JP7415998B2 - 故障診断方法 - Google Patents

故障診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7415998B2
JP7415998B2 JP2021052679A JP2021052679A JP7415998B2 JP 7415998 B2 JP7415998 B2 JP 7415998B2 JP 2021052679 A JP2021052679 A JP 2021052679A JP 2021052679 A JP2021052679 A JP 2021052679A JP 7415998 B2 JP7415998 B2 JP 7415998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
value
threshold
engine
nox sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021052679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022150189A (ja
Inventor
優太 土屋
弘司 作本
真 尼ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2021052679A priority Critical patent/JP7415998B2/ja
Priority to PCT/JP2022/012306 priority patent/WO2022202613A1/ja
Publication of JP2022150189A publication Critical patent/JP2022150189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415998B2 publication Critical patent/JP7415998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本開示は、ディーゼルエンジンを有する車両における故障診断方法に関する。
従来、燃料噴射量が少ない場合に故障と判定し、正常なインジェクターを誤って交換してしまう場合がある。
特許文献1等には、インジェクターの故障診断方法が開示されている。特許文献1には、インジェクターの故障している気筒を特定する技術が開示されている。
特開2016-014375号公報
ところで、燃料噴射量が少なくなった原因がインジェクターの故障でないにもかかわらず、インジェクターを交換してしまうと、無駄に修理費用が発生してしまう。
また、燃料噴射量が少なくなった原因がインジェクターの故障でないにもかかわらず、燃料噴射量が少なくなった場合に特許文献1のようなインジェクターの故障診断を行うことは、無駄な診断処理を行うことに繋がる。
本開示は、以上の点を考慮してなされたものであり、インジェクターからの燃料噴射量が少なくなった場合に、的確かつ効率的に故障原因を診断することができる、故障診断方法を提供する。
本開示の故障診断方法の一つの態様は、
エンジンのインジェクターからの燃料噴射量が過少であることを示す診断結果が得られた場合の、故障診断方法であって、
前記エンジンの吸気管に設けられたマスエアフローセンサーにより得られた実際の吸入空気量から目標吸入空気量を引いた差分給排気系の異常を検出するための第1閾値を用いて閾値判定する第1判断ステップと、
インジェクター関連のエラーコードが、前記燃料噴射量が過少であることを示すエラーコードと併発していないかを判断する第2判断ステップと、
前記エンジンの排気管に設けられたNOxセンサーにより得られたO を、NOxセンサーの故障を検出するための第2閾値を用いて閾値判定する第3判断ステップと、
前記第1判断ステップにおいて前記差分が前記第1閾値未満である判定結果が得られ、かつ前記第2判断ステップにおいて前記エラーコードが発生していない判断結果が得られ、かつ前記第3判断ステップにおいて前記O 値が前記第2閾値未満である判定結果が得られた場合に、前記給排気系、前記インジェクター及び前記NOxセンサーは故障しておらず、前記マスエアフローセンサーの特性を基準特性に近づけるための補正係数を再学習する必要性があると判断する第4判断ステップと、
を含む。
本開示によれば、インジェクターからの燃料噴射量が少なくなった場合に、的確かつ効率的に故障原因を診断することができる。
実施の形態に係る故障診断方法が適用されるディーゼルエンジンとその周辺構成の一例を示す模式図 燃料噴射過少診断処理の説明に供する図 実施の形態に係る故障診断方法の説明に供するフローチャート
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の実施の形態に係るディーゼルエンジン1とその周辺構成について、図1を用いて説明する。
図1は、実施の形態に係る故障診断方法が適用されるディーゼルエンジン1とその周辺構成の一例を示す模式図である。図1において、実線の矢印は気体の流れを示し、破線の矢印は電気信号の流れを示している。
図1において符号を付して示す各構成要素は、例えば、車両に搭載される。
ディーゼルエンジン1は、例えば、4つの気筒2を有する。ディーゼルエンジン1には、各気筒2内の燃焼室(図示略)に燃料を噴射するインジェクター(図示せず)が設けられている。
ディーゼルエンジン1の上流側には、インテークマニホールド3を介して、車両の外部から取り込まれ、ディーゼルエンジン1に供給されるエアーが流れる吸気管4が接続されている。
ディーゼルエンジン1の下流側には、エキゾーストマニホールド5を介して、ディーゼルエンジン1から排出された排ガスが流れる排気管6が接続されている。
吸気管4と排気管6との間には、ターボチャージャー(過給機)7が設けられている。ターボチャージャー7は、吸気管4に配置されたコンプレッサー8と、排気管6に配置された排気タービン9とを有する。排気タービン9は、ディーゼルエンジン1から排出された排ガスによって駆動される。コンプレッサー8は、その排気タービン9の駆動によって同軸駆動され、エアーを圧縮する。
また、吸気管4には、コンプレッサー8により圧縮された空気を冷却するインタークーラ10が設けられている。インタークーラ10により冷却された空気は、ディーゼルエンジン1の各気筒2内の燃焼室に流入する。
また、吸気管4には、吸気管4を流れるエアーの流量を検出するMAF(Mass Air flow)センサー14が設けられている。MAFセンサー14は、検出した流量(以下、MAF値と呼ぶこともある)を示す信号を、適宜、故障診断装置100へ出力する。
また、排気管15には、NOxセンサー15が設けられている。NOxセンサー15は、検出したNOx濃度を示す信号を、適宜、故障診断装置100へ出力する。
MAF値及びNOx濃度は、後述する故障診断装置100の故障診断処理に用いられる。
EGR配管11は、一端がインテークマニホールド3に接続され、他端がエキゾーストマニホールド5に接続されている。エンジン1から排出された排ガスの一部(以下、EGRガスという)は、エキゾーストマニホールド5を介して、EGR配管11へ流入する。EGR配管11へ流入したEGRガスは、インテークマニホールド3へ還流される。
EGR配管11には、EGRガスを冷却するEGRクーラー12が設けられている。また、EGR配管11には、EGRガスの流量を調整するEGRバルブ13が設けられている。EGRバルブ13の開閉は、図示しないコントローラーにより制御される。
以上、本実施の形態に係る故障診断方法が適用されるディーゼルエンジン1とその周辺構成例について説明した。
次に、本実施の形態に係る故障診断方法を実行する故障診断装置100について説明する。
実際上、故障診断装置100は、ECM(Engine Control Module)の一部分により具現化されている。故障診断装置100は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)等の記憶媒体、RAM(Random Access Memory)等の作業用メモリ、および通信回路を有する。故障診断装置100による故障診断処理は、CPUが制御プログラムを実行することにより実現される。
本実施の形態による故障診断処理が実行されるのに先立って、図2に示した燃料噴射過少診断処理が行われる。この処理も、例えばECMにより行われる。
燃料噴射過少診断処理では、閾値算出3Dマップ201によりエンジン回転数及び目標噴射量に応じた閾値を得るとともに、閾値算出2Dマップ202により吸気温に応じた閾値を得、乗算部203によりこれらの閾値同士を乗算する。
また、実空燃比算出部205がNOxセンサー15により得られたO 値により実空燃比を算出し、理論空燃比算出部207がMAF値、目標噴射量及び係数により理論空燃比を算出する。除算部206では、実空燃比を理論空燃比で除算する。
比較部204において、閾値の乗算結果よりも、実空燃比を理論空燃比で除算した値の方が大きい場合に、燃料噴射量が過少であると診断される。なお、燃料噴射量が過少であることの診断は、勿論、図2で示した方法以外の方法で行ってもよい。
このようにして、燃料噴射量が過少であると診断されると、故障診断装置100は、図3の噴射量過少診断時処理を実行する。
故障診断装置100は、ステップS11で実MAF値を取得し、ステップS12で目標MAF値を取得する。なお、実MAF値とは、実際の吸入空気量であり、MAFセンサー14により測定された実際のセンサー値である。目標MAF値とは、目標とする吸入空気量であり、例えば、エンジン1の運転状態に基づいて参照されるベースマップ(不図示)に、吸気温度及び大気圧に応じた補正係数を乗じることで設定される値である。
故障診断装置100は、続くステップS13において、実MAF値から目標MAF値を引いた差分が閾値Th1以上か否か判断し、閾値Th1以上であった場合には吸排気系に異常があると判断して、ステップS14に移って、吸排気系が異常であることを通知する。
これに対して、ステップS13において否定結果が得られた場合、故障診断装置100は、ステップS15に移って、インジェクター関連のエラーコード(DTC)を併発していないかを判断する。インジェクター関連のエラーコードを併発している場合には、故障診断装置100はインジェクターが故障していると判断し、ステップS16に移って、インジェクターを修理することを指示する通知を行う。
ステップS15において否定結果が得られた場合、故障診断装置100は、ステップS17に移って、NOxセンサー15のO 値を取得し、続くステップS18において、O 値が閾値Th2以上か否か判断する。なお、換言すれば、ステップS18では、O 値が閾値Th2未満か否か判断していると言うことができる。
故障診断装置100は、O 値が閾値Th2以上の場合、NOxセンサー15が故障していると判断し、ステップS19に移って、NOxセンサー15の交換を指示する通知を行う。ここで、閾値Th2は、高度に応じて変更することが好ましい。このようにすれば、平地以外でもNOxセンサー15の故障を診断できる。
これに対して、故障診断装置100は、O 値が閾値Th2未満の場合、MAFセンサーの再学習が必要であると判断し、ステップS20に移って、MAFセンサー14を再学習することを指示する。
ここでMAFセンサーの学習については、既知の技術なので簡単に説明する。燃料噴射制御部はMAF値を用いてインジェクターから噴射する燃料の量を制御する。MAFセンサーの学習とは、使用過程で特性が変化したMAFセンサーを基準特性に近づくように、MAF値に加算する補正係数を学習により求めることである。
続くステップS21において、故障診断装置100は、燃料噴射量が過少であることを示すエラーコードが依然として出されているかを判断する。故障診断装置100は、エラーコードがまだ出されている場合には、ステップS22に移って、修理書を見ることを指示する通知を行う。これに対して、故障診断装置100は、エラーコードが出されていない場合には、ステップS23に移って、正常になったことを通知する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、エンジン1の吸気管4に設けられたマスエアフローセンサー14により得られた実際の吸入空気量(実MAF値)から目標吸入空気量(目標MAF値)を引いた差分が、第1閾値Th1以上か否かを判断する第1判断ステップ(S13)と、インジェクター関連のエラーコードを併発しているか否かを確認する第2判断ステップ(S15)と、エンジン1の排気管6に設けられたNOxセンサー15により得られたO 値が第2閾値Th2未満であるか否かを判断する第3判断ステップ(S18)と、第1判断ステップ(S13)、第2判断ステップ(S15)及び第3判断ステップ(S18)の判定結果に基づいて、マスエアフローセンサー14の補正係数を再学習する必要性を判断する第4判断ステップ(S20)と、を含む。
これにより、インジェクターからの燃料噴射量が過少である原因がマスエアフローセンサーにあり、マスエアフローセンサー14の補正係数の再学習の必要性を的確かつ効率的に診断できるようになる。
また、本実施の形態によれば、エンジン1の吸気管4に設けられたマスエアフローセンサー14により得られた実際の吸入空気量(実MAF値)から目標吸入空気量(目標MAF値)を引いた差分が、第1閾値Th1以上の場合、吸排気系が異常であると判断するステップ(S13、S14)を、さらに含む。
これにより、インジェクターからの燃料噴射量が過少である原因が吸排気系の異常であることを的確かつ効率的に診断できるようになる。
また、本実施の形態によれば、インジェクター関連のエラーコード(DTC)を併発していないかを判断し、インジェクター関連のエラーコードを併発している場合、インジェクターが故障していると判断するステップ(S15、S16)を、さらに含む。
これにより、インジェクターからの燃料噴射量が過少である原因がインジェクターの故障であることを的確かつ効率的に診断できる。
また、本実施の形態によれば、NOxセンサー15により得られたO 値が第2閾値Th2以上の場合、NOxセンサー15が故障していると判断するステップ(S18、S19)を、さらに含む。
これにより、インジェクターからの燃料噴射量が過少である原因がNOxセンサー15の故障であることを的確かつ効率的に診断できる。
上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。
本開示は、ディーゼルエンジンを有する車両において、インジェクターからの燃料噴射量が過少であると診断された場合の、故障診断方法として有用である。
1 ディーゼルエンジン
2 気筒
3 インテークマニホールド
4 吸気管
5 エキゾーストマニホールド
6 排気管
7 ターボチャージャー
8 コンプレッサー
9 排気タービン
10 インタークーラ
11 EGR配管
12 EGRクーラー
13 EGRバルブ
14 MAFセンサー
15 NOxセンサー
100 診断装置

Claims (4)

  1. エンジンのインジェクターからの燃料噴射量が過少であることを示す診断結果が得られた場合の、故障診断方法であって、
    前記エンジンの吸気管に設けられたマスエアフローセンサーにより得られた実際の吸入空気量から目標吸入空気量を引いた差分給排気系の異常を検出するための第1閾値を用いて閾値判定する第1判断ステップと、
    インジェクター関連のエラーコードが、前記燃料噴射量が過少であることを示すエラーコードと併発していないかを判断する第2判断ステップと、
    前記エンジンの排気管に設けられたNOxセンサーにより得られたO を、NOxセンサーの故障を検出するための第2閾値を用いて閾値判定する第3判断ステップと、
    前記第1判断ステップにおいて前記差分が前記第1閾値未満である判定結果が得られ、かつ前記第2判断ステップにおいて前記エラーコードが併発していない判断結果が得られ、かつ前記第3判断ステップにおいて前記O 値が前記第2閾値未満である判定結果が得られた場合に、前記給排気系、前記インジェクター及び前記NOxセンサーは故障しておらず、前記マスエアフローセンサーの特性を基準特性に近づけるための補正係数を再学習する必要性があると判断する第4判断ステップと、
    を含む、故障診断方法。
  2. 前記エンジンの吸気管に設けられたマスエアフローセンサーにより得られた実際の吸入空気量から目標吸入空気量を引いた差分が、前記第1閾値以上の場合、吸排気系が異常であると判断するステップを、さらに含む、
    請求項1に記載の故障診断方法。
  3. インジェクター関連のエラーコードが併発していた場合、前記インジェクターが故障していると判断するステップを、さらに含む、
    請求項1又は2に記載の故障診断方法。
  4. 前記NOxセンサーにより得られたO 値が前記第2閾値以上の場合、前記NOxセンサーが故障していると判断するステップを、さらに含む、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の故障診断方法。
JP2021052679A 2021-03-26 2021-03-26 故障診断方法 Active JP7415998B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052679A JP7415998B2 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 故障診断方法
PCT/JP2022/012306 WO2022202613A1 (ja) 2021-03-26 2022-03-17 故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052679A JP7415998B2 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 故障診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022150189A JP2022150189A (ja) 2022-10-07
JP7415998B2 true JP7415998B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=83395806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021052679A Active JP7415998B2 (ja) 2021-03-26 2021-03-26 故障診断方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7415998B2 (ja)
WO (1) WO2022202613A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257939A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp エアフローメータの異常検出装置及びエンジン制御装置
JP2006329086A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi Ltd 蒸発燃料処理装置
JP2009167998A (ja) 2008-01-21 2009-07-30 Hitachi Ltd 酸素センサの診断装置
JP2016014375A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 三菱重工業株式会社 インジェクタ故障診断方法及びインジェクタ故障診断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257939A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp エアフローメータの異常検出装置及びエンジン制御装置
JP2006329086A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi Ltd 蒸発燃料処理装置
JP2009167998A (ja) 2008-01-21 2009-07-30 Hitachi Ltd 酸素センサの診断装置
JP2016014375A (ja) 2014-07-03 2016-01-28 三菱重工業株式会社 インジェクタ故障診断方法及びインジェクタ故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022150189A (ja) 2022-10-07
WO2022202613A1 (ja) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101905565B1 (ko) 연료 증기 퍼지 시스템 및 리크 진단 방법
US8392098B2 (en) Abnormality diagnosis device of internal combustion engine
CN113302382B (zh) 用于检查内燃发动机的曲轴箱通风系统的功能性的方法和装置
US7177756B2 (en) Method, control appliance, and computer program for detecting defective pressure sensors in an internal combustion engine
KR101836285B1 (ko) 센서의 고장 진단 장치 및 방법
KR101316863B1 (ko) 배기가스 재순환 진단 방법 및 시스템
CN107110037B (zh) 内燃发动机的低压废气再循环回路的故障检测系统
US20120240671A1 (en) Abnormality detection device for egr device
KR20130040191A (ko) 내연 기관의 액냉식 배기 매니폴드의 진단 방법
JP2008240576A (ja) 過給システムの故障診断装置
EP2058493A1 (en) A diagnostic method for a vehicle engine apparatus, provided with sensors
US8788235B2 (en) Method for diagnosing an actuator for a boost pressure system of an internal combustion engine
GB2583336A (en) Method of determining a fault in an engine with EGR
RU2700175C2 (ru) Способ диагностики системы частичной рециркуляции выхлопных газов автомобильного двигателя
JP4941458B2 (ja) 内燃機関の故障診断装置
JP2018091179A (ja) 故障診断装置および故障診断方法
JP7415998B2 (ja) 故障診断方法
JP2016084737A (ja) ターボ過給機付きエンジンのエアバイパスバルブ故障診断装置
JP5812413B2 (ja) 排気ガス還流装置
KR101339216B1 (ko) 디젤엔진의 흡기계 모니터링 방법
KR20140010327A (ko) 선택적인 엔진 파라미터 분석을 수행하는 방법 및 장치
JP2010190176A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP6559002B2 (ja) ラムダセンサ故障診断方法及び車両用動作制御装置
JP2020122464A (ja) Egrクーラの診断装置
CN115244282B (zh) 内燃机的异常诊断方法以及内燃机的异常诊断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150