JP7424296B2 - ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法 - Google Patents

ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7424296B2
JP7424296B2 JP2020546826A JP2020546826A JP7424296B2 JP 7424296 B2 JP7424296 B2 JP 7424296B2 JP 2020546826 A JP2020546826 A JP 2020546826A JP 2020546826 A JP2020546826 A JP 2020546826A JP 7424296 B2 JP7424296 B2 JP 7424296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
devices
settings
execution unit
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020546826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020054391A1 (ja
Inventor
剛士 中尾
慎治郎 田中
秀之 今井田
貴博 西川
徹 天野
照雄 梶浦
聡 嘉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2020054391A1 publication Critical patent/JPWO2020054391A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424296B2 publication Critical patent/JP7424296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23602Multiplexing isochronously with the video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本開示は、ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法に関する。
従来、下記の特許文献1には、デバイスの負荷、可用性、容量、優先度、および能力に従ってデバイスにオペレーションを分配することを想定した技術が記載されている。
特許第4283851号公報
例えば複数の映像機器などが接続されたシステムでは、機器同士が数10km離れた遠隔地に存在する場合においても、接続経路を自由に設定したい要望がある。また、1の機器について複数の異なる設定が可能な場合に、状況に応じた最適な設定を行いたい要望がある。
上記特許文献には、デバイスにオペレーションを分配することが記載されているが、機器同士の接続経路を自由に設定することは想定していない。また、異なる設定が可能な任意の機器について、状況に応じた最適な設定を行うことも想定していない。
そこで、複数の機器が接続されたシステムにおいて、接続経路と機器の設定を自由に行うことが望まれていた。
本開示によれば、複数の機器と、複数の前記機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置と、を備え、前記ネットワーク管理装置は、複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部を有する、ネットワークシステムが提供される。
また、本開示によれば、複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置であって、複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部を有する、ネットワーク管理装置が提供される。
また、本開示によれば、複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置における方法であって、複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行することを有する、ネットワーク管理方法が提供される。
以上説明したように本開示によれば、複数の機器が接続されたシステムにおいて、接続経路と機器の設定を自由に行うことができる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の一実施形態に係るシステムの構成を示す模式図である。 本開示のシステムにより実現される動作の具体例を説明するための模式図である。 本開示のシステムにより実現される動作の具体例を説明するための模式図である。 TVの番組(プログラム)に応じた各機器のパラメータの設定を示す模式図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.概要
2.システムの構成例
3.システムによる動作の具体例
1.概要
本開示は、複数の機器とサーバが接続されたシステムに関する。より具体的には、本開示は、例えば放送局がTV番組を制作する際に使用するシステムに関する。
現状、例えばスタジアム内のスポーツを中継する番組を制作する際には、中継車を現地に派遣し、スタジアム内に配置された複数のカメラと中継車を接続する。この接続では、一般的に、SDI(Serial Digital Interface)と称する高速シリアル・インターフェイス規格により接続が行われ、カメラから中継車へデジタル映像信号とデジタル音声信号が送られる。
しかし、上記のような中継の現場では、中継車と各カメラがSDIにより接続されるため、距離的な制約が生じることになる。例えば中継車と各カメラが数十kmも離れているような状況下では、同様のシステムを構築することは困難である。また、中継車の設定は、番組を撮影する環境の相違(スタジアムやコンサートホールなどの施設の相違、カメラ設置場所の相違、撮影場所の明るさの相違、屋内と屋外の相違など)によって異なり、環境に合わせて人が中継車の設定を行っているのが実情である。
また、例えば放送局内においては、ニュース番組やバラエティ番組など多様な番組を撮影するため、複数のスタジオが存在する。これらの複数のスタジオは、全てのスタジオが常に稼働しているわけではなく、撮影が行われないスタジオ内は稼働していない。この際、稼働していないスタジオに関連する機器は有効に活用されていない状態となる。
上記に鑑み、本開示では、現地へ派遣する機材や人員の最小化による製作コストの削減を図り、距離的な制約を解消するリモートインテグレーション(Remote Integration)の実現を想定する。また、上記に鑑み、本開示では、複数のスタジオ、コントロールルームの自由な組み合わせ、番組規模に応じたダイナミックなリソース割り当てによる設備の稼働率アップを達成するシェアードインテグレーション(Shared Production)の実現を想定する。リモートインテグレーションとシェアードインテグレーションを組み合わせることで、機器や人の有効活用が可能となり、番組などの製作コストを大幅に低減することができる。
そして、本開示では、上述したリモートインテグレーションとシェアードインテグレーションを実現するために、FMS(Facility Management Software)のシステムの仕組みを導入する。FMSを利用したシステムでは、カメラなどの撮影機器、スタジオ内の機器などとFMSサーバがIPで接続され、距離的な制約が解消される。また、FMSサーバの設定情報に基づいて各種機器の設定を行うため、機器の設定を迅速に切り換えることができ、稼働していないスタジオなどの有効活用を実現できる。以下では、本開示に係るFMSを利用したシステムについて詳細に説明する。
2.システムの構成例
図1は、本開示の一実施形態に係るシステム1000の構成を示す模式図である。図1に示すように、このシステム1000はFMSサーバ(ネットワーク管理装置)100と、IPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250を有している。FMSサーバ100に対して、IPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250がIPで接続されている。また、FMSサーバ100に対して、GUI(Graphical User Interface)280が接続されている。GUI280は、ノートPCなどのクライアント端末であっても良い。
カメラシステム210は、例えばFMSサーバ100を提供する側と同じサプライヤーから提供される機器を有するシステムである。一方、3rdパーティーシステム250は、FMSサーバ100を提供する側と異なるサプライヤーから提供される機器を有するシステムである。スイッチャーシステム220は、ビデオ切り替え、CG合成などの機能を備えた機器を有するシステムである。また、サーバーシステム230はスローやリプレー再生などを行う機器を有するシステムであり、モニターシステム240はビデオエンジニアなどが映像を確認するための機器を有するシステムである。
FMSサーバ100は、FMSアプリケーション102のソフトウェア(プログラム)がインストールされることにより構成され、その機能を発揮するためのコアエンジン(Core Engine)110を備えている。FMSサーバ100は、その機能ブロックとして、機器認識部112、設定情報登録部114、設定情報保持部115、設定実行部116、スケジュール管理部118、を有して構成されている。また、FMSサーバ100は、IPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240との接続のインタフェースである第1のデバイスドライバ130を有している。また、FMSサーバ100は、3rdパーティーシステム250との接続のインタフェースである第2のデバイスドライバ140を有している。複数のデバイスドライバが、メーカ毎、またはOSに応じて設けられていても良い。機器認識部112、設定情報登録部114、設定情報保持部115、設定実行部116、スケジュール管理部118の各機能ブロックは、FMSサーバ100が備えるCPUなどの中央演算処理装置とこれを機能させるためのプログラム(ソフトウェア)から構成されるか、又は回路(ハードウェア)から構成されている。
機器認識部112は、FMSサーバ100に接続された各種機器と情報をやり取りすることで、各種機器のそれぞれが接続されていることを認識し、また各種機器の設定状態を認識する。図1において、IPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250は、FMSサーバ100に接続されている。従って、機器認識部112により、これらの機器が接続されていること、及び、これらの機器の設定状態、が認識される。
ユーザは、例えばGUI280を操作することで、FMSサーバ100に接続された機器を所望の設定にすることができる。設定情報登録部114は、ユーザがGUI280を操作して入力した設定情報をFMSサーバ100に登録する。設定情報登録部114は、他の方法によって設定された設定情報をFMSサーバ100に登録することもできる。また、設定情報保持部115は、設定情報登録部114が登録した設定情報を保持する。
設定実行部116は、設定情報登録部114が登録した設定情報をIPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250などの各機器に送り、各機器の設定を行う。なお、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240の各機器の設定は、第1のデバイスドライバ130を介して行われる。また、3rdパーティーシステム250の機器の設定は、第2のデバイスドライバ140を介して行われる。
スケジュール管理部118は、時刻情報に基づいて各機器の設定を管理する。例えば、カメラシステム210のカメラが所定の時刻にオンになるような設定がされている場合、スケジュール管理部118が所定の時刻を管理することで、設定実行部116が所定の時刻にカメラをオンにする。
以上のように構成されたFMSサーバ100によれば、FMSサーバ100に接続された各種機器の設定情報がFMSサーバ100側で認識され、また、ユーザによる設定情報が各機器に反映される。FMSサーバ100とIPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250などの各機器はIPネットワークで接続されているため、遠隔地の機器に対しても自由に設定を変更することが可能となる。この際、IPルータシステム200の設定を変えることで、カメラシステム210のカメラなど各機器への経路を自由に設定することが可能である。また、IPルータシステム200、カメラシステム210、スイッチャーシステム220、サーバーシステム230、モニターシステム240、3rdパーティーシステム250などの各機器が複数のスタジオに接続されている場合に、各機器の設定を最適に行うことで、各機器を複数のスタジオで共有することが可能となる。以上により、上述したリモートインテグレーションとシェアードインテグレーションを実現することができる。
3.システムによる動作の具体例
次に、本開示のシステム1000により実現される動作の具体例について説明する。図2及び図3は、本開示のシステム1000により実現される動作の具体例を説明するための模式図である。
図2及び図3に示す例では、各機器を利用する拠点として、コントロール拠点300と、主に4K対応の機器で構成されたローカルスタジオ400と、主にHD対応の機器で構成されたリモートスタジオ500が構成されている。ローカルスタジオ400はコントロール拠点300と比較的近い位置に設けられ、リモートスタジオ500はコントロール拠点300から例えば数十km程度離れた遠隔地に設けられている。なお、各機器は、ライブ映像などを撮影するための中継車に設けられていても良い。
コントロール拠点300には、モニター310、パネル320、マルチビューアー330、システムコントローラ340、ネットワークスイッチ350、収録サーバ360が備えられている。なお、モニター310、パネル320、マルチビューアー330はコントロール拠点300のコントロールルームに設けられ、システムコントローラ340、ネットワークスイッチ350、収録サーバ360はコントロール拠点300のマシンルームに設けられている。
ローカルスタジオ400には、複数のカメラ410,420,430,440,450と、カメラ410,420,430,440,450を制御するカメラコントロールユニット460が備えられている。
リモートスタジオ500には、監視カメラ510、ビデオスイッチャー520、オーディオシステム(不図示)が備えられている。
本開示のシステム1000によれば、コントロール拠点300、ローカルスタジオ400、リモートスタジオ500のそれぞれが備える各種機器について、設定を行うことができる。設定は、上述したIPルータシステム200(図2及び図3のネットワークスイッチ350に相当)の設定による伝送経路の設定と、各機器の制御に関するパラメータの設定による各機器の設定に大別することができる。
図2と図3とでは、伝送経路の設定が異なっている。伝送経路を設定することで、コントロール拠点300、ローカルスタジオ400、リモートスタジオ500のそれぞれが備える各種機器のうち、所望の機器が伝送経路に接続される。図2及び図3において、伝送経路に接続されている機器は実線で示し、伝送経路に接続されていない機器は破線で示している。
図2に示す状態では、伝送経路を設定することで、コントロール拠点300に属するモニター310、パネル320、マルチビューアー330、システムコントローラ340、ネットワークスイッチ350、収録サーバ360が伝送経路に接続されている。また、ローカルスタジオ400に属するカメラ410,420,430,440,450、カメラコントロールユニット460のうち、カメラ420,430,440,450、カメラコントロールユニット460が伝送経路に接続されている。また、図2に示す状態では、リモートスタジオ500に属する機器は全て伝送経路に接続されていない。
また、図3に示す状態では、コントロール拠点300に属する機器のうち、収録サーバ360は伝送経路に接続されていない。また、図3に示す状態では、ローカルスタジオ400に属するカメラ410,420,430,440,450、カメラコントロールユニット460のうち、カメラ410のみが伝送経路に接続されている。また、図3に示す状態では、リモートスタジオ500に属する機器のうち、監視カメラ510とビデオスイッチャー520が伝送経路に接続されている。
以上のように、FMSサーバ100からネットワークスイッチ350の設定を行うことで、コントロール拠点300、ローカルスタジオ400、及びリモートスタジオ500の間の相互の接続を自由に設定することができる。これにより、上述したリモートインテグレーションを実現することが可能となる。なお、FMSサーバ100の配置場所は、コントロール拠点300のマシンルーム、またはリモートスタジオ500であっても良い。
また、本開示のシステム1000によれば、コントロール拠点300、ローカルスタジオ400、リモートスタジオ500のそれぞれが備える各種機器を制御するパラメータについて、FMSサーバ100から設定を行うことができる。
以下では、各機器が可能な設定について説明する。コントロール拠点300に属する機器では、モニター310は、インプットの選択、4K/HDの変更、画質設定プリセットの呼び出し、に関する設定変更が可能である。パネル320は、ボタンに割り当てる機能の切り換え、制御対象の変更、に関する設定変更が可能である。マルチビューアー330は、画面レイアウトの変更に関する設定変更が可能である。システムコントローラ340は、映像と音声の経路変更、クロスポイントマトリクスの変更、システム同期設定の変更、制御対象機器の部分的な設定変更、に関する設定変更が可能である。ネットワークスイッチ350は、機器の接続関係の変更、伝送帯域保証のための設定の変更、に関する設定変更が可能である。収録サーバ360は、記録コーデックの変更、動作周波数の変更、に関する設定変更が可能である。
また、ローカルスタジオ400に属する機器では、複数のカメラ410,420,430,440,450は、4K/HDの変更、画質設定(ゲイン、色味)の変更、動作周波数の変更、に関する設定変更が可能である。カメラコントロールユニット460も同様に、4K/HDの変更、画質設定(ゲイン、色味)の変更、動作周波数の変更、に関する設定変更が可能である。
また、リモートスタジオ500に属する機器では、ビデオスイッチャー520は、動作周波数の変更、収録時に利用する動画像データの入れ換え、マクロ機能の登録、に関する設定変更が可能である。また、リモートスタジオ500に属するオーディオシステムは、ボリュームの調整、チャンネルの設定、に関する設定変更が可能である。
FMSサーバ100から以上のような設定に関するパラメータの情報を各機器に送ることで、各機器の設定を自由に行うことができる。従って、上述したシェアードインテグレーションを実現することが可能である。
例えば、図2に示す状態では、コントロール拠点300において、モニター310は、4K対応の設定が成されている。一方、図3に示す状態では、コントロール拠点300において、モニター310は、HD対応の設定が成されている。このような設定は、FMSサーバ100から設定のためのパラメータを送ることで、実現可能である。
ユーザは、4Kの機器で番組等の製作を行う場合は、GUI280を操作することで4Kのローカルスタジオ400を稼働させることができる。また、HDの機器で番組等の製作を行う場合は、GUI280を操作することでHDのリモートスタジオ500を稼働させることができる。4Kのローカルスタジオ400を稼働させる場合、4Kのカメラ410,420,430,440,450で撮影された映像が、4Kに設定されたコントロール拠点300のモニター310に表示される。HDのリモートスタジオ500を稼働させる場合、HDの監視カメラ510、HDのビデオスイッチャー520が制御され、コントロール拠点300にHDの映像が送られてモニター310に表示される。以上のように、コントロール拠点300、ローカルスタジオ400、リモートスタジオ500のそれぞれにおいて、各機器の設定変更が可能な範囲で、各機器の設定を自由に行うことができる。
なお、コントロール拠点300は複数設けられていても良いが、コントロール拠点300の数は、ローカルスタジオ400、リモートスタジオ500などのスタジオの数よりも少なくすることができる。従って、スタジオ数よりも少ないコントロール拠点300により複数のスタジオを制御することが可能である。
図4は、TVの番組(プログラム)に応じた各機器のパラメータの設定を示す模式図である。プログラムの属性(「スタジオ」、「コンテンツの種類(4K/HD、HDR/SDR、スポーツ/バラエティなど)」、「中継の時間帯」などの1つまたは複数の要素の組み合わせ)に対して設定値を予め定めておく。特定のプログラム(番組)ごとに設定してもよい。
図4では、機器Xに対して、プログラムAの場合に2つのパラメータ(設定パラメータ1、設定パラメータ2)の値a,bがそれぞれ定められている。また、機器Yに対して、プログラムAの場合に3つのパラメータ(設定パラメータ3、設定パラメータ4、設定パラメータ5)の値c,d,eがそれぞれ定められている。なお、図4に示すように、パラメータの値の代わりにモードを定めても良い。
例えば、機器Xとしてコントロール拠点300のパネル320を例に挙げると、上述のように、パネル320は、ボタンに割り当てる機能の切り換え、制御対象の変更、に関する設定変更が可能である。ボタンに割り当てる機能の切り換えに関するパラメータは、図4の設定パラメータ1に対応し、制御対象の変更に関するパラメータは図4の設定パラメータ2に対応する。従って、「ボタンに割り当てる機能の切り換え」は設定パラメータ1の値aによって定められ、「制御対象の変更」は設定パラメータ2の値bによって定められることになる。
以上のように、プログラムの属性に応じて各機器の設定パラメータを予め定めておくことで、機器の設定をプログラムに応じて最適に行うことができる。
図4に示す設定パラメータの情報は、FMSサーバ100の設定情報保持部115に保持されている。従って、ユーザがGUI300からプログラムAであることを指定すると、設定情報保持部115から各機器の設定パラメータが読み出され、設定実行部116により各機器の設定が行われる。
ユーザは、事前に時刻と番組(プログラム)を指定し、その番組の製作に使用する機器の予約を行うことができる。FMSサーバ100は、ユーザが指定した時刻になると、事前に予約していた機器に接続し、且つそれぞれの機器の設定を、ユーザに指定された番組の設定に変更する。この際、図4に示す設定パラメータの情報は、FMSサーバ100の設定情報保持部115に保持されている。従って、設定情報保持部115から各機器の設定パラメータが読み出され、設定実行部116により各機器の設定が行われる。
なお、自動スケジューリングを行う場合、ユーザは、時刻と番組の指定のみを行う。設定実行部116は、ユーザが指定した番組から必要な機器と割り当て可能な機器を特定し、自動で機器の予約を行う。設定実行部116は、ユーザが指定した時刻になると、特定された機器をプログラムに応じた設定に変更する。
なお、FMSサーバ100は、各機器から設定値のデータセットを受け取り、それを書き戻すようにしても良い。これは、機器自体が複数の設定値を丸ごとバックアップするような仕組み(図1の設定情報保持部115に相当)を持っている場合、機器独自のバイナリデータやXML,JSONなどのテキスト構造によりデータを取得し、それを書き戻すことで設定をリコールするケースに相当する。
また、機器自体が設定をプリセットとして保持し、FMSサーバ100がプリセットの設定を呼び出すようにしても良い。これは、外部にデータとして取り出すことはできないが、機器内部にプリセットとして保存されているケースに相当する。例えば、FMSは、プリセット番号のようなものを指定してその設定を呼び出すことができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
複数の機器と、
複数の前記機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置と、を備え、
前記ネットワーク管理装置は、
複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部を有する、ネットワークシステム。
(2)
前記ネットワーク管理装置は、
複数の前記機器の設定に関する設定情報を登録する設定情報登録部を有し、
前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて前記設定を実行する、前記(1)に記載のネットワークシステム。
(3)
前記設定情報登録部は、ユーザが入力した情報に基づいて前記設定情報を登録する、前記(2)に記載のネットワークシステム。
(4)
前記ネットワーク管理装置は、
前記設定情報を保持する設定情報保持部を有する、前記(2)に記載のネットワークシステム。
(5)
前記ネットワーク管理装置は、
前記設定実行部による前記設定の実行のスケジュールを管理するスケジュール管理部を有する、前記(1)~(4)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(6)
前記ネットワーク管理装置は、
複数の前記機器が接続されていることを認識する機器認識部を有し、前記設定実行部は、接続されていることが認識された複数の前記機器について前記設定を実行する、前記(1)~(5)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(7)
複数の前記機器は、前記経路を変更するネットワークスイッチを含み、前記設定実行部は、前記パラメータの設定により前記ネットワークスイッチの設定を変更する、前記(1)~(6)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(8)
複数の前記機器は映像機器を含み、前記設定実行部は、前記パラメータの設定により4KとHDの設定変更、画質設定の変更、又は動作周波数の変更を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(9)
複数の前記機器は、異なる位置に設置された複数のスタジオに含まれる、前記(1)~(8)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(10)
複数の前記機器は、映像を撮影するための中継車に含まれる、前記(1)~(8)のいずれかに記載のネットワークシステム。
(11)
複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置であって、 複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部を有する、ネットワーク管理装置。
(12)
複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置における方法であって、
複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行することを有する、ネットワーク管理方法。
100 FMSサーバ
112 機器認識部
114 設定情報登録部
115 設定情報保持部
116 設定実行部
118 スケジュール管理部

Claims (12)

  1. 複数の機器と、
    複数の前記機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置と、を備え、
    前記ネットワーク管理装置は、
    複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部と、
    番組に応じた、複数の前記機器の前記パラメータの設定に関する設定情報を登録する設定情報登録部と、
    を有し、
    前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて前記パラメータの設定を実行する、
    ネットワークシステム。
  2. 前記設定実行部は、ユーザが指定した番組から、複数の前記機器のうち、必要な機器を特定し、特定した前記機器に対して前記パラメータの設定を実行する、請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 前記設定実行部は、ユーザが指定した番組から、複数の前記機器のうち、割り当て可能な機器を特定し、特定した前記機器に対して前記パラメータの設定を実行する、請求項1または2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記設定実行部は、ユーザが指定した時刻になると、特定した前記機器に対して前記パラメータの設定を実行する、請求項2または3に記載のネットワークシステム。
  5. 前記設定情報登録部は、ユーザが入力した情報に基づいて前記設定情報を登録する、請求項に記載のネットワークシステム。
  6. 前記ネットワーク管理装置は、
    前記番組ごとの前記設定情報を保持する設定情報保持部を有する、請求項に記載のネットワークシステム。
  7. 前記ネットワーク管理装置は、
    前記設定実行部による前記設定の実行のスケジュールを管理するスケジュール管理部を有する、請求項1に記載のネットワークシステム。
  8. 前記ネットワーク管理装置は、
    複数の前記機器が接続されていることを認識する機器認識部を有し、
    前記設定実行部は、接続されていることが認識された複数の前記機器について前記設定を実行する、請求項1に記載のネットワークシステム。
  9. 複数の前記機器は、前記経路を変更するネットワークスイッチを含み、
    前記設定実行部は、前記パラメータの設定により前記ネットワークスイッチの設定を変更する、請求項1に記載のネットワークシステム。
  10. 複数の前記機器は映像機器を含み、
    前記設定実行部は、前記パラメータの設定により4KとHDの設定変更、画質設定の変更、又は動作周波数の変更を行う、請求項1に記載のネットワークシステム。
  11. 複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置であって、
    複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行する設定実行部と、
    番組に応じた、複数の前記機器の前記パラメータの設定に関する設定情報を登録する設定情報登録部と、
    を備え、
    前記設定実行部は、前記設定情報に基づいて前記パラメータの設定を実行する、
    ネットワーク管理装置。
  12. 複数の機器とIP伝送路で接続されたネットワーク管理装置における方法であって、
    複数の前記機器のうち、少なくとも一部の機器が接続される経路の設定と、接続される前記少なくとも一部の機器の制御に関するパラメータの設定とを実行することと、
    番組に応じた、複数の前記機器の前記パラメータの設定に関する設定情報を登録することと、
    を有し、
    前記パラメータの設定を実行する場合、前記設定情報に基づいて前記パラメータの設定を実行する、
    ネットワーク管理方法。
JP2020546826A 2018-09-13 2019-08-27 ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法 Active JP7424296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171182 2018-09-13
JP2018171182 2018-09-13
PCT/JP2019/033402 WO2020054391A1 (ja) 2018-09-13 2019-08-27 ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020054391A1 JPWO2020054391A1 (ja) 2021-08-30
JP7424296B2 true JP7424296B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=69777773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546826A Active JP7424296B2 (ja) 2018-09-13 2019-08-27 ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11943103B2 (ja)
EP (1) EP3832959A4 (ja)
JP (1) JP7424296B2 (ja)
WO (1) WO2020054391A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026707A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 管理装置、設定値適用方法、設定値適用プログラム及び記録媒体
JP2011022203A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Fujifilm Corp Af枠自動追尾システムおよびaf枠自動追尾方法
US20150264295A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Tribune Broadcasting Company, Llc News Production System with Display Controller
JP2016187176A (ja) 2015-03-27 2016-10-27 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 監視システム、監視方法、解析装置及び解析プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502859B2 (en) 2003-09-19 2009-03-10 Panasonic Corporation Dynamic resource management for distributed retrieval system for security
US20060271695A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-30 Electronics Line 3000 Ltd. System for remote secured operation, monitoring and control of security and other types of events
CA2686151A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Cloud Systems, Inc. System and method for managing, routing, and controlling devices and inter-device connections
JP5319926B2 (ja) * 2007-08-06 2013-10-16 パナソニック株式会社 機器管理システム
JP2010118739A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sony Corp スイッチャ制御装置、スイッチャ制御方法および画像合成装置
US8938675B2 (en) * 2009-06-16 2015-01-20 Harman International Industries, Incorporated System for automated generation of audio/video control interfaces
US8937930B2 (en) * 2009-11-19 2015-01-20 Qualcomm, Incorporated Virtual peripheral hub device and system
US20120236160A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Tomas Rezek Remote studio management and control
US9007631B2 (en) * 2013-02-04 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. System, apparatus and method for managing heterogeneous group of devices
JP6431257B2 (ja) * 2013-10-21 2018-11-28 キヤノン株式会社 ネットワークシステム及びネットワークデバイスの管理方法、ネットワークデバイスおよびその制御方法とプログラム、管理システム
US9591669B2 (en) * 2014-01-20 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for signaling enhanced distributed channel access parameters for subsets of wireless devices
US9531591B2 (en) * 2014-03-23 2016-12-27 Avaya Inc. Configuration of networks using switch device access of remote server
JP2018041146A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 キヤノン株式会社 管理装置、制御方法、プログラム
US10924352B2 (en) * 2018-01-17 2021-02-16 Nicira, Inc. Data center network topology discovery

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026707A (ja) 2008-07-17 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 管理装置、設定値適用方法、設定値適用プログラム及び記録媒体
JP2011022203A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Fujifilm Corp Af枠自動追尾システムおよびaf枠自動追尾方法
US20150264295A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Tribune Broadcasting Company, Llc News Production System with Display Controller
JP2016187176A (ja) 2015-03-27 2016-10-27 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 監視システム、監視方法、解析装置及び解析プログラム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
入江浩文,熊本県民テレビ 社内ネットワーク設備,放送技術,第70巻,兼六館出版株式会社 西村 瓊江,2017年11月01日,P.145-147
唐澤静・石原友和・渡辺聡・森田泰士・藤井祐介・萩尾学,テレビ朝日 回線センター更新 設備概要,放送技術,第70巻,兼六館出版株式会社 西村 瓊江,2017年01月01日,P.131-147
水町 勝利 Katsutoshi MIZUMACHI,朝日放送が取り組むIPネットワークを活用したHD番組運用 Achievement of HDTV Program Operation Usin,情報処理 第49巻 第1号,日本,社団法人情報処理学会 Information Processing Socie,2008年01月15日,第49巻,P.79-88
磯部和紀,IPリモートプロダクションの実証試験,放送技術,第70巻,兼六館出版株式会社 西村 瓊江,2017年09月01日,P.94-98

Also Published As

Publication number Publication date
EP3832959A1 (en) 2021-06-09
US11943103B2 (en) 2024-03-26
US20210211354A1 (en) 2021-07-08
JPWO2020054391A1 (ja) 2021-08-30
EP3832959A4 (en) 2021-09-29
WO2020054391A1 (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2533304C2 (ru) Способ управления конференц-связью и относящиеся к нему устройство и система
US20120236160A1 (en) Remote studio management and control
JP2006512009A (ja) 配信没入型エンターテイメントシステム
EP2172001B1 (en) Dual use video mixer crosspoint matrix
WO2017179593A1 (ja) Avサーバおよびavサーバシステム
US20240155182A1 (en) Method and apparatus for preview decoding for joint video production
JP2016171590A (ja) 遠隔映像制作システム
JP7424296B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法
US8307284B2 (en) Method and system for automated control of audio and video sources and a final composite output thereof through a video switcher
KR20110112686A (ko) 화상 회의 장치 및 방법
JPH11513212A (ja) マルチメディア・オブジェクトを関連づけるシステムおよび方法
Luzuriaga et al. Software-based video–audio production mixer via an IP network
US20220141579A1 (en) Microphone with advanced functionalities
KR101511758B1 (ko) 여러 대의 액션캠 영상을 재생하기 위한 버퍼관리 방법 및 그에 따른 재생장치
KR20150051048A (ko) 멀티앵글영상촬영을 위한 사용자인터페이스 메뉴 제공방법 및 사용자 인터페이스메뉴 제공장치
KR20150030889A (ko) 멀티앵글영상서비스 제공 방법 및 시스템
KR102472801B1 (ko) 분산형 멀티미디어 편집 시스템 및 편집방법
JP6651197B2 (ja) ミキサ装置及びライブ中継システム
WO2017065503A1 (ko) 분산형 멀티미디어 편집 시스템 및 편집방법
WO2024116864A1 (ja) スイッチャーシステム、制御方法、プログラム
KR102586186B1 (ko) 영상 통화 서비스를 제공하는 하이브리드 서버 및 하이브리드서버 운영 방법
Johnston Taking Remote Production to the Next Level: CBC's Coverage of the 2014 Sochi Olympic Games
CN113315932B (zh) 云转播平台、无人混合采访系统与方法
Daniel The Production Process: A Behind-the-Scenes Look into the Live Video Production Industry
JP6461068B2 (ja) 送出機割付サーバ、テロップ送出機、割付指示端末、送出機割付システムおよび送出機割付プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7424296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151