JP7408386B2 - 研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物 - Google Patents

研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP7408386B2
JP7408386B2 JP2019239169A JP2019239169A JP7408386B2 JP 7408386 B2 JP7408386 B2 JP 7408386B2 JP 2019239169 A JP2019239169 A JP 2019239169A JP 2019239169 A JP2019239169 A JP 2019239169A JP 7408386 B2 JP7408386 B2 JP 7408386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation
polishing slurry
polishing
amine compound
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019239169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109171A (ja
Inventor
圭一朗 藤本
隆幸 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta DuPont Inc
Original Assignee
Nitta DuPont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta DuPont Inc filed Critical Nitta DuPont Inc
Publication of JP2020109171A publication Critical patent/JP2020109171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7408386B2 publication Critical patent/JP7408386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物に関する。
従来、被研磨物(シリコンウェーハーなど)を研磨する研磨スラリーとして、砥粒を含有する研磨スラリーが用いられている。
また、従来、被研磨物に供給されて研磨に使用された研磨スラリーを回収し、回収した使用済みの研磨スラリーを被研磨物に循環供給して再利用する方法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2016-115791号公報
ところで、近年、生産効率の向上の観点から、研磨速度を高めることが求められている。
また、所望の量で被研磨物を研磨するために研磨時間を調整するが、研磨スラリーを再利用した際に、再利用した研磨スラリーを用いた場合と新品の研磨スラリーを用いた場合とで研磨速度が異なると、研磨時間の調整が難しくなるなどの問題がある。すなわち、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる研磨スラリーが求められ得る。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、研磨速度を高めることができ、且つ、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物を提供することを課題とする。
本発明に係る研磨スラリーは、シリカ砥粒と、
アミノ基を有するシランカップリング剤と、
アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
また、本発明に係る研磨スラリー用濃縮物は、水で希釈して用いられる、研磨スラリー用濃縮物であって、
シリカ砥粒と、
アミノ基を有するシランカップリング剤と、
アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
本発明によれば、シリコンウェーハーの研磨において、研磨速度を高めることができ、且つ、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物を提供し得る。
実施例1、4及び比較例1~4の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の経時変化を示す図。 実施例1、4及び比較例1~4の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の比の経時変化を示す図。 実施例2及び比較例1、6の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の経時変化を示す図。 実施例2及び比較例1、6の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の比の経時変化を示す図。 実施例3及び比較例5の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の経時変化を示す図。 実施例3及び比較例5の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の比の経時変化を示す図。 実施例1~4の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の経時変化を示す図。 実施例1~4の研磨スラリーを用いた際の研磨速度の比の経時変化を示す図。
以下、本発明の一実施形態について説明する。
まず、本実施形態に係る研磨スラリーについて説明する。
本実施形態に係る研磨スラリーは、シリコンウェーハーを研磨するのに用いられる。
また、本実施形態に係る研磨スラリーは、シリカ砥粒と、アミノ基を有するシランカップリング剤と、アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
また、本実施形態に係る研磨スラリーは、アルカリと、水とを更に含有する。
本実施形態に係る研磨スラリーは、シリカ砥粒を、好ましくは0.0323~1.613質量%、より好ましくは0.1613~1.290質量%、さらに好ましくは0.3226~0.9677質量%含有する。
また、本実施形態に係る研磨スラリーは、前記シランカップリング剤を、好ましくは0.0003226~0.1613質量%、より好ましくは0.003226~0.09677質量%含有する。
また、本実施形態に係る研磨スラリーは、前記アミン化合物を、好ましくは0.0003226~0.1613質量%、より好ましくは0.003226~0.09677質量%含有する。
前記シリカ砥粒は、1次粒子として、又は、1次粒子が複数凝集した2次粒子となって本実施形態に係る研磨スラリーに含まれている。
前記シリカ砥粒としては、コロイダルシリカ砥粒、ヒュームドシリカ砥粒などが挙げられ、コロイダルシリカ砥粒が好ましい。
本実施形態に係る研磨スラリーは、アミノ基を有するシランカップリング剤を含有する。
アミノ基は、-NHで表される。
前記シランカップリング剤が、置換アミノ基を更に有することが好ましい。
置換アミノ基は、-NHR及び-NRを含む概念である。
ここで、Rは、有機基である。また、Rは、有機基である。さらに、Rは、有機基である。
アミノ基(-NH)を有するシランカップリング剤としては、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。
アミノ基及び置換アミノ基を有するシランカップリング剤としては、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランが好適に用いられる。
前記アミン化合物としては、第一級アミン、第二級アミン、第三級アミン、第四級アンモニウムカチオンが挙げられる。
前記第一級アミンとしては、2-アミノエタノール、アミノメタノール、1-アミノ-2‐プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、1,3-ジアミノ-2-プロパノール、トリス(ヒドロキシルメチル)アミノメタン等が挙げられる。
前記第二級アミンとしては、ジエタノールアミン、2-(2-アミノエチルアミノ)エタノール、2-エチルアミノエタノール、1-ピペラジンエタノール等が挙げられる。
前記第三級アミンとしては、トリエタノールアミン等が挙げられる。
前記第四級アンモニウムカチオンとしては、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムカチオン、テトラメチルアンモニウムカチオン、テトラエチルアンモニウムカチオン、テトラブチルアンモニウムカチオン、テトラオクチルアンモニウムカチオン、トリエチルフェニルアンモニウムカチオン、トリメチルベンジルアンモニウムカチオン、トリエチルベンジルアンモニウムカチオン、トリベンジルメチルアンモニウムカチオン、テトラベンジルアンモニウムカチオン、トリメチルシクロヘキシルアンモニウムカチオン、トリブチルシクロヘキシルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジエチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシエチルモノエチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジメチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシプロピルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジエチルアンモニウムカチオン等が挙げられる。
また、前記アミン化合物としては、1分子内に2個以上のアルコール性水酸基を有するアミン化合物が好ましい。
また、前記アミン化合物としては、第4級アンモニウムカチオンが好ましい。
前記第4級アンモニウムカチオンは、第4級アンモニウム塩と研磨スラリーの他の材料とが混合されることで、本実施形態に係る研磨スラリーに含まれる。
前記第4級アンモニウム塩としては、例えば、水酸化第4級アンモニウム、ハロゲン第4級アンモニウム、硝酸第4級アンモニウム、酒石酸第4級アンモニウムなどが挙げられる。
また、前記アミン化合物としては、1分子内に、アルコール性水酸基と、3個のアルキル基とを有するアミン化合物が好ましい。
前記アミン化合物としては、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムカチオンが好適に用いられる。
前記アルカリとしては、無機物である無機アルカリ剤等が挙げられる。
無機アルカリ剤としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、アンモニア等が挙げられる。
前記水としては、化学分析用の高純度水等が挙げられる。化学分析用の高純度水としては、超純水、純水、イオン交換水等が挙げられる。
本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、水で希釈して用いられる。
希釈に用いる水としては、化学分析用の高純度水等が挙げられる。化学分析用の高純度水としては、超純水、純水、イオン交換水等が挙げられる。
また、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、シリカ砥粒と、アミノ基を有するシランカップリング剤と、アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
すなわち、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物を水で希釈することにより、本実施形態に係る研磨スラリーを得ることができる。
なお、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物を経ずに、各種材料を混合することによって、本実施形態に係る研磨スラリーを作製してもよい。
本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、シリカ砥粒を、好ましくは1.0~50質量%、より好ましくは5.0~40質量%、さらに好ましくは10~30質量%含有する。
また、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、前記シランカップリング剤を、好ましくは0.01~5.0質量%、より好ましくは0.1~3.0質量%含有する。
また、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、前記アミン化合物を、好ましくは0.01~5.0質量%、より好ましくは0.1~3.0質量%含有する。
本実施形態に係る研磨スラリーは、上記のように構成されているので、以下の利点を有するものである。
本実施形態に係る研磨スラリーは、シリカ砥粒と、アミノ基を有するシランカップリング剤と、アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
斯かる研磨スラリーは、研磨速度を高めることができ、且つ、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる研磨スラリーとなるという利点を有する。
本実施形態に係る研磨スラリーが上記利点を有する理由は、定かではないが、研磨速度を高めることができる理由としては、以下の理由1が想定され、また、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる理由としては、以下の理由2-1及び理由2-2の少なくとも何れか一方の理由が想定される。
(想定される理由1)
アミノ基を有するシランカップリング剤は、加水分解によって分子内に生じたシラノール基によりシリコンウェーハー表面に近接しやすいものとなっている。また、アミノ基は、エッチング作用によりシリコンウェーハーを腐食することで、シリコンウェーハーを脆くできることは知られているが、アミノ基を有するシランカップリング剤は、分子内のアミノ基によりシリコンウェーハーを腐食、脆くさせやすいものとなっている。その結果、本実施形態に係る研磨スラリーは、研磨速度を高めることができると考えられる。
(想定される理由2-1)
シリコンウェーハーの研磨により発生した珪酸イオンは、水への溶出可能量近くまで溶出すると、前記珪酸イオンが自己収縮によってシリコンウェーハー上に析出し、グレージング(研磨速度の低下)が生じる。また、アミノ基を有するシランカップリング剤は、珪酸塩であるため、珪酸イオンの水への溶出可能量を小さくしてしまう。
しかし、アルコール性水酸基を有するアミン化合物は、シリコンウェーハーの研磨により発生した珪酸イオンに配位結合して該珪酸イオンの分散性を高めることができる。また、アルコール性水酸基を有するアミン化合物は、アルコール性水酸基により水への親和性が高いため、前記珪酸イオンの分散性をより一層高めることができる。これにより、前記珪酸イオンがシリコンウェーハー上に析出するのを抑制でき、グレージング(研磨速度の低下)を抑制できる。
その結果、本実施形態に係る研磨スラリーは、研磨速度の変化を小さくできると考えられる。
(想定される理由2-2)
アミノ基を有するシランカップリング剤は、加水分解によって分子内に生じたシラノール基により、シリカ砥粒との縮合反応によってシリカ砥粒どうしを凝集させ、その結果、シリカ砥粒のシリコンウェーハーとの接触点が減少して、研磨速度が低下し得る。
しかし、アルコール性水酸基を有するアミン化合物は、シリカ砥粒に配位結合して該シリカ砥粒の分散性を高めることができる。また、アルコール性水酸基を有するアミン化合物は、アルコール性水酸基により水への親和性が高いため、前記シリカ砥粒の分散性をより一層高めることができる。これにより、シリカ砥粒どうしの凝集を抑制できる。
その結果、本実施形態に係る研磨スラリーは、研磨速度の変化を小さくできると考えられる。
本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、水で希釈して用いられる。
また、本実施形態に係る研磨スラリー用濃縮物は、シリカ砥粒と、アミノ基を有するシランカップリング剤と、アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有する。
なお、本発明に係る研磨スラリーは、上記実施形態に限定されるものではない。また、本発明に係る研磨スラリーは、上記した作用効果によって限定されるものでもない。さらに、本発明に係る研磨スラリーは、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
次に、実施例および比較例を挙げて本発明についてさらに具体的に説明する。
(実施例1)
コロイダルシリカ砥粒15.5質量%と、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシド2.0質量%と、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン1.8質量%と、アルカリとしての水酸化カリウムと、水とを含有する研磨スラリー用濃縮物を作製した(pH:11.0)。
そして、被研磨物たるシリコンウェーハーの研磨直前に、研磨スラリー用濃縮物を純水で31倍希釈して研磨スラリーを得た。
なお、研磨スラリーは、以下のような配合となる。
コロイダルシリカ砥粒:0.50質量%
トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシド:0.065質量%
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン:0.058質量%
(実施例2)
トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシドの代わりに、ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムヒドロキシドを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物(ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムヒドロキシド:2質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(実施例3)
トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシドの代わりに、モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシドを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物(モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド:2質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(実施例4)
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランの代わりに、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物((2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン:1.8質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例1)
トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシドを用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例2)
トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムヒドロキシドの代わりに、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物(TMAH:2質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例3)
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いなかったこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例4)
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランの代わりに、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いたこと以外は、実施例1と同様にして、研磨スラリー用濃縮物(N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン:1.8質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例5)
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランの代わりに、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いたこと以外は、実施例3と同様にして、研磨スラリー用濃縮物(N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン:1.8質量%)、及び、研磨スラリーを得た。
(比較例6)
N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを用いなかったこと以外は、実施例2と同様にして、研磨スラリー用濃縮物、及び、研磨スラリーを得た。
実施例及び比較例の研磨スラリーを用いて、シリコンウェーハーを両面研磨し、研磨速度を求めた。研磨スラリーは循環使用した。研磨条件を以下に示す。
研磨スラリー流量:300mL/min
使用した研磨スラリーの全量:4200mL(14分に1回使用)
研磨時間:180min
研磨速度は、研磨時間30分毎に測定した。研磨速度は、研磨によって減少した厚みを研磨時間30分で割ることにより求めた。例えば、研磨時間60分後においては、研磨時間30分から60分までの間に減少した厚みを研磨時間30分で割ることにより求めた。
なお、厚みは、Nano-metrics社製のnanospecAFT5100で測定した。
研磨速度の結果を図1、3、5、7に示す。
また、研磨速度の比を図2、4、6、8に示す。研磨速度の比は下記式(1)で求めたものを意味する。
研磨速度の比 = (研磨速度/研磨時間30分の研磨速度)×100% ・・・(1)
図1に示すように、実施例1、4の研磨スラリーを用いた場合では、比較例3、4の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度がどの研磨時間でも高かった。
また、図2に示すように、実施例1、4の研磨スラリーを用いた場合では、比較例1、2、4の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度の比が100%に近かった。
図3に示すように、実施例2の研磨スラリーを用いた場合では、比較例6の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度がどの研磨時間でも高かった。
また、図4に示すように、実施例2の研磨スラリーを用いた場合では、比較例1の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度の比が100%に近かった。
図5に示すように、実施例3の研磨スラリーを用いた場合では、比較例5の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度がどの研磨時間でも高かった。
また、図6に示すように、実施例3の研磨スラリーを用いた場合では、比較例5の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度の比が100%に近かった。
以上より、本発明によれば、シリコンウェーハーの研磨において、研磨速度を高めることができ、且つ、再利用しても研磨速度の変化を小さくできる研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物を提供し得ることがわかる。
なお、実施例同士の比較では、図8に示すように、研磨速度の比は同程度であったが、
図7に示すように、実施例1、3、4の研磨スラリーを用いた場合では、実施例2の研磨スラリーを用いた場合に比べて、研磨速度がどの研磨時間でも高かった。

Claims (7)

  1. シリカ砥粒と、
    アミノ基を有するシランカップリング剤と、
    アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有し、
    前記アミン化合物は、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジエチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシエチルモノエチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジメチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシプロピルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジエチルアンモニウムカチオンからなる群より選択される少なくとも1種を含有する、研磨スラリー。
  2. 前記アミン化合物は、1分子内に2個以上のアルコール性水酸基を有するアミン化合物を含有する、請求項1に記載の研磨スラリー。
  3. 前記アミン化合物は、1分子内に、アルコール性水酸基と、3個のアルキル基とを有するアミン化合物を含有する、請求項1に記載の研磨スラリー。
  4. 前記シランカップリング剤が、置換アミノ基を更に有する、請求項1~の何れか1項に記載の研磨スラリー。
  5. 前記シランカップリング剤は、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン及びN-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシランの少なくとも一方を含有する、請求項に記載の研磨スラリー。
  6. 前記シリカ砥粒がコロイダルシリカ砥粒を含有する、請求項1~の何れか1項に記載の研磨スラリー。
  7. 水で希釈して用いられる、研磨スラリー用濃縮物であって、
    シリカ砥粒と、
    アミノ基を有するシランカップリング剤と、
    アルコール性水酸基を有するアミン化合物とを含有し、
    前記アミン化合物は、トリヒドロキシエチルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシエチルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシエチルジエチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシエチルモノエチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジメチルアンモニウムカチオン、トリヒドロキシプロピルモノメチルアンモニウムカチオン、モノヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムカチオン、ジヒドロキシプロピルジエチルアンモニウムカチオンからなる群より選択される少なくとも1種を含有する、研磨スラリー用濃縮物。
JP2019239169A 2018-12-28 2019-12-27 研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物 Active JP7408386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018248293 2018-12-28
JP2018248293 2018-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020109171A JP2020109171A (ja) 2020-07-16
JP7408386B2 true JP7408386B2 (ja) 2024-01-05

Family

ID=71570045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019239169A Active JP7408386B2 (ja) 2018-12-28 2019-12-27 研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7408386B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243340A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコンウェーハ研磨用研磨剤及び研磨方法
CN102093820A (zh) 2011-01-06 2011-06-15 清华大学 一种高稳定性的硅晶片化学机械抛光组合物
JP2012094838A (ja) 2010-09-22 2012-05-17 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 調整可能な絶縁体研磨選択比を有するスラリー組成物及び基板研磨方法
JP2017515302A (ja) 2014-03-24 2017-06-08 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 混合研磨剤タングステンcmp組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349925A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Fujimi Inc エッジポリッシング用組成物
KR101349758B1 (ko) * 2011-12-26 2014-01-10 솔브레인 주식회사 화학 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용하는 반도체 소자의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003243340A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコンウェーハ研磨用研磨剤及び研磨方法
JP2012094838A (ja) 2010-09-22 2012-05-17 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 調整可能な絶縁体研磨選択比を有するスラリー組成物及び基板研磨方法
CN102093820A (zh) 2011-01-06 2011-06-15 清华大学 一种高稳定性的硅晶片化学机械抛光组合物
JP2017515302A (ja) 2014-03-24 2017-06-08 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 混合研磨剤タングステンcmp組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020109171A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928040B2 (ja) 銅バリアの化学機械研磨組成物
EP3122836B1 (en) Mixed abrasive tungsten cmp composition
JP6927982B2 (ja) 触媒を含むタングステン処理スラリー
CN102093820B (zh) 一种高稳定性的硅晶片化学机械抛光组合物
JP4849800B2 (ja) コロイドシリカ分散液
JP2017525796A5 (ja)
CN1742066A (zh) 抛光含硅电介质的方法
WO2016063505A1 (ja) 研磨用組成物
JP6966458B2 (ja) カチオン変性シリカの製造方法およびカチオン変性シリカ分散体、ならびにカチオン変性シリカを用いた研磨用組成物の製造方法およびカチオン変性シリカを用いた研磨用組成物
US10792785B2 (en) Chemical-mechanical processing slurry and methods for processing a nickel substrate surface
CN113549399B (zh) 适用于硅片粗抛光的化学机械抛光组合物及其应用
CN108250974A (zh) 一种化学机械抛光液
JPWO2017170660A1 (ja) カチオン変性シリカの製造方法およびカチオン変性シリカ分散体
JP2020155775A (ja) アモルファスシリコンの除去速度を抑制するためのケミカルメカニカル研磨組成物および方法
JP7408386B2 (ja) 研磨スラリー、及び、研磨スラリー用濃縮物
KR101349758B1 (ko) 화학 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용하는 반도체 소자의 제조 방법
TWI812170B (zh) 非球形初級二氧化矽奈米粒子及其用途
JP6783609B2 (ja) 金属酸化物粒子分散液
JP6985904B2 (ja) 研磨液組成物
TW202128946A (zh) 化學機械研磨漿料組成物和使用其研磨鎢圖案晶圓的方法
JP7379789B2 (ja) コロイダルシリカスラリー
CN113969106B (zh) 化学机械抛光浆料组合物及使用其抛光钨图案晶片的方法
US20220348790A1 (en) Chemical mechanical polishing composition and method
KR20220157873A (ko) 연마용 조성물의 제조 방법
JP2022179329A (ja) 研磨用組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7408386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150