JP7397049B2 - 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム - Google Patents
水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7397049B2 JP7397049B2 JP2021206998A JP2021206998A JP7397049B2 JP 7397049 B2 JP7397049 B2 JP 7397049B2 JP 2021206998 A JP2021206998 A JP 2021206998A JP 2021206998 A JP2021206998 A JP 2021206998A JP 7397049 B2 JP7397049 B2 JP 7397049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- divided body
- cylindrical divided
- hydroponic cultivation
- planting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 111
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 74
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 65
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 16
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 10
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 2
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 235000007294 Brassica nipposinica Nutrition 0.000 description 1
- 241000342995 Brassica rapa subsp. nipposinica Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008384 Capsicum annuum var. annuum Species 0.000 description 1
- 244000241235 Citrullus lanatus Species 0.000 description 1
- 235000012828 Citrullus lanatus var citroides Nutrition 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012272 crop production Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G31/00—Soilless cultivation, e.g. hydroponics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G9/00—Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
- A01G9/02—Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Description
まず1つ目の形態としては、例えば特許文献1や特許文献2に例示されるような、植物を水平に並置して栽培育成を行う堪液水耕(DTF)もしくは薄膜水耕(NFT)と呼ばれる手法である。この手法の特徴としては、水平方向に延びる形で植物が並ぶため、比較的大規模な面積を有する建屋が必要となることなどが挙げられる。
また、上記した(1)~(6)に記載の水耕栽培ユニットにおいては、(7)互いに嵌め合わせた前記筒状分割体と前記植付部において、対向する筒状分割体における前記側面開口部と前記植付部における前記他端開口とで抜き勾配が形成されてなることが好ましい。
また、上記した(1)~(7)に記載の水耕栽培ユニットにおいては、(8)前記植付部と前記筒状分割体は、摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかで相互に着脱可能であることが好ましい。
さらに、上記課題を解決するため、本発明の一実施形態にかかる水耕栽培システムは、上記した(1)~(8)のいずれかに記載の水耕栽培ユニットと、前記水耕栽培ユニットを支持する吊り下げ支持機構と、前記水耕栽培ユニットに植えられた植物に対して必要な液体を供給する液体供給系と、を含むことを特徴とする。
また、以下で詳細に説明する以外の構成については、例えば特願2016-120846号に記載された水耕栽培システムを適宜参照してもよい。
図1は、本実施形態に係る水耕栽培システム100の外観を模式的に示した図である。同図に示すように、水耕栽培システム100は、フレーム10、水耕栽培ユニット20、吊り下げ支持機構30、液体供給系40、及び液体受けベッド50を含んで構成されている。
本実施形態の水耕栽培ユニット20における具体的な構造については、後に別途図面を用いて詳述する。
そして本実施形態では、水耕栽培ユニット20がX方向に並んで複数配置されているため、これにあわせてX方向に延びるようにフレーム10の天面に設置されている。
次に、図2~図8を用いて水耕栽培ユニット20の詳細な構造について説明する。
まず図2に示されるとおり、本実施形態における水耕栽培ユニット20は、栽培筒21と植付部材22を少なくとも有し、水受け連結部材23、水受け部材24、及びガイド筒25をさらに含んで構成されている。
この複数の筒状分割体21aから構成された栽培筒21は、その内部が中空形状となっており、液体供給系40から供給された液体が内部を流通することが可能となっている。
図示されるとおり、筒状分割体21aは、主軸方向(Z方向)の端部にそれぞれ第1端部21f1と第2端部21f2を有している。また、図8に示すとおり、この第1端部21f1と第2端部21f2は、互いに回転して嵌合することで接続が可能となっている。なお、第1端部21f1と第2端部21f2とが回転して嵌合した際に、摩擦式やフック式やねじ式など公知の構造でこれらがロックされるようになっていてもよい。
なお、筒状分割体21aの内径は、水耕栽培システム100の大きさによっても任意に設定できるが、例えばφ20~100mm程度であってもよい。
かような観点からは、筒状分割体21aの内径は、例えばφ24~45mm程度が更に好ましい。なお、筒状分割体21aの内径はなるべく細い方が好ましいが、φ20mmを下回ってしまうと、構造的な強度がなくなったり、植物Pの根が詰まったりするので好ましくない。
同図に示すとおり、本実施形態における一端開口22aは、末広がり状(「ラッパ状」とも称する)の開口となっており、これにより植物Pを簡易で迅速に移植することが可能となっている。
また図4(b)に示すように、一端開口22aの下端LEは、筒状分割体21aの開口部21bと植付部材22の他端開口22bとが嵌合される内面の最上部を通る水平面HP以上の高さに位置づけられることが好ましい。このような形状とすることにより、一端開口22aから液体が溢れることを抑制でき、設備の洗浄やコストの面において利点がある。
さらに、植付部材22の厚み(筒の肉厚)としては、例えば1~5mm範囲が好適であり、より好ましくは2~4mmである。この肉厚が1mm以下では、強度が低下して耐久性に劣るので好ましくない。一方で肉厚が5mmを超えるような場合には、植付部材22が重たくなってしまい作業性が低下し、さらにはコスト増となるため不適となるからである。
また、同図に示すように、他端開口22bの爪22gは、開口部21bとの接続作業が容易となるように任意の位置に設けることができる。さらには、前記爪22gの長さや幅についても、特に制限されるものではなく任意とすることができる。その際、爪22gの幅は、例えば嵌合部分の円周の1/8~1/6程度にすることがより好ましい。筒状分割体21aに植付部材22が回転して嵌合されたときに、爪22gの開口部21bに対する接触面積を確保することで当該接触部分の摩擦力によってこれらの接続を強固にすることができ、結果的に接続箇所からの液体漏れを抑制することができるからである。
また、筒状分割体21aにおける開口部21bの設置個所は側面ならいずれであっても良く、例えば筒状分割体21aの肉厚がある程度大きい場合には、栽培筒21を構成する最下部の筒状分割体21aにおける底(第2端部21f2)も開口部21bとして用いてもよい。
また、図6に示す接続開口24aでは、接続の爪が2つ備わっているが、かような爪の数に制限はなく2つ以外の任意の個数でもよい。ただし、例えば3つ以下など爪の数が比較的少ない方が、成形性や洗浄性の面で好都合である。
なお、水受け部24bに、図示しない公知の液体検出センサーを配置し、上記した供給部43からの液体が供給されているか否かを検出するようにしてもよい。
また、図7に示すように、本実施形態のガイド筒25は、例えば液体受けベッド50などから飛散した液体などが外に出ないように規制する飛び跳ね防止板25aを備えた構造を有していてもよい。
なお、飛び跳ね防止板25aの形状は任意の形状でよく、例えば本実施形態のごとく矩形の板材でもよいし、円板状でもよい。さらに飛び跳ね防止板25aの外径についても、他の水耕栽培ユニット20と干渉しない限りにおいて任意の大きさを設定してもよい。
(a)栽培筒21と植付部材22とは着脱可能に接続するので、任意の数だけ組立可能であり作業性や拡張性が非常に高く、それでいて個別に洗浄ができるなど洗浄性も従来構造に比して格段に向上している。
(b)植付部材22が回転して栽培筒21に嵌合しているので、収穫時に作業者が快適な角度に植付部材22を回転することもできる。これにより収穫時には、植物Pを傷付けずに植付部材22から引き抜くことができる。
(c)植付部材22が回転して栽培筒21に嵌合しているので、差し込んで嵌合するタイプに比してクリアランスを厳密に管理する必要はなくなる。
以下に、本実施形態に好適な変形例を示す。
図9及び図10に変形例1に係る水耕栽培ユニット20を示す。
上記した実施形態では、栽培筒21の内径は基本的に変化せず一様であった。しかしながら本発明は上記に限られず、栽培筒21の内径が主軸方向に沿って漸次変化する傾斜面(内径絞り部)を有していてもよい。
以下の説明では、実施形態と同じ機能を有する部材については同一の番号を付して適宜その説明は省略する(他の変形例においても同様)。
φD0>φD1>φD2>φD3
(φD0-φD1)≒(φD2-φD3)
しかしながら上記は一例であり、絞り度合いが弱く例えばφD2>φD1であってもよい。
これにより、上流(+Z方向)から流れてきた液体は、内径絞り部21dをつたって途中にある植付部材22の他端開口22bへと効率的に流入することが可能となっている。
この形態によっても、上流(+Z方向)から流れてきた液体は、内径絞り部21dの内面をつたいやすくなり、植付部材22の他端開口22bへと効率的に流入することが可能となっている。
そして筒状分割体21aにおいて、Z方向上流側から見た場合、それぞれの植付部材22との接続箇所を超えた後で内径が漸次減少する形態となっている。
この形態によっても、上流(+Z方向)から流れてきた液体は、それぞれの植付部材22の他端開口22bへと効率的に流入することが可能となっている。
次に図11を用いて変形例2に係る水耕栽培ユニット20を示す。
図11(a)に示すとおり、変形例2の水耕栽培ユニット20は、栽培筒21の内側で水を受けやすいように突出部22cを含んで構成されている。
これにより、栽培筒21の上流から流れた液体Lのうちの一部が、効率的に突出部22cを介して植付部材22側へ分岐して流入することが可能となる。
より具体的には、例えば図11(c)では、筒状分割体21aの下側に突出部22cが設けられている。このとき、突出部22cの幅(図中におけるX方向の大きさ)は管内に収まる限り任意の値でもよく、例えばX方向の幅は液体L(水など)が受けやすいように、ある程度の幅を有する方がよい。例えば上記したX方向の幅は、管の内径に対して、1/3~1/2程度の幅であることが好ましい。
このように突出部22cの形成方法は特に限定されず、植付部材22側に形成されていてもよいし、筒状分割体21a側に設けてもよい。
次に図12を用いて変形例3に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例3の植付部材22においては、当該植付部材22の一端開口22aと他端開口22bの間には、植物P(苗)が抜けてしまうことを抑制する抜け防止部22dが形成されている。
この抜け防止部22dとしては、例えば図12(a)及び(b)に示すような、上記した屈曲する部位に設けられる突起であってもよい。
これに対して本変形例3によれば、抜け防止部22dに培地Sが引っ掛かることができるので、意図しない植物Pの落下などが抑制される。
なお、培地Sの材質に特に制限はなく、スポンジ、ウレタンフォーム、植物繊維や無機繊維からなる成形品など公知の材料を適用することができる。
次に図13を用いて変形例4に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例4の植付部材22においては、当該植付部材22の一端開口22aと他端開口22bの間には、液体Lを貯留可能な液体貯留部22eが形成されている。
次に図14を用いて変形例5に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例5の植付部材22においては、当該植付部材22の一端開口22aには、カッターやハサミなどの刃物を挿入可能な切り欠き部22fが形成されている。
これに対して本形態では、植付部材22は栽培筒21に対して着脱可能に接続されているため、万が一の場合にもこれらを分解することで植物Pの残部を容易に除去できる。
また、切り欠き部22fがあることで、当該切り欠き部22fが植物Pの根に対する監視窓としても機能し、上記した培地Sを一端開口22aから差し込むときの深さの目安にしてもよい。
次に図15を用いて変形例6に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例6の植付部材22においては、主に植物Pが載置される部分において図4に示す実施形態と相違するので、当該相違点を中心として図を用いて以下に説明する。
変形例6の植付部材22は、植物Pが配置される円筒部22hと、筒状分割体21aの開口部21bと接続するための接続部22jと、前記円筒部22hと前記接続部22jとの間に形成される折曲部22iと、を有してなる。
次に図16を用いて変形例7に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例7の植付部材22においては、主に一端開口22aの周辺部分の形状において図15に示す変形例6と相違するので、当該相違点を中心として以下に説明する。
すなわち変形例7の植付部材22は、植物Pが配置される円筒部22hの、接続部22jとは反対側の端部に、舌部22kが設けられていることを特徴とする。この場合、舌部22kが一端開口22aの少なくとも一部をなすものとする。
このように舌部22kが植え付け誘導形状として設けられることにより、植物Pを円筒部22hに植付ける際に差し込みやすく、植付け作業が容易となるという利点がある。また、植物Pの成長の早期段階においては、舌部22kによる光の反射効果により、植物Pの生育に効果的である。さらに植物Pの成長の後期段階においては、大きくなった植物Pが舌部22kによって支持されるので、植付箇所となる植え込み深さが確保されたストレート状の円筒部22h内に植物Pが安定して配置されることとなり好ましい。
次に図17を用いて変形例8に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例8の植付部材22においては、円筒部22hの側面に側面突出部22mが設けられ、その内面に窪み部が形成されている点を特徴とする。窪み部内に植物Pが植えられた培地Sの一部分を突出させることにより、培地Sが円筒部22h内から抜け落ちることを抑制することができる。
次に図18を用いて変形例9に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例9の植付部材22においては、培地Sを所定の位置に保持し、且つ植物Pの根が逆の方向に生長することを抑制するためのストッパー22nが設けられている。このように、ストッパー22nにより培地Sを所定の位置に保持することにより、培地Sが養液等の液体に浸漬する領域を調整することができ、培地Sが養液等の液体に必要以上に浸漬することを抑制することができる。
また、ストッパー22nの形状としては、培地Sを所定の位置に保持し、かつ植物Pの根の成長を折曲部22iや接続部22jの方向に伸びるように誘導する形状であればよい。折曲部22iや接続部22jの方向に根を伸ばすことで、植物Pの根を一端開口22a方向に伸ばさないという効果も見込めるためである。例えば、図18(a)に示すように折曲部22iの一部を内側に突出させる形状であってもよい。また、図18(b)や図18(c)に示すように、円筒部22h内の折曲部22iとの接続位置において、開口を有する円板を設けてもよい。また、図18(a)~(c)に示す形状の一部を切り欠いた円弧形状や、円筒部22hの内壁から中心方向への突出部材を有する形状であってもよい。
なお、図17に示す側面突出部22mのような形状であっても、培地Sの位置を固定したり培地Sが養液等の液体に浸漬する領域を調整することが可能となるため、同様の効果が得られる。
次に図19を用いて変形例10に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例10の筒状分割体21aにおいては、その内面において、主軸(Z軸)回りのうち、開口部21bの上部に付近の周方向で凹凸21cが形成されている。なお、図19(a)では、筒状分割体21aの筒内(内周面)で全周に渡って凹凸21cが形成されてはいないが、全周に渡って凹凸21cが形成されていてもよい。また、内周面にらせんを描くように凹凸21cが形成されていてもよい。
また、凹凸21cの形状としては特に制限されるものではなく、例えば図19(a)に示すように台形状の断面でもよいし、図19(b)に示すように三角形状の断面であってもよい。この際、図19(b)に示すように断面が三角形状であることが、筒状分割体21aの内部を通過する液体を導く機能、及び筒状分割体21aの内部の洗浄のしやすさを両立させることができ、特に好ましい。
また、筒状分割体21aの内面に設けられる凹凸21cの数についても特に制限されるものではなく、任意の一箇所(この場合は実質的に凸部だけとなる)に設けられていてもよい。図19(a)に示すように対向する上下に5箇所ずつ設けられていてもよい。また、図19(b)に示すような三角形状の断面の凹凸21cが、内面の対向する二箇所に設けられていてもよい。なお、図は例示であって、凹凸21cの数が図に示すものに制限されないことは言うまでもない。
また、図19(a)では、内周面から凸方向に凹凸21cが形成されているが、図19(d)に示すように内周面の厚み方向Thに対して凹方向の形状であってもよい。
これにより、筒状分割体21aの内面を流れる液体Lが溝に沿って流れることで、効率的に開口部21bへ流入し、ひいては植付部材22の方へ分岐して流入することが可能となる。
次に図20~図21を用いて変形例11に係る水耕栽培ユニット20を示す。
同図に示すとおり、変形例11の水耕栽培ユニット20は、水受け連結部23や栽培筒21の内部に、流れる液体の量、速度、方向等を調節するための流路調整部材が設けられている。
流路調整部材としては、具体的には、図20(a)~(d)に示されるような突起部Ztや、図20(a)に示される架橋部Lk、図20(b)に示される穴あき板Dk、図21(c)に示される溝部Mz、等を例示することができる。
この突起部Ztの突起形状(水受け連結部材23の内壁から中央へ突出する形状)は、液体が下方(下流側)へ流れる形状であれば特に制限はないが、流入する液体の量や速度によって適宜調整するとよい。
この時、突起部Ztの水受け連結部材23の内壁から中央へ突出する長さT24は、流入した水が対面の内壁に突き当たる程度の長さが好ましく、水受け連結部材23の内径と同程度か内径の1~1/3程度の大きさであることが好ましい。
図21(a)に示される架橋部Lkの形状は棒状の部材であるが、これに限られるものではない。水受け連結部23や栽培筒21の内壁同士を連結させることができ、且つ流れる液体の量、速度、方向等を調節可能であれば、例えば、架橋部Lkの断面は、丸形、楕円型、U字型、V字型、W字型等の任意の形状としてよい。
図21(a)に示される架橋部Lkの設けられる位置についても特に制限されるものではなく、液体の勢いがある部分や、流れる方向が変化する位置等、任意の箇所に設けることが可能である。
穴あき板Dkの設けられる位置や、穴あき板Dkの具体的な形状としては、特に図21(b)のように制限されるものではない。例えば、図21(b)の穴あき板Dkとしては、水受け連結部23や栽培筒21の内壁に垂直に、3箇所の孔を有する円板が設けられている。しかしながら、孔の個数は3箇所でなくともよいし、穴あき板Dkが栽培筒21の内壁に対して垂直に設けられていなくともよい。
また、溝部Mzは図19(a)のように内壁の厚みに対して凸であってもよいし、図19(d)のように内壁の厚みThに対して凹であってもよい。
S 培地
100 水耕栽培システム
10 フレーム
20 水耕栽培ユニット
30 吊り下げ支持機構
40 液体供給系
50 液体受けベッド
60 光源
Claims (9)
- 摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかから成ると共に相互に着脱可能な接続端部を主軸方向の端部にそれぞれ有する複数の筒状分割体と、
植物が植え付けられる一端開口と、前記筒状分割体に対して着脱可能な他端開口と、を具備する植付部と、を含み、
前記複数の筒状分割体は、前記植付部の他端開口とつながるように、当該筒状分割体の側面に少なくとも1つの側面開口部を有し、
前記接続端部における上方の端部から供給される液体が前記筒状分割体の内壁に沿って流入し、前記側面開口部を流通して前記植物の植え付けられた前記植付部に流入され、
前記一端開口には、当該一端開口のうち前記筒状分割体に近い内側に位置する上端と当該一端開口のうち前記筒状分割体から離間する外側に位置する下端とを含む平面が水平面に対して交差するように、前記一端開口の少なくとも一部をなす舌部が設けられてなる、ことを特徴とする水耕栽培ユニット。 - 摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかから成ると共に相互に着脱可能な接続端部を主軸方向の端部にそれぞれ有する複数の筒状分割体と、
植物が植え付けられる一端開口と、前記筒状分割体に対して着脱可能な他端開口と、を具備する植付部と、を含み、
前記複数の筒状分割体は、前記植付部の他端開口とつながるように、当該筒状分割体の側面に少なくとも1つの側面開口部を有し、
前記接続端部における上方の端部から供給される液体が前記筒状分割体の内壁に沿って流入し、前記側面開口部を流通して前記植物の植え付けられた前記植付部に流入され、
前記植付部の円筒部内には、当該円筒部の内壁から中心方向へ突出させた突出形状を備えると共に、植え付けられた前記植物の根が前記側面開口部の方向に伸びるように規制するストッパーが設けられてなる、ことを特徴とする水耕栽培ユニット。 - 摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかから成ると共に相互に着脱可能な接続端部を主軸方向の端部にそれぞれ有する複数の筒状分割体と、
植物が植え付けられる一端開口と、前記筒状分割体に対して着脱可能な他端開口と、を具備する植付部と、を含み、
前記複数の筒状分割体は、前記植付部の他端開口とつながるように、当該筒状分割体の側面に少なくとも1つの側面開口部を有し、
前記接続端部における上方の端部から供給される液体が前記筒状分割体の内壁に沿って流入し、前記側面開口部を流通して前記植物の植え付けられた前記植付部に流入され、
前記植付部とつながる前記筒状分割体に液体を供給する水受け連結部をさらに含む水耕栽培ユニットであって、
前記水受け連結部は、
前記筒状分割体の前記接続端部における上方の端部と着脱可能に接続される一端と、
前記水耕栽培ユニットを吊り下げ支持する吊り下げ支持機構に対して着脱可能に接続される他端と、を含み、
液体供給系から液体が供給される水受け開口が側面に形成されてなり、
前記植付部とつながる前記筒状分割体における前記上方の端部と、前記水受け連結部の前記一端とが、前記摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかによって相互に着脱可能とされている、ことを特徴とする水耕栽培ユニット。 - 前記筒状分割体には、内部を流れる前記液体の方向を調節可能な溝部が形成されてなる、
請求項3に記載の水耕栽培ユニット。 - 前記植付部には、前記筒状分割体の内壁に沿って流入した前記液体が貯留されるように鉛直方向に関して底部に設けられた液体貯留部が設けられてなる、請求項1~4のいずれか1項に記載の水耕栽培ユニット。
- 前記植付部の一端開口は末広がり形状の開口である、請求項1~5のいずれか一項に記載の水耕栽培ユニット。
- 互いに嵌め合わせた前記筒状分割体と前記植付部において、対向する筒状分割体における前記側面開口部と前記植付部における前記他端開口とで抜き勾配が形成されてなる、請求項1~6のいずれか一項に記載の水耕栽培ユニット。
- 前記植付部と前記筒状分割体は、摩擦式、フック式及びねじ式のいずれかで相互に着脱可能である、請求項1~7のいずれか一項に記載の水耕栽培ユニット。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の水耕栽培ユニットと、
前記水耕栽培ユニットを支持する吊り下げ支持機構と、
前記水耕栽培ユニットに植えられた植物に対して必要な液体を供給する液体供給系と、
を含むことを特徴とする水耕栽培システム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070782 | 2017-03-31 | ||
JP2017070782 | 2017-03-31 | ||
JP2019510212A JP6998939B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
PCT/JP2018/013515 WO2018181848A1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019510212A Division JP6998939B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022032056A JP2022032056A (ja) | 2022-02-24 |
JP7397049B2 true JP7397049B2 (ja) | 2023-12-12 |
Family
ID=63674795
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019510212A Active JP6998939B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
JP2021206998A Active JP7397049B2 (ja) | 2017-03-31 | 2021-12-21 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019510212A Active JP6998939B2 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6998939B2 (ja) |
WO (2) | WO2018179815A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7272941B2 (ja) | 2018-12-20 | 2023-05-12 | 鋼鈑商事株式会社 | 植物水耕栽培用筒状体、水耕栽培ユニット及び水耕栽培システム |
US20210007306A1 (en) | 2019-07-12 | 2021-01-14 | Harvest2o LLC | Hydroponic system for growing multiple types of plants |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004329060A (ja) | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Masaki Ueno | 縦型養液栽培装置 |
JP2014217349A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社アイ・エム・エー | 縦型植物栽培装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4389813A (en) * | 1981-01-26 | 1983-06-28 | Jaques Michael J | Planter tree for floor, wall or ceiling mounting |
JPS5926955U (ja) * | 1982-08-12 | 1984-02-20 | 増「淵」 秀雄 | 円筒栽培用ポケツト付属品 |
JPS63155339U (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-12 | ||
US5555676A (en) * | 1994-11-03 | 1996-09-17 | A.C.T., Inc. | Vertical planter apparatus and method |
JP3034243U (ja) * | 1996-07-31 | 1997-02-14 | 勝紀 上野 | 縦型養液栽培装置 |
JP5926955B2 (ja) | 2011-12-28 | 2016-05-25 | オリンパス株式会社 | 撮像機構及び内視鏡装置 |
WO2016190017A1 (ja) * | 2015-05-28 | 2016-12-01 | グリーンアース株式会社 | 人工水耕栽培装置 |
-
2018
- 2018-01-31 WO PCT/JP2018/003320 patent/WO2018179815A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2018-03-29 WO PCT/JP2018/013515 patent/WO2018181848A1/ja active Application Filing
- 2018-03-29 JP JP2019510212A patent/JP6998939B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-21 JP JP2021206998A patent/JP7397049B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004329060A (ja) | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Masaki Ueno | 縦型養液栽培装置 |
JP2014217349A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社アイ・エム・エー | 縦型植物栽培装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018181848A1 (ja) | 2020-03-05 |
WO2018179815A1 (ja) | 2018-10-04 |
WO2018181848A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP6998939B2 (ja) | 2022-01-18 |
JP2022032056A (ja) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7397049B2 (ja) | 水耕栽培ユニット、及びこの水耕栽培ユニットを含む水耕栽培システム | |
US11464180B2 (en) | Vertical aeroponic plant growing enclosure | |
US20190230879A1 (en) | Aquaponics system | |
US5826375A (en) | Modular planter system | |
JP2019146581A (ja) | 植物栽培方法及び施設 | |
KR101424058B1 (ko) | 산업용 인삼 수경재배 시스템 | |
US20050246954A1 (en) | Devices and methods for growing plants | |
CN107257622B (zh) | 水耕栽培器 | |
KR20140122821A (ko) | 수경 재배장치 | |
JP7536946B2 (ja) | 植物水耕栽培用筒状体、水耕栽培ユニット及び水耕栽培システム | |
KR102373636B1 (ko) | 심지를 이용한 수경재배장치 | |
KR20220091077A (ko) | 스마트팜 수경재배장치 | |
KR100788273B1 (ko) | 자동 저면 관수가 이루어지는 육묘 재배장치 | |
US10433498B1 (en) | System for improving plant yield | |
KR20190051400A (ko) | 통기성이 극대화된 저면관수 재배통 | |
KR200492939Y1 (ko) | 딸기 육묘용 트레이 | |
JP2002272289A (ja) | 植物水耕栽培の装置及び方法 | |
CA2284389C (en) | Modular planter system | |
GB2265292A (en) | Hydroponic growing system | |
KR102300685B1 (ko) | 식물재배용 물 공급장치 | |
JP5631718B2 (ja) | 栽培装置 | |
KR20240066578A (ko) | 수경재배시스템용 재배포트의 베드부재 | |
KR20230174623A (ko) | 수위조절기구를 구비한 수경식물 재배기 | |
JPH0937664A (ja) | 水耕栽培用の栽培物保持器 | |
JP5340325B2 (ja) | 緑化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7397049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |