JP7424275B2 - ロールクランプ装置 - Google Patents
ロールクランプ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7424275B2 JP7424275B2 JP2020188948A JP2020188948A JP7424275B2 JP 7424275 B2 JP7424275 B2 JP 7424275B2 JP 2020188948 A JP2020188948 A JP 2020188948A JP 2020188948 A JP2020188948 A JP 2020188948A JP 7424275 B2 JP7424275 B2 JP 7424275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- storage device
- power storage
- workpiece
- pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 86
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 14
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
可動アームは、ワークを把持する過程で、必ず回転する部材である。可動アームの回転によって発電機が発電するようにすることで、蓄電装置の残容量が不足することを抑制できる。
図1に示すように、荷役車両10は、車体11と、バッテリ12と、コントロールバルブ13と、荷役装置16と、を備える。
図4及び図5に示すように、報知装置100は、発電ユニットGUと、発光ダイオードLと、接続切替部SWと、を備える。発電ユニットGUは、ドリブンギヤ101と、軸部材102と、発電機Gと、蓄電装置Cと、ダイオードDと、筐体103と、ブラケット104と、を備える。
ブラケット104は、発電ユニットGUをクランプ本体50に固定している。ブラケット104は、ドリブンギヤ101及び軸部材102がドライブギヤ78の回転により回転可能であり、かつ、筐体103及び筐体103に収容された部材がドライブギヤ78の回転により回転しないように筐体103を固定している。本実施形態において、ブラケット104は第1アームホルダ54に取り付けられているが、ブラケット104は固定部51や第1アーム61等、ブラケット104との相対位置が変化しない部材に取り付けられていればよい。
ロールクランプ装置30によりワークWを把持する際には、搭乗者は、荷役車両10を制御することで2つのパッド90,91同士の間にワークWを位置させる。そして、アーム61,71を閉動作させることで、2つのパッド90,91によってワークWを把持する。アーム61,71を閉動作させることで、発電機Gは第2アーム71の回転力によって発電する。蓄電装置Cは、発電機Gによって発電された電力によって充電される。パッド90,91がワークWを正常に把持すると、パッド取付部93によって接続切替部SWが導通状態とされる。蓄電装置Cと発光ダイオードLとが接続されるように接続切替部SWは切り替えられるといえる。蓄電装置Cと発光ダイオードLとが接続されることで、発光ダイオードLは点灯する。荷役車両10の搭乗者は、発光ダイオードLの点灯を視認することで、ワークWが正常に把持されたことを認識することができる。発光ダイオードLが点灯しない場合、搭乗者は、ワークWが正常に把持されていないことを認識できる。この場合、アーム61,71を開動作させた後に、パッド90,91の位置を調整して、ワークWを再度把持する。
(1)蓄電装置Cは、発電機Gの発電によって充電される。パッド90,91がワークWを正常に把持しているか否かにより、蓄電装置Cと発光ダイオードLとの接続と非接続とが切り替わる。蓄電装置Cと発光ダイオードLとの接続と非接続とが切り替わることで、発光ダイオードLの点灯と消灯とが切り替わる。発光ダイオードLの点灯と消灯との切り替わりにより、荷役車両10の搭乗者はパッド90,91がワークWを正常に把持しているか否かを認識することができる。実施形態であれば、発光ダイオードLが消灯から点灯に切り替わることで、荷役車両10の搭乗者はパッド90,91がワークWを正常に把持したことを認識できる。発電機Gの発電によって得られた電力を用いて発光ダイオードLを点灯させることができる。このため、荷役車両10の車体11に内蔵されるバッテリ12を用いずに発光ダイオードLを点灯させることができる。
○発電ユニットGUは、ダイオードDに代えて蓄電装置Cと発電機Gとの接続と非接続とを切り替える開閉器を備えていてもよい。開閉器は、アーム61,71が閉動作した際に蓄電装置Cと発電機Gとを接続し、アーム61,71が開動作した際に蓄電装置Cと発電機Gとを非接続にする。例えば、軸部材102に軸部材102と一体となって回転する突起を設けて、軸部材102の回転に伴う突起の移動により開閉器の導通状態と非導通状態とを切り替えられるようにする。アーム61,71が閉動作する際の軸部材102の回転により突起が開閉器を導通状態にし、アーム61,71が開動作する際の軸部材102の回転により突起が開閉器を非導通状態にすればよい。これにより、蓄電装置Cは、アーム61,71が閉動作する際に充電される。
○発光ダイオードLは、荷役車両10の搭乗者に視認可能な位置に設けられていればよい。例えば、発光ダイオードLは、各アーム61,71、固定部51、外輪42、プレート31等に設けられていてもよい。また、発光ダイオードLは、単数であってもよいし、複数であってもよい。
Claims (3)
- 荷役車両に装着されるロールクランプ装置であって、
少なくとも1つの可動アームを含む2つのアームであって、前記可動アームが動くことによって2つのアーム同士が近付く閉動作及び2つのアーム同士が離れる開動作を行うことが可能なアームと、
前記2つのアームのそれぞれに取り付けられ、ワークを把持するパッドと、
回転部材と、
前記パッドが前記ワークを正常に把持していることの報知を行う報知装置と、を備え、
前記報知装置は、
前記回転部材の回転に従動して回転する軸部材と、
前記軸部材の回転によって発電を行う発電機と、
前記発電機により発電された電力によって充電される蓄電装置と、
前記蓄電装置の電力によって作動する報知部と、
前記蓄電装置と前記報知部との接続と非接続とを切り替える接続切替部と、を備え、
前記接続切替部は、前記パッドに連動して前記蓄電装置と前記報知部との接続と非接続とを切り替え可能に設けられており、
前記パッドが前記ワークを正常に把持しているか否かにより前記蓄電装置と前記報知部との接続と非接続とが切り替わるロールクランプ装置。 - 前記回転部材は、前記可動アームである請求項1に記載のロールクランプ装置。
- 前記アームの閉動作により前記発電機から前記蓄電装置に流れる電流を許容し、かつ、前記アームの開動作により前記発電機から前記蓄電装置に電流が流れることを防止するように設けられたダイオードを備える請求項2に記載のロールクランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188948A JP7424275B2 (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | ロールクランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020188948A JP7424275B2 (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | ロールクランプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022077886A JP2022077886A (ja) | 2022-05-24 |
JP7424275B2 true JP7424275B2 (ja) | 2024-01-30 |
Family
ID=81706873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020188948A Active JP7424275B2 (ja) | 2020-11-12 | 2020-11-12 | ロールクランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7424275B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335900A (ja) | 1999-05-25 | 2000-12-05 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフトにおける付属機器用電力供給装置 |
JP2001139298A (ja) | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフトの電源装置 |
JP2004142874A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Oji Logistics Co Ltd | 荷役車輌のクランプ装置 |
US20060104781A1 (en) | 2004-10-19 | 2006-05-18 | Auramo Oy | Method and apparatus for handling a load |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63190296U (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-07 |
-
2020
- 2020-11-12 JP JP2020188948A patent/JP7424275B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000335900A (ja) | 1999-05-25 | 2000-12-05 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフトにおける付属機器用電力供給装置 |
JP2001139298A (ja) | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Nippon Yusoki Co Ltd | フォークリフトの電源装置 |
JP2004142874A (ja) | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Oji Logistics Co Ltd | 荷役車輌のクランプ装置 |
US20060104781A1 (en) | 2004-10-19 | 2006-05-18 | Auramo Oy | Method and apparatus for handling a load |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022077886A (ja) | 2022-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102985749B (zh) | Led灯 | |
JP6560369B2 (ja) | 接触充電システム、給電装置、受電装置及び接触充電方法 | |
WO2016008321A1 (zh) | 手自一体螺丝批及其收容座、及充电回路 | |
US20120055904A1 (en) | Earth electrode apparatus | |
JP7424275B2 (ja) | ロールクランプ装置 | |
US6335510B1 (en) | Welding robot | |
KR100964718B1 (ko) | 저항 용접용 전극홀더 및 그것을 갖는 저항 용접 설비 | |
CN108766805A (zh) | 自动转换开关电器的双断点动触头组件及触头装置 | |
WO2024057761A1 (ja) | 給電ユニット及びスイベルジョイント | |
JP2008159361A (ja) | 蛍光ランプおよび照明器具 | |
CN109546375B (zh) | 联动开启式带灯电瓶夹 | |
JPH04135121A (ja) | ワイヤ放電加工機の通電装置 | |
JP2009066628A (ja) | スポット抵抗溶接機 | |
JP5117244B2 (ja) | 電動工具 | |
JP4206258B2 (ja) | 医学用照明器具のための照明体及びその使用法 | |
CN114939238B (zh) | 一种理疗灯 | |
CN1908507A (zh) | 手电筒 | |
KR102063461B1 (ko) | 사용이 용이하고 화재예방이 가능한 비용 절약형 전등스위치 | |
JP4857851B2 (ja) | ヘアーアイロン | |
JP2015119611A (ja) | 車両の充電部構造 | |
JPH07185827A (ja) | ターンテーブルを備えた溶接装置 | |
JP2012210099A (ja) | 充電システム | |
CN214518554U (zh) | 三维焊接变位机 | |
CN215733764U (zh) | 一种新型电机盖组件 | |
CN107120609A (zh) | 一种具有提升机构的旋转式led灯具机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231211 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7424275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |