JP7395535B2 - Wiring accommodation device - Google Patents
Wiring accommodation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7395535B2 JP7395535B2 JP2021053640A JP2021053640A JP7395535B2 JP 7395535 B2 JP7395535 B2 JP 7395535B2 JP 2021053640 A JP2021053640 A JP 2021053640A JP 2021053640 A JP2021053640 A JP 2021053640A JP 7395535 B2 JP7395535 B2 JP 7395535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving
- gear
- drum
- wiring
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 title claims description 22
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
Description
本発明は、配線収容装置に関する。 The present invention relates to a wiring accommodation device.
従来、配線を利用する場合には、ドラム等に巻き付けた配線が必要な分だけ繰り出される。配線を利用しない場合には、ドラム等に配線を巻き付けて巻き取る。 Conventionally, when using wiring, the wiring is wound around a drum or the like and is let out as much as necessary. If wiring is not used, wrap the wiring around a drum or the like.
例えば、特許第4071126号公報(以下、「特許文献1」)には、アンダーロール式の巻取り・繰出し装置が開示されている。この巻取り・繰出し装置は、回転するアンダーロール上にドラムを載せて、ケーブル等の線状体の巻き取りや繰り出しを行なう。大小2種類のアンダーロールを配置し、2種類のアンダーロールの距離を調整することによって、ドラムの動きを円滑化させる。
For example, Japanese Patent No. 4071126 (hereinafter referred to as "
特許文献1に記載の巻取り・繰出し装置は、ドラムの巻き取りや繰り出しを円滑化することはできるものの、アンダーロールとドラムの両方が必要であり、装置が大型化してしまう。
Although the winding and unwinding device described in
また、配線を繰出す際、ドラムに巻き付いている配線は、巻き付いている箇所によって繰り出すために必要な動力(回転数)が異なる。具体的には、配線と連結する作業用の走行車やロボット等に近く、最初に配線が繰り出される箇所よりも、走行車やロボット等から遠く、最後に配線が繰り出される箇所の方が、大きな動力(回転数)が必要となる。そのため、個別に動力(回転数)を設定しなければ、配線をうまく巻き取り、繰り出せない。 Further, when the wire is fed out, the power (rotational speed) required for the wire wound around the drum is different depending on the part where the wire is wound. Specifically, the location where the wiring is routed last and is far from the vehicle or robot is larger than the location where the wire is first routed out and is closer to the work vehicle or robot connected to the wiring. Power (rotation speed) is required. Therefore, unless you set the power (rotation speed) individually, you will not be able to properly wind and unwind the wires.
また、配線の巻き取りや繰り出しを繰り返すと、配線がねじれてしまい、断線の要因となる。そうした断線を防ぐため、ねじり防止ジョイント等を利用することもできるが、配線のねじりを根本的に回避することはできず、余計な手間がかかってしまう。 Furthermore, repeated winding and unwinding of the wires causes the wires to become twisted, which can lead to wire breakage. To prevent such disconnections, it is possible to use twist prevention joints, etc., but this does not fundamentally prevent twisting of the wiring and requires extra effort.
さらに、従来の遊星歯車の原理を利用する場合、中心に配置する太陽歯車の周りに、遊星歯車を配置することで回転の伝達効率を向上させる。ここで、回転数を増加させようとすると、太陽歯車自体を大きくするか、太陽歯車や遊星歯車のピッチ数を細かく調整しなければならず、より小型で、かつ、動力(回転数)をより一層細かく調整可能な機構が求められていた。 Furthermore, when using the principle of conventional planetary gears, the rotational transmission efficiency is improved by arranging the planetary gears around the sun gear located at the center. If you try to increase the number of rotations, you will need to either make the sun gear itself larger or finely adjust the pitch numbers of the sun gear and planetary gears. There was a need for a mechanism that could be adjusted more precisely.
本発明は、配線のねじりを防止し、ドラム内で配線に要する動力(回転数)を調整でき、スペースを小型化できる配線収容装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a wiring accommodation device that can prevent wiring from twisting, adjust the power (rotation speed) required for wiring within a drum, and reduce space.
