JP7400924B2 - 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム - Google Patents
情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7400924B2 JP7400924B2 JP2022175963A JP2022175963A JP7400924B2 JP 7400924 B2 JP7400924 B2 JP 7400924B2 JP 2022175963 A JP2022175963 A JP 2022175963A JP 2022175963 A JP2022175963 A JP 2022175963A JP 7400924 B2 JP7400924 B2 JP 7400924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iris data
- person
- iris
- authentication
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 90
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 claims description 69
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 58
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 22
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 20
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 20
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 206010015995 Eyelid ptosis Diseases 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 201000003004 ptosis Diseases 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/19—Sensors therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/50—Maintenance of biometric data or enrolment thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
以下、第1の実施形態の具体例を説明する。
以下、虹彩データ取得装置11の構成要素について説明する。
入力インタフェース118は、外部(例えば虹彩データ取得装置11のユーザ)から様々なコマンドの入力を受け付ける。入力インタフェース118は、例えば、タッチパネル、タッチパッド、キーボード、および/または、入力装置(マウスやキーボード等)からの信号を受信するポート、等である。
メモリ119は、虹彩データ取得装置11が扱うデータを一時的に、または非一時的に、記憶する。メモリ119は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク、または可搬型記憶装置等によって実現され得る。メモリ119に対して、虹彩データ取得装置11に含まれる他の構成要素は、自由にデータを読み書き可能である。
制御部111は、虹彩データ取得装置11に含まれる構成要素の動作を制御する。
撮影部112は、虹彩を撮影することにより、虹彩を含む画像を生成する。撮影部112は、例えば、カメラである。撮影部112は、可視光カメラでもよいし、赤外線カメラでもよい。撮影部112は、例えば、制御部111から発せられる撮影指示に応じて、撮影を実行する。この撮影指示は、例えば、撮影部112により撮影されようとしている人物(すなわち、虹彩データの取得の対象者)が、虹彩データ取得装置11に対して入力するコマンドに基づいて、発せられる。対象者は、自身の虹彩のデータを虹彩データ取得装置11に取得させることを目的として、撮影部112の前に位置し、入力インタフェース118を介して虹彩データ取得装置11にコマンドを入力する。したがって、撮影部112が生成する画像には対象者が写ることが想定される。対象者は、特に、自身の虹彩が撮影されるように、撮影部112の方向または自身の顔の位置を調節し得る。
虹彩データ取得部113は、撮影部112によって生成された画像から、画像に含まれる対象者の虹彩のデータを取得するよう、構成される。具体的には、虹彩データ取得部113は、認証に使用可能な虹彩データを、画像の中の虹彩の領域の画素値から、生成するよう構成される。
・画像から目の領域を検出するステップ
・目の領域のうちの、上まぶたの縁、下まぶたの縁、瞳孔と虹彩との境界、および虹彩と白目(強膜とも呼ばれる)との境界を検出するステップ
・虹彩が写っている領域における模様を帯状に展開するステップ
・展開された模様を符号化するステップ
虹彩データ取得部113は、以上のようなステップを実行することによって虹彩コードを生成するよう構成され得る。
成功判定部114は、虹彩データ取得部113による虹彩データの取得が成功したかを判定する。虹彩データの取得が成功したか否かは、言い換えれば、認証に使用可能な虹彩データが取得できたか否か、である。
適性判定部115は、対象者が虹彩データの取得に適していないかを判定する。
・目が義眼であること
・虹彩の特徴を十分に抽出できないほど虹彩の一部または全部を隠すようなカラーコンタクトが装着されていること
・眼瞼下垂の症状により虹彩の大部分がまぶたに隠れていること
・まぶたの開く度合いが極度に小さい(いわゆる目が細い)ために虹彩の大部分がまぶたに隠れていること
・虹彩がまつげによって隠されている程度が許容できないレベルであること
・震え等の動きにより十分な鮮明さで虹彩のデータが得られないこと
適性判定部115は、対象者が上記に挙げた要因のいずれかを有していることを顔画像から検出するように構成されればよい。ただし、適性判定部115を構成するにあたって、適性判定部115が検出する要因は、上記の複数の要因のうちの一部でもよい。また、上記具体例は一例であり、適性判定部115は虹彩データの取得に支障をきたす上記以外の要因を検出するよう構成されてもよい。
生成部116は、出力部117により出力される情報を生成する。生成される情報は、虹彩データ取得装置11による処理の結果または経過を示す情報である。生成される情報の具体例は、虹彩データ取得装置11の動作の説明の中で挙げる。
出力部117は、生成部116により生成された情報を出力する。
以下、虹彩データ取得装置11による処理の流れを、図4のフローチャートを参照しながら説明する。なお、各処理は、各処理がプログラムを実行するプロセッサによって実行される場合においては、プログラムの中の命令の順序に従って実行されればよい。各処理が別個のデバイスによって実行される場合においては、処理を完了したデバイスが次の処理を実行するデバイスに通知を行うか、制御部111が各処理の終了の把握および開始の指示を行うことで、処理が順番に実行されればよい。なお、処理を行う各部は、めいめいの処理に必要なデータを、例えば、そのデータを生成した部から受け取り、および/またはメモリ119から読み出せばよい。
適性判定部115によるステップS16の判定の基準の例は、既にいくつか説明されたが、さらに以下に挙げる。
第2の実施形態に係る虹彩データ取得装置11によれば、虹彩データを取得するシーンにおいて発生し得る無駄な行動や無駄な処理等を低減することができる。その理由は、第1の実施形態の説明で説明した理由と同様である。
以上で説明された本発明の各実施形態において、各装置の各構成要素を示すブロックは、機能単位で示されている。しかし、構成要素を示すブロックは、各構成要素が別個のモジュールにより構成されることを必ずしも意味していない。
・1つまたは複数のCPU(Central Processing Unit)901
・ROM902
・RAM903
・RAM903へロードされるプログラム904
・プログラム904を格納する記憶装置905
・記憶媒体906の読み書きを行うドライブ装置907
・通信ネットワーク909と接続する通信インタフェース908
・データの入出力を行う入出力インタフェース910
・各構成要素を接続するバス911
例えば、各実施形態における各装置の各構成要素は、その構成要素の機能を実現するプログラム904をCPU901がRAM903にロードして実行することで実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム904は、例えば、予め、記憶装置905やROM902に格納される。そして、必要に応じてCPU901がプログラム904を読み出す。記憶装置905は、例えば、ハードディスクである。プログラム904は、通信ネットワーク909を介してCPU901に供給されてもよいし、予め記憶媒体906に格納されており、ドライブ装置907に読み出され、CPU901に供給されてもよい。なお、記憶媒体906は、例えば、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、および不揮発性半導体メモリ等の、可搬媒体である。
[付記1]
顔画像を受け付ける受付手段と、
前記顔画像に写る人物が虹彩データの取得に適していないかを、前記顔画像に基づいて判定する判定手段と、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されたことに基づく情報を出力する出力手段と、
を備える情報提供装置。
[付記2]
前記出力手段は、前記情報として、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する、
付記1に記載の情報提供装置。
[付記3]
前記判定手段は、前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることを前記顔画像から検出し、前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることが検出された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記1または2に記載の情報提供装置。
[付記4]
前記判定手段は、前記人物のまぶたの形状に基づき、まぶたを開けることに関する前記要因を前記人物が有していることを検出することで、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記3に記載の情報提供装置。
[付記5]
前記顔画像から虹彩データの取得を試みる虹彩データ取得手段と、
前記虹彩データ取得手段により虹彩データが取得されたか、および、前記虹彩データ取得手段により取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるか、の判定を行う成功判定手段と、をさらに備え、
前記判定手段は、前記虹彩データ取得手段により虹彩データが取得できなかった場合、または取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと前記成功判定手段により判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記1から4のいずれか一つに記載の情報提供装置。
[付記6]
前記出力手段は、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されなかった場合、当該人物に対するメッセージを出力し、
前記メッセージの出力後に新たな顔画像が入力された場合、前記虹彩データ取得手段は当該新たな顔画像から虹彩データの取得を試み、前記成功判定手段は前記判定を行い、
前記判定手段は、前記人物から認証に使用するために十分な品質の虹彩データが一度も取得されていない場合において、前記人物に対して前記メッセージが出力された回数が閾値を超えている場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記5に記載の情報提供装置。
[付記7]
前記成功判定手段は、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記判定に用いた情報に基づいて算出し、当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録し、
前記判定手段は、前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記5に記載の情報提供装置。
[付記8]
撮影により顔画像を生成する撮影手段と、
品質が虹彩データを利用した認証処理のための所定の基準を満たす虹彩データが取得された場合に、取得された虹彩データと前記人物の識別情報との組をデータベースに登録する登録手段と、
をさらに備える付記1から7のいずれか一つに記載の情報提供装置。
[付記9]
顔画像を受け付け、
前記顔画像に写る人物が虹彩データの取得に適していないかを、前記顔画像に基づいて判定し、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されたことに基づく情報を出力する、
情報提供方法。
[付記10]
前記情報として、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する、
付記9に記載の情報提供方法。
[付記11]
