JP7413972B2 - X線撮影装置、および、画像処理方法 - Google Patents
X線撮影装置、および、画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7413972B2 JP7413972B2 JP2020173947A JP2020173947A JP7413972B2 JP 7413972 B2 JP7413972 B2 JP 7413972B2 JP 2020173947 A JP2020173947 A JP 2020173947A JP 2020173947 A JP2020173947 A JP 2020173947A JP 7413972 B2 JP7413972 B2 JP 7413972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blood vessel
- fluoroscopic
- imaging
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 315
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 20
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 385
- 238000002583 angiography Methods 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 20
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 8
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 20
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 13
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 13
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013146 percutaneous coronary intervention Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 210000002321 radial artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
図1~図8を参照して、本発明の一実施形態によるX線撮影装置100について説明する。
図2に示すように、X線撮影装置100は、天板1、撮影部2、保持部3、表示部4、タッチパネル5、記憶部6、および、制御部7を備える。X線撮影装置100は、被検体101にX線を照射することによって、動画像としてのX線画像10を撮影する。具体的には、X線撮影装置100は、被検体101を逐次的に撮影して、リアルタイムな動画像としての透視画像50(図6参照)を取得するように構成されている。なお、タッチパネル5は、特許請求の範囲における「操作部」の一例である。
画像取得部71(制御部7)は、撮影部2によるX線撮影によって生成されたX線画像10を取得するように構成されている。具体的には、画像取得部71は、撮影部2のX線検出部22によって検出されたX線の検出信号に基づいて生成されたX線画像10を取得する。
図3に示すように、本実施形態によるX線撮影装置100では、被検体101の冠動脈インターベンション治療を行うにあたって、被検体101の血管(冠動脈)にステントなどのデバイス200を挿入する前に、まず、複数の撮影角度において造影剤を用いた血管造影が行われる。すなわち、本実施形態では、血管画像生成部74は、デバイス200が体内に含まれていない状態の被検体101の複数の血管画像40を生成するように構成されている。そして、本実施形態では、血管画像生成部74は、透視画像50を取得するためのX線撮影が行われる時点よりも前の複数の撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された複数のX線画像10に基づいて、造影剤を含む被検体101の複数の血管画像40を生成するように構成されている。
図6に示すように、本実施形態では、画像取得部71は、撮影部2によって撮影されたX線画像10を、透視画像50として取得するように構成されている。冠動脈インターベンションでは、医師などの作業者は、被検体101のX線画像10を逐次的に撮影して、リアルタイムで逐次的に生成される透視画像50(動画像)を視認しながら血管内にデバイス200を挿入する。すなわち、本実施形態では、画像取得部71(制御部7)は、冠動脈へのステントなどの医療用のデバイス200を留置するために、医療用のデバイス200が体内に含まれた状態の被検体101に対するX線撮影によって、被検体101を透視する透視画像50を取得するように構成されている。また、透視画像50は、マスク画像20および造影画像30よりもX線の線量を低減して撮影される。たとえば、透視画像50は、マスク画像20および造影画像30よりも小さい7.5FPS程度のフレームレートの動画像である。
図7に示すように、本実施形態では、血管画像選択部75(制御部7)は、生成された複数の血管画像40のうちから、透視画像50を取得するための撮影角度に対応する撮影角度によって撮影された血管画像40を選択する。具体的には、血管画像選択部75は、撮影角度取得部72によって取得された透視撮影角度に基づいて、記憶部6に記憶されている複数の血管画像40のうちから、取得された透視撮影角度に対応する血管撮影角度によって撮影された血管画像40を選択するように構成されている。たとえば、血管画像選択部75は、透視画像50に対応する透視撮影角度と、同一の(等しい)撮影角度である血管撮影角度を、記憶部6から抽出して読み出す。そして、血管画像選択部75は、抽出された血管撮影角度と関連付けられて記憶部6に記憶されている血管画像40を選択する。
図8に示すように、本実施形態では、画像出力部76(制御部7)は、血管画像選択部75によって選択された血管画像40と、画像取得部71によって取得された透視画像50とを表示部4に出力する。画像出力部76は、たとえば、血管画像40に対して、白黒を反転させる処理を行うとともに、白黒を反転させた血管画像40の透過度を50%にする画像処理を行う。そして、画像出力部76は、透過度が50%の白黒が反転された血管画像40を、透視画像50に重畳させて表示部4に表示させる。すなわち、画像出力部76は、デバイス200が含まれている透視画像50に、デバイス200が含まれていない(デバイス200が挿入される前の)血管画像40を重畳して表示部4に表示させる。
冠動脈インターベンションにおいて、ステントなどのデバイス200を血管内の狭窄部位に配置する手技を行っている最中に、透視画像50の撮影角度を変更させる場合がある。たとえば、同一方向から継続的にX線を照射することに起因して、被検体101の皮膚線量が大きくなることを抑制するために、治療中に透視撮影角度が変更される場合がある。その場合に、医師などの作業者は、タッチパネル5に対する入力操作によって、表示中の透視画像50の撮影角度を変更させる。
次に、図9を参照して、本実施形態によるX線撮影装置100による画像処理方法に関する制御処理フローについて説明する。なお、X線撮影装置100による画像処理方法は、X線撮影によって撮影されたX線画像10に対して画像処理を実行する画像処理方法である。また、X線撮影装置100による画像処理方法の制御処理は、制御部7によって実行される。
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態による画像処理方法では、以下のような効果を得ることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
上記した例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
被検体にX線を照射するX線照射部と、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出部とを含み、撮影角度を変更しながら前記被検体に対してX線撮影を行う撮影部と、
前記撮影部によるX線撮影によって撮影されたX線画像に対して画像処理を実行する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記撮影部によるX線撮影によって生成され、前記被検体を透視する前記X線画像である透視画像を取得する透視画像取得部と、
前記透視画像を取得するためのX線撮影が行われる時点よりも前の複数の前記撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された複数の前記X線画像に基づいて、造影剤を含む前記被検体の複数の血管画像を生成する血管画像生成部と、
生成された前記複数の血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択する血管画像選択部と、
前記血管画像選択部によって選択された前記血管画像と、前記透視画像取得部によって取得された前記透視画像とを表示部に出力する画像出力部と、を含む、X線撮影装置。
前記制御部は、前記撮影部によるX線撮影の前記撮影角度を取得する撮影角度取得部をさらに含み、
前記撮影角度取得部は、前記血管画像を生成するためのX線撮影の前記撮影角度を血管撮影角度として取得するとともに、前記透視画像を取得するためのX線撮影の前記撮影角度を透視撮影角度として取得するように構成されており、
前記血管画像選択部は、前記撮影角度取得部によって取得された前記透視撮影角度に基づいて、生成された前記複数の血管画像のうちから、取得された前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、項目1に記載のX線撮影装置。
前記血管画像選択部は、前記透視画像を取得するためのX線撮影の前記撮影角度が変更された場合には、前記撮影角度取得部によって取得された変更後の前記透視撮影角度に基づいて、変更後の前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択し直すように構成されており、
前記画像出力部は、変更後の前記透視撮影角度に基づいて選択し直された前記血管画像と、変更後の前記透視撮影角度による前記透視画像とを前記表示部に出力するように構成されている、項目2に記載のX線撮影装置。
前記画像出力部によって出力される画像を表示する前記表示部と、
前記画像出力部による前記表示部の表示を操作する入力操作を受け付ける操作部と、をさらに備え、
前記画像出力部は、前記操作部に対する入力操作に基づいて、前記透視画像と選択された前記血管画像とを重畳して前記表示部に表示させることと、選択された前記血管画像を表示させずに前記透視画像を前記表示部に表示させることとを切り換えるように構成されている、項目2または3に記載のX線撮影装置。
前記透視画像取得部は、前記複数の血管画像を生成するための複数の前記血管撮影角度のうちの一の前記血管撮影角度を前記透視撮影角度として設定するとともに、設定された前記透視撮影角度によるX線撮影によって前記透視画像を取得するように構成されている、項目2~4のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
前記血管画像生成部によって生成された前記複数の血管画像を記憶する記憶部をさらに備え、
前記血管画像生成部は、生成された前記血管画像と前記血管画像に対応する前記血管撮影角度とを関連付けて前記記憶部に記憶させるように構成されており、