本発明の配線収容装置は、
本体と、
前記本体内に固定され、配線を前記本体の第1側で巻き付ける固定用ドラムと、
前記本体に収容され、前記配線を前記本体の第2側で巻き付ける移動用ドラムと、
前記移動用ドラムを前記固定用ドラムに対して移動させる移動部と、
前記移動用ドラムを回転させる回転部と、
を有する。
The wiring accommodation device of the present invention includes:
The main body and
a fixing drum fixed within the body and wrapping the wiring around a first side of the body;
a moving drum that is housed in the main body and wraps the wiring on a second side of the main body;
a moving unit that moves the moving drum relative to the fixing drum;
a rotating part that rotates the moving drum;
has.
本発明の配線収容装置によれば、配線のねじりを防止し、ドラム内で配線に要する動力(回転数)を調整でき、スペースを小型化できる。 According to the wiring accommodation device of the present invention, twisting of the wiring can be prevented, the power (rotation speed) required for the wiring within the drum can be adjusted, and the space can be reduced.
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate.
(配線収容装置の構成)
本実施形態の配線収容装置1は、走行車Aに接続された配線Cの巻き取りや繰り出しを行なう。走行車Aを利用する場合、必要な分の配線Cを繰り出す。走行車Aを利用しない場合、繰り出した分の配線Cを巻き取る。配線収容装置1は、本体2と、固定用ドラム3と、移動用ドラム4と、移動部7と、回転部8と、を有する。
(Configuration of wiring accommodation device)
The
本実施形態においては、配線Cを走行車Aに接続しているが、各種装置や機構等、配線Cを用いるものに利用できる。配線Cは、供給源(不図示)から供給される電気や流体等を走行車Aに供給する配線であればよく、限定はしない。作業現場に応じて、大きさ、長さ、強度、耐圧性、耐電性等の特性を有するものを選択できる。配線Cは、固定用ドラム3と移動用ドラム4に交互に巻き付けられる。
In this embodiment, the wiring C is connected to the traveling vehicle A, but the wiring C can be used for various devices, mechanisms, etc. that use the wiring C. The wiring C is not limited as long as it is a wiring that supplies electricity, fluid, etc. supplied from a supply source (not shown) to the traveling vehicle A. Depending on the work site, one can be selected that has characteristics such as size, length, strength, pressure resistance, and electric resistance. The wiring C is alternately wound around the
本体2は、固定用ドラム3や移動用ドラム4を収容するケーシングである。配線Cの巻き取り時と繰り出し時で、固定用ドラム3と移動用ドラム4の距離が異なる。具体的には、図1に示すように、配線Cの巻き取り時には、固定用ドラム3と移動用ドラム4は本体2内で最も離れた距離となる。図2に示すように、配線Cの繰り出し時には、固定用ドラム3と移動用ドラム4は本体2内で最も近い距離となる。本体2は、長方形状の立方体であることが好ましい。なお、本体2は、固定用ドラム3や移動用ドラム4の位置が固定でき、配線Cの初期繰り出し長さに相当する移動用ドラム4の移動距離を確保できる形状であればよい。
The
固定用ドラム3は、移動用ドラム4と対峙し、配線Cを本体2の第1側で巻き付ける。固定用ドラム3は、固定軸3aに回転可能に軸支される。固定軸3aは、固定用スプロケット3cに固定される。固定用ドラム3には、複数の凹状通路3bが形成される。複数の凹状通路3bには、配線Cが巻き付けられる。
The
移動用ドラム4は、固定用ドラム3と対峙し、配線Cを本体の第2側で巻き付ける。移動用ドラム4は、主軸10に回転可能に軸支される。主軸10は、移動用スプロケット8aや移動部本体7dに固定される。移動用ドラム4には、複数の凹状通路4aが形成される。複数の凹状通路4aには、配線Cが巻き付けられる。
The moving
移動部7は、図3に示すように、スライド機構であり、移動用ドラム4を固定用ドラム3側に移動させる。移動用ドラム4が固定用ドラム3側に移動することによって、配線Cが繰り出され、走行車Aを使用したい箇所で駆動させることができる。移動部7は、移動用軸7aと、移動用ベルト7bと、移動用溝7cと、移動部本体7dと、を有する。
As shown in FIG. 3, the
駆動源Mの駆動に伴い、駆動用回転軸6が回転する。駆動用回転軸6の回転が、移動用ベルト7bを介して移動用軸7aに伝達される。そして、移動部本体7dを移動用溝7cに沿って移動させることによって、移動用ドラム4が移動する。
駆動源Mは、図3に示すように、動力源であり、駆動用回転軸6を回転させる。駆動源Mは、例えば、各種エアモータ、電動モータ、流体圧モータ等である。駆動用回転軸6の回転数を調整するために、減速機5が配置される。
As the drive source M is driven, the
The drive source M is a power source, as shown in FIG. 3, and rotates the
移動用軸7aは、移動部本体7d内に配置され、移動用ドラム4と連結する。
移動用ベルト7bに従動して、移動部本体7dおよび移動用ドラム4が移動する。
移動用ベルト7bは、駆動源Mの回転を、駆動用回転軸6を介して移動用ドラム4に伝達する。移動用ベルト7bは、例えば、ゴム等のベルトや金属製のチェーンである。移動用ドラム4および配線Cの重量に応じて、適宜、移動用ベルト7bを選択できる。
The moving
Following the moving
The moving
移動用溝7cは、移動用ベルト7bの回転に伴い移動部本体7dを移動させる。移動部本体7dの一部が移動用溝7cを移動することで、移動用ドラム4が移動する。移動用溝7cは、レールになる機構であればよく、各種スライド機構を用いることができる。
The moving
移動部本体7dは、移動用軸7aと連結される。移動用ベルト7bの回転に伴い、移動部本体7dは、移動用溝7cに沿って移動用ドラム4を移動させる。
The moving part
移動用ベルト7bとは別に、固定用ベルト3dが設けられる。固定用ベルト3dは、駆動源Mの回転を、駆動用回転軸6を介して固定用ドラム3に伝達する。固定用ドラム3と連結する固定用スプロケット3cを固定用ベルト3dの回転に伴って動かすことにより、固定用ドラム3が回転する。なお、移動用ドラム4と固定用ドラム3のそれぞれに伝達する駆動源Mの回転数は、固定用スプロケット3cおよび移動用スプロケット8aの大きさやピッチ数で調整可能である。
A fixing
なお、移動部7は、移動用ドラム4の片側に配置されても、移動用ドラム4の両側に配置されてもよい。移動用ベルト7bと移動用軸7aを移動用ドラム4の両側に配置し、駆動源Mの回転を駆動用回転軸6を介して伝達する。そして、移動部本体7dと移動部本体7eを移動用溝7cに沿って往復移動させることで、配線Cの巻き取りや繰り出しを行なう。
なお、移動部本体7dは、移動用ベルト7b側に配置される。移動部本体7eは、移動用ベルト7bと反対側に配置される。
In addition, the moving
Note that the moving section
回転部8は、移動用ドラム4を回転させる。回転部8は、移動用スプロケット8aと、スプロケット係合部8bと、を有する。移動用ドラム4が駆動源Mの駆動に伴って固定用ドラム3側に移動する際、移動用ドラム4と連結する移動用スプロケット8aがスプロケット係合部8bに沿って回転する。これによって、移動用ドラム4も回転する。
The
移動用スプロケット8aは、移動用ドラム4の主軸10と連結する。移動用スプロケット8aには、全周に亘って溝や段差(凹凸)等を形成される。そのため、移動用スプロケット8aは、スプロケット係合部8bに係合しながら回転できる。
The moving
スプロケット係合部8bは、移動用スプロケット8aの回転に伴い、移動用ドラム4を回転させる。スプロケット係合部8bは、本体2に連結される。スプロケット係合部8bは、移動用スプロケット8aに形成される溝や段差(凹凸)等に係合可能である。
The
駆動源MのON/OFFは、操作盤(不図示)により切り換えられる。これにより、移動部7による移動用ドラム4の移動および回転部8の移動用スプロケット8aの回転が操作される。また、必要な分の配線Cの繰り出しまたは巻き取り量の操作も管理できる。
The ON/OFF state of the drive source M is switched by an operation panel (not shown). Thereby, the movement of the moving
移動用ドラム4および固定用ドラム3内を構成する歯車部12の詳細について、図4および図5を参照しながら説明する。
移動用ドラム4と固定用ドラム3に巻き付けられる配線Cを繰り出す際、配線Cは、凹状通路4aや凹状通路3bに沿って繰り出される。このとき、走行車Aの接続部に近い側(最初に繰り出される側)よりも、走行車Aの接続部に遠い側(最後端に近い側)に巻き付いている配線Cを繰り出すための動力の方が大きい。
Details of the
When the wiring C to be wound around the moving
固定用ドラム3および移動用ドラム4の少なくとも一方は、歯車部12を有する。歯車部12は、配線Cの巻き取りや繰り出し時における回転(公転、自転)を伝達する。歯車部12は、主軸10と、固定歯車13と、主歯車14と、副歯車15と、調整歯車16と、を有する。以下、移動用ドラム4が歯車部12を有する場合を例に、詳細を説明する。
At least one of the
移動用スプロケット8aや移動用ドラム4の凹状通路4aの枠体に、主軸10と副歯車用軸11が固定される。固定歯車13は、主軸10に固定される。副歯車15は、副歯車用軸11に回転(自転)可能に軸支される。移動用スプロケット8aの回転(公転)に伴って、固定歯車13と副歯車15が係合し、配線Cの巻き取りや繰り出しを行なう。また、主軸10には、主歯車14が回転(自転)可能に軸支される。調整歯車16は、副歯車15と連結し、回転(自転)しない。調整歯車16を介し、移動用スプロケット8aの回転(公転)に伴う主歯車14の回転(自転)と副歯車15の回転(自転)を調整することで、ドラム内で配線に要する動力(回転数)が調整される。
A
主軸10は、移動用ドラム4の主軸であり、移動用ドラム4の中心を挿通する。また、主軸10は、移動用スプロケット8aの中心を挿通し移動用軸7aに連結する。
The
固定歯車13は、主軸10に固定される。そのため、固定歯車13は、移動用軸7aと連動して回転せずに移動する。固定歯車13は、移動用スプロケット8a側、すなわち、配線Cの最後端(末端)側に配置される。
主歯車14は、主軸10に回転(自転)可能に軸支される。固定歯車13は、主軸10に固定されており、動力(回転数)を伝達するための根幹となる。主歯車14は、各移動用ドラム4の凹状通路4a内で必要な動力(回転数)を調整する。凹状通路4aの数に応じて、歯車部12の数が決まる。走行車Aの接続部に近い側、すなわち、最初に繰り出される側において、主歯車14の直径を大きく設定する。走行車Aの接続部に遠い側、すなわち、最後端に近い側において、主歯車14の直径が小さく設定する。これにより、動力(回転数)が調整される。また、主歯車14は、移動用ドラム4に結合する。
The
副歯車15は、移動用スプロケット8aと結合する移動用ドラム4に連結する副歯車用軸11に回転(自転)可能に軸支される。副歯車15は、固定歯車13および主歯車14と係合する。具体的には、副歯車15は、固定歯車13と係合する歯車と、主歯車14と係合する歯車を別々に有する。これにより、動力(回転数)が調整され、各歯車同士の噛み合いを効率的に行なう。なお、移動用ドラム4を介さずに、移動用スプロケット8aに副歯車用軸11を連結してもよい。
The
調整歯車16は、副歯車15と連結し、回転(自転)しない。調整歯車16は、移動用スプロケット8aの回転(公転)に伴う主歯車14の回転(自転)と副歯車15の回転(自転)を調整することで、ドラム内で配線に要する動力(回転数)を調整する。
The
移動用ドラム4が4つの凹状通路4aを有する場合を説明する。このとき、少なくとも3セットの歯車部12が必要である。歯車部12は、固定歯車13と、主歯車14と、副歯車15と、調整歯車16の係合と、移動用スプロケット8aの回転(公転)および各歯車の回転(自転)で機能する。
A case will be described in which the moving
図5に示すように、第1の歯車部12aは、第1の固定歯車13aと、第1の主歯車14aと、第1の副歯車15aと、第1の調整歯車16aとを有する。同様に、第2~第3の歯車部12b~12cは、それぞれ、第2~3の固定歯車13b~cと、第2~3の主歯車14b~cと、第2~3の副歯車15b~cと、第2~3の調整歯車16b~cとを有する。第1の歯車部12aは、走行車Aの接続部に遠い側、すなわち、最後端に近い側の凹状通路4aに対応する。第2の歯車部12bは、第1の歯車部12aよりも、走行車Aの接続部に近い側の凹状通路4aに対応する。第3の歯車部12cは、第2の歯車部12bよりも、走行車Aの接続部に近い側の凹状通路4aに対応する。
主歯車14の大きさを、第1の主歯車14a>第2の主歯車14b>第3の主歯車14cとする。これによって、配線Cに要する動力(回転数)が調整される。これによって、配線Cの巻き取りや繰り出しにおける配線Cのたわみを抑制する。
As shown in FIG. 5, the
The sizes of the
以上、移動用ドラム4が歯車部12を有する場合を例に、詳細を説明した。移動用ドラム4が4つの凹状通路4aを有する場合、固定用ドラム3は、3つの凹状通路3bを有する必要がある。固定用ドラム3が上述した歯車部12の構造を有することによって、固定用ドラム3および移動用ドラム4の両端における配線Cに要する動力(回転数)を調整できるとともに、配線Cのたわみを改善できる。
The details have been described above, taking as an example the case where the moving
さらに、配線Cのたわみを一層改善するために、移動用ドラム4に配線Cを支持する補助用ローラ9を配置してもよい。補助用ローラ9は、図1に示すように、固定用ドラム3の凹状通路3bや移動用ドラム4の凹状通路4a内に配線Cが収まるように規制する。
支持部18には、複数の補助用ローラ軸9aが固定される。各補助用ローラ軸9aは、複数の補助用ローラ9を回転可能に支持する。
Furthermore, in order to further improve the deflection of the wiring C, an
A plurality of
また、配線Cのより効果的に繰り出すために、配線収容装置1の外部で、走行車Aとの間に、別途繰り出し用の駆動源M2を配置し、送り出しローラで配線Cを規制した状態で繰り出しまたは巻き取りを行なってもよい。
In addition, in order to feed out the wiring C more effectively, a driving source M2 for feeding out is separately arranged between the
以上、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能であることは言うまでもない。 As mentioned above, it goes without saying that the present invention is not limited to the embodiments described above, and that the present invention can be modified as appropriate without departing from the spirit thereof.
1 配線収容装置
2 本体
3 固定用ドラム
3a 固定軸
3b 固定用ドラムの凹状通路
3c 固定用スプロケット
3d 固定用ベルト
4 移動用ドラム
4a 移動用ドラムの凹状通路
5 減速機
6 駆動用回転軸
7 移動部
7a 移動用軸
7b 移動用ベルト
7c 移動用溝
7d 移動部本体(移動用ベルト側)
7e 移動部本体(移動用ベルト反対側)
8 回転部
8a 移動用スプロケット
8b スプロケット係合溝
9 補助用ローラ
9a 補助用ローラ軸
10 主軸
11 副歯車用軸
12 歯車部
13 固定歯車
14 主歯車
15 副歯車
16 調整歯車
17 連結部
18 支持部
C 配線
A 走行車
M 駆動源
1
7e Moving unit body (opposite side of moving belt)
8 Rotating
Claims (7)
前記本体内に固定され、配線を前記本体の第1側で巻き付ける固定用ドラムと、
前記本体に収容され、前記配線を前記本体の第2側で巻き付ける移動用ドラムであって、主軸と副歯車用軸とを有する移動用ドラムと、
前記移動用ドラムを前記固定用ドラムに対して移動させる移動部と、
前記移動用ドラムを回転させる回転部と、
前記配線の巻き取りや繰り出し時における回転を伝達し、前記固定用ドラムおよび前記移動用ドラムの少なくとも一方に配置される歯車部であって、
前記移動用ドラムの前記主軸に固定される固定歯車と、
前記主軸に空転するように軸支される主歯車と、
前記副歯車用軸に空転するように軸支され、前記固定歯車と係合する第1副歯車と、
前記主歯車と係合する調整歯車と、
前記副歯車用軸に空転するように軸支され、前記調整歯車と係合し、連結部で連結される第2副歯車と、
を有する歯車部と、
を有する、配線収容装置。 The main body and
a fixing drum fixed within the body and wrapping the wiring around a first side of the body;
a moving drum that is housed in the main body and wraps the wiring around a second side of the main body, the moving drum having a main shaft and a sub-gear shaft ;
a moving unit that moves the moving drum relative to the fixing drum;
a rotating part that rotates the moving drum;
A gear unit that transmits rotation during winding and unwinding of the wiring and is disposed on at least one of the fixing drum and the moving drum,
a fixed gear fixed to the main shaft of the moving drum;
a main gear rotatably supported on the main shaft;
a first auxiliary gear that is rotatably supported on the auxiliary gear shaft and engages with the fixed gear;
an adjustment gear that engages with the main gear;
a second auxiliary gear that is rotatably supported on the auxiliary gear shaft, engages with the adjustment gear, and is connected to the adjustment gear at a connecting portion;
a gear portion having;
A wiring accommodation device having.
請求項1に記載の配線収容装置。 The fixed drum and the moving drum are capable of alternately wrapping the wiring,
The wiring accommodation device according to claim 1.
前記移動部は、
前記移動用ドラムと連結する移動用軸と、
前記移動用軸と連結する移動部本体と、
前記駆動源の回転を、前記駆動用回転軸を介して、前記移動部本体に伝達する移動用ベルトと、
前記移動用ベルトの回転に伴い、前記移動部本体を移動させる移動用溝と、を有する、
請求項1又は2に記載の配線収容装置。 It further has a drive source that rotates the drive rotation shaft,
The moving part is
a moving shaft connected to the moving drum;
a moving part main body connected to the moving shaft;
a moving belt that transmits the rotation of the drive source to the moving unit main body via the driving rotation shaft;
a moving groove for moving the moving part main body as the moving belt rotates;
The wiring accommodation device according to claim 1 or 2.
前記移動用ドラムの前記主軸と連結する移動用スプロケットと、
前記移動用スプロケットの回転に伴い、前記移動用ドラムを回転させるスプロケット係合部と、を有する、
請求項1~3のいずれかに記載の配線収容装置。 The rotating part is
a moving sprocket connected to the main shaft of the moving drum;
a sprocket engaging portion that rotates the moving drum as the moving sprocket rotates;
The wiring accommodation device according to any one of claims 1 to 3.
前記配線が繰り出される側に配置される第1の歯車部であって、第1の直径を有する第1の主歯車を有する第1の歯車部と、
前記第1の歯車部よりも、前記配線が巻き取られる側に配置される第2の歯車部であって、第2の直径を有する第2の主歯車を有する第2の歯車部と、を有する、
請求項1~4のいずれかに記載の配線収容装置。 The gear portion is
a first gear part disposed on the side from which the wiring is fed out, the first gear part having a first main gear having a first diameter;
a second gear part disposed on a side where the wiring is wound up relative to the first gear part, the second gear part having a second main gear having a second diameter; have,
The wiring accommodation device according to any one of claims 1 to 4 .
請求項1~5のいずれかに記載の配線収容装置。 The moving drum further includes an auxiliary roller that supports the wiring.
The wiring accommodation device according to any one of claims 1 to 5 .
各前記移動用ドラムの前記主歯車は、異なる直径を有する、the main gear of each of the moving drums has a different diameter;
請求項1~6のいずれかに記載の配線収容装置。The wiring accommodation device according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021053640A JP7395535B2 (en) | 2021-03-26 | 2021-03-26 | Wiring accommodation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021053640A JP7395535B2 (en) | 2021-03-26 | 2021-03-26 | Wiring accommodation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022150853A JP2022150853A (en) | 2022-10-07 |
JP7395535B2 true JP7395535B2 (en) | 2023-12-11 |
Family
ID=83465583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021053640A Active JP7395535B2 (en) | 2021-03-26 | 2021-03-26 | Wiring accommodation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7395535B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012124535A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-09-20 | 中央発條株式会社 | Cord accommodation apparatus |
JP2021102502A (en) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | 三菱重工業株式会社 | Cable supply device and treatment apparatus for radioactive waste |
DE102020111247A1 (en) | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Lothar Heiberger | Magazine for holding a string-shaped cable, cable storage and charging station |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593388B2 (en) * | 1974-06-21 | 1984-01-24 | タツノ ヒヨシ | Hose |
DE3042055A1 (en) * | 1980-11-07 | 1982-07-15 | Makon-Produktentwicklung GmbH, 2000 Hamburg | Twist free winding and unwinding hose - has fixed end and loops arranged block and tackle fashion with driven pulleys gripping hose |
-
2021
- 2021-03-26 JP JP2021053640A patent/JP7395535B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012124535A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-09-20 | 中央発條株式会社 | Cord accommodation apparatus |
US20140001300A1 (en) | 2011-03-16 | 2014-01-02 | Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha | Cord accommodation apparatus |
JP2021102502A (en) | 2019-12-25 | 2021-07-15 | 三菱重工業株式会社 | Cable supply device and treatment apparatus for radioactive waste |
DE102020111247A1 (en) | 2020-04-24 | 2021-10-28 | Lothar Heiberger | Magazine for holding a string-shaped cable, cable storage and charging station |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022150853A (en) | 2022-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1963188B1 (en) | Ring machine for wrapping palletized loads with extendable film | |
JP5514296B2 (en) | Winch and autonomous mobile device including the same | |
JP6159482B2 (en) | Twist wire manufacturing apparatus and twist wire manufacturing method | |
KR20100111185A (en) | Winch and autonomous mobile apparatus including the same | |
IT202100002558A1 (en) | CABLE OPERATED ROBOT | |
JP7395535B2 (en) | Wiring accommodation device | |
JPH06219650A (en) | Cable winding device | |
US8474234B2 (en) | Machine for manufacturing strands from wires | |
CN1095041A (en) | Rope guiding control device for rope hoist | |
KR20010076628A (en) | Automatic Cable Winding Reel Without Cable Guide Motor | |
KR102637186B1 (en) | winding devices for cable | |
US6113023A (en) | Take-up device | |
KR20160148410A (en) | The winding and disentangleing apparatus of hose | |
KR20130105143A (en) | Winch and autonomous mobile apparatus including the same | |
US6688548B2 (en) | Paper roll driving apparatus | |
US3631662A (en) | Machine for the manufacture of a multistrand cable | |
JP2733905B2 (en) | Electric cable feeding device | |
JP6496283B2 (en) | Cable feeding device | |
JP5054429B2 (en) | Cable bead forming machine | |
CN117657902B (en) | Cable winding and unwinding device of C-shaped arm and C-shaped arm | |
CN221622799U (en) | Polytetrafluoroethylene film calendering device | |
KR20230140761A (en) | A compact winch module for cable robot | |
KR100429006B1 (en) | Wire gearing apparatus | |
JPH08188388A (en) | Winch device | |
JP2022072637A (en) | Spring winder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7395535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |