JP7413817B2 - Apex pasting device and method - Google Patents
Apex pasting device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7413817B2 JP7413817B2 JP2020023530A JP2020023530A JP7413817B2 JP 7413817 B2 JP7413817 B2 JP 7413817B2 JP 2020023530 A JP2020023530 A JP 2020023530A JP 2020023530 A JP2020023530 A JP 2020023530A JP 7413817 B2 JP7413817 B2 JP 7413817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- apex
- core
- pasting
- starting end
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 121
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 241000842962 Apoda limacodes Species 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tyre Moulding (AREA)
Description
本発明は、タイヤのビードを構成するコアにエイペックスを貼り付ける貼付装置及び貼付方法に関する。 The present invention relates to a pasting device and a pasting method for pasting an apex onto a core constituting a tire bead.
車両に用いられるタイヤは、地面に接地するトレッド、このトレッドの軸方向両側に連なり径方向内方へ延びるサイドウォール、及びサイドウォールの径方向内方の端部に配置されたビード等を備えている。ビードは、スチール等の金属により円環状に形成されたコアと、コアの外周に設けられ、断面形状が略三角形状のゴム部材であるエイペックスとによって構成されている。 Tires used for vehicles include a tread that contacts the ground, sidewalls that extend radially inward on both sides of the tread, and beads that are arranged at the radially inward ends of the sidewalls. There is. The bead is composed of a core formed in an annular shape from a metal such as steel, and an apex which is a rubber member provided around the outer periphery of the core and having a substantially triangular cross-sectional shape.
下記特許文献1には、コアの外周面にエイペックスを貼り付ける貼付装置が開示されている。この貼付装置は、例えば図16(a)に示すように、貼付ローラ40及びエイペックスAを矢印c方向に移動させることによって、貼付ローラ40及びエイペックスAの長手方向の一端部(始端部)を回転機構21によって支持されたコア4aの頂点(貼付位置)に位置づけ、当該エイペックスAの始端部をコア4aに貼り付ける。さらに、貼付装置は、回転機構21によってコア4aを周方向(矢印a方向)に回転させることで、コア4aの外周面に順次エイペックスAを貼り付ける。
Patent Document 1 listed below discloses a pasting device for pasting an apex onto the outer peripheral surface of a core. For example, as shown in FIG. 16(a), this pasting device moves the
本発明者らの鋭意検討によると以下のような新たな知見が得られている。
すなわち、コア4aの頂点にエイペックスAの始端部を位置づけるとき、エイペックスの始端部はコア4aの頂点よりも少し手前でコア4aに接触し、コア4aに接触したままコア4aの頂点まで矢印c方向に押されるかたちとなる。そのため、図16(b)に示すようにエイペックスAの始端が潰れたり皺が生じたり、図16(c)に示すようにエイペックスAが好ましくない方向に倒れたりする恐れがある。これらの現象は、コア4aに対するエイペックスの貼付不良の原因となる。
According to the inventors' intensive studies, the following new findings have been obtained.
That is, when positioning the starting end of the apex A at the apex of the
本発明は、コアの外周面に貼り付けられるエイペックスの始端部の潰れ等を抑制することができるエイペックスの貼付装置及び貼付方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an apex attaching device and an apex attaching method that can suppress collapse of the starting end of an apex attached to the outer circumferential surface of a core.
(1)本発明は、
タイヤのビードを構成する円環状のコアの外周面に、帯状のエイペックスを貼り付ける貼付装置であって、
前記コアを支持した状態で当該コアを周方向に回転させる回転機構と、
前記コアの周方向における所定の貼付位置に向けてエイペックスを供給する供給機構と、
前記貼付位置において前記コアに前記エイペックスを貼り付ける貼付部材と、
前記貼付部材を前記エイペックスの供給方向に沿って移動させる移動機構と、
前記回転機構及び前記移動機構の動作を制御する制御装置と、を備えており、
前記制御装置は、前記移動機構により前記貼付部材と前記エイペックスの始端部とを前記貼付位置に向けて移動させ、前記貼付位置よりも手前の所定位置に前記貼付部材及び前記エイペックスの始端部が位置づけられたときに、前記回転機構により前記コアを回転させ、この回転に同調させて前記移動機構により前記貼付部材を前記貼付位置に移動させる。
このような構成によって、エイペックスの始端部を貼付位置に位置づけたときの、エイペックスの始端の潰れやエイペックスの倒れ等を抑制することができる。
(1) The present invention:
A pasting device for pasting a band-shaped apex on the outer peripheral surface of an annular core that constitutes a bead of a tire,
a rotation mechanism that rotates the core in a circumferential direction while supporting the core;
a supply mechanism that supplies the apex toward a predetermined attachment position in the circumferential direction of the core;
an attaching member that attaches the apex to the core at the attaching position;
a moving mechanism that moves the pasting member along the apex supply direction;
A control device that controls operations of the rotation mechanism and the movement mechanism,
The control device causes the moving mechanism to move the pasting member and the starting end of the apex toward the pasting position, and moves the pasting member and the starting end of the apex to a predetermined position before the pasting position. When the core is positioned, the rotation mechanism rotates the core, and in synchronization with this rotation, the movement mechanism moves the application member to the application position.
With such a configuration, it is possible to suppress the collapse of the starting end of the apex, the falling of the apex, etc. when the starting end of the apex is positioned at the pasting position.
(2)好ましくは、
前記供給機構が、前記貼付位置へ供給される前記エイペックスを案内する供給ガイドを有し、
前記移動機構が、前記供給ガイドを前記エイペックスの供給方向に沿って移動可能であり、
前記制御装置は、前記エイペックスの始端部を前記コアに貼り付けた状態で前記回転機構により前記コアを回転させ、かつ、この回転に同調させて前記移動機構により前記供給ガイドを前記貼付位置に向けて移動させる。
(2) Preferably,
The supply mechanism has a supply guide that guides the apex to be supplied to the pasting position,
The moving mechanism is capable of moving the supply guide along the supply direction of the apex,
The control device causes the rotation mechanism to rotate the core with the starting end of the apex attached to the core, and causes the moving mechanism to move the supply guide to the attachment position in synchronization with this rotation. move towards.
