JP7426087B2 - プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム - Google Patents
プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7426087B2 JP7426087B2 JP2020135052A JP2020135052A JP7426087B2 JP 7426087 B2 JP7426087 B2 JP 7426087B2 JP 2020135052 A JP2020135052 A JP 2020135052A JP 2020135052 A JP2020135052 A JP 2020135052A JP 7426087 B2 JP7426087 B2 JP 7426087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- group
- participated
- users
- player character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
この種のサッカーゲームに関して、例えば特許文献1には、コンピュータの制御により対戦が実行される「皆のサッカーゲーム」と、各ユーザが対戦する「各自のサッカーゲーム」とが実行され、「各自のサッカーゲーム」でユーザに付与される応援ポイントを、「皆のサッカーゲーム」のサッカーチームに付与できるようにすることが開示されている。各ユーザが応援ポイントを付与した「皆のサッカーゲーム」のサッカーチームが対戦で有利になり、また、応援ポイントを付与した各ユーザには報酬が与えられ、これにより、ユーザは対戦を支援している感覚を味わうことができる。
本実施形態では、選手キャラクタを使用してチームを編成して、対戦相手チームとオンライン対戦(以下、「試合」と呼ぶ)を行うことのできるサッカーゲームを説明する。本実施形態のサッカーゲームでは、現実世界の複数国のサッカーリーグに属するクラブチームや複数のナショナルチーム、現実世界のサッカー選手を模した選手キャラクタが提供される。各ユーザは、自分が利用するユーザチームを決めて、選手キャラクタを所属させることによって、サッカーゲームをプレイすることになる。
図1は、本実施形態に係るゲームシステム1の構成例を示す図である。本実施形態に係るゲームシステム1は、サーバ装置30と、各ユーザのゲーム装置10とが、ネットワーク20を介して有線又は無線により相互にデータ送受信可能に接続される。
CPU31は、ROM32に記憶された制御プログラムをRAM33に読み出して各種処理を実行する。ROM32は、サーバ装置30を動作させるために必要な制御プログラム(OS等)を記憶する。ROM32に替えてフラッシュメモリ(NVRAM)を用いてもよい。RAM33は、CPU31の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。通信部34は、ネットワーク20を介してゲーム装置10やその他の外部装置との通信処理を行う。記憶装置35は、ゲームに関するプログラムや、ゲーム装置10を操作するユーザのID等のユーザ識別情報や、その他ゲームに必要なユーザ毎の各種情報を記憶する。なお、不図示のデータベース等にこれらの一部の情報を記憶するようにしてもよい。
次に、ゲームシステム1において実施される参加型オンラインイベントについて説明する。
図2は、本実施形態の参加型オンラインイベントの概要を説明するための図である。以下では、参加型オンラインイベントのことを「大会」と呼ぶ。
大会は、予め設定された一定の期間(例えば数時間)で開催され、大勢のユーザ(多数のユーザ)が2つのグループに分かれて、グループ間の優劣、具体的には勝敗を競う。グループのことを「勢力」と呼ぶ。
大会を開催するにあたり、大会運営者によって所定のテーマが定められ、所定のテーマに従って2つの勢力A、Bが設定される。例えばダービーマッチをテーマとして、ダービーマッチを行う一方のクラブチームを応援する勢力A、他方のクラブチームを応援する勢力Bを設定する。現実世界でダービーマッチがあるとき、例えばその数日前から前日にかけて、毎日、ダービーマッチを行う一方のクラブチームを応援する勢力A、他方のクラブチームを応援する勢力Bを設定する大会を開催すれば、現実世界のダービーマッチを盛り上げるとともに、大会への参加者を増やすといった相乗効果が期待される。
例えば現実世界のサッカーリーグでのマッチアップをテーマとして、あるサッカーリーグのある節でのホーム側を応援する勢力A、アウェー側を応援する勢力Bを設定する。ブラジルのサッカーリーグの第11節でのホーム側を応援する勢力A、アウェー側を応援する勢力Bを設定する等である。
また、現実世界の国際大会をテーマとして、その1次リーグ戦のある組を応援する勢力A、別の組を応援する勢力Bを設定する。欧州選手権の1次リーグ戦のB組を応援する勢力A、E組を応援する勢力Bを設定する等である。
また、現実世界の国別のサッカーリーグの仮想対決をテーマとして、ある国のサッカーリーグを応援する勢力A、別の国のサッカーリーグを応援する勢力Bを設定する。イングランドのサッカーリーグを応援する勢力A、スペインのサッカーリーグを応援する勢力Bを設定する等である。
勢力戦では、予め設定された一定の期間中に、勢力Aに参加したユーザ群のうち試合を希望するユーザと、勢力Bに参加したユーザ群のうち試合を希望するユーザとの間でマッチングが行われ、その結果に応じて1対1の試合(サッカーゲームの試合)が行われる。勢力戦の期間中は、多数の試合が並行して行われることになる。