前記血管画像選択部は、取得された前記透視撮影角度に基づいて、前記記憶部に記憶されている前記複数の血管画像のうちから、取得された前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、項目2~5のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
前記透視画像取得部は、血管内に留置されるステントを含む医療用のデバイスが体内に含まれた状態の前記被検体に対するX線撮影によって前記透視画像を取得するように構成されており、
前記血管画像生成部は、前記透視画像を取得するためのX線撮影が行われる時点よりも前の前記複数の撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された前記複数のX線画像に基づいて、前記デバイスが体内に含まれていない状態の前記被検体の前記複数の血管画像を生成するように構成されており、
前記血管画像選択部は、前記デバイスが体内に含まれていない状態の前記被検体の前記複数の血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、項目1~6のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
前記撮影部は、逐次的にX線撮影を行うことによって、前記複数の撮影角度の各々において、周期的に動作する前記被検体の体内の部位を動画像として撮影するように構成されており、
前記制御部は、動画像として撮影された前記X線画像に基づいて、前記透視画像および前記血管画像における前記被検体の体内の周期的な動作の位相を取得する位相取得部をさらに含み、
前記血管画像選択部は、動画像としての前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された動画像としての前記血管画像を選択するように構成されており、
前記画像出力部は、前記位相取得部によって取得された前記位相を同期させた状態で、前記透視画像と選択された前記血管画像とを動画像として前記表示部に出力するように構成されている、項目1~7のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
X線撮影によって撮影されたX線画像に対して画像処理を実行する画像処理方法であって、
複数の撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された複数の前記X線画像に基づいて、造影剤を含む被検体の複数の血管画像を生成するステップと、
前記血管画像を生成するためのX線撮影よりも後のX線撮影によって生成され、前記被検体を透視する前記X線画像である透視画像を取得するステップと、
生成された複数の前記血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するステップと、
選択された前記血管画像と、取得された前記透視画像とを表示部に出力するステップと、を備える、画像処理方法。
4 表示部
5 タッチパネル(操作部)
6 記憶部
7 制御部
10 X線画像
21 X線照射部
22 X線検出部
40 血管画像
50 透視画像
71 画像取得部(透視画像取得部)
72 撮影角度取得部
73 位相取得部
74 血管画像生成部
75 血管画像選択部
76 画像出力部
100 X線撮影装置
101 被検体
200 デバイス
Claims (9)
- 被検体にX線を照射するX線照射部と、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出部とを含み、撮影角度を変更しながら前記被検体に対してX線撮影を行う撮影部と、
前記撮影部によるX線撮影によって撮影されたX線画像に対して画像処理を実行する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記撮影部によるX線撮影によって生成され、前記被検体を透視する前記X線画像である透視画像を取得する透視画像取得部と、
前記透視画像を取得するためのX線撮影が行われる時点よりも前の複数の前記撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された複数の前記X線画像に基づいて、造影剤を含む前記被検体の複数の血管画像を生成する血管画像生成部と、
生成された前記複数の血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択する血管画像選択部と、
前記血管画像選択部によって選択された前記血管画像と、前記透視画像取得部によって取得された前記透視画像とを表示部に出力する画像出力部と、を含む、X線撮影装置。 - 前記制御部は、前記撮影部によるX線撮影の前記撮影角度を取得する撮影角度取得部をさらに含み、
前記撮影角度取得部は、前記血管画像を生成するためのX線撮影の前記撮影角度を血管撮影角度として取得するとともに、前記透視画像を取得するためのX線撮影の前記撮影角度を透視撮影角度として取得するように構成されており、
前記血管画像選択部は、前記撮影角度取得部によって取得された前記透視撮影角度に基づいて、生成された前記複数の血管画像のうちから、取得された前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、請求項1に記載のX線撮影装置。 - 前記血管画像選択部は、前記透視画像を取得するためのX線撮影の前記撮影角度が変更された場合には、前記撮影角度取得部によって取得された変更後の前記透視撮影角度に基づいて、変更後の前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択し直すように構成されており、
前記画像出力部は、変更後の前記透視撮影角度に基づいて選択し直された前記血管画像と、変更後の前記透視撮影角度による前記透視画像とを前記表示部に出力するように構成されている、請求項2に記載のX線撮影装置。 - 前記画像出力部によって出力される画像を表示する前記表示部と、
前記画像出力部による前記表示部の表示を操作する入力操作を受け付ける操作部と、をさらに備え、
前記画像出力部は、前記操作部に対する入力操作に基づいて、前記透視画像と選択された前記血管画像とを重畳して前記表示部に表示させることと、選択された前記血管画像を表示させずに前記透視画像を前記表示部に表示させることとを切り換えるように構成されている、請求項2または3に記載のX線撮影装置。 - 前記透視画像取得部は、前記複数の血管画像を生成するための複数の前記血管撮影角度のうちの一の前記血管撮影角度を前記透視撮影角度として設定するとともに、設定された前記透視撮影角度によるX線撮影によって前記透視画像を取得するように構成されている、請求項2~4のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
- 前記血管画像生成部によって生成された前記複数の血管画像を記憶する記憶部をさらに備え、
前記血管画像生成部は、生成された前記血管画像と前記血管画像に対応する前記血管撮影角度とを関連付けて前記記憶部に記憶させるように構成されており、
前記血管画像選択部は、取得された前記透視撮影角度に基づいて、前記記憶部に記憶されている前記複数の血管画像のうちから、取得された前記透視撮影角度に対応する前記血管撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、請求項2~5のいずれか1項に記載のX線撮影装置。 - 前記透視画像取得部は、血管内に留置されるステントを含む医療用のデバイスが体内に含まれた状態の前記被検体に対するX線撮影によって前記透視画像を取得するように構成されており、
前記血管画像生成部は、前記透視画像を取得するためのX線撮影が行われる時点よりも前の前記複数の撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された前記複数のX線画像に基づいて、前記デバイスが体内に含まれていない状態の前記被検体の前記複数の血管画像を生成するように構成されており、
前記血管画像選択部は、前記デバイスが体内に含まれていない状態の前記被検体の前記複数の血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するように構成されている、請求項1~6のいずれか1項に記載のX線撮影装置。 - 前記撮影部は、逐次的にX線撮影を行うことによって、前記複数の撮影角度の各々において、周期的に動作する前記被検体の体内の部位を動画像として撮影するように構成されており、
前記制御部は、動画像として撮影された前記X線画像に基づいて、前記透視画像および前記血管画像における前記被検体の体内の周期的な動作の位相を取得する位相取得部をさらに含み、
前記血管画像選択部は、動画像としての前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された動画像としての前記血管画像を選択するように構成されており、
前記画像出力部は、前記位相取得部によって取得された前記位相を同期させた状態で、前記透視画像と選択された前記血管画像とを動画像として前記表示部に出力するように構成されている、請求項1~7のいずれか1項に記載のX線撮影装置。 - X線撮影装置の制御部が、X線撮影によって撮影されたX線画像に対して画像処理を実行する画像処理方法であって、
前記制御部が、複数の撮影角度によるX線撮影によって予め撮影された前記X線画像である複数のX線造影画像に基づいて、複数の血管画像を生成するステップと、
前記制御部が、前記血管画像を生成するためのX線撮影よりも後のX線撮影によって生成された前記X線画像である透視画像を取得するステップと、
前記制御部が、生成された複数の前記血管画像のうちから、前記透視画像を取得するための前記撮影角度に対応する前記撮影角度によって撮影された前記血管画像を選択するステップと、
前記制御部が、選択された前記血管画像と、取得された前記透視画像とを表示部に出力するステップと、を備える、画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020173947A JP7413972B2 (ja) | 2020-10-15 | 2020-10-15 | X線撮影装置、および、画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020173947A JP7413972B2 (ja) | 2020-10-15 | 2020-10-15 | X線撮影装置、および、画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022065392A JP2022065392A (ja) | 2022-04-27 |
JP7413972B2 true JP7413972B2 (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=81386374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020173947A Active JP7413972B2 (ja) | 2020-10-15 | 2020-10-15 | X線撮影装置、および、画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413972B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007229473A (ja) | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toshiba Medical Systems Corp | X線診断装置 |
JP2010012180A (ja) | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Toshiba Corp | X線診断装置及びその画像表示方法 |
JP2014061268A (ja) | 2012-08-16 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 画像処理装置、医用画像診断装置及び血圧モニタ |
JP2016087139A (ja) | 2014-11-06 | 2016-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 血管三次元モデル表示装置、方法、及びプログラム |
JP2019076192A (ja) | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
-
2020
- 2020-10-15 JP JP2020173947A patent/JP7413972B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007229473A (ja) | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toshiba Medical Systems Corp | X線診断装置 |
JP2010012180A (ja) | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Toshiba Corp | X線診断装置及びその画像表示方法 |
JP2014061268A (ja) | 2012-08-16 | 2014-04-10 | Toshiba Corp | 画像処理装置、医用画像診断装置及び血圧モニタ |
JP2016087139A (ja) | 2014-11-06 | 2016-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 血管三次元モデル表示装置、方法、及びプログラム |
JP2019076192A (ja) | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022065392A (ja) | 2022-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4580628B2 (ja) | X線画像診断装置及び画像データ生成方法 | |
JP5011455B1 (ja) | X線診断装置 | |
US8315355B2 (en) | Method for operating C-arm systems during repeated angiographic medical procedures | |
US9801602B2 (en) | X-ray diagnostic apparatus to identify a target in x-ray images | |
JP5438984B2 (ja) | X線画像診断装置及びx線画像処理方法 | |
US9936928B2 (en) | Medical image processing apparatus and X-ray diagnostic apparatus | |
US20090207965A1 (en) | Data processing apparatus, x-ray apparatus, and data processing method | |
JP4744941B2 (ja) | X線画像診断装置及びその診断支援方法 | |
JP4157302B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2010274106A (ja) | 画像表示装置およびx線診断装置 | |
JP7066476B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理方法及びx線診断装置 | |
JP2005137798A (ja) | X線撮像システム及びx線画像データ表示方法 | |
CN111803110A (zh) | X射线透视摄影装置 | |
JP6750425B2 (ja) | 放射線画像処理装置および放射線画像処理方法 | |
JP4777164B2 (ja) | 心拍位相決定装置、プログラム及びx線診断装置 | |
JP7442976B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP7167564B2 (ja) | X線撮影装置およびx線撮影装置の作動方法 | |
JP7413972B2 (ja) | X線撮影装置、および、画像処理方法 | |
JP7091919B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
JP2018171297A (ja) | 画像処理装置及びx線診断装置 | |
JP6729798B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2006346080A (ja) | X線診断装置 | |
JP2020168197A (ja) | 放射線透視撮影装置 | |
JP7509030B2 (ja) | X線撮影装置、および、画像処理方法 | |
JP6750424B2 (ja) | 放射線画像処理装置および放射線画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7413972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |