JP7405494B2 - 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ - Google Patents

障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP7405494B2
JP7405494B2 JP2022021842A JP2022021842A JP7405494B2 JP 7405494 B2 JP7405494 B2 JP 7405494B2 JP 2022021842 A JP2022021842 A JP 2022021842A JP 2022021842 A JP2022021842 A JP 2022021842A JP 7405494 B2 JP7405494 B2 JP 7405494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
link
port
controller
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022021842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022084587A (ja
Inventor
チェ、ジア
フー、ツィリン
リウ、チェンバオ
スン、チャンシェン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022084587A publication Critical patent/JP2022084587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7405494B2 publication Critical patent/JP7405494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/28Routing or path finding of packets in data switching networks using route fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/044Network management architectures or arrangements comprising hierarchical management structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0668Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by dynamic selection of recovery network elements, e.g. replacement by the most appropriate element after failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0631Management of faults, events, alarms or notifications using root cause analysis; using analysis of correlation between notifications, alarms or events based on decision criteria, e.g. hierarchy, tree or time analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/40Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using virtualisation of network functions or resources, e.g. SDN or NFV entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • H04L45/245Link aggregation, e.g. trunking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/64Routing or path finding of packets in data switching networks using an overlay routing layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/41Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/555Error detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/557Error correction, e.g. fault recovery or fault tolerance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/602Multilayer or multiprotocol switching, e.g. IP switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0081Fault tolerance; Redundancy; Recovery; Reconfigurability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本願は、2020年5月11日に提出された日本の特許出願である特願2020‐526119の分割出願である。特願2020‐526119は、2019年8月27日に出願された国際出願のPCT/CN2019/102682の継続である。当該国際出願は、2018年8月30日に中国国家知識財産権局へ出願された、「障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ」と題する中国特許出願第CN 201811001018.8号に基づく優先権を主張する。上記したこれら特許出願は、参照により、それらの全体が本明細書に組み込まれる。
本願は、通信分野、特に、障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラに関する。
リンクアグリゲーションは、物理インタフェースのグループを論理インタフェースへ共にバンドルする方法であり、この方法により、帯域幅および信頼性を増やすことができる。複数の物理リンクを共にバンドルすることにより形成される論理リンクは、リンクアグリゲーショングループLAGまたはトランクと称される。これらのバンドルされたリンクの全てがイーサネット(登録商標)リンクである場合、当該アグリゲーションは、イーサネット(登録商標)リンクアグリゲーショングループと称され、イーサトランクと略され得る。アグリゲーションのインタフェースが、イーサトランクインタフェースと称され、イーサトランク内の複数のインタフェースが、複数のメンバインタフェースと称される。イーサトランクインタフェースは、共通イーサネット(登録商標)インタフェースとして用いられ得る。イーサトランクインタフェースと共通イーサネット(登録商標)インタフェースとの間の差は、転送中にイーサトランクがメンバインタフェースから1または複数のインタフェースを選択する必要がある、という点のみにある。従って、イーサトランク論理インタフェースは、物理イーサネット(登録商標)インタフェースにのみ構成されなければならないいくつかの特徴を除き、共通イーサネット(登録商標)インタフェースと同じ態様で構成され得る。イーサトランクの物理リンクに障害が生じた場合、障害物理リンクは、復旧される必要がある。そうでなければ、ネットワーク性能が低下するか、またはネットワーク内のデータ伝送が失敗する。
本願の実施形態の目的は、リンクトラブルシューティング方法およびコントローラを提供することである。
本願の態様は、トラブルシューティング方法を提供する。
方法は、
コントローラが、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階であって、第1の多層リンクは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクである、判定する段階と、
コントローラが第1の多層リンクの光層リソースを解放する段階と、
コントローラがリンクアグリゲーショングループから第1の多層リンクを削除する段階と、
コントローラが、第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、第1の多層リンクの復旧のために用いられる第2の多層リンクを確立する段階と、
コントローラが、第1のネットワークデバイスとターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに第2の多層リンクを追加する段階と
を備える。
可能な設計において、ターゲットネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスである。
可能な設計において、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階は、
第1のネットワークデバイス上の第1のポートに障害が生じている、と判定する段階と、
第1のポートでの障害に基づいて、第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階と
を有する。
可能な設計において、ターゲットネットワークデバイスは、第3のネットワークデバイスである。
可能な設計において、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階は、
第2のネットワークデバイスにノード障害が生じている、と判定する段階と、
第1の多層リンクは、第1のポートおよび第2のネットワークデバイスを通過している、と判定する段階と、
第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階と
を有する。
可能な設計において、第1のアイドルポートは、第1のポートである。
可能な設計において、第1のアイドルポートは、第1のポートではない。
可能な設計において、第1の多層リンクおよび第2の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過するリンクである。
本願の別の態様は、コントローラを提供する。コントローラは、メモリおよびプロセッサを備える。メモリは、コンピュータ可読命令を格納するように構成される。
プロセッサは、メモリと通信し、コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定することであって、第1のリンクは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクである、判定することと、
第1の多層リンクの光層リソースを解放することと、
リンクアグリゲーショングループから第1の多層リンクを削除することと、
第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、第1の多層リンクの復旧のために用いられる第2の多層リンクを確立することと、
第1のネットワークデバイスとターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに第2の多層リンクを追加することと
を行うように構成される。
可能な設計において、ターゲットネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスである。
可能な設計において、プロセッサは、コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
第1のネットワークデバイス上の第1のポートに障害が生じている、と判定することと、
第1のポートでの障害に基づいて、第1の多層リンクに障害が生じている、と判定することと
を行うように構成される。
可能な設計において、ターゲットネットワークデバイスは、第3のネットワークデバイスである。
可能な設計において、プロセッサは、コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
第2のネットワークデバイスにノード障害が生じている、と判定することと、
第1の多層リンクは、第1のポートおよび第2のネットワークデバイスを通過している、と判定することと、
第1の多層リンクに障害が生じている、と判定することと
を行うように構成される。
可能な設計において、第1のアイドルポートは、第1のポートである。
可能な設計において、第1のアイドルポートは、第1のポートではない。
可能な設計において、第1の多層リンクおよび第2の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過するリンクである。
本願において、コントローラは、リンクアグリゲーショングループ内の障害がある多層リンクを判定した後に、光ネットワークおよびIPネットワークのリソースの協調管理を実行するために、リンクアグリゲーショングループから障害がある多層リンクを削除するだけでなく、多層リンクの光ネットワークリソースを解放し、次に、障害があるリンクの復旧のために用いられる新しい多層リンクをアイドルポートに基づいて確立する必要もあり、これにより障害がある多層リンクの効率的な復旧を実装する。
本発明の実施形態によるネットワークの概略図である。
本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。
本発明の実施形態によるネットワークの概略図である。
本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。
本発明の実施形態によるネットワークの概略図である。
本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。
本発明の実施形態によるコントローラの構造の概略図である。
以下では、添付図面および具体的な実施形態を参照して、本発明を詳細に説明する。しかしながら、以下の実施形態は、技術的解決手段を理解しやすくするためにのみ与えられる例であり、本発明を限定することは意図されていないことに留意すべきである。
図1は、本発明の実施形態によるネットワークの概略図である。図1に示されるように、ネットワーク100は、コントローラ120、IPネットワーク140および光ネットワーク160を含む。
コントローラ120は、多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126を含む。これら3つのモジュールは、複数の実装を有する。いくつかの実施形態において、多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126は、3つの独立のデバイスまたはソフトウェア製品であってよい。この場合、コントローラ120は、複数の独立のデバイスまたはソフトウェア製品を含むシステムとして理解され得る。コントローラ120が、複数の独立のデバイス含むシステムである場合、多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126は、実際にはそれぞれ、多層管理デバイス122、IPドメイン管理デバイス124および光ドメイン管理デバイス126である。これら3つの管理デバイスは全て、コントローラである。加えて、多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126は、代替的に、1つの独立のデバイスまたはソフトウェア製品で実装され得る。コントローラ120は、ソフトウェア定義ネットワークSDNコントローラ製品であってよい。
IPネットワーク140は、複数のネットワークデバイス、例えば、ルータ141から144を含む。これらのルータは、互いに直接または間接的に接続されており、コントローラ120により送信された構成コマンド情報に基づいてこれらのルータの転送挙動を構成して、受信したデータをルーティングする。光ネットワーク160は、複数の光ネットワーク要素ONE、例えば、ONE161から164を含む。図1に示されるネットワークにおいて、ONE161から164は、ルータ141から144と1対1の対応関係にある。ルータ、例えば、ルータ141が、別のルータ、例えば、ルータ142へデータを送信する必要がある場合、当該データを送信する当該ルータは、転送速度を上げるべく、まず、当該ルータに対応するONE、例えば、ONE161へデータを送信してよく、次に、当該ONEが、光ネットワークを用いることにより、ターゲットルータ、例えば、ルータ142に対応するONE、すなわち、例えば、ONE162へ当該データを送信し、次に、ターゲットルータに対応するONEが、受信した当該データをターゲットルータへ送信する。当該データが通過するリンクは、ルータ141および142が位置するIPネットワーク140と、ONE161およびONE162が位置する光ネットワーク160とにわたる。IPネットワーク140は、IP層ネットワークと称され得る。光ネットワーク160は、光層ネットワークと称され得る。従って、当該リンクは、多層リンクと称され得る。ここで、IPネットワーク140および光ネットワーク160を接続するリンク、例えば、ルータ141およびONE161を接続するリンクが、パッチコードとも称されるクロスリンクである。
IPドメイン管理モジュール124は、IPネットワーク140内のルータへ制御情報を送信するように構成されており、さらに、IPネットワーク140により報告されるIPネットワークステータス情報を受信し得る。光ドメイン管理モジュール126は、光ネットワーク160内のONEへ制御情報を送信するように構成されており、さらに、光ネットワーク160により報告される光ネットワークステータス情報を受信し得る。
図2は、本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。図2に示されるトラブルシューティングは、図3に示されるネットワークに基づいて実行される。図3に示されるネットワーク構造は、図1に示されるネットワークのネットワーク構造と同じである。図3に示されるネットワークにおいて、コントローラ120は、コントローラ120に格納されたIPネットワーク140のネットワークステータス情報に基づいて、ルータ141上にはポートP1、P2およびP3が存在しており、ルータ142上にはポートP4、P5およびP6が存在している、と判定し得る。ポートP1およびP4は、多層リンクを通じて接続され、ポートP2およびP5は、多層リンクを通じて接続され、ポートP3およびP6は、アイドル状態である。これら2つの多層リンクの両方が、1つのリンクアグリゲーショングループに属する。ネットワークステータス情報は、コントローラの多層管理モジュールに格納され得る。加えて、IPドメイン管理モジュール124が、IPネットワーク140についてのネットワークステータス情報の一部分を格納し得て、光ドメイン管理モジュール126が、光ネットワーク160についてのネットワークステータス情報の一部分を格納し得る。
図2に示されるトラブルシューティング方法は、以下の内容を含む。
205.コントローラ120が、ルータ141上のポートP2に障害が生じている、と判定する。
ルータ141は、ポートP2に障害が生じていることを検出した後に、コントローラ120へ報告情報を送信して、ポートP2の障害を報告する。報告情報に基づいて、コントローラ120は、ルータ141上のポートP2に障害が生じている、と判定する。例えば、IPドメイン管理モジュール124は、報告情報を受信して多層管理モジュール122へ報告情報を送信し、多層管理モジュール122は、報告情報に基づいて、ポートP2に障害が生じている、と判定する。
210.コントローラ120が、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している、ネットワーク160の光層リソースを解放する。
例えば、コントローラ120は、光ネットワーク160へ解放通知を送信することで、光ネットワーク160に、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放するよう命令する。コントローラ120の内部で、多層管理モジュール122は、光ドメイン管理モジュール126を駆動することで、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放する。これに応じて、光ドメイン管理モジュール126が光ネットワーク160へ解放通知を送信することにより、光ネットワーク160は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している光層リソースを解放する。光ネットワーク160は、解放通知を受信した後に、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを伝送するために用いられる光リソースを解放する。解放通知は、ONE161およびONE162へ送信される2つの情報を含み得る。これら2つの情報は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを伝送するために用いられる光リソースを解放するようONE161およびONE162に命令するために別々に用いられる。コントローラ120は、コントローラ120に格納された光ネットワーク160の光ネットワークステータス情報を更新し得る。光ネットワーク160の更新済みの光ネットワークステータス情報は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを伝送するために用いられる光リソースがアイドル状態であることを示す。更新済みの光ネットワークステータス情報は、多層管理モジュール122に格納され得るか、もしくは、光ドメイン管理モジュール126に格納され得るか、または、多層管理モジュール122および光ドメイン管理モジュール126に格納され得る。
215.コントローラ120が、ポートP2およびP5を接続する多層リンクをリンクアグリゲーショングループ170から削除する。
例えば、コントローラ120は、IPネットワーク140のルータへ削除通知を送信することで、IPネットワーク140に、多層リンクに属するリンクアグリゲーショングループ170から、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除するよう命令し得る。削除通知は、ルータ141および142へ別々に送信される2つの情報を含み得る。これら2つの情報は、多層リンクが属するリンクアグリゲーショングループ170から、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除するよう、ルータ141および142に命令するために別々に用いられる。削除通知は、多層管理モジュール122により駆動されるIPドメイン管理モジュール124により送信され得るか、または、IPドメイン管理モジュール124により単独で送信され得る。
220.コントローラ120が、ルータ141および142上のアイドルポートに基づいて、ルータ141および142を接続する多層リンクを確立する。
コントローラ120は、コントローラ120に格納されたIPネットワーク140のステータス情報に基づいて、ポートP3がさらにルータ141上で利用可能である、と判定し得ると共に、アイドルポートP3を用いてルータ142との新しい多層リンクを確立することを決定し得る。具体的には、新しい多層リンクが、ポートP3およびP5を用いることにより確立され得ると共に、新しいIPリンクP3からP6が、ートP3とルータ142上の別のアイドルポートP6とを用いることにより確立され得る。ルータ141および142を接続する多層リンクを確立するために、IPネットワーク140および光ネットワーク160の両方が構成され得ることにより、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126は、多層管理モジュールの制御下で、IPネットワーク140および光ネットワーク160へ制御情報を送信し得る。このようにして、ルータ141および142を接続する多層リンクは確立される。
225.コントローラ120が、確立された多層リンクをリンクアグリゲーショングループ170に追加して、リンクアグリゲーショングループ170内の障害があるリンクを復旧する。例えば、IPドメイン管理モジュール124が、多層管理モジュール122の制御下で、ルータ141および142へ制御情報を送信し得ることにより、ルータ141および142は、220で確立された多層リンクをリンクアグリゲーショングループ170に追加する。
図4は、本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。図4に示されるトラブルシューティングは、図5に示されるネットワークに基づいて実行される。図5に示されるネットワークのネットワーク構造は、図1に示されるネットワークのネットワーク構造と同じである。図5に示されるネットワークにおいて、コントローラ120は、コントローラ120に格納されたネットワークステータス情報に基づいて、ルータ141上にはポートP1、P2およびP3が存在しており、ルータ142上にはポートP4、P5およびP6が存在しており、ルータ144上にはポートP7およびP8が存在している、と判定し得る。ポートP2およびP5を接続する動作リンクと、ポートP3およびP8を接続する保護リンクとは、コントローラ120用に構成される。動作リンクおよび保護リンクの両方が多層リンクである。保護リンクは、動作リンクを保護するために用いられる。例えば、動作リンクが障害である場合、ルータ141は、トラフィックを動作リンクから保護リンクへ切り替える。ネットワークステータス情報は、コントローラの多層管理モジュール122に格納され得る。加えて、IPドメイン管理モジュール124は、IPネットワーク140についてのネットワークステータス情報の一部分を格納し得て、光ドメイン管理モジュール126は、光ネットワーク160についてのネットワークステータス情報の一部分を格納し得る。
図4に示される障害保護方法は、以下の内容を含む。
405.コントローラ120が、ルータ142または光ネットワーク要素162にノード障害が生じている、と判定する。例えば、コントローラ120は、IPドメイン管理モジュール124を用いることにより、ルータ142でのノード障害を感知し得ると共に、光ドメイン管理モジュール126を用いることにより、光デバイス162でのノード障害を感知し得る。ルータ142および光ネットワーク要素162の両方が、データ伝送のために用いられるネットワークデバイスである。
光ネットワーク要素162は、ルータ142に対応する光ネットワーク要素である。なぜなら、光ネットワーク要素162は、ルータ142と1または複数のルータ間で相互に通信されるデータを光ネットワーク上で送信および受信するように構成されるからである。
410.コントローラ120が、ルータ142または光デバイス162での障害に基づいて、ポートP2およびポートP5を接続する多層リンクが障害である、と判定する。ルータ142でノード障害が生じた場合、コントローラ120の多層管理モジュール122は、IPドメイン管理モジュール124により報告される、ルータ142にノード障害が生じていることを通知するために用いられる障害情報に基づいて、ルータ142に障害が生じている、と判定し得る。多層管理モジュール122は、ポートP5がルータ142上にあり、ポートP2およびP5を接続する多層リンクが存在することを既に認識しているので、ポートP2およびP5を接続する多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。光ネットワーク要素162にノード障害が生じた場合、コントローラ120の多層管理モジュール122は、光ドメイン管理モジュール126により報告される、光ネットワーク要素162にノード障害が生じていることを通知するために用いられる障害情報に基づいて、光ネットワーク要素162に障害が生じている、と判定し得る。多層管理モジュール122は、光ネットワーク要素がルータ142のためにデータを送信および受信するように構成されており、ポートP5がルータ142上にあり、ポートP2およびP5を接続する多層リンクが存在することを既に認識しているので、ポートP2およびP5を接続する多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。
415.コントローラ120が、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放する。例えば、コントローラ120は、光ネットワーク160へ解放通知を送信することで、光ネットワーク160に、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放させる。特定の実装中に、解放通知は、ルータ142を通過する各多層リンクを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放するよう光ネットワーク160に命令するために用いられ得るか、または、ポートP2およびP5を接続する多層リンクのみを保持している、光ネットワーク160の光層リソースを解放するよう光ネットワーク160に命令するために用いられ得る。解放通知を送信するために、多層管理モジュール122は、光ドメイン管理モジュール126を駆動して、解放通知を送信し得るか、または、光ドメイン管理モジュール126は、解放通知の送信を自身で決定し得る。ルータ142に障害が生じていることをノード障害が意味する場合、解放通知は、光ネットワーク要素161または162へ送信される1つの情報であってもよく、光ネットワーク要素161および162を含む複数の光ネットワーク要素へ送信される複数の情報を含んでもよい。光ネットワーク要素162に障害が生じていることをノード障害が意味する場合、解放通知は、光ネットワーク要素161へ送信される1つの情報であってもよく、光ネットワーク要素161を含む複数の光ネットワーク要素へ送信される複数の情報を含んでもよい。光ネットワーク要素162に障害が生じているので、コントローラ120は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している光層リソースを解放するよう光ネットワーク要素162に命令するために用いられる情報を光ネットワーク要素162へ送信しないことがある。しかしながら、光ネットワーク要素162が処理機能を有し得るので、コントローラ120は、代替的に、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを保持している光層リソースを解放するよう光ネットワーク要素162に命令するために用いられる情報を光ネットワーク要素162へ送信し得る。
420.コントローラ120が、ルータ141と142との間のリンクアグリゲーショングループ170から、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除する。例えば、コントローラ120が削除通知をIPネットワーク140へ送信することにより、IPネットワーク140は、ルータ141と142との間のリンクアグリゲーショングループ170から、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除する。加えて、コントローラ120は、代替的に、コントローラ120に格納されたリンクアグリゲーショングループの構成情報から、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除し得ることにより、正確なネットワークステータス情報を格納する。ルータ141と142との間のリンクアグリゲーショングループがイーサネット(登録商標)アグリゲーションイーサトランクである場合、ポートP2およびP5を接続する多層リンクは、イーサトランクから削除される必要がある。削除通知を送信するために、多層管理モジュール122は、IPドメイン管理モジュール144を駆動して、削除通知を送信し得るか、または、IPドメイン管理モジュール144は、削除通知の送信を自身で決定し得る。ルータ142に障害が生じていることをノード障害が意味する場合、削除通知は、ルータ141へ送信される1つの情報であってもよく、ルータ141を含む複数のルータへ送信される複数の情報を含んでもよい。ルータ142に障害が生じているので、コントローラ120は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除するようルータ142に命令するために用いられる情報をルータ142へ送信しないことがある。しかしながら、ルータ142が処理機能を有し得るので、コントローラ120は、代替的に、ポートP2およびP5を接続する多層リンクを削除するようルータ142に命令するために用いられる情報をルータ142へ送信し得る。
425.コントローラ120が、ルータ141上のアイドルポートとルータ144上のアイドルポートとに基づいて、ルータ141およびルータ144を接続する多層リンクを確立する。ルータ144は、保護リンク上のポートP8が位置するルータであってもよく、ポートP8が位置するルータでなくてもよい。ルータ141およびルータ144を接続する多層リンクは、ルータ141上のアイドルポート、例えば、ポートP1またはポートP1とは異なるアイドルポートと、ルータ144上のアイドルポート、例えば、ポートP7とを接続し得る。コントローラ120は、ルータ141および144および光ネットワーク要素161および164へ構成情報を送信し得ることにより、ルータ141およびルータ144の多層リンクを確立する。
430.コントローラ120が、保護リンクが属するリンクアグリゲーショングループ180に、ポートP1およびP4を接続する多層リンクを追加する。このようにして、ポートP2およびP5を接続するリンクは、ポートP2およびP7を接続する多層リンクで置換でき、ポートP2およびP5を接続する障害があるリンクは復旧される。ポートP2およびP5を通過する多層リンクに障害が生じた後に、トラフィックが、当該リンクから、ポートP3およびP8を通過する保護リンクへ切り替えられ得る。トラフィックが保護リンクへ切り替えられた場合、コントローラ120は、トラフィックを、段階425において確立された多層リンクへ、切り替えてもよく、切り替えなくてもよい。
図6は、本発明の実施形態によるトラブルシューティング方法のフローチャートである。トラブルシューティング方法は、以下の内容を含む。
605.コントローラが、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する。第1のリンクは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクである。
コントローラは、第1の多層リンクの2つの端部のいずれかにおけるネットワークデバイスに障害が生じているかどうかを検出することにより、第1の多層リンクに障害が生じているかどうかを判定し得る。コントローラは、第1のポートに障害が生じている、と判定した場合、第1の多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。例えば、図3におけるポートP2に障害が生じている場合、ポートP2およびポートP5を接続するリンクに障害が生じている、と判定できる。加えて、コントローラは、第2のネットワークデバイスにノード障害が生じている、と判定した場合、代替的に、第1の多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。
コントローラは、2つの端部におけるネットワークデバイスのいずれかに対応する光ネットワーク要素での障害を用いることにより、代替的に、第1の多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。例えば、光ネットワーク要素162にノード障害が生じた場合、コントローラは、光ネットワーク要素162に対応するネットワークデバイス142にノード障害が生じている、と判定し得て、さらに、ネットワークノード142とネットワークノード141との間の全ての多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。第1のポートが、ネットワークノード142に接続された、ネットワークノード141のポートである場合、コントローラは、第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定し得る。
610.コントローラが第1の多層リンクの光層リソースを解放する。
第1の多層リンクがIPネットワークおよび光ネットワークを通過するので、コントローラは、光層リソースの浪費を回避するために、第1の多層リンクの光層リソースを解放する必要がある。第1の多層リンクの光層リソースは、第1の多層リンク上の2つのIP層ネットワークデバイスにそれぞれ対応する2つの光ネットワーク要素間の光リソースであってよい。例えば、図5において、P2およびP5を接続する多層リンクに障害が生じた場合、コントローラ120は、ポートP2およびP5を接続する多層リンクの光層リソースを解放する必要がある、すなわち、ポートP2およびP5を接続する多層リンク上でデータを伝送するために用いられる、光ネットワーク要素161および162の光リソースを解放する必要がある。コントローラは、これら2つの光伝送ノードへの光リソースの解放についての情報を送信するだけでなく、コントローラによりローカルに記録された、ポートP2およびP5を接続する多層リンク上でデータを伝送するために用いられる光リソースの解放もし得る。
615.コントローラがリンクアグリゲーショングループから第1の多層リンクを削除する。
第1の多層リンクが既に障害なので、第1の多層リンクは、データ損失を回避するために、リンクアグリゲーショングループから削除される必要がある。コントローラが、第1の多層リンクを用いることにより接続された2つのネットワークデバイスへ削除通知を送信し得ることにより、これら2つのネットワークデバイスは、コントローラに格納されたリンクアグリゲーショングループの構成情報から第1の多層リンクを削除する。コントローラは、代替的に、コントローラに格納されたリンクアグリゲーショングループの構成情報から第1の多層リンクを削除し得る。
620.コントローラが、第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、第1の多層リンクの復旧のために用いられる第2の多層リンクを確立する。
第1のアイドルポートは、第1のネットワークデバイス上の第1のポートであってもよく、第1のネットワークデバイス上の別のアイドルポートであってもよい。
ターゲットネットワークデバイスは、障害タイプに基づいて選択される必要がある。第2のネットワークデバイスにノード障害が生じた場合、ターゲットネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスでなくてもよいが、第1のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスとは異なる第3のネットワークデバイスである必要がある。第3のネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスのバックアップデバイスである。第2のネットワークデバイスにノード障害が生じており、第1のリンクでの障害がポートの障害によりもたらされている場合、ターゲットネットワークデバイスは、第2のネットワークデバイスまたは第3のネットワークデバイスのいずれであってもよい。
625.コントローラが、第1のネットワークデバイスとターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに第2の多層リンクを追加する。
このようにして、障害がある第1の多層リンクは、第2の多層リンクにより復旧される。第1の多層リンクでの障害によりもたらされる帯域幅損失が、ターゲットリンクアグリゲーショングループに第2の多層リンクを追加することにより補償され得る。
図7は、本発明の実施形態によるコントローラ700の構造のブロック図である。図7に示されるように、コントローラ700は、プロセッサ710と、プロセッサ710と通信するメモリ720と、送受信機730とを含む。図1、図3または図5における多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126が1つのデバイスにおける3つのモジュールであるが、3つのディスクリートデバイスではない場合、コントローラ700は、図1、図3または図5におけるコントローラ120であってよい。図1、図3または図5における多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126が3つの独立のデバイスである場合、コントローラ120は、実際には、制御システムである。この場合、コントローラ700は、実際には多層管理デバイス122である多層管理モジュール122であってよい。
プロセッサ710は、中央演算処理装置CPU、ネットワークプロセッサNPまたはCPUとNPとの組み合わせであってよい。プロセッサは、代替的に、特定用途向け集積回路ASIC、プログラマブル論理デバイスPLDまたはそれらの組み合わせであってよい。PLDは、コンプレックスプログラマブルロジックデバイスCPLD、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、ジェネリックアレイロジックGALまたはそれらの任意の組み合わせであってよい。プロセッサ710は、1つのプロセッサであってもよく、複数のプロセッサを含んでもよい。メモリ720は、1つのメモリであってもよく、複数のメモリを含んでもよい。メモリ720は、揮発性メモリ、例えば、ランダムアクセスメモリRAMを含み得るか、または、当該メモリは、不揮発性メモリ、例えば、リードオンリメモリROM、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブHDDまたはソリッドステートドライブSSDを含み得る。当該メモリは、前述のタイプのメモリの組み合わせをさらに含み得る。メモリ720は、コンピュータ可読命令を格納する。コンピュータ可読命令は、複数のソフトウェアモジュールを含む。プロセッサ710は、各ソフトウェアモジュールを実行した後に、各ソフトウェアモジュールのインジケーションに従って、対応するオペレーションを実行し得る。プロセッサ710は、メモリ720内のコンピュータ可読命令を実行した後に、コンピュータ可読命令のインジケーションに従って、コントローラ120、または独立のデバイスとして機能する多層管理モジュール122により実行される全てのオペレーションを実行し得る。加えて、図1、図3または図5における多層管理モジュール122、IPドメイン管理モジュール124および光ドメイン管理モジュール126が1つのデバイスにおける3つのモジュールである場合、多層管理モジュール122は、プロセッサ710と、メモリ720と、メモリ720に格納された多層管理ソフトウェアモジュールとに基づいて実装されるものと理解され得る。同様に、IPドメイン管理モジュール124は、プロセッサ710と、メモリ720と、メモリ720に格納されたIPドメイン管理ソフトウェアモジュールとに基づいて実装されるものと理解され得る。光ドメイン管理モジュール126は、プロセッサ710と、メモリ720と、メモリ720に格納された光ドメイン管理ソフトウェアモジュールとに基づいて実装されるものと理解され得る。前述の説明は、本発明の特定の実装方式の例に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するよう意図されてはいない。本発明において開示された技術的範囲内で当業者が容易に想到するあらゆる変形例または置換例は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
[項目1]
コントローラが、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する段階であって、前記第1の多層リンクは、前記第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクである、判定する段階と、
前記コントローラが前記第1の多層リンクの光層リソースを解放する段階と、
前記コントローラが前記リンクアグリゲーショングループから前記第1の多層リンクを削除する段階と、
前記コントローラが、前記第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、前記第1の多層リンクの復旧のために用いられる第2の多層リンクを確立する段階と、
前記コントローラが、前記第1のネットワークデバイスと前記ターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに前記第2の多層リンクを追加する段階と
を備えるトラブルシューティング方法。
[項目2]
前記ターゲットネットワークデバイスは、前記第2のネットワークデバイスである、項目1に記載の方法。
[項目3]
第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する前記段階は、
前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のポートに障害が生じている、と判定する段階と、
前記第1のポートでの前記障害に基づいて、前記第1の多層リンクに前記障害が生じている、と判定する段階と
を有する、
項目1または2に記載の方法。
[項目4]
前記ターゲットネットワークデバイスは、第3のネットワークデバイスである、項目1に記載の方法。
[項目5]
第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定する前記段階は、
前記第2のネットワークデバイスにノード障害が生じている、と判定する段階と、
前記第1の多層リンクは、前記第1のポートおよび前記第2のネットワークデバイスを通過している、と判定する段階と、
前記第1の多層リンクに前記障害が生じている、と判定する段階と
を有する、
項目1または4に記載の方法。
[項目6]
前記第1のアイドルポートは、前記第1のポートである、項目1から5のいずれか一項に記載の方法。
[項目7]
前記第1のアイドルポートは、前記第1のポートではない、項目1から5のいずれか一項に記載の方法。
[項目8]
前記第1の多層リンクおよび前記第2の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過するリンクである、項目1から7のいずれか一項に記載の方法。
[項目9]
コンピュータ可読命令を格納するように構成されたメモリと、
前記メモリと通信するプロセッサであって、前記コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンクに障害が生じている、と判定することであって、前記第1のリンクは、前記第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクである、判定することと、
前記第1の多層リンクの光層リソースを解放することと、
前記リンクアグリゲーショングループから前記第1の多層リンクを削除することと、
前記第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、前記第1の多層リンクの復旧のために用いられる第2の多層リンクを確立することと、
前記第1のネットワークデバイスと前記ターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに前記第2の多層リンクを追加することと
を行うように構成される、プロセッサと
を備えるコントローラ。
[項目10]
前記ターゲットネットワークデバイスは、前記第2のネットワークデバイスである、項目9に記載のコントローラ。
[項目11]
前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のポートに障害が生じている、と判定することと、
前記第1のポートでの前記障害に基づいて、前記第1の多層リンクに前記障害が生じている、と判定することと
を行うように構成される、
項目9または10に記載のコントローラ。
[項目12]
前記ターゲットネットワークデバイスは、第3のネットワークデバイスである、項目9に記載のコントローラ。
[項目13]
前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出すことにより、
前記第2のネットワークデバイスにノード障害が生じている、と判定することと、
前記第1の多層リンクは、前記第1のポートおよび前記第2のネットワークデバイスを通過している、と判定することと、
前記第1の多層リンクに前記障害が生じている、と判定することと
を行うように構成される、
項目9または12に記載のコントローラ。
[項目14]
前記第1のアイドルポートは、前記第1のポートである、項目9から13のいずれか一項に記載のコントローラ。
[項目15]
前記第1のアイドルポートは、前記第1のポートではない、項目9から13のいずれか一項に記載のコントローラ。
[項目16]
前記第1の多層リンクおよび前記第2の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過するリンクである、項目9から15のいずれか一項に記載のコントローラ。

Claims (30)

  1. コントローラによって、第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得する段階であって、前記第1の多層リンクは、前記第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクであり、前記第1の多層リンクはクロス層リンクを有し、前記クロス層リンクは、異なるネットワークにわたる、段階と、
    前記コントローラによって、前記第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づいて、第2の多層リンクを確立する段階と、
    前記コントローラによって、前記第1のネットワークデバイスと前記ターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに前記第2の多層リンクを追加する段階と、を備える、トラブルシューティング方法。
  2. 前記トラブルシューティング方法は、
    前記コントローラによって、前記第1の多層リンクの光層リソースを解放する段階と、
    前記コントローラによって、前記リンクアグリゲーショングループから前記第1の多層リンクを削除する段階と、を備える、請求項1に記載のトラブルシューティング方法。
  3. 前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立する段階は、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを取得することに対応して、前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立する段階を含む、請求項1または2に記載のトラブルシューティング方法。
  4. 前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立する段階は、
    前記コントローラによって、前記第1のネットワークデバイスおよび前記ターゲットネットワークデバイスに指示メッセージを送信する段階であって、前記指示メッセージは、前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立することを示す、段階を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  5. 第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得する前記段階は、
    前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のポート上に障害が生じていることを取得する段階と、
    前記第1のポート上の前記障害に基づき、前記第1の多層リンクに前記障害が生じていることを判定する段階と、を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  6. 前記ターゲットネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のネットワークデバイス上にあり且つ前記リンクアグリゲーショングループ外のポートであり、前記第2のアイドルポートは前記第ネットワークデバイス上のポートである、請求項5に記載のトラブルシューティング方法。
  7. 第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得する前記段階は、
    前記第2のネットワークデバイス上にノード障害が生じていることを取得する段階と、
    前記第1の多層リンクが、前記第1のポートおよび前記第2のネットワークデバイスを通過することを判定する段階と、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを判定する段階と、を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  8. 前記ターゲットネットワークデバイスは第3のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のポートであり、前記第2のアイドルポートは前記第3のネットワークデバイス上のポートである、請求項に記載のトラブルシューティング方法。
  9. 第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得する前記段階は、
    前記第2のネットワークデバイス上の前記第1の多層リンク上にポート障害が生じていることを取得する段階と、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを判定する段階と、を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  10. 前記ターゲットネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のポートであり、前記第2のアイドルポートは、前記第2のネットワークデバイス上にあり且つ前記リンクアグリゲーショングループ外のポートである、請求項に記載のトラブルシューティング方法。
  11. 前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立する段階の前に、
    前記コントローラによって、前記リンクアグリゲーショングループの1または複数のポートから前記第1のアイドルポートを決定する段階を備える、請求項1、2、3、4、7および9のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  12. 前記第1の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過する多層リンクである、請求項1から11のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法。
  13. 前記異なるタイプのネットワークは、インターネットプロトコル(IP)ネットワークおよび光ネットワークを含む、請求項12に記載のトラブルシューティング方法。
  14. コンピュータ可読命令を格納するように構成されたメモリと、
    前記メモリと通信するプロセッサであって、前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    第1のネットワークデバイス上の第1のポートを通過する第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得することであって、前記第1の多層リンクは、前記第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクであり、前記第1の多層リンクはクロス層リンクを有し、前記クロス層リンクは、異なるネットワークにわたる、ことと、
    前記第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づき、第2の多層リンクを確立することと、
    前記第1のネットワークデバイスと前記ターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに前記第2の多層リンクを追加することと、を行うよう構成される、プロセッサと、を備えるコントローラ。
  15. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第1の多層リンクの光層リソースを解放することと、
    前記リンクアグリゲーショングループから前記第1の多層リンクを削除することと、を行うよう構成される、請求項14に記載のコントローラ。
  16. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを取得することに対応して、前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立することを行うよう構成される、請求項14または15に記載のコントローラ。
  17. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第1のネットワークデバイスおよび前記ターゲットネットワークデバイスに指示メッセージを送信することであって、前記指示メッセージは、前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のアイドルポートと、前記ターゲットネットワークデバイス上の前記第2のアイドルポートとに基づき、前記第2の多層リンクを確立することを示す、ことを行うよう構成される、請求項14から16のいずれか一項に記載のコントローラ。
  18. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第1のネットワークデバイス上の前記第1のポート上に障害が生じていることを取得することと、
    前記第1のポート上の前記障害に基づいて、前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを判定することと、を行うよう構成される、請求項14から17のいずれか一項に記載のコントローラ。
  19. 前記ターゲットネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のネットワークデバイス上にあり且つ前記リンクアグリゲーショングループ外のポートであり、前記第2のアイドルポートは前記第ネットワークデバイス上のポートである、請求項18に記載のコントローラ。
  20. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第2のネットワークデバイス上にノード障害が生じていることを取得することと、
    前記第1の多層リンクが、前記第1のポートおよび前記第2のネットワークデバイスを通過することを判定することと、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを判定することと、を行うよう構成される、請求項14から17のいずれか一項に記載のコントローラ。
  21. 前記ターゲットネットワークデバイスは第3のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のポートであり、前記第2のアイドルポートは前記第3のネットワークデバイス上のポートである、請求項15に記載のコントローラ。
  22. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記第2のネットワークデバイス上の前記第1の多層リンク上にポート障害が生じていることを取得することと、
    前記第1の多層リンク上に前記障害が生じていることを判定することと、を行うよう構成される、請求項14から17のいずれか一項に記載のコントローラ。
  23. 前記ターゲットネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスであり、前記第1のアイドルポートは前記第1のポートであり、前記第2のアイドルポートは前記第2のネットワークデバイス上にあり且つ前記リンクアグリゲーショングループ外のポートである、請求項15に記載のコントローラ。
  24. 前記プロセッサは、前記コンピュータ可読命令を読み出して、
    前記リンクアグリゲーショングループの1または複数のポートから前記第1のアイドルポートを決定することを行うよう構成される、請求項14、15、16、17、20および22のいずれか一項に記載のコントローラ。
  25. 前記第1の多層リンクは、異なるタイプのネットワークを通過する多層リンクである、請求項14から24のいずれか一項に記載のコントローラ。
  26. 前記異なるタイプのネットワークは、インターネットプロトコル(IP)ネットワークおよび光ネットワークを含む、請求項25に記載のコントローラ。
  27. ネットワークシステムに適用されるトラブルシューティング方法であって、前記ネットワークシステムは、コントローラと、第1のネットワークデバイスと、第2のネットワークデバイスとを有し、前記トラブルシューティング方法は、
    前記第1のネットワークデバイスによって、第1の多層リンク上に障害が生じていることを取得する段階であって、前記第1の多層リンクは、前記第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のリンクアグリゲーショングループ内のリンクであり、前記第1の多層リンクはクロス層リンクを有し、前記クロス層リンクは、異なるネットワークにわたる、段階と、
    前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイス上の第1のアイドルポートとターゲットネットワークデバイス上の第2のアイドルポートとに基づき、第2の多層リンクを確立する段階と、
    前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1のネットワークデバイスと前記ターゲットネットワークデバイスとの間のターゲットリンクアグリゲーショングループに前記第2の多層リンクを追加する段階と、を備える、トラブルシューティング方法。
  28. 前記トラブルシューティング方法は、
    前記第1のネットワークデバイスによって、前記第1の多層リンクの光層リソースを解放する段階と、
    前記第1のネットワークデバイスによって、前記リンクアグリゲーショングループから前記第1の多層リンクを削除する段階と、を備える、請求項27に記載のトラブルシューティング方法。
  29. コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体はソフトウェアプログラムを格納し、前記ソフトウェアプログラムが1または複数のプロセッサに読み取りおよび実行されて、請求項1から13のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法を実装する、コンピュータ可読記憶媒体。
  30. プログラムであって、前記プログラムが通信デバイスによって実行されると、前記通信デバイスは、請求項1から13のいずれか一項に記載のトラブルシューティング方法を実行できるようにされる、プログラム。
JP2022021842A 2018-08-30 2022-02-16 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ Active JP7405494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811001018.8A CN110875824B (zh) 2018-08-30 2018-08-30 一种故障多层链路恢复方法和控制器
CN201811001018.8 2018-08-30
PCT/CN2019/102682 WO2020043075A1 (zh) 2018-08-30 2019-08-27 一种故障多层链路恢复方法和控制器
JP2020526119A JP7027542B2 (ja) 2018-08-30 2019-08-27 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526119A Division JP7027542B2 (ja) 2018-08-30 2019-08-27 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022084587A JP2022084587A (ja) 2022-06-07
JP7405494B2 true JP7405494B2 (ja) 2023-12-26

Family

ID=69644065

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526119A Active JP7027542B2 (ja) 2018-08-30 2019-08-27 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ
JP2022021842A Active JP7405494B2 (ja) 2018-08-30 2022-02-16 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526119A Active JP7027542B2 (ja) 2018-08-30 2019-08-27 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11552881B2 (ja)
EP (1) EP3694152B1 (ja)
JP (2) JP7027542B2 (ja)
KR (1) KR102534739B1 (ja)
CN (2) CN111130850B (ja)
BR (1) BR112020010520A2 (ja)
WO (1) WO2020043075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111786899A (zh) * 2020-07-15 2020-10-16 深圳市有方科技股份有限公司 一种物联网通信方法及相关设备
US11546078B1 (en) * 2021-03-30 2023-01-03 Amazon Technologies, Inc. Optimizing routes across an optical network based on traffic stream bandwidth utilization

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160227A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク装置及び通信システム
JP2009111477A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノード装置および通信路制御方法
WO2013161366A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 アライドテレシスホールディングス株式会社 スイッチ、送信方法、プログラム、記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687758B2 (en) * 2001-03-07 2004-02-03 Alacritech, Inc. Port aggregation for network connections that are offloaded to network interface devices
US20040107382A1 (en) * 2002-07-23 2004-06-03 Att Corp. Method for network layer restoration using spare interfaces connected to a reconfigurable transport network
CN101471868A (zh) * 2007-12-27 2009-07-01 华为技术有限公司 路径选择方法及网络系统、路径计算模块
CN101626317A (zh) * 2008-07-07 2010-01-13 华为技术有限公司 一种链路故障恢复的方法、系统和装置
CN101715149B (zh) * 2009-07-21 2013-01-23 北京邮电大学 一种多层多域分布式光网络并行跨域故障恢复方法和装置
KR101417195B1 (ko) * 2010-10-18 2014-07-09 한국전자통신연구원 다계층 네트워크에서의 계층간 경로 설정 방법 및 시스템
US9451598B2 (en) * 2010-12-02 2016-09-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel status information in carrier aggregation system
CN102136940B (zh) * 2010-12-31 2013-10-09 华为技术有限公司 一种网络恢复方法和装置
US8861334B2 (en) * 2011-06-14 2014-10-14 Avaya Inc. Method and apparatus for lossless link recovery between two devices interconnected via multi link trunk/link aggregation group (MLT/LAG)
CN102208999B (zh) * 2011-06-17 2017-06-06 中兴通讯股份有限公司 以太环网链路聚合组的保护方法和装置
US8938163B2 (en) * 2011-10-05 2015-01-20 Fujitsu Limited Method and system for hybrid multi-layer mesh restoration in a communication network
US9264302B2 (en) * 2013-06-17 2016-02-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and systems with enhanced robustness for multi-chassis link aggregation group
US9258238B2 (en) * 2013-08-30 2016-02-09 Juniper Networks, Inc. Dynamic end-to-end network path setup across multiple network layers
CN103916281B (zh) * 2014-04-29 2018-01-30 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种动态lacp聚合链路故障恢复方法
CN103973491B (zh) * 2014-05-09 2017-11-14 北京智谷睿拓技术服务有限公司 故障处理方法及光层控制网元、ip层控制网元
CN104243015B (zh) * 2014-10-11 2018-04-27 北京邮电大学 一种光网络用户网络接口故障恢复方法
US10015053B2 (en) * 2015-05-21 2018-07-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Transport software defined networking (SDN)—logical link aggregation (LAG) member signaling
CN106330780B (zh) * 2015-06-24 2019-08-20 联想企业解决方案(新加坡)有限公司 用于构成聚合链路的交换机、设备和方法
US10158448B2 (en) * 2016-01-08 2018-12-18 Ciena Corporation Multilayer resource management and arbitration in transport networks
US10587500B2 (en) * 2016-04-07 2020-03-10 Infinera Corporation Intelligent optical restoration in integrated multi-layer networks
CN108337043B (zh) * 2017-12-26 2020-09-25 广东电网有限责任公司电力调度控制中心 多层sdn光网络中具有区域故障容忍的故障恢复方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160227A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク装置及び通信システム
JP2009111477A (ja) 2007-10-26 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノード装置および通信路制御方法
WO2013161366A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 アライドテレシスホールディングス株式会社 スイッチ、送信方法、プログラム、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021506145A (ja) 2021-02-18
CN110875824B (zh) 2023-10-13
BR112020010520A2 (pt) 2021-03-09
EP3694152A1 (en) 2020-08-12
KR102534739B1 (ko) 2023-05-22
US20200403907A1 (en) 2020-12-24
CN111130850A (zh) 2020-05-08
EP3694152A4 (en) 2021-03-03
WO2020043075A1 (zh) 2020-03-05
KR20200078585A (ko) 2020-07-01
CN110875824A (zh) 2020-03-10
US11552881B2 (en) 2023-01-10
CN111130850B (zh) 2022-09-16
JP2022084587A (ja) 2022-06-07
JP7027542B2 (ja) 2022-03-01
EP3694152B1 (en) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405494B2 (ja) 障害がある多層リンク復旧方法およびコントローラ
JP5937424B2 (ja) 通信装置及びそれを制御する方法
US9203732B2 (en) Recovery of traffic in a connection-oriented network
CN105827419B (zh) 一种转发设备故障处理的方法、设备和控制器
JP5521663B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
KR20120040261A (ko) 링 네트워크 토폴로지 정보를 갱신하기 위한 방법, 장치 및 시스템
US20140219080A1 (en) Method and apparatus for interworking protection switching
US20150055451A1 (en) Network Switching Systems And Methods
EP3323227A1 (en) Restoration method for an mpls ring network
KR20150002474A (ko) 통신 네트워크에서 장애 복구 방법
JP5012485B2 (ja) 冗長方法及びスイッチ装置
JPWO2019065353A1 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法
US20150263884A1 (en) Fabric switchover for systems with control plane and fabric plane on same board
US20140040476A1 (en) Method and system for network restructuring in multilayer network
JP5168499B2 (ja) 通信ネットワークシステム及びパスの高信頼化方法
WO2013185583A1 (zh) 智能光网络中保护业务的恢复方法和装置
WO2016117302A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
JP5974852B2 (ja) 伝送装置、および伝送方法
CN101729349B (zh) 一种基于rrpp的主环通道连通性检测方法及装置
CN109039681A (zh) 基于sdn的路径优化方法、存储装置和网络设备
KR101299443B1 (ko) 보호 절체 방법
CN117499205B (zh) 一种存储系统端口绑定容灾的方法、装置、设备及介质
JP6673418B2 (ja) パケット転送システム、パケット転送装置の切り換え方法およびパケット転送装置
JP5923138B2 (ja) パス管理装置
KR20150040743A (ko) 다중 도메인으로 분할된 네트워크의 보호를 위한 선형 보호 절체 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7405494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150