JP7415520B2 - 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム - Google Patents
学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7415520B2 JP7415520B2 JP2019224587A JP2019224587A JP7415520B2 JP 7415520 B2 JP7415520 B2 JP 7415520B2 JP 2019224587 A JP2019224587 A JP 2019224587A JP 2019224587 A JP2019224587 A JP 2019224587A JP 7415520 B2 JP7415520 B2 JP 7415520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data group
- learning content
- content
- question
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
また、本発明の一態様に係る学習支援装置は、検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示する表示部と、
複数のデータグループから、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する学習コンテンツを含む第2データグループを特定する特定部と、
を備え、
前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、
前記特定部により特定された前記第2のデータグループ内の、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部を更に備える、学習支援装置である。
また、本発明の一態様に係る学習支援方法は、検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、複数のデータグループから、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、学習支援方法である。
また、本発明の一態様に係るプログラムは、検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、複数のデータグループから、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する第2のデータグループを特定し、前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、処理をコンピュータに実行させるプログラムである。
[付記1]
出題形式の異なる複数の問題を含むデータグループ内の学習コンテンツを表示する表示部と、
前記表示部に表示された第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定する特定部と、
前記特定部により特定された前記第2のデータグループ内の、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする学習支援装置。
[付記2]
前記表示制御部は、前記第1のデータグループ内の表示させる前記学習コンテンツと前記学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む前記第2のデータグループが存在する場合には、前記第1のデータグループ内の表示させる前記学習コンテンツと、前記第2のデータグループの存在を示す情報とを前記表示部に表示させる
ことを特徴とする付記1に記載の学習支援装置。
[付記3]
前記特定部は、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと前記学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む前記第2のデータグループが存在するか否かを判定する判定部を含み、当該判定部の判定結果に応じて前記第2のデータグループを特定する
ことを特徴とする付記1又は2に記載の学習支援装置。
[付記4]
前記特定部は、前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツを前記表示部に表示させるときに、前記判定部により、前記学習コンテンツの形式が同一の又は類似した複数のデータグループの学習コンテンツを関連付けるリストに基づいて、前記第2のデータグループが存在するか否かを判定する
ことを特徴とする付記3に記載の学習支援装置。
[付記5]
前記データグループを選択可能な入力部を更に備え、
前記表示制御部は、前記第2のデータグループの存在を示す情報を前記入力部により選択可能な態様で前記表示部に表示させる
ことを特徴とする付記2に記載の学習支援装置。
[付記6]
前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループは、1つのコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれる
ことを特徴とする付記1~5のいずれか1項に記載の学習支援装置。
[付記7]
前記第1のデータグループは第1のコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれ、前記第2のデータグループは前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれる
ことを特徴とする付記1~5のいずれか1項に記載の学習支援装置。
[付記8]
前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループは、それぞれ、問題集形式の学習コンテンツを含むデータグループであり、
前記学習コンテンツの形式は、問題の出題形式である
ことを特徴とする付記1~7のいずれか1項に記載の学習支援装置。
[付記9]
前記表示制御部は、前記第2のデータグループ内の前記学習コンテンツを表示するときに、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツと前記問題の出題形式が同一の又は類似した部分を含む学習コンテンツを前記表示部に表示させる
ことを特徴とする付記8に記載の学習支援装置。
[付記10]
前記表示制御部は、前記表示部に表示させる前記問題の出題形式が同一の又は類似した部分を含む前記学習コンテンツのうちの、前記問題の出題形式が同一の又は類似した前記部分を強調して前記表示部に表示させる
ことを特徴とする付記9に記載の学習支援装置。
[付記11]
前記表示制御部は、前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツを表示するときに、前記第1のデータグループを示すタブと、前記第2のデータグループを示すタブとを表示し、前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループの内の前記学習コンテンツが表示されているデータグループを示す前記タブを強調して表示する
ことを特徴とする付記10に記載の学習支援装置。
[付記12]
出題形式の異なる複数の問題を含む第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、
ことを特徴とする学習支援方法。
[付記13]
出題形式の異なる複数の問題を含む第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
2 ボタン
201 「戻る」ボタン
202 ホームボタン
203 メニューボタン
204 コンテンツボタン
3 第1の筐体
4 タッチパネル
5 第2の筐体
601 制御部
601a 検索部
602 キーボード
603a ディスプレイ
603b デジタイザ
604 記憶部
605a,605b,605e,605f,605x コンテンツデータ
606 履歴
611~617,631~637 データグループ
621~625 リスト
7,9 表
801~805 画面
801a,802a,804a,805a 選択欄
803a 問題表示欄
801b~805b 第1のタブ表示欄
801c~805c 第2のタブ表示欄
Claims (15)
- 出題形式の異なる複数の問題を含むデータグループ内の学習コンテンツを表示する表示部と、
前記表示部に表示された第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定する特定部と、
前記特定部により特定された前記第2のデータグループ内の、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを、他の学習コンテンツと識別可能に前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする学習支援装置。 - 検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示する表示部と、
複数のデータグループから、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定する特定部と、
を備え、
前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、
前記特定部により特定された前記第2のデータグループ内の、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部を更に備える、
ことを特徴とする学習支援装置。 - 前記表示制御部は、前記第2のデータグループが存在する場合には、前記第1のデータグループ内の表示させる前記学習コンテンツと、前記第2のデータグループの存在を示す情報とを前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の学習支援装置。 - 前記特定部は、前記表示部に表示された前記第2のデータグループが存在するか否かを判定する判定部を含み、当該判定部の判定結果に応じて前記第2のデータグループを特定する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の学習支援装置。 - 前記特定部は、前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツを前記表示部に表示させるときに、前記判定部により、前記学習コンテンツの形式が同一の又は類似した複数のデータグループの学習コンテンツを関連付けるリストに基づいて、前記第2のデータグループが存在するか否かを判定する
ことを特徴とする請求項4に記載の学習支援装置。 - 前記データグループを選択可能な入力部を更に備え、
前記表示制御部は、前記第2のデータグループの存在を示す情報を前記入力部により選択可能な態様で前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項3に記載の学習支援装置。 - 前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループは、1つのコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれる
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の学習支援装置。 - 前記第1のデータグループは第1のコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれ、前記第2のデータグループは前記第1のコンテンツとは異なる第2のコンテンツを提供するコンテンツデータに含まれる
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の学習支援装置。 - 前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループは、それぞれ、問題集形式の学習コンテンツを含むデータグループであり、
前記学習コンテンツの形式は、問題の出題形式である
ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の学習支援装置。 - 前記表示制御部は、前記第2のデータグループ内の前記学習コンテンツを表示するときに、前記表示部に表示された前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツと前記問題の出題形式が同一の又は類似した部分を含む学習コンテンツを前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項9に記載の学習支援装置。 - 前記表示制御部は、前記第1のデータグループ内の前記学習コンテンツを表示するときに、前記第1のデータグループを示すタブと、前記第2のデータグループを示すタブとを表示し、前記第1のデータグループ及び前記第2のデータグループの内の前記学習コンテンツが表示されているデータグループを示す前記タブを強調して表示する
ことを特徴とする請求項10に記載の学習支援装置。 - 出題形式の異なる複数の問題を含む第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを、他の学習コンテンツと識別可能に表示する、
ことを特徴とする学習支援方法。 - 検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
複数のデータグループから、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、
前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、
ことを特徴とする学習支援方法。 - 出題形式の異なる複数の問題を含む第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似した学習コンテンツを含む第2のデータグループを特定し、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを、他の学習コンテンツと識別可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 検定試験を模した出題形式の異なる複数の問題を含み、且つ、前記複数の問題の各々に問題の難易度に係る第1の等級が対応付けられた第1のデータグループ内の学習コンテンツを表示し、
複数のデータグループから、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと少なくとも一部の学習コンテンツの形式が同一の又は類似する第2のデータグループを特定し、
前記第2のデータグループは、当該第2のデータグループに含まれる複数の問題の各々に前記第1の等級とは異なる第2の等級が対応付けられており、
特定した前記第2のデータグループ内の、表示された前記第1のデータグループ内の学習コンテンツと学習コンテンツの前記出題形式が同一の又は類似した学習コンテンツを表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019224587A JP7415520B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
JP2023216343A JP2024026474A (ja) | 2019-12-12 | 2023-12-22 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019224587A JP7415520B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023216343A Division JP2024026474A (ja) | 2019-12-12 | 2023-12-22 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021092725A JP2021092725A (ja) | 2021-06-17 |
JP7415520B2 true JP7415520B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=76312375
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019224587A Active JP7415520B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
JP2023216343A Pending JP2024026474A (ja) | 2019-12-12 | 2023-12-22 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023216343A Pending JP2024026474A (ja) | 2019-12-12 | 2023-12-22 | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7415520B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003050782A1 (fr) | 2001-12-12 | 2003-06-19 | Hogakukan Co., Ltd. | Systeme de definition d'exercices |
JP2008090117A (ja) | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Nec Corp | 学習システム、類似問題検索方法、プログラム |
US20090042176A1 (en) | 2007-04-23 | 2009-02-12 | Happyedu Co., Ltd. | On-line education method |
JP2019070717A (ja) | 2017-10-06 | 2019-05-09 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、その制御方法、および、プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05134598A (ja) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 試験問題作成装置 |
-
2019
- 2019-12-12 JP JP2019224587A patent/JP7415520B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-22 JP JP2023216343A patent/JP2024026474A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003050782A1 (fr) | 2001-12-12 | 2003-06-19 | Hogakukan Co., Ltd. | Systeme de definition d'exercices |
JP2008090117A (ja) | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Nec Corp | 学習システム、類似問題検索方法、プログラム |
US20090042176A1 (en) | 2007-04-23 | 2009-02-12 | Happyedu Co., Ltd. | On-line education method |
JP2019070717A (ja) | 2017-10-06 | 2019-05-09 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、その制御方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024026474A (ja) | 2024-02-28 |
JP2021092725A (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Agee | Developing qualitative research questions: A reflective process | |
US20150177928A1 (en) | User interfaces for navigating structured content | |
Newton et al. | Teaching science with ICT | |
US20120036455A1 (en) | User interfaces for navigating structured content | |
Mayfield et al. | An interactive tool for supporting error analysis for text mining | |
Kerfoot et al. | Language in epistemic access: Mobilising multilingualism and literacy development for more equitable education in South Africa | |
US20210005097A1 (en) | Language-adapted user interfaces | |
US11574558B2 (en) | Game-based method for developing foreign language vocabulary learning application | |
Park et al. | Are massive open online courses (moocs) really open to everyone?: A study of accessibility evaluation from the perspective of universal design for learning | |
Montelongo et al. | Identifying Spanish–English Cognates to Scaffold Instruction for Latino EL s | |
Huang | Taking stock of corpus-based instruction in teaching English as an international language | |
JP5012083B2 (ja) | 学習支援装置及び学習支援プログラム | |
Swartz | Histories of empire and histories of education | |
JP7415520B2 (ja) | 学習支援装置、学習支援方法、及びプログラム | |
García et al. | Digital literacy and metaphorical models | |
KR100872595B1 (ko) | 온라인 전자참고서 시스템 및 이의 제어방법 | |
Heller | Learner experiences and CALL-tool usability—Evaluating the Chemnitz InternetGrammar | |
Hashim et al. | Usability factors that influence effectiveness of mobile learning management system (MLMS) for secondary schools in Malaysia | |
Huang et al. | Evaluating CSL/CFL website usability: A user-centered design approach | |
Buzzi et al. | Investigating mobile learning and accessibility for blind users | |
Whitcomb et al. | Using linguistic corpora in Arabic foreign language teaching and learning | |
Tosho et al. | Research Article Designing Usability Strategies: Implications for Instructional Interface towards Courseware for Inclusive Education System (C4IES) | |
CN111580684A (zh) | 基于Web技术实现多学科智能键盘的方法、存储介质 | |
JP2003302894A (ja) | 学習支援システムおよび学習支援方法 | |
KR20140108462A (ko) | 온라인 교수학습 서비스 제공방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231002 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20231011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7415520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |