JP7413376B2 - 半導体検査方法及び半導体検査装置 - Google Patents

半導体検査方法及び半導体検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7413376B2
JP7413376B2 JP2021524695A JP2021524695A JP7413376B2 JP 7413376 B2 JP7413376 B2 JP 7413376B2 JP 2021524695 A JP2021524695 A JP 2021524695A JP 2021524695 A JP2021524695 A JP 2021524695A JP 7413376 B2 JP7413376 B2 JP 7413376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern image
pattern
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021524695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020246150A5 (ja
JPWO2020246150A1 (ja
Inventor
智親 竹嶋
貴文 樋口
和宏 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Publication of JPWO2020246150A1 publication Critical patent/JPWO2020246150A1/ja
Publication of JPWO2020246150A5 publication Critical patent/JPWO2020246150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413376B2 publication Critical patent/JP7413376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4053Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/392Floor-planning or layout, e.g. partitioning or placement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本開示は、半導体デバイスを検査する半導体検査方法及び半導体検査装置に関する。
従来から、半導体デバイスを検査対象デバイス(DUT:device under test)として画像を取得して、その画像を基に故障箇所の特定等の各種分析が行われている(下記特許文献1および下記特許文献2参照)。例えば、下記特許文献1には、LSM画像等の光学画像を高解像度化して再構成画像を生成し、再構成画像をCAD画像に対してアライメントすることが開示されている。このような方法によれば、光学画像の正確なアライメントが可能となる。
米国特許2018/0293346号公報 国際公開2015/098342号公報
上述した従来のアライメントの方法においては、光学画像に現れるパターンの傾向がCAD画像のパターンの傾向と必ずしも一致するとは限らない。そのため、半導体デバイスのパターンを示すパターン画像を用いた位置合わせの精度を十分に高めることができない場合があった。
実施形態は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、半導体デバイスを対象に取得されたパターン画像を基に精度よく位置合わせすることが可能な半導体検査方法を提供することを課題とする。
本開示の一形態の半導体検査方法は、半導体デバイスのパターンを示す第1のパターン画像を取得するステップと、半導体デバイスのパターンを示す、第1のパターン画像とは分解能が異なる第2のパターン画像を取得するステップと、第1のパターン画像を教師データとして用いて第2のパターン画像の再構成処理を機械学習によって学習し、当該学習の結果に基づいた再構成処理により、第2のパターン画像を第2のパターン画像とは分解能が異なる再構成画像に再構成するステップと、再構成画像における再構成処理によって確実度が高いと計算された領域と、第1のパターン画像とに基づいて、位置合わせを行うステップと、を備える。
あるいは、本開示の他の形態の半導体検査装置は、半導体デバイスのパターンを示す第1のパターン画像と、半導体デバイスのパターンを示す、第1のパターン画像とは分解能が異なる第2のパターン画像とを取得する取得部と、第1のパターン画像を教師データとして用いて第2のパターン画像の再構成処理を機械学習によって学習し、当該学習の結果に基づいた再構成処理により、第2のパターン画像を第2のパターン画像とは分解能が異なる再構成画像に再構成するする画像変換部と、再構成画像における再構成処理によって確実度が高いと計算された領域と、第1のパターン画像とに基づいて、位置合わせを行う位置合わせ部と、を備える。
上記一形態あるいは上記他の形態によれば、半導体デバイスのパターンを示す互いに分解能が異なる第1のパターン画像及び第2のパターン画像が取得され、第2のパターン画像が機械学習による学習の結果に基づいた再構成処理により、第1のパターン画像の分解能に似せた再構成画像に変換され、その再構成画像のうちの確実度が高い領域と第1のパターン画像とに基づいて、位置合わせが行われる。これにより、パターンの傾向が異なる2つのパターン画像を対象に位置合わせを行う場合に、位置合わせの精度を高めることができる。
実施形態によれば、半導体デバイスを対象に取得されたパターン画像を基に精度よく位置合わせすることができる。
実施形態にかかる観察システム1の概略構成図である。 図1のコンピュータ19による再構成処理の学習モデルの構成を示す図である。 (a)は、再構成処理の対象である第2のパターン画像の一例を示す図、(b)は、(a)の第2のパターン画像を対象にした再構成処理により生成された再構成画像の一例を示す図、(c)は、(a)の第1のパターン画像であるCAD画像の一例を示す図である。 観察システム1による再構成処理の学習モデルを生成する事前学習の処理の流れを示すフローチャートである。 観察システム1による半導体デバイスSの解析処理の流れを示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本開示の実施形態について詳細に説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態にかかる半導体検査装置である観察システム1の概略構成図である。図1に示す観察システム1は、ロジックLSI、メモリ等のIC(集積回路)、パワーデバイス等の半導体デバイスを検査するために、半導体デバイスの発熱像等の画像を取得及び処理する光学システムである。この観察システム1は、複数の検出器3、2次元カメラ5、照明装置7、ダイクロイックミラー9とハーフミラーなどのビームスプリッタ11とを内蔵する光学装置(光学系)13、対物レンズ15、ステージ17、コンピュータ(Personal Computer)19、テスタ21、入力装置23、及び表示装置25を含んで構成されている。
複数の検出器3は、それぞれ、ステージ17に載置される半導体デバイスSからの光を検出(測定)する光検出器である。例えば、検出器3は、赤外波長に感度を持つInGaAs(インジウムガリウムアーセナイド)カメラあるいはInSb(インジウムアンチモン)カメラ等の撮像装置であってもよい。また、検出器3は、レーザ光を半導体デバイスS上で2次元的に走査しながら反射光を検出することにより、LSM(Laser Scanning Microscope)画像またはEOFM(Electro Optical Frequency Mapping)画像を取得するための検出信号を出力する検出システムであってもよい。複数の検出器3は、それぞれ、光学装置13に対して切り替えて光学的に接続可能にされ、半導体デバイスSからの光を、対物レンズ15及び光学装置13内のダイクロイックミラー9を介して検出する。
2次元カメラ5は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンサ等を内蔵するカメラであり、ステージ17に載置される半導体デバイスSからの反射光を検出(測定)して半導体デバイスの2次元パターン像の検出信号を出力する光検出器である。この2次元カメラ5は、対物レンズ15と、光学装置13内のダイクロイックミラー9及びビームスプリッタ11とを介して半導体デバイスSの2次元パターン像を検出する。
対物レンズ15は、半導体デバイスSに対向して設けられ、複数の検出器3及び2次元カメラ5に結像する像の倍率を設定する。この対物レンズ15には、複数の倍率の異なる内蔵レンズが含まれ、検出器3或いは2次元カメラ5に像を結ぶ内蔵レンズを、高倍率レンズと低倍率レンズとの間で切り替える機能を有する。
ダイクロイックミラー9は、半導体デバイスSの発光像、発熱像、反射像等の像を検出器3に導光するために所定波長範囲の光を透過し、半導体デバイスSの2次元パターン像を2次元カメラ5に導光するために所定波長範囲以外の波長の光を反射させる。ビームスプリッタ11は、ダイクロイックミラー9によって反射されたパターン像を2次元カメラ5に向けて透過させるとともに、照明装置7から出射された2次元パターン像生成用の照明光をダイクロイックミラー9に向けて反射させることにより、その照明光をダイクロイックミラー9及び対物レンズ15を経由して半導体デバイスSに照射する。
テスタ21は、半導体デバイスSに所定の電気信号のテストパターン、所定の電圧、又は所定の電流を印加する。このテストパターンの印加によって、半導体デバイスSの故障に起因する発光あるいは発熱が発生する。
コンピュータ19は、検出器3及び2次元カメラ5で取得された検出信号を処理する画像処理装置である。詳細には、コンピュータ19は、機能的構成要素として、記憶部27、画像処理部(取得部)29、画像解析部(画像変換部、位置合わせ部)31、及び制御部33により構成されている。また、コンピュータ19には、コンピュータ19に対してデータを入力するためのマウス、キーボード等の入力装置23、コンピュータ19による画像処理結果を表示するためのディスプレイ装置等の表示装置25が付属している。
図1に示すコンピュータ19の各機能部は、コンピュータ19のCPU等の演算処理装置(プロセッサ)がコンピュータ19の内蔵メモリやハードディスクドライブなどの記憶媒体に格納されたコンピュータプログラム(画像処理プログラム)を実行することによって実現される機能である。コンピュータ19の演算処理装置は、このコンピュータプログラムを実行することによってコンピュータ19を図1の各機能部として機能させ、後述する半導体検査処理を順次実行する。このコンピュータプログラムの実行に必要な各種データ、及び、このコンピュータプログラムの実行によって生成された各種データは、全て、コンピュータ19のROMやRAM等の内蔵メモリやハードディスクドライブなどの記憶媒体に格納される。
ここで、コンピュータ19の各機能部の機能について説明する。
記憶部27は、検出器3によって取得された発光像、発熱像等が検出された測定画像、検出器3あるいは2次元カメラ5によって取得された半導体デバイスSのパターンを示すパターン像である光学画像、及び外部から取得されたCADデータを基に作成された半導体デバイスSの高分解能のパターンを示すパターン画像であるCAD画像を記憶する。光学画像は、半導体デバイスSの二次元的なパターンの光学的な測定結果を表す画像であり、2次元カメラ5あるいは検出器3によって検出された2次元パターンの画像であってもよいし、検出器3によって検出された検出信号に基づくLSM画像であってもよい。画像処理部29は、検出器3あるいは2次元カメラ5から受信した検出信号を基に、測定画像及び光学画像を順次生成し、それらの測定画像及び光学画像を順次記憶部27に記憶させる。また、画像処理部29は、外部のPCあるいはサーバ装置等に構築された外部記憶部35からネットワークNWを介してCADデータの入力を受け付け、CADデータからCAD画像を生成して記憶部27に記憶させる。このCADデータは、半導体デバイスSの拡散層、メタル層、ゲート層、素子分離層等の各層のレイアウトに関する設計情報に基づいて、外部のPCあるいはサーバ装置等に格納されたレイアウトビューアと呼ばれるソフトウェア等によって生成される。このCADデータを半導体デバイスSのパターン像を表した第1のCAD画像として使用する。
制御部33は、コンピュータ19におけるデータ処理、及びコンピュータ19に接続されたデバイスの処理を制御する。詳細には、制御部33は、照明装置7による照明光の出射、複数の検出器3及び2次元カメラ5による撮像、複数の検出器3の光学装置13への接続の切り替え、対物レンズ15の倍率の切り替え、テスタ21によるテストパターンの印加、表示装置25による観察結果の表示等を制御する。
画像解析部31は、記憶部27に順次記憶される各種画像を対象に、再構成処理、及び位置合わせ処理を実行する。画像解析部31の各処理の機能の詳細について以下に述べる。
画像解析部31は、記憶部27に記載された一方のパターン画像(第2のパターン画像とする)を基にもう一方のパターン画像(第1のパターン画像とする)の分解能に似せた再構成画像を生成する(再構成処理)。すなわち、画像解析部31は、第2のパターン画像を分解能の異なる再構成画像に再構成する。これらの第1のパターン画像及び第2のパターン画像は、同一の半導体デバイスSの面上の同一の範囲におけるパターンを示す、互いに分解能が異なる画像である。第1のパターン画像の分解能は、第2のパターン画像の分解能と異なっていれば第2のパターン画像の分解能よりも高くても低くてもよいが、後述する位置合わせ処理の精度を高める点では、第1のパターン画像の分解能は第2のパターン画像の分解能よりも高いことが好適である。例えば、第1のパターン画像がCAD画像であって、第2のパターン画像がCAD画像よりも低分解能の画像であって、LSM画像、InGaAsカメラで撮像された画像、InSbカメラで撮像された画像、あるいは、2次元カメラ5によって取得された画像である。また、第1のパターン画像がLSM画像であって、第2のパターン画像がLSM画像よりも低分解能の画像であって、InGaAsカメラで撮像された画像、InSbカメラで撮像された画像、あるいは、2次元カメラ5によって取得された画像である。
画像解析部31による再構成処理は、事前に取得された複数の第2のパターン画像を訓練データとして、それらの第2のパターン画像に対応する第1のパターン画像を教師データとして、機械学習の一種であるディープラーニングによって事前に学習した結果得られた学習モデルを用いて実行される。事前の学習によって得られる学習モデルのデータは記憶部27に記憶され、その後の再構成処理時に参照される。例えば、ディープラーニングの学習モデルとしては、CNN(Convolutional Neural Network)、FCN(Fully Convolutional Networks)、U-Net、ResNet(Residual Network)等が使用されるが、特定のものには限定されず、学習モデルのノードの数、層の数は任意に設定されうる。
図2には、再構成処理を事前の学習によってモデル化するためのニューラルネットワークの学習モデルの構成を示している。このように、再構成処理の学習モデルMは、入力層、中間層、及び出力層からなり、入力層の複数のノードNから中間層の複数のノードNを経由して出力層の複数のノードNまで値を伝播することができる。入力層の各ノードNには、入力画像の各画素の画素値が入力され、出力層の複数のノードNから出力画像の各画素に値が割り当てられる。事前の学習では、各ノードN,N,N間を値が伝播する際の各ノードの出力値の計算に利用される活性化関数、重みパラメータ、バイアスパラメータ等が、最適化問題を解くことにより学習される。また、学習モデルMにおいては、出力層の各ノードNがラベル付け(例えば、各画素がゲートであるか、拡散層であるか、メタルであるか、素子分離層であるかを示すように)されており、各ノードNに伝播する値が、そのラベル付けされたノードNの確実度として算出される。例えば、出力層の活性化関数としてsigmoid、softmax等の出力値0~1の関数または出力値が0~1の範囲に規格化された関数が用いられ、その出力値自体が確実度として取得される。
画像解析部31は、第2のパターン画像を入力画像とした上述した学習モデルを用いた再構成処理において、出力画像としての再構成画像の各画素に、出力層のノードNから出力された画素値を割り当てるとともにその画素値に関する再構成処理の信頼性を示す確実度を取得する。このとき、最終的に再構成画像の各画素に割り当てる値は、確実度が最も高いラベルに相当する値としてもよいし、その画素の確実度そのものの値としてもよい。例えば、図2の出力層のノードN31,N32,N33が、再構成画像の特定の画素に割り当てられており、それぞれのノードが“ゲート”、“拡散層”、“素子分離層”、及び“メタル”のいずれかにラベル付けされた学習モデルMを用いる場合を想定する。画像解析部31は、このような学習モデルMを用いてある第2のパターン画像を対象に再構成処理を実行した結果、ノードN31,N32,N33の確実度として“0.7”、“0.2”、“0.1”を取得した場合、再構成画像の特定の画素の画素値を、最も高い確実度“0.7”として取得もよいし、最も高い確実度を持つノードN31のラベル“ゲート”に対応する値として取得してもよい。また、先端デバイスにおいて光学的なコントラストを形成すると考えられる拡散層、あるいは逆に素子分離層に確実度の高いノードN31を割り当ててもよい。
図3には、画像解析部31によって処理された画像の一例を示しており、(a)は、再構成処理の対象の第2のパターン画像であるLSM画像GA、(b)は、(a)のLSM画像GAを対象にした再構成処理により生成された再構成画像GB、(c)は、(a)の第2のパターン画像に対応する第1のパターン画像であるCAD画像GCを、それぞれ示す。このように、LSM画像GAの低分解能で不鮮明な部分が再構成処理によってCAD画像GCに近づけるように変換され、全体としてCAD画像GCの分解能に似せた再構成画像GBが生成される。さらに、画像解析部31によって生成された再構成画像GBは、画素毎に取得された確実度を用いて各画素がレベル分けされる。例えば、再構成画像GBは、画像解析部31によって、閾値を用いて確実度が高い順に3つの確実度のレベルの領域R、R,Rに分類される。
さらに、画像解析部31は、上述した再構成処理によって生成された再構成画像GBと、再構成画像の基になった第2のパターン画像の半導体デバイスS上の範囲に対応する第1のパターン画像とに基づいて、互いの画像位置に関する位置合わせをパターンマッチングを適用して実行する。このとき、画像解析部31は、再構成画像GBのうち確実度が高いとレベル分けされた領域を優先的に用いて位置合わせを実行する。例えば、再構成画像GBのうち最も高い確実度に分類された領域Rを用いて位置合わせしてもよいし、再構成画像GBを領域R,R,R毎に確実度のレベルに応じて重み付けをして用いて位置合わせしてもよい。そして、画像解析部31は、位置合わせの結果を用いて、第2のパターン画像であるLSM画像GAと同一の範囲を測定することによって発熱像等が検出された測定画像と、第1のパターン画像であるCAD画像GCとを重畳して表示装置25に表示させる。
次に、観察システム1によって実行される及び半導体検査方法の処理の手順について、図4及び図5を参照しながら説明する。図4は、再構成処理の学習モデルを生成する事前学習の処理の流れを示すフローチャート、図5は、半導体デバイスSの解析処理の流れを示すフローチャートである。
まず、図4を参照して、コンピュータ19によって、ユーザの操作等の任意のタイミングで再構成処理の学習が開始されると、コンピュータ19によって、CADデータが外部から複数取得され、それらのCADデータを基に教師データとなるCAD画像が第1のパターン画像として取得され記憶部27に保存される(ステップS01)。あるいは、ステップS01では、検出器3、2次元カメラ5、照明装置7等が制御されることにより、第1のパターン画像として半導体デバイスSの光学画像(例えば、LSM画像)が複数取得されてもよい。次に、コンピュータ19によって、検出器3、2次元カメラ5、照明装置7等が制御されることにより、訓練データである第2のパターン画像が複数取得され記憶部27に保存される(ステップS02)。
その後、記憶部27に保存された第1のパターン画像と第2のパターン画像との複数の組み合わせに対して、コンピュータ19の画像解析部31により、ディープラーニングにより再構成処理の学習モデルが構築される(ステップS03)。その結果、画像解析部31により、取得された学習モデルのデータは記憶部27に記憶される(ステップS04)。
図5を参照して、再構成処理の学習モデルの構築後の半導体デバイスSの解析処理の手順を説明する。最初に、コンピュータ19によって、検出器3、2次元カメラ5、照明装置7等が制御されることにより、半導体デバイスSを対象にした第2のパターン画像及び測定画像が取得され記憶部27に保存される(ステップS101、ステップS102)。
次に、コンピュータ19の画像解析部31により、第2のパターン画像を対象に、記憶部27に記憶された学習モデルのデータが参照されて再構成処理が施されることにより、再構成画像と、その再構成画像の各画素に対応する確実度とが取得される(ステップS103)。その後、画像処理部29により、第2のパターン画像と同一の半導体デバイスS上の範囲のパターンを示す第1のパターン画像が取得されて記憶部27に記憶される(ステップS104)。そして、画像解析部31により、再構成画像が確実度によって重み付けされることにより、再構成画像と第1のパターン画像との位置合わせが行われる。最後に、画像解析部31によって、その位置合わせの結果を用いて、測定画像が第1のパターン画像と重畳されて表示装置25上に表示される(ステップS105)。
以上説明した本実施形態にかかる観察システム1によれば、半導体デバイスSのパターンを示す互いに分解能が異なる第1のパターン画像及び第2のパターン画像が取得され、第2のパターン画像が機械学習による学習の結果に基づいた再構成処理により、第1のパターン画像の分解能に似せた再構成画像に変換され、その再構成画像のうちの再構成処理の確実度が高い領域を優先的に用いて、第1のパターン画像との位置合わせが行われる。これにより、パターンの解像度等の傾向が異なる2つのパターン画像を対象に位置合わせを行う場合に、位置合わせの精度を高めることができる。特に、ディープラーニングによる事前の学習の結果構築された再構成処理を実行することによって、第2のパターン画像を第1のパターン画像の分解能に寄せるように効果的に変換することができる。また、その再構成処理によって取得される再構成画像のうち確実度の高い領域を優先的に用いて位置合わせを行っている。その結果、第1のパターン画像と第2のパターン画像との位置合わせの精度を効果的に高めることができる。
また、本実施形態では、第1のパターン画像と再構成画像との位置合わせの際には、再構成処理の学習モデルにおける出力層のノードの出力値に基づく確実度を用いている。このようにすることで、再構成画像のうちで第1のパターン画像に近いと予測される領域を基に位置合わせが為されるので、位置合わせの精度をより効果的に高めることができる。
以上、本開示の種々の実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
例えば、上記実施形態の画像解析部31は、測定画像と第1のパターン画像とを位置合わせの結果を用いて重畳して表示させていたが、第1のパターン画像、あるいは第1のパターン画像の基となったデータのみを表示させてもよい。この場合、コンピュータ19は、表示された第1のパターン画像あるいはその基となったデータ上で、位置合わせの結果に基づいて光を照射する解析位置を設定させる機能を有していてもよい。また、コンピュータ19は、半導体デバイスSから検出された発光信号等の信号を、位置合わせの結果を基に第1のパターン画像あるいはその基となったデータに重畳して表示させる機能を有していてもよい。このように分解能の高い画像を表示させることにより、ユーザにとって位置の認識が容易となる。
なお、上記実施形態で重み付けに用いている一致度はディープラーニングによって再構成された画像や波形の表示にも利用することができる。例えば、図1に示す観察システムでは、DUTに光を照射し、反射してきた光に含まれる情報から、DUT内部の波形を観察することも可能である。この波形は積算回数が多ければSN比の高い良好な波形として観察できるが、積算回数に応じて解析時間が長くなる。このため、少ない積算回数で視認性の良い波形を表示するために、ディープラーニングによる波形の再構成を適用する。その結果、少ない積算回数の波形を高SN比の波形に変換することはできる。その際、波形の時間帯毎に確実度が計算できているため、その結果も波形に合わせて出力される。この確実度を波形に重ねて表示する。表示は時間帯毎に波形を示す線の色を変える、あるいは、時間帯自体を色分けして表示する等、各種の表示方法が可能である。これによって波形を解析する際、どの時間帯の波形かが明確になる。もし、波形解析で着目すべき時間帯の波形の確実度が高ければ、その波形を解析結果として採用する。逆に確実度のその時間帯であまり高くなければ、積算回数を増やして再度波形を取得する等、解析者に解析を進める上での判断基準を提示することができる。
上記実施形態においては、機械学習は、ディープラーニングであってもよい。この場合、パターンの傾向が異なるパターン画像を対象にした場合であっても、一方のパターン画像を他方のパターン画像の分解能に寄せるように効果的に変換することができる。その結果、位置合わせの精度をより高めることができる。
また、確実度は、再構成処理の学習モデルにおける出力層のノードの出力値に基づくものであってもよい。この場合、その再構成画像のうちで第1のパターン画像に近いと予測される領域を基に位置合わせが為され、位置合わせの精度を確実に高めることができる。
さらに、再構成画像に対して確実度に応じて重み付けを行った上で、再構成画像と第1のパターン画像との位置合わせを行ってもよい。こうすれば、その再構成画像のうちで第1のパターン画像に近いと予測される領域に重み付けをしたうえで位置合わせが為され、位置合わせの精度を確実に高めることができる。
ここで、第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、半導体デバイスを測定することにより取得してもよいし、第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、半導体デバイスに関するCADデータを基に取得してもよい。
実施形態は、半導体デバイスを検査する半導体検査方法及び半導体検査装置を使用用途とし、半導体デバイスを対象に取得されたパターン画像を基に精度よく位置合わせすることができるものである。
1…観察システム、3…検出器、5…2次元カメラ、19…コンピュータ、29…画像処理部(取得部)、31…画像解析部(画像変換部、位置合わせ部)、S…半導体デバイス。

Claims (12)

  1. 半導体デバイスのパターンを示す第1のパターン画像とは分解能が異なり、前記半導体デバイスのパターンを示す第2のパターン画像を取得するステップと、
    互いに分解能が異なる同一の半導体デバイスのパターン画像の組み合わせを教師データとして機械学習によって得られた学習モデルを用いた再構成処理により、前記第2のパターン画像を前記第2のパターン画像とは分解能が異なる再構成画像に再構成するステップと、
    前記第1のパターン画像を取得するステップと、
    前記再構成画像における前記再構成処理によって前記学習モデルの出力を基に得られた確実度が高いと計算された領域と、第1のパターン画像とに基づいて、位置合わせを行うステップと、
    を備える半導体検査方法。
  2. 前記機械学習は、ディープラーニングである、
    請求項1記載の半導体検査方法。
  3. 前記確実度は、前記学習モデルにおける出力層のノードの出力値に基づく、
    請求項2記載の半導体検査方法。
  4. 前記再構成画像に対して前記確実度に応じて重み付けを行った上で、前記再構成画像と前記第1のパターン画像との位置合わせを行う、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体検査方法。
  5. 第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、前記半導体デバイスを測定することにより取得する、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の半導体検査方法。
  6. 第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、前記半導体デバイスに関するCADデータを基に取得する、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の半導体検査方法。
  7. 半導体デバイスのパターンを示す第1のパターン画像と、前記半導体デバイスのパターンを示す、前記第1のパターン画像とは分解能が異なる第2のパターン画像とを取得する取得部と、
    互いに分解能が異なる同一の半導体デバイスのパターン画像の組み合わせを教師データとして機械学習によって得られた学習モデルを用いた再構成処理により、前記第2のパターン画像を前記第2のパターン画像とは分解能が異なる再構成画像に再構成する画像変換部と、
    前記再構成画像における前記再構成処理によって前記学習モデルの出力を基に得られた確実度が高いと計算された領域と、第1のパターン画像とに基づいて、位置合わせを行う位置合わせ部と、
    を備える半導体検査装置。
  8. 前記機械学習は、ディープラーニングである、
    請求項7記載の半導体検査装置。
  9. 前記確実度は、前記学習モデルにおける出力層のノードの出力値に基づく、
    請求項8記載の半導体検査装置。
  10. 前記位置合わせ部は、前記再構成画像に対して前記確実度に応じて重み付けを行った上で、前記再構成画像と前記第1のパターン画像との位置合わせを行う、
    請求項7~9のいずれか1項に記載の半導体検査装置。
  11. 前記取得部は、第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、前記半導体デバイスを測定することにより取得する、
    請求項7~10のいずれか1項に記載の半導体検査装置。
  12. 前記取得部は、第1のパターン画像あるいは第2のパターン画像を、前記半導体デバイスに関するCADデータを基に取得する、
    請求項7~11のいずれか1項に記載の半導体検査装置。
JP2021524695A 2019-06-03 2020-04-16 半導体検査方法及び半導体検査装置 Active JP7413376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103831 2019-06-03
JP2019103831 2019-06-03
PCT/JP2020/016753 WO2020246150A1 (ja) 2019-06-03 2020-04-16 半導体検査方法及び半導体検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020246150A1 JPWO2020246150A1 (ja) 2020-12-10
JPWO2020246150A5 JPWO2020246150A5 (ja) 2023-03-10
JP7413376B2 true JP7413376B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=73652093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524695A Active JP7413376B2 (ja) 2019-06-03 2020-04-16 半導体検査方法及び半導体検査装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220301135A1 (ja)
EP (1) EP3958210A4 (ja)
JP (1) JP7413376B2 (ja)
KR (1) KR20220016030A (ja)
CN (1) CN113966524A (ja)
SG (1) SG11202111977XA (ja)
TW (1) TW202101292A (ja)
WO (1) WO2020246150A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220067525A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Nvidia Corporation Techniques for pruning neural networks
JP2022135215A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 株式会社日立ハイテク 学習器の学習方法、及び画像生成システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080298719A1 (en) 2001-05-30 2008-12-04 Dcg Systems, Inc. Sub-resolution alignment of images
JP2009162718A (ja) 2008-01-10 2009-07-23 Olympus Corp 基板検査装置および検査領域設定方法
US20170148226A1 (en) 2015-11-19 2017-05-25 Kla-Tencor Corporation Generating simulated images from design information
US20170193680A1 (en) 2016-01-04 2017-07-06 Kla-Tencor Corporation Generating high resolution images from low resolution images for semiconductor applications
US20170345140A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Kla-Tencor Corporation Generating simulated images from input images for semiconductor applications
JP2019129169A (ja) 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像評価方法及び画像評価装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098342A (ja) 2013-11-19 2015-05-28 株式会社エンプラス 密閉容器および密閉容器セット
KR102278964B1 (ko) 2013-12-26 2021-07-20 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 화상 처리 방법, 화상 처리 장치, 화상 처리 프로그램 및 화상 처리 프로그램을 기억한 기억 매체
TWI797699B (zh) * 2015-12-22 2023-04-01 以色列商應用材料以色列公司 半導體試樣的基於深度學習之檢查的方法及其系統
US10282510B2 (en) 2017-04-07 2019-05-07 Fei Company Alignment of CAD data to images in high resolution optical fault analysis
US10733744B2 (en) * 2017-05-11 2020-08-04 Kla-Tencor Corp. Learning based approach for aligning images acquired with different modalities
JP6957197B2 (ja) * 2017-05-17 2021-11-02 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080298719A1 (en) 2001-05-30 2008-12-04 Dcg Systems, Inc. Sub-resolution alignment of images
JP2009162718A (ja) 2008-01-10 2009-07-23 Olympus Corp 基板検査装置および検査領域設定方法
US20170148226A1 (en) 2015-11-19 2017-05-25 Kla-Tencor Corporation Generating simulated images from design information
US20170193680A1 (en) 2016-01-04 2017-07-06 Kla-Tencor Corporation Generating high resolution images from low resolution images for semiconductor applications
US20170345140A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Kla-Tencor Corporation Generating simulated images from input images for semiconductor applications
JP2019129169A (ja) 2018-01-22 2019-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像評価方法及び画像評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3958210A4 (en) 2023-05-03
CN113966524A (zh) 2022-01-21
US20220301135A1 (en) 2022-09-22
KR20220016030A (ko) 2022-02-08
TW202101292A (zh) 2021-01-01
SG11202111977XA (en) 2021-11-29
WO2020246150A1 (ja) 2020-12-10
JPWO2020246150A1 (ja) 2020-12-10
EP3958210A1 (en) 2022-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI706485B (zh) 光學晶粒對資料庫檢查
JP6893514B2 (ja) ハイブリッドインスペクタ
JP6853273B2 (ja) ニューラルネットワークと順物理モデルを半導体用途に組み込んだシステムおよび方法
TWI742277B (zh) 用於對準以不同模態所獲取之影像之以學習為基礎之方法
TWI735774B (zh) 基於輪廓之缺陷偵測
TWI665445B (zh) 光學晶粒至資料庫檢測
JP6707616B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP7413376B2 (ja) 半導体検査方法及び半導体検査装置
TW201928541A (zh) 用於大型偏移晶粒對晶粒檢測之多步驟影像對準方法
US20220206063A1 (en) Semiconductor device examination method and semiconductor device examination device
US10983162B2 (en) Semiconductor device inspection method and semiconductor device inspection device
JP2018072290A (ja) 故障箇所特定装置および故障箇所特定方法
US9958502B2 (en) Defect isolation methods and systems
JP6232476B2 (ja) サブ光学解像度によるcadレイアウトへのチップの自動配向システムおよび方法
US20220221411A1 (en) Semiconductor apparatus examination method and semiconductor apparatus examination apparatus
JP7413375B2 (ja) 半導体検査装置及び半導体検査方法
JP6961846B1 (ja) Euvマスク検査装置、euvマスク検査方法、euvマスク検査プログラム及びeuvマスク検査システム
US10768225B1 (en) Probe placement for laser probing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150