JP7424800B2 - 制御装置、その制御方法、及び制御システム - Google Patents

制御装置、その制御方法、及び制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7424800B2
JP7424800B2 JP2019201210A JP2019201210A JP7424800B2 JP 7424800 B2 JP7424800 B2 JP 7424800B2 JP 2019201210 A JP2019201210 A JP 2019201210A JP 2019201210 A JP2019201210 A JP 2019201210A JP 7424800 B2 JP7424800 B2 JP 7424800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
color
robot
workpiece
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019201210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021074799A (ja
Inventor
俊之 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019201210A priority Critical patent/JP7424800B2/ja
Priority to DE102020126519.0A priority patent/DE102020126519A1/de
Priority to US17/073,983 priority patent/US11717970B2/en
Priority to CN202011164574.4A priority patent/CN112775961A/zh
Publication of JP2021074799A publication Critical patent/JP2021074799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424800B2 publication Critical patent/JP7424800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • B25J13/089Determining the position of the robot with reference to its environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • B25J19/023Optical sensing devices including video camera means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40607Fixed camera to observe workspace, object, workpiece, global
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds

Description

本発明は、制御装置、その制御方法、及び制御システムに係り、特に、対象物の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像をセンサで求めて、その対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置、その制御方法、及び制御システムに関する。
カメラ画像において対象物となるワークとワークの背景とを区別し、区別されたワークの画像に基づいて、ロボットの動作を制御するロボットシステムが知られている。
例えば、特許文献1には、バラ積みされたワークが搭載されている作業空間を、撮像部を用いて三次元計測し、取得した三次元計測データに基づいて、ワークの背景領域部分を除外したワークの形状を示すワークモデルを生成することの記載がある。また、特許文献1には、モデル座標系を設定し、ワークモデルの把持位置及びロボットの把持部の姿勢で構成される把持データを設定し、ワークの姿勢を順次変更しつつ、モデル座標系の設定及び把持データの設定を繰り返し、複数の把持データをワークモデルごとに対応付けて記憶することの記載がある。そして、特許文献1には、取得した三次元計測データに対して三次元サーチ処理を行い、ワークモデルに設定された把持データに基づいてロボットの把持部の動作を制御することの記載がある。
また、カメラ画像において対象物と対象物の背景とを区別する技術が、例えば特許文献2、3及び4に記載されている。
特許文献2には、距離画像および輝度画像の双方を生成するに際し、高解像度の輝度画像を生成できるようにする測距装置が記載されている。具体的には、特許文献2には、測距光照射部が、所定周期にて強度変調された測距光を被写体(対象物となる)に照射し、複数の受光素子が配列されたCCDが被写体による測距光の反射光を受光し、受光光量に応じた信号を出力することの記載がある。この際、撮像制御部は、所定数の受光素子からなる受光素子単位にて、測距光の変調周期における互いに異なる複数の位相において反射光をそれぞれ受光して、複数の位相毎に信号を取得するようCCDを制御する。距離画像生成部は、複数の位相毎の信号に基づいて、受光素子単位にて被写体までの距離を表す距離情報を算出し、距離情報を各画素の情報とする距離画像を生成する。輝度画像生成部が、複数の位相毎の信号に基づいて、受光素子単位にて被写体の輝度を表す輝度情報を複数算出し、各輝度情報を各画素の情報とする輝度画像を生成する。
特許文献3には、カメラの焦点調整等の面倒な操作を必要とせず、かつ、異なる焦点距離で配置される被写体を容易に切り換えて送信することができる画像通信装置が記載されている。具体的には、特許文献3には、通話者に投影された投影パターンを第1のカメラおよび第2のカメラで撮影することによって得られる距離画像に基づいて輝度画像から通話者の画像領域を輝度領域抽出部で抽出することの記載がある。
特開2018-144144号公報 特開2009-085705号公報 特開2001-268532号公報
ワーク等の対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置の場合、対象物が汚れた面に置かれていた場合、カメラ画像を用いて対象物の形状を特定しようとした場合、汚れた領域が、対象物が置かれた領域と重なって対象物の輪郭が不明瞭となり対象物の形状を誤認識する場合がある。また、対象物が置かれた面が網目であると、カメラ画像では対象物と網目の部分との区別がつきにくく、対象物の位置を誤認識する場合がある。さらに、対象物が黒色で、対象物が置かれた面が黒色に近い場合、又は対象物が白色で、対象物が置かれた面が白色に近い場合、カメラ画像では対象物と対象面の置かれた面との区別がつきにくく、対象物の形状を誤認識する場合がある。
これらの誤認識をなくすために、対象物を検出する機能の検索パラメータの閾値、例えば輪郭パターンがどの程度一致するかの閾値を高く設定することができるが、閾値を高くしすぎると対象物を検出することが難しくなる。
また、誤認識をなくすために画像フィルタを用いることができるが、画像フィルタを用いると対象物自体の画像にも影響を与える。
よって、カメラ画像で対象物と対象物の背景とを簡易な構成又は方法で明確に切り分けることが望まれる。
(1) 本開示の第1の態様の制御装置は、対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置であって、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサからの信号を取得するセンサ信号取得部と、
前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが所定値より低い領域を取得する領域取得部と、
前記領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定する対象物外領域設定部と、
前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定する補色設定部と、
前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記被写体に対する前記対象物の位置を認識する対象物位置認識部と、
少なくとも前記位置を用いて前記機械又はロボットの動作を制御する動作制御部と、
を備えた制御装置である。
(2) 本開示の第2の態様の制御システムは、
上記(1)に記載の制御装置と、
該制御装置により対象物を取り扱う動作が制御されるロボットと、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを前記制御装置に出力するセンサと、
を備えた制御システムである。
(3) 本開示の第3の態様の制御方法は、対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置の制御方法であって、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサからの信号を取得し、
前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが所定値より低い領域を取得し、
前記領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定し、
前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定し、
前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記対象物の位置を認識し、
少なくとも前記位置を用いて前記機械又はロボットの動作を制御する、制御方法である。
本開示の態様によれば、カメラ画像で対象物と対象物の背景とを簡易な構成又は方法で明確に切り分けることができる。
本発明の第1実施形態の制御装置を含むロボットシステムの全体構成を示す模式図である。 制御装置の一構成例を示すブロック図である。 パレットの一部となる網目の一部拡大図である。 ワークの色が黒色に近い灰色で、ワーク外領域が網目のときの2次元カメラ画像を示し、ワークの位置が誤認識される場合を示す説明図である。 補色設定部が図4の2次元カメラ画像のワーク外領域の色を白色に変える様子を示す2次元カメラ画像を示す図である。 補色設定部がワーク外領域の色を黒色に変える様子を示す2次元カメラ画像を示す図である。 本実施形態の画像処理装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の制御装置を含むロボットシステムの全体構成を示す模式図である。図2は制御装置の一構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、ロボットシステム10は、被写体の3次元点群と2次元カメラ画像を取得するセンサ100、ロボット200、センサ100から出力される3次元点群と2次元カメラ画像に基づいてロボット200を制御する制御装置300、パレット400、及びパレット400上に置かれたワーク500を備える。センサ100のカメラ画像の被写体はワーク500が置かれたパレット400となる。ロボット200はアームに装着されるハンドでワーク500を掴んで搬送を行う。ワーク500はロボット200によって取り扱われる対象物となる。
制御装置300は、センサ100及びロボット200と通信可能に接続されている。
ワーク500はパレット400上でなく、ベルトコンベア等のコンベア上、又は作業台上に置かれてもよい。
ワーク500は、ロボット200のアームに装着されたハンドで把持可能なものであればよく、その形状等は特に限定されない。
まず、ロボットシステム10の動作の概略について説明する。
センサ100は、パレット400上に一定距離をおいて配置され、ワーク500が置かれたパレット400の3次元点群データと2次元カメラ画像を取得して、制御装置300に送る。2次元カメラ画像はカラー画像でもグレースケール画像でもよい。コンベアにワーク500が置かれる場合、3次元点群データと2次元カメラ画像を同じタイミングで取得するため、コンベアを一旦停止して、3次元点群データと2次元カメラ画像を取得することが好ましい。
制御装置300は、被写体の3次元点群データから所定の高さより低い3次元点の領域を取得し、更に、この領域に対応する2次元カメラ画像をワーク500が配置された領域の外の領域(以下、ワーク外領域という)として取得する。所定の高さは予め設定されても、3次元点群データのヒストグラムから求めてもよい。
そして、制御装置300は、予め保存されたワーク500の色を取得し、カメラ画像のワーク外領域の色をワーク500の色の補色に設定する。補色とは、色相環(color circle)で反対に位置する関係の色であるが、反対に位置する色に近い色、例えば色相環で反対に位置する色に隣接する色も含まれるものとする。
また、補色は、一般的にはワーク500の色が白色、灰色、黒色等の無彩色の場合は存在しないとされるが、白色の補色を黒色、黒色の補色を白色として扱う。なお、白色の補色には黒色に近い灰色、黒色の補色には白色に近い灰色も含まれる。具体的には、ワーク500の色が白色又は白色に近い灰色のときは、ワーク外領域の色は黒色又は黒色に近い灰色とし、ワーク500の色が黒色又は黒色に近い灰色のときは、ワーク外領域の色は白色又は白色に近い灰色とする。
制御装置300は、ワーク外領域の色がワーク500の色の補色に設定された2次元カメラ画像から、パレット400に対するワーク500の輪郭、位置を認識する。
また、制御装置300は、3次元点群データからワーク500の高さを認識し、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さを設定する。
上述したように、制御装置300は、被写体の3次元点群データからワーク外領域を設定し、2次元カメラ画像のワーク外領域の色をワーク500の色の補色に設定する。その結果、制御装置300は、ワーク500の色とワーク外領域の色とが近い色であっても、網目又は表面が汚れたパレット上にワークが置かれていても、パレット400に対するワーク500の輪郭、位置を正しく認識することができる。
制御装置300は、パレット400に対するワーク500の位置と、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さとを認識し、ロボット200のアーム及びハンドを制御する制御信号をロボット200に送る。
そして、ロボット200は、制御装置300の生成した制御信号に基づいてワーク500をハンドで掴んで、ワーク500の搬送を行う。
上記の構成により、ロボットシステム10はパレット400上のワーク500の位置を誤認識して、ロボット200がワーク500を掴むことができない誤動作をなくすことができる。
以上、ロボットシステム10の全体構成及び動作の概略について説明した。次に、ロボットシステム10に含まれる、センサ100、ロボット200及び制御装置300について詳細に説明を行う。
センサ100は、3次元点群と2次元カメラ画像を取得するセンサである。センサは、例えば、2台のカメラと1台プロジェクタとを備える。3次元点群は、プロジェクタからストライプ又はグリッド等のパターンの光をワーク500が置かれたパレット400に照射し、2台のカメラの画像から三角測量で得ることができる。2次元カメラ画像は1台のカメラの画像又は2台のカメラの画像から得ることができる。2次元カメラ画像はカラー画像でもグレースケール画像でもよい。以下、ワーク500の色が黒色に近い灰色又は白色であり、2次元カメラ画像がグレースケール画像である場合について説明する。
ロボット200は、制御装置300の制御に基づいて動作するロボットである。ロボット200は、鉛直方向の軸を中心に回転するためのベース部や、移動及び回転するアームや、ワーク500を把持するためにアームに装着されるハンドを備える。
ロボット200は、制御装置300が出力する制御信号に応じて、アーム又はハンドを駆動して、ハンドをワーク500の置かれた位置まで移動させて、ワーク500を把持して搬送する。
なお、ロボット200はワーク500の搬送を行うロボットに限らず、部品の組み立て、ワークの加工等を行うロボットであってもよい。
ロボット200の具体的な構成については、当業者によく知られているので、詳細な説明を省略する。
制御装置300は、図2に示すように、画像処理部310、ロボット制御部320、及び表示部330を備える。
<画像処理部>
画像処理部310は、センサ信号取得部311、領域取得部312、ワーク外領域設定部313、補色設定部314、ワーク位置認識部315及びワーク色保存部316を備える。
センサ信号取得部311は、センサ100から、ワーク500が置かれたパレット400(被写体となる)の3次元点群データと2次元カメラ画像を含むセンサ信号を取得して、領域取得部312に出力する。
領域取得部312は、被写体の3次元点群データから所定の高さ以上の領域があるかどうかを判断し、所定の高さ以上の領域がない場合は、パレット400上にワーク500が置かれていないと判断する。図3に示すように、パレット400の表面の一部が網目401の場合、網目401内に空間(図3において破線で囲まれた領域)ができる。この空間では、3次元点群データの取得できない。そこで、領域取得部312は、この空間の箇所について周囲の3次元点群データに基づいて高さを推定する。
領域取得部312は、3次元点群データから所定の高さ以上の領域がある場合は、3次元点群データから所定の高さより低い3次元点の領域を取得して、所定の高さより低い3次元点の領域の特定情報と、2次元カメラ画像と、3次元点群データとをワーク外領域設定部313に出力する。
ワーク外領域設定部313は、3次元点の領域の特定情報に基づいて、所定の高さより低い3次元点の領域に対応する2次元カメラ画像の画像領域をワーク外領域として設定する。そして、ワーク外領域の特定情報と、2次元カメラ画像と、3次元点群データとを補色設定部314に出力する。
補色設定部314は、ワーク色保存部316からワーク500の色を取得し、ワーク外領域に該当する画像領域の色をワーク500の色の補色とする。
ワーク色保存部316には予めワーク500の色が保存されている。
例えば、補色設定部314は、2次元カメラ画像がグレースケール画像で、ワーク500の色が黒色に近い灰色のときは、ワーク外領域の色を白色とする。また、補色設定部314は、2次元カメラ画像がグレースケール画像で、ワーク500の色が白色のときは、ワーク外領域の色を黒色とする。補色設定部314は、2次元カメラ画像から色を判断して、ワーク外領域の色を決めてもよく、この場合は、ワーク色保存部316は無くてもよい。
図4はワークの色が黒色に近い灰色で、ワーク外領域が網目のときの2次元カメラ画像を示し、ワークの位置が誤認識される場合を示す説明図である。パレット400は網目であり、ワーク500の色は黒色に近い灰色である。図4の2次元カメラ画像P1のワークが置かれた領域(以下、ワーク領域という)P11の色は黒色に近い灰色であり、ワーク外領域P12の図4の破線で囲われた領域が、ワーク500が配置されていると誤認される領域を示している。例えば、網目の一部が照明関係で暗く写る場合、四角形状のワークと誤認される場合がある。
図5は補色設定部が図4の2次元カメラ画像のワーク外領域の色を白色に変える様子を示す2次元カメラ画像を示す図である。
図5に示す2次元カメラ画像P1は、図4と同様に、ワーク領域P11の色は黒色に近い灰色、ワーク外領域P12は網目である。
補色設定部314は、図5に示す2次元カメラ画像P1の網目のワーク外領域P12を白色のワーク外領域P13に変えて、図5に示す2次元カメラ画像P2とする。
図6は補色設定部がワーク外領域の色を黒色に変える様子を示す2次元カメラ画像を示す図である。
図6に示す2次元カメラ画像P3は、ワーク500の色が白色で、ワーク領域P31の色は白色、ワーク外領域P32は網目である。
補色設定部314は、図6示す2次元カメラ画像P3の網目のワーク外領域P32を黒色のワーク外領域P33に変えて、図6に示す2次元カメラ画像P4とする。
補色設定部314は、ワーク外領域に該当する画像領域の色が補色とされた2次元カメラ画像及び3次元点群データをワーク位置認識部315に出力する。
なお、補色設定部314では3次元点群データを用いた処理を行わないので、ワーク外領域設定部313は後述するワーク位置認識部315に補色設定部314を介さずに3次元点群データを出力してもよい。
ワーク位置認識部315は、補色設定部314からワーク外領域に該当する画像領域の色が補色とされた2次元カメラ画像及び3次元点群データを得る。
ワーク位置認識部315は、2次元カメラ画像から、パレット400に対するワーク500の位置を認識する。
また、ワーク位置認識部315は、3次元点群データからワーク500の高さを認識し、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さを設定する。
ワーク位置認識部315は、パレット400に対するワーク500の位置と、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さとを、ロボット制御部320の動作制御部321に出力する。
<ロボット制御部>
ロボット制御部320は、図2に示すように、動作制御部321を備える。
動作制御部321は、ワーク位置認識部315から出力される、パレット400に対するワーク500の位置と、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さとから、ロボット200のアーム及びハンドを制御する制御信号を生成し、制御信号をロボット200に送る。
なお、動作制御部321は、予め行われたキャリブレーションにより、ロボット200を制御するための機械座標系と、ワーク500の位置を示すカメラ座標系とを対応付けているものとする。
<表示部>
表示部330は、図5に示す2次元カメラ画像P1とP2、又は図6に示す2次元カメラ画像P3とP4を画面に表示する。表示部330は例えば、液晶表示装置である。ユーザは表示部330の画面を見て、ワーク領域が正確に認識され、ワーク外領域の色がワーク500の色の補色に変えられているかを確認することができる。表示部330は、2次元カメラ画像P2、又は図6に示す2次元カメラ画像P4のみを画面に表示してもよい。この場合、ユーザは、ワーク外領域の色がワーク500の色の補色であるかどうかを確認することができる。
なお、表示部330は、ユーザが画像の確認を行わない場合には設けなくともよい。
以上、制御装置300に含まれる機能ブロックについて説明した。
これらの機能ブロックを実現するために、制御装置300は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置を備える。また、画像処理装置10aは、アプリケーションソフトウェアやOS(Operating System)等の各種の制御用プログラムを格納したHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置や、演算処理装置がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納するためのRAM(Random Access Memory)といった主記憶装置も備える。
そして、制御装置300において、演算処理装置が補助記憶装置からアプリケーションソフトウェアやOSを読み込み、読み込んだアプリケーションソフトウェアやOSを主記憶装置に展開させながら、これらのアプリケーションソフトウェアやOSに基づいた演算処理を行なう。また、この演算結果に基づいて、各装置が備える各種のハードウェアを制御する。これにより、本実施形態の機能ブロックは実現される。つまり、本実施形態は、ハードウェアとソフトウェアが協働することにより実現することができる。
具体例として、制御装置300は、一般的なパーソナルコンピュータやサーバ装置に本実施形態を実現するためのアプリケーションソフトウェアを組み込むことより実現できる。
ただし、制御装置300は、演算量が多い場合、例えば、コンピュータにGPU(Graphics Processing Units)を搭載し、GPGPU(General-Purpose computing on Graphics Processing Units)と呼ばれる技術により、GPUを演算処理に利用するようにすると高速処理できるようになるのでよい。また、コンピュータにFPGA(Field-Programmable Gate Array)を搭載し、FPGAを演算処理に利用するようにすると高速処理できるようになるのでよい。
更には、より高速な処理を行うために、このようなGPUやFPGAを搭載したコンピュータを複数台用いてコンピュータ・クラスターを構築し、このコンピュータ・クラスターに含まれる複数のコンピュータにて並列処理を行うようにしてもよい。
<制御装置の動作>
次に、図7のフローチャートを参照して、本実施形態の制御装置の動作について説明をする。図7は本実施形態の制御装置の動作を示すフローチャートである。
ステップS10において、センサ信号取得部311がセンサ100から、3次元点群データと2次元カメラ画像を含むセンサ信号を取得して、領域取得部312に出力する。
ステップS11において、領域取得部312は、3次元点群データから所定の高さ以上の領域があるかどうかを判断する。所定の高さ以上の領域がない場合(NOの場合)は、パレット400上にワーク500が置かれていないと判断され、ステップS10に戻る。
3次元点群データから所定の高さ以上の領域がある場合(YESの場合)は、ステップS12に移る。
ステップS12において、領域取得部312は、3次元点群データから所定の高さより低い3次元点の領域を取得する。
ステップS13において、ワーク外領域設定部313は、所定の高さより低い3次元点の領域に対応する2次元カメラ画像の画像領域をワーク外領域として設定する。
ステップS14において、補色設定部314は、ワーク色保存部316からワーク500の色を取得し、ワーク外領域に該当する画像領域の色をワーク500の色の補色とする。
ステップS15において、ワーク位置認識部315は、ワーク外領域に該当する画像領域の色が補色とされた2次元カメラ画像から、パレット400に対するワーク500の位置を認識し、3次元点群データからワーク500の高さを認識し、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さを設定する。
ステップS16において、動作制御部321は、パレット400に対するワーク500の位置と、ロボット200のハンドがワーク500を掴む高さとから、ロボット200のアーム及びハンドを制御する制御信号を生成し、制御信号をロボット200に送る。
<ハードウェアとソフトウェアの協働>
なお、上記のロボットシステムに含まれる各装置のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記のロボットシステムに含まれる各装置のそれぞれの協働により行なわれる制御方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。
また、上述した各実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、各実施形態を組み合わせた形態や、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
例えば、上述した各実施形態では、画像処理部310とロボット制御部320は1つの制御装置300として構成されているが、制御装置を構成する、画像処理部310とロボット制御部320は、別な装置として構成されてもよい。この場合、画像処理部310を構成する装置とロボット制御部320を構成する装置は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークを介して接続することができる。
また、上述した各実施形態では、制御装置がロボットによるワーク(被加工物)の搬送におけるワークの位置認識する場合について説明したが、本発明は特に用途は限定されず、例えば、制御装置が工作機械によって加工する場合のワークの位置認識、又はロボットによる部品の組み立て等におけるテーブル上の部品の位置認識をする場合等にも適用される。機械は工作機械に限られず産業機械であってもよい。
そのため、制御システムはロボットシステムに限定されず、工作機械システム又は産業機械システムにも適用される。
本開示による制御装置、その制御方法、及び制御システムは、上述した実施形態を含め、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。
(1)本開示の第1の態様は、対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置(例えば、制御装置300)であって、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサ(例えば、センサ100)からの信号を取得するセンサ信号取得部(例えば、センサ信号取得部311)と、
前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが所定値より低い領域を取得する領域取得部(例えば、領域取得部312)と、
前記領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定する対象物外領域設定部(例えば、ワーク外領域設定部313)と、
前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定する補色設定部(例えば、補色設定部314)と、
前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記被写体に対する前記対象物の位置を認識する対象物位置認識部(例えば、ワーク位置認識部315)と、
少なくとも前記位置を用いて前記機械又はロボット(例えば、ロボット200)の動作を制御する動作制御部(例えば、動作制御部321)と、
を備えた制御装置である。
本開示の制御装置によれば、カメラ画像で対象物と対象物の背景とを簡易な方法で明確に切り分けることができる。
(2) 前記対象物は被加工物(例えば、ワーク500)であり、前記被写体は前記被加工物が置かれたパレット(例えば、パレット400)又はコンベアである上記(1)に記載の制御装置。
(3) 前記領域取得部は、3次元点群データの取得できていない箇所について、周囲の3次元点群データに基づいて高さを推定する上記(1)又は(2)に記載の制御装置。
(4) 前記対象物の色を保存する保存部(例えば、ワーク色保存部316)を備え、
前記補色設定部は、前記保存部に保存された前記対象物の色に基づいて前記対象物の色の補色を設定する上記(1)から(3)のいずれかに記載の制御装置。
(5)本開示の第2の態様は、上記(1)から(4)のいずれかに記載の制御装置(例えば、制御装置300)と、
該制御装置により対象物を取り扱う動作が制御される機械又はロボット(例えば、ロボット200)と、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを前記制御装置に出力するセンサ(例えば、センサ100)と、
を備えた制御システムである。
本開示の制御システムによれば、カメラ画像で対象物と対象物の背景とを簡易な方法で明確に切り分けることができ、機械又はロボットの対象物に対する動作を正確に行うことができる。
(6)本開示の第3の態様は、対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱う機械又はロボットの動作を制御する制御装置(例えば、制御装置300)の制御方法であって、
前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサ(例えば、センサ100)からの信号を取得し、
前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが所定値より低い領域を取得し、
前記領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定し、
前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定し、
前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記対象物の位置を認識し、
少なくとも前記位置を用いて前記機械又はロボット(例えば、ロボット200)の動作を制御する、制御方法である。
本開示の制御方法によれば、カメラ画像で対象物と対象物の背景とを簡易な方法で明確に切り分けることができる。
10 ロボットシステム
100 センサ
200 ロボット
300 制御装置
310 画像処理部
311 センサ信号取得部
312 領域取得部
313 ワーク外領域設定部
314 補色設定部
315 ワーク位置認識部
316 ワーク色保存部
320 ロボット制御部
321 動作制御部
330 表示部
400 パレット
500 ワーク(対象物)

Claims (6)

  1. 対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱うロボットの動作を制御する制御装置であって、
    前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサからの信号を取得するセンサ信号取得部と、
    前記被写体の前記3次元点群データから、所定値以上の高さを有する領域があるかどうかを判断し、前記所定値以上の高さを有する領域がある場合は、前記被写体上に前記対象物が存在する判定し、前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが前記所定値より低い領域を取得する領域取得部と、
    前記所定値より低い領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定する対象物外領域設定部と、
    前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定する補色設定部と、
    前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記被写体に対する前記対象物の位置を認識し、前記3次元点群データから前記対象物の高さを認識し、前記ロボットが前記対象物を把持する高さを設定する対象物位置認識部と、
    少なくとも前記位置及び前記把持する高さを用いて前記ロボットの動作を制御する動作制御部と、
    を備えた制御装置。
  2. 前記対象物は被加工物であり、前記被写体は前記被加工物が置かれたパレット又はコンベアである請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記領域取得部は、前記3次元点群データの取得できていない箇所について、周囲の3次元点群データに基づいて高さを推定する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記対象物の色を保存する保存部を備え、
    前記補色設定部は、前記保存部に保存された前記対象物の色に基づいて前記対象物の色の補色を設定する請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置と、
    該制御装置により対象物を取り扱う動作が制御されるロボットと、
    前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを前記制御装置に出力するセンサと、
    を備えた制御システム。
  6. 対象物の位置を認識して、前記対象物を取り扱うロボットの動作を制御する制御装置の制御方法であって、
    前記対象物を含む被写体の3次元点群データとこれに対応するカメラ画像とを出力するセンサからの信号を取得し、
    前記被写体の前記3次元点群データから、所定値以上の高さを有する領域があるかどうかを判断し、前記所定値以上の高さを有する領域がある場合は、前記被写体上に前記対象物が存在する判定し、前記3次元点群データから得られる前記被写体の高さが前記所定値より低い領域を取得し、
    前記所定値より低い領域に対応する前記カメラ画像の領域を対象物外領域として設定し、
    前記対象物外領域の色に、前記対象物の色の補色を設定し、
    前記対象物外領域に対応する領域の色が補色とされた前記カメラ画像から前記対象物の位置を認識し、
    前記3次元点群データから前記対象物の高さを認識し、前記ロボットが前記対象物を把持する高さを設定し、
    少なくとも前記位置及び前記把持する高さを用いて前記ロボットの動作を制御する、制御方法。
JP2019201210A 2019-11-06 2019-11-06 制御装置、その制御方法、及び制御システム Active JP7424800B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201210A JP7424800B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 制御装置、その制御方法、及び制御システム
DE102020126519.0A DE102020126519A1 (de) 2019-11-06 2020-10-09 Steuereinheit, steuerverfahren mit hilfe der steuereinheit und steuersystem
US17/073,983 US11717970B2 (en) 2019-11-06 2020-10-19 Controller, control method using controller, and control system
CN202011164574.4A CN112775961A (zh) 2019-11-06 2020-10-27 控制装置、控制装置的控制方法以及控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201210A JP7424800B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 制御装置、その制御方法、及び制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021074799A JP2021074799A (ja) 2021-05-20
JP7424800B2 true JP7424800B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=75485559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201210A Active JP7424800B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 制御装置、その制御方法、及び制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11717970B2 (ja)
JP (1) JP7424800B2 (ja)
CN (1) CN112775961A (ja)
DE (1) DE102020126519A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114986521B (zh) * 2022-08-01 2022-11-15 深圳市信润富联数字科技有限公司 物体抓取方法、装置、电子设备及可读存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076454A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Minolta Co Ltd 3次元形状データ処理装置
JP2007148663A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Sony Corp オブジェクト追跡装置及びオブジェクト追跡方法、並びにプログラム
JP2013184278A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
JP2015123534A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 載置判断方法、載置方法、載置判断装置及びロボット
JP2015145055A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム、制御装置および制御方法
JP2015197312A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、把持システムおよびプログラム
JP2018134698A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 ファナック株式会社 ワーク取出システム
JP2018144144A (ja) 2017-03-03 2018-09-20 株式会社キーエンス 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2019054449A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 浜松ホトニクス株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2019098431A (ja) 2017-11-29 2019-06-24 株式会社東芝 情報処理装置及び仕分システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268532A (ja) 2000-03-23 2001-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像通信装置
JP2009085705A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 測距装置および測距方法並びにプログラム
CN114879598A (zh) * 2016-08-19 2022-08-09 整形工具股份有限公司 用于共享工具制造和设计数据的系统、方法和装置
JP2019205111A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、ロボット、及び、ロボットシステム
US11184561B2 (en) * 2018-12-31 2021-11-23 Aaron M. Benzel Method for improved acquisition of images for photogrammetry
US11741566B2 (en) * 2019-02-22 2023-08-29 Dexterity, Inc. Multicamera image processing
US11657527B2 (en) * 2019-05-28 2023-05-23 X Development Llc Robotic control based on 3D bounding shape, for an object, generated using edge-depth values for the object
US10510155B1 (en) * 2019-06-11 2019-12-17 Mujin, Inc. Method and processing system for updating a first image generated by a first camera based on a second image generated by a second camera
US10762371B1 (en) * 2019-11-14 2020-09-01 Capital One Services, Llc Object detection techniques using colorspace conversions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076454A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Minolta Co Ltd 3次元形状データ処理装置
JP2007148663A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Sony Corp オブジェクト追跡装置及びオブジェクト追跡方法、並びにプログラム
JP2013184278A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
JP2015123534A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 トヨタ自動車株式会社 載置判断方法、載置方法、載置判断装置及びロボット
JP2015145055A (ja) 2014-02-04 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム、制御装置および制御方法
JP2015197312A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、把持システムおよびプログラム
JP2018134698A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 ファナック株式会社 ワーク取出システム
JP2018144144A (ja) 2017-03-03 2018-09-20 株式会社キーエンス 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2019054449A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 浜松ホトニクス株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2019098431A (ja) 2017-11-29 2019-06-24 株式会社東芝 情報処理装置及び仕分システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021074799A (ja) 2021-05-20
US11717970B2 (en) 2023-08-08
CN112775961A (zh) 2021-05-11
DE102020126519A1 (de) 2021-05-06
US20210129342A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11511421B2 (en) Object recognition processing apparatus and method, and object picking apparatus and method
JP5612916B2 (ja) 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム
JP6648135B2 (ja) 丸太走査システム
JP4309439B2 (ja) 対象物取出装置
TWI566204B (zh) 三維物件識別技術
US11176655B2 (en) System and method for determining 3D surface features and irregularities on an object
WO2019177539A1 (en) Method for visual inspection and apparatus thereof
JP2016186469A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2012215394A (ja) 三次元計測装置および三次元計測方法
CN111844019A (zh) 一种机器抓取位置确定方法、设备、电子设备和存储介质
JP2019192248A (ja) 物体の連続的な画像をつなぎ合わせるためのシステムおよび方法
JP2016103230A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5342413B2 (ja) 画像処理方法
CN109341591A (zh) 一种基于手持式三维扫描仪的边缘检测方法及系统
CN107527368B (zh) 基于二维码的三维空间姿态定位方法与装置
CN110926330A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
US20150003685A1 (en) Information processing apparatus, assembly apparatus, information processing method, and storage medium
US20220180499A1 (en) System and method for determining 3d surface features and irregularities on an object
JP7424800B2 (ja) 制御装置、その制御方法、及び制御システム
CN114092428A (zh) 图像数据处理方法、装置、电子设备和存储介质
JPWO2020090897A1 (ja) 位置検出装置、位置検出システム、遠隔制御装置、遠隔制御システム、位置検出方法、及びプログラム
CN113059560B (zh) 机械臂控制方法、装置、电子设备以及烹饪系统
JP2018146347A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US11022432B2 (en) Monitoring the scan volume of a 3D scanner
CN114037595A (zh) 图像数据处理方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150