前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることを前記顔画像から検出し、前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることが検出された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記9または10に記載の情報提供方法。
[付記12]
前記人物のまぶたの形状に基づき、まぶたを開けることに関する前記要因を前記人物が有していることを検出することで、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記11に記載の情報提供方法。
[付記13]
前記顔画像から虹彩データの取得を試み、
前記取得により虹彩データが取得されたか、および、前記取得により取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるかの判定を行い、
虹彩データが取得できなかった場合、または取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記9から12のいずれか一つに記載の情報提供方法。
[付記14]
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されなかった場合、当該人物に対するメッセージを出力し、
前記メッセージの出力後に新たな顔画像が入力された場合、当該新たな顔画像から虹彩データの取得を試み、前記判定を行い、
前記人物から認証に使用するために十分な品質の虹彩データが一度も取得されていない場合において、前記人物に対して前記メッセージが出力された回数が閾値を超えている場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記13に記載の情報提供方法。
[付記15]
認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記判定に用いた情報に基づいて算出し、当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録し、
前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記13に記載の情報提供方法。
[付記16]
品質が虹彩データを利用した認証処理のための所定の基準を満たす虹彩データが取得された場合に、取得された虹彩データと前記人物の識別情報との組をデータベースに登録する、
付記9から15のいずれか一つに記載の情報提供方法。
[付記17]
顔画像を受け付ける受付処理と、
前記顔画像に写る人物が虹彩データの取得に適していないかを、前記顔画像に基づいて判定する判定処理と、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されたことに基づく情報を出力する出力処理と、
をコンピュータに実行させるプログラムを記憶する記憶媒体。
[付記18]
前記出力処理は、前記情報として、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する、
付記17に記載の記憶媒体。
[付記19]
前記判定処理は、前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることを前記顔画像から検出し、前記人物が虹彩データの取得に支障をきたす要因を有していることが検出された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記17または18に記載の記憶媒体。
[付記20]
前記判定処理は、前記人物のまぶたの形状に基づき、まぶたを開けることに関する前記要因を前記人物が有していることを検出することで、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記19に記載の記憶媒体。
[付記21]
前記プログラムは、
前記顔画像から虹彩データの取得を試みる虹彩データ取得処理と、
前記虹彩データ取得処理により虹彩データが取得されたか、および、前記虹彩データ取得処理により取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるか、の判定を行う成功判定処理と、をさらに前記コンピュータに実行させ、
前記判定処理は、前記虹彩データ取得処理により虹彩データが取得できなかった場合、または取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと前記成功判定処理により判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記17から20のいずれか一つに記載の記憶媒体。
[付記22]
前記出力処理は、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定されなかった場合、当該人物に対するメッセージを出力し、
前記メッセージの出力後に新たな顔画像が入力された場合、前記虹彩データ取得処理は当該新たな顔画像から虹彩データの取得を試み、前記成功判定処理は前記判定を行い、
前記判定処理は、前記人物から認証に使用するために十分な品質の虹彩データが一度も取得されていない場合において、前記人物に対して前記メッセージが出力された回数が閾値を超えている場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定する、
付記21に記載の記憶媒体。
[付記23]
前記成功判定処理は、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記判定に用いた情報に基づいて算出し、当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録し、
前記判定処理は、前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、
付記21に記載の記憶媒体。
[付記24]
前記プログラムは、
撮影により顔画像を生成する撮影処理と、
品質が虹彩データを利用した認証処理のための所定の基準を満たす虹彩データが取得された場合に、取得された虹彩データと前記人物の識別情報との組をデータベースに登録する登録処理と、
をさらに前記コンピュータに実行させる付記17から23のいずれか一つに記載の記憶媒体。
101 受付部
102 判定部
103 出力部
11 虹彩データ取得装置
111 制御部
112 撮影部
113 虹彩データ取得部
114 成功判定部
115 適性判定部
116 生成部
117 出力部
118 入力インタフェース
119 メモリ
21 虹彩データベース
900 コンピュータ
901 CPU
902 ROM
903 RAM
904 プログラム
905 記憶装置
906 記憶媒体
907 ドライブ装置
908 通信インタフェース
909 通信ネットワーク
910 入出力インタフェース
911 バス
Claims (7)
- 顔画像を受け付ける受付手段と、
前記顔画像に基づき、前記顔画像に写る人物の虹彩の虹彩データを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記虹彩データに基づき、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かを判定する判定手段と、
認証に使用可能な虹彩データを取得できないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する出力手段と、
を備え、
前記判定手段は、前記人物のまぶたの形状または位置の少なくともいずれか一方に基づき、前記人物が目を一杯に開いても認証に使用可能な虹彩データが取得できないと推定することで、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かを判定する、情報提供装置。 - 時間的に連続する複数の顔画像を受け付ける受付手段と、
前記顔画像から虹彩データの取得を試みる虹彩データ取得手段と、
前記虹彩データ取得手段により虹彩データが取得されたか、および、前記虹彩データ取得手段により取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるか、の判定を行う成功判定手段と、
前記虹彩データ取得手段により虹彩データが取得できなかった場合、または取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと前記成功判定手段により判定された場合に、前記顔画像に写る人物の動きを複数の前記顔画像から特定し、前記動きが虹彩データの取得に適していないと判定する判定手段と、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する出力手段とを備え、
前記成功判定手段は、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記成功判定手段の判定に用いた情報に基づいて算出し、当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録し、
前記判定手段は、前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記人物が虹彩データの取得に適していないかを判定する、情報提供装置。 - 撮影により顔画像を生成する撮影手段と、
品質が虹彩データを利用した認証処理のための所定の基準を満たす虹彩データが取得された場合に、取得された虹彩データと前記人物の識別情報との組をデータベースに登録する登録手段と、
をさらに備える請求項1または2に記載の情報提供装置。 - 顔画像を受け付け、
前記顔画像に基づき、前記顔画像に写る人物の虹彩の虹彩データを取得し、
前記取得された虹彩データに基づき、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かを判定し、
認証に使用可能な虹彩データを取得できないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力し、
前記判定において、前記人物のまぶたの形状または位置の少なくともいずれか一方に基づき、前記人物が目を一杯に開いても認証に使用可能な虹彩データが取得できないと推定することで、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かを判定する、
情報提供方法。 - 時間的に連続する複数の顔画像を受け付け、
前記顔画像から虹彩データの取得を試み、
前記虹彩データが取得されたか、および、前記取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるか、の判定を行い、
認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記判定に用いた情報に基づいて算出し、
当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録し、
前記虹彩データが取得できなかった場合、または前記取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと判定された場合に、前記顔画像に写る人物の動きを複数の前記顔画像から特定し、前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記動きが虹彩データの取得に適していないと判定し、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する、
情報提供方法。 - 顔画像を受け付ける受付処理と、
前記顔画像に基づき、前記顔画像に写る人物の虹彩の虹彩データを取得する取得処理と、
前記取得された虹彩データに基づき、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かを判定する判定処理と、
認証に使用可能な虹彩データを取得できないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する出力処理とをコンピュータに実行させ、
前記判定処理において、前記人物のまぶたの形状または位置の少なくともいずれか一方に基づき、前記人物が目を一杯に開いても認証に使用可能な虹彩データが取得できないと推定することで、認証に使用可能な虹彩データを取得できるか否かをコンピュータに判定させる、
プログラム。 - コンピュータに、
時間的に連続する複数の顔画像を受け付ける受付処理と、
前記顔画像から虹彩データの取得を試みる虹彩データ取得処理と、
前記虹彩データが取得されたか、および、前記取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分であるか、の判定を行う成功判定処理と、
認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった場合に、認証に使用するために十分な品質の虹彩データが取得されなかった原因の深刻さを、前記成功判定処理の判定に用いた情報に基づいて算出する算出処理と、
当該深刻さを表す深刻さ情報をメモリに記録する記録処理と、
前記虹彩データが取得できなかった場合、または前記取得された虹彩データの品質が認証に使用するために十分でないと判定された場合に、前記顔画像に写る人物の動きを複数の前記顔画像から特定し、前記深刻さ情報の履歴に基づいて、前記動きが虹彩データの取得に適していないと判定する判定処理と、
前記人物が虹彩データの取得に適していないと判定された場合に、前記人物が虹彩データの取得に適していないことを示す情報、および、前記人物による当該人物の虹彩データを取得させるための行動の中止を促す情報の、少なくともいずれかを出力する出力処理と、
を実行させる、プログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018181027 | 2018-09-26 | ||
JP2018181027 | 2018-09-26 | ||
PCT/JP2019/036497 WO2020066776A1 (ja) | 2018-09-26 | 2019-09-18 | 情報提供装置、情報提供方法、および記憶媒体 |
JP2020548539A JP7173153B2 (ja) | 2018-09-26 | 2019-09-18 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020548539A Division JP7173153B2 (ja) | 2018-09-26 | 2019-09-18 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023011813A JP2023011813A (ja) | 2023-01-24 |
JP7400924B2 true JP7400924B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=69952372
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020548539A Active JP7173153B2 (ja) | 2018-09-26 | 2019-09-18 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
JP2022175963A Active JP7400924B2 (ja) | 2018-09-26 | 2022-11-02 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020548539A Active JP7173153B2 (ja) | 2018-09-26 | 2019-09-18 | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US11816927B2 (ja) |
EP (1) | EP3859665A4 (ja) |
JP (2) | JP7173153B2 (ja) |
SG (1) | SG11202103106YA (ja) |
WO (1) | WO2020066776A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024166250A1 (ja) * | 2023-02-08 | 2024-08-15 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086614A (ja) | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 目画像撮像装置及び目画像認証装置 |
JP2007257040A (ja) | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | バイオメトリクス認証装置およびバイオメトリクス認証システム |
JP2016113772A (ja) | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
US20180018516A1 (en) | 2016-07-18 | 2018-01-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for iris recognition |
JP2018124733A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ソニー株式会社 | 電子機器、情報処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115972A (ja) | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | アイリス撮影装置 |
JP3315648B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2002-08-19 | 沖電気工業株式会社 | アイリスコード生成装置およびアイリス認識システム |
JP2002312772A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人識別装置及び眼偽造判定方法 |
JP2003037766A (ja) | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 虹彩撮像装置 |
JP2003138817A (ja) | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Denso Corp | 車両のキーレスエントリーシステム、個人識別方法及び個人識別システム |
JP2005334402A (ja) | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 認証方法および認証装置 |
JP4525286B2 (ja) | 2004-10-14 | 2010-08-18 | 沖電気工業株式会社 | 生体情報認証装置および認証方法 |
KR100729280B1 (ko) | 2005-01-08 | 2007-06-15 | 아이리텍 잉크 | 스테레오 카메라를 장착한 이동단말기를 이용한 홍채인식시스템 및 그 방법 |
JP2006212185A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体判別装置および認証装置ならびに生体判別方法 |
US9036871B2 (en) * | 2007-09-01 | 2015-05-19 | Eyelock, Inc. | Mobility identity platform |
CN201207196Y (zh) * | 2008-05-23 | 2009-03-11 | 徐州市博通科贸有限公司 | 一种防伪眼虹膜采集识别装置 |
CN100573556C (zh) * | 2008-05-23 | 2009-12-23 | 徐州市博通科贸有限公司 | 一种防伪眼虹膜采集识别装置 |
KR20130115840A (ko) * | 2012-04-13 | 2013-10-22 | 이광희 | 모바일용 홍채인식 카메라시스템 |
CN103106401B (zh) * | 2013-02-06 | 2017-02-22 | 北京中科虹霸科技有限公司 | 一种具有人机交互机制的移动终端虹膜识别装置 |
KR102037417B1 (ko) * | 2013-08-13 | 2019-10-28 | 삼성전자주식회사 | 홍채 영상 촬영 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 홍채 영상 촬영 장치 |
US10042994B2 (en) * | 2013-10-08 | 2018-08-07 | Princeton Identity, Inc. | Validation of the right to access an object |
KR102412290B1 (ko) * | 2014-09-24 | 2022-06-22 | 프린스톤 아이덴티티, 인크. | 생체측정 키를 이용한 모바일 장치에서의 무선 통신 장치 기능의 제어 |
US9767358B2 (en) * | 2014-10-22 | 2017-09-19 | Veridium Ip Limited | Systems and methods for performing iris identification and verification using mobile devices |
KR20160050755A (ko) * | 2014-10-31 | 2016-05-11 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그의 홍채 인식 방법 |
CN107077608B (zh) * | 2014-11-13 | 2021-06-29 | 英特尔公司 | 图像生物特征识别中的面部活体检测 |
US9412029B2 (en) | 2014-12-12 | 2016-08-09 | Iris Id, Inc. | Apparatus for recognizing iris and operating method thereof |
KR102322029B1 (ko) | 2015-03-27 | 2021-11-04 | 삼성전자주식회사 | 생체 정보 획득 방법 및 이를 위한 장치 |
US9811681B2 (en) * | 2015-07-28 | 2017-11-07 | Sony Mobile Communications Inc. | Method and system for providing access to a device for a user |
RU2732189C1 (ru) | 2016-02-05 | 2020-09-14 | Теодор Дин МАКБЭЙН | Система, способ и устройство для подтверждения состояния здоровья оператора и факта нахождения его в живых |
KR102358677B1 (ko) * | 2016-03-07 | 2022-02-03 | 매직 립, 인코포레이티드 | 생체 인증 보안을 위한 청색 광 조정 |
KR20180014624A (ko) * | 2016-08-01 | 2018-02-09 | 삼성전자주식회사 | 홍채 인증 시스템 및 방법 |
JP6773493B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2020-10-21 | 株式会社東芝 | 検出装置、検出方法、および検出プログラム |
CN206195921U (zh) | 2016-11-11 | 2017-05-24 | 浙江树人大学 | 一种移动目标人脸虹膜抓拍装置 |
KR102707594B1 (ko) | 2016-11-11 | 2024-09-19 | 삼성전자주식회사 | 홍채 영역 추출 방법 및 장치 |
WO2018151349A1 (ko) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR102314241B1 (ko) | 2017-03-28 | 2021-10-20 | 삼성전자주식회사 | 적응적 인증 수행 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
JP6866742B2 (ja) | 2017-04-17 | 2021-04-28 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、仕訳支援方法及びプログラム |
EP3631567B1 (en) * | 2017-05-31 | 2022-09-21 | Magic Leap, Inc. | Eye tracking calibration techniques |
CN108154126B (zh) * | 2017-12-27 | 2024-01-05 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 虹膜成像系统及方法 |
CN108629293B (zh) * | 2018-04-16 | 2020-10-27 | 西安交通大学 | 一种具有反馈机制的自适应近红外虹膜图像采集方法 |
CN108960153A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-12-07 | 深圳虹识技术有限公司 | 一种自适应虹膜识别的方法和设备 |
CN108470170B (zh) * | 2018-07-25 | 2018-11-02 | 上海聚虹光电科技有限公司 | 美瞳检测方法 |
-
2019
- 2019-09-18 US US17/278,381 patent/US11816927B2/en active Active
- 2019-09-18 WO PCT/JP2019/036497 patent/WO2020066776A1/ja unknown
- 2019-09-18 EP EP19867478.0A patent/EP3859665A4/en not_active Withdrawn
- 2019-09-18 JP JP2020548539A patent/JP7173153B2/ja active Active
- 2019-09-18 SG SG11202103106YA patent/SG11202103106YA/en unknown
-
2022
- 2022-03-01 US US17/683,592 patent/US20220189156A1/en active Pending
- 2022-03-01 US US17/683,608 patent/US20220180629A1/en not_active Abandoned
- 2022-03-01 US US17/683,620 patent/US11816928B2/en active Active
- 2022-11-02 JP JP2022175963A patent/JP7400924B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-18 US US18/223,462 patent/US12056955B2/en active Active
- 2023-07-28 US US18/227,851 patent/US20230377371A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086614A (ja) | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 目画像撮像装置及び目画像認証装置 |
JP2007257040A (ja) | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | バイオメトリクス認証装置およびバイオメトリクス認証システム |
JP2016113772A (ja) | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
US20180018516A1 (en) | 2016-07-18 | 2018-01-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for iris recognition |
JP2018124733A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ソニー株式会社 | 電子機器、情報処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220189156A1 (en) | 2022-06-16 |
US20230360439A1 (en) | 2023-11-09 |
JPWO2020066776A1 (ja) | 2021-08-30 |
EP3859665A1 (en) | 2021-08-04 |
US11816928B2 (en) | 2023-11-14 |
US20210350158A1 (en) | 2021-11-11 |
JP7173153B2 (ja) | 2022-11-16 |
US11816927B2 (en) | 2023-11-14 |
US20220189157A1 (en) | 2022-06-16 |
EP3859665A4 (en) | 2021-11-24 |
WO2020066776A1 (ja) | 2020-04-02 |
SG11202103106YA (en) | 2021-04-29 |
JP2023011813A (ja) | 2023-01-24 |
US12056955B2 (en) | 2024-08-06 |
US20220180629A1 (en) | 2022-06-09 |
US20230377371A1 (en) | 2023-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101495430B1 (ko) | 바이오메트릭 인증을 위한 품질 메트릭 | |
US11756338B2 (en) | Authentication device, authentication method, and recording medium | |
US11961329B2 (en) | Iris authentication device, iris authentication method and recording medium | |
KR20220136960A (ko) | 부정 행위를 방지하는 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 온라인 시험 시스템 및 그 방법 | |
JP7400924B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム | |
KR102581415B1 (ko) | 부정행위를 방지하는 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 ubt 시스템 및 그 방법 | |
US20240104965A1 (en) | Face liveness detection methods and apparatuses | |
KR20230007250A (ko) | 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 ubt 시스템 및 그 방법 | |
WO2021131029A1 (ja) | フィルタ生成装置、推定装置、顔認証システム、フィルタ生成方法および記録媒体 | |
KR20220016529A (ko) | 응시자 단말의 정면 카메라와 보조 카메라를 사용하여 부정행위를 방지하는 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 온라인 시험 시스템 및 그 방법 | |
KR20210158466A (ko) | 음성인식을 사용한 부정행위를 방지하는 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 온라인 시험 시스템 및 그 방법 | |
KR20220017329A (ko) | 녹음 녹화 프로그램이 구비된 응시자 단말의 정면 카메라와 보조 카메라를 사용하여 부정행위를 방지하는 안면윤곽선 인식 인공지능을 사용한 온라인 시험 시스템 및 그 방법 | |
Dixit et al. | SIFRS: Spoof Invariant Facial Recognition System (A Helping Hand for Visual Impaired People) | |
WO2024100891A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体 | |
WO2023112237A1 (ja) | 生体判定装置、生体判定方法、及び、記録媒体 | |
JP2023118527A (ja) | 認証システム、認証装置、認証方法、及びプログラム | |
KR20220121184A (ko) | 인공지능 딥러닝 모델을 이용한 마스크 착용 얼굴 인식 방법 및 서버 | |
JP2023118529A (ja) | 認証システム、認証装置、認証方法、及びプログラム | |
KR20220106399A (ko) | 영상의 라이브니스 인식 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7400924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |