JP7396876B2 - 内面画像検査装置及び内面画像検査システム - Google Patents

内面画像検査装置及び内面画像検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP7396876B2
JP7396876B2 JP2019214523A JP2019214523A JP7396876B2 JP 7396876 B2 JP7396876 B2 JP 7396876B2 JP 2019214523 A JP2019214523 A JP 2019214523A JP 2019214523 A JP2019214523 A JP 2019214523A JP 7396876 B2 JP7396876 B2 JP 7396876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image inspection
mirror
surface image
distance
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019214523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021085744A (ja
Inventor
匡俊 沼津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019214523A priority Critical patent/JP7396876B2/ja
Priority to US17/064,227 priority patent/US11320645B2/en
Priority to DE102020128223.0A priority patent/DE102020128223A1/de
Priority to CN202011230308.7A priority patent/CN112858166A/zh
Publication of JP2021085744A publication Critical patent/JP2021085744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7396876B2 publication Critical patent/JP7396876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/117Adjustment of the optical path length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明の実施形態は、内面画像検査装置に関する。
検査対象として例えば円筒部材の内面を検査する内面画像検査装置は、撮像部、光学系、光源、検査時に円筒部材に挿入される挿入部に設けられるミラーとを備えている。光源からの照明光はミラーで反射され、円筒部材の内面に照射される。円筒部材の内面で反射した反射光は光学系を通して撮像部に入射し、内面画像が撮像される。内面画像から円筒部材の内面の面性状等が検査することができる。
しかしながら、光学系はそれぞれ、対物レンズ(又はそのカバーガラス)から対象までの距離、つまり作動距離(WD)が固有値として決まっており、円筒部材の内径ごとに作動距離WDの異なる複数種類の内面画像検査装置を用意しておくこと、又は作動距離WDを変動可能な光学系を備えることが必要とされていた。
内径の相違する様々な検査対象に柔軟に対応することができる内面画像検査装置が望まれている。
本開示の一態様は、検査対象の孔の内面を検査する内面画像検査装置である。内面画像検査装置は、撮像部と、撮像部の前方に取り付けられ、光学系を収容する鏡筒と、鏡筒に対して着脱可能な光源ユニットと、光源ユニットからの照明光を光学系の光軸と平行な方向に反射するビームスプリッタと、鏡筒の先端に取り付けられ、検査対象の孔に挿入される筒形状の挿入部と、挿入部の内部において光学系の光軸に対して反射面が傾斜するよう配置されるミラーと、ミラーを光軸と平行に移動する直動機構とを具備し、光学系のレンズ前面から検査対象の孔の内面までの距離が検査対象の孔の内径に関わらず一定になるようにミラーを移動させるために直動機構を制御する直動制御部をさらに備える
一態様によれば、内径の相違する様々な検査対象の検査に柔軟に対応することができる。
図1は、一実施形態に係る内面画像検査装置の外観図である。 図2は、図1の内面画像検査装置の構成図である。 図3は、図1の内面画像検査装置をロボット装置に取り付けた使用例を示す図である。 図4は、図2の直動制御部による直動制御方法を示す補足図である。 図5は、図1の内面画像検査装置の他の構成例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施形態に係る内面画像検査装置を説明する。本実施形態に係る内面画像検査装置は、検査対象の有底孔や貫通孔の内面の面性状等を検査するために当該内面の画像を取得する。ここでは検査対象として円筒部材を例に説明する。
図1、図2に示すように、本実施形態に係る内面画像検査装置1は、CCD等のイメージセンサ20を備えた撮像部2を有する。撮像部2の前方には鏡筒3が取り付けられる。鏡筒3の内部にはレンズ4,5を含む好ましくはテレセントリックレンズ光学系が保持されている。鏡筒3の一部側面は開口され、そこに同軸ポート7を備えた光源ユニット6が着脱可能に設けられる。光源ユニット6は、テレセントリックレンズ8、LEDスポットライト等の光源9とを有し、光学系の光軸OAに対して45°の傾斜で配置されたハーフミラー等のビームスプリッタ10とともに同軸落射照明ユニットを構成する。なお、同軸落射照明ユニットは疑似同軸落射照明ユニットであってもよい。また円筒部材WKの内部の検査対象面を均一に照らすことができれば、同軸落射照明に限定されることは無い。ここでは構造の簡素化のために同軸ポート7を備えた同軸落射照明を適用する者として説明する。円筒部材WKの内面は湾曲しており、検査では内面全周にわたって撮像を繰り返するため、画角がゼロ又はその近似値であるテレセントリック光学系が寸法変動による検査誤差が生じない点で好ましい。
鏡筒3の先端には、検査時に検査対象としての円筒部材WKに挿入されるべき挿入部11が取り付けられる。挿入部11は、側面に円形の検査窓12とセンサ光用切欠13とが開口された円筒体14を有する。円筒体14の内部には、光学系の光軸OAに対して反射面が45°傾斜するよう設けられる直角プリズムミラー等のミラー15が収容される。なお、ミラー15としては光軸OAに対して45°傾けて取付けられた平面ミラーであってもよい。ミラー15によりイメージセンサ20の撮像面に検査対象面(円筒部材WKの内面)の映像を写すことができる。また光源ユニット6からの照明光はビームスプリッタ10とミラー15とを介して光軸OAに直交する向きで検査窓12から出力され、円筒部材WKの内面に照射される。円筒体14の内部には、ミラー15とともに、ミラー15を光軸OAに沿って直線的に移動自在に支持する直動機構16が収容される。直動機構16としてはボールネジ機構、一般的なカメラのズームレンズ機構で用いられる円筒カム等任意の構成が適用される。ここではミラー15の移動は電動で行われるものとして説明するが、ミラー15は手動で移動されるものであってもよい。
なお、作動距離WDは、光学系の対物レンズ5の前面又はそのカバーガラスからミラー15を経由して撮影対象面(円筒部材WKの内面)までの光軸OA上の距離として定義される。ここでは説明の便宜上、光学系の対物レンズ5の前面からミラー15を経由して円筒部材WKの内面までの光軸OA上の距離とする。また対物レンズ5の先端からその焦点を合わせた撮影対象面までの作動距離WDを、基準作動距離WD0という。
ミラー15を移動させることにより、光学系の対物レンズ5の前面とミラー15の反射面との間の光軸OA上の距離が変化する。それにより、光学系の対物レンズ5の前面と円筒部材WKの内面との光軸OA上の距離(作動距離WD)も変化する。円筒部材WKの内径に応じてミラー15を適切な位置まで移動させることにより、当該作動距離WDを基準作動距離WD0に一致させることができる。それにより内径の相違する様々な円筒部材WKの検査に際して、柔軟に対応して、ピンボケを排除することができる。換言すると、光学系の基準作動距離WD0が固定的であったとしても、内径の相違する様々な円筒部材WKの面性状を、ピンボケを排除して高精度に検査することができる。
挿入部11の内部には、ミラー15及び直動機構16とともに、光学系の光軸OAから円筒部材WKの内面までの距離又はそれを導出可能な距離を計測するための距離センサ17が設けられる。距離センサ17としては反射型の光学式又は超音波式等任意の方式が適用される。ここでは距離センサ17は反射型の光学式であるとして説明する。距離センサ17からの例えばレーザ光はセンサ光用切欠13を介して挿入部11から出力され、円筒部材WKの内面で反射して距離センサ17で受光される。
制御ユニット21は全体の制御部22、イメージセンサ20を駆動制御して画像信号を出力する撮像制御部23、光源9を駆動する光源駆動部24、直動機構16を駆動する直動駆動部25、距離センサ17を駆動制御するとともに円筒部材WKの内面までの距離を演算するセンサ制御部26とともに、直動制御部27を備える。直動制御部27は、センサ制御部26で演算した円筒部材WKの内面までの距離に従って、ミラー15を適切な位置に移動するように直動駆動部25を制御する。
図3に示すように内面画像検査装置1を用いて円筒部材WKを検査するに際して典型的には多関節ロボット装置40のアーム先端に取り付けられる。もちろん、内面画像検査装置1を検査テーブルに固定して、円筒部材WKを多関節ロボット装置40等で検査位置に移動する等他の方法を採用しても良い。ここでは前者を一例として説明する。
基部42上には旋回用回転関節部J1を介してリンク44が載置される。リンク44には前後回転用の回転関節部J2によりリンク46が連結される。リンク46には上下回転用の回転関節部J3によりリンク50が連結される。リンク50にはひねり回転用の回転関節部J4によりリンク52が連結される。リンク52には手首曲げ回転用の回転関節部J5によりマウント54が連結される。マウント54にはエンドエフェクタとしての内面画像検査装置1を取り付けるためのマウントプレート56が設けられる。マウントプレート56は回転関節部J6により軸回転自在に設けられる。マウントプレート56には内面画像検査装置1がその光軸OAが、回転関節部J6の回転中心線に一致するように取り付けられる。内面画像検査時には、多関節ロボット装置40の動作により、内面画像検査装置1は、検査位置に配置された円筒部材WKの内部に挿入され、理想的には光軸OAを中心に回転される。この回転に同期してイメージセンサ20により円筒部材WKの内面が繰り返し撮像される。
次に直動制御部27によるミラー15の位置制御について説明する。図4(a)に示すように、ミラー15が典型的には可動範囲の中心位置(基準位置という)P0にあって、対物レンズ5の前面からミラー15を経由して円筒部材WK0の内面までの光軸0A上の距離(作動距離WD)が基準作動距離WDに一致するとき、そのときの円筒部材WK0の内径を基準径R0とする。
図4(b)に示すように、直動制御部27は、距離センサ17の検出信号に基づいてセンサ制御部26で演算された光軸OAと円筒部材WK1の内面との間の距離R1、又はそれを導出可能な距離に従って、直動駆動部25を制御して、ミラー15を移動させる。移動方向としては距離R0と距離R1との比較結果に従って決定される。距離R0より距離R1が長いとき、基準位置P0から鏡筒3に接近する方向に移動する。基準位置P0から移動後の位置P1までの距離(変位量)ΔD1は、距離R0と距離R1との差分の絶対値|R0-R1|に設定される。それにより対物レンズ5の前面からミラー15を経由して円筒部材WK1の内面までの光軸0A上の作動距離WD1を、基準作動距離WDに一致させることができる。
円筒部材WK1よりも内径の短い円筒部材WK2を検査するときも同様に、図4(c)に示すように、距離R0より距離R2が短いとき、基準位置P0より鏡筒3から遠ざかる方向に移動する。基準位置P0から移動後の位置P2までの距離(変位量)ΔD2は、距離R0と距離R2との差分の絶対値|R0-R2|に設定される。それにより対物レンズ5の前面からミラー15を経由して円筒部材WK1の内面までの光軸0A上の作動距離WD2は、基準作動距離WDに一致させることができる。
以上にように内径の相違する様々な円筒部材を検査するに際して、ミラー15を光軸OAに沿って直線的に移動させることにより、対物レンズ5の前面からミラー15を経由して円筒部材WKの内面までの光軸0A上の作動距離WDを、所定距離、特に基準作動距離WD0に揃えることができるので、本実施形態に係る内面画像検査装置は、内径の相違する様々な円筒部材WKに柔軟に対応して、ピンボケを排除して、円筒部材WKの内面の面性状を高精度で検査することができる。
ここでマウントプレート56に内面画像検査装置1を取り付ける際に取り付け誤差が生じ、内面画像検査装置1の光軸OAが、回転関節部J6の回転中心線に対して一致しない自体が起こり得る。その状態で内面画像検査装置1を回転したとき、対物レンズ5の前面から円筒部材WKの内面までの光軸0A上の作動距離WDは回転角に応じて変動してしまう。本実施形態では、距離センサ17により光軸0Aと円筒部材WK1の内面との間の距離を繰り返し計測することができるので、その計測された距離の変動に追従して内面画像検査装置1の回転に伴ってミラー15を動的に移動させることにより、全周にわたって作動距離WDを基準作動距離WD0に揃えることができる。
また検査対象としての内面が真円でなく、楕円形であったり、さらには多少の凹凸形状を有する場合であっても、上述と同様に、距離センサ17により計測された光軸0Aと円筒部材WK1の内面との間の距離の変動に追従して、内面画像検査装置1の回転に伴ってミラー15を動的に移動させることにより、全周にわたって作動距離WDを基準作動距離WD0に一致させることができるようになる。
なお、上述では、距離センサ17を装備する構成で説明したが、距離センサ17を装備しない構成であってもよい。ユーザは直動制御部27を介してミラー15を任意の位置に移動させることができる。ユーザが典型的には設計上の内径を直動制御部27に入力するとき、ミラー15を作動距離WDが基準作動距離WD0に一致する位置に移動させることができる。
さらに、上述では、ミラー15を電動で移動することを説明したが、ミラー15を手動で移動する構成であっても良い。
また、ミラー15を、図5に示すように、頂角が90°の円錐形状のコーンミラー30に置き換えることができる。もちろんコーンミラー30はその中心線が光軸OAに一致するように配置される。挿入部11の側面の円形の検査窓12も、全周にわたるスリット状の検査窓31に置き換えられる。内面画像検査装置1を回転させることなく、1ショットで内面全周の画像を撮像することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…内面画像検査装置、2…撮像部、3…鏡筒、4,5…レンズ、6…光源ユニット、7…同軸ポート、8…テレセントリックレンズ、9…光源、10…ビームスプリッタ、11…挿入部、12…検査窓、13…センサ光用切欠、14…円筒体、15…ミラー、16…直動機構、17…距離センサ、20…イメージセンサ、21…制御ユニット、22…制御部、23…撮像制御部、24…光源駆動部、25…直動駆動部、26…センサ制御部、27…直動制御部、WD…撮影対象(円筒部材)、OA…光軸、WD…作動距離。

Claims (10)

  1. 検査対象の孔の内面を検査する内面画像検査装置において、
    撮像部と、
    前記撮像部の前方に取り付けられ、光学系を収容する鏡筒と、
    前記鏡筒に対して着脱可能な光源ユニットと、
    前記光源ユニットからの照明光を前記光学系の光軸と平行な方向に反射するビームスプリッタと、
    前記鏡筒の先端に取り付けられ、前記検査対象の孔に挿入される筒形状の挿入部と、
    前記挿入部の内部において、前記光学系の光軸に対して反射面が傾斜するよう配置されるミラーと、
    前記ミラーを前記光軸と平行に移動する直動機構とを具備し、
    前記光学系のレンズ前面から前記検査対象の孔の内面までの距離が前記検査対象の孔の内径に関わらず一定になるように前記ミラーを移動させるために前記直動機構を制御する直動制御部をさらに備える内面画像検査装置。
  2. 前記距離は前記光学系の作動距離に一致する請求項記載の内面画像検査装置。
  3. 前記光学系の光軸から前記検査対象の孔の内面までの距離又はそれを導出可能な距離を計測するための距離センサをさらに備える請求項記載の内面画像検査装置。
  4. 前記直動制御部は、前記光学系の光軸から前記検査対象の孔の内面までの距離の変動に追従して前記ミラーを動的に移動させる請求項記載の内面画像検査装置。
  5. 前記光源ユニットはテレセントリックレンズを含む請求項1記載の内面画像検査装置。
  6. 前記光学系はテレセントリックレンズを含む請求項1記載の内面画像検査装置。
  7. 前記ミラーは直角プリズムミラー又は前記光軸に対して45°傾けて取付けられた平面ミラーである請求項1記載の内面画像検査装置。
  8. 前記ミラーはコーンミラーである請求項1記載の内面画像検査装置。
  9. 前記直動制御部は、前記距離センサにより計測された距離の変動に追従して前記ミラーを動的に移動させるために前記直動機構を制御する請求項記載の内面画像検査装置。
  10. 検査対象の孔の内面を検査する内面画像検査装置と、前記内面画像検査装置をアームの先端に軸回転自在に取り付けるロボット装置とを備える内面画像検査システムであって、
    前記内面画像検査装置は、
    撮像部と、
    前記撮像部の前方に取り付けられ、光学系を収容する鏡筒と、
    前記鏡筒に対して着脱可能な光源ユニットと、
    前記光源ユニットからの照明光を前記光学系の光軸と平行な方向に反射するビームスプリッタと、
    前記鏡筒の先端に取り付けられ、前記検査対象の孔に挿入される筒形状の挿入部と、
    前記挿入部の内部において、前記光学系の光軸に対して反射面が傾斜するよう配置されるミラーと、
    前記ミラーを前記光軸と平行に移動する直動機構とを具備し、
    前記内面画像検査装置は、前記軸回転にともなう前記光学系の光軸から前記検査対象の孔の内面までの距離の変動に追従して、前記ミラーを動的に移動させるために前記直動機構を制御する制御部をさらに備える、内面画像検査システム。
JP2019214523A 2019-11-27 2019-11-27 内面画像検査装置及び内面画像検査システム Active JP7396876B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214523A JP7396876B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 内面画像検査装置及び内面画像検査システム
US17/064,227 US11320645B2 (en) 2019-11-27 2020-10-06 Inner surface image inspection apparatus
DE102020128223.0A DE102020128223A1 (de) 2019-11-27 2020-10-27 Innenflächen-Bildinspektionsvorrichtung
CN202011230308.7A CN112858166A (zh) 2019-11-27 2020-11-06 内表面图像检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214523A JP7396876B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 内面画像検査装置及び内面画像検査システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021085744A JP2021085744A (ja) 2021-06-03
JP7396876B2 true JP7396876B2 (ja) 2023-12-12

Family

ID=75784339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214523A Active JP7396876B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 内面画像検査装置及び内面画像検査システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11320645B2 (ja)
JP (1) JP7396876B2 (ja)
CN (1) CN112858166A (ja)
DE (1) DE102020128223A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115508383A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 广东利元亨智能装备股份有限公司 壳体外观检测方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022089A (ja) 2000-07-10 2002-01-23 Toshiba Corp 管内面の検査補修装置
JP2011185629A (ja) 2010-03-05 2011-09-22 Nishimatsu Constr Co Ltd 検査具および検査方法
JP2012220341A (ja) 2011-04-08 2012-11-12 Nikon Corp 形状測定装置、形状測定方法、及びそのプログラム
JP2016183941A (ja) 2015-03-27 2016-10-20 日本電産トーソク株式会社 内面検査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640270A (en) * 1996-03-11 1997-06-17 Wyko Corporation Orthogonal-scanning microscope objective for vertical-scanning and phase-shifting interferometry
CN101558281B (zh) * 2006-12-13 2012-02-01 株式会社尼康 测量装置和测量方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002022089A (ja) 2000-07-10 2002-01-23 Toshiba Corp 管内面の検査補修装置
JP2011185629A (ja) 2010-03-05 2011-09-22 Nishimatsu Constr Co Ltd 検査具および検査方法
JP2012220341A (ja) 2011-04-08 2012-11-12 Nikon Corp 形状測定装置、形状測定方法、及びそのプログラム
JP2016183941A (ja) 2015-03-27 2016-10-20 日本電産トーソク株式会社 内面検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112858166A (zh) 2021-05-28
JP2021085744A (ja) 2021-06-03
DE102020128223A1 (de) 2021-05-27
US20210157121A1 (en) 2021-05-27
US11320645B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638517B2 (ja) 光学検査プローブ
JP5893758B2 (ja) カメラを測定するための装置および方法
CN107339955B (zh) 一种高精度透镜中心偏检测仪器及其测量方法
JP5902448B2 (ja) 多レンズ光学系の光学面の曲率中心の位置の測定
JP2009529370A (ja) ステントの内径部を照明および撮像する方法
JP6840747B2 (ja) 円筒状中空エンクロージャの表面を検査するセンサデバイスおよび方法
US11490068B2 (en) Adaptive 3D-scanner with variable measuring range
JP2020537747A (ja) パイプの雄ネジの輪郭を光学的に測定するためのデバイス
JP7396876B2 (ja) 内面画像検査装置及び内面画像検査システム
US5076689A (en) Off axis mirror alignment
ES2964684T3 (es) Colimador
JP2008304407A (ja) 内径測定装置
JP4157305B2 (ja) テレセントリックレンズ系および画像測定装置
JP4751156B2 (ja) オートコリメータ及びそれを用いた角度測定装置
JP2010019685A (ja) 曲率半径測定装置
JP6839916B2 (ja) 内面検査システムおよびその光学系
CN214310114U (zh) 一种内窥检测系统
US9784564B2 (en) Deployment mechanism for optical measurement system
US9939624B2 (en) Five axis optical inspection system
JP6966974B2 (ja) 撮像装置
JP2013015490A (ja) 測定装置
JP4190044B2 (ja) 偏心測定装置
JP6980304B2 (ja) 非接触内面形状測定装置
CN220933287U (zh) 一种用于验证相机内参标定参数正确性的平行光管
JP7332416B2 (ja) 円筒内面撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150