勢力戦では、試合を行うことに応じて各ユーザにポイントが付与される。ポイントの具体例については後述する。
勢力戦の期間が終了すると、勢力Aに参加した複数のユーザのポイントを集計した結果に基づいて、勢力Aの点数が決定される。また、勢力Bに参加した複数のユーザのポイントを集計した結果に基づいて、勢力Bの点数が決定される。この点数は、サッカーの試合で一般的に想定される得点に準じた点数であり、勢力A、Bが獲得したポイントの比率に応じて、例えば勢力A対勢力B=2対0、1対0、0対0、0対1、0対2のように決定される。図2の例では、勢力戦の結果、勢力A対勢力B=0対1となっている。
代表戦では、勢力Aに参加したユーザ群の代表ユーザと、勢力Bに参加したユーザ群の代表ユーザとの間で試合が行われる。この試合での勢力Aの得点及び勢力Bの得点が、それぞれ勢力Aの点数及び勢力Bの点数になる。図2の例では、代表戦の結果、勢力A対勢力B=3対0となっている。
なお、代表戦は、大会の参加者、すなわち勢力A、Bのいずれかに参加したユーザが、観戦できるようになっている。
図3は、大会を実現するための機能構成例を示すブロック図である。
ゲームシステム1において、参加受け付け部100と、勢力戦制御部200と、代表戦制御部300とを備えるゲーム制御装置が構成される。例えばサーバ装置30で、CPU31がROM32又は記憶装置35に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより、参加受け付け部100、勢力戦制御部200、及び代表戦制御部300の機能が実現される。
本実施形態では、参加受け付け部100、勢力戦制御部200、及び代表戦制御部300がそれぞれ参加受け付け手段、グループ戦制御手段、及び代表戦制御手段として機能する。
なお、大会の開催と同時に参加受け受け及び勢力戦が開始されるようにしたが、例えば大会の開催時にまず参加受け付け期間を設け、参加受け付け期間が終了した後、勢力戦が開始されるようにしてもよい。また、大会が開催される前に参加を受け付けるようにしてもよい。
なお、オンライン対戦では、ユーザのチームと、対戦相手チーム(ネットワーク上の他のユーザのチーム)との試合が、それぞれのゲーム装置10における操作に従って通信対戦で進行する。ユーザ及び他のユーザそれぞれの操作はネットワーク20を介してそれぞれのゲーム装置10間でやり取りされ、これにより通信対戦が実現され、試合状況が更新されていく。オンライン対戦における画面表示や操作等は本発明の要旨とするところではなく、公知のものを利用すればよく、その説明を省略する。
一方、勢力戦の試合を行うユーザチームに、ユーザが参加した勢力とは別の勢力に合致する選手キャラクタがいる場合(以下、「敵選手キャラクタ」と呼ぶ)、敵選手キャラクタの所定の能力(パラメータ)を低下させる。上記の例でいえば、ユーザが勢力Aに参加しており、当該ユーザのユーザチームに、勢力BのクラブチームYに所属するサッカー選手の選手キャラクタがいれば、当該選手キャラクタが敵選手キャラクタになる。
例えば選手キャラクタの所定の能力に影響を与えるコンディション(絶好調、好調、不調、絶不調)という概念を導入して、味方選手キャラクタには所定の能力をアップさせる絶好調を与え、敵選手キャラクタには所定の能力を低下させる絶不調を与える。
このように味方選手キャラクタ、敵選手キャラクタという概念を導入して、所定の能力を変動させることより、所定のテーマに沿った選手起用を考えるといった楽しみが増えるとともに、自分が参加する勢力や使用する選手キャラクタへの思い入れを強くするような作用も奏する。
ここで、図4を参照して、ポイント関連付け部202が実行するポイントの計算処理を説明する。
一例を説明すると、通常の選手キャラクタに対して、例えばボーナス値「100」を付与する。また、上述した味方選手キャラクタ(ユーザが参加した勢力に合致する選手キャラクタ)に対して、例えば通常の選手キャラクタよりも高いボーナス値「400」を付与する。また、上述した敵選手キャラクタ(ユーザが参加した勢力とは別の勢力に合致する選手キャラクタ)に対して、例えば通常の選手キャラクタよりも低いボーナス値「25」を付与する。なお、注目選手といった概念を導入し、注目選手に該当すれば、例えばボーナス値を2倍にする等してもよい。通常の選手キャラクタで注目選手であればボーナス値を「2×100」、味方選手キャラクタで注目選手であればボーナス値を「2×400」、敵選手キャラクタで注目選手であればボーナス値を「2×25」にする。
このようにポイント関連付け部202は、ユーザチームを編成するのに使用した各選手キャラクタのボーナス値を集計し、その結果に基づいて、予め定められた計算法により、スカッド評価値を計算する。
一例を説明すると、試合の結果に応じて、評価値の基礎点を付与する。例えば得失点差が大きい状態で勝利すれば高い基礎点を付与し、得失点差が大きい状態で敗戦すれば低い基礎点を付与する。
そして、試合の対戦相手チームのパラメータに応じて基礎点を増減して、試合に応じた評価値とする。対戦相手チームのパラメータとしては、例えばチーム力やチーム完成度がある。チーム力は、ユーザチームを編成する選手キャラクタが有する所定の値を集計したパラメータである。また、チーム完成度は、監督のチーム適応率と選手の戦術適合率を表わすものであり、試合を重ねることでその値を上げることができるパラメータである。対戦相手チームのチーム力やチーム完成度が高ければ、対戦相手は強いチームであるといえ、基礎点を増やすように変更して、これを試合に応じた評価値とする。逆に、対戦相手チームのチーム力やチーム完成度が低ければ、対戦相手は弱いチームであるといえ、基礎点を減らすように変更して、これを試合に応じた評価値とする。
このようにポイント関連付け部202は、基礎点と対戦相手チームのパラメータに基づいて、予め定められた計算法により、試合に応じた評価値を計算する。
本実施形態では、ポイント関連付け部202がポイント関連付け手段として機能する。
なお、ポイント集計部203において、勢力A、B別にポイントを集計するタイミングは限定されるものではない。例えば勢力戦の期間が終了したタイミングで、集計を行うようにしてもよい。或いは、勢力戦の期間中に、定期的に集計を行うようにしてもよい。この場合、勢力戦制御部200が各時点での集計結果をゲーム装置10に通知して、図5に示すように表示部16に集計結果を表すグラフ501を表示すれば、ユーザは勢力A、Bのポイント獲得の優勢をリアルタイムで確認することができる。また、勢力戦制御部200がゲーム装置10にユーザのポイント取得順位を通知して、図5に示すように表示部16に順位情報502を表示するようにしてもよい。
本実施形態では、点数決定部204が点数決定手段として機能する。
このように勢力戦の期間の終了後、引き続き代表ユーザになるためのエントリーを受け付けることにより、勢力戦から代表戦への一連の流れを形成することができる。間延びしてユーザの興味が薄れないように、例えばエントリー期間は、勢力戦の期間が終了した直後において、数十秒から数分程度に設定される。
本実施形態では、エントリー受け付け部301がエントリー受け付け手段として機能する。
代表ユーザが特定されることにより、勢力Aの代表ユーザと勢力Bの代表ユーザのワンマッチ形式で試合が開始される。
また、勢力戦の試合と同様、味方選手キャラクタの所定の能力を向上させたり、敵選手キャラクタの所定の能力を低下させたりするようにしてもよい。
本実施形態では、代表ユーザ特定部302が代表ユーザ特定手段として機能する。
本実施形態では、観戦部303が観戦手段として機能する。
例えば勢力戦で試合を行ったユーザに対して、貢献の度合いを表すことになる取得ポイントに応じた所定の報酬を付与する。また、勢力の勝敗(勢力戦及び代表戦のトータルスコア)応じた所定の報酬を付与する。また、代表戦を行ったユーザに対して、所定の報酬を付与する。また、代表戦を観戦したユーザに対して、所定の報酬を付与する。代表戦を観戦したユーザに所定の報酬を付与することにより、代表戦の観戦者を増やして、大会を盛り上げることができる。
本実施形態では、報酬関連付け部304が報酬関連付け手段として機能する。
そして、勢力戦に続く代表戦において、代表ユーザは、勢力戦での点数を引き継いで、皆の代表という緊張感を持って試合を行うことになり、一体感を楽しむことができる。また、代表ユーザ以外のユーザは、自分が参加し、貢献した勢力を応援するかたちで、一体感を楽しむことができる。同じテーマの下で勢力戦に続いて代表戦が行われ、代表戦が最終的な勝敗につながるので、多くのユーザが代表戦を観戦するようになる。
本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
上記実施形態では、エントリーしたユーザのうち、ポイント取得順位の最上位者を代表ユーザに選出するとしたが、それに替えて又はそれに加えて他の要件で代表ユーザを選出するようにしてもよい。例えばエントリーしたユーザから抽選で代表ユーザを選出する。抽選で代表ユーザを選出する場合でも、エントリーの条件を厳しくすれば、代表戦を高いレベルに維持することができる。
また、エントリーしたユーザから代表ユーザが特定されるのではなく、代表ユーザが予め特定されているようにしてもよい。例えば勢力A、Bそれぞれに有名人がゲストユーザとして参加する大会を開催し、ゲストユーザが代表ユーザになることが予め決められているようにする。
なお、代表ユーザは、必ずしも1名でなくてもよい。
また、初級者用の勢力戦、中級者用の勢力戦、上級者用の勢力戦にクラスを分けるようにしてもよい。
また、大会自体を、同じテーマの下で例えば初級者用、中級者用、上級者用にクラス分けして開催するようにしてもよい。このようにクラス分けすると、各クラスにおいて代表戦に出場するチャンスが得やすくなるので、代表戦をプレイする楽しみをユーザに与えることができる。また、各ユーザに、それぞれ上のクラスを目指すような目標を設定することも可能となる。
同様に、勢力A、Bそれぞれに複数のナショナルチームが含まれる場合、ユーザが勢力を選択した後、選択した勢力からさらにナショナルチーム(すなわち国籍)を1つ選択するようにしてもよい。例えば上述したような国際大会をテーマとして、一例として欧州選手権の1次リーグ戦のB組を応援する勢力A、E組を応援する勢力Bが設定されている場合に、勢力Aを選択したならば、さらにB組のナショナルームを1つ選択する。この場合、味方選手キャラクタは、ユーザが選択した国籍を基準にして決められる。リーグやナショナルチーム等のように、勢力に属する選手キャラクタが多くなると、ユーザチームに所属する味方選手キャラクタも多くなる傾向がある。味方選手キャラクタが多くなると、その分、味方選手キャラクタの特徴が損なわれてしまう。この点、上記したように、クラブチームを1つ選択させたり、国籍を1つ選択させたりすれば、ユーザが選択した勢力に該当する味方選手キャラクタを適正数に抑えることができるので、味方選手キャラクタの特徴が損なわれることを防止できる。
本発明は、例えば以下のように把握される。
(1)
本発明の一態様に係るプログラムは、対戦を行うゲームを制御するためのプログラムであって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段(202)と、前記ポイント関連付け手段(202)で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段(204)としてコンピュータを機能させる。
