粉砕し、再び真空中で濃縮した(3サイクル)。残留物を水とDCMとで分配し、次いで水性層を1MのNaOH水溶液で塩基性にし、再びDCMで洗浄した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.133g、71%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:506.4[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
隔壁を備えた乾燥した反応フラスコに、1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.09g、1.0当量)、3-ブロモピリジン(0.035g、1.5当量)、NaOt-Bu(0.029g、2.0当量)および無水1,4-ジオキサン(2.0mL)を入れた。得られた混合物をアルゴンで10分パージし、tBuXPhos-Pd-G3(0.012g、0.1当量)をアルゴン雰囲気下で添加した。容器をキャップし、反応混合物を115℃で一晩撹拌した。続いて混合物をEtOAcで希釈し、セライトに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.004g、5%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 583.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.30 - 8.19 (m, 1H), 8.15 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.97 - 7.86 (m, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.76 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 7.41 (ddd, J = 8.6, 3.0, 1.3 Hz, 1H), 7.33 - 7.15 (m, 3H), 6.91 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.56 - 4.50 (m, 1H), 4.01 - 3.91 (m, 1H), 3.90 - 3.65 (m, 7H), 3.64 - 3.56 (m, 1H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.45 - 3.33 (m, 1H), 3.01 - 2.83 (m, 2H), 2.82 - 2.64 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.21 - 1.98 (m, 3H), 1.98 - 1.85 (m, 1H), 1.78 - 1.58 (m, 2H), 1.41 - 1.17 (m, 2H), 1.01 - 0.78 (m, 2H).
実施例79.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000102
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水DMF(6.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.2g、1.0当量)、(ピロリジン-3-イル)メタノール(0.053g、1.5当量)およびCsCO(0.21g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いで、BINAP(0.044g、0.2当量)およびPd(dba)(0.032g、0.1当量)を添加し、反応混合物を110℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。濾液をスカベンジャーQuadraPure MPAと共に音波処理し、綿のパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物を、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:FA)によって再精製して、所望の生成物(0.069g、31%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:611.5[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.06mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.071g、95%収量)をオレンジ色の固体として得た。ESI-MS: 611.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.28 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 9.0, 3.0 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.72 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 7.66 - 7.52 (m, 3H), 6.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.22 - 4.07 (m, 3H), 4.05 - 3.84 (m, 2H), 3.82 - 3.75 (m, 1H), 3.75 - 3.55 (m, 5H), 3.46 - 3.37 (m, 2H), 3.22 - 3.06 (m, 2H), 2.95 - 2.85 (m, 1H), 2.62 - 2.51 (m, 4H), 2.46 (s, 3H), 2.27 - 2.09 (m, 2H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.89 - 1.63 (m, 3H), 1.38 - 1.24 (m, 2H), 1.03 - 0.90 (m, 2H).
実施例80.7-(アミノメチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000103
2-({[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]メチル}カルバモイル)安息香酸の調製
1,4-ジオキサンおよび水(4.5mL、2:1 v/v)の混合物中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体3)(0.2g、1.0当量)およびカリウム[(1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)メチル]トリフルオロボラヌイド(trifluoroboranuide)(0.11g、1.2当量)の懸濁液をCsCO(0.27g、2.4当量)で処理した。混合物をアルゴンで15分パージした。続いて、SPhos(0.017g、0.12当量)およびPd(OAc)(0.004g、0.052当量)を添加した。100℃で19時間撹拌した後、SPhos(0.017g、0.12当量)、Pd(OAc)(0.004g、0.052当量)の追加の部分を添加した。撹拌を110℃で一晩続けた。混合物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAcに溶解し、HOおよびブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物を得た(0.256g、17%収量)。ESI-MS:689.5[M+H]
7-(アミノメチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1-プロパノール(1.0mL)およびエタン-1,2-ジアミン(0.084mL、19.0当量)を、1,4-ジオキサン(1.0mL)中の2-({[1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル]メチル}カルバモイル)安息香酸(0.256g、1.0当量)の溶液に添加した。マイクロ波照射下で115℃で3時間撹拌した後、混合物を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、続いてRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.021g、61%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 541.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.18 - 8.11 (m, 2H), 8.08 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.89 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.6, 3.0 Hz, 1H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.92 - 3.84 (m, 3H), 3.81 (s, 2H), 3.66 - 3.56 (m, 1H), 3.56 - 3.46 (m, 1H), 3.01 - 2.91 (m, 1H), 2.85 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 2.78 - 2.59 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.18 - 2.07 (m, 1H), 2.02 - 1.86 (m, 1H), 1.75 - 1.58 (m, 2H), 1.51 - 1.26 (m, 2H), 1.04 - 0.89 (m, 2H).
実施例81.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000104
tert-ブチルN-[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(10.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.60g、1.3当量)、2-ブロモ-5-メチルピラジン(0.4g、1.0当量)、CsCO(1.0g、1.4当量)の懸濁液を窒素で10分パージした。次いでキサントホス(0.08g、0.06当量)およびPd(dba)(0.11g、0.05当量)を添加し、得られた混合物を再び窒素で10分パージした。容器を閉じ、反応混合物を100℃で一晩加熱した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、パッドをEtOAcで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.71g、87%収量)を茶色の固体として得た。ESI-MS:293.3[M+H]
(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン塩酸塩の調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(2.5mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン(10.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.71g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を40℃で一晩加熱した。続いて反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.48g、97%収量)を茶色の油状物として得た。ESI-MS:193.1[M+H]
(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
無水MeOH(10.0mL)中の(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン塩酸塩(0.48g、1.0当量)、NaOAc(0.16g、1.0当量)および2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.24mL、1.1当量)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(0.10g、1.3当量)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。続いて反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製した。単離された試料をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.14g、22%収量)を茶色の油状物として得た。ESI-MS:298.3[M+H]
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.13g、1.1当量)、7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.11g、1.0当量)および無水DCE(3.0mL)の混合物を50℃で一晩撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.24g、2.8当量)をゆっくり少しずつ添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。続いて反応混合物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.029g、11%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:547.7[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
NaOt-Bu(0.009g、2.1当量)を、1,4-ジオキサン(2.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.03g、1.0当量)および(3S)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.012g、2.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物をアルゴンで15分パージした。続いて、BINAP(0.008g、0.3当量)およびPd(dba)(0.004g、0.1当量)を添加し、反応混合物を100℃で一晩撹拌した。次いで、追加の(3S)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.006g、1.0当量)、Pd(dba)(0.004g、0.1当量)およびBINAP(0.008g、0.3当量)を添加し、撹拌を2時間続けた。その後、反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。得られた試料をMeOHに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(0.5g)を添加した。1時間撹拌した後、スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を、加えて、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.021g、77%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS: 612.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.18 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.97 - 7.91 (m, 2H), 7.82 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 2H), 4.57 - 4.48 (m, 1H), 4.27 - 4.11 (m, 1H), 3.94 - 3.74 (m, 5H), 3.71 - 3.62 (m, 1H), 3.54 - 3.41 (m, 2H), 3.12 - 2.99 (m, 1H), 2.97 - 2.69 (m, 4H), 2.36 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.23 - 2.13 (m, 1H), 2.12 - 2.01 (m, 1H), 2.01 - 1.87 (m, 2H), 1.87 - 1.68 (m, 2H), 1.67 - 1.43 (m, 2H), 1.36 - 1.21 (m, 2H), 1.03 - 0.84 (m, 2H).
実施例82.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000105
tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロピペリジン-3-イル]カルバメート(0.37g、1.0当量)、2-ブロモ-5-メチルピラジン(0.29g、1.0当量)、CsCO(0.74g、1.4当量)および無水1,4-ジオキサン(6.0mL)の懸濁液を窒素で10分パージした。次いで、キサントホス(0.06g、0.06当量)およびPd(dba)(0.08g、0.05当量)を添加し、得られた混合物を窒素でさらに10分パージした。容器を閉じ、反応混合物を100℃で一晩加熱した。続いて混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.37g、69%収量)を茶色の油状物として得た。ESI-MS:311.4[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
1,4-ジオキサン中の4MのHCl溶液(1.5mL、5.0当量)を、1,4-ジオキサン(5.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.37g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物を40℃で一晩加熱した。次いで、pHを、NaOH水溶液を使用して12に調整し、混合物をDCMとNaOH水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.22g、74%収量)を茶色の油状物として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:211.2[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(0.22g、1.0当量)、NaOAc(0.06g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.09mL、1.1当量)および無水MeOH(5.0mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、NaBH(0.04g、1.3当量)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。続いて混合物を真空中で濃縮し、残留物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。未反応の開始のアミンを単離し、反応を再び同じ方式で実行した。精製後に両方を単離して、試料を合わせて、生成物(0.12g、47%収量)を茶色の油状物として得た。ESI-MS:316.3[M+H]
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.1g、1.0当量)、(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.131g、1.05当量)および無水DCE(3.0mL)の混合物を50℃で一晩撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(0.22g、2.8当量)をゆっくり少しずつ添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。続いて反応混合物を2MのNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.09g、38%収量)を黄色の発泡体として得た。ESI-MS:565.8[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水1,4-ジオキサン(3.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.09g、1.0当量)、(3S)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.038g、2.0当量)、NaOt-Bu(0.03g、2.1当量)およびBINAP(0.03g、0.3当量)の懸濁液を窒素で10分パージした。次いで、Pd(dba)(0.013g、0.1当量)を添加し、得られた混合物を95℃で一晩撹拌した。続いて反応混合物を水で希釈し、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.043g、49%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 630.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.18 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.94 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 7.83 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.28 - 7.20 (m, 2H), 5.07 (d, J = 47.1 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.49 (t, J = 13.2 Hz, 1H), 3.92 - 3.75 (m, 5H), 3.71 - 3.62 (m, 1H), 3.53 - 3.42 (m, 2H), 3.27 - 3.16 (m, 2H), 3.13 - 3.02 (m, 2H), 2.99 - 2.88 (m, 1H), 2.80 (dd, J = 11.5, 8.8 Hz, 1H), 2.48 - 2.39 (m, 1H), 2.38 - 2.33 (m, 6H), 2.15 - 1.90 (m, 3H), 1.83 - 1.69 (m, 1H), 1.56 - 1.43 (m, 1H), 1.35 - 1.26 (m, 2H), 1.00 - 0.91 (m, 2H).
実施例83.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000106
tert-ブチルN-[(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(4.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.27g、1.3当量)、5-ブロモ-3-フルオロ-2-メチルピリジン(0.2g、1.0当量)およびCsCO(0.69g、2.0当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。次いで、キサントホス(0.04g、0.06当量)およびPd(dba)(0.05g、0.05当量)を添加し、得られた混合物を、加えて、アルゴンで5分パージした。容器を閉じ、混合物を100℃で一晩加熱した。続いて反応混合物を水とDCMとで分配した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.30g、89%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:310.3[M+H]
(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
TFA(2.0mL、28.0当量)を、DCM(6.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.30g、1.0当量)の溶液に添加し、得られた混合物をそのまま室温で1時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、MeOHで粉砕し、再び真空中で濃縮した(3サイクル)。残留物を水とDCMとで分配した。水性層を1MのNaOH水溶液で塩基性にし、DCMで洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、生成物(0.17g、84%収量)を黄色がかった油状物として得て、これをそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:210.1[M+H]
(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.092mL、1.1当量)、(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.176g、1.0当量)、NaOAc(0.065g、1.0当量)およびMeOH(5.0mL)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.033g、1.1当量)を少しずつ添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。続いて反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.18g、71%収量)を黄色がかった油状物として得た。ESI-MS:315.2[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
(3S)-1-(5-フルオロ-6-メチルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.11g、1.0当量)、2-[(1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-ホルミル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-7-イル)オキシ]エチルアセテート(中間体22)(0.15g、1.1当量)および無水DCE(12.0mL)の混合物を60℃で8時間撹拌した。次いで反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(OAc)(0.20g、2.8当量)を添加し、得られた混合物を週末にわたり室温で撹拌した。その後、混合物を飽和NaHCO水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、HOおよびMeOH(10.0mL、7:3 v/v)の混合物に溶解し、LiOH・HO(0.06g、4.0当量)を添加した。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。次いで混合物を真空中で濃縮し、残留物を、2回の連続するRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製し、分取HPLC(HO:MeCN:NH)によって再精製して、生成物(0.04g、19%収量)をオフホワイト色の固体として得た。HR-MS: 590.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.15 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.97 - 7.91 (m, 2H), 7.89 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 7.15 (dd, J = 12.6, 2.5 Hz, 1H), 4.35 - 4.26 (m, 2H), 4.02 - 3.96 (m, 2H), 3.95 - 3.74 (m, 5H), 3.69 - 3.60 (m, 1H), 3.53 - 3.43 (m, 1H), 2.98 - 2.85 (m, 2H), 2.81 - 2.69 (m, 1H), 2.41 - 2.23 (m, 6H), 2.18 - 2.07 (m, 1H), 1.96 - 1.83 (m, 1H), 1.76 - 1.57 (m, 2H), 1.37 - 1.23 (m, 2H), 0.99 - 0.87 (m, 2H).
実施例84.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000107
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体23)の調製
無水メタノール(100.0mL)中の(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体17)(3.38g、1.0当量)、酢酸ナトリウム(1.45g、1.0当量)および2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(2.2mL、1.1当量)の溶液を室温で一晩撹拌した。次いでNaBH(0.87g、1.3当量)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。粗製生成物を濃縮し、残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(3.94g、87%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:283.4[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体24)の調製
無水DCE(13.0mL)中の(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体23)(1.0g、1.0当量)および1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.9g、1.0当量)の混合物を55℃で3時間撹拌した。次いで混合物を氷槽中で冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.1g、2.8当量)を少しずつ添加し、撹拌を55℃で一晩続けた。続いて溶媒を蒸発させ、残留物をDCMで希釈した。次いで有機層を水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.75g、40%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:516.5[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体24)(0.1g、1.0当量)を、エチレングリコール(1.9mL)に溶解し、混合物を0℃に冷却した。次いで水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.04g、5.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。この反応を、0.2gの中間体24から開始して繰り返した。続いて、合わせた反応混合物を水とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.22g、81%収量)を黄色がかった固体として得た。化合物(0.2g)を、EtO中の2MのHCl溶液(0.17mL、FBに対して1当量)および溶媒としてDCM(12.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.2g、99%収量)をオレンジ色の固体として得た。HR-MS: 558.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): 8.42 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.06 - 7.97 (m, 3H), 7.88 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.76 - 7.64 (m, 3H), 7.59 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.35 - 4.28 (m, 2H), 4.26 - 4.10 (m, 3H), 4.04 - 3.92 (m, 3H), 3.91 - 3.80 (m, 2H), 3.56 - 3.49 (m, 1H), 3.21 - 3.02 (m, 2H), 2.99 - 2.89 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 2.27 - 2.16 (m, 1H), 2.03 - 1.93 (m, 1H), 1.85 - 1.62 (m, 2H), 1.39 - 1.30 (m, 2H), 1.05 - 0.97 (m, 2H).
実施例85.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000108
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
CsCO(2.8g、2.0当量)を、DMSO(8.0mL)中の2-クロロピラジン(0.5g、1.0当量)および(S)-3-Boc-アミノピペリジン(1.0g、1.2当量)の溶液に添加し、混合物を100℃で5時間撹拌した。その後、反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.71g、58%収量)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS: 279.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.21 (s, 1H), 8.13 (dd, J = 2.5, 1.4 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 4.69 (s, 1H), 3.96 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.76 (s, 2H), 3.53 - 3.30 (m, 2H), 2.03 - 1.93 (m, 1H), 1.84 (ddq, J = 13.3, 6.7, 3.5 Hz, 1H), 1.75 - 1.57 (m, 2H), 1.47 (s, 9H).
(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
トリフルオロ酢酸(1.9mL、10.0当量)を、DCM(12.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.7g、1.0当量)の溶液に添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。その後、混合物を真空中で濃縮し、微量の水分をMeOHとの共沸によって除去して、生成物(0.73g、99%収量)をトリフルオロ酢酸塩として得た。生成物をそれ以上精製しないで次の工程に使用した。ESI-MS:179.0[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体25)の調製
(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(0.73g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.27mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.20g、1.0当量)を、無水MeOH(8.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.19g、2.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、反応物を真空中で濃縮し、残留物をDCMおよびNaOH水溶液(pHを11に調整した)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.59g、83%収量)を薄黄色の油状物として得た。ESI-MS:284.3[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(18.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.47g、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体25)(0.57g、1.1当量)の混合物を60℃で5時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.9g、5.0当量)を添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで混合物をDCMで希釈し、0.1MのNaOHで洗浄した。水性層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、所望の生成物(0.82g、79%収量)を黄色の発泡体として得た。ESI-MS:517.5[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.29g、5.0当量)を、エタン-1,2-ジオール(14.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.82g、1.0当量)の溶液に0℃で少しずつ添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に温め、次いで混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を水の添加によってクエンチした。混合物を水で希釈し、DCMで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製し、FCC(SiCNカラム;DCM:MeOH)を使用してもう一度再精製して、生成物(0.49g、60%収量)を薄黄色の発泡体として得た。化合物を、EtO中の2MのHClおよび溶媒としてDCMを使用してHCl塩に変換した。混合物を真空中で濃縮し、化合物をフリーズドライして、生成物(0.5g、96%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 559.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.53 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.16 (dd, J = 2.7, 1.5 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.97 - 7.93 (m, 1H), 7.90 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.40 - 4.32 (m, 2H), 4.32 - 4.21 (m, 3H), 4.07 - 3.98 (m, 2H), 3.63 (tt, J = 7.1, 3.9 Hz, 1H), 3.44 - 3.35 (m, 1H), 3.32 - 3.25 (m, 1H), 3.10 (td, J = 13.3, 2.6 Hz, 1H), 2.65 (s, 3H), 2.40 - 2.30 (m, 1H), 2.12 - 1.95 (m, 2H), 1.74 - 1.59 (m, 1H), 1.44 - 1.32 (m, 2H), 1.20 - 1.07 (m, 2H).
実施例86.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000109
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
(3S)-ピペリジン-3-オール塩酸塩(0.14g、2.5当量)および1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体24)(0.21g、1.0当量)を、1-メチル-2-ピロリジノン(2.0mL)に溶解し、次いでTEA(0.28mL、5.0当量)を添加した。反応混合物を100℃で5日間加熱した。次いで反応混合物を水で希釈し、EtOAcで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、RP-FCC(C18HP、MeCN:HO)によって再精製して、生成物(0.17g、71%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:597.5[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHClおよび溶媒としてDCMを使用してHCl塩に変換した。混合物を真空中で濃縮し、化合物をフリーズドライして、生成物(0.14g、100%収量)をオレンジ色の固体として得た。HR-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): 8.47 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.15 - 8.10 (m, 1H), 8.06 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.84 - 7.74 (m, 4H), 7.42 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.29 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.19 (s, 2H), 4.04 - 3.82 (m, 4H), 3.69 - 3.62 (m, 1H), 3.54 - 3.44 (m, 2H), 3.24 - 3.06 (m, 2H), 3.02 - 2.92 (m, 2H), 2.88 - 2.81 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 2.28 - 2.19 (m, 1H), 2.10 - 1.91 (m, 3H), 1.86 - 1.64 (m, 3H), 1.56 - 1.45 (m, 1H), 1.36 - 1.28 (m, 2H), 1.04 - 0.98 (m, 2H).
実施例87.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000110
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体26)の調製
無水DCE(30.0mL)中の(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体23)(1.0g、1.0当量)および7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(1.0g、1.1当量)の混合物を60℃で3時間撹拌した。次いで混合物を氷槽中で0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.1g、2.8当量)を少しずつ添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで1時間かけて40℃に加熱した。AcOH(0.2mL、1.0当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。次いで混合物を氷槽中で0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.1g、2.8当量)を少しずつ添加し、60℃で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.81g、43%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:532.5[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水1,4-ジオキサン(1.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体26)(0.05g、1.0当量)および(3S)-ピロリジン-3-イル]メタノール(0.016g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いで、ナトリウムtert-ブトキシド(0.018g、2.1当量)、BINAP(0.016g、0.3当量)およびPd(dba)(0.008g、0.1当量)を添加した。得られた混合物を95℃で一晩加熱した。同じ反応を、0.05gおよび0.28gの中間体26から開始して2回繰り返した。両方のバッチからの生成物の混合物を合わせ、セライトのパッドに通過させて濾過し、MeOHでさらに洗浄した。濾液を真空中で濃縮した。生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製した。残留物をMeOHに溶解し、スカベンジャーQuadraPure MPA(4.0当量)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その後、混合物を濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.29g、73%収量)を得た。ESI-MS:597.5[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.2mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(3.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.26g、82%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.46 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.6, 2.5 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.78 - 7.68 (m, 3H), 7.65 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.33 - 4.15 (m, 3H), 4.05 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.98 - 3.83 (m, 2H), 3.78 - 3.56 (m, 5H), 3.49 - 3.39 (m, 2H), 3.27 - 3.12 (m, 2H), 2.98 (td, J = 12.6, 2.7 Hz, 1H), 2.62 - 2.53 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.32 - 2.23 (m, 1H), 2.23 - 2.12 (m, 1H), 2.06 - 1.98 (m, 1H), 1.93 - 1.80 (m, 2H), 1.80 - 1.67 (m, 1H), 1.37 - 1.27 (m, 2H), 1.05 - 0.94 (m, 2H).
実施例88.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000111
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水1,4-ジオキサン(7.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体26)(0.39g、1.0当量)および[(3R)-ピロリジン-3-イル]メタノール(0.12g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いでナトリウムtert-ブトキシド(0.14g、2.1当量)、BINAP(0.13g、0.3当量)およびPd(dba)(0.062g、0.1当量)を添加した。得られた混合物を95℃で一晩加熱した。反応混合物をセライトのパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をDCM(100.0mL)に溶解し、スカベンジャーQuadraSil MP(1.0g)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、スカベンジャーのビーンズ(beans)を濾別し、DCMで洗浄し、真空中で濃縮した。粗製生成物を、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、所望の生成物(0.31g、75%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:597.5[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.25mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(15.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.32g、98%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 597.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): 8.45 - 8.41 (m, 1H), 8.30 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.00 - 7.95 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.75 - 7.65 (m, 3H), 7.64 - 7.58 (m, 1H), 6.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.28 - 4.15 (m, 3H), 4.08 - 3.99 (m, 1H), 3.95 - 3.82 (m, 2H), 3.75 - 3.57 (m, 5H), 3.47 - 3.39 (m, 2H), 3.24 - 3.12 (m, 2H), 3.01 - 2.91 (m, 1H), 2.59 - 2.51 (m, 1H), 2.48 (s, 3H), 2.30 - 2.21 (m, 1H), 2.20 - 2.11 (m, 1H), 2.05 - 1.97 (m, 1H), 1.90 - 1.65 (m, 3H), 1.34 - 1.26 (m, 2H), 1.02 - 0.94 (m, 2H).
実施例89.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000112
tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(35.0mL)中の3-ブロモピリジン(1.8g、1.0当量)、tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロピペリジン-3-イル]カルバメート(3.2g、1.3当量)および炭酸セシウム(5.0g、1.4当量)の懸濁液をアルゴンで20分にわたり曝気し、この時間の後、Pd(dba)(0.52g、0.05当量)およびキサントホス(0.4g、0.06当量)を添加した。反応管を閉じ、反応混合物を140℃で2日間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、アルゴンで曝気した。次いでPd(dba)(0.52g、0.05当量)およびキサントホス(0.4g、0.06当量)を添加し、反応物を140℃で一晩撹拌した。粗製混合物をセライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、所望の生成物を得た。生成物をDCM(50.0mL)に溶解し、スカベンジャーQuadraSil MP(0.3g)を添加した。混合物を一晩撹拌し、スカベンジャーのビーンズを濾別し、DCMで洗浄した。溶媒を濃縮して、生成物(1.05g、29%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:296.1[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩の調製
tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.05g、1.0当量)をDCM(17.0mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(2.5mL、10.0当量)をこの溶液に滴加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をMeOHに溶解し、濃縮して(3サイクル)、微量の水分を共沸によって除去した。所望の生成物(1.6g、定量的な)を茶色の固体として得た。ESI-MS:196.2[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.37mL、1.0当量)、(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(1.19g、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.27g、1.0当量)を、無水メタノール(11.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.25g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した(pHを11に調整した)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.55g、55%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:301.2[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(18.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.61g、1.3当量)および(3S,5S)-5-フルオロ-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.55g、1.0当量)の混合物を60℃で4時間加熱した。次いで混合物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.55g、4.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を室温で3日間撹拌した。次いで、1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.23g、0.5当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.78g、2.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、所望の生成物(0.545g、51%収量)を黄色がかった固体として得た。ESI-MS:534.3[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.545g、1.0当量)をエチレングリコール(9.3mL)に溶解し、混合物を0℃に冷却した。次いで水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.19g、5.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMに抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物をRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、純粋な生成物(0.51g、92%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:576.4[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.41mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(25.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.50g、97%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 576.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): 8.45 - 8.38 (m, 1H), 8.34 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.03 - 7.98 (m, 2H), 7.96 - 7.87 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 7.70 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.65 - 7.57 (m, 2H), 5.13 (d, J = 46.9 Hz, 1H), 4.31 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 4.28 - 4.14 (m, 2H), 4.07 (s, 2H), 4.01 - 3.97 (m, 2H), 3.92 - 3.86 (m, 1H), 3.79 - 3.70 (m, 1H), 3.56 - 3.50 (m, 1H), 3.39 - 3.32 (m, 1H), 3.28 - 3.13 (m, 2H), 2.55 (s, 3H), 2.52 - 2.41 (m, 1H), 2.14 - 1.93 (m, 1H), 1.36 - 1.29 (m, 2H), 1.04 - 0.94 (m, 2H).
実施例90.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000113
tert-ブチルN-[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(20.0mL)中の3-ブロモ-5-フルオロピリジン(1.0g、1.0当量)、(S)-3-Boc-アミノピペリジン(1.5g、1.3当量)および炭酸セシウム(2.5g、1.4当量)の懸濁液をアルゴンで20分曝気し、次いでPd(dba)(0.26g、0.05当量)およびキサントホス(0.33g、0.1当量)を添加し、反応混合物を140℃で48時間撹拌した。粗製混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、メタノールで溶出させた。濾液を真空中で濃縮した。この粗製生成物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)で精製し、得られた残留物をEtOAcに溶解し、スカベンジャーQuadraSil MP(1.0g)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。スカベンジャーを濾別し、EtOAcで洗浄した。溶媒を蒸発させ、生成物(1.7g、99%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:296.4[M+H]
(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩の調製
トリフルオロ酢酸(4.3mL、10.0当量)を、DCM(35.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.7g、1.0当量)の溶液に添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を真空中で濃縮し、この残留物から、MeOHとの共沸による共蒸留によって微量の水分を除去し、生成物(1.8g、99%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:196.1[M+H]。生成物を、それ以上精製せずに次の工程で使用した。
(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(1.8g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.62mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.46g、1.0当量)を無水メタノール(20.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.42g、2.0当量)を添加した。反応混合物を室温で3日間撹拌した。その時間の後、反応物を真空中で濃縮し、残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した(pHを11に調整した)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.95g、54%収量)を薄茶色の油状物として得た。ESI-MS:301.2[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水1,2-ジクロロエタン(25.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.62g、1.0当量)および(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.92g、1.2当量)の混合物を60℃で5時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.6g、5.0当量)を添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、混合物をDCMで希釈し、0.1MのNaOH水溶液で洗浄した。水性層をDCMでさらに洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.80g、59%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:534.5[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.29g、5.0当量)を、エチレングリコール(15.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S)-1-(5-フルオロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.80g、1.0当量)の溶液に0℃で少しずつ添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に温めた。次いで混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって2回精製して、生成物(0.77g、94%収量)を黄色の発泡体として得た。ESI-MS:576.4[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.67mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(13.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.76g、100%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS: 576.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.40 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.24 - 8.19 (m, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 3H), 7.80 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.47 (dt, J = 12.2, 2.3 Hz, 1H), 4.37 - 4.33 (m, 2H), 4.32 - 4.23 (m, 2H), 4.22 - 4.14 (m, 1H), 4.10 - 3.93 (m, 4H), 3.81 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.61 - 3.54 (m, 1H), 3.24 - 3.11 (m, 2H), 2.94 (td, J = 12.5, 2.6 Hz, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.31 - 2.21 (m, 1H), 2.05 - 1.95 (m, 1H), 1.91 - 1.79 (m, 1H), 1.73 (ddt, J = 15.8, 12.0, 5.7 Hz, 1H), 1.42 - 1.31 (m, 2H), 1.11 - 1.01 (m, 2H).
実施例91.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000114
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体27)の調製
無水DCE(8.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.51g、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(中間体25)(0.5g、1.0当量)の混合物を60℃で3時間撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.05g、2.8当量)を添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。水性層をDCMで再度洗浄した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.695g、72%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:533.7[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水1,4-ジオキサン(4.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体27)(0.20g、1.0当量)および[(3R)-ピロリジン-3-イル]メタノール(0.07g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いでナトリウムtert-ブトキシド(0.07g、2.1当量)、BINAP(0.07g、0.3当量)およびPd(dba)(0.03g、0.1当量)を添加した。得られた混合物を95℃で一晩加熱した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraSil MPを添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、次いでRP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって再精製して、生成物(0.086g、39%収量)を黄色の発泡体として得た。ESI-MS:598.7[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.7mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.09g、98%収量)を黄色の固体として得た。HR-MS: 598.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.36 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 2.7, 1.5 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.77 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.75 - 7.61 (m, 3H), 6.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 4.38 - 4.01 (m, 5H), 3.77 - 3.56 (m, 5H), 3.50 - 3.40 (m, 2H), 3.29 - 3.12 (m, 2H), 3.03 (t, J = 12.6 Hz, 1H), 2.60 - 2.48 (m, 4H), 2.26 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 2.21 - 2.11 (m, 1H), 2.04 - 1.79 (m, 3H), 1.65 (q, J = 12.8 Hz, 1H), 1.37 - 1.27 (m, 2H), 1.07 - 0.97 (m, 2H).
実施例92.1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000115
tert-ブチルN-[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
1,4-ジオキサン中の(S)-3-Boc-アミノピペリジン(0.55g、1.1当量)、5-ブロモ-N,N-ジメチルピリジン-2-アミン(0.50g、1.0当量)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.30g、1.3当量)の溶液をアルゴンで10分パージした。続いて、RuPhos Pd G3(0.21g、0.1当量)を添加し、反応混合物を100℃で24時間撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で乾燥するまで濃縮した。残留物をDCMおよび水で希釈した。分離した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP、DCM:EtOAc)によって精製して、生成物(0.17g、21%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:321.4[M+H]
5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-N,N-ジメチルピリジン-2-アミントリフルオロ酢酸塩の調製
トリフルオロ酢酸(0.4mL、10.0当量)を、DCM(10.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.17g、1.0当量)の溶液に添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。その時間の後、混合物を真空中で濃縮し、微量の水分をMeOHとの共沸によって除去して、生成物(0.17g、94%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:221.2[M+H]。生成物を、それ以上精製せずに次の工程で使用した。
N,N-ジメチル-5-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-アミンの調製
2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.054mL、1.0当量)、5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-N,N-ジメチルピリジン-2-アミントリフルオロ酢酸塩(0.17g、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.04g、1.0当量)を、無水メタノール(5.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.037g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMとNaOH水溶液とで分配した(pHを11に調整した)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物の混合物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.16g、82%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:326.3[M+H]
1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(5.0mL)中のN,N-ジメチル-5-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-アミン(0.13g、1.0当量)および1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.10g、1.1当量)の溶液を60℃で3時間撹拌し、次いで反応物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.42g、5.0当量)を添加し、反応混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、反応混合物を濃縮し、粗生成物をDCMで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)で精製し、生成物(0.16g、41%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:559.5[M+H]
1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.034g、5.0当量)を、エチレングリコール(2.0mL)中の1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-[6-(ジメチルアミノ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.16g、1.0当量)の溶液に少しずつ添加した。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、DCM(3×)で抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水NaSOを用いて乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.11g、63%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:601.6[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.09mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(5.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.12g、99%収量)を緑色-黄色の固体として得た。HR-MS: 601.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.21 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.87 (dd, J = 15.9, 10.3 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.44 - 7.31 (m, 3H), 7.05 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.37 - 4.25 (m, 2H), 4.09 - 3.66 (m, 7H), 3.54 - 3.45 (m, 1H), 3.44 - 3.36 (m, 1H), 3.19 (s, 6H), 3.15 - 2.98 (m, 1H), 2.86 (s, 1H), 2.69 (s, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.15 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 2.04 - 1.92 (m, 1H), 1.80 - 1.67 (m, 2H), 1.36 - 1.30 (m, 2H), 1.01 - 0.93 (m, 2H).
実施例93.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000116
tert-ブチルN-[(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
無水1,4-ジオキサン(20.0mL)中の3-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(1.5g、1.0当量)、(S)-3-Boc-アミノピペリジン(1.7g、1.3当量)およびCsCO(2.9g、1.4当量)の懸濁液を20分にわたりアルゴンで曝気し、その後、Pd(dba)(0.30g、0.05当量)およびキサントホス(0.38g、0.1当量)を添加した。反応管を閉じ、反応物を140℃で2日間撹拌した。混合物をセライトパッドに通過させて濾過し、真空中で濃縮した。生成物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)で精製し、EtOAcに溶解し、スカベンジャーQuadraSil MP(2.7g)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。スカベンジャーを濾別し、EtOAcで洗浄した。溶媒を濃縮して、生成物(1.9g、82%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:346.1[M+H]
(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩の調製
トリフルオロ酢酸(4.1mL、10.0当量)を、DCM(35.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.9g、1.0当量)の溶液に室温で添加し、混合物を室温で3日間撹拌した。その時間の後、混合物を真空中で濃縮し、微量の水分をMeOHとの共沸蒸留によって除去して、生成物(1.7g、99%収量)をオレンジ色の固体として得た。生成物を、それ以上精製せずに次の工程で使用した。ESI-MS:246.2[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(1.7g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.60mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.44g、1.0当量)を無水メタノール(20.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.41g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、反応物を真空中で濃縮し、残留物をDCMおよびNaOH水溶液で抽出した(pHを11に調整した)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。
生成物の混合物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(1.63g、79%収量)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS:351.3[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(25.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.65g、1.0当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-アミン(0.98g、1.0当量)の混合物を50℃で5時間撹拌した。次いで混合物を室温に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.7g、5.0当量)を添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、混合物をDCMで希釈し、0.1MのNaOH水溶液で洗浄した。水性層をDCMで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(1.05g、58%収量)を白色の発泡体として得た。ESI-MS:584.4[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.3g、5.0当量)を、エチレングリコール(15.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-[5-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(1.05g、1.0当量)の溶液に0℃で少しずつ添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、室温に温めた。次いで混合物を60℃で一晩撹拌した。その時間の後、反応物を水の添加によってクエンチした。混合物を水で希釈し、DCMで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させた。生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、HPLCグレードの溶媒を使用したFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.68g、72%収量)を白色の発泡体として得た。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.5mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(12.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.63g、89%収量)を薄黄色の固体として得た。HR-MS: 626.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.53 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.90 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.76 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.65 - 7.58 (m, 2H), 4.37 - 4.30 (m, 2H), 4.30 - 4.11 (m, 3H), 4.11 - 3.88 (m, 4H), 3.86 - 3.78 (m, 1H), 3.60 - 3.52 (m, 1H), 3.25 - 3.06 (m, 2H), 2.92 (td, J = 12.3, 2.3 Hz, 1H), 2.57 (s, 3H), 2.31 - 2.19 (m, 1H), 2.06 - 1.95 (m, 1H), 1.91 - 1.66 (m, 2H), 1.43 - 1.32 (m, 2H), 1.11 - 0.97 (m, 2H).
実施例94.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000117
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
無水1,4-ジオキサン(15.0mL)中の7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体27)(0.80g、1.0当量)および(S)-ピロリジン-3-イルメタノール(0.27g、1.8当量)の溶液をアルゴンで15分パージした。次いでナトリウムtert-ブトキシド(0.29g、2.1当量)、BINAP(0.27g、0.3当量)およびPd(dba)(0.13g、0.1当量)を添加した。得られた混合物を95℃で一晩加熱した。反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、スカベンジャーQuadraSil MP(4.0当量)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。スカベンジャーを濾別し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、次いでRP-FCC(C18HP;H2O:MeCN)によって再精製して、生成物(0.43g、48%収量)を黄色の発泡体として得た。ESI-MS:598.5[M+H]+。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.35mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(32.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.43g、94%収量)を黄色の固体として得た。HRMS: 598.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.37 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 2.7, 1.5 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.79 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.77 - 7.70 (m, 2H), 7.70 - 7.64 (m, 1H), 6.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.30 - 4.21 (m, 1H), 4.13 (s, 2H), 3.79 - 3.57 (m, 5H), 3.52 - 3.42 (m, 2H), 3.31 - 3.12 (m, 2H), 3.11 - 3.00 (m, 1H), 2.62 - 2.54 (m, 1H), 2.53 (s, 3H), 2.32 - 2.24 (m, 1H), 2.24 - 2.12 (m, 1H), 2.05 - 1.92 (m, 2H), 1.87 (s, 1H), 1.73 - 1.60 (m, 1H), 1.34 (dd, J = 6.9, 1.7 Hz, 2H), 1.03 (dq, J = 7.5, 3.8 Hz, 2H).
実施例95.1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000118
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
2-クロロピラジン(0.9g、1.0当量)を、DMSO(10.0mL)中のKHCO(1.6g、2.0当量)、tert-ブチルN-[(3S,5S)-5-フルオロピペリジン-3-イル]カルバメート(1.9g、1.1当量)の混合物に不活性雰囲気下で添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水(50.0mL)を添加した。反応混合物を、ジエチルエーテル(3×20.0mL)で洗浄した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、揮発物質を蒸発させて、オレンジ色の油状物(2.2g)を得た。ESI-MS:297.4[M+H]。次いでオレンジ色の油状物を1,4-ジオキサン(20.0mL)に溶解した。混合物のpHをpH=0.5~1.0に調整した。次いで溶液を65℃で1.5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、揮発物質を蒸発させた。次いで粗製混合物を水(20.0mL)に溶解し、NaOH(固体)を使用してpH>12になるまで塩基性にした。EtOAc(3×20.0mL)を使用して有機物を抽出し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、揮発物質を蒸発させて、生成物(0.78g、51%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:197.1[M+H]
(3S,5S)-5-フルオロ-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(0.78g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルボアルデヒド(0.45mL、1.1当量)、酢酸ナトリウム(0.33g、1.0mL)および無水メタノール(20.0mL)の混合物を、N下で、室温で一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(0.20g、1.3当量)を、混合物に10分にわたり少しずつ添加した。次いで混合物を室温で1時間撹拌した。次いでMeOHを蒸発させ、粗生成物をDCM(50.0mL)に溶解し、水で洗浄した(2×20.0mL)。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製生成物を、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、所望の生成物(0.66g、55%収量)を淡黄色の油状物として得た。ESI-MS:302.4[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(22.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.72g、1.3当量)および(3S,5S)-5-フルオロ-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-アミン(0.66g、1.0当量)の混合物を60℃で4時間加熱した。次いで混合物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.8g、4.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を室温で2日間撹拌した。1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.36g、0.65当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.92g、2.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製し、FCC(SiHP、EtOAc:MeOH)によって再精製して、生成物(0.85g、71%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS:535.4[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.85g、1.0当量)をエチレングリコール(15.0mL)に溶解し、混合物を0℃に冷却した。次いで水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.31g、5.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMに抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、HPLCグレードの溶媒を使用したFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.89g、81%収量)を得た。ESI-MS:577.4[M+H]。化合物(0.7g)を、EtO中の2MのHCl(0.6mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(10.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.69g、90%収量)を黄色の固体として得た。HR-MS: 577.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.45 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.06 (dd, J = 2.7, 1.5 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.93 - 7.86 (m, 2H), 7.75 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 48.4 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 4.59 (t, J = 13.6 Hz, 1H), 4.36 - 4.30 (m, 2H), 4.18 (s, 2H), 4.04 - 3.98 (m, 2H), 3.91 - 3.80 (m, 2H), 3.56 (tt, J = 7.2, 4.0 Hz, 1H), 3.31 - 3.08 (m, 3H), 2.67 (s, 3H), 2.52 - 2.40 (m, 1H), 2.18 - 1.99 (m, 1H), 1.40 - 1.30 (m, 2H), 1.10 - 0.93 (m, 2H).
実施例96.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000119
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
EtOH(63.0mL)中の3-ブロモピリダジン(1.0g、1.0当量)および(S)-3-Boc-アミノピペリジン(5.0g、4.0当量)の溶液を90℃で一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をDMCに溶解し、水およびブラインで洗浄した。分離した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(1.2g、66%収量)をオレンジ色の油状物として得た。ESI-MS:279.2[M+H]
(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン塩酸塩の調製
tert-ブチルN-[(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.33g、1.0当量)をDCM(8.0mL)に溶解し、1,4-ジオキサン中の4Mの塩化水素(5.9mL、5.0当量)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDCMと共に数回濃縮して、生成物(1.1g、定量可能な収量)をオレンジ色の固体として得た。ESI-MS:179.1[M+H]
(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
無水メタノール(16.0mL)中の(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン塩酸塩(1.1g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.70mL、1.3当量)および酢酸ナトリウム(0.61g、1.5当量)の溶液を室温で3日間撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.37g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で1.5時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をDMCに溶解し、1MのNaOH、続いてブラインで洗浄した。分離した有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.97g、69%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:284.1[M+H]
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(34.0mL)中の1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(1.12g、1.3当量)および(3S)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.97g、1.0当量)の混合物を50℃で一晩加熱した。次いで混合物を0℃に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.9g、4.0当量)を添加した。得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、DCMで洗浄した。分離した有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.72g、40%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:517.3[M+H]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリダジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.72g、1.0当量)をエチレングリコール(14.0mL)に溶解し、混合物を0℃に冷却した。次いで水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.27g、5.0当量)を少しずつ添加した。得られた混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMに抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗製生成物を、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製し、FCC(SiHP;DCM:MeOHによって2回再精製して、生成物(0.13g、15%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 559.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.43 (dd, J = 4.4, 1.2 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.91 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.39 - 7.35 (m, 1H), 7.31 - 7.28 (m, 1H), 7.28 - 7.26 (m, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 1H), 4.74 - 4.68 (m, 1H), 4.33 - 4.26 (m, 3H), 4.02 - 3.98 (m, 2H), 3.90 - 3.86 (m, 2H), 3.84 - 3.78 (m, 2H), 3.53 - 3.47 (m, 1H), 3.14 - 3.06 (m, 1H), 2.99 - 2.91 (m, 1H), 2.90 - 2.82 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.22 - 2.14 (m, 1H), 1.96 - 1.89 (m, 1H), 1.87 - 1.76 (m, 1H), 1.66 - 1.54 (m, 1H), 1.36 - 1.29 (m, 2H), 0.99 - 0.93 (m, 2H).
実施例97.3-({[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000120
tert-ブチルN-[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
1,4-ジオキサン(20.0mL)中の(S)-3-Boc-アミノピペリジン(1.04g、1.0当量)、5-ブロモ-2-クロロピリジン(1.0g、1.0当量)およびCsCO(3.4g、2.0当量)の溶液をアルゴンで10分パージした。次いでキサントホス(0.3g、0.10当量)およびPd(dba)(0.24g、0.05当量)を添加し、反応混合物を120℃で一晩撹拌した。0.1gの5-ブロモ-2-クロロピリジンから開始した2つの同一な反応も同時に行った。全てのこれらのバッチの粗製反応混合物を合わせ、DCMで希釈し、水で洗浄した。水性層をDCMで洗浄し、有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。得られた混合物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製した。生成物をEtOAcに溶解し、4.0当量のスカベンジャーQuadraSil MPを添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を濾過した。濾液を真空中で濃縮して、生成物(1.09g、56%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:312.1[M+H]
(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩の調製
トリフルオロ酢酸(2.6mL、10.0当量)を、DCM(15.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(1.09g、1.0当量)の溶液に添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、DCMで希釈した後、混合物を真空中で濃縮した。生成物(1.1g、89%収量)をそれ以上精製せずに次の工程で使用した。ESI-MS:212.1[M+H]
(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミントリフルオロ酢酸塩(1.1g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.47mL、1.4当量)および酢酸ナトリウム(0.25g、1.0当量)を無水MeOH(15.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.23g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。その時間の後、反応物を真空中で濃縮し、残留物をDCMと水とで分配した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物の混合物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.82g、81%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:317.9[M+2]
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(オキサン-2-イルオキシ)エトキシ]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒドの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(1.0g、1.0当量)、炭酸二カリウム(1.02g、2.0当量)、tBuBrettPhos(0.045g、0.025当量)およびPd(dba)(0.027g、0.013当量)を、窒素雰囲気下で、2-メチルテトラヒドロフラン(10.0mL)に溶解した。次いで、2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エタノール(0.60mL、1.2当量)を添加した。反応混合物を95℃で16時間撹拌した。反応が完了した後、10mLの水を反応混合物に添加した。これを15分撹拌し、10mLの2-MeTHFを添加した。次いで、二相混合物を分液漏斗に流し込み、有機相を収集した。水性相を2-MeTHFで洗浄した(3×10mL)。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、その体積の半分まで濃縮した。20mLのn-ヘプタンを添加し、2-MeTHFを減圧下で蒸発させた。蒸発の間、黄色の固体が沈殿した。固体を濾過し、真空で乾燥させて、生成物(0.49g、33%収量)を得た。ESI-MS:376.5[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(オキサン-2-イルオキシ)エトキシ]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
無水DCE(2.0mL)中の1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(オキサン-2-イルオキシ)エトキシ]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(0.09g、1.0当量)および(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.097g、1.4当量)の混合物を室温で1時間撹拌した。次いでSTAB(0.221g、5.0当量)を添加し、混合物を週末にわたり室温で撹拌した。その時間の後、混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。水性層をDCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.124g、70%収量)を得た。ESI-MS:676.7[M+H]
3-({[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
トリフルオロ酢酸(0.055mL、5.0当量)を、DCM(1.5mL)中の3-({[(3S)-1-(6-クロロピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(オキサン-2-イルオキシ)エトキシ]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.124g、1.0当量)の溶液に添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を真空中で濃縮した。残留物を水に溶解し、飽和NaHCOで塩基性にし、DCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物の混合物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製し、残留物をMeOHに溶解し、スカベンジャーQuadraSip MPを添加し、混合物を室温で48時間撹拌した。その時間の後、混合物を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.065g、収量72%)を無色の油状物として得た。ESI-MS:592.6[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.05mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(1.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.056g、85%収量)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.39 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 8.03 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.81 (br s, 1H), 7.76 (br d, 1H), 7.63 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.9, 3.2 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.37 - 4.30 (m, 2H), 4.30 - 4.19 (m, 2H), 4.12 - 3.91 (m, 5H), 3.69 - 3.62 (m, 1H), 3.60 - 3.52 (m, 1H), 3.27 - 3.17 (m, 1H), 3.14 - 3.03 (m, 1H), 2.91 - 2.81 (m, 1H), 2.57 (s, 3H), 2.26 - 2.19 (m, 1H), 2.04 - 1.95 (m, 1H), 1.88 - 1.66 (m, 2H), 1.41 - 1.33 (m, 2H), 1.11 - 1.00 (m, 2H).
実施例98.1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩
Figure 0007426486000121
1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩の調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体27)(0.8g、1.0当量)、(3S)-ピペリジン-3-オール、HCl(0.36g、1.8当量)およびナトリウムtert-ブトキシド(0.29g、2.1当量)を無水1,4-ジオキサン(15.0mL)に溶解し、アルゴンで15分パージした。次いでBINAP(0.27g、0.3当量)およびPd(dba)(0.13g、0.1当量)を添加し、反応物を95℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッドに通過させて濾過した。濾液を濃縮し、次いで残留物をDCMに溶解し、水で洗浄した。有機層を収集し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。生成物をFCC(SHiP、DCM:MeOH)によって精製した。残留物を無水DCMに溶解し、4.0当量のスカベンジャーQuadraSip MPを添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を濾別した。濾液を減圧下で濃縮し、生成物をFCC(SHiP、DCM:MeOH)によって再精製して、生成物(0.58g、66%収量)をベージュ色の固体として得た。ESI-MS:598.5[M+H]。化合物を、EtO中の2MのHCl(0.5mL、FBに対して1.0当量)および溶媒としてDCM(43.0mL)を使用してHCl塩に変換して、生成物(0.59g、収量97%)を黄色の固体として得た。HR-MS: 598.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.40 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.11 - 8.07 (m, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.86 - 7.69 (m, 4H), 7.45 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 4.38 - 4.20 (m, 3H), 4.15 - 3.96 (m, 2H), 3.93 - 3.82 (m, 1H), 3.68 (dd, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.59 - 3.44 (m, 2H), 3.29 - 3.06 (m, 2H), 3.06 - 2.94 (m, 2H), 2.86 (dd, J = 11.7, 8.6 Hz, 1H), 2.56 (s, 3H), 2.31 - 2.19 (m, 1H), 2.13 - 2.02 (m, 1H), 2.02 - 1.86 (m, 3H), 1.83 - 1.69 (m, 1H), 1.69 - 1.58 (m, 1H), 1.58 - 1.46 (m, 1H), 1.43 - 1.27 (m, 2H), 1.11 - 0.98 (m, 2H).
実施例99.N-{5-[(3S)-3-{[(1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}アセトアミド
Figure 0007426486000122
N-{5-[(3S)-3-{[(1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}アセトアミドの調製
TEA(0.21mL、6.0当量)を、DMF(1.0mL)中の3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン塩酸塩(実施例4)(0.15g、1.0当量)の混合物に添加し、氷槽に入れ、それに続き、AcO(0.029mL、1.2当量)を滴加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、次いでn-ヘプタンで希釈した後、再び濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.12g、76%収量)を得た。ESI-MS: 589.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.19 (s, 1H), 8.04 - 7.94 (m, 4H), 7.92 (s, 1H), 7.88 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 9.1, 3.1 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 5.2, 1.3 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 3.84 - 3.69 (m, 6H), 3.69 - 3.57 (m, 2H), 3.59 - 3.52 (m, 1H), 3.53 - 3.44 (m, 1H), 2.81 - 2.69 (m, 2H), 2.57 (td, J = 12.6, 3.3 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.98 - 1.88 (m, 1H), 1.84 - 1.69 (m, 1H), 1.59 - 1.42 (m, 2H), 1.29 - 1.14 (m, 2H), 0.97 - 0.81 (m, 2H).
実施例100.1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000123
tert-ブチルN-[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメートの調製
(S)-3-Boc-アミノピペリジン(0.46g、1.5当量)を、無水1,4-ジオキサン(15.0mL)中の5-ブロモ-2-シクロプロピルピリジン(0.3g、1.0当量)および炭酸セシウム(0.67g、1.4当量)の混合物に添加した。混合物をアルゴンで10分パージした。続いてキサントホス(0.053g、0.06当量)およびPd(dba)(0.07g、0.05当量)を添加し、容器を閉じ、反応混合物を週末にわたり110℃で撹拌した。その時間の後、反応混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。生成物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.14g、29%収量)を透明な油状物として得た。ESI-MS:318.5[M+H]
(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミンの調製
トリフルオロ酢酸(0.33mL、10.0当量)を、DCM(5.0mL)中のtert-ブチルN-[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]カルバメート(0.14g、1.0当量)の溶液に添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。その時間の後、混合物を真空中で濃縮した。残留物をDCMで希釈し、5MのNaOH、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製生成物(0.093g、97%収量)を精製せずに次の工程で使用した。ESI-MS:218.0[M+H]
(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミンの調製
(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-アミン(0.16g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.08mL、1.0当量)および酢酸ナトリウム(0.06g、1.0当量)を無水メタノール(3.0mL)に溶解し、混合物を室温で一晩撹拌した。その時間の後、混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.054g、2.0当量)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、残留物をDCMおよびNaOH水溶液で抽出した(pHを11に調整した)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。生成物を、RP-FCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.17g、72%収量)を黄色の油状物として得た。ESI-MS:323.4[M+H]
1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体4)(0.13g、1.0当量)および(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)-N-[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-3-アミン(0.16g、1.0当量)の溶液を、無水DCE(6.0mL)中で60℃で1時間撹拌した。次いで溶液を室温に冷却し、STAB(0.54g、5.0当量)を添加した。60℃での加熱を一晩続けた。反応混合物をDCMで希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.13g、44%収量)を透明な油状物として得た。ESI-MS:556.5[M+H]
1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
1-シクロプロピル-3-({[(3S)-1-(6-シクロプロピルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(0.13g、1.0当量)、水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液、0.027g、5.0当量)およびエチレングリコール(2.0mL)の混合物を60℃で一晩撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、5MのNaOHを使用して塩基性にし、DCMに抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.08g、59%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 598.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.79 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.23 - 7.14 (m, 3H), 7.05 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.03 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.24 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.85 - 3.69 (m, 5H), 3.65 - 3.47 (m, 4H), 2.79 - 2.69 (m, 2H), 2.62 - 2.54 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.00 - 1.90 (m, 2H), 1.79 - 1.71 (m, 1H), 1.58 - 1.41 (m, 2H), 1.28 - 1.18 (m, 2H), 0.94 - 0.71 (m, 6H).
実施例101.3-({[(3S)-1-[6-(2-ヒドロキシエトキシ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
Figure 0007426486000124
2-[(5-ブロモピリジン-2-イル)オキシ]エタン-1-オールの調製
2,5-ジブロモピリジン(1.0g、1.0当量)、エタン-1,2-ジオール(1.2mL、5.0当量)およびNaHの懸濁液(鉱物油中の60%分散液、0.20g、1.2当量)を、無水DMF(12.0mL)中で室温で1時間撹拌し、次いで反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで溶媒を真空中で蒸発させ、粗製生成物をFCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.68g、74%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:219.9[M+2]
(5-ブロモピリジン-2-イル)メチルアセテートの調製
AcO(0.35mL、1.2当量)を、無水DCM(15.0mL)中の2-[(5-ブロモピリジン-2-イル)オキシ]エタン-1-オール(0.68g、1.0当量)およびTEA(1.7mL、4.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで粗製混合物を真空中で濃縮し、FCC(SiHP;Hex:EtOAc)によって精製して、生成物(0.65g、76%収量)を無色の油状物として得た。ESI-MS:262.1[M+2H]
2-({5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}オキシ)エチルアセテートの調製
1,4-ジオキサン(5.0mL)中の2-[(5-ブロモピリジン-2-イル)オキシ]エチルアセテート(0.2g、1.0当量)、1-メチル-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン(中間体5)(0.29g、1.1当量)およびCsCO(0.48g、2.0当量)の懸濁液をアルゴンで10分パージした。次いでPd(dba)(0.033g、0.05当量)およびキサントホス(0.018g、0.06当量)を添加し、反応混合物をアルゴンで数分パージした。反応混合物を120℃で24時間撹拌し、次いでセライトのパッドに通過させて濾過し、DCMで洗浄し、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中のスカベンジャーQuadraPure MPAと共に4時間撹拌し、濾過し、真空中で蒸発させ、FCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.138g、33%収量)を黄色の固体として得た。ESI-MS:556.7[M+H]
3-({[(3S)-1-[6-(2-ヒドロキシエトキシ)ピリジン-3-イル]ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オンの調製
2-({5-[(3S)-3-{[(1-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-イル}オキシ)エチルアセテート(0.138g、1.0当量)を、水(1.0mL)およびメタノール(5.0mL)に懸濁した。次いで水酸化リチウム一水和物(0.031g、3.0当量)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。粗製混合物を真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP;HO:MeCN)で精製し、生成物(0.096g、76%収量)を白色の固体として得た。ESI-MS: 514.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.28 (d, J = 5.0, 1H), 8.19 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.76 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 7.75 - 7.68 (m, 1H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 9.0, 3.1 Hz, 1H), 7.40 - 7.34 (m, 1H), 7.27 - 7.20 (m, 2H), 6.67 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.78 (s, 1H), 4.21 - 4.11 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.80 - 3.54 (m, 7H), 3.43 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 2.81 - 2.61 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.03 - 1.91 (m, 1H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.57 - 1.37 (m, 2H).
実施例102.5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボン酸
Figure 0007426486000125
メチル5-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレートの調製
(S)-3-Boc-アミノピペリジン(0.48g、1.3当量)、メチル5-ブロモピリジン-2-カルボキシレート(0.03g、1.0当量)および炭酸セシウム(1.2g、2.0当量)を無水1,4-ジオキサン(5.0mL)に懸濁した。さらに混合物をアルゴンで10分パージした。次いでPd(dba)(0.085g、0.05当量)およびキサントホス(0.064g、0.06当量)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間もう一度パージし、反応物を115℃で一晩加熱した。混合物をセライトのパッドに通過させて濾過し、濾液を真空中で濃縮した。DCMを添加し、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗製生成物をFCC(SiHP、DCM:MeOH)によって精製し、生成物(0.206g、39%収量)を得た。ESI-MS:336.5[M+H]
メチル5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレートの調製
1,4-ジオキサン中の4.0MのHCl(0.81mL、8.0当量)を、1,4-ジオキサン(4.0mL)中のメチル5-[(3S)-3-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレート(0.157g、1.0当量)の溶液に添加した。反応混合物を室温で週末にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させた。続いて粗生成物をNaOH水溶液とDCMとで分配した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、乾燥するまで濃縮して、生成物(0.085g、85%収量)を得た。ESI-MS:236.2[M+H]
メチル5-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレートの調製
メチル5-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレート(0.080g、1.0当量)、2-メチルピリジン-4-カルバルデヒド(0.038mL、1.1当量)および酢酸ナトリウム(0.027g、1.0当量)を、無水メタノール(5.0mL)に溶解し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(0.014g、1.1当量)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。メタノールを蒸発させた。生成物をFCC(SiHP;DCM:MeOH)によって精製して、生成物(0.046g、38%収量)を得た。ESI-MS:341.3[M+H]
メチル5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレートの調製
7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルバルデヒド(中間体9)(0.044g、1.1当量)およびメチル5-[(3S)-3-{[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレート(0.046g、1.0当量)を、無水DCE(3.0mL)に溶解した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.074g、2.8当量)を添加し、混合物を室温でさらに24時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、続いて重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をFCC(C18HP;HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.026g、36%収量)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.34 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 9.0, 3.0 Hz, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.16 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 4.10 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.79 (s, 2H), 3.77 (d, J = 2.8 Hz, 2H), 3.65 (s, 2H), 3.56-3.50 (m, 1H), 3.03 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 2.86 (t, J = 12.4 Hz, 1H), 2.36 (s, 3H), 1.98 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.67 (q, J = 11.3 Hz, 2H), 1.45 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.25 - 1.19 (m, 2H), 0.95-0.85 (qm, J 2H).
5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボン酸の調製
水酸化リチウム一水和物(0.003g、4.5当量)を、THF(3.0mL)および水(1.0mL)中のメチル5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレート(0.018g、1.0当量)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、濃HCl水溶液で洗浄した。粗製生成物をFCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.005g、31%収量)を得た。ESI-MS:576.6[M+H]。ESI-MS: 576.6 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.27 (s, 1H), 8.16 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 8.01 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.16 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 3.92 (s, 1H), 3.86 (s, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.48 (五重線, J = 7.3, 3.4 Hz, 1H), 3.10 (t, J = 12,1 Hz, 1H), 2.97 - 2.87 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.15 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 1.93 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.82 - 1.71 (m, 1H), 1.70 - 1.61 (m, 1H), 1.33 - 1.27 (m, 2H), 0.94 (dt, J = 6.2, 3.4 Hz, 2H).
実施例103.5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
Figure 0007426486000126
5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキサミドの調製
MeOH中の7.0Nアンモニア溶液(5.0mL)中のメチル5-[(3S)-3-{[(7-クロロ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-イル)メチル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-イル]ピリジン-2-カルボキシレート(0.029g、1.0当量)の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで混合物を50℃に1.5時間加熱した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をFCC(C18HP、HO:MeCN)によって精製して、生成物(0.021g、84%収量)を得た。ESI-MS: 575.7 [M+H]+.
1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.26 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.17 (dd, J = 8.8, 5.7 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.13 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.89 (s, 1H), 3.86 (d, J = 2.7 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.52 - 3.45 (m, 1H), 3.06 (t, J = 12.1 Hz, 1H), 2.95 - 2.85 (m, 2H) J , 2.36 (s, 3H), 2.15 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 1.92 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 1.81 - 1.71 (m, 1H), 1.70 - 1.59 (m, 1H) J , 1.34 - 1.27 (m, 2H), 0.99 - 0.90 (m, 2H).
生物アッセイおよびデータ:
上述したように、本発明の化合物は、STINGモジュレーターであり、STING活性の調節によって疾患を処置するのに有用である。本発明の化合物の生物活性は、STINGモジュレーターとしての化合物の活性を決定するための任意の適切な試験、ならびに細胞株およびin vivoモデルによって、決定することができる。
蛍光熱シフトアッセイ
本発明の化合物を、蛍光熱シフトアッセイで、ヒトSTINGへの結合について試験した。STINGを、体積15または16μlの50mM Hepes、150mM NaCl、pH 7.5中で、化合物と共に20分間プレインキュベートし、その後に4μlのSyproOrange色素希釈物(ThermoFisher社、カタログ番号S-6651)を添加した。最終的なSTING濃度は0.1mg/mLであった。熱変性は、リアルタイムPCR QuantStudio 6 Flex System(Applied Biosystems社)により、25から99℃まで、連続ランプモードおよびランプ速度0.033℃/秒を用いて実施した。データは、Protein Thermal Shift Software(ThermoFisher社)を使用して解析した。
上記の蛍光熱シフトアッセイを使用したところ、実施例1~35、37、45~47、49、55~58、66~68、75、78、82、85、86、95、98、99は、以下の範囲にあるΔTm[℃]値を示した:+ = ΔTm≦10℃;++ = 10<ΔTm<20℃;+++ = ΔTm≧20℃。以下の実施例について、FTSアッセイのΔTm[℃]は以下の通りである:
Figure 0007426486000127
Figure 0007426486000128
THP-1 Dualレポーターアッセイ
NF-κB経路およびインターフェロン調節因子(IRF)経路の同時の検討を可能にするTHP-1 dual細胞(Invivogen社、カタログ番号thpd-nfis)を使用して、本発明の化合物をその活性について試験した。THP-1 dual細胞は、5つのインターフェロン刺激応答エレメントと共にISG54(インターフェロン刺激遺伝子)最小プロモーターの制御下にあるルシフェラーゼレポーター遺伝子、ならびにNF-κBコンセンサス転写応答エレメントの5つのコピーおよびc-Rel結合部位の3つのコピーと融合したIFN(インターフェロン)-β最小プロモーターの制御下にある分泌型胚性アルカリホスファターゼレポーター遺伝子を含有する。STINGアゴニストによる刺激から18時間後に、培地を収集して、新鮮な細胞培養プレートに移した。IRF経路の活性を検証するために、40または50μlのルミネセンス試薬(Invivogen社、カタログ番号rep-qlc2)への10μlの培地の添加直後に、標準的な実験用プレートリーダーを用いて、ルミネセンス活性を測定した。NF-κB経路の活性を検証するために、10または20μlの培地を80μlの検出用培地(Invivogen社、カタログ番号rep-qb2)と混合し、5%CO2を含有する加湿雰囲気下にて37℃で1または2時間インキュベートした。次に、630または655nmでの吸光度を、標準的な実験用プレートリーダーを使用して記録した。
本発明の開示の化合物は、実施例1~103で例示されるように、以下の範囲のEC50値を示した:+=EC50≧10μM;++=1μM<EC50<10μM;+++=EC50≦1μM。
Figure 0007426486000129
Figure 0007426486000130
Figure 0007426486000131
Figure 0007426486000132
Figure 0007426486000133
Figure 0007426486000134
Figure 0007426486000135
Figure 0007426486000136
Figure 0007426486000137
Figure 0007426486000138
Figure 0007426486000139
Figure 0007426486000140
Figure 0007426486000141
Figure 0007426486000142
Figure 0007426486000143
Figure 0007426486000144
Figure 0007426486000145
Figure 0007426486000146
Figure 0007426486000147
Figure 0007426486000148
Figure 0007426486000149
in vivo抗腫瘍有効性
実施例4、実施例31および実施例57の有効性を、雌性Balb/Cマウスにおいて確立されたCT26マウス結腸癌同種移植片において評価した。化合物をPBS中の10%カプチゾールを含む5%エタノール中に調合し、5日毎に1回ずつ、3回静脈内投与した。溶液は各投与前に新たに調製した。CT26腫瘍は、実施例4、実施例31および実施例57による処置に顕著に応答した。実施例4の7mg/kgおよび10mg/kgという両方の用量レベルが有効であり、それぞれ、無作為化時の対照群またはその日の体積と比較して、腫瘍増殖の遅延または腫瘍サイズの有意な減少を引き起こした(図1A~図1C)。試験終了時までに、実施例4の10mg/kgで処置した動物において、完全奏効が1件あった。実施例31による処置は、7mg/kgで処置した場合に、対照群と比較して、わずかな腫瘍増殖遅延をもたらした(図2A~図2C)。実施例31の15mg/kgおよび30mg/kgの両方が顕著に有効であり、より高用量での処置は、第43日の試験終了までに2件の完全奏効をもたらした。CT26腫瘍は、実施例57による処置に用量依存的に応答し、10mg/kgは中等度の有効量であり、20mg/kgは完全な有効量であった(図3A~図3C)。5mg/kgで処置した群では、対照群と比較して最小限の腫瘍増殖遅延のみが観察された。第43日の試験終了時までに、実施例57の20mg/kgで処置した群において、1件の完全奏効が記録された。

Claims (16)

  1. (I)の化合物
    Figure 0007426486000150

    またはその塩、立体異性体、互変異性体、もしくはN-酸化物であって、
    式中、
    は、CHであり;
    は、CRまたはNであり;
    、RおよびRは、独立して、H、OH、NR、CN、ハロゲン、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C(=O)R、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、もしくはヘテロシクリル-C~C-アルキル、または8~10員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボビシクリルもしくはヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、5または6員の芳香族炭素環式もしくは複素環式環、または9もしくは10員の芳香族炭素二環式もしくは複素二環式環であり、複素環式または複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なる追加のヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、5または6員の飽和複素環式環であり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、または3または4員の飽和のカルボシクリルもしくはヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    およびRは、独立して、H、またはC~C-アルキルであるか;または
    およびRは、それらが結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、H、C~C-アルキル、NR-C~C-アルキル、フェニル、ベンジル、OR、またはNRであるか;または5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和のヘテロシクリルであり、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、H、C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、フェニル、ベンジル、またはC(=O)NRであり;
    は、H、C~C-アルキル、または5または6員の芳香族カルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず;
    およびRは、独立して、H、C~C-アルキル、または5または6員の芳香族カルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記N原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されていないか;または
    およびRは、それらが結合する窒素原子と共に、5または6員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、複素環式環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;
    は、OH、NR、ハロゲン、CN、NO、C~C-アルキル、C~C-ハロアルキル、NR-C~C-アルキル、RO-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、C(=O)Rであるか、または2つのRは、=Oを形成しているか、または2つのRは、それらが結合する炭素原子と共に、3~5員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族の炭素環式環を形成し;
    は、ハロゲン、CN、OH、C~C-アルキル、HO-C~C-アルキル、C~C-シクロアルキル、C~C-アルコキシ、NR、S(=O)NR、C(=O)R、または5もしくは6員の飽和した、部分的もしくは完全に不飽和の、もしくは芳香族のカルボシクリル、カルボシクリル-C~C-アルキル、ヘテロシクリル、およびヘテロシクリル-C~C-アルキルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されており;または2つのRは、=Oを形成し;または同一なまたは隣接する炭素原子に付着した2つのRは、3員の炭素環式環を形成していてもよく;
    ただし、
    、R、またはRのいずれか1つは、NR、NR-C~C-アルキル、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または8~10員の飽和した、部分的または完全に不飽和の、または芳香族のカルボビシクリルまたはヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
    または
    、R、またはRのいずれか1つは、NRC(=O)Rであり、Rは、NR-C~C-アルキルであるか;
    または
    は、NR-C~C-アルキル、またはC~C-アルコキシ-C~C-アルキルであるか;
    または
    置換基R、R、R、R、R、Rのいずれか1つは、置換基Rを有し、
    は、OH、NR、NR-C~C-アルキル、またはRO-C~C-アルキルであるか
    のいずれかであることを条件とする、化合物。
  2. が、NHR、NHR-C~C-アルキル、NH-(C~C-アルキレン)-NR、NR-(C~C-アルキレン)-NHR、O-(C~C-アルキレン)-NHR、または8~10員の飽和ヘテロビシクリルであり、前述の複素二環式環は、少なくとも1個の窒素原子を含み、任意選択で、O、NまたはSから選択される1個または複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているかまたは酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1個または複数の同一または異なる置換基Rで置換されているか;
    または
    が、NRC(=O)Rであり、Rは、NHR-C~C-アルキルであるか;
    または
    が、NHR-C~C-アルキルであるか;
    または
    置換基R、R、R、Rのいずれか1つが、置換基Rを有し、
    が、OH、NHR、NHR-C~C-アルキル、またはHO-C~C-アルキルであるか
    のいずれかであることを条件とする、請求項1に記載の化合物。
  3. が、NH、NH-C~C-アルキル、NH-(C~C-アルキレン)-NH、NH-(C~C-アルキレン)-NHCH、NH-(C~C-アルキレン)-N(CH、O-(C~C-アルキレン)-NH、またはO-(C~C-アルキレン)-NHCHであるか;
    または
    が、NHC(=O)Rであり、Rは、NH-C~C-アルキルであるか;
    または
    が、NH-C~C-アルキルであるか;
    または
    置換基R、R、またはRのいずれか1つが、置換基Rを有し、
    が、OH、NH、NHCH、NH-C~C-アルキル、またはHO-C~C-アルキルであるか
    のいずれかであることを条件とする、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、CRであり、Rは、Hである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、HまたはFである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、H、OH、NR、CN、ハロゲン、NR-C~C-アルキル、NRC(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-C(=O)R、NR-(C~C-アルキレン)-NR、O-(C~C-アルキレン)-NR、または4~6員の飽和したヘテロシクリル、もしくは8~10員の飽和したヘテロビシクリルであり、前述の複素環式または複素二環式環は、窒素原子、および任意選択でO、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、H、C~C-アルキル、HO(C=O)-C~C-アルキル、NHR-C~C-アルキル、C~C-アルコキシ-C~C-アルキル、またはシクロプロピルである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、ピリジニルであり、環式環中の各置換可能な炭素原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rによって置換されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、ピペリジンであり、ピペリジン環中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rによって置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、HまたはC~C-アルキルであり;
    が、HまたはC~C-アルキルであり;
    が、NH-C~C-アルキルであり;
    が、Hであり;
    が、ハロゲン、OH、NH、NHCH、C~C-アルキル、C~C-アルコキシ、NH-C~C-アルキル、HO-C~C-アルキルであるか、または2つのRが、それらが結合する炭素原子と共に、3員の飽和炭素環式環を形成し;
    が、ハロゲン、OH、NH、または5もしくは6員の芳香族ヘテロシクリルであり、前述の複素環式環は、O、NまたはSから選択される1つまたは複数の同一または異なるヘテロ原子を含み、前記Nおよび/またはS原子は、独立して、酸化されているか、または酸化されておらず、前述の基中の各置換可能な炭素またはヘテロ原子は、独立して、非置換であるか、または1つまたは複数の同一または異なる置換基Rで置換されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 式(I)による化合物が、
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
    からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 式(I)による化合物が、
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3S)-3-アミノピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3S)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(2-アミノピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1-シクロプロピル-6,7-ジフルオロ-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-7-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3S)-3-(アミノメチル)ピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-{7-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル}-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-6,7-ジフルオロ-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-(4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-ブロモ-1-メチル-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[3-(アミノメチル)-3-フルオロピロリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    3-({[(3S)-1-(6-アミノピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-アミノ-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロ-1,8-ナフチリジン-4-オン;
    1-シクロプロピル-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1-(プロパン-2-イル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(4R)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    7-[(4S)-4-アミノ-3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル]-1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(メチルアミノ)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メトキシピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2S)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(2R)-2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(6-メチルピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(3S)-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(5-メチルピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3R)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-3-({[(3S,5S)-5-フルオロ-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル][(2-メチルピリジン-4-イル)メチル]アミノ}メチル)-7-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン;
    1-シクロプロピル-6-フルオロ-7-[(3S)-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-({[(2-メチルピリジン-4-イル)メチル][(3S)-1-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-イル]アミノ}メチル)-1,4-ジヒドロキノリン-4-オン
    からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 薬学的に有効な量の請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物、および任意選択で薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
  14. 薬における使用のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物または請求項13に記載の医薬組成物。
  15. がん、前がん性の症候群、および感染性疾患からなる群から選択される疾患の処置における使用のための、または免疫原性組成物における、またはワクチンアジュバントとしての使用のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物または請求項13に記載の医薬組成物。
  16. 炎症性疾患、アレルギー性疾患、および自己免疫疾患からなる群から選択される疾患の処置における使用のための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物または請求項13に記載の医薬組成物。
JP2022535700A 2019-12-11 2020-12-11 インターフェロン遺伝子刺激因子(sting)のモジュレーターとしての複素環式化合物 Active JP7426486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19460064 2019-12-11
EP19460064.9 2019-12-11
PCT/EP2020/085840 WO2021116451A1 (en) 2019-12-11 2020-12-11 Heterocyclic compounds as modulators of stimulator of interferon genes (sting)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505878A JP2023505878A (ja) 2023-02-13
JP7426486B2 true JP7426486B2 (ja) 2024-02-01

Family

ID=69137701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535700A Active JP7426486B2 (ja) 2019-12-11 2020-12-11 インターフェロン遺伝子刺激因子(sting)のモジュレーターとしての複素環式化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20230076506A1 (ja)
EP (1) EP4073063A1 (ja)
JP (1) JP7426486B2 (ja)
KR (1) KR20220113473A (ja)
CN (1) CN114787147A (ja)
AU (2) AU2020400010B2 (ja)
BR (1) BR112022010611A2 (ja)
CA (1) CA3159968A1 (ja)
IL (1) IL293527A (ja)
MX (1) MX2022007178A (ja)
WO (1) WO2021116451A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113950473A (zh) * 2019-06-12 2022-01-18 雷沃医疗有限公司 干扰素基因刺激物(sting)的下一代调节剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019182886A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxo-tetrahydro-isoquinoline carboxylic acids as sting inhibitors
WO2019238786A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 Ryvu Therapeutics S.A. Modulators of stimulator of interferon genes (sting)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200803855A (en) * 2006-02-24 2008-01-16 Kalypsys Inc Quinolones useful as inducible nitric oxide synthase inhibitors
MX2008014284A (es) * 2006-05-10 2008-11-18 Novartis Ag Derivados biciclicos como inhibidores de cetp.
WO2010056564A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Quinolone neuropeptide s receptor antagonists
GB2563642A (en) * 2017-06-22 2018-12-26 Curadev Pharma Ltd Small molecule modulators of human STING
CN111615388B (zh) * 2017-07-27 2023-11-14 斯汀格瑞治疗股份有限公司 癌症免疫治疗剂
BR112021024948A2 (pt) * 2019-06-12 2022-01-25 Ryvu Therapeutics S A Moduladores de próxima geração de estimulador de genes de interferon (sting)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019182886A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxo-tetrahydro-isoquinoline carboxylic acids as sting inhibitors
WO2019238786A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 Ryvu Therapeutics S.A. Modulators of stimulator of interferon genes (sting)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230076506A1 (en) 2023-03-09
MX2022007178A (es) 2022-07-13
JP2023505878A (ja) 2023-02-13
AU2024200264A1 (en) 2024-02-01
AU2020400010B2 (en) 2024-01-25
CA3159968A1 (en) 2021-06-17
BR112022010611A2 (pt) 2022-09-06
CN114787147A (zh) 2022-07-22
KR20220113473A (ko) 2022-08-12
WO2021116451A1 (en) 2021-06-17
AU2020400010A1 (en) 2022-05-26
IL293527A (en) 2022-08-01
EP4073063A1 (en) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11591336B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-b]pyrazines as SHP2 phosphatase inhibitors
JP6348891B2 (ja) Cxcr4受容体アンタゴニスト
JP5868996B2 (ja) III型受容体チロシンキナーゼ阻害剤としての置換N−(1H−インダゾール−4−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド化合物
JP7118267B2 (ja) がんの処置のためのHPK1阻害剤としての2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,4-c]ピリジン-1-オン誘導体
JP7110503B2 (ja) インターフェロン遺伝子の刺激因子(sting)の次世代モジュレーター
US20230055741A1 (en) Functionalized heterocyclic compounds as modulators of stimulator of interferon genes (sting)
AU2024200264A1 (en) Heterocyclic compounds as modulators of Stimulator of Interferon Genes (STING)
IL296137A (en) Compounds targeting RNA binding proteins or secondary RNA proteins
CN113950473A (zh) 干扰素基因刺激物(sting)的下一代调节剂
JP2023544789A (ja) Mrgx2アンタゴニスト
EA044841B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 2,3-ДИГИДРО-1Н-ПИРРОЛО[3,4-с]ПИРИДИН-1-ОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ HPK1 ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ РАКА

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7426486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150