帯状に形成されたエイペックスは、コアの外周面に貼り付けられることによって内周縁と外周縁との間に周長差が発生する。そのため、例えば図15(b)に示すように、エイペックスAは、外周縁が矢印a方向とは反対側に引っ張られ、始端面A1が倒れるように傾斜する。このような始端面A1の倒れは、エイペックスAが供給ガイドを通過する際の摩擦抵抗によって顕著となる。本発明では、エイペックスの始端部をコアに貼り付けた状態でコアが回転したときに、この回転に同調して供給ガイドが貼付位置に向けて移動するので、供給ガイドとエイペックスとの間の摩擦抵抗が低減され、エイペックスの始端面における倒れが抑制される。 The belt-shaped apex is attached to the outer circumferential surface of the core, so that a difference in circumferential length occurs between the inner circumferential edge and the outer circumferential edge. Therefore, as shown in FIG. 15(b), for example, the outer peripheral edge of the apex A is pulled in the direction opposite to the direction of the arrow a, and the starting end surface A1 is inclined so as to fall down. Such inclination of the starting end surface A1 becomes noticeable due to frictional resistance when the apex A passes through the supply guide. In the present invention, when the core rotates with the starting end of the apex attached to the core, the supply guide moves toward the attachment position in synchronization with this rotation, so that there is a gap between the supply guide and the apex. The frictional resistance of the apex is reduced, and the collapse of the starting end surface of the apex is suppressed.
(3)好ましくは、
前記貼付部材が、一対の貼付ローラからなり、
前記一対の貼付ローラは、互いに対向する挟持面を有し、かつ、2つの前記挟持面の外周部において前記エイペックスを挟み込んだ状態で前記コアの外周面に前記エイペックスを貼り付け、
前記挟持面が、突出物のない構造に形成されている。
例えば、貼付ローラの回転軸や、回転軸が取り付けられるハブなどが挟持面の中心から突出していたとすると、当該突出物がエイペックスに接触しないように、突出物の周囲の挟持面の面積を広く確保する必要があり、貼付ローラの直径を大きくせざるを得ない。貼付ローラの直径が大きくなると、エイペックスを挟持面の外周部まで案内する供給ガイド等を挟持面の外周部に近づけることが困難となり、エイペックスの始端部を挟持面の外周部に位置づけるまでにエイペックスが不安定となり、一対の貼付ローラの間に適切にエイペックスを位置づけることが困難となる。本発明の場合、貼付ローラの挟持面が突出物のない構造に形成されているので、当該突出物がエイペックスに接触することがなく、貼付ローラの直径を可及的に小さくすることができる。そのため、供給ガイド等を挟持面の外周部に可及的に近づけることができ、エイペックスの始端を当該外周部に位置づけやすくすることができる。
(3) Preferably,
The pasting member includes a pair of pasting rollers,
The pair of pasting rollers have clamping surfaces facing each other, and paste the apex on the outer circumferential surface of the core with the apex sandwiched between the outer peripheral parts of the two clamping surfaces,
The holding surface is formed to have a structure without any protrusions.
For example, if the rotating shaft of the pasting roller or the hub to which the rotating shaft is attached protrudes from the center of the clamping surface, the area of the clamping surface around the protruding object should be widened to prevent the protruding object from coming into contact with the apex. Therefore, it is necessary to increase the diameter of the pasting roller. As the diameter of the applicator roller increases, it becomes difficult to bring the supply guide, etc. that guides the apex to the outer periphery of the clamping surface, close to the outer periphery of the clamping surface. The apex becomes unstable and it becomes difficult to properly position the apex between the pair of applicator rollers. In the case of the present invention, since the clamping surface of the pasting roller is formed in a structure without any protrusions, the protrusions do not come into contact with the apex, and the diameter of the pasting roller can be made as small as possible. . Therefore, the supply guide etc. can be brought as close as possible to the outer periphery of the clamping surface, and the starting end of the apex can be easily positioned on the outer periphery.
(4)好ましくは、前記エイペックスの高さが20mm以下である。
本発明の場合、高さが20mm以下の腰の弱いエイペックスを用いた場合であっても、コアに好適に貼り付けることができる。
(4) Preferably, the height of the apex is 20 mm or less.
In the case of the present invention, even when using a weak apex with a height of 20 mm or less, it can be suitably attached to the core.
(5)本発明は、
タイヤのビードを構成する円環状のコアの外周面に、貼付部材によって帯状のエイペックスを貼り付ける貼付方法であって、
前記コアの周方向における所定の貼付位置に向けて貼付部材及び前記エイペックスの始端を移動させ、前記貼付位置よりも手前の所定位置に前記貼付部材及び前記エイペックスの始端部を位置づける工程、
前記コアを回転させる工程、及び、
前記コアの回転に同調させて、前記貼付部材を前記貼付位置に移動させる工程、を含む。
以上のような方法によって、エイペックスの始端部を貼付位置に位置づけたときの、エイペックスの始端の潰れやエイペックスの倒れ等を抑制することができる。
(5) The present invention:
An attachment method in which a band-shaped apex is attached to the outer circumferential surface of an annular core constituting a bead of a tire using an attachment member,
moving the sticking member and the starting end of the apex toward a predetermined sticking position in the circumferential direction of the core, and positioning the sticking member and the starting end of the apex at a predetermined position before the sticking position;
rotating the core; and
The method includes a step of moving the pasting member to the pasting position in synchronization with the rotation of the core.
By the method described above, it is possible to suppress the collapse of the starting end of the apex, the collapse of the apex, etc. when the starting end of the apex is positioned at the attachment position.
本発明によれば、コアの外周面に貼り付けられるエイペックスの始端部の潰れ等を抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress collapse of the starting end of the apex attached to the outer peripheral surface of the core.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
[タイヤの構成]
図14は、タイヤの一例を示す断面図である。
図14において、タイヤ1は、トレッド2と、トレッド2の軸方向の両端からタイヤ半径方向内方に向かって延びるサイドウォール3と、各サイドウォール3のタイヤ半径方向の内方端に位置するビード4と、を備えている。各ビード4は、リング状のコア4aを備えている。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
[Tire composition]
FIG. 14 is a sectional view showing an example of a tire.
In FIG. 14, the tire 1 includes a tread 2, sidewalls 3 extending inward in the radial direction of the tire from both ends of the tread 2 in the axial direction, and beads located at the inner ends of each sidewall 3 in the radial direction of the tire. It is equipped with 4 and. Each
軸方向両側のコア4a間にはカーカス5が架け渡され、カーカス5のタイヤ半径方向外側かつトレッド2の内方にはベルト層6が設けられている。カーカス5は、トレッド2からサイドウォール3をへてコア4aに至る本体部5aの両端に、該コア4aの廻りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返される折返し部5bを備えている。ビード4は、本体部5aと折返し部5bとの間においてコア4aからタイヤ半径方向外側に延びるエイペックス4bを備え、エイペックス4bは、ビード4からサイドウォール3にかけて補強しかつタイヤ横剛性を高めている。
A
コア4aは、1本乃至複数本(例えば2本)のビードワイヤを多列多段に巻回することによって円環状に形成されている。コア4aの縦断面形状は、長方形又は正方形等の矩形状、六角形等の多角形状に形成される。ビードワイヤは、その周囲がゴム層で被覆されている。
The
[ビードの製造装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態におけるビードの製造装置を示す概略的な構成図である。なお、以下の説明においては、矢印Xで示す方向を前後方向とし、この矢印Xに直交する水平方向を左右方向Y(図3参照)として説明する。また、図1の右側を前とし、図1の左側を後とする。
[Configuration of bead manufacturing equipment]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a bead manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention. In the following description, the direction indicated by the arrow X will be referred to as the front-rear direction, and the horizontal direction orthogonal to the arrow X will be referred to as the left-right direction Y (see FIG. 3). Further, the right side of FIG. 1 is referred to as the front, and the left side of FIG. 1 is referred to as the rear.
