JP7417696B1 - 金属及び電子装置 - Google Patents

金属及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7417696B1
JP7417696B1 JP2022182319A JP2022182319A JP7417696B1 JP 7417696 B1 JP7417696 B1 JP 7417696B1 JP 2022182319 A JP2022182319 A JP 2022182319A JP 2022182319 A JP2022182319 A JP 2022182319A JP 7417696 B1 JP7417696 B1 JP 7417696B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
mass
liquid metal
liquid
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022182319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024020116A (ja
Inventor
秀太 赤塚
裕 橋本
健吾 大田
咲枝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to PCT/JP2023/027494 priority Critical patent/WO2024029436A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7417696B1 publication Critical patent/JP7417696B1/ja
Publication of JP2024020116A publication Critical patent/JP2024020116A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/02Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/04Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/06Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】Gaを含有し、液体金属を含有しつつも、酸化しにくい金属等を提供する。【解決手段】本発明による金属は、GaとBiとを含有し、35℃において液体金属又は液体金属と固体金属を含有する金属である。【選択図】図1B

Description

本発明は、金属及び当該金属を用いた電子装置に関する。
従来から液体金属の提供が試みられており、例えば特許文献1では、共晶ガリウム合金と、ガリウム合金内にマイクロ構造として分布する酸化ガリウムシートとを備え、共晶ガリウム合金と酸化ガリウムとの混合物は、重量パーセント(wt%)で約59.9%から約99.9%の共晶ガリウム合金と、wt%で約0.1%から約2.0%の酸化ガリウムとを有する、導電性ずり減粘ゲル組成の提供が提案されている。
特表2019-516208号
特許文献1で開示されているようなGaを含有する液体金属を含む金属では、Gaが酸化しやすいという性質のもと、水素を発生しながら酸化物が成長する事により、形状変化や放熱性が低下するという問題がある。特に高温高湿下では、Gaが選択的に酸化する傾向が強くなる。
本発明では、Gaを含有し、液体金属を含有しつつも、酸化しにくい金属や当該金属を用いた電子装置を提供する。
[概念1]
本発明による金属は、
GaとBiとを含有し、35℃において液体金属又は液体金属と固体金属を含有してもよい。
[概念2]
概念1による金属は、
Biを0.01質量%以上30質量%以下で含有してもよい。
[概念3]
概念1又は2による金属は、
In、Sn、Zn及びAgのいずれか1つ以上をさらに含有してもよい。
[概念4]
概念1乃至3のいずれか1つによる金属は、
Ag、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Ga、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上をさらに含有してもよい。
[概念5]
概念1乃至4のいずれか1つによる金属は、
Gaを30質量%以上99.99質量%以下で含有し、
Biを0.01質量%以上30質量%以下で含有してもよい。
[概念6]
概念1乃至5のいずれか1つによる金属は、
Ga及びBi以外の残部が、In、Sn、Zn及びAgのいずれか1つ以上からなってもよい。
[概念7]
概念1乃至5のいずれか1つによる金属は、
Ga及びBi以外の残部が、In、Sn、Zn及びAgのいずれか1つ以上と、Ag、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Ga、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上からなってもよい。
[概念8]
概念1乃至7のいずれか1つの金属は、
放熱材料として用いられてもよい。
[概念9]
本発明による電子装置は、概念1乃至7のいずれか1つによる金属を放熱材料として用いてもよい。
本発明によればGaを含有し、液体金属を含有しつつも、酸化しにくい金属等を提供できる。
85℃85%RH環境下で48時間処理した後のBiを含有しないランクFであった24.5In-GaBalの写真。 85℃85%RH環境下で48時間処理した後のBiを1.5%で含有するランクAであった24.5In-GaBalの写真。 実施例で用いた試験基板であるスルーホール基板。 本実施の形態の金属を充填した後の試験基板をおもて面から見た写真。 本実施の形態の金属を充填した後の試験基板をおもて面から見た拡大写真。 本実施の形態の金属を充填した後の試験基板を裏面からから見た写真。 測定で得られた画像の一例。
本実施の形態の金属は、GaとBiとを含有し、35℃において液体金属であってもよいし、35℃において液体金属及び固体金属を含有する態様であってもよい。液体金属及び固体金属の各々又はその一方は合金であってもよい。液体金属における合金の組成と固体金属における合金の組成とは異なってもよい。但し、このような態様に限られることはなく、液体金属における合金の組成と固体金属における合金の組成とは同じ組成であってもよい。本実施の形態の金属はGa系金属であってもよい。本実施の形態の金属は30℃において液体金属又は液体金属及び固体金属を含有することが好ましい。なお、Gaの融点が約30℃であることから、Gaを母体とすることで、液体金属又は液体金属と固体金属との混合物を含有する金属を提供できる。Gaは30質量%以上100質量%未満で含有されてもよい。Gaは放熱効果の高い金属であり、またGaを含有させることで液体の状態とすることができることから、その下限値は30質量%であることが好ましく、40質量%であることがより好ましく、50質量%であることがさらにより好ましい。
金属は、その全体(液体金属からなる場合には当該液体金属の全体であり、液体金属と固体金属の混合物である場合には当該混合物の全体)に対して、Biを0.01質量%以上30質量%以下で含有してもよい。Biの下限値は好ましくは0.03質量%であり、より好ましくは0.05質量%であり、さらにより好ましくは0.1質量%である。なお、Biの含有量が多すぎると放熱性が悪化することから、上限値を30質量%とすることが好ましく、20質量%とすることがより好ましく、15質量%とすることがさらに好ましく、10質量%とすることがさらにより好ましい。
本実施の形態の金属は典型的には放熱グリス等の放熱材料として用いられる。本実施の形態では、このような金属を用いた電子装置も提供される。一例として、本実施の形態の電子装置では、液体金属又は液体金属及び固体金属からなる放熱グリスを介して電子部品が回路基板に載置される。本実施の形態の金属は、スキージを用いてプリント配線板のような回路基板に印刷されてもよいし、インクジェット印刷機を用いて印刷されるようにしてもよいし、ディスペンス装置を用いて塗布されるようにしてもよい。
本実施の形態の金属は、Ga及びBiだけを含有してもよいし、Ga及びBiの他に、In、Sn、Zn及びAgのいずれか1つ以上をさらに含有してもよい。この場合、Ga、Bi及び不可避不純物からなってもよいし、BiとIn、Sn、Zn及びAgのいずれか1つ以上の金属以外は不可避不純物とGaからなってもよい。本願における不可避不純物は、意図的に加えられていない不純物を意味している。本実施の形態の金属は共晶金属合金であってもよいが、共晶金属合金でなくてもよい。
本願の発明者らが液体金属を含有する金属におけるGaの酸化物の問題について鋭意研究を行ったところ、Biを含有させることで、Gaの酸化を抑えることができることを見出した。あくまでも推測ではあるが、Biを用いることでGaの酸化を抑えることができるメカニズムは以下のとおりだと考えられる。
Biは酸性酸化物に分類される元素であり、水と反応して酸を生じる性質がある。このため、Biを含有させることで酸が生成され、生成された酸がGaと反応し、合金の表面に水酸化物を生成することになる。このような水酸化物が合金の表面に生成されることで、Gaと水との反応を抑制することができ、Biの酸化物の生成が抑えられると考えられる。
Ga及びBi以外の金属の含有量は70質量%以下であってもよく、60質量%以下であってもよく、50質量%以下であってもよく、40質量%以下であってもよく、30質量%以下であってもよく、20質量%以下であってもよい。
一例として、Ga-In-Sn-Zn-Bi等の五元系の合金からなってもよいし、Ga-In-Sn-BiやGa-Sn-Zn-Bi等の四元系の合金からなってもよいし、Ga-In-Bi等の三元系の合金からなってもよいし、Ga-Biの二元系の合金からなってもよい。
一例としては、以下のような組成からなる金属を挙げることができる。なお、液体金属からなる場合には液体金属全体における質量%を以下では示しており、液体金属と固体金属の混合物からなる場合には、当該混合物の全体における質量%を以下では示している。
2~35質量%のIn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
2~30質量%のSn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
2~30質量%のSn、0.3~10質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
2~40質量%のIn、2~30質量%のSn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
1~10質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
1~10質量%のAg、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
1~35質量%のIn、5~20質量%のSn、0.1~5質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
但し、このような態様に限られることはなく、例えば、Ga及びBiと、In、Sn及びZnのいずれか1つ又は2つ以上に加えて、Ag、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Ga、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上を含んでもよい。またIn、Sn及びZnを含まず、Ga及びBiに加えて、Ag、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Ga、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上を含んでもよい。そして、残部はGaと不可避不純物となってもよい。なお、本願においてクローズドクレームで記載されている態様であっても、不可避不純物は含むものである。不可避不純物とは、意識的には含有されていない不純物を意味している。
一例としては、以下のような金属を挙げることができる。ここでも、液体金属からなる場合には液体金属全体における質量%を以下では示しており、液体金属と固体金属の混合物からなる場合には、当該混合物の全体における質量%を以下では示している。
5~20質量%のSn、0.1~5質量%のZn、0.01~30質量%のBi、0.01~1質量%のAg、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg及びMnのいずれか1つ以上、並びに残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
2~35質量%のIn、0.01~30質量%のBi、0.01~1質量%のAg、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg及びMnのいずれか1つ以上、並びに残部がGaからなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
本実施の形態の金属を含有する放熱材料は、アミン、樹脂、溶剤等をさらに含んでもよい。この場合には、10~90質量%の本実施の形態による金属(液体金属又は液体金属と固体金属の混合物)、10~90質量%のアミン、10~90質量%の樹脂及び10~90質量%の溶剤が含まれ、全体で100質量%となるようにしてもよい。また、10~90質量%の金属に対して、残部が活性剤、又は活性剤及び溶剤からなる態様となってもよい。
アミンとしては、例えば、直鎖状、分岐鎖状及び/又は環状で飽和又は不飽和の脂肪族アミン、芳香族アミン、及びイミダゾール類が挙げられる。その脂肪族アミンとしては、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、1-アミノプロパン、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、n-エチルメチルアミン、アリルアミン、n-ブチルアミン、ジエチルアミン、sec-ブチルアミン、tert-ブチルアミン、N,N-ジメチルエチルアミン、イソブチルアミン、ピロリジン、3-ピロリン、n-ペンチルアミン、ジメチルアミノプロパン、1-アミノヘキサン、トリエチルアミン、ジイソプロピルアミン、ジプロピルアミン、ヘキサメチレンイミン、1-メチルピペリジン、2-メチルピペリジン、4-メチルピペリジン、シクロヘキシルアミン、ジアリルアミン、n-オクチルアミン、アミノメチル、シクロヘキサン、2-エチルヘキシルアミン、ジブチルアミン、ジイソブチルアミン、1,1,3,3-テトラメチルブチルアミン、1-シクロヘキシルエチルアミンおよびN,N-ジメチルシクロヘキシルアミンが例示される。芳香族アミンとしては、アニリン、ジエチルアニリン、ピリジン、ジフェニルグアニジンおよびジトリルグアニジンが例示される。イミダゾール類としては、イミダゾール、2-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、及び1-ベンジル-2-フェニルイミダゾールが例示される。
樹脂としては、例えば、例えば、エポキシ樹脂、ロジン系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、フェノキシ樹脂、ビニルエーテル系樹脂、テルペン樹脂、変性テルペン樹脂(例えば、芳香族変性テルペン樹脂、水添テルペン樹脂、水添芳香族変性テルペン樹脂等)、テルペンフェノール樹脂、変性テルペンフェノール樹脂(例えば、水添テルペンフェノール樹脂等)、スチレン樹脂、変性スチレン樹脂(例えば、スチレンアクリル樹脂、スチレンマレイン樹脂等)、キシレン樹脂、変性キシレン樹脂(例えば、フェノール変性キシレン樹脂、アルキルフェノール変性キシレン樹脂、フェノール変性レゾール型キシレン樹脂、ポリオール変性キシレン樹脂、ポリオキシエチレン付加キシレン樹脂等)等が挙げられる。
溶剤としては、例えば、アルコール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤、テルピネオール類、炭化水素類、エステル類、水等などが挙げられる。
以下、実施例及び比較例を挙げて本実施の形態を詳述する。なお、本実施の形態はこれらの実施例に限定されるものではない。
[試験方法]
1.試験用金属作製方法
ビーカーに、あらかじめ40℃に加温して液状としたGaに対して、添加元素(各表で示されている元素であって、Bi以外の元素)を所定量計量し投入し(投入量は後述する各表で示されている量となる。)、250℃ホットプレート上で1時間加熱して母合金を作製した。
ビーカーに母合金を計量し、所定量のBiを入れ(投入量は後述する各表で示されている量となる。)、250℃ホットプレート上で1時間加熱し、室温まで冷却して、試験用サンプルとした。
2.試験片作製方法
図2に示すスルーホール基板に、金属を充填し試験片とした。
スルーホール基板からなる試験基板は以下のとおりのものである。
・ 機材FR4(銅箔、レジスト無)
・ 板厚 0.50mm
・ ホール径 Φ0.525mm
・ ホール数 14×14=196個
・ ホールピッチ 0.90mm
(1)試験基板のスルーホールに試験用サンプルを充填した。
(2)表面及び裏面の余分な金属をIPAで拭き取った。
(3)裏面をカプトンテープで封止し、試験片とした。
(4)作製した試験片を85℃85%RH(相対湿度)環境下で48時間処理し、酸化物の成長状態を測定した。図3A及び図3Bが金属を充填した後の試験基板をおもて面から見た写真であり、図3Cが金属を充填した後の試験基板を裏面からから見た写真である。
3.判定方法
各ホールの基板表面からの酸化物の最大高さを測定した。測定機としては、KEYENCE社製のVK-X1000 レーザー顕微鏡を用いた。
判定基準は以下のとおりである。
酸化物の最大高さ
ランクA 250μm未満
ランクB 250μm以上500μm未満
ランクC 500μm以上750μm未満
ランクD 750μm以上1000μm未満
ランクE 1000μm以上1500μm未満
ランクF 1500μm以上1750μm未満
ランクG 2000μm以上
図1Aは、85℃85%RH環境下で48時間処理した後のBiを含有しないランクF
であった24.5In-GaBalの写真であり、図1Bは、85℃85%RH環境下で48時間処理した後のBiを1.5質量%で含有するランクAであった24.5In-G
aBalの写真である。図4は測定で得られた画像を一例として示したものである。
実施例及び比較例の結果を以下の表で示す。以下の各表及び本件明細書では残部を「Bal」として示している。また、各表において、合金が液体金属からなる場合には液体金属全体における質量%を示しており、液体金属と固体金属の混合物からなる場合には当該混合物の全体における質量%を示している。
以下の表で示される実験結果から理解できるように、各組成において、Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。またBiの含有量を増加させることで、酸化物の成長を効果的に抑制できた。
より具体的には、表1及び表2はGa及びBiの他にInを含有する合金についての結
果を示している。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表3はGa及びBiの他にSnを含有する合金についての結果を示している。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表4及び表5はGa及びBiの他にSn及びZnを含有する合金についての結果を示し
ている。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表6及び表7はGa及びBiの他にSn及びInを含有する合金についての結果を示し
ている。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表8はGa及びBiの他にZnを含有する合金についての結果を示している。Biを含
有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表9はGa及びBiの他にAgを含有する合金についての結果を示している。Biを含
有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表10はGa及びBiの他にIn、Sn及びZnを含有する合金についての結果を示し
ている。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表11乃至表13はGa及びBiの他にSn及びZnとその他の添加元素を含有する合
金についての結果を示している。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
表14乃至表17はGa及びBiの他にInとその他の添加元素を含有する合金につい
ての結果を示している。Biを含有させることで酸化物の成長を効果的に抑制できた。また、Biの含有量を増加させることで、その効果をより高いものにすることができた。
上述した実施の形態の記載、実施例の記載及び図面の開示は、特許請求の範囲に記載された発明を説明するための一例に過ぎず、上述した実施の形態の記載又は図面の開示によって特許請求の範囲に記載された発明が限定されることはない。

Claims (9)

  1. 2~35質量%のIn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  2. 2~30質量%のSn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  3. 2~30質量%のSn、0.3~10質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  4. 2~20質量%のIn、2~30質量%のSn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  5. 1~10質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  6. 1~10質量%のAg、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  7. 1~35質量%のIn、5~20質量%のSn、0.1~5質量%のZn、0.01~30質量%のBi及び残部がGaと不可避不純物からなる35℃で液体金属又は液体金属及び固体金属を含む金属。
  8. 0.01~1質量%のAg、Sb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上を含む、請求項1乃至5及び7のいずれか1項に記載の金属。
  9. 0.01~1質量%のSb、Cu、Fe、Al、As、Ni、Au、Ti、Cr、La、Mg、Mn、Co、Ge、Cd、Pb、P、S及びSiのいずれか1つ以上を含む、請求項6に記載の金属。
JP2022182319A 2022-08-01 2022-11-15 金属及び電子装置 Active JP7417696B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2023/027494 WO2024029436A1 (ja) 2022-08-01 2023-07-27 金属及び電子装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022122466 2022-08-01
JP2022122466 2022-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7417696B1 true JP7417696B1 (ja) 2024-01-18
JP2024020116A JP2024020116A (ja) 2024-02-14

Family

ID=89534165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022182319A Active JP7417696B1 (ja) 2022-08-01 2022-11-15 金属及び電子装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7417696B1 (ja)
WO (1) WO2024029436A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111823A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Toyota Motor Corp 放熱グリース組成物
JP2012172178A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Napra Co Ltd 合金材料、回路基板、電子デバイス及びその製造方法
JP2019516208A (ja) 2016-02-29 2019-06-13 リキッド ワイヤ エルエルシーLiquid Wire Llc 液体ワイヤ
CN113564446A (zh) 2021-07-15 2021-10-29 云南海瀚有机光电子科技有限责任公司 一种室温多相共存液态金属热界面材料及制备方法
CN114634835A (zh) 2022-01-26 2022-06-17 中国科学院兰州化学物理研究所 一种高导电、强润滑镓基液态金属润滑剂的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346418A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Seiko Epson Corp Low melting point alloy
JPS59116357A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Hitachi Ltd 低融点金属

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111823A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Toyota Motor Corp 放熱グリース組成物
JP2012172178A (ja) 2011-02-18 2012-09-10 Napra Co Ltd 合金材料、回路基板、電子デバイス及びその製造方法
JP2019516208A (ja) 2016-02-29 2019-06-13 リキッド ワイヤ エルエルシーLiquid Wire Llc 液体ワイヤ
CN113564446A (zh) 2021-07-15 2021-10-29 云南海瀚有机光电子科技有限责任公司 一种室温多相共存液态金属热界面材料及制备方法
CN114634835A (zh) 2022-01-26 2022-06-17 中国科学院兰州化学物理研究所 一种高导电、强润滑镓基液态金属润滑剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024029436A1 (ja) 2024-02-08
JP2024020116A (ja) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100615870B1 (ko) 기능성 합금 입자
CN106574151B (zh) 导电性粘接膜
Subramanian et al. Sn-Zn low temperature solder
CN103168392B (zh) 连接结构
KR100532734B1 (ko) 도전체 제조용 조성물 및 이를 이용하여 기판 상에 도체를 제조하는 방법
JP5722302B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金と、これを用いたソルダペースト及び実装品
KR101293914B1 (ko) 도전성 잉크 및 이를 이용한 전자소자
KR20150065670A (ko) 비-공융 솔더 합금을 포함하는 전기 전도성 조성물
TW201124224A (en) Soldering paste, bonding method using same, and bonding structure
US20210114143A1 (en) Solder paste
CN104246909A (zh) 导电浆料、固化物、电极以及电子设备
Kanlayasiri et al. Effects of Zinc Oxide Nanoparticles on Properties of SAC0307 Lead‐Free Solder Paste
JP7417696B1 (ja) 金属及び電子装置
JP6370881B2 (ja) 導電性インク
US9844840B2 (en) Flux for soldering and solder paste composition
Eom et al. Conductive adhesive with transient liquid‐phase sintering technology for high‐power device applications
JP2016115560A (ja) ペースト状金属粒子組成物、接合方法および電子装置
TW202421805A (zh) 金屬及電子裝置
US11081263B2 (en) Chip-shaped electronic component
JP6790976B2 (ja) 導電性銅ペースト
CN109414787A (zh) 焊料组合物
JP5522390B2 (ja) 導電性ペースト組成物および導電接着方法
JP6370458B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金、及び、電子回路基板
WO2015085534A1 (en) Electrically conductive inks
Noor Izza et al. Investigation of Interfacial Behavior of SN100C and SN97C Solders with HASL Surface Finish Using Microwave Energy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221116

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7417696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150