JP7413021B2 - 表示モジュール及び表示装置 - Google Patents

表示モジュール及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7413021B2
JP7413021B2 JP2019564149A JP2019564149A JP7413021B2 JP 7413021 B2 JP7413021 B2 JP 7413021B2 JP 2019564149 A JP2019564149 A JP 2019564149A JP 2019564149 A JP2019564149 A JP 2019564149A JP 7413021 B2 JP7413021 B2 JP 7413021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
hole
phase retardation
retardation plate
orthographic projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019564149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021532386A (ja
Inventor
ヤンリウ スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021532386A publication Critical patent/JP2021532386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413021B2 publication Critical patent/JP7413021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本願は、2018年07月27日に中国特許庁に提出した出願番号が201810841674.2、発明の名称が「表示モジュール及び表示装置」の中国特許出願の優先権を主張し、その全内容が引用により本願に組み込まれる。
本開示は、表示技術分野に関し、特に表示モジュール及び表示装置に関する。
現在、一般的には、電子機器の表示スクリーンの出光側に円偏光板が設置されて、円偏光板を透過した光を直線偏光光にする。しかしながら、現在、市販されている偏光式サングラスは、直線偏光板に相当し、その吸収軸が水平方向(即ち0°)又は垂直方向(即ち90°)である。円偏光板を透過した光の偏光方向が偏光式サングラスの吸収軸に平行となると、円偏光板を透過した光が偏光式サングラスにより吸收されて、人眼が光線を視認できず、表示スクリーン上の画面を見えなくなり、このため、ユーザーエクスペリエンスを大幅に損なう。
本開示の実施例による表示モジュールは、
有機電界発光表示パネルである表示パネルと、
前記表示パネルの出光面側に位置する第1位相遅延板と、
前記表示パネルと反対する前記第1位相遅延板の一側に位置する直線偏光板と、
前記表示パネルと反対する前記直線偏光板の一側に覆われる第2位相遅延板と、を備える。
本開示の実施例では、前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板のうちの少なくとも1つは、ピンホールイメージングを実現するための複数の第1貫通孔を含み、
前記表示パネルの表示領域は、各前記第1貫通孔に1対1で対応する透明領域を含み、前記表示パネルにおける前記透明領域の正投影が、前記表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影と重なり領域を有し、
前記表示モジュールは、指紋が前記第1貫通孔を介して形成される画像を受信するための光検出器をさらに備えるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記表示パネルにおける前記透明領域の正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆うようにしてもよい。
本開示の実施例では、各前記第1貫通孔は、円形であり、前記透明領域は、対応する前記第1貫通孔に同心に設置される円形であるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記透明領域の直径d1が、
式d1=d0+2htanθ
(式中、d0は、前記第1貫通孔の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、
前記第2位相遅延板が第1貫通孔を含む場合、hは、前記表示パネルに対向する前記第2位相遅延板の下面と、前記第2位相遅延板と反対する前記表示パネルの下面との間の距離を示し、
前記直線偏光板が第1貫通孔を含む、又は前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板が第1貫通孔を含む場合、hは、前記表示パネルに対向する前記直線偏光板の下面と、前記第2位相遅延板と反対する前記表示パネルの下面との間の距離を示す。)を満たすようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1貫通孔の直径の値の範囲が6μm~20μmであるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1位相遅延板は、各前記第1貫通孔に1対1で対応する第2貫通孔を含み、
前記表示パネルにおける前記第2貫通孔の正投影が、前記表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影と重なり領域を有するようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記表示パネルにおける前記第2貫通孔の正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆うようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第2貫通孔は、対応する前記第1貫通孔に同心に設置される円形であるようにしてもよい。
本開示の実施例では、第2貫通孔の直径d2が、
式d2=d0+2h’tanθ
(式中、d0は、第1貫通孔の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、
前記第2位相遅延板が第1貫通孔を含む場合、h’は、前記表示パネルに対向する前記第2位相遅延板の下面と、前記表示パネルに対向する前記第1位相遅延板の下面との間の距離を示し、
前記直線偏光板が第1貫通孔を含む場合、又は前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板が第1貫通孔を含む場合、h’は、前記表示パネルに対向する前記第1位相遅延板の下面と、前記表示パネルと反対する前記第1位相遅延板の上面との間の距離を示す。)を満たすようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記第1位相遅延板及び前記第2位相遅延板は、いずれも1/4λ波長板であるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記直線偏光板の透過軸方向と前記第2位相遅延板の光軸との夾角が±45°であり、
前記直線偏光板の透過軸方向と前記第1位相遅延板の光軸との夾角が±45°であるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記表示パネルは、複数の画素ユニットと、隣接する2つの前記画素ユニットの間の隙間に設置された配線とをさらに含み、
前記表示パネルにおける各前記画素ユニット及び各前記配線の正投影が、表示パネルにおける各前記透明領域のいずれの正投影とも重ならないようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記光検出器は、電荷結合感光性画像センサー又は相補型金属酸化物半導体感光性画像センサーを含むようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記光検出器は、前記表示パネルの背光面に設置され、且つ前記第1貫通孔に対応して設置されるようにしてもよい。
本開示の実施例では、前記光検出器は、1つであり、すべての前記第1貫通孔に対応し、前記表示パネルにおける正投影が、前記表示パネルにおけるすべての前記第1貫通孔の正投影を覆い、又は、
前記光検出器は、複数であり、それぞれ各前記第1貫通孔に1対1で対応し、前記表示パネルにおける正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆うようにしてもよい。
それに対応して、本開示の実施例は、上記表示モジュールを備える表示装置をさらに提供する。
本開示の実施例による表示モジュールの構造模式図1である。 本開示の実施例による表示モジュールの別の構造模式図2である。 図2aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図である。 本開示の実施例による表示モジュールのまた別の構造模式図3である。 図2aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図である。 本開示の実施例による表示モジュールのさらに別の構造模式図4である。 図2aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図である。 本開示の実施例による表示モジュールのさらなる構造模式図5である。 本開示の実施例による表示モジュールのさらなる構造模式図6である。 本開示の実施例による表示モジュールのさらなる構造模式図7である。
本開示の目的、技術案及び利点をより明瞭にするために、以下、図面を参照しながら、本開示の実施例による表示モジュール及び表示装置の特定の実施形態を詳細に説明する。ただし、以下で説明する実施例は、本開示を説明して解釈するために過ぎず、本開示を限定するものではない。また、矛盾しない場合、本願の実施例及び実施例における特徴を互いに組み合わせることができる。なお、図面には、各層のフィルムの厚さ及び形状は、表示モジュールの真の割合を示すものではなく、本開示の内容を模式的に説明するために過ぎない。さらに、図面を通じて同じ又は類似した符号が、同じ又は類似した素子又は同じ又は類似した機能を有する素子を示す。
本開示の実施例は、表示モジュールを提供し、図1に示すように、
有機電界発光表示パネルである表示パネル100と、
表示パネル100の出光面側に位置する第1位相遅延板210と、
表示パネル100と反対する第1位相遅延板210の一側に位置する直線偏光板220と、
表示パネル100と反対する直線偏光板220の一側に覆われる第2位相遅延板300と、を備える。
本開示の実施例による表示モジュールでは、表示パネルと反対する直線偏光板の一側に第2位相遅延板を設置することによって、表示パネルから出射される光が第1位相遅延板及び直線偏光板を透過して直線偏光光となるため、該直線偏光光がさらに第2位相遅延板を透過して円偏光光に変換される。円偏光光が直線偏光板を透過できるので、偏光式サングラスを掛けるとき、偏光式サングラスの吸収軸が水平方向であるか垂直方向であるかにかかわらず、偏光式サングラスを透過して人眼に入射できる光があり、このため、観察者が表示パネルに表示された画面を見ることができるようにする。
有機発光ダイオードとしても知られている有機電界発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode、OLED)は、低エネルギー消費量、低生産コスト、自己発光、広視野角及び高速応答などの利点を有する。具体的に実施するとき、本開示の実施例では、表示パネルは、OLED表示パネルであってもよい。具体的には、表示パネルは、複数の画素ユニットと、隣接する2つの画素ユニットの間の隙間に設置される配線とを含んでもよい。画素ユニットは、有機発光ダイオード(OLED)及びOLEDを駆動して発光させる画素回路を有する。配線は、画素回路へ各種の駆動信号を入力するために用いられる。さらに、表示パネルは、剛性表示パネルであってもよく、たとえば、表示パネルのベース基板は、ガラス基板、サファイア基板、石英基板、プラスチック基板などであってもよく、若しくは、表示パネルは、可撓性表示パネルであってもよく、たとえば、表示パネルのベース基板としてPI基板が使用されてもよく、ここで限定しない。
実際の用途では、一般に、第1位相遅延板及び直線偏光板によって表示パネルが外界の環境光を反射するという問題を解決する。具体的には、外界の環境光が一般に自然光であり、外界の環境光が直線偏光板を透過するとき、振動方向が直線偏光板の透過軸に平行な光線だけが直線偏光板を透過でき、且つ、自然光が第2位相遅延板を透過した後にも偏光状態を変えず、自然光のままであり、このため、外界の環境光が第2位相遅延板を透過した場合は自然光のままであり、直線偏光板を透過した場合は半分の光だけが透過し、透過する光が水平偏光光である場合を例にすると、該水平偏光光が第1位相遅延板を透過した光が右旋円偏光光(右旋光を例に)となり、該右旋円偏光光が表示パネルで反射されて左旋円偏光光となり、左旋円偏光光が第1位相遅延板を透過して直線偏光光となり、しかし、第1位相遅延板を透過した直線偏光光の振動方向が直線偏光板の透過軸方向に垂直であるため、表示パネルで反射された光が直線偏光板を透過できなくなり、さらに表示パネルで環境光が反射されるという問題を解決し、表示効果を高める。
具体的には、本開示の実施例において、上記第1位相遅延板及び第2位相遅延板は、1/4λ波長板であってもよく、ほかの位相遅延板であってもよく、ここで限定しない。具体的に実施するとき、円偏光光を得るために、本開示の実施例では、直線偏光板の透過軸方向と第2位相遅延板の光軸との夾角を±45°とすることで、直線偏光板を透過した偏光光がさらに第2位相遅延板を透過して円偏光光に変換され、同様に、直線偏光板の透過軸方向を第1位相遅延板の光軸との夾角が±45°となるように設定してもよい。具体的には、一般に、表示パネルから発光する光が自然光に類似し、第1位相遅延板210を透過した光が自然光のままであり、次に、直線偏光板220を透過した光が直線偏光光に変換され、変換された直線偏光光の振動方向と第2位相遅延板300の光軸との夾角が±45°であり得るため、直線偏光光に変換された光が第2位相遅延板300を透過した後に円偏光光に変換され、円偏光光が直線偏光板を透過できるため、表示モジュールから出射される光線が、偏光式サングラスを透過して人眼に入射できる。
指紋は、人体の生まれつきのユニックな固定した特徴であり、他人とは区別でき、指先の皮膚の表面にある一連の山と谷で構成され、これらの山と谷の構成の詳細が指紋パターンの一意性を決定する。それに基づいて発展される指紋認識機能付きの表示パネルは、個人アイデンティティ認証に適用されており、表示モジュールの情報セキュリティを高める。このため、表示モジュールに指紋認識機能を集積させることができる。以下、特定の実施例にて本開示の指紋認識機能を集積させた実施形態について詳細に説明する。なお、本実施例は、本開示をよりよく解釈するために過ぎず、本開示を制限するものではない。
一般には、デバイスを保護するために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図2aに示すように、表示モジュールは、表示パネル100と反対する第2位相遅延板300の一側に設置される保護カバープレート400をさらに備えてもよい。
さらに、本開示の実施例では、第2位相遅延板及び直線偏光板のうちの少なくとも1つは、ピンホールイメージングを実現する複数の第1貫通孔を含み、
表示パネルの表示領域は、各第1貫通孔に1対1で対応する透明領域を含み、表示パネルにおける透明領域の正投影と、表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影とは重なり領域を有し、
表示モジュールは、指紋が第1貫通孔を介して形成される画像を受信するための光検出器をさらに備える。
図2aは、第2位相遅延板だけに第1貫通孔が設置された場合の構造模式図であり、具体的には、本開示の実施例では、図2aに示すように、第2位相遅延板300は、ピンホールイメージングを実現するための複数の第1貫通孔310を含んでもよく、
表示パネルの表示領域は、各第1貫通孔310に1対1で対応する透明領域110を含んでもよく、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔310の正投影と重なり領域を有し、
表示モジュールは、指紋が第1貫通孔310を介して形成される画像を受信するための光検出器500をさらに備えるものとしても構わない。
さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔310の正投影を覆うようにしてもよい。
実際の用途では、第1貫通孔の形状がピンホールイメージング原理を実現できる任意の形状であり得る。さらに、各第1貫通孔310の形状は、円形としてもよく、透明領域110も円形としてもよく、且つ透明領域110は、対応する第1貫通孔310に同心に設置される。なお、該第1貫通孔310の直径は、ピンホールイメージング原理によるピンホール直径への要件を満たす必要があり、たとえば、第1貫通孔310の直径は、6μm~20μmに設定されてもよく、たとえば、第1貫通孔310の直径は、6μm、10μm若しくは20μmに設定されてもよい。実際の用途では、第1貫通孔310の直径の具体的な値は、実際な使用環境に応じて設計決定する必要があり、ここで限定しない。
具体的には、指紋認識を行うときに、画素ユニットから発光する光を指の指紋に照射し、指紋で照射された光を反射し、ピンホールイメージング原理を利用して第1貫通孔310を介して光検出器500上に画像を形成し、次に、光検出器500に形成された画像を取得し、取得された画像に基づいて指紋画像を決定し、決定された指紋画像に基づいて指紋認識を行って、指紋認識機能を実現する。
具体的には、図2bは、図2aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図であり、図2bに示すように、表示パネル100の画素ユニットからの光が自然光に類似し、さらに第1位相遅延板210を透過した光が自然光のままであり、次に直線偏光板220を透過した光が直線偏光光に変換され、透過する光が水平偏光光である場合を例にすると、該水平偏光光が第2位相遅延板300を透過した光が右旋円偏光光(図には、右旋円偏光光を例に)となり、該右旋円偏光光が指で反射されて左旋円偏光光となり、該左旋円偏光光が第2位相遅延板300における第1貫通孔310を透過しても左旋円偏光光のままであり、次に、該左旋円偏光光が直線偏光板220を透過して直線偏光光に変換され、該直線偏光光が第1位相遅延板210を透過して円偏光光(右旋偏光光を例に)となる。手指で反射されて第1貫通孔310を透過しない左旋円偏光光は、第2位相遅延板300を透過して直線偏光光となり、しかし、第2位相遅延板300を透過した直線偏光光の振動方向が直線偏光板220の透過軸方向に垂直であるため、指で反射された光が第1貫通孔310以外の経路を介して光検出器500に入ることができず、それによって、ピンホールイメージングの精度を高める。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第1貫通孔310は、第2位相遅延板300を貫通したビアホールであり、且つ、第2位相遅延板300に含まれる複数の第1貫通孔310を均等に分布させることができる。具体的には、第1貫通孔310は、第2位相遅延板300全体に均等に分布してもよく、若しくは、第2位相遅延板300のある特定の領域だけに均等に分布してもよく、ここで特に限定しない。さらに、各第1貫通孔310は、アレイ状に配列されて第2位相遅延板300に設置され得る。そのほか、隣接する2つの第1貫通孔の中心距離が、実際な使用環境に応じて設計決定することができ、ここで限定しない。
一般には、ピンホールイメージング原理を利用して画像を形成するとき、ピンホールの中心を介して形成される画像が明瞭であり、エッジに向かうに従って形成画像がぼやけるため、光検出器において指紋が複数の第1貫通孔を介して形成される画像が得られ得る。しかしながら、取得された指紋が複数の第1貫通孔を介して形成される画像には一般に指紋が同じ領域、即ち共通の画像形成部分が存在するので、指紋画像を決定する際に、取得された複数の第1貫通孔を介して形成される画像について抽出及び処理をすることで、形成された指紋の画像を継ぎ合わせて、指紋認識のために完全で明瞭な指紋画像を形成し、それによって、正確性を高める。
一般には、透明領域が画素ユニットや配線により遮断されない位置に設置すべきであり、そうではないと、ピンホールイメージングの効果を損ない、若しくは、光検出器500に画像を形成できなくなる。具体的に実施するとき、本開示の実施例では、透明領域は、表示パネルにおける透かし彫り領域とすることができる。実際に製造するとき、切断又はエッチング方式で透明領域に対応するベース基板の部分について孔を空けて透かし彫り領域にする。若しくは、表示パネルにおける各透明領域の正投影が表示パネルにおける各画素ユニット及び各配線の正投影と重ならないようにしてもよく、この場合、ベース基板を切断する代わりに、ベース基板上の画素ユニット、膜層及び配線を避けることで、透明領域を形成する。
ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図2aに示すように、透明領域110の直径d1が、式d1=d0+2htanθ(式中、d0は、第1貫通孔310の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角(即ち、ピンホールイメージングにおいて第1貫通孔を透過した光ビームのうち最縁部の光と法線との夾角)を示し、hは、表示パネル100に対向する第2位相遅延板300の下面S1と第2位相遅延板300と反対する表示パネル100の一側の下面S2との間の距離を示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔310を透過したすべての光は対応する透明領域110を通って光検出器500に入射することができる。
具体的に実施するとき、本開示の実施例による上記表示モジュールでは、各指紋認識ユニットによる指紋認識の精度を高めるために、直線偏光板220、第1位相遅延板210及び表示パネル100をできるだけ薄くすることができる。たとえば、第1位相遅延板210と直線偏光板220からなる円偏光板の厚さの範囲は、60μm~100μmであってもよい。実際の用途では、直線偏光板220、第1位相遅延板210及び表示パネル100の厚さは、実際な使用環境に応じて設計決定することができ、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図2aに示すように、光検出器500は、表示パネル100の背光面に設置され、且つ第1貫通孔310に対応して設置される。具体的には、光検出器500及び第1貫通孔310は、それぞれ表示パネル100の両側に位置し、且つ、光検出器500への画像形成のしやすさから、光検出器500は、第1貫通孔310に対応する位置にある。
具体的に実施するとき、表示モジュールでは、1つの光検出器が設置されてもよく、該光検出器は、すべての第1貫通孔に対応し、且つ表示パネルにおける該光検出器の正投影が、表示パネルにおけるすべての第1貫通孔の正投影を覆い、各第1貫通孔を介して光検出器の各領域内に画像を形成し、次に、該光検出器の各領域に形成された画像を処理することによって、指紋への認識機能が発揮される。若しくは、表示モジュールでは、複数の光検出器が設置されてもよく、各光検出器は、各第1貫通孔に1対1で対応し、且つ表示パネルにおける正投影が表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影を覆い、つまり、各々の光検出器は、1つの第1貫通孔に対応して設置され、そのほか、1つの光検出器は、複数の第1貫通孔に対応するようにしてもよい。実際の用途では、実際の使用環境に応じて設計決定する必要があり、ここで限定しない。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、光検出器は、電荷結合(Charge-coupled Device、CCD)感光性画像センサー又は相補型金属酸化物半導体(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor、CMOS)感光性画像センサーを含み得る。勿論、光検出器としては、指紋を認識可能な任意のほかの感光性画像センサーを使用してもよく、ここで特に限定しない。
図3aは、直線偏光板だけに第1貫通孔が設置された場合の構造模式図であり、図2aに示した表示モジュールに対しては、図3aに示した表示モジュールは、第1貫通孔の具体的な設置位置が異なる以外、残りの実施形態が同じであり、以下、図2aに対する図3aに示した構造の違いだけを説明し、その同じ内容についての説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図3aに示すように、直線偏光板220は、ピンホールイメージングを実現するための複数の第1貫通孔221を含んでもよく、
表示パネルの表示領域は、各第1貫通孔221に1対1で対応する透明領域110を含むこともでき、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔221の正投影と重なり領域を有し、
且つ、表示モジュールは、指紋が第1貫通孔221を介して形成される画像を受信するための光検出器500をさらに備えるものとしても構わない。
さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔221の正投影を覆うようにしてもよい。
具体的には、指紋認識を行うときに、画素ユニットから発光する光を指の指紋に照射し、指紋で照射された光を反射し、ピンホールイメージング原理を利用して第1貫通孔221を介して光検出器500上に成像を形成する。次に、光検出器500に形成された画像を取得し、取得された画像に基づいて指紋画像を決定し、決定された指紋画像に基づいて指紋認識を行って、指紋認識機能を実現する。
図3bは、図3aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図であり、図2bとの違いは、以下のとおりである。指で反射された左旋円偏光光が第2位相遅延板300を透過して直線偏光光となり、次に、該直線偏光光が直線偏光板220における第1貫通孔221を透過した後にも直線偏光光のままであり、該直線偏光光が第1位相遅延板210を透過して円偏光光(図には、右旋偏光光を例に)となる。指で反射された光線が第2位相遅延板300を透過して得られた第1貫通孔221を透過しない直線偏光光は、振動方向が直線偏光板220の透過軸方向に垂直であるため透過できず、それによって、指で反射された光は、第1貫通孔310以外の経路を介して光検出器500に入ることができず、それによって、ピンホールイメージングの精度を高める。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第1貫通孔221は、直線偏光板220を貫通したビアホールである。且つ、直線偏光板220に含まれる複数の第1貫通孔221を均等に分布させることができる。ここで、第1貫通孔221は、直線偏光板220全体に均等に分布してもよく、若しくは、直線偏光板220のある特定の領域だけに均等に分布してもよく、ここで特に限定しない。さらに、各第1貫通孔221は、アレイ状に配列されて直線偏光板220に設置され得る。且つ、隣接する2つの第1貫通孔の中心距離は、実際な使用環境に応じて設計決定することができ、ここで限定しない。
ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図3aに示すように、透明領域110の直径d1が、式d1=d0+2htanθ(式中、d0は、第1貫通孔221の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角(即ち、ピンホールイメージングにおいて第1貫通孔221を透過した光ビームのうち最縁部の光と法線との夾角)を示し、hは、表示パネル100に対向する直線偏光板220の下面S3と、第2位相遅延板300と反対する表示パネル100の一側の下面S2との間の距離を示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔221を透過したすべての光は対応する透明領域110を通って光検出器500に入射することができる。
図4aは、第2位相遅延板及び直線偏光板の両方に第1貫通孔が設置された場合の構造模式図であり、図2aに示した表示モジュールに対しては、図4aに示した表示モジュールは、第1貫通孔の具体的な設置位置が異なる以外、残りの実施形態が同じであり、以下、図2aに対する図4aに示した構造の違いだけを説明し、その同じ内容についての説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図4aに示すように、第2位相遅延板300及び直線偏光板220は、ピンホールイメージングを実現するための複数の第1貫通孔320を含み、
表示パネルの表示領域は、各第1貫通孔320に1対1で対応する透明領域110を含むこともでき、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔320の正投影と重なり領域を有し、
且つ、表示モジュールは、指紋が第1貫通孔320を介して形成される画像を受信するための光検出器500をさらに備えるものとしても構わない。
さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における透明領域110の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔320の正投影を覆うようにしてもよい。
具体的には、指紋認識を行うときに、画素ユニットから発光する光を指の指紋に照射し、指紋で照射された光を反射し、ピンホールイメージング原理を利用して第1貫通孔320を介して光検出器500上に成像を形成する。次に、光検出器500に形成された画像を取得し、取得された画像に基づいて指紋画像を決定し、決定された指紋画像に基づいて指紋認識を行って、指紋認識機能を実現する。
図4bは、図4aに示した構造に対応する光線の偏光状態の模式図であり、図2bとの違いは、以下のとおりである。指で反射された左旋円偏光光が第2位相遅延板300及び直線偏光板220における第1貫通孔320を透過した後にも左旋円偏光光のままであり、該左旋円偏光光が第1位相遅延板210を透過して直線偏光光となる。指で反射されて第1貫通孔320を透過しない光線が第2位相遅延板300を透過して得られた直線偏光光は、振動方向が直線偏光板220の透過軸方向に垂直であるため透過できず、それによって、指で反射された光は、第1貫通孔320以外の経路を介して光検出器500に入ることができず、それによって、ピンホールイメージングの精度を高める。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第1貫通孔320は、第2位相遅延板300及び直線偏光板220を貫通したビアホールである。且つ、第2位相遅延板300及び直線偏光板220に含まれる複数の第1貫通孔320を均等に分布させることができる。ここで、第1貫通孔320は、第2位相遅延板300及び直線偏光板220全体に均等に分布してもよく、若しくは、第2位相遅延板300及び直線偏光板220のある特定の領域だけに均等に分布してもよく、ここで特に限定しない。さらに、各第1貫通孔320は、アレイ状に配列されて第2位相遅延板300及び直線偏光板220に設置され得る。且つ、隣接する2つの第1貫通孔の中心距離は、実際な使用環境に応じて設計することができ、ここで限定しない。
ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図4aに示すように、透明領域110の直径d1が、式d1=d0+2htanθ(式中、d0は、第1貫通孔320の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角(即ち、ピンホールイメージングにおいて第1貫通孔320を透過した光ビームのうち最縁部の光と法線との夾角)を示し、hは、表示パネル100に対向する直線偏光板220の下面S3と、第2位相遅延板300と反対する表示パネル100の一側の下面S2との間の距離を示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔320を透過したすべての光は対応する透明領域110を通って光検出器500に入射することができる。
さらに、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図5に示すように、第1位相遅延板210は、各第1貫通孔310に1対1で対応する第2貫通孔211を含んでもよく、
表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔310の正投影と重なり領域を有する。
図2aに示した表示モジュールの構造に対しては、図5に示した表示モジュールの構造は、図5に示した構造において、第1位相遅延板210が第2貫通孔211を含む点が異なる以外、図5の残りの部分の構造は、図2aと同じであり、重複説明を省略する。且つ、図5に示した構造に対応する光直線偏光状態は、指で反射された光線が直線偏光板220を透過して得た直線偏光光が第2貫通孔211を透過した後にも直線偏光光のままである以外、図2bと類似した。
さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔310の正投影を覆うようにしてもよい。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第2貫通孔は、対応する第1貫通孔に同心に設置される円形である。
ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図5に示すように、第2貫通孔211の直径d2が、式d2=d0+2h’tanθ(式中、d0は、第1貫通孔310の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、h’は、表示パネル100に対向する第2位相遅延板300の下面S1と、表示パネル100に対向する第1位相遅延板210の下面S4との間の距離を示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔310を透過したすべての光は対応する第2貫通孔211を通って光検出器500に入射することができる。
図6は、本開示の実施例による別の表示モジュールの構造模式図であり、図6に示すように、図3aに示した構造に対しては、図6に示した構造は、図6において、第1位相遅延板に第2貫通孔を含む点が異なり、以下、図3aに対する図6に示した構造の違いだけを説明し、その同じ内容についての説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図6に示すように、第1位相遅延板210は、各第1貫通孔221に1対1で対応する第2貫通孔211を含んでもよく、表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔221の正投影と重なり領域を有する。さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔221の正投影を覆うようにしてもよい。
図6に示した構造に対応する光直線偏光の状態は、指で反射された光線が直線偏光板220を透過して得られた直線偏光光が第2貫通孔211を透過した後にも直線偏光光のままである以外、図3bと類似した。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第2貫通孔は、対応する第1貫通孔に同心に設置される円形である。ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図6に示すように、第2貫通孔211の直径d2が、式d2=d0+2h’tanθ(式中、d0は、第1貫通孔221の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、h’は、表示パネル100に対向する第1位相遅延板210の下面S4と、表示パネル100と反対する第1位相遅延板210の上面S5との間の距離を示し、即ち、h’は、第1位相遅延板210の厚さを示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔221を透過したすべての光は対応する第2貫通孔211を介して光検出器500に入射することができる。
図7は、本開示の実施例による別の表示モジュールの構造模式図であり、図7に示すように、図4aに示した構造に対しては、図7に示した構造は、図7において、第1位相遅延板に第2貫通孔を含む点が異なり、以下、図4aに対する図7に示した構造の違いだけを説明し、その同じ内容についての説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図7に示すように、第1位相遅延板210は、各第1貫通孔320に1対1で対応する第2貫通孔211を含んでもよく、表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔320の正投影と重なり領域を有する。さらに、ピンホールイメージングの精度を高めるために、表示パネル100における第2貫通孔211の正投影が、表示パネル100における対応する第1貫通孔320の正投影を覆うようにしてもよい。
図7に示した構造に対応する光の直線偏光状態は、指で反射された光線が直線偏光板220を透過して得た円偏光光が第2貫通孔211を透過した後にも円偏光光のままである以外、図4bと類似した。
具体的に実施するとき、本開示の実施例では、第2貫通孔は、対応する第1貫通孔に同心に設置される円形である。ピンホールイメージングの効果への影響を一層低減させるために、具体的に実施するとき、本開示の実施例では、図7に示すように、第2貫通孔211の直径d2が、式d2=d0+2h’tanθ(式中、d0は、第1貫通孔320の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、h’は、表示パネル100に対向する第1位相遅延板210の下面S4と、表示パネル100と対向する第1位相遅延板210の上面S5との間の距離を示し、即ち、h’は、第1位相遅延板210の厚さを示す。)を満たしてもよい。このようにすると、第1貫通孔320を透過したすべての光は対応する第2貫通孔211を介して光検出器500に入射することができる。
同じ開示構想に基づいて、本開示の実施例は、本開示の実施例による上記いずれかの表示モジュールを備える表示装置をさらに提供する。該表示装置は、問題を解決する原理が前述表示モジュールのいずれかと類似したため、該表示装置の実施については上記表示モジュールの実施例を参照すればよく、重複説明を省略する。
具体的に実施するとき、本開示の実施例に記載の表示装置は、携帯電話、タブレット、テレビ、ディスプレイ、ノード型コンピュータ、デジタルフォトフレーム、ナビゲータなど、表示機能を有する任意の製品又は部材であってもよい。該表示装置のほかの不可欠な構成部分は、すべてこれらを備えることが当業者により理解できるものであるため、ここで詳しく説明せず、本開示を制限するものではない。
本開示の実施例による表示モジュール及び表示装置では、表示パネルと反対する直線偏光板の一側に第2位相遅延板を設置することによって、表示パネルから出射される光が第1位相遅延板及び直線偏光板を透過して直線偏光光となるため、該直線偏光光がさらに第2位相遅延板を透過して円偏光光に変換される。それによって、偏光式サングラスを掛けるとき、偏光式サングラスの吸収軸が水平方向であるか垂直方向であるかにかかわらず、偏光式サングラスを透過して人眼に入射できる光があり、このため、観察者が表示パネルに表示された画面を見ることができるようにする。
勿論、当業者であれば、本開示の実施例の趣旨及び範囲から逸脱せずに本開示の実施例に対してさまざまな変化及び変形を行うことができる。それによって、本開示の実施例のこれら修正及び変形が本開示の特許請求の範囲及びそれと等同の技術的範囲に属すると、本開示は、これらの変化及び変形を含むことを意図する。

Claims (11)

  1. 表示モジュールであって、
    有機電界発光表示パネルである表示パネルと、
    前記表示パネルの出光面側に位置する第1位相遅延板と、
    前記表示パネルと反対する前記第1位相遅延板の一側に位置する直線偏光板と、
    前記表示パネルと反対する前記直線偏光板の一側に位置する第2位相遅延板と、を備え、
    前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板のうちの少なくとも1つは、ピンホールイメージングを実現するための複数の第1貫通孔を含み、
    前記表示パネルの表示領域は、各前記第1貫通孔に1対1で対応する透明領域を含み、
    前記表示パネルにおける前記透明領域の正投影が、前記表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影と重なり領域を有し、
    前記表示モジュールは、指紋が前記第1貫通孔を介して形成される画像を受信するための光検出器をさらに備え、
    各前記第1貫通孔は、円形であり、
    前記透明領域は、対応する前記第1貫通孔に同心に設置される円形であり、
    前記透明領域の直径d1が、
    式d1=d0+2htanθ
    を満たし、
    ここで、d0は、前記第1貫通孔の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、
    前記第2位相遅延板が第1貫通孔を含む場合、hは、前記表示パネルに対向する前記第2位相遅延板の下面と、前記第2位相遅延板と反対する前記表示パネルの下面との間の距離を示し、
    前記直線偏光板が第1貫通孔を含む、又は前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板が第1貫通孔を含む場合、hは、前記表示パネルに対向する前記直線偏光板の下面と、前記第2位相遅延板と反対する前記表示パネルの下面との間の距離を示し、
    前記第1位相遅延板は、各前記第1貫通孔に1対1で対応する第2貫通孔を含み、
    前記表示パネルにおける前記第2貫通孔の正投影が、前記表示パネルにおける対応する第1貫通孔の正投影と重なり領域を有し、
    前記第2貫通孔は、対応する前記第1貫通孔に同心に設置される円形であり、
    前記第2貫通孔の直径d 2 が、式
    2 =d 0 +2h’tanθ
    を満たし、
    ここで、d 0 は、第1貫通孔の直径を示し、θは、最大の画像形成視野角を示し、
    前記第2位相遅延板が第1貫通孔を含む場合、h’は、前記表示パネルに対向する前記第2位相遅延板の下面と、前記表示パネルに対向する前記第1位相遅延板の下面との間の距離を示し、
    前記直線偏光板が第1貫通孔を含む、又は前記第2位相遅延板及び前記直線偏光板が第1貫通孔を含む場合、h’は、前記表示パネルに対向する前記第1位相遅延板の下面と、前記表示パネルと反対する前記第1位相遅延板の上面との間の距離を示す、表示モジュール。
  2. 前記表示パネルにおける前記透明領域の正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆う、請求項1に記載の表示モジュール。
  3. 前記第1貫通孔の直径の値の範囲が6μm~20μmである、請求項1に記載の表示モジュール。
  4. 前記表示パネルにおける前記第2貫通孔の正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆う、請求項に記載の表示モジュール。
  5. 前記第1位相遅延板及び前記第2位相遅延板は、いずれも1/4λ波長板である、請求項1に記載の表示モジュール。
  6. 前記直線偏光板の透過軸方向と前記第2位相遅延板の光軸との夾角が±45°であり、
    前記直線偏光板の透過軸方向と前記第1位相遅延板の光軸との夾角が±45°である、請求項に記載の表示モジュール。
  7. 前記表示パネルは、複数の画素ユニットと、隣接する2つの前記画素ユニットの間の隙間に設置された配線とをさらに含み、
    前記表示パネルにおける各前記画素ユニット及び各前記配線の正投影が、表示パネルにおける各前記透明領域のいずれの正投影とも重ならない、請求項1に記載の表示モジュール。
  8. 前記光検出器は、電荷結合感光性画像センサー又は相補型金属酸化物半導体感光性画像センサーを含む、請求項1に記載の表示モジュール。
  9. 前記光検出器は、前記表示パネルの背光面に設置される、請求項1からのいずれか1項に記載の表示モジュール。
  10. 前記光検出器は、1つであり、すべての前記第1貫通孔に対応し、前記表示パネルにおける正投影が、前記表示パネルにおけるすべての前記第1貫通孔の正投影を覆い、又は、
    前記光検出器は、複数であり、それぞれ各前記第1貫通孔に1対1で対応し、前記表示パネルにおける正投影が、前記表示パネルにおける対応する前記第1貫通孔の正投影を覆う、請求項に記載の表示モジュール。
  11. 表示装置であって、
    請求項1から1のいずれか1項に記載の表示モジュールを備える表示装置。
JP2019564149A 2018-07-27 2019-05-31 表示モジュール及び表示装置 Active JP7413021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810841674.2A CN110767105B (zh) 2018-07-27 2018-07-27 一种显示模组及显示装置
CN201810841674.2 2018-07-27
PCT/CN2019/089679 WO2020019870A1 (zh) 2018-07-27 2019-05-31 显示模组及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021532386A JP2021532386A (ja) 2021-11-25
JP7413021B2 true JP7413021B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=69181259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564149A Active JP7413021B2 (ja) 2018-07-27 2019-05-31 表示モジュール及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11367858B2 (ja)
EP (1) EP3832362A4 (ja)
JP (1) JP7413021B2 (ja)
CN (1) CN110767105B (ja)
WO (1) WO2020019870A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020088129A1 (zh) * 2018-10-30 2020-05-07 Oppo广东移动通信有限公司 指纹模组、电子设备以及指纹采集方法
KR20200075996A (ko) * 2018-12-18 2020-06-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110208957A (zh) * 2019-05-31 2019-09-06 京东方科技集团股份有限公司 有机发光显示面板及电子设备
CN110350001B (zh) * 2019-06-20 2021-04-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
KR20220027355A (ko) * 2020-08-26 2022-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112505936B (zh) * 2021-01-29 2021-04-27 成都工业学院 一种彩色防伪印刷品
CN113945950B (zh) * 2021-09-22 2023-10-31 荣耀终端有限公司 电子设备及深度检测装置
CN114509840A (zh) * 2022-02-10 2022-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 膜片、显示屏和电子设备
CN114628471A (zh) * 2022-02-17 2022-06-14 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179762A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Nikon Corp 光学素子、光学素子の製造方法、計測装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
US20140192297A1 (en) 2013-01-04 2014-07-10 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with wide-viewing angle
WO2014185389A1 (ja) 2013-05-17 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびそれを備えた表示装置
US20150219814A1 (en) 2013-03-28 2015-08-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Polarizer and display device
US20170125743A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN107102693A (zh) 2017-04-27 2017-08-29 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端
WO2017170455A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体及びその製造方法、光学異方性転写体、偏光板、並びに画像表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100873497B1 (ko) * 2002-10-17 2008-12-15 삼성전자주식회사 지문 인식 소자를 내장한 일체형 액정표시장치 및 이의제조 방법
KR101318760B1 (ko) * 2009-10-20 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101117734B1 (ko) * 2010-01-21 2012-02-24 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치
KR101676313B1 (ko) 2010-05-31 2016-11-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치
US9347649B2 (en) * 2013-02-21 2016-05-24 Pixtronix, Inc. Display apparatus incorporating reflective and absorptive polarizers
CN104319282B (zh) 2014-09-23 2018-02-27 京东方科技集团股份有限公司 发光二极管显示面板
US10640577B2 (en) * 2016-04-22 2020-05-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters and films made therefrom
CN107451518A (zh) 2016-05-30 2017-12-08 深圳印象认知技术有限公司 一种显示屏
US10281630B2 (en) * 2016-09-19 2019-05-07 Apple Inc. Optical films for electronic device displays
KR20180046788A (ko) * 2016-10-28 2018-05-09 삼성전자주식회사 지문 센서에 입력되는 노이즈를 감소시키는 장치
CN108242453B (zh) 2016-12-23 2020-07-28 京东方科技集团股份有限公司 一种oled显示面板及显示装置
KR102446877B1 (ko) * 2017-05-18 2022-09-23 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN107103307B (zh) * 2017-05-23 2020-05-22 京东方科技集团股份有限公司 触控面板和显示装置
US10664676B2 (en) * 2017-06-12 2020-05-26 Will Semiconductor (Shanghai) Co. Ltd. Systems and methods for reducing unwanted reflections in display systems incorporating an under display biometric sensor
KR102449825B1 (ko) * 2017-07-31 2022-10-04 삼성전자주식회사 지문 인식을 위한 디스플레이 및 전자 장치
CN107978624A (zh) * 2017-12-01 2018-05-01 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示面板及其制备方法、显示装置
US20190294851A1 (en) * 2018-03-26 2019-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel for providing sensing light to optical fingerprint sensor and fingerprint sensing system including thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179762A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Nikon Corp 光学素子、光学素子の製造方法、計測装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
US20140192297A1 (en) 2013-01-04 2014-07-10 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with wide-viewing angle
US20150219814A1 (en) 2013-03-28 2015-08-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Polarizer and display device
WO2014185389A1 (ja) 2013-05-17 2014-11-20 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびそれを備えた表示装置
US20170125743A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
WO2017170455A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 光学異方性層及びその製造方法、光学異方性積層体及びその製造方法、光学異方性転写体、偏光板、並びに画像表示装置
CN107102693A (zh) 2017-04-27 2017-08-29 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
EP3832362A1 (en) 2021-06-09
US11367858B2 (en) 2022-06-21
WO2020019870A1 (zh) 2020-01-30
CN110767105B (zh) 2021-01-22
US20210028406A1 (en) 2021-01-28
JP2021532386A (ja) 2021-11-25
CN110767105A (zh) 2020-02-07
EP3832362A4 (en) 2022-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7413021B2 (ja) 表示モジュール及び表示装置
US10437366B1 (en) Display module and using method therof
US10762326B2 (en) Fingerprint identification device and manufacturing method thereof, and electronic device
US11424298B2 (en) Display panel and display device
WO2020151159A1 (zh) 指纹识别的装置和电子设备
WO2019114572A1 (zh) 阵列基板、其制备方法、指纹识别方法及显示装置
WO2020082380A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
WO2018000824A1 (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置
WO2020223882A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
WO2019237872A1 (zh) 指纹识别装置和电子设备
KR20180080715A (ko) 각도 제한 리플렉터를 갖는 광학 지문 센서가 통합된 디스플레이
KR20180081097A (ko) 디스플레이 백플레인 위의 통합을 위한 광학 센서
CN109541839B (zh) 一种显示面板及显示装置
CN209765529U (zh) 指纹识别装置和电子设备
WO2020215187A1 (zh) 指纹识别的装置和电子设备
CN210142333U (zh) 指纹识别的装置和电子设备
CN211319246U (zh) 指纹识别装置、背光模组、液晶显示屏和电子设备
US20200334439A1 (en) Array substrate, display panel, display device, method of fingerprint identification and touch control method
CN212392247U (zh) 屏内光学生物特征感测装置
KR102252255B1 (ko) 표시 컴포넌트, 그 제조 방법 및 표시 장치
CN114373384A (zh) 电子装置
CN110770747B (zh) 指纹识别装置和电子设备
CN210143028U (zh) 指纹识别装置和电子设备
CN214751832U (zh) 触控面板及显示装置
CN212783451U (zh) 具有抗杂光干扰结构的光学生物特征感测器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150