本発明の一態様に係るプログラムは、対戦を行うゲームを制御するためのプログラムであって、所定のテーマに従って設定された2つのグループのうちから、いずれか一方のグループを選択させてユーザに参加させる参加受け付け手段と、いずれか一方のグループに参加するユーザと、いずれか他方のグループに参加するユーザとの間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段と、前記ポイント関連付け手段で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
本発明の一態様に係るゲーム制御方法は、対戦を行うゲームを制御するゲーム制御方法であって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付けるステップと、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるステップと、前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定するステップとを有する。
本発明の一態様に係るゲーム制御装置は、対戦を行うゲームを制御するゲーム制御装置であって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段(202)と、前記ポイント関連付け手段(202)で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段(204)とを備える。
本発明の一態様に係るゲームシステムは、対戦を行うゲームを実行するゲームシステムであって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段(202)と、前記ポイント関連付け手段(202)で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段(204)とを備える。
本発明の一態様では、上記(1)の態様において、前記ポイント関連付け手段(202)は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定する。
(3)
本発明の一態様では、上記(2)の態様において、前記ポイント関連付け手段(202)は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定する。
上記(2)又は(3)に係る発明によれば、所定のテーマに沿った選手起用を考えるといった楽しみが増えるとともに、自分が参加するグループや使用する選手キャラクタへの思い入れを強くするような作用も奏する。
本発明の一態様では、上記(1)乃至(3)のいずれか一つの態様において、前記ポイント関連付け手段(202)は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行った結果を要素として前記ポイントを特定する。
上記(4)に係る発明によれば、対戦に勝利したいというユーザのモチベーションを高めることができる。
本発明の一態様では、上記(1)乃至(4)のいずれか一つの態様において、前記ポイント関連付け手段(202)は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときの対戦相手のパラメータを要素として前記ポイントを特定する。
上記(5)に係る発明によれば、強い対戦相手との対戦に勝利したいというユーザのモチベーションを高めることができる。
本発明の一態様では、上記(1)乃至(5)のいずれか一つの態様において、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタの所定の能力を向上させる。
(7)
本発明の一態様では、上記(6)の態様において、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタの所定の能力を低下させる。
上記(6)又は(7)に係る発明によれば、所定のテーマに沿った選手起用を考えるといった楽しみが増えるとともに、自分が参加するグループや使用する選手キャラクタへの思い入れを強くするような作用も奏する。
本発明の一態様に係るプログラムは、対戦を行うゲームを制御するためのプログラムであって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて前記各グループの点数を決定するグループ戦を実行するように制御するグループ戦制御手段(200)と、前記グループ戦の後、前記グループそれぞれの代表ユーザ間で対戦を行う代表戦を実行するように制御する代表戦制御手段(300)としてコンピュータを機能させる。
本発明の一態様に係るゲーム制御方法は、対戦を行うゲームを制御するゲーム制御方法であって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付けるステップと、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて前記各グループの点数を決定するグループ戦を実行するように制御するステップと、前記グループ戦の後、前記グループそれぞれの代表ユーザ間で対戦を行う代表戦を実行するように制御するステップとを有する。
本発明の一態様に係るゲーム制御装置は、対戦を行うゲームを制御するゲーム制御装置であって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて前記各グループの点数を決定するグループ戦を実行するように制御するグループ戦制御手段(200)と、前記グループ戦の後、前記グループそれぞれの代表ユーザ間で対戦を行う代表戦を実行するように制御する代表戦制御手段(300)とを備える。
本発明の一態様に係るゲームシステムは、対戦を行うゲームを実行するゲームシステムであって、所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段(100)と、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて前記各グループの点数を決定するグループ戦を実行するように制御するグループ戦制御手段(200)と、前記グループ戦の後、前記グループそれぞれの代表ユーザ間で対戦を行う代表戦を実行するように制御する代表戦制御手段(300)とを備える。
本発明の一態様では、上記(12)の態様において、前記代表ユーザを特定する代表ユーザ特定手段(302)として前記コンピュータを機能させる。
本発明の一態様では、上記(13)の態様において、前記グループ戦の期間の終了後、所定の期間を設定し、前記代表ユーザになるためのエントリーを受け付けるエントリー受け付け手段(301)として前記コンピュータを機能させ、前記代表ユーザ特定手段(302)は、前記エントリー受け付け手段(301)でエントリーを受け付けたユーザから前記代表ユーザを特定する。
上記(14)に係る発明によれば、グループ戦の期間の終了後、引き続き代表ユーザになるためのエントリーを受け付けることにより、グループ戦から代表戦への一連の流れを形成することができる。
本発明の一態様では、上記(12)乃至(14)のいずれか一つの態様において、前記グループ戦の点数と、前記代表戦の結果とに基づいて、前記グループ間の優劣が決まる。
上記(15)に係る発明によれば、代表戦まで進んで最終的な優劣が決まるので、代表戦が終了するまでユーザを惹きつけておくことができる。
本発明の一態様では、上記(12)乃至(15)のいずれか一つの態様において、前記グループに参加したユーザが前記代表戦を観戦するための観戦手段(303)として前記コンピュータを機能させる。
上記(16)に係る発明によれば、代表戦を観戦しながら、自分が参加し、貢献したグループを応援することができる。
本発明の一態様では、上記(16)の態様において、前記代表戦を観戦したユーザを識別するためのユーザ識別情報に、所定の報酬を関連付ける報酬関連付け手段(304)として前記コンピュータを機能させる。
上記(17)に係る発明によれば、代表戦の観戦者を増やすことができる。
Claims (10)
- 対戦を行うゲームを制御するためのプログラムであって、
所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段と、
別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段と、
前記ポイント関連付け手段で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段としてコンピュータを機能させ、
前記所定のテーマは変更可能であり、前記複数のグループは変更された前記所定のテーマに従って設定され、
前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されること及びユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定することを特徴とするプログラム。 - 前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行った結果を要素として前記ポイントを特定することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときの対戦相手のパラメータを要素として前記ポイントを特定することを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
- 別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタの所定の能力を向上させることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
- 別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタの所定の能力を向上させることを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
- 別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタの所定の能力を向上させることを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
- 対戦を行うゲームを制御するためのプログラムであって、
所定のテーマに従って設定された2つのグループのうちから、いずれか一方のグループを選択させてユーザに参加させる参加受け付け手段と、
いずれか一方のグループに参加するユーザと、いずれか他方のグループに参加するユーザとの間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段と、
前記ポイント関連付け手段で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段としてコンピュータを機能させ、
前記所定のテーマは変更可能であり、前記複数のグループは変更された前記所定のテーマに従って設定され、
前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されること及びユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定することを特徴とするプログラム。 - 対戦を行うゲームを制御するゲーム制御装置が実行するゲーム制御方法であって、
所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付けるステップと、
別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるステップと、
前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定するステップとを有し、
前記所定のテーマは変更可能であり、前記複数のグループは変更された前記所定のテーマに従って設定され、
前記ポイントを前記ユーザ識別情報に関連付けるステップでは、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されること及びユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定することを特徴とするゲーム制御方法。 - 対戦を行うゲームを制御するゲーム制御装置であって、
所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段と、
別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段と、
前記ポイント関連付け手段で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段とを備え、
前記所定のテーマは変更可能であり、前記複数のグループは変更された前記所定のテーマに従って設定され、
前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されること及びユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定することを特徴とするゲーム制御装置。 - 対戦を行うゲームを実行するゲームシステムであって、
所定のテーマに従って設定された複数のグループのうちから、複数のユーザがそれぞれ前記いずれか一つのグループを選択して参加することを受け付ける参加受け付け手段と、
別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うことに応じて特定されるポイントを、ユーザを識別するためのユーザ識別情報に関連付けるポイント関連付け手段と、
前記ポイント関連付け手段で前記ユーザ識別情報に関連付けた前記ポイントを前記グループ別に集計した結果に基づいて、前記各グループの点数を決定する点数決定手段とを備え、
前記所定のテーマは変更可能であり、前記複数のグループは変更された前記所定のテーマに従って設定され、
前記ポイント関連付け手段は、別々の前記グループに参加したユーザ間で対戦を行うときに、ユーザが参加した前記グループに合致する選手キャラクタが使用されること及びユーザが参加した前記グループとは別の前記グループに合致する選手キャラクタが使用されることを要素として、当該ユーザの前記ユーザ識別情報に関連付ける前記ポイントを特定することを特徴とするゲームシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135052A JP7426087B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-08-07 | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164047A JP6754146B1 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
JP2020135052A JP7426087B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-08-07 | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164047A Division JP6754146B1 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041151A JP2021041151A (ja) | 2021-03-18 |
JP2021041151A5 JP2021041151A5 (ja) | 2022-08-19 |
JP7426087B2 true JP7426087B2 (ja) | 2024-02-01 |
Family
ID=89718164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020135052A Active JP7426087B2 (ja) | 2019-09-09 | 2020-08-07 | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7426087B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113171616B (zh) * | 2021-04-22 | 2022-05-27 | 网易(杭州)网络有限公司 | 游戏中的信息处理方法、装置和电子设备 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340646A (ja) | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Namco Ltd | 競争遊戯装置及び情報記憶媒体 |
JP3457656B2 (ja) | 2001-12-28 | 2003-10-20 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲームプログラムを記録した可読記録媒体、ビデオゲーム方法、ビデオゲーム装置、及びビデオゲームプログラム |
JP5265790B2 (ja) | 2012-01-24 | 2013-08-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲーム制御システム |
JP5275643B2 (ja) | 2008-02-14 | 2013-08-28 | 株式会社バンダイナムコゲームス | サーバシステム及び情報処理方法 |
JP5325319B1 (ja) | 2012-06-28 | 2013-10-23 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム管理装置、ゲームシステム、ゲーム管理方法及びプログラム |
JP5497825B2 (ja) | 2012-03-29 | 2014-05-21 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム |
JP5529184B2 (ja) | 2012-02-13 | 2014-06-25 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム |
JP5781558B2 (ja) | 2013-02-27 | 2015-09-24 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム管理装置及びプログラム |
JP6032704B2 (ja) | 2012-10-30 | 2016-11-30 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、特典提供システム、及びプログラム |
JP2017153548A (ja) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社コロプラ | リーグ戦のためのゲーム方法およびゲームシステム |
JP2017538515A (ja) | 2014-12-19 | 2017-12-28 | ゼットシーオー エルエルシーZco, Llc | ファンタジー・スポーツおよび他のゲームでのユーザ間の直接の挑戦とプレイヤー交代とを管理するシステム |
JP6411564B2 (ja) | 2017-03-01 | 2018-10-24 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | 情報処理システム及び情報処理プログラム |
JP6754146B1 (ja) | 2019-09-09 | 2020-09-09 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6096359B1 (ja) * | 2016-06-30 | 2017-03-15 | グリー株式会社 | 制御プログラム、制御方法及びコンピュータ |
JP6235669B1 (ja) * | 2016-09-14 | 2017-11-22 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | コンピュータシステム及びプログラム |
-
2020
- 2020-08-07 JP JP2020135052A patent/JP7426087B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001340646A (ja) | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Namco Ltd | 競争遊戯装置及び情報記憶媒体 |
JP3457656B2 (ja) | 2001-12-28 | 2003-10-20 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲームプログラムを記録した可読記録媒体、ビデオゲーム方法、ビデオゲーム装置、及びビデオゲームプログラム |
JP5275643B2 (ja) | 2008-02-14 | 2013-08-28 | 株式会社バンダイナムコゲームス | サーバシステム及び情報処理方法 |
JP5265790B2 (ja) | 2012-01-24 | 2013-08-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲーム制御システム |
JP5529184B2 (ja) | 2012-02-13 | 2014-06-25 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム |
JP5497825B2 (ja) | 2012-03-29 | 2014-05-21 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びプログラム |
JP5325319B1 (ja) | 2012-06-28 | 2013-10-23 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム管理装置、ゲームシステム、ゲーム管理方法及びプログラム |
JP6032704B2 (ja) | 2012-10-30 | 2016-11-30 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、特典提供システム、及びプログラム |
JP5781558B2 (ja) | 2013-02-27 | 2015-09-24 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム管理装置及びプログラム |
JP2017538515A (ja) | 2014-12-19 | 2017-12-28 | ゼットシーオー エルエルシーZco, Llc | ファンタジー・スポーツおよび他のゲームでのユーザ間の直接の挑戦とプレイヤー交代とを管理するシステム |
JP2017153548A (ja) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社コロプラ | リーグ戦のためのゲーム方法およびゲームシステム |
JP6411564B2 (ja) | 2017-03-01 | 2018-10-24 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | 情報処理システム及び情報処理プログラム |
JP6754146B1 (ja) | 2019-09-09 | 2020-09-09 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021041151A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Elias et al. | Characteristics of games | |
US8328644B2 (en) | Asynchronous challenge gaming | |
US8315722B1 (en) | Advanced fantasy sports competition having user-drafted and system-generated fantasy teams | |
JP7549068B2 (ja) | プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理装置 | |
TW201922324A (zh) | 遊戲系統、遊戲控制裝置及程式 | |
US9072976B1 (en) | Updating virtual trading card characteristics | |
Jensen et al. | Design strategies for balancing exertion games: A study of three approaches | |
JP2021058809A (ja) | ゲーム管理装置、ゲームシステム、ゲーム管理方法及びプログラム | |
JP2001340646A (ja) | 競争遊戯装置及び情報記憶媒体 | |
JP6411564B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理プログラム | |
JP6643607B2 (ja) | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム | |
JP7426087B2 (ja) | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム | |
JP7045719B2 (ja) | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム | |
JP6754146B1 (ja) | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム | |
JP7316667B2 (ja) | プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム制御装置及びゲームシステム | |
Farquhar | Fighting games and social play | |
JP6732178B1 (ja) | ゲームシステム、プログラム及びゲーム制御方法 | |
US20080001359A1 (en) | Card game | |
KR20120076612A (ko) | 온라인 게임 제공 방법 | |
Bring et al. | Three points for a win in soccer: Is it fair? | |
JP2018199000A (ja) | 情報処理システム及び情報処理プログラム | |
US9039506B1 (en) | Competitive solitaire game | |
JP7122787B1 (ja) | ゲームシステム、ゲームプログラム及び制御方法 | |
US20170165577A1 (en) | Augmented Fantasy Game Systems and Processes Pertaining to - Physiological Movements, Ratings, Bonus Points, Avatars, and Virtual Worlds | |
US20210387078A1 (en) | Sports bracket card game |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7426087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |