JP7403742B2 - 真空ベースの熱管理システム - Google Patents

真空ベースの熱管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7403742B2
JP7403742B2 JP2018534652A JP2018534652A JP7403742B2 JP 7403742 B2 JP7403742 B2 JP 7403742B2 JP 2018534652 A JP2018534652 A JP 2018534652A JP 2018534652 A JP2018534652 A JP 2018534652A JP 7403742 B2 JP7403742 B2 JP 7403742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
coolant
thermal management
management system
entity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507303A (ja
Inventor
パルネス,タル
イーデルソン,ナフション
Original Assignee
ズターコア エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ズターコア エルティーディー. filed Critical ズターコア エルティーディー.
Publication of JP2019507303A publication Critical patent/JP2019507303A/ja
Priority to JP2022076355A priority Critical patent/JP7426738B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7403742B2 publication Critical patent/JP7403742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/025Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes having non-capillary condensate return means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20381Thermal management, e.g. evaporation control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2029Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant with phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20309Evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/0085Devices for generating hot or cold treatment fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20809Liquid cooling with phase change within server blades for removing heat from heat source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0007Forehead, e.g. headbands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • A61F2007/0056Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • A61F2007/0056Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water for cooling
    • A61F2007/0058Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water for cooling evaporating on or near the spot to be cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0077Details of power supply
    • A61F2007/0078Details of power supply with a battery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0087Hand-held applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0228Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof with belt or strap, e.g. with buckle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0233Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof connected to or incorporated in clothing or garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0292Compresses or poultices for effecting heating or cooling using latent heat produced or absorbed during phase change of materials, e.g. of super-cooled solutions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/20Indexing scheme relating to G06F1/20
    • G06F2200/201Cooling arrangements using cooling fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本開示は、熱管理システム、より具体的には真空ベースの冷却システムに関するものである。
エレクトロニクス分野における主な問題の1つは、コンピューティング性能の増加に伴う熱発生の増加である。テレコミュニケーションキャビネット及びクラウドコンピューティングセンターに収容されるものなどの、マイクロプロセッサ及び増幅器をベースとするシステムの放熱を絶えず増大することに向けての動向は、エレクトロニクス産業にとって徐々に重大なものとなりつつある。故に、効果的な熱問題の解決策を見つけることは、システムコスト、商品化に要する時間、及び性能といった、市販の電子機器の開発と販売における成功と失敗の間に存在する3つの決定因子にとって大きな制約となってしまう。
放熱の増加により引き起こされる問題は、システムの小型化、つまり、より迅速で、小さな、軽い、且つ安価な電子デバイスに対する市場需要の増加を満たすためのエレクトロニクス産業の主要な方法の1つに向けた産業界の動向により更に大きくされている。この小型化の結果により、熱流束が増加している。また、電子機器における不均一な熱流束の分布により、結果として半導体チップ表面全体にわたる平均の熱流束を5倍上回るピーク熱流束がもたらされかねない。そのような状態下では、高度な熱拡散と熱緩和の機構を半導体チップに統合することが不可欠である。加えて、電子システム全体又はその中の単に熱を発生させるコンポーネントを冷却するための様々な冷却システムが開発された。
過去のヒートシンクの最適化(ヒートパイプの使用を含む)及びインターフェース材料の開発の分野における多大な努力の結果、シンクから大気へ、及びパッケージからシンクへの熱抵抗の著しい減少がもたらされた。しかし、これら2つの熱抵抗の減少は現在、材料の物理的且つ熱力学的な制限に近づき始めている。加えて、半導体パッケージの蓋及びインターフェース材料としてのAlSiC、CuW、及びダイヤモンドの使用など、先行技術の熱転写の方法は、増大していく放熱要件の扱いには不適切なものとなった。
優れた冷却技術は、デバイス、デバイスクラスター、プリント配線板、サブアセンブリ、及びラックの水準で熱問題に対処しなければならず、それら全ては、相手先商標製造会社(OEM)製品内にある。何度も、この問題は、熱問題の解決策がOEMについて「後からの思いつき」であるという事実により更に複雑となる。新たな機器設計は最新のソフトウェアを利用、又は最も速く新しい半導体技術を実施するかもしれないが、熱管理構造は通常、新製品設計の「後期」に回される。設計された電子システムに関連する熱管理の問題は頻繁に、電子機器システムと並行して配置される二次的な冷却又は冷蔵システムの手段により解決される。実際は、幾つかの既知の技術に従い、CPUのファームウェアは、プロセッサがそのTDP(熱設計電力)に接近するのを防ぎ、それによりその性能を最大限の設計レベルよりも著しく下のレベルにまで制限するコードを、中に埋め込んだ状態で含んでいる。しかし、他の幾つかの技術において、CPUは、拡張周波数範囲(XFR)機能を利用し、これは、全体的に冷却がどれくらい優れているかに基づいて、チップを潜在的に可能な限り自動的にオーバークロックする。
更に、輸送中に冷却される必要がある生きた臓器、組織、医薬品、又は他の実体、構成要素又は成分を運ぶための多くの技術が、開発されている。例えば、米国特許第6,673,594号は、灌流能力を持つ臓器輸送デバイスを記載している。しかし、大半のデバイスは、ドライアイスなどの冷却要素を使用するか、又は、大量の電気を消耗し且つ多くの空間を占める大規模の冷却手段を必要とする。加えて、標準のアクティブ熱管理システムは中に高圧環境を含み、これは、飛行中などに1気圧未満の大気圧で破裂する場合もある特殊なパイピング、コネクタ、及びシーリング材を必要とする。
熱を発生させる電子システム(高機能電子システムなど)に使用するために、加えて、不安定な飛行によっても冷却状態下で保管且つ輸送される必要のある任意の物体の単純且つ効率の良い輸送のために、高性能の、コスト効率のよい、且つ信頼性のある熱管理システムが、当該技術分野で必要とされている。
故に、周囲状態への依存性を低減させた、望ましくは低温のアクティブ冷却インターフェースを提供するために、様々な実体を冷却するための新しい方法を提供することが、当該技術分野で必要とされている。
本開示は、実体を冷却するための新たな熱管理システムと方法に関する。前記システムは、システムを通る冷却剤の循環及び冷却インターフェースとの定期的な相互作用のための閉ループフローラインを含み、ここで冷却剤は、冷却インターフェース中にある間に液相と気相との間で移り変わる(例えば定期的又は連続的に)。故に、冷却剤は閉ループ中を流れ、必須の冷却インターフェースを持つ冷却ゾーンにおいて液体から気体への相変化を介して熱を吸収し、それにより冷却される実体から熱を吸収して、典型的には冷却剤の凝縮を介して熱を環境へと逃す。故に、冷却剤は潜熱の原理により熱を吸収する。この目的のために、アクティブ真空発生装置は、冷却ゾーンにおいて部分真空を適用し、需要によりそれを維持し、これにより冷却剤の沸点を下げるために、使用される。その後、冷却剤は、比較的低い温度で沸騰し、適用される低圧力に比例的に依存して、潜熱を介してその周囲から熱を吸収し、それにより冷却ゾーン、冷却剤、及びしたがって冷却インターフェースの温度を下げる。冷却される実体は、実体の温度を下げる又は維持するためにそれらとの熱交換を行う冷却インターフェースの付近にあるか、又はそれと直接接触した状態である。
本発明の冷却システムは故に、(i)密封面に対する作用量の高い比率を得ること、(ii)金属パイプ、特殊なコネクタ、及びバルブなどの圧力保護手段の必要性を排除又は少なくとも著しく減らすこと、及び(iii)周囲状態に略依存することなく望ましい低さの温度までの冷却を得ること、を可能にする。
故に、本発明の1つの広範な態様に従い、本発明は、実体を冷却するための熱管理システムを提供し、該熱管理システムは、(i)液相と気相との間を移り変わる間の冷却剤の流れのための閉ループ流体フローライン、(ii)前記フローライン内にあり且つ少なくとも1つの冷却インターフェースを含む少なくとも1つの冷却ゾーン、(iii)冷却ゾーンにおいて真空状態を作成且つ維持して、それにより冷却ゾーンにある前記冷却剤の蒸発温度を下げるために操作可能な真空発生装置ユニット、(iv)前記閉ループ経路に沿って冷却ゾーンから流れる冷却剤の方向に対して下流の冷却ゾーンから離れて間隔を空けた凝縮ゾーンであって、前記冷却剤が液相へと凝縮される、凝縮ゾーンを含む。
以下の記載において、熱管理システムは時に冷却システムと呼ばれる。
冷却システムの幾つかの実施形態において、真空発生装置の操作とフローラインの構成は、前記冷却インターフェースが潜熱を介して望ましい温度に冷却されることを可能にする冷却インターフェースにおける冷却剤の蒸発温度の低下、及び、前記凝縮ゾーンにおいて冷却剤蒸気の凝縮を提供する。
冷却システムの特定の実施形態において、閉ループフローラインは、閉ループ経路に沿って異なるゾーン間に圧力差を提供し、それにより、部分真空の適用による冷却剤の蒸発を介した熱の吸収、及び、フローラインに沿ってより高い圧力を持つ異なる位置での熱の放出を可能にするように構成される。
冷却システムの幾つかの実施形態において、フローラインは、オリフィス、一方向弁、及び前記閉ループフローラインの変形した断面の少なくとも1つを含む、少なくとも1つの制限機構を含み、前記少なくとも1つの制限機構は異なるゾーン間に前記圧力差を提供する。
冷却システムの特定の実施形態において、冷却インターフェースは冷却される前記実体と直接接触した状態にあり、それによりシステムは前記実体の直接接触液体冷却(DCLC)をもたらす。本出願の直接接触はまた、冷却される実体と直接接触した状態のメディエーター材料を含む冷却インターフェースの接触も考慮する。好ましくは、このようなメディエーターは高い熱伝導性を有している。
冷却システムの幾つかの実施形態において、凝縮ゾーンは、周囲圧力に晒されたフローラインの領域により画定される。この具体的な実施形態において、冷却剤は、通常は大気圧温度において周囲圧力、即ち大気圧下で凝縮を受けることを特徴とするシステムにおいて利用される。
冷却システムの幾つかの実施形態において、凝縮ゾーンは凝縮器ユニットにより画定され、それにより、凝縮器ユニットに周囲圧力よりも高い圧力をもたらす。
冷却システムの特定の実施形態において、冷却インターフェースは、銅又はアルミニウムなどの高熱伝導性を備えた材料の組成物で作られている。
冷却システムの特定の実施形態において、前記システムは、前記真空発生装置の操作の自動制御をもたらすように構成され且つそのように操作可能な制御ユニットを更に含む。
特定の実施形態において、真空発生装置はダイヤフラム真空ポンプである。
冷却システムの特定の実施形態において、システムは複数の冷却インターフェースを含む。
冷却システムの特定の実施形態において、真空発生装置は外部電源に接続可能である。
冷却システムの具体的な実施形態において、真空発生装置は、持ち運び可能なバッテリーで作動するように構成される。
特定の実施形態において、冷却システムは、以下の構成要素:(a)冷却インターフェース内の真空状態の生成を補助するためのオリフィス;(b)冷却ゾーンに戻される前に冷却された冷却剤が蓄積するリザーバー;(c)並行の冷却インターフェース間で冷却剤と真空を効率的に分割するためのスプリッター;(d)前記冷却剤が流れる冷却剤パイプであって、可撓性、及び、プラスチック、ゴム、シリコン、ポリウレタン、又は金属などの任意の望ましい材料で作られてもよい、冷却剤パイプ;(e)電源ワイヤー;(f)冷却インターフェース及び/又は周囲での温度を表示且つ制御するためのユーザーインターフェースであって、コンピュータースクリーン、タブレット又はスマートフォン、或いは冷却されるシステム又はコンテナに付けられるスクリーンといったスクリーンであり得る、ユーザーインターフェース;(g)実体の温度が予め定めた温度に達した時、又は環境の温度が予め定めた温度に上昇した時にのみ、前記冷却システムを自動的に起動することを可能にするために制御ユニットにデータを送信する場合がある、例えば熱電対といった温度センサー;(h)遠隔コンピューター又はスマートフォンへと温度などのデータを絶えず又は定期的に送信するための送信器;及び(i)プロセッサとメモリの少なくとも1つを更に含む。
冷却システムの具体的な実施形態において、システムは持ち運び可能なユニットとして構成され、その場合には、システムのコンポーネントの残りは、例えば機内持込手荷物又はバックパックの中にあり、システムはバッテリーにより電力を供給され得る。代替的に、冷却デバイスは持ち運び可能ではなく、その場合には、システムのコンポーネントの残りは近くのコンステレーション(constellation)/デバイスの中にあり、主な送電網により電力を供給され得る。
冷却システムの具体的な実施形態において、システムは冷却インターフェースの付近で自身の少なくとも一部を冷却するために被験体により着用可能となるように構成される。
冷却システムの具体的な実施形態において、冷却される実体は以下から選択される:熱を発生させるCPU、GPU、又は他の電子部品;熱を発生させるコンピューター又は他の電子デバイス;人体臓器;医薬品;人体;及び輸送箱又は冷却器。
冷却システムは、システム中に冷却剤及び/又は蒸気を流すのを補助するポンプ、加えて、冷却剤の濾過を可能にし、それによりシステムの詰まりを防ぐフィルター又は濾過サブシステムを更に含んでもよい。
本発明の別の態様において、本発明は、上述の熱管理システムに関連する、冷却される実体を含むシステムを提供し、冷却される実体は、以下を含む:熱を発生させるCPU、GPU、又は他の電子部品;熱を発生させるコンピューター又は他の電子デバイス;医薬品;ヒトの臓器。
冷却される実体(例えば電子部品)は、冷却剤と直接接触した状態でもよい。冷却剤は、電子部品と直接接触しながら液相から気相へと移り変わってもよい。例えば、本発明の技術は直接的なダイ(シリコン)の冷却のために使用することができ、そこでは、冷却インターフェースにスプレッダが無く、冷却剤は放熱実体と直接接触した状態で蒸発する。
この場合、冷却インターフェースは、放熱実体(即ち、冷却される実体)の少なくとも一部を含み、冷却インターフェースは真空発生装置により真空が適用される時に密封され、これにより、そのような実体と物理的に接触した状態である冷却剤は蒸発し、その熱を吸収する。
本開示の別の態様は実体を冷却する方法を提供し、該方法は、閉ループフローラインに冷却剤を提供する工程;前記冷却剤の蒸発を誘発するためにその一部の上で、冷却ゾーンにおいて部分真空を制御可能に適用する工程;凝縮ゾーンを画定するために前記閉ループフローラインに沿って圧力分化する工程であって、それにより、蒸発した冷却剤が冷却ゾーンから圧力分化された前記凝縮ゾーンの下流を流れることを可能にし、凝縮ゾーンにおいて前記蒸発した冷却剤を液相に凝縮する、工程;及び前記凝縮した冷却液が前記冷却ゾーンへと流れて戻ることを可能にする工程を含む。
実体を冷却する方法の特定の実施形態において、凝縮は、周囲圧力に蒸発した冷却剤を晒すことにより得られる。
実体を冷却する方法の幾つかの具体的な実施形態において、凝縮は、周囲圧力よりも高い圧力に蒸発した冷却剤を凝縮することにより提供される。
実体を冷却する方法の幾つかの実施形態において、圧力分化は、閉ループフローラインに沿って、オリフィス、一方向弁、或いは変形した断面の少なくとも1つによりもたらされる。
実体を冷却する方法の特定の実施形態において、前記方法は、冷却される前記実体の温度をモニタリングする工程、及び、制御可能に真空を適用する工程、例えば、望ましい温度範囲を得るために真空発生装置を起動且つ停止させる工程を更に含む。
実体を冷却する方法の幾つかの実施形態において、冷却される実体は以下から選択される:電子部品;電子デバイス;冷却器;臓器;医薬品;及び被験体の身体。
本発明はまた、液体の流量特性を制御するための冷却システムにおける使用のための液体フローラインを提供し、該液体フローラインは、液体フローラインの少なくとも一部にあるフロー制限デバイスを含み、該フロー制限デバイスは:本体の入口と出口との間で内部キャビティを介して液体の流れを可能にするように構成された中空本体であって、液体が通って流れる内部キャビティの予め定めた形状と幾何学的形状を持つ、中空本体、及び、液体の流れに影響を及ぼし且つ本体の内部において液体の乱流を得るために本体の内面から突出している少なくとも2つのフィンの配列を含み、内部キャビティの予め定めた形状と幾何学的形状、及び少なくとも2つのフィンの配列は、望ましいレベルの乱流と望ましい流量特性をもたらすように選択される。
本明細書に開示される主題をより良く理解し、その主題が実際にどのようにして実行され得るのかを例証するために、実施形態はここで、添付の図面を参照するとともに非限定的な例のみによって記載される:
本発明の冷却システムの基本的な機能部品のブロック図を示す。 冷却システムのより詳細な構造を示す。 冷却システムのフローラインに使用される制限機構の様々な例を示す。図3Aは、オリフィスベースの制限機構を例示する(図3Aは、冷却剤の流れを許容しない、作動状態にある制限機構を示す)。 冷却システムのフローラインに使用される制限機構の様々な例を示す。図3Bは、オリフィスベースの制限機構を例示する(図3Bは、冷却剤の流れを可能にする、非作動状態にある制限機構を例示する)。 冷却システムのフローラインに使用される制限機構の様々な例を示す。図3Cは、フローラインの部分の内部キャビティの具体的な構成により形成された制限機構の例を示す。 冷却システムのフローラインに使用される制限機構の様々な例を示す。図3Dは、フローラインの部分の内部キャビティの具体的な構成により形成された制限機構の例を示す。 1より多くの冷却ゾーンを持つ冷却システムの例のブロック図である。 本発明の冷却システムの3つのアプリケーションの非限定的な例である。図5Aは、コンピューターなどの電子デバイスを冷却するために冷却システムがどのように使用されるのかを示す。 本発明の冷却システムの3つのアプリケーションの非限定的な例である。図5Bは、持ち運び可能な冷却器として構成された冷却システムを示す。 本発明の冷却システムの3つのアプリケーションの非限定的な例である。図5Cは、人体の冷却のために構成された冷却システムを示す。 冷却剤が電子部品と直接接触した状態となるように、底にセパレーターが無く、冷却される電子部品の少なくとも一部を密封そしてキャッピングするように機能する、コンテナの形態にある冷却ゾーンの非限定的な例の、長手方向の断面図である。
これは、本発明の熱管理システム、具体的には実体を冷却するための真空ベースの閉ループ冷却システムのより詳細な例を説明するものである。
図1を参照すると、ブロック図により、フローライン(102)を冷却剤(coolant or cooling agent)で部分的又は完全に満たした冷却システム(100)が示される。フローライン(102)は、液体と気体(例えば、液相及び気相での冷却剤)が閉ループ経路に沿って流れることを可能にするための、任意の既知の適切な要素/構造により形成されてもよい。そのようなフローラインは、パイプ、又は当該技術分野で既知の他の中空キャビティにより形成されてもよい。システム(100)は、冷却剤が液相にある間に前記冷却領域に入り、前記領域を出て(emerges)、凝縮ゾーン/領域(110)の方へと気相状態で下流に流れるように配置される、フローラインの領域に冷却ゾーン(104)を含む。
冷却ゾーンは、チャンバの形態(即ち、キャビティを持つ物理要素)、又は、中を通る冷却剤の流れを可能にするフローラインの領域の形態(例えばパイプ)でもよい。冷却ゾーン(104)は、1つ以上の冷却インターフェースを画定し/それを有しており、そのような1つの冷却インターフェース(106)がこの概略図において示され、それにより冷却ゾーンは冷却される実体に面している。幾つかの実施形態において、冷却ゾーンの構造上の境界の1つ以上は、冷却インターフェース(106)として機能する場合があり、その結果、冷却される実体と直接又は間接的に熱接触した状態となる。冷却ゾーンは、真空発生装置(108)が冷却ゾーン(104)において真空状態を生成し、且つそれを維持/制御することを可能にする方法で、真空発生装置(108)に接続される。
本明細書で使用される用語「真空発生装置」は、アクティブな効果を介して真空を生成/誘導するデバイス、例えば真空ポンプを指すと、理解されたい。真空ポンプの具体的ではあるが限定されない例はダイヤフラム真空ポンプである。これは、ダイヤフラムが中での液体の浸透に対する耐性が必要となるためである。本明細書で使用されるような用語「真空状態」は、周囲環境よりも低い、通常は1気圧未満の圧力を指す。圧力はまた、0.9気圧未満、0.8気圧未満、0.7気圧未満、0.6気圧未満、0.5気圧未満、0.4気圧未満、0.3気圧未満、0.2気圧未満、又は0.1気圧未満でもよい。
冷却剤はシステム中に散布され、液相又は気相状態にあってもよい。冷却剤は、液相状態で冷却ゾーン(104)に入り、その一方で冷却ゾーンにおいて真空状態に晒されている。前記状態において、液体冷却剤は、比較的低い温度、即ち、大気圧下での前記冷却剤の沸点よりも低い温度で沸騰する。従って、冷却剤は、冷却ゾーン(104)にて熱を吸収、即ち、冷却ゾーン(104)の冷却インターフェース(106)にて実体から熱を吸収しつつ、気相状態へと移る(冷却インターフェース(106)と直接接触した状態、又は前記インターフェースの付近にある状態の何れかである)。前述のように、冷却インターフェース(106)は、例えばチャンバの内壁の1つ以上又はフローラインの各領域のものといった、冷却ゾーンの境界の少なくとも1つにより画定される。
冷却剤は、比較的低い圧力、例えば1気圧未満(約0気圧から約1気圧;約0気圧から約0.8気圧;約0気圧から約0.5気圧;約0気圧から約0.3気圧;又は約0.3気圧)で、そして例えば40℃を超えない(1気圧の圧力での)比較的低い温度(約0℃から約30℃;約0℃から約20℃;約0℃から約10℃;約5℃から約25℃;約10℃から約25℃;約15℃から約25℃;又は約5℃から約20℃)で蒸発するように選択される。そのような特徴得御持つ適切な冷却剤の例は、Novec 7000又はC5F12であるが、本発明は特定の冷却剤に限定されないことを理解されたい。
本出願の全体にわたり使用される用語「約」は、この用語の次に書かれる値が、書かれた値よりも最大10%上及び下である値を含む範囲にあると考慮されるべきことを意味している。
本出願の全体にわたり使用される用語「冷却インターフェース」は、冷却される実体から熱を吸収する任意の要素/表面を指す。冷却される実体は例えば、電子部品、人体、部屋又は閉じられたコンテナ内の空気などでもよい。そのような冷却インターフェース(要素/表面)は、そのような実体と直接接触した状態、或いは、例えば冷却パイプなどのインターフェース、メディエーター、或いは他の熱を伝達させる方法を介して間接的に接触した状態でもよい。パイプアセンブリとしてフローラインを考慮すると、冷却インターフェースは、冷却ゾーン内のパイプの部分/領域上の熱吸収体のコーティングにより構成されてもよい。
気相状態の沸騰した冷却剤は、フローライン(102)の下流に、凝縮ゾーン(110)の方へと流れており、これは、冷却ゾーンのものと比較した前記ゾーンの圧力差により画定され:凝縮ゾーンの圧力は冷却ゾーンの圧力よりも高い。凝縮ゾーン(110)は受動的でもよく、これは、凝縮ゾーン(110)が冷却ゾーン(104)よりも高い圧力下にある限り、凝縮ゾーン(110)が大気圧状態、即ち周囲圧力下、或いはそれよりも低い圧力下にあることを意味している。
本出願の全体にわたる用語「周囲圧力」は、システムの外部の圧力(典型的に大気圧)、通常は約1気圧を指す。
冷却ゾーン中の真空状態と凝縮ゾーンの圧力との間の圧力差は、既知の適切なフロー制限機構によって得られてもよい。これは、様々な領域においてフローライン(102)の断面の変形を用いて、或いは、オリフィスや一方向弁などの追加の要素を用いて達成することが可能である。
凝縮ゾーン(110)は能動的、即ち、凝縮装置により達成された加圧ゾーンでもよい。
冷却剤は、凝縮ゾーン(110)内で液相状態へと凝縮され、周囲へと、又は熱交換器(例えばPlates Heat Exchanger)を通じて以前に吸収した熱を放出する。凝縮ゾーンは、比較的高い熱伝導度となり、それにより吸収した熱を効率的に放出するように構成されてもよい。凝縮ゾーン(110)での熱交換の速度を上げるために、ファン又は他の冷却アセンブリが、凝縮ゾーン(110)の付近から凝縮ゾーン(110)中に放出されている熱を取り除く、即ち、加熱空気を取り除くために適用されてもよい。そのような冷却アセンブリは、冷却システム(100)の一部であってもよく、及び例えば、凝縮ゾーン(110)の中又はその付近でフローラインに固定することができ、或いは、それに取り外し自在に付けられてもよい。その後、冷却剤は更に流れて、及び幾つかの実施形態においては、新たなサイクルを始めるために冷却ゾーン(104)へと戻る前に、図2に例証されるようにリザーバー(111)の中に随意に保管され得る。
冷却システム(100)のより詳細な実施形態は図2で例証する。理解を促進するために、同じ参照符号は、全ての例において共通の構成要素を識別するために使用される。故に、この例において、冷却システム(100)は、中に冷却剤を流しつつ、その液相と気相との間の推移を可能にするための閉ループフローライン;及び、フローラインに沿って間隔を空けた関係で配置される冷却ゾーン(104)と凝縮ゾーン(110);及び冷却ゾーン(104)に関連付けた真空発生装置(108)を含む。
この非限定的な例における冷却インターフェース(106)は、冷却される実体(112)と直接接触した状態である。冷却の必要がある実体は、限定されない例では、CPU、GPU、被験体(ヒト)の身体、人体臓器、組織、及び様々な医薬品から選択される。実体(112)は、冷却剤と直接接触していてもよく、それにより冷却剤は実体の上で蒸発し、即ち、冷却剤は、冷却されている実体(112)と直接接触している間に液体から気体へと相を変化させる。具体的な実施形態において、冷却液と直接接触している実体(112)は、CPU又はシリコンチップなどの電子部品である。
これは図6で例証されており、図6は密封容器(602)の内部により画定される冷却ゾーン(604)を示す。コンテナ(602)は、壁(614)を有し、そして、冷却ゾーン(604)への冷却液の進入、及び冷却ゾーン(604)からの冷却剤蒸気の退出を可能にするために、密封容器(602)の内部の冷却ゾーン(604)と流体連結された液体入口(603)と気体出口(606)とを有している。密封容器(602)は、基板(610)上にあるシリコンダイなどの、冷却の必要がある電子部品(608)の一部のための密封キャップ又は密封カバーとして機能する。コンテナ(602)は、基板(610)と密封容器の壁(614)との間の接触領域内に密封要素(612)を設け、それにより、密封容器(602)の内部領域の中、即ち冷却ゾーン中での真空又は部分真空の生成が可能となる。液体入口(604)を通って密封容器(602)(冷却ゾーン(604))に導入される冷却剤(616)は、電子部品と直接接触し、冷却剤が蒸発して気体出口(606)を介して密封容器を出るまで、電子部品の熱を吸収する。本発明の原理は、非常に小さなユニットにおける、及び比較的低い作動圧力を用いた、冷却システムの実装を可能にし、これによりシステムがオンシリコンクーラー(通常は、オンチップクーラー)として使用されることが可能になることに留意されたい。
ここで図2に戻ると、実体(112)の温度及び/又は冷却インターフェース(106)の温度は、熱電対などの温度センサー(114)により測定/モニタリングされ得る。
熱電対(114)は、制御ユニット(116)に(周知の方法で有線又は無線の信号伝達を介して)接続される。後者は、システムの一部であるか、或いは外部デバイス(コンピューター)である場合があり、この場合システム(100)は、遠隔制御ユニットにデータ(例えば温度状態)を送信するのに適切な送信器を持つ。
制御ユニット(116)は典型的に、特にメモリ(120)、ユーザーインターフェース(122)、データ処理装置(118)、加えてデータインプット及びアウトプットユーティリティを含むコンピューター/電子装置である。幾つかの実施形態において、制御ユニット(116)はまた、実体(112)及び/又は環境状態の望ましい温度を達成且つ維持するために、真空発生装置(108)の操作を起動且つ停止するように構成され、且つそのように操作可能な真空制御装置(119)を含んでもよい。この目的のために、(上述のような)冷却インターフェースの付近における温度状態はモニタリングされ、このデータは真空制御装置(119)を操作するためのプロセッサにより使用される。故に、真空発生装置の操作は、望ましい温度範囲に実体(112)を維持するために、熱電対(114)又は他のセンサーにより提供されるデータに従って管理される場合がある。本発明の冷却システムにより得られ得る温度範囲は、約-20℃から約40℃、例えば、-20℃から約30℃、-20℃から約25℃、約-15℃から約20℃、約-10℃から約20℃、約-5℃から約20℃、約0℃から約20℃、約0℃から約15℃、約-5℃から約15℃、約-5℃から約10℃、約-5℃から約5℃、又は40℃から50℃などのより高い温度に、変動する場合がある。
真空発生装置(108)の操作は、以下にも記載されるような、作業負荷を増やす及び/又は追加の並行する冷却インターフェースを起動する、付随するコマンドの下にあってもよい。あまり効率は良くないが、真空発生装置が停止されるタイムスロット中に冷却システム(100)は機能し且つ冷却を行うことを、言及すべきである。電源(124)は制御ユニット(116)に電力を供給している。システムへの電力は、外部電源により、即ち主要な送電網に直接接続されることにより、或いは、バッテリー、即ち持ち運び可能な電源の使用により供給されてもよい。制御ユニット(116)の電源(124)はまた、真空発生装置(108)の電源として機能し、或いは、真空発生装置が自身の電力供給に関連付けられる場合もある(本明細書には示さない)。
冷却システム(100)は、フローライン(102)の異なるゾーンに沿って圧力分化される。言いかえれば、機能的に異なるゾーン(冷却ゾーンと凝縮ゾーン)は、フローラインに沿って異なる圧力の領域により画定される。圧力分化は、フロー制限ゾーン及び/又はフローラインの内部キャビティの曲線状の幾何学的形状をもたらす閉ループフローラインに沿った変形した断面など、閉ループフローライン(又は少なくともその一部)の幾何学的形状/形状により画定される、フロー制限機構により得られる場合があり;又は、制限要素(物理的要素)の提供により得られる場合もある。
制限要素は例えば、乱流を生成するように構成された変形した断面を持つ一方向弁、オリフィス、又は中空本体であり得る。この具体的な非限定的な例において、制限機構は、冷却ゾーン(104)の下流及び凝縮ゾーン(110)の上流にあるバルブの形で制限要素(126)により構築され、この経路に沿ってあらゆる場所に位置付けられ得る。他の幾つかの実施形態において、補足の制限要素(126)が、圧力分化を得るために、又は冷却剤のフロー制御など他の目的のために、フローラインに沿って位置付けられ得る。この例において、このような補足の要素(128)(例えばオリフィス)は、凝縮ゾーンと冷却ゾーンとの圧力差を維持し、且つ冷却剤の流れを制御するために、冷却ゾーン(104)の上流及び凝縮ゾーン(110)の下流にあるように凝縮ゾーンと冷却ゾーンとの間にある。
このような制限機構/アセンブリ(128)の例は、図3A-3Dで具体的に例証される。制限アセンブリの第1の可能な例は、図3A-3Bに例証される。制限アセンブリ(128)は、支持ユニット(129)と密封要素(132)とを含み、密封要素(132)は、冷却剤が冷却ゾーンの方に流れるのを制限するユニット(129)の入口(134)にある作動的抽出位置(operative extracted position)と、冷却剤が冷却ゾーンに流れるのに影響しない非作動的/退縮位置(inoperative/retracted position)との間で置き換え可能である。この目的のために、アセンブリ(128)はばね(130)を含み、その一端が支持ユニット(129)に固定され、且つ対向端が密封要素(132)に付けられている。図3Aに提示されるように、緩んだ状態のばね(130)は、入口(134)に締め付けられる密封要素(132)を維持して、冷却ゾーン(104)への冷却剤の流れを可能にしない。冷却ゾーン(104)とフローライン(102)の上流経路との間の圧力差が予め定めた値に達した時、図3Bに提示されるように、ばねは縮み始め、それにより冷却剤がユニット(129)の入口(134)と出口(136)を通って冷却ゾーン(104)へと流れることを可能にする。冷却ゾーン(104)に形成される蒸発した冷却剤は更に、前述のように凝縮ゾーン(110)に到着するように下流を流れている(図示せず)。
制限アセンブリの第2の非限定的な例は、図3C-3Dに例証される。この具体的な例の制限アセンブリは本体(150)を含み、その内部は、本体の入口(151)と出口(153)との間の曲線状チャネル/流れ経路を画定するように構成される。この具体的な例において、これは、本体の内面/内壁から各々が突出している複数のフィン(通常は少なくとも1つ)(152)を設けることで達成される。図に示されるように、制限アセンブリは、本体の少なくとも一部に沿って間隔を空けた関係で配置される一連のフィン(152)を含んでもよい。本体(150)は典型的に細長く、長方形や楕円形などの任意の適切な断面形状を持つことができる。フィン(152)は、本体の対向する内表面、例えば本体(150)の上面(156)と下面(158)から伸長し、入口(151)を通って本体に入り、その中を流れ、且つ出口(153)を通って出ていく液体(154)、例えば冷却剤のための「迷路」経路を形成し得る。そのような構成は、必要なレベルの乱気流(151)の乱流をもたらす略曲線状の流れ経路を生成し、故に、凝縮ゾーン(110)から出る冷却液の圧力に抵抗し、且つ、液体下流、即ち、望ましい流量特性に従って冷却ゾーン(104)(図示せず)への流れを遅くする、制限力を生成する。流量特性は、流れ経路の与えられた幾何学的形状に関して、フィン(152)の形状及び/又はサイズ、及び互いの相対的な配置によって調整することができ、これによって、様々な抵抗力を持つ乱気流(様々なレベルの乱気流)の様々な状態をもたらすことができる。フィンは、例えば図3Cに例証されるような三角形、又は図3Dに例証されるような長方形の断面形状であり得る。更に、図3Cと図4Cはフィン(152)の2つの配置を例証し、ここで、フィンはそれぞれ、互いに隣接して、及び互いに間隔を空けて配置される。液体(154)の流量特性は、凝縮ゾーン(110)と冷却ゾーン(104)との圧力差を制御可能に維持/設定することにより制御することもできる(例えば、必要であれば真空ポンプの操作、及び/又は凝縮装置の操作を制御する)。
本発明がシステムの比較的低い作動圧力を利用するという事実により、システムは、本体(150)及びフィン(152)の材料組成物にとってはより可撓性であり、故にこれらは、プラスチック、ポリマー、シリコンなどの非剛性の材料で作ることができるが、より高い圧力又はより低級な維持に耐える金属などの剛性の材料でも作ることができる。
冷却システム(100)の別の実施形態において、図4に例証されるように、システム(100)は、冷却インターフェース(106)を持つ複数の冷却ゾーン(通常は少なくとも2つ)(104)を含み、全てが共通の凝縮ゾーン(110)に関連付けられている。3つのそのような冷却ゾーン(104)が、この非限定的な例に示されている。しかし、本発明の原理は任意の数の冷却ゾーンに限定されないことを理解されたい。冷却液は、凝縮ゾーン(110)を通って流れた後、スプリッター(138)を通って更に流れ、スプリッター(138)は、適切な量の冷却剤を冷却ゾーン(104)に供給しつつ、冷却ゾーン(104)内の真空状態を維持するために冷却液を分割する。スプリッターは、冷却ゾーン(104)の一部のみに冷却剤を選択的に供給するように(制御ユニット(116)により)制御されてもよい。更に、スプリッターは、誤作動又は意図した停止(inactivation)による不活発な冷却ゾーン(104)の場合に、冷却システム(100)の持続性を維持する。
下記は、様々な実体の冷却のために本発明の冷却システムをどのように使用することができるかに関する、幾つかの具体的ではあるが、非限定的な例である。
図5Aは、コンピューター又はその中の熱を発生するコンポーネントを冷却するための上記の冷却システムの使用を示す。図5Aは、上に取り付けられる標準のベンチレータ(202)を備えたコンピューター(200)の裏面を示す。冷却システムは、冷却インターフェースがCPU又はGPUなどの熱を発生させるコンポーネント付近にある(それに密に接触している)ように、コンピューターの内部に部分的に取り付けられる(及びそれ故、図中では確認できない)。(上述の閉ループフローライン(102)を形成する)冷却剤パイプ(102A)と(102B)の2つの部分が示され、1つは冷却液をコンピューター内部の冷却インターフェースへと導き、もう1つは冷却蒸気を冷却インターフェースから、冷却システム(100)の外側部分を形成するコンピューター外部にある凝縮領域(110A)へと導く。パイプの可撓性は、任意の位置と配向での前記外側部分の位置決めを可能にし、それにより冷却システム(100)の無数のアセンブリ構成をコンピューターに提供する。
図5Bに例示されるように、本発明の冷却システムは、中に保管される様々な実体を冷やすための冷却器(300)又は配達ボックスを冷却するために使用されてもよい。図5Bは、冷却器の外部セクションにある冷却システム(制御ユニット)のユーザーインターフェース(122)を示す。ユーザーインターフェースは典型的に、スクリーン(例えばLCDスクリーン)、及び、(例えば、冷却システムを起動/停止させる)冷却システムの操作のための操作ボタンを含み得る。この構成において、冷却システムのコンポーネントは全て、冷却インターフェースが冷却器の内部空間から熱を吸収し、それにより内部を冷やすように、冷却器内にある。その後、吸収した熱は、専用の通気孔(140)を介して逃される。
図5Cに例示されるように、冷却システムは、例えばトレーニング又は手術中に体温を冷ますために使用されてもよい。図5Cは、冷却システム(100)が個人によって着用できるように持ち運び可能であることを示している。この目的のために、システムは電源としてバッテリーを使用する。図5Cに見られるように、冷却インターフェースは、専用のストラップによりユーザーの頭部の望ましい位置に保持され、ここで前記冷却インターフェースは、前記ストラップの内部に統合されるか、又は単に前記ストラップにより保持されてもよい。冷却インターフェースは、皮膚と直接接触するか、又は中間媒体を介して接触されてもよい。2本の冷却剤パイプが示されており、それぞれ、冷却液をユーザーの頭部の周囲にある冷却インターフェースヘと導き、及び、冷却蒸気を前記冷却インターフェースから、例えばユーザーにより運ばれるバックパックにある凝縮領域へと導く。冷却インターフェースは、額、胸部、腕、脚、及び/又は冷却される被験体の他の臓器に配されてもよいことに、注意されたい。パイプの可撓性は、ユーザーの頭部の自由運動を可能にし、それによりその最大限の快適さを提供する。そのような持ち運び可能な冷却システム(100)は、例えば兵士、ハイカー、スポーツ選手、或いは熱又は負荷のある状態下で作業する人によって快適に使用することができるように、ユーザーにより着用できるほど十分に軽いものとなるように設計されることに、注意されたい。
故に、本発明は、比較的単純なシステム構成を使用した、様々な実体の迅速且つ効率の良い冷却のための新たな方法を提供する。当業者は、様々な修正及び変更が、添付の請求項の中に及びそれにより定められる範囲から逸脱することなく本発明の上記実施形態に適用され得ることを、容易に認識する。

Claims (18)

  1. 実体を冷却するための熱管理システムであって、
    (i)液相と気相との間を移り変わる間の冷却剤の流れのための閉ループ流体フローラインであって、該閉ループ流体フローラインは、閉ループ経路に沿って異なるゾーン間に圧力差を提供し、
    前記閉ループ流体フローラインは、オリフィス、一方向弁、前記閉ループ流体フローラインの変形した断面、および入口と出口との間の液体の流れ経路を画定する本体のうち少なくとも1つを含む、少なくとも1つの制限機構を含み、前記少なくとも1つの制限機構は異なるゾーン間に前記圧力差を提供し、前記本体の画定する流れ経路は、略曲線状の流れ経路、あるいは迷路経路である、ことを特徴とする閉ループ流体フローライン、
    (ii)前記閉ループ流体フローライン内にあり且つ複数の冷却インターフェースを含む少なくとも1つの冷却ゾーン、
    (iii)前記冷却ゾーンにおいて真空状態を作成且つ維持して、それにより前記冷却ゾーンにある前記冷却剤の蒸発温度を下げるために操作可能な真空発生装置ユニット、
    (iv)前記閉ループ経路に沿って前記冷却ゾーンから流れる前記冷却剤の方向に対して下流の前記冷却インターフェースから離れて間隔を空けた凝縮ゾーンであって、前記冷却剤が液相へと凝縮される、凝縮ゾーン
    を含み、
    実体に冷却剤を衝突させること無しに実体を冷却させる、熱管理システム。
  2. 前記真空発生装置の操作と前記閉ループ流体フローラインの構成は、前記冷却インターフェースが潜熱を介して望ましい温度に冷却されることを可能にする冷却インターフェースにおける冷却剤の蒸発温度の低下、及び、前記凝縮ゾーンにおいて冷却剤蒸気の凝縮を提供する、ことを特徴とする請求項1に記載の熱管理システム。
  3. 前記本体は、前記流れ経路の少なくとも一部に沿った液体の乱流を得るために、内壁から突出する1つ以上のフィンを含む、ことを特徴とする請求項1または2に記載の熱管理システム。
  4. 制限機構は、制限機構に入る液体の圧力が液体を出す圧力よりも高くなるように、中を通る液体に影響を及ぼすように構成され、且つそのように操作可能である、ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1つに記載の熱管理システム。
  5. 冷却インターフェースは冷却される前記実体と直接接触した状態にあり、それによりシステムは前記実体の直接接触液体冷却(DCLC)をもたらす、ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1つに記載の熱管理システム。
  6. 凝縮ゾーンは、周囲圧力に晒された又はそれを有するフローラインの領域により画定される、ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1つに記載の熱管理システム。
  7. 凝縮ゾーンは凝縮器ユニットにより画定され、それにより、凝縮器ユニットに周囲圧力よりも高い圧力をもたらす、ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1つに記載の熱管理システム。
  8. 前記冷却インターフェースは、高熱伝導性を備えた材料の組成物で作られ、前記材料は銅又はアルミニウムを含む、ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1つに記載の熱管理システム。
  9. 前記真空発生装置の操作の自動制御をもたらすように構成され且つそのように操作可能な制御ユニットを更に含む、請求項1乃至8の何れか1つに記載の熱管理システム。
  10. 真空発生装置はダイアフラム真空ポンプである、ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1つに記載の熱管理システム。
  11. 真空発生装置は外部電源に接続可能である、ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1つに記載の熱管理システム。
  12. 前記真空発生装置は、持ち運び可能なバッテリーで作動するように構成される、ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1つに記載の熱管理システム。
  13. ・リザーバー、
    ・1つ以上のスプリッター、
    ・前記閉ループ流体フローラインを形成する冷却剤パイプ、
    ・電源ワイヤー、
    ・ユーザーインターフェース、
    ・温度センサー、
    ・送信器、及び
    ・プロセッサとメモリ
    の少なくとも1つを含む、請求項1乃至12の何れか1つに記載の熱管理システム。
  14. 持ち運び可能なユニットとして構成される、請求項1乃至13の何れか1つに記載の熱管理システム。
  15. 冷却インターフェースの付近で自身の少なくとも一部を冷却するために被験体により着用可能となるように構成される、請求項14に記載の熱管理システム。
  16. 冷却される実体と、前記実体に関連付けられる請求項1乃至15の何れか1つに記載の熱管理システムとを含むシステムであって、前記冷却される実体は、熱を発生させるCPU、GPU、又は他の電子部品、熱を発生させるコンピューター又は他の電子デバイス、医薬品、ヒトの臓器から選択される、システム。
  17. 冷却される実体は、冷却剤と直接接触した電子部品である、ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 冷却剤は、電子部品と直接接触している間に液相から気相へと移り変わる、ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
JP2018534652A 2015-12-29 2016-12-27 真空ベースの熱管理システム Active JP7403742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022076355A JP7426738B2 (ja) 2015-12-29 2022-05-03 真空ベースの熱管理システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562272290P 2015-12-29 2015-12-29
US62/272,290 2015-12-29
PCT/IL2016/051384 WO2017115359A1 (en) 2015-12-29 2016-12-27 Vacuum-based thermal management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076355A Division JP7426738B2 (ja) 2015-12-29 2022-05-03 真空ベースの熱管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507303A JP2019507303A (ja) 2019-03-14
JP7403742B2 true JP7403742B2 (ja) 2023-12-25

Family

ID=59224753

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534652A Active JP7403742B2 (ja) 2015-12-29 2016-12-27 真空ベースの熱管理システム
JP2022076355A Active JP7426738B2 (ja) 2015-12-29 2022-05-03 真空ベースの熱管理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022076355A Active JP7426738B2 (ja) 2015-12-29 2022-05-03 真空ベースの熱管理システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10687441B2 (ja)
EP (1) EP3398414B1 (ja)
JP (2) JP7403742B2 (ja)
KR (1) KR20180118615A (ja)
CN (1) CN108781523A (ja)
AU (1) AU2016381502A1 (ja)
CA (1) CA3009924C (ja)
ES (1) ES2934733T3 (ja)
IL (1) IL260284B (ja)
WO (1) WO2017115359A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3398414B1 (en) 2015-12-29 2022-10-19 Zuta-Core Ltd. Vacuum-based thermal management system
US20200222103A1 (en) * 2017-01-19 2020-07-16 The General Hospital Corporation Systems and methods for thermal treatment of tissue
WO2019021273A1 (en) 2017-07-23 2019-01-31 Zuta-Core Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR HEAT EXCHANGE
CA3056338A1 (en) 2017-03-12 2018-09-20 Nahshon EADELSON Cooling systems and methods
KR20220006067A (ko) * 2019-04-10 2022-01-14 악티쿠스 엘엘씨 진공 구동 물 증발에 기초한 냉각 및 냉동
JP2021153649A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 国立大学法人山口大学 生体内冷却装置
US11606879B2 (en) * 2021-06-23 2023-03-14 Baidu Usa Llc Multi-phase change thermal management systems for servers
EP4279160A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-22 Van Rooyen, Willem Device suitable for distilling a solvent
WO2023239064A1 (ko) * 2022-06-10 2023-12-14 삼성전자주식회사 프레임 구조체 및 이를 포함하는 전자 장치
CN116581094B (zh) * 2023-05-10 2024-04-12 东莞宜安科技股份有限公司 一种液态金属散热装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201365A (en) 1991-01-07 1993-04-13 Israel Siegel Wearable air conditioners
US20040250999A1 (en) 2003-06-12 2004-12-16 Kramer Gary W. High flux heat removal system using jet impingement of water at subatmospheric pressure
JP2008522430A (ja) 2004-12-04 2008-06-26 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 噴霧偏向を使用する噴霧冷却
JP4132372B2 (ja) 1999-03-23 2008-08-13 住友ゴム工業株式会社 金属製クローラ用弾性パッド及び金属製クローラ
JP2014183107A (ja) 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 冷却装置
JP3195036U (ja) 2014-10-10 2014-12-25 株式会社FoxGlove 冷却装置、冷却用着用物品、及び加熱装置
JP6104357B2 (ja) 2013-02-14 2017-03-29 三菱電機株式会社 熱交換装置およびこれを備えた冷凍サイクル装置

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662582A (en) * 1970-05-18 1972-05-16 Noranda Metal Ind Heat-exchange tubing and method of making it
CA1063097A (en) * 1976-01-26 1979-09-25 David F. Fijas Inner finned heat exchanger tube
US4136528A (en) * 1977-01-13 1979-01-30 Mcquay-Perfex Inc. Refrigeration system subcooling control
US5186242A (en) * 1990-03-09 1993-02-16 Calsonic Corporation Condenser provided with forced cooling means
JPH04132372U (ja) * 1991-05-29 1992-12-08 ダイキン工業株式会社 キヤピラリチユーブ
JP2748732B2 (ja) * 1991-07-19 1998-05-13 日本電気株式会社 液体冷媒循環システム
JPH06104357A (ja) * 1992-08-27 1994-04-15 Hitachi Ltd 半導体冷却装置
US5317905A (en) 1992-10-05 1994-06-07 Johnson H James Refrigeration system
US5507150A (en) 1994-02-04 1996-04-16 Texas Instruments Incorporated Expendable liquid thermal management system
JPH10238902A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル
JPH10332228A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Shii I Shii:Kk 膨張器
DE19918582B4 (de) * 1998-08-03 2006-01-19 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Elektronische Vorrichtung mit einem steuerbaren Wärmeübertragungssystem
US6673594B1 (en) 1998-09-29 2004-01-06 Organ Recovery Systems Apparatus and method for maintaining and/or restoring viability of organs
JP2001349681A (ja) 2000-06-05 2001-12-21 Nissan Motor Co Ltd 沸騰冷却システム
US7061763B2 (en) * 2002-01-29 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cabinet cooling
US7184265B2 (en) * 2003-05-29 2007-02-27 Lg Electronics Inc. Cooling system for a portable computer
GB2405688A (en) 2003-09-05 2005-03-09 Applied Design & Eng Ltd Refrigerator
JP2005228237A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Hitachi Ltd 液冷システム及びそれを備えた電子機器
US20060065386A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-30 Mohammed Alam Self-actuating and regulating heat exchange system
CN2773905Y (zh) * 2004-10-27 2006-04-19 原泽 功率半导体器件或模块的主动式蒸发散热装置
DE102005021154B4 (de) 2005-04-29 2007-02-15 Technische Universität Dresden Abtausystem für Verdampfer von Kälteanlagen und Wärmepumpen sowie ein Verfahren zum Betrieb hierzu
US7450386B2 (en) * 2005-07-30 2008-11-11 Articchoke Enterprises Llc Phase-separated evaporator, blade-thru condenser and heat dissipation system thereof
KR100752636B1 (ko) * 2006-05-02 2007-08-29 삼성광주전자 주식회사 냉장고용 열교환기 및 그 튜브의 제조방법
CN101155497A (zh) * 2006-09-29 2008-04-02 诺亚公司 相变散热装置与方法
TW200821801A (en) * 2006-11-08 2008-05-16 Jiun-Guang Luo Case having phase-change heat dissipating device
US8309470B2 (en) * 2006-12-18 2012-11-13 Lam Research Corporation In-situ reclaim of volatile components
US8422218B2 (en) * 2007-04-16 2013-04-16 Stephen Samuel Fried Liquid cooled condensers for loop heat pipe like enclosure cooling
CN101311662B (zh) * 2007-05-23 2011-08-31 财团法人工业技术研究院 平板式蒸发器散热系统
US20090056919A1 (en) * 2007-08-14 2009-03-05 Prodigy Energy Recovery Systems Inc. Heat exchanger
GB0720627D0 (en) * 2007-10-19 2007-11-28 Applied Cooling Technology Ltd Turbulator for heat exchanger tube and method of manufacture
DE102008024325A1 (de) 2008-05-20 2009-11-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kühlgerät mit Kühlmittelspeicherung im Verflüssiger und entsprechendes Verfahren
US7885074B2 (en) * 2009-06-25 2011-02-08 International Business Machines Corporation Direct jet impingement-assisted thermosyphon cooling apparatus and method
US20110067841A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Heat sink systems and devices
ES2477235T3 (es) * 2010-03-03 2014-07-16 Parker-Hannificn Corporation Derivación de condensador para un sistema de refrigeración electrónico de dos fases
DE102010028950B4 (de) * 2010-05-12 2020-04-09 Efficient Energy Gmbh Vorrichtung zum Kühlen und Rechner-Racks
WO2012068588A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Brigham Young University Systems and methods for separating condensable vapors from gases by direct-contact heat exchange
US9848509B2 (en) * 2011-06-27 2017-12-19 Ebullient, Inc. Heat sink module
US9832913B2 (en) * 2011-06-27 2017-11-28 Ebullient, Inc. Method of operating a cooling apparatus to provide stable two-phase flow
US9854714B2 (en) 2011-06-27 2017-12-26 Ebullient, Inc. Method of absorbing sensible and latent heat with series-connected heat sinks
DE102011051935A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers und Wärmetauscher
DE102011081886A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US9027846B2 (en) * 2012-09-18 2015-05-12 Igor Zhadanovsky Vacuum sustaining heating systems and methods
US10018425B2 (en) 2013-02-01 2018-07-10 Dell Products, L.P. Heat exchanger and technique for cooling a target space and/or device via stepped sequencing of multiple working fluids of dissimilar saturation temperatures to provide condensation-by-vaporization cycles
CN104534710B (zh) 2014-12-11 2016-08-10 青岛大学 冰箱换热器性能测试系统制冷剂供应机组
US9301557B1 (en) * 2014-12-11 2016-04-05 Elmer Santos Heat pipe material and garment
US10448543B2 (en) 2015-05-04 2019-10-15 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
EP3398414B1 (en) 2015-12-29 2022-10-19 Zuta-Core Ltd. Vacuum-based thermal management system
CA3056338A1 (en) 2017-03-12 2018-09-20 Nahshon EADELSON Cooling systems and methods
WO2019021273A1 (en) 2017-07-23 2019-01-31 Zuta-Core Ltd. SYSTEMS AND METHODS FOR HEAT EXCHANGE

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201365A (en) 1991-01-07 1993-04-13 Israel Siegel Wearable air conditioners
JP4132372B2 (ja) 1999-03-23 2008-08-13 住友ゴム工業株式会社 金属製クローラ用弾性パッド及び金属製クローラ
US20040250999A1 (en) 2003-06-12 2004-12-16 Kramer Gary W. High flux heat removal system using jet impingement of water at subatmospheric pressure
JP2008522430A (ja) 2004-12-04 2008-06-26 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 噴霧偏向を使用する噴霧冷却
JP6104357B2 (ja) 2013-02-14 2017-03-29 三菱電機株式会社 熱交換装置およびこれを備えた冷凍サイクル装置
JP2014183107A (ja) 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 冷却装置
JP3195036U (ja) 2014-10-10 2014-12-25 株式会社FoxGlove 冷却装置、冷却用着用物品、及び加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL260284B (en) 2022-04-01
JP7426738B2 (ja) 2024-02-02
CN108781523A (zh) 2018-11-09
CA3009924C (en) 2024-04-16
US10687441B2 (en) 2020-06-16
JP2019507303A (ja) 2019-03-14
EP3398414A1 (en) 2018-11-07
IL260284A (en) 2018-07-31
US20180317344A1 (en) 2018-11-01
WO2017115359A1 (en) 2017-07-06
EP3398414A4 (en) 2019-11-13
EP3398414B1 (en) 2022-10-19
AU2016381502A1 (en) 2018-07-19
CA3009924A1 (en) 2017-07-06
JP2022122869A (ja) 2022-08-23
ES2934733T3 (es) 2023-02-24
KR20180118615A (ko) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7426738B2 (ja) 真空ベースの熱管理システム
US20210180874A1 (en) Systems and methods for heat exchange
US10264706B2 (en) Phase change evaporator with heat-dissipating fins and phase change cooling device using the same
CN110770522B (zh) 冷却系统和方法
US8985195B2 (en) Condensing device and thermal module using same
US9788460B2 (en) Heatsink providing equivalent cooling for multiple in-line modules
US6724626B1 (en) Apparatus for thermal management in a portable electronic device
US9182177B2 (en) Heat transfer system with integrated evaporator and condenser
CN207610584U (zh) 一种微通道散热装置
JP6825615B2 (ja) 冷却システムと冷却器および冷却方法
TWI604173B (zh) Heat sink device applied to loop heat pipe and manufacturing method of its shell
CN206258805U (zh) 一种用于全加固计算机的散热装置
TWM513991U (zh) 冷媒式散熱裝置
TW200831839A (en) Micro droplet cooling apparatus
JP2015060901A (ja) 冷却装置およびこれを搭載した電子機器
CN202771350U (zh) 笔记本电脑水循环散热装置
TW201634029A (zh) 按摩裝置(四)
WO2023235059A1 (en) Computing system with cooling for controlling temperature of electronic components
CN111377068A (zh) 用于真空环境中密封舱体的散热方法
CN109542190A (zh) 换热装置及具有换热装置的设备
TW201913026A (zh) 換熱裝置
CN111377069A (zh) 用于真空环境中密封舱体的散热系统
CN109890170A (zh) 一种计算机用高效散热冷板
TWM508663U (zh) 迴路式熱管組件
CN105607713A (zh) 热管式散热器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220606

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220729

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220803

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220822

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230221

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230330

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20230428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230828

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20230828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7403742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150