図1に示すように、製造装置10は、押出装置11、搬送装置12、及び貼付装置13を備えている。押出装置11、搬送装置12、及び貼付装置13は、前後方向Xに並べて配置されている。押出装置11、搬送装置12、及び貼付装置13は、いずれも制御装置14によって動作制御される。押出装置11は、エイペックス4b(図14参照)を構成する帯状のゴム部材(以下、「帯状のエイペックスA」ともいう)を成形するものである。押出装置11は、ゴム材料を移送するスクリュー機構11aと、スクリュー機構11aによって移送されるゴム材料をエイペックス4bの断面形状に成形する押出ヘッド11bとを有する。図14に示すように、エイペックス4bの断面形状は略三角形状である。押出ヘッド11bから前方へ押し出される帯状のエイペックスAは、搬送装置12に送られる。
As shown in FIG. 1, the
搬送装置12は、押出装置11によって成形された帯状のエイペックスAを、貼付装置13に搬送する。搬送装置12は、エイペックスAを搬送するフィードロール12aを有している。押出装置11と搬送装置12との間、及び、搬送装置12と貼付装置13との間には、それぞれ帯状のエイペックスAを下方に弛ませた状態にするフェスツーン15が設けられている。このフェスツーン15によって、押出装置11による押出速度と搬送装置12による搬送速度との差、及び、搬送装置12による搬送速度と貼付装置13による貼付速度との差を吸収することができる。
The
(貼付装置13の構成)
貼付装置13は、押出装置11によって成形され搬送装置12によって搬送された帯状のエイペックスAを円環状のコア4aの外周面に貼り付ける。貼付装置13は、回転機構21、供給機構22、貼付機構23、切断機構24、及びジョイント機構25を有している。これらの機構は、製造工場の床等に設置されたメインフレーム13A等に支持されている。
(Configuration of pasting device 13)
The
図2は、ビード製造装置10における貼付装置13を示す側面図である。
図1及び図2に示すように、回転機構21は、円環状のコア4aを支持するとともに、コア4aを周方向に回転させる。回転機構21は、コア4aを内周側から支持する複数の支持ローラ21aを有している。複数の支持ローラ21aのうちのいずれかは図示しない駆動装置によって回転駆動され、コア4aを周方向(矢印a方向)に回転させる。
FIG. 2 is a side view showing the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図3は、貼付装置13を示す平面図である。図4は、貼付装置13の供給機構22を示す正面図である。
図1~図4に示すように、貼付装置13の供給機構22は、搬送装置12から搬送された帯状のエイペックスAを回転機構21へ供給する。供給機構22は、供給ガイド27と、移動機構28と、第2保持機構29とを有する。
FIG. 3 is a plan view showing the
As shown in FIGS. 1 to 4, the
供給ガイド27は、直線状に細長く形成された鞘状の部材である。供給ガイド27は、長手方向を前後方向Xに沿わせた状態で配置されている。供給ガイド27は、図4に示すように、エイペックスAを下側から支持する底板27aと、エイペックスAを左右方向Yの側部から支持する側板27bとを有している。エイペックスAは、底板27aと側板27bとに囲まれた空間内に配置され、回転機構21への前後方向Xに沿った移動が供給ガイド27によって案内される。
The
図2~図4に示すように、移動機構28は、供給ガイド27を前後方向Xに移動させる。移動機構28は、第1アクチュエータ30と、第1アクチュエータ30に供給ガイド27を連結する連結部材31とを有する。本実施形態の第1アクチュエータ30は、電動シリンダにより構成されている。第1アクチュエータ30は、モータ30aにより駆動されるボールねじ機構30bによってスライダ30cを前後方向Xに移動させるものである。スライダ30cには連結部材31の上部が連結されている。連結部材31の下部には、供給ガイド27が連結されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the moving
第1アクチュエータ30は、メインフレーム13Aに支持された可動フレーム33上に設けられている。可動フレーム33は、メインフレーム13A上に前後方向Xに移動自在に支持されている。可動フレーム33は、前後方向Xに長く形成された第1フレーム部材33aを有している。第1フレーム部材33aの下面には前後方向Xに延びるレール部材33a1が取り付けられている。メインフレーム13Aの上面には、レールに摺動可能に嵌合するガイドシュー13A1が取り付けられている。第1フレーム部材33aは、レール部材33a1がガイドシュー13A1内を摺動することによって前後方向Xに移動可能に構成されている。
The
可動フレーム33は、第1フレーム部材33aから前方(図2及び図3の右側)へ延びる第2フレーム部材33bと、第1フレーム部材33aから側方(図3の下側)へ延びる第3フレーム部材33cとを有する。第2フレーム部材33bには、貼付機構23とジョイント機構25とが取り付けられている。第3フレーム部材33cには、切断機構24が取り付けられている。
The
移動機構28は、図3及び図4に示すように、さらに第2アクチュエータ34を有している。第2アクチュエータ34は、メインフレーム13Aに取り付けられ、可動フレーム33を前後方向Xに沿って移動させる。第2アクチュエータ34は、電動シリンダにより構成されている。第2アクチュエータ34は、モータ34aによって駆動されるボールねじ機構34bにより前後方向Xに移動するピストンロッド34cを備える。ピストンロッド34cの先端は、可動フレーム33に連結されている。
The moving
したがって、第2アクチュエータ34を伸縮させることによって可動フレーム33が前後方向Xに移動し、この可動フレーム33に第1アクチュエータ30等を介して支持されている供給ガイド27も前後方向Xに移動する。そのため、供給ガイド27は、第1アクチュエータ30だけでなく、第2アクチュエータ34によっても前後方向Xに移動する。また、第2アクチュエータ34を伸縮させると、可動フレーム33の第2フレーム部材33b及び第3フレーム部材33cに支持されている貼付機構23、ジョイント機構25、及び切断機構24も前後方向Xに移動する。したがって、供給機構22、貼付機構23、ジョイント機構25、及び切断機構24は、第2アクチュエータ34によって全体的に前後方向Xに移動する。
Therefore, by expanding and contracting the
図5は、貼付装置13の第2保持機構29を示す側面図である。図6は、第2保持機構29を示す正面図である。
第2保持機構29は、供給ガイド27の長手方向の中途部に設けられている。第2保持機構29は、供給ガイド27内のエイペックスAを左右両側から挟み込み、供給ガイド27に相対するエイペックスAの移動を規制する。第2保持機構29は、アクチュエータ36と、一対の保持爪37とを有する。アクチュエータ36は、左右方向Yに接近離反移動する一対のスライダ36aを有するエアシリンダにより構成されている。アクチュエータ36は、供給ガイド27の下側に配置されている。
FIG. 5 is a side view showing the
The
一対の保持爪37は、それぞれアクチュエータ36のスライダ36aに取り付けられている。一対の保持爪37は、スライダ36aに取り付けられ上下方向に沿って配置された取付部37aと、取付部37aの上端から供給ガイド27側へ屈曲し左右方向に沿って配置された爪部37bとを有する。供給ガイド27の側板27bには開口27cが形成され、この開口27cに爪部37bの先端が位置づけられている。一対の保持爪37は、アクチュエータ36の一対のスライダ36aを接近させることで、供給ガイド27の側板27bの内面(一対の側板27bが互いに対向する面)よりも左右方向Yの内側に入り込んだ保持位置に位置づけられ、供給ガイド27内に位置するエイペックスAを左右両側から挟み込んで保持する。また、一対の保持爪37は、アクチュエータ36の一対のスライダ36aを離反させることで、供給ガイド27の側板27bの内面よりも左右方向Yの外側へ退避した解除位置に位置づけられ、エイペックスAの保持を解除する。
The pair of holding
図7は、貼付装置13の貼付機構23を示す正面図である。
貼付機構23は、貼付部材40と、スライド機構43と、昇降機構41と、第1保持機構42とを有する。貼付部材40は、左右一対の貼付ローラにより構成される。以下の説明では、貼付ローラに対して貼付部材と同様の符号40を付す。一対の貼付ローラ40は、互いに対向して配置された挟持面40aを有する。一対の貼付ローラ40は、2つの挟持面40aの外周部の間に配置されたエイペックスAを、回転機構21(図2参照)で支持されたコア4aの外周面に押し付けて貼り付ける。一対の貼付ローラ40は、水平方向に対して傾斜した回転軸48の回りを回転する。具体的に、一対の貼付ローラ40は、挟持面40a同士の間隔が、上部側において広くなり下部側において狭くなるように傾斜して配置されている。エイペックスAは、一対の貼付ローラ40の挟持面40aによって左右両側から挟まれた状態でコア4aに押し付けられる。
FIG. 7 is a front view showing the
The
なお、以下の説明において、一対の貼付ローラ40の前後方向Xの位置をいうときは、図2に示すように、貼付ローラ40の最下端の位置(回転軸心48aを通る鉛直線上の位置)を基準とする。
In addition, in the following description, when referring to the position of the pair of
図7に示すように、スライド機構43は、一対の貼付ローラ40を支持する支持フレーム44を有する。支持フレーム44は、フレーム部材44aと、ガイドロッド44bと、支持ブラケット44cとを有する。フレーム部材44aは、上板44a1と一対の側板44a2とを有し、正面視において門型に形成されている。ガイドロッド44bは、フレーム部材44aの一対の側板44a2間に架け渡されている。本実施形態では、2本のガイドロッド44bが前後方向Xに並べて配置されている。支持ブラケット44cは、上下方向に長く形成され、その上端部が2本のガイドロッド44bに左右方向Yに摺動自在に取り付けられている。支持ブラケット44cの下端には、それぞれ貼付ローラ40が回転自在に支持されている。
As shown in FIG. 7, the
支持フレーム44のフレーム部材44aにおける一対の側板44a2には、それぞれアクチュエータ50が設けられている。このアクチュエータ50は、左右方向Yに伸縮するエアシリンダからなる。アクチュエータ50のシリンダ本体50aは側板44a2に取り付けられ、ピストンロッド50bは支持ブラケット44cに連結されている。アクチュエータ50が伸縮すると、ガイドロッド44bに沿って支持ブラケット44cが左右方向Yにスライド移動し、一対の貼付ローラ40の間隔が変動する。この間隔の変動によって、エイペックスAの左右方向Yの幅に応じて一対の貼付ローラ40の間隔を調整し、一対の貼付ローラ40によってエイペックスAを挟み込むことができる。
An
昇降機構41は、アクチュエータ45と、昇降ガイド46とを有する。アクチュエータ45は、上下方向に伸縮するエアシリンダからなる。アクチュエータ45のシリンダ本体45aは、可動フレーム33の第2フレーム部材33bに取り付けられ、ピストンロッド45bが支持フレーム44に取り付けられている。アクチュエータ45を伸縮すると、支持フレーム44が上下に昇降する。
The elevating
昇降ガイド46は、第2フレーム部材33bに取付られた2本のガイド筒46aと、各ガイド筒46aに摺動自在に取り付けられたガイドロッド46bとを有している。ガイド筒46a及びガイドロッド46bは上下方向に沿って配置されている。ガイドロッド46bの下端部には、支持フレーム44が連結されている。したがって、ガイド筒46a及びガイドロッド46bは、アクチュエータ45による支持フレーム44の昇降を案内する。2本のガイドロッド46bの上端同士は連結板47で連結されている。
The elevating
図8は、貼付装置13の第1保持機構42を示す正面図である。
第1保持機構42は、図2に示すように、一対の貼付ローラ40の最下端よりも後側に配置されている。第1保持機構42は、図8に示すように、一対のアクチュエータ52と、一対の保持部材53を有する。一対のアクチュエータ52は、左右方向Yに伸縮するエアシリンダからなる。アクチュエータ52のシリンダ本体52aは、各支持ブラケット44cの下端に取り付けられている。保持部材53は、アクチュエータ52のピストンロッド52bの先端に取り付けられている。保持部材53は、先端が先細り状に形成されたピンにより構成されている。一対のアクチュエータ52を伸長すると、一対の保持部材53が互いに接近し、一対の貼付ローラ40の間に配置されたエイペックスAを挟み込んで保持する。
FIG. 8 is a front view showing the
As shown in FIG. 2, the
切断機構24は、図3に示すように、可動フレーム33の第3フレーム部材33cに取り付けられている。切断機構24は、アクチュエータ55と、カッター56とを有する。アクチュエータ55は、エアシリンダからなり、アクチュエータ55のシリンダ本体55aが第3フレーム部材33cに取り付けられている。アクチュエータ55は、前後方向X及び左右方向Yに対して傾斜した方向に伸縮するように、第3フレーム部材33cに取り付けられている。カッター56は、アクチュエータ55のピストンロッド55bの先端に取り付けられている。
The
カッター56は、アクチュエータ55が伸長することによって、供給ガイド27と貼付ローラ40との前後方向Xの間に進入し、当該間に配置されたエイペックスAを切断する。本実施形態の切断機構24は、1枚のカッター56を備え、このカッター56によってエイペックスAを1箇所で切断する。切断されることによって形成されたエイペックスAの前側の端部は、コア4aに貼り付けられているエイペックスAの終端となり、後側の端部は、次にコア4aに巻き付けられるエイペックスAの始端となる。
As the
図9は、貼付装置13のジョイント機構25を示す正面図である。図10は、ジョイント機構25を示す平面図である。
図2、図9、及び図10に示すように、ジョイント機構25は、コア4aに巻き付けられているエイペックスAの終端付近(図13参照)を保持するとともに、当該終端を当該エイペックスAの始端に接続する。ジョイント機構25は、揺動フレーム58と、アクチュエータ59と、クランプ部60と、ジョイント部61とを有する。
FIG. 9 is a front view showing the
As shown in FIGS. 2, 9, and 10, the
揺動フレーム58は、図2に示すように、前端部が可動フレーム33の第2フレーム部材33bに左右方向Yに配置された支軸66に揺動自在に支持されている。揺動フレーム58には、クランプ部60とジョイント部61とが設けられている。
As shown in FIG. 2, the
アクチュエータ59は、上下方向に伸縮するエアシリンダからなり、揺動フレーム58を上下に揺動させる。アクチュエータ59の上端は、可動フレーム33の第2フレーム部材33bに取り付けられ、アクチュエータ59の下端は、揺動フレーム58に取り付けられている。
The
クランプ部60は、図9及び図10に示すように、一対のクランプ部材62と、アクチュエータ63とを有する。一対のクランプ部材62は、切断機構24によって切断されるエイペックスAを左右両側からクランプし、保持する。一対のクランプ部材62は、それぞれ一対のアクチュエータ63によって互いに接近離反運動する。一対のアクチュエータ63はエアシリンダからなり、それぞれのシリンダ本体63aが揺動フレーム58に取り付けられ、ピストンロッド63bの先端にクランプ部材62が取り付けられている。一対のクランプ部材62は、カッター56によって切断されたエイペックスAの終端部をクランプし、揺動フレーム58が下方に揺動することで、切断されたエイペックスAの終端部をコア4aの外周面に接近させる(図13(b)参照)。詳しくは、図11~図13を参照して後に説明する。
The
ジョイント部61は、カッター56によって切断された後のエイペックスAの終端部を、コア4aに貼り付けられているエイペックスAの始端部に接続するものである。ジョイント部61は、一対のジョイント部材64と、アクチュエータ65とを有する。一対のジョイント部材64は、一対のアクチュエータ65によって互いに接近離反する。アクチュエータ65はエアシリンダからなり、それぞれのシリンダ本体65aが揺動フレーム58に取り付けられ、ピストンロッド65bの先端にジョイント部材64が取り付けられている。一対のジョイント部材64は、コア4aに巻き付けられたエイペックスAの終端部と始端部とが接した状態で互いに接近し、エイペックスAの始端部と終端部とを押さえ付けて接続する(図13(b)参照)。詳しくは、図11~図13を参照して後に説明する。
The
図10に示すように、一方のジョイント部材64bは、他方のジョイント部材64aよりも面積の広い平板状に形成されている。そして、一方のジョイント部材64bは、カッター56によってエイペックスAを切断する際に、エイペックスAをカッター56とは反対側から支持する支持板としても機能している。
As shown in FIG. 10, one
以上、説明した各機構のアクチュエータは、制御装置14(図1参照)によって動作制御される。制御装置14は、例えばCPU等の演算部、RAM及びROM等の記憶部を備え、記憶部にインストールされたプログラムを演算部が実行することによって所定の機能を発揮する。制御装置14は、各種センサの信号やスイッチの信号が入力され、その入力信号等に基づいてアクチュエータの動作を制御する。
The actuators of each mechanism described above are controlled in operation by the control device 14 (see FIG. 1). The
(貼付装置13の動作)
図11~図13は、コア4aに対する帯状のエイペックスAの貼付手順を説明する図である。
以下、供給機構22から供給された帯状のエイペックスAを回転機構21に保持されたコア4aに貼り付ける動作について詳細に説明する。
(Operation of pasting device 13)
FIGS. 11 to 13 are diagrams illustrating the procedure for attaching the band-shaped apex A to the
Hereinafter, the operation of pasting the belt-shaped apex A supplied from the
(1)本実施形態では、図11(a)に示す状態が初期状態とされる。具体的に、回転機構21で支持されたコア4aに対して、貼付ローラ40が後方に離れた位置に配置され、さらに、供給ガイド27が貼付ローラ40よりも後方に離れた位置に配置される。エイペックスAは、供給ガイド27の前端から数十ミリ程度突出した状態とされる。貼付ローラ40は、移動機構28の第2アクチュエータ34(図3、図4参照)によって前記位置に位置づけられ、供給ガイド27は、第1アクチュエータ30(図2~図4参照)及び第2アクチュエータ34によって前記位置に位置づけられる。回転機構21で支持されたコア4aの頂点の前後方向Xの位置が、エイペックスAを貼り付ける貼付位置Paとなる。
(1) In this embodiment, the state shown in FIG. 11(a) is the initial state. Specifically, with respect to the
(2)次いで、図11(b)に示すように、第1アクチュエータ30が供給ガイド27を貼付ローラ40の近傍まで前進させる。この供給ガイド27の前進によって供給ガイド27内のエイペックスAも一緒に前進する。このとき、供給ガイド27から突出するエイペックスAの先端部(始端部)は、貼付ローラ40の最下端(回転軸48の軸心48aを通る鉛直線上)に位置づけられる。一対の貼付ローラ40は、エイペックスAの始端部が両者の間に挿入されるまでは、アクチュエータ50(図7参照)によって左右方向Yの間隔が拡げられ、エイペックスAの始端部が挿入されると、アクチュエータ50によって左右方向Yの間隔が狭められ、エイペックスAを左右両側から挟み込む。
(2) Next, as shown in FIG. 11(b), the
(3)次いで、図11(c)に示すように、第2アクチュエータ34が供給ガイド27及び貼付ローラ40を前進させ、貼付ローラ40の最下端及びエイペックスAの始端面A1を貼付位置Paよりも数ミリ手前の所定位置(動作開始位置)Pbに位置づける。エイペックスAは、始端部が貼付ローラ40よりも僅かに下方に突出し、コア4aに接触して貼り付けられた状態となる。このときの供給ガイド27の前後方向Xの位置(先端の位置)を第1位置P1ともいう。
(3) Next, as shown in FIG. 11(c), the
(4)次いで、図12(a)に示すように、第1保持機構42がエイペックスAを保持し、第1アクチュエータ30が供給ガイド27を後退させて所定の第2位置P2に位置づける。第2位置P2は、第1位置P1よりも所定距離(例えば50mm~100mm程度)後退した位置である。第1アクチュエータ30が供給ガイド27を後退させている間、第1保持機構42がエイペックスAを保持することで、供給ガイド27のみを単独で後退させることができる。その後、第1保持機構42がエイペックスAの保持を解除する。以上により、エイペックスAの貼付動作の準備が完了する。
(4) Next, as shown in FIG. 12(a), the
(5)次いで、図12(b)に示すように、回転機構21がコア4aを回転させ、この回転に同調させて第2アクチュエータ34が貼付ローラ40及び供給ガイド27を前進させる。貼付ローラ40の最下端が貼付位置Paに位置づけられると第2アクチュエータ34が停止し、続けてコア4aの回転に同調させて第1アクチュエータ30が供給ガイド27を第1位置P1に向けて前進させる。コア4aの回転によってエイペックスAは前方に引っ張られながら貼付ローラ40によりコア4aの外周面に貼り付けられる。ここで、「同調」とは、供給ガイド27の移動速度又は貼付ローラ40の移動速度を、コア4aの回転速度(エイペックスAの移動速度)と略一致させることをいう。図12(c)に示すように、供給ガイド27は、貼付ローラ40の近傍まで前進した後、ジョイント機構25よりも後方へ後退する。
(5) Next, as shown in FIG. 12(b), the
(6)次いで、図13(a)に示すように、コア4aの外周面の大部分にエイペックスAが貼り付けられると、回転機構21が停止し、ジョイント機構25のクランプ部60がエイペックスAを保持する。そして、所定位置Pcにおいて切断機構24のカッター56がエイペックスAを切断する。その後、図13(b)に示すように、第2保持機構29が供給ガイド27内のエイペックスAを保持し、第1アクチュエータ30が供給ガイド27を後退させる。これにより、切断されたエイペックスAが前後に離される。
(6) Next, as shown in FIG. 13(a), when the apex A is attached to most of the outer circumferential surface of the
(7)次いで、クランプ部60がエイペックスAを保持したまま、ジョイント機構25のアクチュエータ59が揺動フレーム58(図2参照)を下方に揺動し、エイペックスAの終端部をコア4aの外周面に沿わせる。このとき、コア4aに貼り付けられているエイペックスAの始端部と、エイペックスAの終端部とは、始端面A1と終端面A2とを突き合わせた状態になるか、または、僅かに重ね合わされた状態となる。そして、ジョイント機構25のジョイント部61がエイペックスAの始端部と終端部とを左右両側から圧迫し、両者を接続する。
(7) Next, while the
(8)最後に、図13(c)に示すように、ジョイント機構25のクランプ部60及びジョイント部61がエイペックスAの保持及び接続を解除し、アクチュエータ59によって上方へ揺動する。そして、回転機構がコア4aを再び回転させることによって、貼付ローラ40によりエイペックスAの終端部がコア4aの外周面に貼り付けられる。その後、第2アクチュエータ34が供給ガイド27、貼付ローラ40、切断機構24、及びジョイント機構25の全体を後退させ、図11(a)の状態に戻す。その後、上述した作業が繰り返し行われる。
(8) Finally, as shown in FIG. 13(c), the
[本実施形態の作用効果]
前述の(3)の工程において、例えば図16(a)に示すように、貼付ローラ40の最下端及びエイペックスAの始端部を貼付位置Paまで矢印c方向に移動させた場合(従来技術の場合)、図16(b)に示すように、エイペックスAの始端部がコア4aの外周面に接触したまま前方に押され、エイペックスAの始端部が潰れたり、皺が生じたり、図16(c)に示すように、エイペックスAが好ましくない方向へ倒れたりする恐れがある。このような現象は、エイペックスAの高さが小さく腰が弱くなるほど顕著となる。この点、本実施形態では、図11(c)に示すように、貼付ローラ40を貼付位置Paよりも手前の位置Pbで停止させ、その後、(5)の工程において、コア4aの回転に同調させて貼付ローラ40を貼付位置Paまで前進させているので、高さが小さく腰が弱いエイペックスAであっても、始端部が潰れたり、皺が生じたり、エイペックスAが倒れたりすることが抑制され、エイペックスAの貼付不良を低減させることができる。
[Actions and effects of this embodiment]
In step (3) above, for example, as shown in FIG. case), as shown in FIG. 16(b), the starting end of the apex A is pushed forward while being in contact with the outer peripheral surface of the
前述の(4)及び(5)の工程において、例えば供給ガイド27を第2位置P2から第1位置P1に向けて前進させることなくコア4aを回転させた場合(従来技術の場合)、次のようになる。すなわち、図15(a)に示すように、回転機構21によって支持されたコア4aの頂点に帯状のエイペックスAの長手方向の一端(始端)を位置づけた状態で、そのまま回転機構21によってコア4aを矢印a方向に回転させると、エイペックスAがコア4aに貼り付けられることによって生じるエイペックスAの内周縁と外周縁との周長差で、図15(b)に示すように、エイペックスAの始端面A1が倒れるように傾斜する。このような始端面A1の倒れは、エイペックスAが供給ガイド27を通過する際の摩擦抵抗によって顕著となる。また、エイペックスAの内外周差、又は、供給ガイド27の摩擦抵抗による始端面A1の倒れは、高さが小さく腰が弱いエイペックスAほど顕著となる。そして、この始端面A1の倒れは、エイペックスAの終端面A2との間に隙間を生じさせる原因となる。
In the above-mentioned steps (4) and (5), for example, if the
本実施形態では、図12(a)に示すように、前述の(4)の工程で供給ガイド27を第1位置P1から第2位置P2に後退させ、その後、図12(b)に示すように、(5)の工程で、コア4aの回転に同調させて供給ガイド27を前進させることで、供給ガイド27とエイペックスAとの間に生じる摩擦抵抗を少なくし、エイペックスAの始端面A1の倒れを抑制することができる。そのため、エイペックスAの始端面A1と終端面A2との間の隙間の発生を抑制することができる。
In this embodiment, as shown in FIG. 12(a), the
また、エイペックスAの始端面A1が倒れた場合、図15(c)に示すように、終端面A2も同様に傾斜させた状態で切断する必要があり、さらに、供給ガイド27側に残った次のエイペックスAの始端面A1は、エイペックスAの長手方向に略垂直な面に切断する必要があるため、2枚のカッターを用いてエイペックスAを2か所で切断する必要が生じる。この2か所の切断によって三角形状のスクラップゴムGが発生し、その収集や廃棄などの煩雑な処理が必要になる。この点、本実施形態では、エイペックスAの始端面A1の倒れが抑制されるので、エイペックスAの終端面A2を1枚のカッター56で切断することが可能となり、スクラップゴムGの発生を防止することができる。
In addition, if the starting end surface A1 of the apex A falls down, as shown in FIG. The starting end surface A1 of the next apex A needs to be cut in a plane substantially perpendicular to the longitudinal direction of the apex A, so it is necessary to cut the apex A at two places using two cutters. . Cutting at these two locations generates triangular scrap rubber G, which requires complicated processing such as collection and disposal. In this regard, in this embodiment, since the starting end surface A1 of the apex A is suppressed from falling down, it becomes possible to cut the terminal end surface A2 of the apex A with one
本実施形態では、貼付機構23が、エイペックスAを保持する第1保持機構42を備えているので、図12(a)に示すように、供給ガイド27を第1位置P1から第2位置P2に後退させるときにエイペックスAを供給ガイド27とともに後退させてしまうことがなく、エイペックスAの始端面A1の位置を適切に維持することができる。
In this embodiment, since the
本実施形態では、供給機構22が、エイペックスAを保持する第2保持機構29を備え、この第2保持機構29が、供給ガイド27の両側板27bの内面より内側の保持位置と、両側板27bの内面よりも外側の解除位置との間で左右方向に接近離反移動し、エイペックスAを左右両側から挟み込む一対の保持爪37を有しているので、エイペックスAの保持を解除したときには、保持爪37は供給ガイド27の側板27bの内面から後退し、供給ガイド27内のエイペックスAの移動を妨げることがない。また、仮に一方の側板27bと一方の保持爪37との間でエイペックスAを挟み込む形態を採用したとすると、エイペックスAの保持を解除したあとも一方の側板27bにエイペックスAが貼り付き、供給ガイド27内のエイペックスAの移動が妨げられる可能性があるが、本実施形態では、エイペックスAを一対の保持爪37で挟み込んでいるので、上記のような不都合が生じることもない。
In this embodiment, the
図7に示すように、貼付ローラ40の挟持面40aは、突出物のない構造に形成されている。仮に、回転軸48や回転軸48が取り付けられるハブ等が挟持面40aの中心から突出していたとすると、当該突出物がエイペックスに接触しないように、突出部の周囲の挟持面40aの面積を広く確保しなければならず、その分、貼付ローラ40の直径を大きくしなければならない。本実施形態では、貼付ローラ40の挟持面40aが突出物のない構造に形成されているので、貼付ローラ40の直径を可及的に小さくすることができる。貼付ローラ40の直径を小さくすると、図11(b)に示すように、供給ガイド27を貼付ローラ40に可及的に近づけることができ、その分、供給ガイド27からのエイペックスAの突出長さを短くすることができる。供給ガイド27からのエイペックスAの突出長さが長くなると、エイペックスAが自重で垂れ下がったり左右に折れ曲がったりして不安定となる。このような現象は、高さが小さく腰が弱いエイペックスAほど顕著となる。本実施形態では、供給ガイド27からのエイペックスAの突出長さを短くすることができるので、当該エイペックスAの垂れ下がりや折れ曲がりを抑制することができ、一対の貼付ローラ40の間に適切にエイペックスAを挿入することができる。
As shown in FIG. 7, the clamping
なお、従来の貼付装置は、主に、高さが25mm~55mmのエイペックスAをコア4aに貼り付けるために用いられていたが、本実施形態の貼付装置13は、上記のように、例えば25mm以下さらには20mm以下といった高さが小さく腰の弱いエイペックスAを用いた場合の不都合を解消することができるので、例えば、高さが10mm~25mm、好ましくは15mm~25mm程度のエイペックスAであってもコア4aに好適に貼り付けることができる。
Note that the conventional pasting device was mainly used for pasting the apex A having a height of 25 mm to 55 mm on the
本実施形態では、第1アクチュエータ30及び第2アクチュエータ34としてモータを有する電動シリンダが用いられているので、前述したような供給ガイド27の位置の制御や貼付ローラ40の位置の制御を正確に行うことができ、エイペックスAの始端面A1の倒れの抑制や、エイペックスAの始端部の潰れ等を適切に抑制することができる。第1及び第2アクチュエータ30,34のモータとしては、例えばサーボモータを適用することができる。
In this embodiment, electric cylinders with motors are used as the
以上、本発明の実施形態が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。
例えば、エイペックスAの貼付手順における(5)の工程では、第2アクチュエータ34を作動させてから第1アクチュエータ30を作動させていたが、逆の順で作動させてもよい。この場合、貼付ローラ40は、コア4aの回転から少し遅れて貼付位置Paの手前位置Pbから貼付位置Paまで移動することになる。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described specific embodiments, but can be implemented by changing various aspects.
For example, in step (5) of the Apex A pasting procedure, the
上記実施形態では、各機構に用いられるアクチュエータとして、電動シリンダ、エアシリンダが用いられていたが、他の形態のアクチュエータが用いられていてもよい。 In the embodiments described above, electric cylinders and air cylinders are used as actuators used in each mechanism, but other types of actuators may be used.
1 :タイヤ
4 :ビード
4a :コア
4b :エイペックス
13 :貼付装置
14 :制御装置
21 :回転機構
22 :供給機構
27 :供給ガイド
28 :移動機構
40 :貼付ローラ(貼付部材)
40a :挟持面
A :エイペックス
Pa :貼付位置
Pb :所定位置
1: Tire 4:
40a: Gripping surface A: Apex Pa: Pasting position Pb: Predetermined position
Claims (5)
前記コアを支持した状態で当該コアを周方向に回転させる回転機構と、
前記コアの周方向における所定の貼付位置に向けてエイペックスを供給する供給機構と、
前記貼付位置において前記コアに前記エイペックスを貼り付ける貼付部材と、
前記貼付部材を前記エイペックスの供給方向に沿って移動させる移動機構と、
前記回転機構及び前記移動機構の動作を制御する制御装置と、を備えており、
前記制御装置は、前記移動機構により前記貼付部材と前記エイペックスの始端部とを前記貼付位置に向けて移動させ、前記貼付位置よりも手前の所定位置に前記貼付部材及び前記エイペックスの始端部が位置づけられたときに、前記回転機構により前記コアを回転させ、この回転に同調させて前記移動機構により前記貼付部材を前記貼付位置に移動させる、エイペックスの貼付装置。 A pasting device for pasting a band-shaped apex on the outer peripheral surface of an annular core that constitutes a bead of a tire,
a rotation mechanism that rotates the core in a circumferential direction while supporting the core;
a supply mechanism that supplies the apex toward a predetermined attachment position in the circumferential direction of the core;
an attaching member that attaches the apex to the core at the attaching position;
a moving mechanism that moves the pasting member along the apex supply direction;
A control device that controls operations of the rotation mechanism and the movement mechanism,
The control device causes the moving mechanism to move the pasting member and the starting end of the apex toward the pasting position, and moves the pasting member and the starting end of the apex to a predetermined position before the pasting position. When the core is positioned, the core is rotated by the rotation mechanism, and the movement mechanism moves the application member to the application position in synchronization with this rotation.
前記移動機構が、前記供給ガイドを前記エイペックスの供給方向に沿って移動可能であり、
前記制御装置は、前記エイペックスの始端部を前記コアに貼り付けた状態で前記回転機構により前記コアを回転させ、かつ、この回転に同調させて前記移動機構により前記供給ガイドを前記貼付位置に向けて移動させる、請求項1に記載のエイペックスの貼付装置。 The supply mechanism has a supply guide that guides the apex to be supplied to the pasting position,
The moving mechanism is capable of moving the supply guide along the supply direction of the apex,
The control device causes the rotation mechanism to rotate the core with the starting end of the apex attached to the core, and causes the moving mechanism to move the supply guide to the attachment position in synchronization with this rotation. The apex application device according to claim 1, wherein the apex application device is moved toward the object.
前記一対の貼付ローラは、互いに対向する挟持面を有し、かつ、2つの前記挟持面の外周部において前記エイペックスを挟み込んだ状態で前記コアの外周面に前記エイペックスを貼り付け、
前記挟持面が、突出物のない構造に形成されている、請求項1に記載のエイペックスの貼付装置。 The pasting member includes a pair of pasting rollers,
The pair of pasting rollers have clamping surfaces facing each other, and paste the apex on the outer circumferential surface of the core with the apex sandwiched between the outer peripheral parts of the two clamping surfaces,
The apex sticking device according to claim 1, wherein the holding surface is formed to have a structure without any protrusions.
前記コアの周方向における所定の貼付位置に向けて貼付部材及び前記エイペックスの始端を移動させ、前記貼付位置よりも手前の所定位置に前記貼付部材及び前記エイペックスの始端部を位置づける工程、
前記コアを回転させる工程、及び、
前記コアの回転に同調させて、前記貼付部材を前記貼付位置に移動させる工程、を含む、エイペックスの貼付方法。 An attachment method in which a band-shaped apex is attached to the outer peripheral surface of an annular core constituting a bead of a tire using an attachment member,
moving the sticking member and the starting end of the apex toward a predetermined sticking position in the circumferential direction of the core, and positioning the sticking member and the starting end of the apex at a predetermined position before the sticking position;
rotating the core; and
A method for attaching an apex, comprising the step of moving the attaching member to the attaching position in synchronization with the rotation of the core.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023530A JP7413817B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Apex pasting device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023530A JP7413817B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Apex pasting device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021126843A JP2021126843A (en) | 2021-09-02 |
JP7413817B2 true JP7413817B2 (en) | 2024-01-16 |
Family
ID=77487610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020023530A Active JP7413817B2 (en) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | Apex pasting device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413817B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114474759B (en) * | 2022-02-09 | 2023-09-15 | 江苏龙贞智能技术有限公司 | Triangular glue joint stitching device and stitching method thereof |
JP2024084598A (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-25 | 株式会社ブリヂストン | Tire manufacturing method and tire manufacturing apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004202960A (en) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Jointing device and jointing method for bead apex |
WO2008010293A1 (en) | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Method and device for producing tire bead |
JP6297603B2 (en) | 2013-02-12 | 2018-03-20 | レイセオン カンパニーRaytheon Company | Load balancing interposer |
JP2018118493A (en) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 株式会社ブリヂストン | Method and apparatus for manufacturing bead with filler |
JP6490736B2 (en) | 2017-03-29 | 2019-03-27 | 株式会社大一商会 | Gaming machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6490736A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-07 | Sumitomo Rubber Ind | Apex mounting and its device |
JPH06297603A (en) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Bridgestone Corp | Method for binding bead filler on bead wire and apparatus therefor |
JP2018024108A (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 住友ゴム工業株式会社 | Apparatus for manufacturing bead |
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2020023530A patent/JP7413817B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004202960A (en) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Jointing device and jointing method for bead apex |
WO2008010293A1 (en) | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Method and device for producing tire bead |
JP6297603B2 (en) | 2013-02-12 | 2018-03-20 | レイセオン カンパニーRaytheon Company | Load balancing interposer |
JP2018118493A (en) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 株式会社ブリヂストン | Method and apparatus for manufacturing bead with filler |
JP6490736B2 (en) | 2017-03-29 | 2019-03-27 | 株式会社大一商会 | Gaming machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021126843A (en) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5271794B2 (en) | Tire manufacturing apparatus and tire manufacturing method | |
JP7413817B2 (en) | Apex pasting device and method | |
JP4746100B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing tire beads | |
US3895986A (en) | Apparatus for and method of applying a strip of elastic material to a tire bead | |
JPH0528659B2 (en) | ||
JP7413818B2 (en) | Apex pasting device and method | |
JP6324502B2 (en) | Tire assembly drum with folding mechanism | |
JP4745513B2 (en) | Primary molding method and apparatus for tire | |
JPS59207227A (en) | Method and apparatus for winding band-shaped member about tire molding drum | |
JP6872377B2 (en) | Manufacturing method and equipment for bead with filler | |
US20170015076A1 (en) | Winding method and winding device for bead filler for tire | |
SK3072002A3 (en) | Tyre building apparatus with press units | |
US6364981B1 (en) | Forming and application of tire ply | |
JP4536661B2 (en) | Semi-finished product manufacturing method and apparatus for manufacturing vehicle wheel tires | |
JPS6258905B2 (en) | ||
EP2402149B1 (en) | Machines and methods for manufacturing of a component of a car tyre | |
JP2008049589A (en) | Method and apparatus for jointing strip | |
JPH0137261B2 (en) | ||
JP3354600B2 (en) | Method and apparatus for forming tire bead composite structure | |
US4510002A (en) | Manufacture of pneumatic tires | |
JP3634209B2 (en) | Assembly bead core forming device | |
JPH02239053A (en) | Sticking method and device for beltlike member | |
JPH03261544A (en) | Method and apparatus for automatic feeding and cutting of film material in tire molding process | |
JP2008207506A (en) | Tire molding method | |
JPH01229618A (en) | Material feeding and pasting device in tire former |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7413817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |