JP7395465B2 - キメラ抗原受容体と、cxcr5に結合するcar-t細胞 - Google Patents

キメラ抗原受容体と、cxcr5に結合するcar-t細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP7395465B2
JP7395465B2 JP2020511383A JP2020511383A JP7395465B2 JP 7395465 B2 JP7395465 B2 JP 7395465B2 JP 2020511383 A JP2020511383 A JP 2020511383A JP 2020511383 A JP2020511383 A JP 2020511383A JP 7395465 B2 JP7395465 B2 JP 7395465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
car
seq
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532969A (ja
JP2020532969A5 (ja
Inventor
ヘプケン ウータ
レーム アルミン
ブルーム ユリア
ウッケルト ボルフガング
Original Assignee
マックス-デルブリュック-セントルム フュール モレキュラー メディツィン イン デア ヘルムホルツ-ゲマインシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックス-デルブリュック-セントルム フュール モレキュラー メディツィン イン デア ヘルムホルツ-ゲマインシャフト filed Critical マックス-デルブリュック-セントルム フュール モレキュラー メディツィン イン デア ヘルムホルツ-ゲマインシャフト
Publication of JP2020532969A publication Critical patent/JP2020532969A/ja
Publication of JP2020532969A5 publication Critical patent/JP2020532969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7395465B2 publication Critical patent/JP7395465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464421Receptors for chemokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、単離されたキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、CXCケモカイン受容体5型(CXCR5)タンパク質に結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメインを含んでいる。本発明はさらに、本発明のCARをコードする核酸分子と、遺伝子が改変されていて本発明のCARを発現する免疫細胞(好ましくはT細胞)と、CXCR5を発現している病原性細胞(好ましくは、病原性の成熟B細胞および/または記憶B細胞、および/または病原性のT細胞および/またはT濾胞性ヘルパー細胞)の存在と関係する医学的障害(特に、成熟B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)、T細胞非ホジキンリンパ腫、自己抗体依存性自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス(SLE)と関節リウマチから選択されることが好ましい))の治療におけるその細胞の利用に関する。
B-NHLは多彩であり、中悪性度と低悪性度によって識別することができる。標準治療は、典型的には抗体/化学療法の組み合わせであり、それが単独で、または自家幹細胞移植、免疫調節薬、放射線照射、プロテアソーム阻害剤、シグナル伝達経路阻害剤と組み合わされて適用され、ごく少数の患者には同種異系幹細胞移植が適用される。多くのB-NHL患者で診断時の年齢の中央値が66~72歳よりも高齢であるため、複数の病気を抱えていると、集中化学療法、長期化学療法ができなかったり、同種異系骨髄移植でさえできなかったりすることもある。
成熟B細胞リンパ腫におけるB細胞受容体(BCR)シグナル伝達の阻害剤(特にイブルチニブなど)は、寛解率の大きな向上をもたらした。これらのクラスのキナーゼ阻害剤は初期には高感度であるにもかかわらず、腫瘍根絶を達成できるかどうかは確実でないことに加え、いくつかの研究では、クローン性のリンパ腫と白血病が進化するとブルトンチロシンキナーゼ(BTK)抑制に対する耐性が発生することが明らかにされている。そのため、標的療法に対する二次的耐性が急速に出現することから、他のいくつかの化学療法を受けたことがあり、したがって臨床効果(IPIスコア)が低下している患者に適用可能な忍容できる救援療法という解決法を見いだすことが切に必要とされている。
白血病とリンパ腫のB細胞の表面に広く発現しているCD19抗原を標的とする養子キメラ抗原受容体(CAR)-T療法は大きな臨床効果をもたらしてきており、現時点で、B-NHLとB-ALLの治療を目的とした40件を超えるCD19 CAR T細胞の研究がFDAに登録されている(www-clinicaltrials.gov)。しかしB-NHLに対する抗CD19抗体またはCAR-T細胞療法では、抗原の喪失が原因で耐性が生じる可能性がある。最近のある研究では、抗CD19 CAR-T細胞療法により、選択的スプライシングを受けたCD19アイソフォームが選択され、したがってコグネイトCD19 CARエピトープが失われる結果として、エスケープバリアントが出現することが示された。
そこでCXCR5が、B細胞リンパ腫の免疫療法にとっての代わりの標的として、既存の治療耀mAbやCAR-T細胞療法に加えて登場する。
リンパ節に存在していることが明確なB細胞由来リンパ増殖性障害(急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)など)は、ケモカイン受容体CXCR5を恒常的に発現していることがしばしばある。CXCR5は、成熟した再循環しているB細胞の表面と、CD4+ T細胞の小さなサブセットである濾胞性Tヘルパー細胞(Tfh)の表面に生理学的に発現し、それらが二次的リンパ器官内でB細胞濾胞に恒常的にトラフィキングとホーミングをするよう調節する。重要なことだが、CXCR5は骨髄(BM)内のB細胞前駆体の表面には発現せず、形質細胞もこの受容体を発現しない。
発明者が知る限り、代わりの抗CXCR5 CARコンストラクトが以前に報告されたことはなく、本発明の医学的アプローチと関係する抗CXCR5抗体の研究も現在のところ知られていない。
Panjidehら(International Journal of Cancer、第135巻、第11号、2014年4月29日)は、CXCR5二重特異性抗体を利用した非ホジキンリンパ腫の治療を記載している。Sadelainら(Cancer Discovery、第3巻、第4号、2013年4月1日)は、さまざまなCAR技術の総説を提示しているが、CXCR5への言及はない。WO 2016/090034には、CARコンストラクトのための可能な多数の標的が開示されている。CD185(CXCR5)に言及されているが、CARの構成要素、医学的利用に関する詳細な説明はなく、この標的の重要性への言及もない。WO 2016/164731には、さまざまなB細胞標的抗原に向かうCAR-T細胞の利用が記載されている。CAR Tの標的としてのCXCR5については言及されていない。
上記のような病状のための代わりの療法が開発中であるか、最近確立された。それは例えば、抗CD19 CARコンストラクト、標準療法(細胞傷害性化学療法など)、コルチコステロイド、免疫調節剤(IMIDなど)、プロテアソーム阻害剤、自家幹細胞移植、同種異系幹細胞移植、シグナル伝達阻害剤、CD20に対する抗体(リツキシマブ)、抗CD19(オレツズマブ)、CD19を標的とするFabフラグメントと抗CD3フラグメントからなる二重特異性抗体(BITE)(ブリナツモマブ))である。
可能性のある代わりの多数の療法が病原性B細胞と病原性T細胞の疾患のために開発中であるが、そのような医学的障害に対処するための有効な手段を提供することが相変わらず大いに必要とされている。
先行技術を考慮すると、本発明の背後にある技術的問題は、病原性のB細胞および/またはT細胞に関係する疾患、特に非ホジキンリンパ腫または自己抗体依存性自己免疫疾患の治療に適した薬剤を用意することであった。
この問題は、独立請求項の特徴によって解決される。本発明の好ましい実施態様は、従属請求項によって提供される。
したがって本発明は、
i.CXCケモカイン受容体5型(CXCR5)タンパク質に結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメインと、
ii.膜貫通ドメインと、
iii.細胞内ドメイン
を含むキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関する。
本発明はしたがって、抗CXCR5 CARコンストラクトと、このコンストラクトを発現する対応する免疫細胞に関係しており、このコンストラクトは、正常な造血細胞(T細胞(本明細書に記載のTfhリンパ腫や他のT細胞リンパ腫は除く)、形質B細胞、その骨髄前駆体など)には影響することなく、所定の成熟B-NHLに対する大きな細胞傷害活性をヒトT細胞に与えるCAR-T細胞産物であることが好ましい。好ましい実施態様では、すべての骨髄細胞とNK細胞も同様に影響を受けない。というのも本発明のCAR-T細胞産物は、これらの細胞に対する活性を示さないからである。
本発明による免疫療法の好ましい実施態様では、患者由来のT細胞に好ましくはレトロウイルスを用いて形質導入し、本明細書に記載の人工免疫受容体を発現させる。この人工免疫受容体は、膜貫通ドメインに融合した細胞外の抗体由来抗原認識部分と、それに続く細胞内シグナル伝達ドメインからなる。したがって本明細書に記載のコンストラクトは、形質導入されたT細胞に抗腫瘍細胞溶解能力を与える。
T細胞のこの好ましい自家移植が理由で、本発明のCAR-Tを用いて治療すると移植片対宿主病は起こりえない。再発の予防にとって重要な記憶T細胞の形成を促進することができる。
このような成熟B-NHLの非限定的な例に含まれるのは、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病のいくつかの段階である。
初めて、抗CXCR5 CAR細胞が、腫瘍微小環境の中の腫瘍細胞を標的とすることが可能になるであろう。なぜならリンパ腫の増殖を促進するTfh細胞が付随して根絶されることになるからである。所与の腫瘍内の腫瘍細胞は標的抗原CXCR5にとって一様に陽性であるため、低/非発現腫瘍細胞の望ましくない陽性選択が回避される。
本明細書に記載の抗CXCR5 CAR細胞は、好ましい実施態様では、他の療法の適格とされない成熟B-NHL患者の治療に適用することができる。より具体的には、本発明の実施態様は、以下の患者集団の治療に関する:
i)多剤耐性の患者、および/または
ii)同種異系幹細胞移植の適格ではない患者、および/または
iii)複数の病気を抱えていて、さらなる化学療法ができない患者、および/または
iv)化学療法に耐えられない高齢の患者、および/または
v)疾患が進行した後や、他のいくつかの標準療法が失敗した場合でさえ、救援療法のためにCARを適用できる、および/または
vi)標的腫瘍細胞上の抗原が低密度だと抗体はうまくいかない可能性があるが、それでもCARは適用できる、および/または
vii)抗体には当てはまらないが、CARは単剤療法として適用できる。
本明細書に記載の抗CXCR5 CARは、抗腫瘍効果に必要な大きなアビディティをT細胞に与える。本発明の抗CXCR5 CARは、生理学的形質B細胞、T細胞(Tfh細胞と、特別な病原性CXCR5発現T細胞は除く)、NK細胞、あらゆる骨髄細胞系譜とその前駆体に対するT細胞反応性を与えないことが実証された。したがって本発明は、他の造血組織に対する標的外反応性がこれまでになく小さい。
本発明の抗CXCR5 CARは、抗CD19 CAR-T細胞とは異なり、未熟B-NHL、前駆B細胞新生物、生理学的に良性のB細胞前駆体に対する望ましくない反応性を持ってない。
下記の実施例で実証されているように、インビトロ共培養系では、抗CXCR5 CAR-T細胞は、CXCR5を発現しているヒトB-NHL腫瘍細胞系に曝露されると活性化する。その後これらT細胞は、細胞傷害活性を予測する表現型である、IFNγの分泌レベルが高いエフェクタ表現型を発達させる。
それに加え、標的細胞系として選択されたB-NHL細胞、B細胞白血病細胞、T細胞白血病細胞、CXCR5陰性細胞、CXCR5トランスフェクタントに対する細胞傷害アッセイ(51Cr放出)から、選択的な細胞傷害性が、CXCR5に関して陽性である細胞系でだけ得られることがわかる。
追加の前臨床試験には、i)患者からの適切なB-NHL細胞系に対するインビトロ細胞傷害性試験と、ii)異種移植B-NHL細胞系に対する抗CXCR5 CAR活性の生体内試験が含まれる。
そのため本発明のCARは、本明細書に記載の病状の治療に対する驚異的かつ有益なアプローチを提示する。抗CXCR5 CARの使用がNHLの治療に向けての有望なアプローチであるとして試みられることや報告されることはこれまでになかった。マーカーの選択性に起因する望ましくない副作用が(存在しないわけではないにしても)最少であることも、本発明の有益かつ驚くべき側面である。特に抗CD19治療に対する耐性が生じた患者では、本発明は悪性腫瘍の根絶に向けての非常に有望なアプローチを提供する。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARが、遺伝子が改変された免疫細胞(好ましくはTリンパ球)の中で発現するとき、この免疫細胞は、CXCR5を発現している細胞の表面のCXCR5に結合して活性化されることにより、CXCR5を発現しているその細胞に対する細胞傷害活性を誘導する。
CXCR5を発現する細胞の例は当業者に知られており、がんやそれ以外の病原性細胞のさらなるスクリーニングによって同定することができる。CXCR5を発現する細胞系は、DOHH-2細胞系、および/またはOCI-Ly7細胞系、および/またはSU-DHL4細胞系、および/またはJeKo-1細胞系、および/またはJVM-3細胞系、および/またはMEC-1細胞系、および/またはSC-1細胞系であることが好ましい。
一実施態様では、本発明はキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARに含まれるのは、
- CXCケモカイン受容体5型(CXCR5)タンパク質に結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメイン(ただし抗体または抗体フラグメントは、一本鎖抗体フラグメントのVHドメインとVLドメインを含み、リンカーポリペプチドがVHドメインとVLドメインの間に位置していることが好ましく、このリンカーは、抗体フラグメントと CXCR5抗原の相互作用に干渉しない配置であることが好ましい)と;
- 細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインの間に位置するスペーサポリペプチド(ヒンジとも呼ばれる)(ただしこのスペーサポリペプチドは、抗体フラグメントと CXCR5抗原の相互作用に干渉しない配置、および/またはCARを発現するT細胞の中でそのCARが発現するときにT細胞の活性化に干渉しない配置であることが好ましい)と;
- 膜貫通ドメイン(ただしこの膜貫通ドメインは、抗体フラグメントと CXCR5抗原の相互作用に干渉しない配置、および/またはCARを発現するT細胞の中でそのCARが発現するときにT細胞の活性化に干渉しない配置であることが好ましい)と;
- 細胞内ドメイン(この細胞内ドメインは、共刺激ドメインとシグナル伝達ドメインを含んでいて、例えばサイトカイン産生の増加および/またはT細胞複製の促進によってCXCR5標的に結合したときにT細胞の活性化を刺激するシグナルを提供することで細胞傷害効果をもたらす配置であることが好ましい)である。
したがって本発明のCARはさまざまな形態を取ることができ、その中には、本明細書に記載のそれぞれの機能的ドメインが異なる可能性のあるタンパク質配列が含まれる。当業者は、例えば下記の実施例に示されている実験的アプローチに基づいてCARの望ましい機能を選択して試験することができる。そのため本明細書で議論されている機能的ドメインのどれについても、本発明のCARで使用するために選択されたあらゆる具体的なタンパク質配列を、当業者が定型的な方法を利用して機能上の効果について評価することができる。例えばVHドメインとVLドメインの間に位置するさまざまなリンカーポリペプチド配列、細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインの間に位置するさまざまなスペーサポリペプチド配列(ヒンジとも呼ばれる)、さまざまな膜貫通ドメイン、さまざまな細胞内ドメイン(共刺激ドメインとシグナル伝達ドメインを含んでいることが好ましい)を使用することができる。
本発明の実施態様では、CARと、本明細書で言及されているエレメントまたはドメインのそれぞれは、抗体フラグメントとCXCR5抗原の相互作用に有害な干渉をしない配置、CARを発現するT細胞の中でそのCARが発現するときにT細胞の活性化に有害な干渉をしない配置、CXCR5標的に結合したときにT細胞の活性化を刺激するシグナルを提供するCARに有害な干渉をしない配置にされている。
本明細書には、CXCR5 CARのこれらの特性を評価するための実験的方法が記載されていて、本発明は、機能するさまざまな配列バリアントと、本明細書に記載のタイプのドメインの組み合わせを包含すると考えられるが、含まれるのが以下に例として開示されている特定の配列に限定されることはない。例えばCXCR5を発現している腫瘍細胞による本発明のCAR-T細胞の特異的活性化は、下に示されているように、IFNγ、IL-2、TNF-αの放出によって実証することができる。
発明者が知る限り、本発明は、初めて記載されたCXCR5 CARと、医療現場でCXCR5 CARの望ましい治療効果が初めて機能した証拠に関する。本明細書に記載のさまざまな機能的ドメインで用いられる個々の配列とは独立に、CXCR5 CARを提供するだけで、病原性の成熟B細胞および/または記憶B細胞、および/または病原性のT細胞および/またはT濾胞性ヘルパー細胞に関係する多くの疾患の治療に顕著かつ有益なブレイクスルーがもたらされる。
図面
本発明を、例としての以下の図面によって明らかにする。図面は、本発明の1つ以上の非限定的な実施態様の裏付けの補強となる潜在的に好ましい実施態様のより詳しい記述を提供するものと見なすべきである。
好ましいCARの構造の模式図。
好ましいCARコンストラクトH28、R28、HBB1、HBB2、H28BBの模式図。
本明細書に記載の好ましいCARコンストラクトと、CARのさまざまな構造エレメントの可能な組み合わせのリスト。
mAb結合領域と本発明のCARで用いられる好ましいヒト化配列の間の配列比較。
mAb結合領域hHCをコードするDNA配列の配列図。
mAb結合領域hLCをコードするDNA配列の配列図。
ヒト化CXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミドと、ラットCXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミド。 ヒト化CXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミドと、ラットCXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミド。
制限後のコンストラクトとベクターのゲル電気泳動。 制限後のコンストラクトとベクターのゲル電気泳動。
レトロウイルスを用いて形質導入した後にヒトT細胞の表面にCXCR5-CARが発現していることのフローサイトメトリーによる確認。
機能アッセイで評価したさまざまなタイプの細胞の表面におけるCXCR5の発現。 機能アッセイで評価したさまざまなタイプの細胞の表面におけるCXCR5の発現。
CARを形質導入したヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ B-NHLと対照細胞系による特異的なT細胞活性化がわかる。
細胞傷害アッセイから、CXCR5陽性細胞系の選択的な殺傷が明らかになる。 細胞傷害アッセイから、CXCR5陽性細胞系の選択的な殺傷が明らかになる。
CXCR5リダイレクトCAR-T細胞は、異種移植されたNSGマウスモデルのB細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)に対して有効である。 CXCR5リダイレクトCAR-T細胞は、異種移植されたNSGマウスモデルのB細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)に対して有効である。
CARを形質導入したヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ B-NHLと対照細胞系による特異的なT細胞活性化がわかる。 CARを形質導入したヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ B-NHLと対照細胞系による特異的なT細胞活性化がわかる。
CARを形質導入したヒトT細胞と、標的としてのさまざまなヒト組織のCXCR5陰性一次細胞の共培養から、標的外T細胞活性化がないことがわかるのに対し、CXCR5を発現しているB-NHL細胞系JeKo-1は特異的なT細胞活性化を媒介し、陽性対照として機能する。
CARの抗原結合ドメインに関する実施態様:
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、その中の抗原結合ドメインは、
- 配列番号1(GFTFSTSG)と配列が少なくとも80%一致する重鎖相補性決定領域1(H-CDR1)、
- 配列番号2(ISSSSGFV)と配列が少なくとも80%一致する重鎖相補性決定領域2(H-CDR2)、
- 配列番号3(ARSEAAF)と配列が少なくとも80%一致する重鎖相補性決定領域3(H-CDR3)を含む可変重鎖(VH)と、
- 配列番号4(KSRLSRMGITP)と配列が少なくとも80%一致する軽鎖相補性決定領域1(L-CDR1)、
- 配列番号5(RMS)と配列が少なくとも80%一致する軽鎖相補性決定領域2(L-CDR2)、
- 配列番号6(AQFLEYPPT)と配列が少なくとも80%一致する軽鎖相補性決定領域3(L-CDR3)を含む可変軽鎖(VL)を含んでいる。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、配列番号1、配列番号2、配列番号3のCDR配列を含むVHドメインと、配列番号4、配列番号5、配列番号6のCDR配列を含むVLドメインを含んでいる。
好ましい実施態様では、配列番号1~6の具体的なCDR配列と配列が80%以上一致する配列バリアントは、配列番号1~6という具体的なCDR配列を持つVHドメインおよびVLドメインと実質的に同じか類似した機能的特性を持った状態でCXCR5への結合を維持する。すなわちCXCR5への結合は、親和性、特異性、エピトープ結合様式に関して実質的に同じであるか、類似している。
scFVフラグメントのアミノ酸配列は、元々はラット抗ヒトCXCR5抗体から得られたものであり、例えばVL鎖とVH鎖のヒト化による改変により多くの改善がなされることで、膜貫通受容体構造の文脈における折り畳みと発現が可能にされている。
さらに、軽鎖フラグメントと重鎖フラグメントの順番は、抗原結合フラグメントの望ましい配置を考慮して逆転させることができる。
それに加え、いくつかの実施態様では、重鎖と軽鎖の間のリンカー配列が例えば短縮による改変を受けることで、CAR機能が増強されている。
それに加え、CARをコードする核酸配列のコドンが最適化されることで、CARの発現が改善されている。
これらの改変によってT細胞の表面における十分な発現が可能になり、抗原の適切な結合が相変わらず維持される。大きな親和性と大きなアビディティにより、CAR-T細胞は、i)CXCR5が表面に高発現、中発現、低発現している腫瘍標的細胞を認識し、ii)その腫瘍標的細胞に対して活性化され、iii)その腫瘍標的細胞を殺すことができる。
発明者が知る限り、抗CXCR5 CARも、ヒト化抗CXCR5抗体も、これまで本分野で報告されたことがない。
本明細書に記載の抗CXCR5 CAR細胞の抗原結合ドメインの大きな親和性とアビディティが理由で、CXCR5の発現が少ない成熟B-NHLさえも認識することができ、T細胞の活性化と腫瘍細胞の殺傷が可能になる。
本明細書に記載の抗CXCR5 CAR細胞産物は、独自の特性を特徴とする。
本明細書に記載の抗CXCR5 CARは大きな親和性を持っていて、T細胞に対する大きな特異性とアビディティを与える。これらの特性により、CAR-T細胞は、i)表面に発現しているCXCR5が多い腫瘍標的細胞と少ない腫瘍標的細胞を認識し、ii)その腫瘍標的細胞に対して活性化され、iii)その腫瘍標的細胞を殺すことが可能になる。
腫瘍細胞の表面に発現しているCXCR5抗原の数は、(Becton Dicksinson社からの)Quantibriteビーズと組み合わせた蛍光染料にカップルさせた抗CXCR5抗体によって定量することができる。腫瘍細胞の表面に発現しているCXCR5抗原の定量に適用される好ましい方法は、「蛍光活性化セルソーティング/細胞分析」(FACS)である。ビーズの蛍光強度は、細胞に結合した蛍光性抗体の数と正確に相関するため、これが、細胞の表面にあるCXCR5分子の数の1つの指標である。
本明細書に記載のVHフラグメントとVLフラグメントは、CARの中で複数の配置にすることができるが、それでも標的エピトープに対する大きな特異性と大きな親和性を維持している。いくつかの実施態様では、CARは、VH-VL配置またはVL-VH配置にすることができて、リンカー、および/またはヒンジ、および/または膜貫通ドメイン、および/または共刺激ドメイン、および/または活性化ドメインにはバリエーションがあるが、それでもその効果は維持されている。さらなる開発が必要であったり望まれたりするようなことがあれば、本発明のこの驚くべき特徴により、CXCR5に向かうCARの設計の柔軟性をより大きくすることができ、そのことによってCARの構造を本明細書に記載のVHドメインとVLドメインに基づいてさらに改変および/または最適化することが可能になる。
ラット配列とヒト化配列の配列アラインメントが図4に示されている。したがって下記の配列には、ラット形態とヒト化形態両方の抗原結合ドメインを表わす一般化された配列も含まれている。下記の配列中のそれぞれのXは、アミノ酸が変化する可能性のあることを表わしている。好ましいアミノ酸置換は、変化する可能性のある各位置について記載されているアミノ酸置換である。
本明細書で提案されている変化する可能性のある所与のあらゆるバリアント残基(「一般化された配列」の中でXによって特定されている)について、可能な改変の可能なあらゆる組み合わせが本発明に含まれる。これらのさまざまな置換の1つ以上を組み合わせることにより、本明細書で実証されるラット抗原結合ドメインの望ましい結合傷害性を示すヒト化バリアントを生成させることができる。本明細書に記載のCARまたはその一部には、明示的に、すなわち1つの配列の式で開示されているヒト化配列と配列が少なくとも70%、80%、好ましくは90%一致する配列も含まれる。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、配列番号7:
Figure 0007395465000001
(ただしX1はGまたはKであり;X2はRまたはKであり;X3はAまたはSであり;X4はNまたはHであり;X5はEまたはDであり;X6はSまたはAであり;X7はSまたはAであり;X8はSまたはTであり;X9はMまたはLであり;X10はRまたはKであり;X11はAまたはSであり;X12はVまたはIである)
と配列が少なくとも70%、または80%一致する、好ましくは少なくとも85%、または90%、または95%、または100%一致するVHドメインと、
配列番号8:
Figure 0007395465000002
(ただしX1はSまたはAであり;X2はLまたはVであり;X3はPまたはSであり;X4はSまたはNであり;X5はQまたはKであり;X6はRまたはLであり;X7はGまたはEである)
と配列が少なくとも80%一致する、好ましくは少なくとも85%、または90%、または95%、または100%一致するVLドメインを含んでいる。
好ましい実施態様では、本明細書に掲載の具体的なVH配列およびVL配列と配列が80%以上一致する配列バリアントは、本明細書に記載の具体的な配列を持つVHドメインおよびVLドメインと実質的に同じか類似した機能的特性を持ってCXCR5への結合を維持する。すなわちCXCR5への結合は、親和性、特異性、エピトープ結合様式に関して実質的に同じであるか、類似している。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、
配列番号9(EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSTSGMNWFRQAPGKGLEWVSYISSSSGFVYADSVKGRFTISRDNAQNSLYLQMNSLRAEDTAVYYCARSEAAFWGQGTLVTVSS)、または
配列番号10(EVQLVESGGGLVQPGKSLKLSCSASGFTFSTSGMHWFRQAPGKGLDWVAYISSSSGFVYADAVKGRFTISRDNAQNTLYLQLNSLKSEDTAIYYCARSEAAFWGQGTLVTVSS)に従うVHドメインと、
配列番号11(DIVLTQSPRSLPVTPGEPASISCRSSKSRLSRMGITPLNWYLQKPGQSPQLLIYRMSNRASGVPDRFSGSGSGTDFTLKISKVETEDVGVYYCAQFLEYPPTFGSGTKLEIK)、または
配列番号12(DIVLTQAPRSVSVTPGESASISCRSNKSRLSRMGITPLNWYLQKPGKSPQLLIYRMSNLASGVPDRFSGSGSETDFTLKISKVETEDVGVYYCAQFLEYPPTFGSGTKLEIK)に従うVLドメインを含んでいる。
さらに別の実施態様では、本発明は、1つ以上のリンカー、スペーサ、膜貫通ドメイン、シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関する。一実施態様では、CARは、共刺激ドメインとシグナル伝達(活性化)ドメインを含む細胞内ドメインを含んでいる。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、その中の細胞外抗原結合ドメインは、VHドメインとVLドメインの間に位置するリンカーポリペプチドを含んでいて、このリンカーの選択は、
- Whitlowリンカー(配列番号13:GSTSGSGKPGSGEGSTKG)、
- Gly-Serリンカー(配列番号14:SSGGGGSGGGGSGGGGS)、
- 配列番号13または14と配列が少なくとも80%一致するリンカー
からなされることが好ましい。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインの間にスペーサポリペプチドを追加して含んでいて、このスペーサの選択は、
- IgG1スペーサ(配列番号15;PAEPKSPDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMIARTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKKDPK)
- IgG1Δスペーサ(配列番号16;PAEPKSPDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMIARTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSSLSPGKK)
- IgG4(Hi-CH2-CH3)スペーサ(配列番号17;ESKYGPPCPPCPAPEFEGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK);
- IgG4(Hi-CH3)スペーサ(配列番号18;ESKYGPPCPPCPGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK);
- IgG4(Hi)スペーサ(配列番号19;ESKYGPPCPPCP);
- 配列番号15~19のいずれか1つと配列が少なくとも80%一致するスペーサ
からなされる。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、その中の膜貫通ドメインの選択は、
- CD8αドメイン(配列番号20;IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC)、
- CD28ドメイン(配列番号21;FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV)、
- 配列番号20または21と配列が少なくとも80%一致する膜貫通ドメイン
からなされる。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、その中の細胞内ドメインに含まれるのは、
- 4-1BB共刺激ドメイン(配列番号22;KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL)、および/または
- CD28共刺激ドメイン(配列番号23;RSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSL)、または
- 4-1BB(配列番号22)と CD28共刺激ドメイン(配列番号23)の両方を隣接した配置で含む共刺激ドメイン、または
- 配列番号22または23と配列が少なくとも80%一致する共刺激ドメイン
から選択された共刺激ドメインである。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、シグナル伝達ドメイン(活性化ドメインとしても知られる)を追加して含んでおり、このシグナル伝達ドメインは、
- CD3ζ(4-1BBまたはCD28)シグナル伝達ドメイン(配列番号24;LRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR)、または
- 配列番号24と配列が少なくとも80%一致するシグナル伝達ドメインである。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドに関係しており、このCARは、配列番号25、26、27、28、29のいずれか1つに従う配列を含んでいる。
シグナル伝達ドメインの交換は、強力かつ迅速なエフェクタ相(CD28共刺激ドメイン)、またはT細胞記憶集団(4-1BBシグナル伝達ドメイン)によって保証される長く継続する再発制御という要求に合致する。本明細書で実証されているように、さまざまなシグナル伝達ドメインを交換して多数の配置にすることで、有利な結合特性を失うことなく、設計の柔軟性があるCARを提供することができる。
本発明のさらに別の実施態様では、CARは、以下の配置:
- H28:MP71-hCXCR5-VH-Whitlow-VL-IgG1-CD28-CD28-CD3z
- R28:MP71-ラットCXCR5-VH-Whitlow-VL-IgG1-CD28-CD28-CD3z
- HBB1:MP71-hCXCR5-VH-Whitlow-VL-IgG1Δ-CD8α-4-1BB-CD3z
- HBB2:MP71-hCXCR5-VH-Whitlow-VL-IgG1-CD28-4-1BB-CD3z
- H28BB:MP71-hCXCR5-VH-Whitlow-VL-IgG1-CD28-CD28-4-1BB-CD3z
を含むことができる。
これらの特別な配置が好ましいが、これらに限定されることはない。上記の配置が、本明細書に記載されている実施態様の具体的な配列によって制限されることもない。これらの配置の文脈の中で配列のバリエーションが可能であり、そのバリエーションは本発明の範囲に含まれる。
(代わりの構成要素を付加することによる)リンカー、スペーサ、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインとして使用されるバリアントにより、さまざまな構成要素を当業者が必要に応じて交換してCXCR5への結合特性を維持することで、望む生物学的効果を維持できることは明らかである。
好ましい実施態様では、MP71-ベクターおよびγ-レトロウイルス発現系と組み合わせることで、ヒトT細胞で異常に大きな形質導入率を実現することができる。形質導入系は、CARコンストラクトがモジュール式の設計になっていることが理由でさまざまである。これは、本発明を実施するとき当業者の必要性と好みに応じてレンチウイルスとトランスポゾンを使用できることを意味する。CXCR5 CARのための遺伝情報/核酸分子の導入には、Crisp/CasとTALENを媒介として標的細胞系(Tリンパ球、ナチュラルキラー細胞、人工多能性幹細胞(iPS)が好ましい)に挿入することも含まれる。CXCR5 CARのための遺伝情報/核酸分子を、そのCARを発現している細胞の中に導入するのに適したあらゆる方法が本発明に包含され、適切な方法は、当業者が本発明を実施するときに選択できる。例えばT細胞を形質転換する多数の方法が本分野で知られており、その中には、ウイルスをベースとした遺伝子導入法(改変されたレトロウイルスに基づく方法など)、非ウイルス法(DNAに基づくトランスポゾン、電気穿孔によるmRNAの直接的な導入)が含まれる。
それに加え、CARコンストラクトのシグナル伝達構成要素は、モジュール式組成と、熟練者が個別対応した臨床に適用可能な構成の抗CXCR5 CARを可能にする3工程のクローニング手続きで交換されている。
本発明のさらに別の1つの側面では、本発明は、単離された核酸分子に関係しており、単離されたこの核酸分子は、ベクターの形態(例えばウイルスベクターまたはトランスポゾンベクターの形態)であることが好ましく、sleeping beautyベクターであることが好ましく、その選択は、
a)- 本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、または
- 細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインをコードしていて、細胞外抗原結合ドメインが、配列番号37、38のうちの少なくとも1つの配列と、配列番号39、40のうちの少なくとも1つの配列によってコードされているヌクレオチド配列、または
- 配列番号31、32、33、34、35のいずれかに従うヌクレオチド配列
を含む核酸分子;
b)a)に記載のヌクレオチド配列と相補的な核酸分子;
c)a)またはb)に記載のヌクレオチド配列と類似した/同等な機能を持つのに十分な程度に配列が一致していて、好ましくはa)またはb)に記載のヌクレオチド配列と配列が少なくとも80%一致しているヌクレオチド配列を含む核酸分子;
d)遺伝暗号の帰結として、縮重によりa)~c)に記載のヌクレオチド配列になる核酸分子;
e)欠失、および/または付加、および/または置換、および/または転位、および/または逆転、および/または挿入によって改変されているが、a)~d)に記載のヌクレオチド配列と機能が類似した/同等な、a)~d)に記載のヌクレオチド配列に従う核酸分子
からなるグループからなされる。
本発明の好ましい実施態様では、単離された核酸分子は、ベクターの形態(例えばウイルスベクターまたはトランスポゾンベクターの形態)であることが好ましく、sleeping beautyベクターであることが好ましく、その選択は、
a)- 本明細書に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、または
- 細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインをコードしていて、細胞外抗原結合ドメインが、配列番号37、53、38のうちの少なくとも1つの配列と、配列番号39、54、40のうちの少なくとも1つの配列によってコードされているヌクレオチド配列、または
- 配列番号31、32、33、34、35のいずれかに従うヌクレオチド配列
を含む核酸分子;
b)a)に記載のヌクレオチド配列と相補的な核酸分子;
c)CXCR5標的抗原への結合に関してa)またはb)に記載のヌクレオチド配列と類似した/同等な機能を持つのに十分な程度に配列が一致していて、好ましくはa)またはb)に記載のヌクレオチド配列と配列が少なくとも80%(好ましくは90%または95%)一致しているヌクレオチド配列を含み、対応するT細胞がコンストラクトを発現するとき、CAR-T細胞産物は、成熟B-NHLに対する細胞傷害活性を与える一方で、正常な造血細胞(T細胞(本明細書に記載のTfhや他のT細胞リンパ腫は除く)、形質B細胞、その骨髄前駆体など)には影響することがない核酸分子;
d)遺伝暗号の帰結として、縮重によりa)~c)に記載のヌクレオチド配列になる核酸分子
からなるグループからなされる。
縮重する(または縮重させる)という用語は、核酸分子のヌクレオチド配列に違いがあっても、遺伝暗号が理由で、翻訳後にそのヌクレオチド配列のタンパク質産物のアミノ酸の違いにつながらないことを意味する。一実施態様では、核酸分子は、a)とb)の上記分子、またはa)とb)とc)の上記分子、またはa)とb)とd)の上記分子に関係している。
本発明の好ましいアミノ酸とヌクレオチド配列:
Figure 0007395465000003

Figure 0007395465000004

Figure 0007395465000005

Figure 0007395465000006

Figure 0007395465000007

Figure 0007395465000008

Figure 0007395465000009

Figure 0007395465000010

Figure 0007395465000011
本発明のさらに別の1つの側面は、本明細書に記載の核酸分子を含むベクターに関係しており、このベクターはウイルスベクターであることが好ましく、γレトロウイルスベクターであることがさらに好ましい。本発明の別の1つの側面では、本発明は、本発明のCARをコードしていて好ましくはそのCARを発現することのできるトランスポゾンベクター(sleeping beautyベクターが好ましい)に関する。
本発明のさらに別の1つの側面は、本明細書に記載の核酸分子またはベクターを含む遺伝子改変免疫細胞、および/または本明細書に記載のCARを発現する遺伝子改変免疫細胞に関する。
好ましい一実施態様では、本明細書で言及されている疾患の治療に投与される免疫細胞は、「sleeping beauty」トランスポゾン系(特にsleeping beautyトランスポザーゼ)を用い、本明細書に記載の抗CXCR5 CARをコードしていて発現する本明細書に記載の核酸で遺伝子が改変される。sleeping beautyトランスポゾン系は、本発明の文脈において免疫細胞を改変して本明細書に記載のCARを発現させることを目的として正確に決められたDNA配列を脊椎動物の染色体の中に導入する設計にされた合成DNAトランスポゾンである。sleeping beautyトランスポゾンは、ウイルスの利点と裸のDNAの利点を併せ持つ。ウイルスは、新たな宿主細胞に感染してその中で複製する能力に基づいて選択されて進化してきた。それと同時に細胞は、自らをウイルス感染から護るため、主要な分子防御機構を進化させてきた。社会的な理由と調節上の理由でウイルスの使用を避けることも重要である。したがってsleeping beauty系などの非ウイルスベクターを使用すると、細胞がベクターに対して用いる防御のすべてではないが多くが回避される。それが理由で、sleeping beauty系により、患者に投与するための免疫細胞を特に効果的かつ安全に遺伝子改変することが可能になる。
本発明のさらに別の実施態様では、CrispR/CasとTALENを媒介として、CXCR5 CARをコードする核酸を挿入することができる。当業者に知られているCrispR/Casは、細菌における天然のプロセスから改変したものであり、それを利用してDNAを正確かつ効果的に編集し、適切なコード配列を興味ある免疫細胞(好ましくはT細胞)の中に挿入することができる。Cas9は分子レベルのハサミとして機能するタンパク質であり、関連するRNA分子(ガイドRNA)によって特定のDNA配列へと導かれる。Cas9は、DNA上の標的位置に到着すると、局所的な遺伝暗号を変化しやすくしてその遺伝子の機能に影響を与える。CRISPR/CAS9はCAR遺伝子をT細胞のゲノム内のごく特定の部位に送達することができる。そのため正確でない位置または望ましくない位置に遺伝子が挿入されるリスクを減らすことができる。
一実施態様では、免疫細胞は、Tリンパ球とNK細胞からなるグループから選択されることが好ましく、細胞傷害性Tリンパ球から選択されることがより好ましい。
好ましい一実施態様では、本明細書に記載の核酸分子またはベクターを含む免疫細胞、および/または本明細書に記載のCARを発現する免疫細胞は、CD4+ T細胞および/またはCD8+ T細胞であること、好ましくは CD4+ T細胞とCD8+ T細胞の混合物であることを特徴とする。これらT細胞の集団、好ましくはCD4+形質転換細胞とCD8+形質転換細胞の両方を含む組成物は、さまざまな悪性B細胞(B-NHLなど)に対して、好ましくはこれらの細胞および/または本明細書に記載の関連する病状に対して特に有効な細胞溶解活性を示す。
好ましい一実施態様では、本明細書に記載の核酸分子またはベクターを含む遺伝子改変免疫細胞、および/または本明細書に記載のCARを発現する遺伝子改変免疫細胞は、CD4+ T細胞とCD8+ T細胞であり、その比は1:10~10:1であることが好ましく、5:1~1:5、または2:1~1:2、または1:1であることがより好ましい。本明細書に記載のCARを発現していてCXCR5に向かう改変CAR-T細胞を上記の比(好ましくはCD4+:CD8+が1:1の比)で投与すると、本明細書で言及されている疾患を治療している間の有益な特徴につながる。例えばこれらの比にすると、治療に対する反応が改善され、毒性が低下する。
本発明の追加の驚くべき1つの側面は、本明細書に開示されているCARの安定性改善である。CARポリペプチドは、適切な条件下では、結合親和性をまったく失うことなく長期にわたって保管することが容易にできる。
本発明のさらに別の1つの側面は、CXCR5を発現している病原性細胞の存在に関連する医学的障害の治療に用いるための、本明細書に記載の遺伝子改変免疫細胞に関する。
一実施態様では、治療すべき医学的障害は、病原性の成熟B細胞および/または記憶B細胞の存在に関係している。
一実施態様では、治療すべき医学的障害は、成熟B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)である。
一実施態様では、治療すべき医学的障害はB細胞由来リンパ増殖性障害であり、急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)からなるグループから選択されることが好ましい。
一実施態様では、治療すべき医学的障害は、病原性のT細胞および/またはT濾胞性ヘルパー細胞に関係している。
一実施態様では、治療すべき医学的障害は、白血病腫瘍細胞播種を伴う、または伴わないT細胞非ホジキンリンパ腫である。
一実施態様では、治療すべき医学的障害はT細胞由来リンパ増殖性傷害であり、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、白血病性播種を伴うT細胞リンパ腫からなるグループから選択されることが好ましい。
本発明のさらに別の1つの側面は、自己抗体依存性自己免疫疾患の治療における薬として使用するための、本発明のCARを発現している本明細書に記載の遺伝子改変免疫細胞に関する。
好ましい一実施態様では、自己免疫疾患は、全身性ループスエリテマトーデス(SLE)と関節リウマチから選択される。
ごく最近になり、CAR-T細胞も、自己抗体を媒介とした疾患を治療するための標的となるアプローチとして議論されるようになってきた(Ellebrecht他(2016年)Science 第353巻:179~184ページ)。CXCR5を標的とする能力は、共存する自己反応性のB細胞とTfh細胞を抑制すると考えられるため、自己免疫疾患の治療にとって大いに有益であると考えられる。
穏やかな形態の自己免疫疾患は、通常は最初に非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)または疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)を用いて治療される。より重症の関節リウマチ(RA)と全身性ループスエリテマトーデス(SLE)は、疾患の勢いが強いこと原因で臓器不全が関与するため、通常は、ステロイドに強い免疫抑制剤(循環している細胞を標的とする細胞傷害剤であるシクロホスファミドなど)を組み合わせて治療される。ごく最近になり、自己免疫疾患を有する患者の血清でレベルの上昇が見いだされているサイトカインBAFFを標的とする抗体であるベリムマブが、SLEでの使用について食品医薬品局(FDA)によって認可された。
しかしヒトにおける生存に関しては新たに形成されたB細胞だけがBAFFに依存している一方で、記憶B細胞と形質細胞は、選択的なBAFF抑制に対する感度が劣っている(Jacobi他(2010年)Arthritis Rheum第62巻:201~210ページ)。関節リウマチ(RA)については、TNF阻害剤が最初に認可された生物剤であり、その後アバタセプト、リツキシマブ、トシリズマブなどが続いた。これらは関節の炎症と破壊に関与する重要な炎症経路を抑制するが、免疫を比較的抑制することが原因で感染症のリスクが大きいという代償がある(Chan他(2010年)Nat Rev Immunol第10巻:301~316ページ、Keyser (2011年)Curr Rheumatol Rev 第7巻:77~87ページ)。
特にリツキシマブ(B細胞を循環から消失させるモノクローナル抗体)が、RAの治療だけでなく、多発血管炎性肉芽腫症やそれ以外の抗好中球細胞質抗体関連血管炎の治療にますます多く処方されるようになっている。しかしリツキシマブにリスクがないわけではなく、シクロホスファミドと同様の有害事象発生率を示す(Shah他(2015年)ImmunoTargets and Therapy第4巻:173~183ページ)。そのため、自己反応性B細胞と自己抗体反応を標的としていて、より細かく調節できてより長く持続するアプローチが望まれている。
本発明はさらに、本明細書に記載の病状を治療する方法に関係しており、この方法は、典型的には、CAR、またはそのCARを発現している免疫細胞の治療に有効な量を、治療を必要とする患者に投与することを含んでいる。
発明の詳細な説明
キメラ抗原受容体:
本発明によれば、キメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドは、CXCケモカイン受容体5型(CXCR5)タンパク質に結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインを含んでいる。CARは、典型的には、抗体に由来する細胞外外部ドメイン(抗原結合ドメイン)と、T細胞シグナル伝達タンパク質に由来するシグナル伝達モジュールを含む内部ドメインを含むと記述される。
好ましい一実施態様では、外部ドメインは、一本鎖可変フラグメント(scFv)として構成された免疫グロブリンの重鎖と軽鎖からの可変領域を含むことが好ましい。scFvは、ヒンジ領域に結合していることが好ましい。このヒンジ領域は、可撓性を提供するとともに、細胞内シグナル伝達ドメインに固着している膜貫通部分を通じてシグナルを伝える。膜貫通ドメインは、CD8αまたはCD28に由来することが好ましい。第1世代のCARでは、シグナル伝達ドメインは、TCR複合体のζ鎖からなる。「世代」という用語は、細胞内シグナル伝達ドメインの構造を意味する。第2世代のCARは、CD28または4-1BBに由来する単一の共刺激ドメインを備えている。第3世代のCARは、すでに2つの共刺激ドメイン(例えばCD28、4-1BB、ICOSまたはOX40、CD3ζ)を含んでいる。本発明は、第2世代または第3世代のCARに関係することが好ましい。
さまざまな実施態様では、免疫エフェクタ細胞の細胞傷害性をB細胞にリダイレクトする遺伝子操作された受容体が提供される。遺伝子操作されたこれら受容体を本明細書ではキメラ抗原受容体(CAR)と呼ぶ。CARは、特異的な抗CXCR5細胞免疫活性を示すキメラタンパク質を生成させるため、望む抗原(例えばCXCR5)に対する特異性が抗体に基づくことと、T細胞受容体を活性化する細胞内ドメインを組み合わせた分子である。本明細書では、「キメラ」という用語は、起源が異なるさまざまなタンパク質またはDNAの部分で構成されていることを記述する。
本明細書で考慮するCARは、CXCR5に結合する細胞外ドメイン(結合ドメインまたは抗原結合ドメインとも呼ばれる)と、膜貫通ドメインと、細胞内ドメインまたは細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいる。CARの抗CXCR5抗原結合ドメインが標的細胞の表面にあるCXCR5と結合すると、CARがクラスターになり、活性化刺激がCAR含有細胞に伝えられる。CARの主要な特徴は、免疫エフェクタ細胞の特異性をリダイレクトすることであり、そうすることにより、増殖、またはサイトカイン産生、またはファゴサイトーシス、または標的抗原発現細胞の細胞死を媒介することのできる分子の産生を主要組織適合複合体(MHC)とは独立したやり方で開始させ、モノクローナル抗体、または可溶性リガンド、または細胞特異的共受容体の細胞特異的なターゲティング能力を利用することである。
さまざまな実施態様では、CARは、ヒト化CXCR5特異的結合ドメインと、膜貫通ドメインと、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいる。特別な実施態様では、CARは、ヒト化抗CXCR5抗原結合フラグメントを含む細胞外結合ドメインと、1つ以上のスペーサドメインと、膜貫通ドメインと、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいる。
「細胞外抗原結合ドメイン」または「細胞外結合ドメイン」は交換可能に用いられ、興味ある標的抗原であるCXCR5に特異的に結合する能力を持つCARを提供する。結合ドメインは、天然供給源、合成供給源、半合成供給源、組み換え供給源のいずれかが可能である。好ましいのはscFvドメインである。
「特異的な結合」は、当業者が理解しているのと同様の意味で理解され、当業者は、結合と結合特異性を調べるために利用できるさまざまな実験手続きを明確に認識している。平衡会合定数または平衡解離定数を求める方法は本分野で知られている。多くのタンパク質-タンパク質相互作用では、いくらかの交差反応またはバックグラウンドの結合が不可避である可能性があるが、そのことでCARとエピトープの間の結合の「特異性」が損なわれることはない。「特異的な結合」は、抗CXCR5抗体またはその抗原結合フラグメント(またはこれを含むCAR)が、バックグラウンドの結合よりも大きな結合親和性でCXCR5に結合することを記述している。「に向かう」という表現も、抗体とエピトープの間の相互作用を理解するにあたって「特異性」という用語を考えるときに適用できる。
「抗原(Ag)」は、動物において抗体の産生またはT細胞の反応を刺激することのできる化合物、組成物、物質を意味する。特別な実施態様では、標的抗原は、CXCR5ポリペプチドのエピトープである。「エピトープ」は、抗原のうちで結合剤が結合する領域を意味する。エピトープは、タンパク質折り畳み三次構造によって隣接した配置になった連続アミノ酸と不連続アミノ酸の両方から形成することができる。
「一本鎖Fv」または「scFv」抗体フラグメントは、抗体のVHドメインとVLドメインを含んでおり、これらのドメインは、1本のポリペプチド鎖の中に、いずれかの向き(例えばVL-VHまたはVH-VL)で存在する。一般に、scFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインの間にポリペプチドリンカーをさらに含むことで、抗原が結合するための望む構造を形成することが可能になる。好ましい実施態様では、本明細書で考慮するCARは、抗原特異的結合ドメインを含んでいる。それはscFvであり、マウスscFv、ヒトscFv、ヒト化scFvのいずれかが可能である。一本鎖抗体は、望む標的に対して特異的なハイブリドーマのV領域遺伝子からクローニングすることができる。特別な実施態様では、抗原特異的結合ドメインは、ヒトCXCR5ポリペプチドに結合するヒト化scFvである。本明細書で考慮する抗CXCR5 CARを構成するのに適した可変重鎖の1つの実例は、配列番号9に示されているアミノ酸配列だが、それに限定されない。本明細書で考慮する抗CXCR5 CARを構成するのに適した可変軽鎖の1つの実例は、配列番号11に示されているアミノ酸配列だが、それに限定されない。
抗体と抗体フラグメント:
CARは、CXCR5ポリペプチドに結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメインを含んでいる。したがって本発明の抗体または抗体フラグメントの非限定的な例に含まれるのは、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、一本鎖フラグメント(scFv)、一本鎖可変フラグメント(ssFv)、単一ドメイン抗体(ナノボディからのVHHフラグメントなど)、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fab発現ライブラリによって作製したフラグメント、抗イディオタイプ抗体、エピトープ結合フラグメントと、これらの任意のものの組み合わせだが、本明細書に記載のCARと同様の結合特性を保持していて、好ましくは対応するCDR、または本明細書に記載のVH領域とVL領域を含んでいることが条件である。ミニ抗体と多価抗体(2価抗体、3価抗体、4価抗体、5価抗体)も本発明の方法で使用することができる。本発明の免疫グロブリン分子として、任意のクラス(すなわちIgG、IgE、IgM、IgD、IgA)またはサブクラスの免疫グロブリン分子が可能である。したがって抗体という用語は、本明細書では、抗体全体の改変によって作製されたものであれ、組み換えDNA法を利用して新たに合成されたものであれ、本発明のCARに含まれる抗体と抗体フラグメントも包含する。
本明細書では、一般に「抗体」は、免疫グロブリン遺伝子または免疫グロブリン遺伝子の断片によって実質的にコードされている1つ以上のポリペプチドからなるタンパク質を意味する。「抗体」という用語が用いられている場合、「抗体フラグメント」という用語にも言及されていると見なすことができる。免疫グロブリン遺伝子に含まれると認識されているのは、κ、λ、γ、δ、ε、μという定常領域遺伝子のほか、多数の免疫グロブリン可変領域遺伝子である。軽鎖は、κまたはλとして分類される。重鎖は、γ、μ、α、δ、εとして分類され、それらが今度は免疫グロブリンのクラスIgG、IgM、IgA、IgD、IgEをそれぞれ規定する。免疫グロブリン(抗体)の基本的な構造単位は、四量体または二量体を含むことが知られている。それぞれの四量体は、同じポリペプチド鎖のペア2つで構成されており、各ペアは、1本の「軽」鎖(約25 kD)と1本の「重」鎖(約50~70 kD)を有する。各鎖のN末端は約100~110個、またはそれよりも多数のアミノ酸からなる可変領域を規定していて、主に抗原の認識を担っている。「可変軽鎖」と「可変重鎖」という用語は、軽鎖と重鎖それぞれの可変領域を意味する。場合によっては、抗体、または抗体の免疫部分を、化学的に他のタンパク質との融合タンパク質と結合させること、または他のタンパク質との融合タンパク質として発現させることができる。
本発明のCARは、哺乳動物(特にヒト)のタンパク質標的に結合することが想定されている。タンパク質名の使用は、あるタンパク質のマウス版またはヒト版に対応する可能性がある。
本開示による結合ドメインポリペプチドとCARタンパク質の親和性は、従来の技術(例えば競合ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、結合会合、標識されたリガンドを用いた置換アッセイ、表面プラズモン共鳴装置(Biacoreなど))を利用して容易に求めることができる。
本発明による抗体の1つ以上のCDRを含むか、その抗体に由来する1つ以上のCDRを含むヒト化抗体は、本分野で知られている任意の方法を利用して作製することができる。例えば4つの一般的な工程を利用してモノクローナル抗体をヒト化することができる。その工程とは、(1)元になる抗体の軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインのヌクレオチド配列と予想されるアミノ酸配列を求める工程、(2)ヒト化抗体を設計する工程、すなわちヒト化プロセスでどの抗体フレームワーク領域を用いるかを判断する工程、(3)実際にヒト化する方法/技術を用いる工程、(4)ヒト化抗体をトランスフェクトして発現させる工程である。例えばアメリカ合衆国特許第4,816,567号;第5,807,715号;第5,866,692号;第6,331,415号;第5,530,101号;第5,693,761号;第5,693,762号;第5,585,089号;第6,180,370号;第5,225,539号;第6,548,640号を参照されたい。
ヒト化抗体という用語は、免疫グロブリンのフレームワーク領域の少なくとも一部と、場合によってはCDR領域または結合に関与するそれ以外の領域の一部が、ヒト免疫グロブリン配列に由来すること、またはヒト免疫グロブリン配列に適合するようにされていることを意味する。マウスモノクローナル抗体のヒト化版、キメラ版、部分的ヒト化版は、例えばH鎖とL鎖をコードするマウスおよび/またはヒトのゲノムDNA配列から出発するか、H鎖とL鎖をコードするcDNAクローンから出発して、組み換えDNA技術によって作製することができる(Queen他、1989年;WO 90/07861)。あるいは本発明の方法で使用されるモノクローナル抗体として、ヒトモノクローナル抗体が可能である。ヒト抗体は、例えばファージ提示法を利用して取得することができる(WO 91/17271;WO 92/01047)。
本明細書では、ヒト化抗体は、非ヒト(例えばマウス、ラクダ、ラマ、サメ)形態の抗体も意味し、それは、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有する特別なキメラ免疫グロブリン、または免疫グロブリン鎖、またはそのフラグメント(例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)2や、抗体の他の抗原結合部分配列)である。
本明細書では、ヒト抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体フラグメント、ヒト化抗体フラグメントは、ヒトが産生する抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体、および/または本分野で知られているか本明細書に開示されているヒト抗体を作製する任意の技術を利用して作製された抗体を意味する。ヒト抗体またはそのフラグメントは、競合結合実験によって選択することや、そうでない場合には特定のマウス抗体と同じエピトープ特異性を持つものを選択することができる。本発明のヒト化抗体は、驚くべきことに、マウス抗体の有用な機能的特性を広い範囲で共有している。ヒトポリクローナル抗体を、免疫原で免疫化したヒトからの血清の形態で提供することもできる。場合によってはそのようなポリクローナル抗体を濃縮することが、アミロイド細繊維状および/または非繊維状ポリペプチドまたはそのフラグメントを親和性試薬として用いるアフィニティ精製によって可能である。モノクローナル抗体は、WO 99/60846に記載されている技術に従って血清から取得することができる。
可変領域とCDR
抗体の可変領域は、単独であれ組み合わせであれ、抗体軽鎖の可変領域、または抗体重鎖の可変領域を意味する。重鎖と軽鎖の可変領域は、それぞれ、3つの相補性決定領域(CDR)(超可変領域としても知られる)によって接続された4つのフレームワーク領域(FR)からなる。各鎖内のCDRはFRによって互いに近接して保持され、他方の鎖からのCDRと合わさって抗体の抗原結合部位の形成に寄与する。
CDRの決定に利用できる多数の技術が存在しており、例えば配列の種間変動性に基づくアプローチ(すなわちKabat他、『Sequences of Proteins of Immunological Interest』(第5版、1991年、国立衛生研究所、ベセスダ、メリーランド州));抗原-抗体複合体の結晶学的研究に基づくアプローチ(Al-Lazikani他(1997年)J. Molec. Biol. 第273巻:927~948ページ)がある。別のアプローチには、IMGT国際ImMunoGeneTics情報システム(Marie-Paule Lefranc)が含まれる。Kabatの定義は配列の変動性に基づいており、最も一般的に利用されている方法である。Chothiaの定義は構造のループ領域の位置に基づいており、その中のAbMの定義は、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウエア(www.bioinf.org.uk:Andrew C.R. Martin博士のグループ)で用いられているその2つのものの折衷である。本明細書では、CDRは、1つ以上のアプローチによって規定されるCDR、またはこれらのアプローチの組み合わせによって規定されるCDRを意味する。
いくつかの実施態様では、本発明により、CARに組み込まれる抗体またはそのフラグメントが提供され、この抗体またはそのフラグメントは、本発明による抗体の少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、またはそれよりも多数のCDRと実質的に同じ少なくとも1つのCDR、少なくとも2つ、少なくとも3つ、またはそれよりも多数のCDRを含んでいる。他の実施態様は、本発明の抗体の、または本発明の抗体に由来する少なくとも2つ、または3つ、または4つ、または5つ、または6つのCDRと実質的に同じ少なくとも2つ、または3つ、または4つ、または5つ、または6つのCDRを持つ抗体を含んでいる。いくつかの実施態様では、その少なくとも1つ、または2つ、または3つ、または4つ、または5つ、または6つのCDRは、本発明の抗体の少なくとも1つ、または2つ、または3つのCDRと少なくとも約70%、または75%、または85%、または86%、または87%、または88%、または89%、または90%、または95%、または96%、または97%、または98%、または99%が一致する。本発明の目的では、結合特異性および/または全体的活性は一般に保持されるが、活性の程度は、抗体と比べて変化する可能性がある(より大きいか、より小さい可能性がある)ことが理解されよう。
CARの追加構成要素
いくつかの実施態様では、本明細書で考慮するCARは、さまざまなドメインの間に、分子の間隔と配置を適切にするために付加されたリンカー残基を含むことができる。それは例えば、VHドメインとVLドメインを接続するとともにその2つの部分的結合ドメインの相互作用に合致したスペーサ機能を提供するアミノ酸配列を含むリンカーである。そのため得られるポリペプチドは、同じ軽鎖可変領域と重鎖可変領域を含む抗体と同じ標的分子に対する特異的結合親和性を保持している。本明細書で考慮するCARは、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれよりも多数のリンカーを含むことができる。特別な実施態様では、リンカーの長さは、約1~約25個のアミノ酸、または約5~約20個のアミノ酸、または約10~約20個のアミノ酸、または任意の長さのアミノ酸である。
リンカーの実例に含まれるのは、グリシンポリマー;グリシン-セリンポリマー;グリシン-アラニンポリマー;アラニン-セリンポリマー;本分野で知られている他の可撓性リンカー(Whitlowリンカーなど)である。グリシンポリマーとグリシン-セリンポリマーは構造化が比較的なされていないため、本明細書に記載のCARなどの融合タンパク質のドメイン間の中性の繋ぎ紐(tether)として機能することができる。
特別な実施態様では、CARの結合ドメインの後に1つ以上の「スペーサ」または「スペーサポリペプチド」が続く。「スペーサ」または「スペーサポリペプチド」は、適切な細胞/細胞接触、抗原の結合、活性化が可能になるよう、抗原結合ドメインをエフェクタ細胞の表面から離している領域を意味する。いくつかの実施態様では、スペーサドメインは、免疫グロブリンのうちで1つ以上の重鎖定常領域(例えばCH2とCH3)を含む部分だが、含まれるのはそれに限定されない。スペーサドメインは、天然の免疫グロブリンヒンジ領域または改変された免疫グロブリンヒンジ領域のアミノ酸配列を含むことができる。一実施態様では、スペーサドメインは、IgG1またはIgG4のCH2とCH3を含んでいる。一実施態様では、そのようなスペーサ/ヒンジ領域のFc結合ドメインが変異することで、マクロファージやそれ以外の天然免疫細胞の表面に発現しているFc受容体にCARが結合することが阻止される。
いくつかの実施態様では、CARの結合ドメインの後に1つ以上の「ヒンジドメイン」が続く。ヒンジドメインは、抗原結合ドメインをエフェクタ細胞の表面から離れた位置にすることで、適切な細胞/細胞接触、抗原の結合、活性化を可能にする役割を果たしている。CARは、結合ドメインと膜貫通ドメイン(TM)の間に1つ以上のヒンジドメインを含むことができる。ヒンジドメインは、天然供給源、合成供給源、半合成供給源、組み換え供給源のいずれかに由来することが可能である。ヒンジドメインは、天然の免疫グロブリンヒンジ領域または改変された免疫グロブリンヒンジ領域のアミノ酸配列を含むことができる。本明細書に記載のCARで用いるのに適したヒンジドメインの実例に含まれるのは、1型膜タンパク質(CD8α、CD4、CD28、PD1、CD152、CD7など)の細胞外領域に由来するものであり、このヒンジドメインは、これら分子からの野生型ヒンジ領域でもよいし、改変されていてもよい。別の一実施態様では、ヒンジドメインは、PD1、CD152、CD8αいずれかのヒンジドメインを含んでいる。
「膜貫通ドメイン」は、CARのうちで細胞外結合部分および細胞内シグナル伝達ドメインと融合する部分であり、CARを免疫エフェクタ細胞の形質膜に固着させる。TMドメインは、天然供給源、合成供給源、半合成供給源、組み換え供給源のいずれかに由来することが可能である。TMドメインは、T細胞受容体CD3ε、CD3ζ、CD4、CD5、CD8α、CD9、CD16、CD22、CD27、CD28、CD33、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152、CD154、PD1のα鎖、β鎖、ζ鎖に由来することができる。一実施態様では、本明細書で考慮するCARは、CD8αまたはCD28に由来するTMドメインを含んでいる。
特別な実施態様では、本明細書で考慮するCARは、細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいる。「細胞内シグナル伝達ドメイン」は、CARのうちで、抗CXCR5 CARがヒトCXCR5ポリペプチドにうまく結合したというメッセージを免疫エフェクタ細胞の内部に伝達することに関与する部分であり、そのメッセージにより、エフェクタ細胞の機能(例えば活性化、サイトカイン産生、増殖、細胞傷害活性(CARが結合した標的細胞に細胞傷害因子を放出することが含まれる)や、抗原が細胞外CARドメインに結合することで誘導されるそれ以外の細胞応答)が誘導される。「エフェクタ機能」という用語は、免疫エフェクタ細胞の特殊化された機能を意味する。例えばT細胞のエフェクタ機能として、細胞溶解の活性または援助、またはサイトカインの分泌を含む活性が可能である。したがって「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、タンパク質のうちで、エフェクタ機能シグナルを伝達して細胞に特殊化された機能を実行させる部分を意味する。本明細書で考慮するCARは、CAR受容体を発現しているT細胞の効果および/または増殖および/または記憶形成を増強するための1つ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含んでいる。本明細書では、「共刺激シグナル伝達ドメイン」は、共刺激分子の細胞内シグナル伝達ドメインを意味する。共刺激分子は、抗原に結合したときにTリンパ球の効果的な活性化と機能に必要な第2のシグナルを提供する細胞表面分子で、抗原受容体やFc受容体以外のものである。
一実施態様では、CARは、共刺激ドメインとシグナル伝達(活性化)ドメインを含む細胞内ドメインを含んでいる。したがってCARコンストラクトは、天然のT細胞受容体複合体の細胞内シグナル伝達ドメイン(CD3ζ)と、T細胞の全面活性化を刺激する第2のシグナルを提供する1つ以上の共刺激ドメインを含んでいる。共刺激ドメインは、CAR T細胞のサイトカイン産生を増加させ、T細胞の複製とT細胞の持続性を容易にすると考えられている。共刺激ドメインは、CAR T細胞の消耗を阻止する可能性があり、T細胞の抗腫瘍活性を増大させ、患者のCAR T細胞の生存を増強することも示されている。非限定的な一例として、4-1BB共刺激ドメインを有するCARコンストラクトは、前臨床試験において、T細胞サブセット組成物の中で、漸進的な持続する増殖とエフェクタ機能、増大した持続性、豊富になった中央記憶細胞(TCM)と関係していた。4-1BBは腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーのメンバーであり、抗原によって活性化されたCD4 T細胞とCD8 T細胞の表面に主に発現する生体内の誘導性糖タンパク質受容体である。非限定的な一例として、CD28は免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーのメンバーである。CD28は休止中のCD4 T細胞とCD8 T細胞の表面と、活性化されたCD4 T細胞とCD8 T細胞の表面に構成的に発現し、PI3K-AKTシグナル伝達経路を刺激することによるT細胞活性化において極めて重要な役割を果たす。一実施態様では、細胞内ドメインは、4-1BBとCD28両方の共刺激ドメインを含んでいる。別の共刺激ドメインは、CD3ζシグナル伝達(活性化)ドメインと組み合わせることのできるICOSとOX40を含んでいる。
ポリペプチド
「ペプチド」、「ポリペプチド」、「ポリペプチドフラグメント」、「タンパク質」は、特に断わらない限り交換可能に用いられ、通常の意味に従って、すなわちアミノ酸の配列の意味で用いられる。ポリペプチドが特定の長さに限定されることはない。ポリペプチドには、例えば完全長のタンパク質配列、または完全長のタンパク質の断片が含めることができ、そのポリペプチドの翻訳後修飾(例えばグリコシル化、アセチル化、リン酸化など)のほか、本分野で知られている他の修飾も含めることができる。修飾には、天然の修飾と非天然の修飾の両方が含まれる。
さまざまな実施態様では、本明細書で考慮するCARポリペプチドは、このタンパク質のN末端に、翻訳と同時に、または翻訳後に、タンパク質の転移を指示するシグナル(またはリーダー)配列を含んでいる。ポリペプチドは、周知の多彩な組み換え技術および/または合成技術のうちの任意のものを利用して調製することができる。本明細書で考慮するポリペプチドに含まれるのは、具体的には、本開示のCAR、または本明細書に開示されているCARと比べて1つ以上のアミノ酸の欠失、および/または付加、および/または置換を有する配列である。
「単離されたペプチド」または「単離されたポリペプチド」などは、本明細書では、細胞環境から、または細胞の他の構成要素との会合から、インビトロで単離および/または精製されたペプチド分子またはポリペプチド分子、すなわち生体内物質と有意に会合していないものを意味する。同様に、「単離された細胞」は、生体内の組織または臓器から得られた細胞を意味し、細胞外マトリックスから実質的に遊離している。
核酸
本明細書では、「ポリヌクレオチド」または「核酸分子」は、メッセンジャーRNA(mRNA)、RNA、ゲノムRNA(gRNA)、プラス鎖RNA(RNA(+))、マイナス鎖RNA(RNA(-))、ゲノムDNA(gDNA)、相補的DNA(cDNA)、組み換えDNAのいずれかを意味する。ポリヌクレオチドには一本鎖と二本鎖のポリヌクレオチドが含まれる。本発明のポリヌクレオチドには、本明細書に記載の任意の参照配列と配列が少なくとも約50%、または55%、または60%、または65%、または70%、または75%、または80%、または85%、または90%、または95%、または96%、または97%、または98%、または99%、または100%一致するポリヌクレオチドまたはバリアントが含まれることが好ましく、典型的にはそのバリアントは、参照配列の少なくとも1つの生物活性を維持している。さまざまな実施態様の実例では、本発明において、部分的に、発現ベクター、ウイルスベクター、転移プラスミドを含むポリヌクレオチドと、組成物と、それを含む細胞を考慮する。
ポリヌクレオチドは、本分野で知られていて利用できるよく確立された多彩な技術のうちの任意の技術を利用して調製すること、および/または操作すること、および/または発現させることができる。望むポリペプチドを発現させるため、ポリヌクレオチドをコードするヌクレオチド配列を適切なベクターの中に挿入することができる。ベクターの例は、プラスミド、自律的に複製する配列、転写可能なエレメントである。ベクターの非限定的な追加例に含まれるのは、プラスミド、ファージミド、コスミド、人工染色体(酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)PI由来人工染色体(PAC)など)、バクテリオファージ(λファージ、MI 3ファージなど)、動物ウイルスである。ベクターとして有用な動物ウイルスのカテゴリーに入る非限定的な例は、レトロウイルス(レンチウイルスを含む)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(例えば単純ヘルペスウイルス)、天然痘ウイルス、バキュロウイルス、パピローマウイルス、パポバウイルス(例えばSV40)である。発現ベクターの例は、哺乳動物の細胞内で発現させるためのpClneoベクター(Promega社);レンチウイルスを媒介として遺伝子を導入して哺乳動物の細胞内で発現させるためのpLenti4/V5-DEST(商標)、pLenti6/V5-DEST(商標)、pLenti6.2/V5-GW/lacZ(Invitrogen社)である。特別な実施態様では、本明細書に開示されているキメラタンパク質をコードする配列をそのような発現ベクターに連結してそのキメラタンパク質を哺乳動物の細胞内で発現させることができる。発現ベクターの中に存在する「制御エレメント」または「調節配列」は、そのベクターの非翻訳領域(複製起点、分泌カセット、プロモータ、エンハンサ、翻訳開始シグナル(シャイン・ダルガノ配列またはコザック配列)、イントロン、ポリアデニル化配列、5’と3’の非翻訳領域(宿主細胞のタンパク質と相互作用して転写と翻訳を実行する))である。このようなエレメントは、長さと特異性がさまざまである可能性がある。使用するベクター系と宿主に応じ、適切な任意の数の転写エレメントと翻訳エレメント(その中には普遍的プロモータと誘導プロモータが含まれる)を使用することができる。
ベクター
特別な実施態様では、細胞(例えばT細胞などの免疫エフェクタ細胞)にCARをコードするレトロウイルスベクター(例えばレンチウイルスベクター)でする。例えば免疫エフェクタ細胞に、ヒト化抗CXCR5抗体、またはCXCR5ポリペプチドに結合する抗原結合フラグメントと、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARをコードするベクターで形質導入することで、形質導入されたこれら細胞はCARを媒介とした細胞傷害反応を誘導することができる。
レトロウイルスは、遺伝子を送達するための一般的なツールである。特別な実施態様では、レトロウイルスを用いてキメラ抗原受容体(CAR)をコードするポリヌクレオチドを細胞に送達する。本明細書では、「レトロウイルス」という用語は、そのレトロウイルスのゲノムRNAを逆転写して直線状の二本鎖DNAコピーにし、その後そのゲノムDNAを宿主ゲノムに統合するRNAウイルスを意味する。ウイルスは、宿主ゲノムに統合されると、「プロウイルス」と呼ばれる。プロウイルスはRNAポリメラーゼIIの鋳型として機能し、新たなウイルス粒子の産生に必要な構造タンパク質と酵素をコードするRNA分子の発現を指示する。
個々の実施態様で使用するのに適したレトロウイルスの非限定的な例に含まれるのは、モロニーマウス白血病ウイルス(M-MuLV)、モロニーマウス肉腫ウイルス(MoMSV)、ハーベイマウス肉腫ウイルス(HaMuSV)、マウス乳がんウイルス(MuMTV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、ネコ白血病ウイルス(FLV)、スプーマウイルス、フレンドマウス白血病ウイルス、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、レンチウイルスである。
本明細書では、「レンチウイルス」という用語は、複雑なレトロウイルスのグループ(属)を意味する。レンチウイルスの非限定的な例に含まれるのは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス;HIV1型、HIV2型が含まれる);ビスナ-マエディウイルス(VMV);ヤギ関節炎-脳炎ウイルス(CAEV);ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV);ネコ免疫不全ウイルス(FIV);ウシ免疫不全ウイルス(BIV);サル免疫不全ウイルス(SIV)である。一実施態様では、HIVに基づくベクター骨格(すなわちHIVシス作用性配列エレメント)が好ましい。特別な実施態様では、レンチウイルスを用いてCARを含むポリヌクレオチドを細胞に送達する。
「ベクター」という用語は、本明細書では、核酸分子であって、別の核酸分子の転移または輸送が可能であるものを意味する。移された核酸は一般にベクターの核酸分子に連結される(例えば挿入される)。ベクターは、細胞内での自律的な複製を指示する配列、または宿主細胞のDNAへの統合を可能にするのに十分な配列を含むことができる。有用なベクターに含まれるのは、例えば、プラスミド(例えばDNAプラスミド、RNAプラスミド)、トランスポゾン、コスミド、細菌人工染色体、ウイルスベクターである。有用なウイルスベクターに含まれるのは、例えば複製に欠陥のあるレトリバーとレンチウイルスである。本発明のさらに別の実施態様では、CrispR/CasとTALENを媒介としてCXCR5 CARをコードする核酸を挿入することができる。CrispR/CasとTALENを媒介とした挿入のための適切なベクターは当業者に知られている。
当業者には明らかなように、「ウイルスベクター」という用語は、典型的には細胞のゲノムへの核酸分子の導入または統合を容易にするウイルス由来の核酸エレメントを含む核酸分子(例えば転移プラスミド)、または核酸の導入を媒介するウイルス粒子を意味するのに広く用いられている。ウイルス粒子は典型的にはさまざまなウイルス構成要素を含んでいて、ときには核酸に加えて宿主細胞の構成要素も含んでいる。
ウイルスベクターという用語は、核酸を細胞の中に移すことのできるウイルスまたはウイルス粒子か、移された核酸そのものを意味する。ウイルスベクターと転移プラスミドは、主にウイルスに由来する構造的および/または機能的な遺伝エレメントを含有している。「レトロウイルスベクター」という用語は、主にレトロウイルスに由来する構造的遺伝エレメントと機能的遺伝エレメント、またはその一部を含有するウイルスベクターまたはプラスミドを意味する。
したがって好ましい一実施態様では、本発明は、CARをコードする発現ベクターを細胞にトランスフェクトする方法に関する。例えばいくつかの実施態様では、ベクターは、追加配列(CARの発現を容易にする配列であるプロモータ、エンハンサ、ポリ-Aシグナルなど、および/または1つ以上のイントロン)を含んでいる。好ましい実施態様では、CARをコードする配列はトランスポゾン配列に隣接しているため、トランスポザーゼが存在していると、トランスフェクトされた細胞のゲノムにコード配列を統合することができる。
いくつかの実施態様では、遺伝子改変細胞にはさらに、トランスフェクトされた細胞のゲノムにCARをコードする配列を統合しやすくするトランスポザーゼがトランスフェクトされる。いくつかの実施態様では、トランスポザーゼはDNA発現ベクターとして提供される。しかし好ましい実施態様では、トランスポザーゼは、発現可能なRNAまたはタンパク質として提供されるため、トランスポザーゼの長期発現がトランスジェニック細胞で起こることはない。例えばいくつかの実施態様では、トランスポザーゼは、mRNA(例えばキャップとポリ-Aテイルを含むmRNA)として提供される。任意のトランスポザーゼ系を本発明の実施態様に従って利用することができる。しかしいくつかの実施態様では、トランスポザーゼはサルモニド型Tel様トランスポザーゼ(SB)である。例えばトランスポザーゼとして、いわゆる「sleeping beauty」トランスポザーゼが可能である。例えばアメリカ合衆国特許第6,489,458号を参照されたい(その内容は参照によって本明細書に組み込まれている)。いくつかの実施態様では、トランスポザーゼは、操作されて酵素活性が増大した酵素である。トランスポザーゼの非限定的ないくつかの具体例に含まれるのは、SB 10、SB 11、SB 100Xトランスポザーゼである(例えばMates他、2009年、Nat Genet. 第41巻(6):753~761ページ、またはアメリカ合衆国特許第9,228,180号を参照されたい(これらは参照によって本明細書に組み込まれている))。例えば1つの方法は、SB 10、SB 11、SB 100XトランスポザーゼのいずれかをコードするmRNAを細胞に電気穿孔することを含むことができる。
配列バリアント:
本発明の結合特性と同様の結合特性を維持している核酸、タンパク質、抗体、抗体フラグメント、CARの配列バリアント(例えば%配列一致によって規定されるもの)も、本発明の範囲に含まれる。提示されている具体的な配列と配列は異なるが実質的に同じ結合特性(標的特異性など)を維持しているそのようなバリアントは、機能的類似体として、または機能的に類似しているとして知られている。配列一致は、配列のアラインメントを実施するときにヌクレオチドまたはアミノ酸が一致する割合と関係している。
本明細書では、「配列一致」への言及は、比較ウインドウ上で配列がヌクレオチドごとまたはアミノ酸ごとに同じである程度を意味する。したがって「配列一致の割合」は、比較ウインドウ上で最適なアラインメントにした2つの配列を比較し、両方の配列で同じ核酸塩基(例えばA、T、C、G、I)または同じアミノ酸残基(例えばAla、Pro、Ser、Thr、Gly、Val、Leu、He、Phe、Tyr、Trp、Lys、Arg、His、Asp、Glu、Asn、Gin、Cys、Met)である位置の数を求めて一致した位置の数を出し、一致した位置の数を比較ウインドウ内の位置の総数(すなわちウインドウのサイズ)で割り、その結果に100を掛ける計算によって配列一致の割合を得ることができる。含まれるのは、本明細書に記載の任意の参照配列と配列一致が少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、100%のいずれかであるヌクレオチドとポリペプチドであり、その場合、典型的には、ポリペプチドバリアントは、参照ポリペプチドの少なくとも1つの生物活性を維持している。
当業者であればわかるように、遺伝暗号が縮重している結果として、本明細書に記載のポリペプチドをコードする多数のヌクレオチド配列が存在する。これらポリヌクレオチドのいくつかは、任意の天然遺伝子のヌクレオチド配列と相同性または配列一致が最少である。それでもコドン利用法の違いが原因で異なるポリヌクレオチドを本発明では特に考慮する。配列内の欠失、置換や、それ以外の変化で記載されている配列一致に当てはまるものも、本発明に包含される。
置換を通じて起こる可能性があるタンパク質配列の改変も本発明の範囲に含まれる。本明細書に定義されている置換は、タンパク質のアミノ酸配列に対してなされる改変であり、その置換によって1個以上のアミノ酸が同数の(異なる)アミノ酸で置き換えられ、元のタンパク質とは異なるアミノ酸配列を含有するタンパク質が生じる。タンパク質の機能を好ましくは顕著に変化させない置換を実施することができる。付加と同様、置換として天然の置換と人工的な置換が可能である。本分野では、タンパク質の機能を顕著に変化させることなくアミノ酸置換を実施できることがよく知られている。それは特に、改変が、1個のアミノ酸を特性が似た別のアミノ酸で置き換える「保存的な」アミノ酸置換に関係している場合に当てはまる。そのような「保存された」アミノ酸として、サイズ、電荷、極性、配座が理由でタンパク質の構造と機能に顕著な影響を与えることなく置換することのできる天然のアミノ酸または合成アミノ酸が可能である。タンパク質の機能に悪い影響を与えることなく、多くのアミノ酸を保存的アミノ酸で置き換えられることがしばしばある。
一般に、非極性アミノ酸Gly、Ala、Val、Ile、Leu;非極性芳香族アミノ酸Phe、Trp、Tyr;中性の極性アミノ酸Ser、Thr、Cys、Gln、Asn、Met;正に帯電したアミノ酸Lys、Arg、His;負に帯電したアミノ酸Asp、Gluが、代表的な保存されたアミノ酸のグループである。このリストは網羅的なものではない。例えばAla、Gly、Serと、ときにはCysは、異なるグループに属するが、互いに置き換えることができる。
置換バリアントでは、抗体分子の中の少なくとも1個のアミノ酸残基が除去されて異なる残基がその場所に挿入されている。置換突然変異誘発に関する最も興味深い部位には超可変領域が含まれるが、FRの変化も考慮される。そのような置換の結果として生物活性が変化する場合には、すぐ下に示す表の中に「代表的な置換」と表示してあるように、またはアミノ酸のクラスに関して下にさらに記述してあるように、より多くの変化を導入して産物をスクリーニングすることができる。
Figure 0007395465000012
抗体の生物学的特性の実質的な改変は、(a)置換の領域におけるポリペプチド骨格の構造(例えばシートまたは螺旋構造)の維持、または(b)標的部位における分子の電荷または疎水性の維持、または(c)側鎖の大きさの維持に対する効果が有意に異なる置換を選択することによって実現される。
保存的アミノ酸置換は天然のアミノ酸に限定されず、合成アミノ酸も含まれる。一般に用いられる合成アミノ酸は、中性の非極性類似体である、鎖の長さがさまざまなωアミノ酸類と、シクロヘキシルアラニン;中性の非極性類似体であるシトルリンとメチオニンスルホキシド、中性の芳香族類似体であるフェニルグリシン;負に帯電した類似体であるシステイン酸と、正帯電したアミノ酸類似体であるオルニチンである。天然のアミノ酸と同様、このリストは網羅的ではなく、本分野でよく知られている置換の例にすぎない。
遺伝子改変細胞と免疫細胞
本発明では、B細胞に関連した病気の治療に用いるため、特別な実施態様では、本明細書で考慮するCARを発現するように遺伝子改変された細胞を考慮する。本明細書では、「遺伝子操作された」または「遺伝子改変された」という表現は、DNAまたはRNAの形態の追加遺伝材料を細胞内の全遺伝材料に付加することを意味する。「遺伝子改変細胞」、「改変細胞」、「リダイレクトされた細胞」という表現は交換可能に用いられる。本明細書では、「遺伝子療法」という用語は、DNAまたはRNAの形態の追加遺伝材料を細胞内の全遺伝材料に恒久的または一時的に導入して1つの遺伝子を修復、修正、改変したり、治療用ポリペプチド(例えばCAR)を発現させたりすることを意味する。特別な実施態様では、本明細書で考慮するCARが免疫エフェクタ細胞に導入されて発現し、その特異性を興味ある標的抗原(例えばCXCR5ポリペプチド)にリダイレクトする。
「免疫細胞」または「免疫エフェクタ細胞」は、1つ以上のエフェクタ機能(例えば細胞傷害細胞の殺傷活性、サイトカインの分泌、ADCCおよび/またはCDCの誘導)を有する免疫系のあらゆる細胞である。免疫エフェクタ細胞は、iPSC(人工多能性幹細胞)から分化させることもできる。
本発明の免疫エフェクタ細胞として、自家/自己生成(「自己」)細胞、または非自家(「非自己」、例えば同種異系、または同系、または異種)細胞が可能である。「自家」は、本明細書では、同じ対象に由来することを意味し、本発明の好ましい一実施態様である。「自己生成」は、本明細書では、同じ種に由来し、比較する細胞とは遺伝的に異なっていることを意味する。「同系」は、本明細書では、異なる対象に由来し、比較する細胞と遺伝的に同じであることを意味する。「異種」は、本明細書では、比較する細胞とは異なる種に由来することを意味する。好ましい実施態様では、本発明の細胞は自家細胞または自己生成細胞である。
本発明で考慮するCARで使用される免疫エフェクタ細胞の実例にTリンパ球が含まれる。「T細胞」または「Tリンパ球」という用語は本分野で認められており、その中に含まれるのは、胸腺細胞、未熟Tリンパ球、成熟Tリンパ球、静止Tリンパ球、サイトカイン誘導キラー細胞(CIK細胞)、活性化Tリンパ球である。サイトカイン誘導キラー(CIK)細胞は、典型的には、CD3陽性かつCD56陽性で、主要組織適合性複合体(MHC)の制限がないナチュラルキラー(NK)様Tリンパ球である。T細胞として、Tヘルパー(Th;CD4+ T細胞)細胞、例えばTヘルパー1(Th1)細胞、またはTヘルパー2(Th2)細胞が可能である。T細胞として、細胞傷害性T細胞(CTL;CD8+ T細胞)、CD4+CD8+ T細胞、CD4CD8T細胞や、T細胞の他の任意のサブセットが可能である。特別な実施態様で用いるのに適したT細胞の他の集団の実例に含まれるのは、ナイーブT細胞、記憶T細胞、幹細胞様記憶細胞(TSCM)である。
例えば本明細書に記載されているようにして本発明のCARで改変したT細胞は、自家細胞の移植後に患者に再導入されると、腫瘍細胞を認識して殺すことができる。CIK細胞は、他のT細胞よりも大きな細胞傷害活性を持つことができるため、本発明の免疫細胞の好ましい一実施態様となる。
当業者であればわかるように、他の細胞も、本明細書に記載のCARを有する免疫エフェクタ細胞として使用することができる。特に免疫エフェクタ細胞には、NK細胞、NKT細胞、好中球、マクロファージも含まれる。免疫エフェクタ細胞にはエフェクタ細胞の前駆細胞も含まれ、生体内またはインビトロでそのような前駆細胞の分化を誘導して免疫エフェクタ細胞にすることができる。前駆細胞として、決められた培養条件下で免疫エフェクタ細胞になるiPSCが可能である。
本発明により、本明細書で考慮するCARを発現する免疫エフェクタ細胞を作製する方法が提供される。一実施態様では、この方法は、個体から単離された免疫エフェクタ細胞にトランスフェクトまたは形質導入することにより、その免疫エフェクタ細胞に本明細書に記載の1つ以上のCARを発現させることを含んでいる。いくつかの実施態様では、免疫エフェクタ細胞は、個体から単離され、遺伝子が改変されるが、インビトロでそれ以上操作されることはない。次にそのような細胞を個体に直接再投与する。さらに別の実施態様では、免疫エフェクタ細胞を最初に活性化し、刺激してインビトロで増殖させた後、遺伝子を改変してCARを発現させる。この点に関し、免疫エフェクタ細胞は、遺伝子改変の前および/または後に培養することができる(すなわち形質導入またはトランスフェクションにより本明細書で考慮するCARを発現させる)。
特別な実施態様では、本明細書に記載の免疫エフェクタ細胞をインビトロで操作または遺伝子改変する前に、細胞の供給源を対象から取得する。特別な実施態様では、CARで改変した免疫エフェクタ細胞はT細胞を含んでいる。T細胞は、多数の供給源から取得することができる。供給源の非限定的な例に含まれるのは、末梢血単球細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位からの組織、腹水、胸水、脾臓組織、腫瘍である。いくつかの実施態様では、T細胞は、当業者に知られている多数の技術のうちの任意の技術(沈降(例えばフィコール(商標)分離)、抗体が結合したビーズに基づく方法(MACS(商標)分離(Miltenyi社))など)を利用して対象から回収した1単位の血液から取得することができる。一実施態様では、個体の循環している血液からの細胞がアフェレーシスによって得られる。アフェレーシス生成物は、典型的にはリンパ球(T細胞、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球細胞、赤血球細胞、血小板が含まれる)を含んでいる。一実施態様では、アフェレーシスによって回収された細胞を洗浄して血漿分画を除去し、細胞を適切なバッファーまたは培地に入れてその後処理することができる。細胞は、PBSで洗浄するか、カルシウムとマグネシウムを含まず、すべてではないが大半の2価カチオンも含まぬ他の適切な溶液で洗浄することができる。当業者であればわかるように、洗浄工程は当業者に知られている方法(例えば半自動化されたフロースルー遠心分離)によって実現することができる。例えばCobe 2991細胞プロセッサ、Baxter CytoMateなど。細胞を洗浄した後、さまざまな生体適合性バッファーや、バッファーを含む、または含まない他の生理食塩溶液の中に再懸濁することができる。いくつかの実施態様では、アフェレーシスサンプルの望ましくない構成成分を、細胞を直接再懸濁させた培地の中で除去することができる。
いくつかの実施態様では、末梢血単球細胞(PBMC)からのT細胞の単離を、赤血球細胞を溶解させ、例えばPERCOLL(商標)勾配を通じた遠心分離によって単球を欠乏させることによって実現する。陽性選択技術または陰性選択技術によってT細胞の特定の部分集団をさらに単離することができる。本明細書で利用する1つの方法は、陰性選択された細胞の表面に存在する細胞表面マーカーに向かうモノクローナル抗体のカクテルを用いる陰性磁性免疫吸着またはフローサイトメトリーを通じたセルソーティングおよび/または選択である。
本明細書で考慮する方法を利用してPBMCを直接遺伝子改変してCARを発現させることができる。いくつかの実施態様では、PBMCを単離した後、Tリンパ球をさらに単離し、いくつかの実施態様では、遺伝子改変および/または増殖の前または後に、細胞傷害性Tリンパ球とヘルパーTリンパ球の両方を、ナイーブT細胞部分集団と、記憶T細胞部分集団と、エフェクタT細胞部分集団に分類することができる。CD8+細胞は、標準的な方法を利用して取得することができる。いくつかの実施態様では、CD8+細胞をさらにナイーブ中央記憶細胞とエフェクタ細胞に分類する操作を、これらのタイプのCD8+細胞のそれぞれに関係する細胞表面抗原を同定することによって実施する。
いくつかの実施態様では、本発明の免疫細胞(例えば本明細書に記載のT細胞)は、当業者に知られている方法を利用して人工多能性幹細胞(iPSC)から得ることができる。
CAR T細胞を生成させるための受け入れられているアプローチは、循環している成熟T細胞の遺伝子改変と増殖に頼っている。このような方法は自家T細胞を利用しているため、内在性TCRの発現を通じた同種異系T細胞からの移植片対宿主(GvHD)病のリスクが低下するほか、MHC不適合性を通じた拒絶が減少する。1つの代替手段として、多能性幹細胞(誘導可能な多能性幹細胞など)からの操作されたT細胞をインビトロで直接分化させることにより、遺伝子を改変して本発明のCARを発現させることのできる細胞の実質的に無制限の供給源が提供される。いくつかの実施態様では、均一な細胞生成物を着実かつ反復して作製するための更新可能な供給源であるいわゆるマスターiPSC系を維持することができる。いくつかの実施態様では、増殖させて望む免疫細胞(好ましくはT細胞)へと分化させる前に、CARをコードする核酸でマスターiPSC細胞系を形質転換することを考慮する。Tリンパ球は例えばiPSCから生成させることができるため、CARをコードする核酸でiPSCを改変した後、患者に投与するために増殖させ、T細胞へと分化させることができると考えられる。iPSCを適切な免疫細胞(T細胞など)に分化させた後、CARをコードする核酸を用いて形質転換し、増殖させて投与することもできよう。投与に適した数の細胞を提供するため、iPSCの増殖、遺伝子改変、増殖の可能なあらゆる組み合わせを本発明では考慮する。
公知の方法を利用して単離した後に免疫エフェクタ細胞(T細胞など)の遺伝子を改変すること、または免疫エフェクタ細胞をインビトロで活性化させて増殖させた(前駆細胞の場合には分化させた)後に遺伝子を改変することができる。特別な一実施態様では、本明細書で考慮するキメラ抗原受容体で免疫エフェクタ細胞(T細胞など)の遺伝子を改変した(例えばCARをコードする核酸を含むウイルスベクターで形質導入した)後、インビトロで活性化して増殖させる。さまざまな実施態様では、遺伝子改変の前または後にT細胞を活性化して増殖させてCARを発現させることができる。そのときに利用する方法が記載されているのは、例えばアメリカ合衆国特許第6,352,694号;第6,534,055号;第6,905,680号;第6,692,964号;第5,858,358号;第6,887,466号;第6,905,681号;第7,144,575号;第7,067,318号;第7,172,869号;第7,232,566号;第7,175,843号;第5,883,223号;第6,905,874号;第6,797,514号;第6,867,041号;アメリカ合衆国特許出願公開第2006/0121005号である。
さらに別の一実施態様では、ドナー集団の免疫エフェクタ細胞の遺伝子を改変する際にベクター(例えば1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれよりも多数のベクター)の混合物を用いることができる。この場合に各ベクターは、本明細書で考慮する異なるキメラ抗原受容体タンパク質をコードしている。得られる改変された免疫エフェクタ細胞は、改変された細胞の混合集団を形成し、2つ以上の異なるCARタンパク質を発現している改変された細胞がある割合で含まれている。
一実施態様では、本発明により、マウスの、またはヒトの、またはヒト化されたCARタンパク質を発現していてCXCR5タンパク質を標的とする遺伝子改変免疫エフェクタ細胞を保管する方法として、解凍時に細胞が生きたままであるようにするためその免疫エフェクタ細胞を低温に維持することを含む方法が提供される。CARタンパク質を発現する免疫エフェクタ細胞の一部を本分野で知られている方法によって低温に保持し、B細胞関連疾患を患っている患者を将来治療するためのそのような細胞の恒久的供給源を提供することができる。必要になったとき、低温に保持した形質転換された免疫エフェクタ細胞を解凍し、成長させ、増殖させることでそのような細胞をより多くする。
組成物と製剤
本明細書で考慮する組成物は、本明細書で考慮する1つ以上のポリペプチド、ポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドを含むベクター、遺伝子改変免疫エフェクタ細胞などを含むことができる。組成物の非限定的な例に医薬組成物が含まれる。「医薬組成物」は、単独で、または1つ以上の他の治療様式と組み合わせて細胞または動物に適用するため、医薬として許容可能な、または生理学的に許容可能な溶液の形態にされた組成物を意味する。望むのであれば、本発明の組成物を他の薬剤(例えばサイトカイン、増殖因子、ホルモン、小分子、化学療法剤、プロドラッグ、薬、抗体や、医薬として活性な他のさまざまな薬剤など)と組み合わせて投与できることも理解されよう。組成物に含めることのできる他の構成成分に実質的に制約はないが、追加の薬剤が、意図する治療を提供する組成物の効力に悪影響を及ぼさないことが条件である。
「医薬として許容可能な」という表現は、本明細書では、健全な医学的判断の範囲において、過度な毒性、刺激、アレルギー反応がなく、他の問題や合併症もなく、合理的なベネフィット/リスク比で、ヒトと動物の組織に接触させて用いるのに適した化合物、および/または材料、および/または組成物、および/または剤形を意味する。
本明細書では、「医薬として許容可能な基剤、または希釈剤、または賦形剤」の非限定的な例に含まれるのは、ヒトと家畜での使用を許容できるとしてアメリカ合衆国食品医薬品局によって認可されている任意のアジュバント、基剤、賦形剤、流動促進剤、甘味剤、希釈剤、保存剤、染料/着色剤、風味増進剤、界面活性剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、安定剤、等張剤、溶媒、界面活性剤、乳化剤である。医薬として許容可能な基剤の非限定的な例に含まれるのは、糖(ラクトース、グルコース、スクロースなど);デンプン(コーンスターチ、ジャガイモのデンプンなど);セルロースとその誘導体(カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、酢酸セルロースなど);トラガカントゴム;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバター、蝋、動物と植物の脂肪、パラフィン、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、酸化亜鉛;油(ピーナツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、ダイズ油など);グリコール(プロピレングリコールなど);ポリオール(グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコールなど);エステル(オレイン酸エチル、ラウリン酸エチルなど);寒天;緩衝剤(水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムなどなど);アルギン酸;発熱性物質除去水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコール;リン酸塩緩衝溶液;医薬製剤で用いられる適合性のある他の任意の物質である。
特別な実施態様では、本発明の組成物は、本明細書で考慮するCAR発現免疫エフェクタ細胞をある量含んでいる。本明細書では、「量」という用語は、有効な、または望む予防結果や治療結果(臨床結果を含む)を実現するための、遺伝子改変治療用細胞(例えばT細胞)の「有効な量」または「有効量」を意味する。
「予防に有効な量」は、望む予防結果を実現するのに有効な遺伝子改変治療用細胞の量を意味する。予防用量は、疾患の初期段階よりも前の対象、または疾患の初期段階の対象で用いられるため、予防に有効な量は典型的には治療に有効な量よりも少ないが、必ずしもそうとは限らない。予防のという用語は必ずしも特定の医学的障害の完全な抑制または阻止を意味しない。予防のという用語は、ある医学的障害が発生したり、その医学的障害の症状が悪化したりするリスクの低下も意味する。
遺伝子改変治療用細胞の「治療に有効な量」は、さまざまな因子(個人の疾患状態、年齢、性別、体重や、幹細胞と前駆細胞が個人に望ましい反応を誘導する能力など)によって変化する可能性がある。治療に有効な量は、ウイルスまたは形質導入された治療用細胞のあらゆる毒性効果または有害な効果よりも治療の有益な効果が上回る量も意味する。「治療に有効な量」という表現には、対象(例えば患者)を「治療する」のに有効な量が含まれる。治療のための量が示されているとき、投与すべき本発明の組成物の正確な量は、医師が、年齢、体重、腫瘍のサイズ、感染または転移の程度、患者(対象)の状態に関する個々の違いを考慮して決定することができる。
一般論として、本明細書に記載のT細胞を含む医薬組成物は、体重1 kg当たり102~1010個の細胞、好ましくは体重1 kg当たり105~107個の細胞という用量で投与することができ、用量にはこの範囲内のあらゆる整数値が含まれる。細胞の数は、組成物の最終用途と、その中に含まれる細胞のタイプによって異なるであろう。本明細書に示されている利用に関しては、細胞は一般に1リットル以下の体積であり、500 ml以下、それどころか250 mlまたは100 ml以下が可能である。したがって望ましい細胞の密度は、典型的には106細胞/ml超であり、一般に107細胞/ml超、または一般に108細胞/ml超、またはそれよりも大きな密度である。臨床的に重要な数の免疫細胞を複数の輸液に分割することができ、それを累積すると、105個の細胞以上、106個の細胞以上、107個の細胞以上、108個の細胞以上、109個の細胞以上、1010個の細胞以上、1011個の細胞以上、1012個の細胞以上のいずれかになる。本発明のいくつかの側面では、特に輸液される全細胞が特定の標的抗原にリダイレクトされるため、投与する細胞をより少なくすることができる。CARを発現する細胞組成物は、これらの範囲内の用量で複数回投与することができる。細胞として、治療を受ける患者にとって同系異種、同系、異種、自家のものが可能である。
一般に、本明細書に記載されているようにして活性化させて増殖させた細胞を含む組成物は、免疫不全の個体に生じる疾患の治療と予防に用いることができる。特に本発明のCAR改変T細胞を含む組成物は、単独で投与すること、または基剤、および/または希釈剤、および/または賦形剤、および/または他の構成成分(IL-2やそれ以外のサイトカイン、細胞集団)と組み合わせた医薬組成物として投与することができる。特別な実施態様では、本明細書で考慮する医薬組成物は、ある量の遺伝子改変T細胞を、医薬としてまたは生理学的に許容可能な1つ以上の基剤、または希釈剤、または賦形剤と組み合わせて含んでいる。
CARを発現する免疫エフェクタ細胞集団(T細胞など)を含む本発明の医薬組成物は、バッファー(中性の緩衝化生理食塩水、リン酸塩緩衝化生理食塩水など);炭水化物(グルコース、マンノース、スクロース、デキストラン、マンニトールなど);タンパク質;ポリペプチドまたはアミノ酸(グリシンなど);抗酸化剤;キレート剤(EDTA、グルタチオンなど);アジュバント(例えば水酸化アルミニウム);保存剤を含むことができる。本発明の医薬組成物は、非経口投与(例えば血管内投与(静脈内投与または動脈内投与)、腹腔内投与、筋肉内投与)のための製剤にされることが好ましい。
液体医薬組成物は、溶液であれ、懸濁液であれ、他の形態であれ、含むことができるのは、減菌希釈剤(注射用の水、生理食塩溶液(好ましくは生理学的食塩水)、リンゲル溶液、等張塩化ナトリウムなど)、不揮発性油(合成されたモノグリセリドまたはジグリセリドなどであり、溶媒または懸濁媒体として機能することができる)、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、他の溶媒);抗菌剤(ベンジルアルコール、メチルパラベンなど);抗酸化剤(アスコルビン酸、亜硫酸水素ナトリウムなど);キレート剤(エチレンジアミン四酢酸など);バッファー(酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩など);張性を調節するための薬剤(塩化ナトリウム、デキストロースなど)のうちの1つ以上である。非経口調製物は、ガラスまたはプラスチックでできたアンプル、使い捨て注射器、多数回用量のバイアルの中に封入することができる。注射可能な医薬組成物は減菌されていることが好ましい。
特別な一実施態様では、本明細書で考慮する組成物は、CARを発現する免疫エフェクタ細胞の有効量を単独で、または1つ以上の治療剤と組み合わせて含んでいる。したがってCARを発現する免疫エフェクタ細胞組成物は、単独で、または他の既知のがん治療法(放射線療法、化学療法、移植、免疫療法、ホルモン療法、光線力学的療法など)と組み合わせて適用することができる。組成物は、抗生剤と組み合わせて投与することもできる。このような治療剤は、本明細書に記載の特定の疾患状態(特定のがんなど)の標準治療として本分野で受け入れることができる。考慮する代表的な治療剤に含まれるのは、サイトカイン、増殖因子、ステロイド、NSAID、DMARD、抗炎症剤、化学療法剤、放射線療法、治療用抗体や、他の活性剤と助剤である。
治療法
本明細書で考慮する遺伝子改変免疫エフェクタ細胞は、CXCR5を発現している病原性細胞の存在と関係する医学的障害(その非限定的な例に免疫調節疾患と血液悪性腫瘍が含まれる)の治療に用いるための改良された養子免疫療法を提供する。
本明細書では、「CXCR5を発現している病原性細胞の存在に関係する医学的障害」は、がんや自己免疫疾患などの医学的疾患を意味し、疾患の病理生理学に関与する細胞はCXCR5を発現している。CXCR5の発現は、当業者に知られているさまざまな方法によって明らかにすること、例えば患者から細胞を単離し、その細胞を、CXCR5転写産物に対するプライマーを用いてPCRによって評価し、抗CXCR5抗体で免疫染色すること、またはフローサイトメトリーで分析することによって明らかにすることができる。そのような病原性細胞として、典型的には、病原性の成熟B細胞および/または記憶B細胞、および/または病原性のT細胞および/またはT濾胞性ヘルパー細胞が可能である。
特別な実施態様では、本明細書で考慮するCAR改変T細胞を含む組成物を血液悪性腫瘍の治療に用いる。血液悪性腫瘍の非限定的な例には、B細胞悪性腫瘍である例えば非ホジキンリンパ腫(NHL)(B細胞NHL、白血病腫瘍細胞播種を伴う、または伴わないT細胞非ホジキンリンパ腫など)が含まれる。
非ホジキンリンパ腫には、リンパ球(白血球細胞)のがんの大きなグループが包含される。非ホジキンリンパ腫はどの年齢でも発症する可能性があり、正常状態よりも大きいリンパ節、発熱、体重減少を特徴とすることがしばしばある。非ホジキンリンパ腫は、節外部位(中枢神経系、粘膜組織(肺、小腸、大腸、消化管))にも存在する可能性がある。非ホジキンリンパ腫には異なる多くのタイプがある。例えば非ホジキンリンパ腫は、中悪性度(成長が速い)タイプと、低悪性度(成長が遅い)タイプに分けることができる。
非ホジキンリンパ腫は、B細胞とT細胞に由来する可能性がある。本明細書では、「非ホジキンリンパ腫」という用語に、「B細胞」非ホジキンリンパ腫と「T細胞」非ホジキンリンパ腫の両方が含まれる。B細胞非ホジキンリンパ腫(NHL)に含まれるのは、バーキットリンパ腫、慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、免疫芽球性大細胞型リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫である。骨髄または幹細胞を移植した後に発生するリンパ腫は、通常はB細胞非ホジキンリンパ腫である。
T細胞リンパ腫は、アメリカ合衆国内の全NHLの約15%を占める。T細胞リンパ腫には多くの異なる形態が存在しており、血液またはリンパ管免疫芽球の成熟T細胞リンパ腫である血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)などがある。T細胞リンパ腫のさらに別の形態は、皮膚T細胞リンパ腫と、白血病性播種を伴うT細胞リンパ腫に関係する。
慢性リンパ性白血病(CLL)も本発明のCARで治療することができる。CLLは、未熟な白血球細胞(Bリンパ球)のゆっくりとした増加を引き起こす低悪性度(成長が遅い)のがんである。がん細胞は血液と骨髄を通じて広がり、リンパ節や他の臓器(肝臓、脾臓など)にも影響を及ぼす可能性がある。CLLは最終的に骨髄が機能しなくする。この疾患の異なる呼称は小リンパ球性リンパ腫であり、たいてい二次リンパ器官(例えばリンパ節、脾臓)に局在する。
本発明の一実施態様では、CAR、またはCARを発現する免疫細胞は、自己免疫疾患の治療、好ましくは自己抗体依存性自己免疫疾患の治療、好ましくは炎症性成分を有する自己免疫疾患の治療に用いることが想定されている。
CXCR5を発現している濾胞性Tヘルパー(Tfh)細胞の調節異常が、自己免疫疾患における異常な液性免疫反応と自己抗体産生に寄与する重要な機構である。したがってCXCR5を発現しているTfh細胞が、自己免疫の文脈における実際的な標的となる。
治療する自己免疫疾患の選択は、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎、家族性地中海熱、川崎病、結節性多発動脈炎、皮膚型結節性多発動脈炎、肝炎関連動脈炎、ベーチェット病、ウェゲナー肉芽腫症、ANCA血管炎、チャーグ-ストラウス症候群、顕微鏡的多発血管炎、結合組織疾患の血管炎、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病、クリオグロブリン血管炎、皮膚白血球破壊性血管炎、熱帯大動脈炎、サルコイドーシス、コーガン症候群、ウィスコット-アルドリッチ症候群、らい腫型動脈炎、CNS限局性血管炎、閉塞性血栓性血管炎、腫瘍随伴動脈炎、蕁麻疹、デゴス病、骨髄異形成症候群、持久性隆起性紅斑、高免疫グロブリンD、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、歯周炎、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化、アミロイドーシス、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫性筋炎、糖尿病、ギラン-バレー症候群、組織球症、変形性関節症、アトピー性皮膚炎、歯周炎、慢性副鼻腔炎、乾癬、乾癬性関節炎、顕微鏡的大腸炎、肺線維症、糸球体腎炎、ホイップル病、スティル病、結節性紅斑、中耳炎、クリオグロブリン血症、シェーグレン症候群、エリテマトーデス(好ましくは全身性エリテマトーデス(SLE))、再生不良性貧血、骨髄線維症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、木村病、全身性強皮症、慢性大動脈周囲炎、慢性前立腺炎、特発性肺線維症、慢性肉芽腫症、特発性アカラシア、ブレオマイシン誘導肺炎症、シタラビン誘導肺炎症、自己免疫性血小板減少症、自己免疫性好中球減少症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性リンパ球減少症、シャーガス病、慢性自己免疫性甲状腺炎、自己免疫性肝炎、橋本甲状腺炎、萎縮性甲状腺炎、バセドウ病、多腺性自己免疫症候群、自己免疫性アジソン病、尋常性天疱瘡、落葉性天疱瘡、疱疹状皮膚炎、自己免疫性脱毛症、白班、抗リン脂質抗体症候群、 重症筋無力症、スティフ-マン症候群、グッドパスチャー症候群、交感性眼炎、毛包炎、シャープ症候群、エバンス症候群からなされること、特に花粉症、歯周炎、アテローム性動脈硬化、関節リウマチからなされることが好ましく、選択されることが最も好ましいのはSLEである。
全身性エリテマトーデス(SLE)(ループスとしても知られる)は自己免疫疾患であり、身体の免疫系が身体のさまざまな部分の健康な組織を攻撃する。症状は人によって異なり、軽症から重症までの可能性がある。一般的な症状に含まれるのは、痛みがあって膨潤した関節、発熱、胸部痛、脱毛、口の潰瘍、膨潤したリンパ節、疲労感、発疹(顔に現われることが最も多い)である。
濾胞性Tヘルパー(Tfh)細胞は最近、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の主要な細胞リザーバとなっているCD4+ Tヘルパー細胞であることが発見された(Leong他、2017年、Frontiers in Immunology、第8巻:622ページ)ため、本発明のCARを発現しているCAR免疫細胞は、HIV産生 Tヘルパー細胞の濾胞性リザーバを標的とできる可能性がある。そのためHIVの治療で本発明のCARを用いてHIV産生 Tヘルパー細胞のリザーバを除去または抑制することができる。したがって一実施態様では、HIV産生 Tヘルパー細胞のリザーバは、CXCR5を発現している一群の病原性細胞(特に病原性T細胞)と見なされる。
本明細書では、「個体」と「対象」という用語はしばしば交換可能に用いられ、本明細書の別の箇所に開示されている遺伝子療法ベクター、細胞をベースとした治療剤、方法を利用して治療できる疾患、障害、病気の症状を示す任意の動物を意味する。好ましい実施態様では、対象に含まれるのは、造血系の疾患、傷害、病気(例えばB細胞悪性腫瘍)の症状を示す任意の動物であり、本明細書に開示されている細胞に基づく治療薬と方法で治療することができる。適切な対象に含まれるのは、実験室の動物(マウス、ラット、ウサギ、モルモットなど)、家畜、飼いならされた動物またはペット(ネコ、イヌなど)である。対象には、非ヒト霊長類とヒト患者、好ましくはヒト患者が含まれる。典型的な対象に含まれるのは、B細胞悪性腫瘍を有するヒト患者、B細胞悪性腫瘍であると診断されたヒト患者、又はB細胞悪性腫瘍のリスクがあるヒト患者である。
本明細書では、「治療」または「治療している」に、疾患または病的状態の症状または病理に対するあらゆる有効な効果、または望ましい効果が含まれ、その中には、治療中の疾患または病的状態に関する1つ以上の測定可能なマーカーのごくわずかな低下を含めることができる。治療には、場合によっては疾患または病的状態の症状の軽減または改善や、疾患または病的状態の進行遅延を含めることができる。「治療」には、疾患または病的状態や、それに関連する症状の根絶や完全な治癒は必ずしも含まれない。
本明細書では、「予防する」と、それと類似した「予防された」、「予防している」、「予防的」などの用語は、疾患または病的状態の発生または再発の可能性を予防、または抑制、または低下させるアプローチを指す。これらの用語は、疾患または病的状態の発生または再発を遅延させることや、疾患または病的状態の症状の発生または再発を遅延させることも意味する。本明細書では、「予防」およびそれと同様の用語に、疾患または病的状態が発生または再発する前のその疾患または病的状態の程度、および/または効果、および/または症状、および/または負荷の軽減も含まれる。
一実施態様では、治療を必要とする対象におけるB細胞関連の病的状態を治療する方法は、本明細書で考慮する遺伝子改変免疫エフェクタ細胞を含む組成物を有効な量(例えば治療に有効な量)で投与することを含んでいる。投与の量と頻度は、患者の状態、患者の疾患のタイプと重症度などの因子によって決まるが、適切な用量は臨床試験によって決めることができる。
本明細書で考慮する組成物の投与は、好都合な任意のやり方で実施することができ、その中に含まれるのは、エアロゾル吸入、注射、摂取、輸液、埋め込み、移植によるやり方である。好ましい一実施態様では、組成物は非経口投与される。「非経口投与」と「非経口で投与される」という表現は、本明細書では、経腸投与と局所投与以外の投与形態を意味し、通常は注射による投与であり、その非限定的な例に含まれるのは、血管内、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、腫瘍内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、被膜下、くも膜下、脊髄内、胸骨内への注射と輸液である。一実施態様では、本明細書で考慮する組成物は、腫瘍、リンパ節、感染部位への直接的な注射によって対象に投与される。
図面
図1:好ましいCAR構造の模式図。抗原結合ドメインのVLドメインとVHドメインが、それらVLドメインとVHドメインの間に位置するリンカーを含めて示されている。抗原結合ドメインと膜貫通ドメインの間に位置するスペーサ領域も示されている。細胞内ドメインのバリアントも示されており、その細胞内ドメインには、例えば共刺激ドメインと活性化ドメインが含まれている。
図2:好ましいCARコンストラクトH28、R28、HBB1、HBB2、H28BBの模式図。本発明の好ましいコンストラクトは、膜貫通ドメイン、共刺激ドメイン、活性化ドメインのバリアントを含んでいる。本質的に、本発明の好ましい実施態様により、これらのさまざまなドメイン(好ましくは本明細書に開示されている特別な実施態様のさまざまなドメイン)の交換が可能になるが、ドメインには、当業者に知られている類似した機能を持つ追加のドメインも含まれる。
図3:本明細書に記載の好ましいCARコンストラクトと、CARのさまざまな構造エレメントの可能な組み合わせのリスト。
図4:mAb結合領域と本発明のCARで用いられる好ましいヒト化配列の間の配列比較。ラットhHC配列とヒト化hHC配列の間、ラットhLC配列とヒト化hLC配列の間の配列一致を調べるアラインメントが表示されている。この表示からわかるように、ヒト化hHC配列とラットhHC配列の間の配列一致は89%であることが明らかであり、ヒト化hLC配列とラットhLC配列の間の配列一致は93%であることが明らかである。
図5:mAb結合領域hHCをコードするDNA配列の配列図であり、ヒト化hHCをコードする原初のDNA配列とコドンが最適化された(CO)DNA配列の配列比較が特に示されている。
図6:mAb結合領域hLCをコードするDNA配列の配列図であり、ヒト化hLCをコードする原初のDNA配列とコドンが最適化された(CO)DNA配列の配列比較が特に示されている。
図7:ヒト化CXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミドと、ラットCXCR5-CAR配列を有するGeneArt(商標)プラスミド。切除されたscFvがゲル電気泳動を利用して実証された。
図8:制限後のコンストラクトとベクターのゲル電気泳動。CARをコードするコンストラクトを含むプラスミドMP71も表示されている。
図9:レトロウイルスを用いて形質導入した後にヒトT細胞の表面にCXCR5-CARが発現していることのフローサイトメトリーによる確認:CARの発現、コンストラクトH28と、コンストラクトSP6と、形質導入なし。
図10:(A)機能アッセイで評価したいくつかのタイプの細胞の表面におけるCXCR5の発現。評価したのは、B-NHL細胞系であるDOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、JeKo-1と、初発次患者に由来するMCL異種移植片と、B-ALL細胞系であるNALM6、REHと、MM細胞系であるNCI-H929と、T-ALL細胞系であるJurkatであった。分析からわかるように、CXCR5は、B-NHLであるDOHH-2細胞系、SU-DHL4細胞系、OCI-Ly7細胞系、JeKo-1細胞系の表面で発現した。(B)本発明のCXCR5 CAR-T細胞が健康なヒト組織と交差反応性を示すことを除外するため、健康なヒト組織に由来する一次細胞の集団でCXCR5の発現を評価した。調べたどの一次ヒト細胞(HUVEC、ヒト臍静脈内皮細胞;HUAEC、ヒト臍動脈内皮細胞;HA、ヒトアストロサイト;HN、ヒトニューロン;HPNC、ヒト神経周膜細胞;HCoEpiC、ヒト結腸上皮細胞)も、抗CXCR5免疫染色とフローサイトメトリー分析では表面でのCXCR5の発現を示さなかった。(C)選択されたB-NHL細胞系(SU-DHL4、OCI-Ly7、DOHH-2、SC-1、JeKo-1、MEC-1、JVM-3)、MM細胞系(NCI-H929)、B-ALL細胞系(REH、NALM-6)、T-All細胞系(Jurkat)、大腸腺癌細胞系(SW-620)、トランスフェクションなしの胚性腎細胞系(HEK293)、CXCR5がトランスフェクトされた胚性腎細胞系(HEK-CXCR5)の表面での細胞1個当たりのCXCR5密度の定量的測定を、QuantiBRITE PE較正ビーズとCXCR5特異的抗体を用いて実施した。
図11:CARを形質導入したヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ B-NHLと対照細胞系による特異的なT細胞活性化がわかる。機能的インビトロ共培養とIFN-γELISAを実施した。放出されるIFN-γのレベルがT細胞の活性化を示す。形質導入なし(UT;各シリーズの左側の棒)、CXCR5-CARを発現しているT細胞(CXCR5(H28);各シリーズの中央の棒)、SP6 T細胞(SP6;各シリーズの右側の棒)を標的細胞系DOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、JeKo-1、NALM6、REH、NCI-H929、Jurkatと共培養した。標的細胞DOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、JeKo-1は、本発明のCXCR5 CAR-T細胞を用いた処理に反応してIFN-γの特異的放出を示す。JVM-3も処理後にIFN-γの放出を示す。
図12:細胞傷害アッセイから、CXCR5陽性細胞系の選択的な殺傷が明らかになる。CXCR5陰性細胞系では実質的に殺傷が見られなかった。2つの独立な機能的インビトロ培養アッセイと51Cr放出アッセイを実施した。(A、B)標的細胞系DOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、SC-1((B)だけ)、JeKo-1は、本発明のCAR-Tを用いた処理の後に溶解を示すが、CXCR5を発現していない細胞(Nalm6とNCI-H929)は溶解を示さない。
図13:CXCR5リダイレクトCAR-T細胞は、異種移植されたNSGマウスモデルのB細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)に対して有効である。CXCR5 CARで改変したT細胞の強いインビトロ活性が生体内の効果的な抗腫瘍活性につながるという考え方を証明するため、NOD.Cg-Prkdcscid Il2rg tm1 Wjl/SzJ(NSG)マウスのコホートで5×105個のマントル細胞リンパ腫細胞(MCL)JeKo-1を静脈内に接種し(図13A~C)、GFPと縦列にしたルシフェラーゼ遺伝子を形質導入した。NSGマウスはT細胞、B細胞、NK細胞を発達させることがないため、異種移植したヒト細胞のトレランスと増殖に適している。(A)異種移植したNSGマウスモデルでのMCL腫瘍の移植。マウスの静脈内にMCL細胞を移植することによるチャレンジを実施した。腫瘍を接種してから5日目に腫瘍細胞の増殖をIVISイメージングによって可視化した。腫瘍負荷の発生を測定するため、イメージングを120秒まで延長した(0日目)。(B)処置効率を追跡し、生体発光強度を低下させてより見やすくするため、(A)のようなマウスを0日目に再度10秒間イメージングした。同日、マウスに3×106個の抗CXCR5形質導入T細胞(n=4)を与えるとともに、陰性対照としてSP6-CAR形質導入T細胞(n=3)を使用した(0日目)。CAR-T細胞を導入した後にIVIS露出を10秒間実施して0日目と19日目をよりよく比較できるようにした。(C)各マウスの身体全体をカバーする興味ある領域から得られた生体発光信号の平均値を各時点で各群についてプロットする(図13C)。SP6-CARで処置した実質的にすべてのマウスでリンパ腫疾患が進行していて、後肢、胸郭臓器、腹部臓器の骨髄全体の強い発光信号を特徴としていたのに対し、CXCR5 CARで処置した群では明らかにそうでなかった。これは、前臨床生体内試験でCXCR5 CAR-T細胞がB-NHLリンパ腫に対する抗腫瘍活性を持つことの初めての証拠を提供する。
図14:CARを形質導入したヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ B-NHLと対照細胞系による特異的なT細胞活性化がわかる。機能的インビトロ共培養と、IFN-γELISA(上側の図)、IL-2 ELISA(真ん中の図)、TNF-αELISA(下側の図)を実施した。放出されるIFN-γ、IL-2、TNF-αのレベルが、T細胞の活性化とT細胞の機能性を示す。形質導入なしのT細胞(UT;白色の棒)、CXCR5-CD28 CARを発現しているT細胞(H28、赤色の棒)、CXCR5-4-1BBを発現しているT細胞(HBB1;青色の棒)、CXCR5-CD28/4-1BBを発現しているT細胞(H28BB;緑色の棒)、SP6 T細胞(SP6;灰色の棒)を、標的細胞系JeKo-1、DOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、REH、NCI-H929と共培養した。標的細胞DOHH-2、SU-DHL4、OCI-Ly7、JeKo-1は、本発明のCXCR5 CAR-T細胞を用いた処理に反応して特異的なIFN-γ、IL-2、TNF-αの放出を示す。
図15:CARを形質導入したヒトT細胞と、標的としてのさまざまなヒト組織のCXCR5陰性一次細胞の共培養から、標的外T細胞活性化がないことがわかるのに対し、CXCR5を発現しているB-NHL細胞系JeKo-1は特異的なT細胞活性化を媒介し、陽性対照として機能する。機能的インビトロ共培養とIFN-γELISAを実施した。形質導入なしのT細胞(UT;白色の棒)、CXCR5-CD28 CARを発現しているT細胞(H28、赤色の棒)、SP6 T細胞(SP6;灰色の棒)を、一次細胞であるHUVEC、HUAEC、HA、HN、HPNC、HCoEpiC、T-ALL細胞系であるJurkat、B-NHL細胞系であるJeKo-1と共培養した。IFN-γの放出がないというのは、CXCR5陰性一次細胞とCXCR5陰性T-ALL細胞系Jurkatの存在下では特異的なT細胞活性化がないことを示している。本発明のCXCR5-CD28 CAR-T細胞は、CXCR5を発現しているJeKo標的細胞との共培養に反応して特異的なIFN-γの放出を示す。
本発明を下に開示されている実施例によって実証する。実施例は、好ましい可能性がある非限定的な実施態様の技術的な裏付けと、より詳細な記述を提供する。
本明細書に記載のCARの機能的特性と利点を実証するため、以下の実施例を考慮する:
- CAR形質導入ヒトT細胞とさまざまな標的細胞系の共培養から、識別可能なCXCR5+ 細胞系による特異的T細胞活性化がわかる;読み取りは、T細胞からのエフェクタサイトカインとしてのIFN-γの放出であった;
- 細胞傷害アッセイから、CXCR5+ 細胞系の選択的な殺傷が明らかになる;CXCR5陰性細胞系(例えばNalm6とNCI-H929)では実質的に殺傷が見られなかった;
- 生体内実験は、異種移植NSGマウスモデルを用い、B-NHL細胞系に対する養子移植されたCAR-T細胞のi)機能、ii)標的外反応性、iii)T細胞記憶、iv)バイオセイフティに関するデータを生成させることに関係している。B-NHLについて、抗CXCR5 CAR-T細胞の細胞溶解能力を、確立されている抗CD19 CAR-T細胞産物と比較する。
実施例1:クローニングとプラスミドの調製:
GeneArt(商標)(Gene Synthesis Service社)を用いてCAR scFv配列を合成した。合成された配列の制限消化をNotIとCsilを用いて実施し、GeneArtプラスミドからscFvインサートを放出させた。追加のCAR配列を含むレトロウイルスベクターMP71をNotIとCsilを用いて消化させ、単離されたscFvインサートがベクター内のCARコンストラクトに連結できるようにした。消化されたベクターをその後脱リン酸化した。フラグメントをゲル電気泳動によって分離し(図8)、精製した。
その後、上記のようにして生成させたCAR scFv配列を、追加CAR配列を含む精製したベクター(50ng)に3:1の比で連結させた。この連結混合物でMACH-1を形質転換した。対照の消化を実施し、得られたミニ調製物をシークエンシングした。その後、これらのコンストラクトでMACH-1を再度形質転換した。MP71-CXCR5-CARプラスミドのマキシ調製物を作製した。
MP71は一本(+)鎖RNAウイルスである。逆転写酵素でレトロウイルスのRNAゲノムをDNAコピーに変換する。DNAはプロウイルスとして標的ゲノムのランダムな位置に統合される。ウイルスは、細胞分裂を通じ、プロウイルスとして安定に複製される。
MP71は以下の調節シスエレメントを含んでいる:
LTR(=長い末端反復)は、マウス骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)に由来し、プロモータを含有している。ベクターのリーダー配列は、マウス胚性幹細胞ウイルスに由来する。PRE(=転写後調節エレメント)は、元々はウッドチャック肝炎ウイルスに由来する。
MP71は脱活性化されている。なぜならMP71はレトロウイルス遺伝子が失われているため、もはや複製能力がないからである。構造遺伝子はパッケージング細胞系の中の2つのへルパープラスミドの中に以前に別々に導入された。トランスフェクションには、gag、pol、envという遺伝子産物が必要とされる。感染性ウイルス粒子が放出されて細胞培養物の上清に入る。感染性ウイルス粒子をPBLへの形質導入に用いることができる。ヒトPBLで大きな発現率で大きな形質導入率を達成することができる。
実施例2:トランスフェクションと形質導入:
0日目:ウイルス産生のため、HEK-T(293T)細胞またはGalV細胞を6ウエルのプレートに播種する。
1日目:レトロウイルス産生のため、一過性3-プラスミドのトランスフェクション(リン酸カルシウムトランスフェクション)。標準的なプロトコルに従い、ウエル1つにつき、250mMのCaCl2を含む150μlのH2Oの中で10μgのDNAを使用した。細胞を37℃で6時間インキュベートし、培地を交換し、37℃でさらに48時間インキュベートした。
24ウエルの非組織培養プレートを抗huCD3抗体と抗huCD28抗体で覆う:
抗CD3抗体/抗CD28抗体をPBSの中に含む溶液(5μg/mlの抗CD3、1μg/mlの抗CD28)をウエル1つにつき0.5ml調製する。0.5mlの抗体溶液を含む各ウエルを37℃で2時間インキュベートし、(水の中に)減菌2%BSAを含む溶液と置き換え、30分間(37℃)インキュベートする。BSA溶液を除去し、ウエルを2mlのPBSで洗浄する。
40mlの血液からPBMCを精製する(約2.5×107個のPBMC):
12.5mlのフィコール勾配培地を2×50mlのファルコンチューブの中に調製し、血液をRPMI(+100IU/mlのペニシリン、ストレプトマイシン)で希釈して45mlにし、混合し、22.5mlの血液-培地-混合物で被覆し、遠心分離する(20分間、20℃、1800rpm、RZB*648、G 17.9)。上部の相を15ml廃棄する。残った上部の相を白いミルク状のPBMCを含有する中間相とともに新しい50mlのファルコンチューブに移し、45mlになるまでRPMI(+100IU/mlのペニシリン、ストレプトマイシン)を満たし、遠心分離する。ペレットを45mlのRPMI(+100IU/mlのペニシリン、ストレプトマイシン)の中に再懸濁させ、遠心分離し、10~20mlのT細胞培地の中にペレットをまとめ、1つのサンプルをトリパンブルーで染色し、細胞をカウントし、抗CD3/抗CD28で被覆したウエルに細胞を1~1.5×106細胞/mlの濃度で添加する。PBMCの残りを遠心分離し、凍結培地の中に懸濁させ、クライオチューブの中で-80℃にて保管する。
3日目:PBLの形質導入
HEK-T細胞またはGalV細胞からウイルス上清を取り出して濾過する(0.45μmのフィルタ)。刺激されたPBMCを1.0mlのウイルス上清で処理する。刺激されたPBLを1mlのウイルス上清で処理し、CD3/CD28で被覆したウエルの中で遠心分離する(90分間、32℃、800×g)。最終濃度は、100IU/mlのIL-2、または10ng/mlのIL-7と10ng/mlのIL-15であり、それに加えて4μg/ml(8μl)の硫酸プロタミンである。
4日目:PBLの形質導入
残っているウイルス上清(4℃)と、HEK-T細胞またはGalV細胞からの第2の上清を濾過する(0.45μm)。PBLから上清を1ml回収する。サイトカインの濃度を100IU/mlのIL-2または10ng/mlのIL-7と10ng/mlのIL-15に調節するほか、4μg/ml(8μl)の硫酸プロタミンに調節する。32℃にて800×gで90分間遠心分離する。形質導入の4時間後、PBLを24ウエルのプレートから洗い流してT25細胞培養フラスコに入れる。IL-2またはIL-7/IL-15を含む新鮮な培地を添加する。
7日目~13日目:PBLを培養し、T細胞培地を新鮮なIL2またはIL7/IL15で処理する
13日目:T細胞の刺激を終える。
細胞培養フラスコからのPBL培養物をリンスし、遠心分離し、ペレットをT細胞培地(+10IU/mlのIL-2または1ng/mlのIL-7/IL-15)の中に再懸濁させる。
15日目の時点:機能アッセイ
実施例3:抗CXCR5 CAR T細胞のインビトロでの機能試験
レトロウイルスで形質導入した後のヒトT細胞の表面におけるCXCR5 CARの発現の確認:
ヒトT細胞の文脈で、CAR受容体の折り畳みと誘導に関する証拠が提供される。レトロウイルス形質導入プロトコルが機能することが実証される。
1)ヒト末梢血白血球をフィコール勾配で精製した。上記のようにして細胞を培養し、刺激し、レトロウイルスで形質導入した。
形質導入に続いて細胞をIL-2またはIL-7/IL-15を含有する培地の中でさらに培養した後、CXCR5-CARの発現を分析した。
2)形質導入率と生存率をフローサイトメトリー(FACS)分析によって評価した。CXCR5-CARの発現を検出するため、細胞の染色を、CARコンストラクトのスペーサ領域の中のヒトIgG1区画またはヒトIgG4区画を選択的に認識する抗ヒトIgG抗体を用いて実施した。CD3/CD8 T細胞の共染色を実施した。
結果を図9に示す。
CARを形質導入したヒトT細胞をさまざまな標的細胞系と共培養すると、識別可能なCXCR5 + B-NHL細胞系による特異的T細胞活性化がわかる
CAR-T細胞活性化のために用いた読み取りは、T細胞からのエフェクタサイトカインとしてのIFN-γの放出であった。
1)上に詳述したようにして、レトロウイルスを用いて形質導入したヒトT細胞を生成させた。T細胞として使用したのは、CXCR5-CD28 CAR受容体バリアント(H28)、CXCR5-4-1BB CAR受容体バリアント(HBB1)、CXCR5-CD28/4-1BB CAR受容体バリアント(H288BB)、SP6陰性対照CAR、UT=形質導入なしのT細胞であった。
2)レトロウイルスを用いて形質導入したヒトT細胞を、掲載されている細胞系または一次細胞の存在下で、1:1の比にて18~20時間にわたって共培養した。
Figure 0007395465000013
3)共培養の後、無細胞培養上清をサンプリングし、IFNγの対照レベルを求めた。エフェクタT細胞をPMA/イオノマイシンで刺激することによって最大放出値を誘導し、T細胞だけを用いて最小放出値を誘導した。
4)上清の中のIFN-γの放出をELISAによって求めた。
結果を図11に示す。
細胞傷害アッセイから、CXCR5陽性細胞系の選択的な殺傷が明らかになる:CXCR5陰性細胞系では殺傷が実質的に見られない
細胞傷害性Tリンパ球の活性を定量するのに51Cr放出アッセイを利用した。このアッセイによって標的細胞の細胞溶解を測定することが可能になる。
1)上に詳述したようにして、レトロウイルスを用いて形質導入したヒトT細胞を生成させた。SP6陰性対照CARとUT=形質導入なしのT細胞に加え、CXCR5-CD28 CAR受容体バリアント(H28)を使用した。
2)標的細胞を51Crで標識した。
3)次に、CAR-T細胞と標識した標的細胞を4時間にわたって共培養し、標的細胞に対するエフェクタ細胞の比を滴定した:
エフェクタと標的の比:
80:1
0:1
20:1
10:1
5:1
2.5:1
4)無細胞培養物上清を回収した。
5)上清をLUMA-シンチレーションプレートに移し、放出された51Crをγシンチレーションカウンタで測定した。LUMAプレートに適用することで溶解した標的細胞によって最大放出値を求めた。最小放出値は、標的細胞だけを用いて求めた。
結果を図12に示す。
実施例4: B-NHL細胞系に対する養子移植されたCAR-T細胞の評価を、異種移植NGSマウスモデルを用いて実施する生体内実験
本明細書に記載のさまざまな抗CXCR5-CARバリアントを含むCAR-T細胞がエフェクタ活性を持つことをインサイチュ条件でも実証するため、CXCR5+ B-NHL細胞系をNSGマウス(NOD.Cg-Prkdcscid Il2rg tm1 Wjl/SzJ)に静脈内経路を通じて移植する。
CXCR5+ B-NHL細胞系は、SU-DHL4(DLBCL)、JEKO-1(マントル細胞リンパ腫)、JVM3(CLL)、DOHH-2(FL)、OCI-Ly7、SC-1のいずれかである。
陰性対照細胞系が含まれる。それはREH(ALL)であり、インビトロで抗CXCR5 CAR T細胞によって破壊されないが、抗CD19 CARにとっての標的である。
これらのマウスは、異種移植に特に適している。なぜならヒト細胞の増殖をサイトカイン供給によって支援する一方で、移植を拒絶するT細胞、B細胞、NK細胞を持たないからである。B-NHL細胞系には、ホタルのルシフェラーゼ遺伝子も安定に形質導入される。この遺伝子にルシフェリンを適用すると生体内腫瘍細胞の検出が可能になる。注入された腫瘍の増悪と分布は、IVISシステムを用いて生体発光イメージングによってモニタされる。
次に、腫瘍細胞を接種してから約5~8日後に腫瘍細胞の増殖をルシフェラーゼ発光信号の強度増加によって確認するとき、ヒトCAR T細胞を、レシピエントごとに5×105個から開始して5×106個まで、滴定におけるようにして静脈内経路で投与する。抗CXCR5 CAR T細胞を、抗CD19 CARおよび2つの適切な陰性対照(例えば無関係なSP6対照と、形質導入なしのT細胞対照)と比較する。
マウスで3~5日間の間隔にて発光強度を測定し、増殖の遅延/進行と、腫瘍細胞に関連する信号の消失を明らかにする。28日の観察期間を採用する。発光強度の低下と、腫瘍細胞に関連する信号の消失は、CAR T細胞の治療効果を示す。
上記の実験は、NOD.Cg-Prkdcscid Il2rg tm1 Wjl/SzJ (NSG)マウスを用いて実施し、この実験では、マウスの静脈内に、GFPと縦列にしたルシフェラーゼ遺伝子を形質導入した5×105個のマントル細胞リンパ腫細胞(MCL)JeKo-1を接種した(図13)。次に、マウスに3×106個の抗CXCR5 CARを形質導入したT細胞(n=4)を与えるとともに、陰性対照として、SP6-CARを形質導入したT細胞(n=3)を使用した(0日目)。生体発光信号の平均値は、各マウスの身体全体をカバーする興味ある領域から取得した。データを各群について各時点でプロットする(図13C)。SP6 CARで処置した実質的にすべてのマウスが進行性のリンパ腫疾患を持っていて、後肢、胸郭臓器、腹部臓器の骨髄全体の強い発光信号を特徴としていたのに対し、CXCR5 CARで処置した群では明らかにそうでなかった。これは、前臨床生体内試験でCXCR5 CAR-T細胞がB-NHLリンパ腫に対する抗腫瘍活性を持つことの初めての証拠を提供する。
図14は、(1)共刺激構成要素として4-1BBまたはCD28を有する代替CAR構成要素と、(2)共刺激構成要素としてCD28と4-1BBを有する第3世代CARと、CAR T細胞と腫瘍細胞系を用いた共培養実験におけるこれらCARの効果を示している。CXCR5を有する腫瘍細胞によるCAR T細胞の特異的活性化は、IFNγ、IL-2、THF-αの放出によって証明される。
CXCR5-CD28(H28)CARが最も有効であるように見えるが、2つの代替CAR、すなわちCXCR5-4-1BB(HBB1)と CXCR5-CD28/4-1BB(H28BB)も、明確な特異的活性を示す。図15から、CXCR5を持たない健康なヒト組織からの一次細胞(図10Bのデータも参照されたい)は、CXCR5-CD28 CAR-T細胞の特異的活性を誘導しないことがわかる。
実施例5:特定の患者集団での臨床アプローチ
ヒトの生体内という設定において、本発明は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ細胞性白血病、マントル細胞リンパ腫を持つB-NHL患者で効果を示すことが予想される。以下の特徴を持つ患者が、臨床第I相試験に登録される:i)多剤耐性の患者、ii)同種異系幹細胞移植に適さない患者、iii)複数の病気を抱えていて、さらなる化学療法ができない患者、iv)化学療法に耐えられない高齢の患者、v)進行性疾患が出現し、他のいくつかの標準療法が失敗した後で、救援療法の対象となる患者、vi)自家幹細胞移植の後に急速な進行性疾患を抱えている患者、vii)同種異系幹細胞移植の後に急速に進行した疾患を抱えている患者、viii)同種異系幹細胞移植の前のつなぎ療法として、および/またはix)腫瘍細胞の表面でCD19および/またはCD20のエスケープバリアントまたは変異体を示しているため、現在の抗体療法(抗CD20、リツキシマブ;抗CD19、オレツズマブ;BITE CD19/CD3、ブリマツモマブ)または抗CD19 CAR療法が標的構造を失って/下方調製されていて有効でない患者。
ヒトの生体内という設定において、本発明は、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫においてと、白血病性播種、皮膚局在、他の任意の臓器播種があるさまざまな形態のT細胞リンパ腫において効果を示すことが予想される。このような患者にとって、一般的な化学療法治療計画を除いて選択的な治療法は存在していない。したがって以下の特徴を持つ患者が、臨床第I相試験に登録される:i)多剤耐性の患者、ii)同種異系幹細胞移植に適さない患者、iii)複数の病気を抱えていて、さらなる化学療法ができない患者、iv)化学療法に耐えられない高齢の患者、v)進行性疾患が出現し、他のいくつかの標準療法が失敗した後で、救援療法の対象となる患者、vi)自家幹細胞移植の後に急速な進行性疾患を抱えている患者、vii)同種異系幹細胞移植の後に急速な進行性疾患を抱えている患者、viii)同種異系幹細胞移植の前のつなぎ療法として、ix)1つの標準的な化学療法を受けているときに進行性疾患を抱えている患者にとっての第2選択の治療法として。

Claims (19)

  1. i)CXCケモカイン受容体5型(CXCR5)タンパク質に結合する抗体または抗体フラグメントを含む細胞外抗原結合ドメインと、
    ii)膜貫通ドメインと、
    iii)細胞内ドメイン
    を含み、
    前記細胞外抗原結合ドメインが:
    - 配列番号1(GFTFSTSG)に従う重鎖相補性決定領域1(H-CDR1)、
    - 配列番号2(ISSSSGFV)に従う重鎖相補性決定領域2(H-CDR2)、および
    - 配列番号3(ARSEAAF)に従う重鎖相補性決定領域3(H-CDR3)
    を含む可変重鎖(VH)と、
    - 配列番号4(KSRLSRMGITP)に従う軽鎖相補性決定領域1(L-CDR1)、
    - 配列番号5(RMS)に従う軽鎖相補性決定領域2(L-CDR2)、および
    - 配列番号6(AQFLEYPPT)に従う軽鎖相補性決定領域3(L-CDR3)
    を含む可変軽鎖(VL)と
    を含む、キメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  2. 配列番号7:
    Figure 0007395465000014
    (ただしX1はGまたはKであり;X2はRまたはKであり;X3はAまたはSであり;X4はNまたはHであり;X5はEまたはDであり;X6はSまたはAであり;X7はSまたはAであり;X8はSまたはTであり;X9はMまたはLであり;X10はRまたはKであり;X11はAまたはSであり;X12はVまたはIである)
    と配列が少なくとも90%一致するVHドメインと、
    配列番号8:
    Figure 0007395465000015
    (ただしX1はSまたはAであり;X2はLまたはVであり;X3はPまたはSであり;X4はSまたはNであり;X5はQまたはKであり;X6はRまたはLであり;X7はGまたはEである)
    と配列が少なくとも90%一致するVLドメインとを含み、
    ここで前記VHドメインは配列番号1、2および3に従うCDR配列を含み、前記VLドメインは配列番号4、5および6に従うCDR配列を含む、
    請求項1に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  3. 配列番号9(EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSTSGMNWFRQAPGKGLEWVSYISSSSGFVYADSVKGRFTISRDNAQNSLYLQMNSLRAEDTAVYYCARSEAAFWGQGTLVTVSS)、または
    配列番号10(EVQLVESGGGLVQPGKSLKLSCSASGFTFSTSGMHWFRQAPGKGLDWVAYISSSSGFVYADAVKGRFTISRDNAQNTLYLQLNSLKSEDTAIYYCARSEAAFWGQGTLVTVSS)に従うVHドメインと、
    配列番号11(DIVLTQSPRSLPVTPGEPASISCRSSKSRLSRMGITPLNWYLQKPGQSPQLLIYRMSNRASGVPDRFSGSGSGTDFTLKISKVETEDVGVYYCAQFLEYPPTFGSGTKLEIK)、または
    配列番号12(DIVLTQAPRSVSVTPGESASISCRSNKSRLSRMGITPLNWYLQKPGKSPQLLIYRMSNLASGVPDRFSGSGSETDFTLKISKVETEDVGVYYCAQFLEYPPTFGSGTKLEIK)に従うVLドメインとを含む、請求項1~2のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  4. 前記CARが、遺伝子を改変された免疫細胞の中で発現するとき、前記免疫細胞が、CXCR5を発現している細胞の表面のCXCR5に結合して活性化されることにより、前記CXCR5を発現している細胞に対する細胞傷害活性を誘導する、請求項1~3のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  5. 前記CXCR5を発現している細胞が、DOHH-2細胞系、OCI-Ly7細胞系、SU-DHL4細胞系、JeKo-1細胞系、JVM-3細胞系、MEC-1細胞系、またはSC-1細胞系である、請求項4に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  6. - 前記細胞外抗原結合ドメインが、前記VHドメインと前記VLドメインの間に位置するリンカーポリペプチドを含んでいて、前記リンカーが、Whitlowリンカー(配列番号13:GSTSGSGKPGSGEGSTKG)、又はGly-Serリンカー(配列番号14:SSGGGGSGGGGSGGGGS)から選択される;および/または
    - 前記細胞外抗原結合ドメインと前記膜貫通ドメインの間に位置するスペーサポリペプチドを追加して含み、ここで前記スペーサが、
    a.IgG1スペーサ(配列番号15;PAEPKSPDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMIARTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGKKDPK)
    b.IgG1Δスペーサ(配列番号16;PAEPKSPDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMIARTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSSLSPGKK)
    c.IgG4(Hi-CH2-CH3)スペーサ(配列番号17;ESKYGPPCPPCPAPEFEGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK);
    d.IgG4(Hi-CH3)スペーサ(配列番号18;ESKYGPPCPPCPGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK);または
    e.IgG4(Hi)スペーサ(配列番号19;ESKYGPPCPPCP);および/または
    - 前記膜貫通ドメインが、CD8αドメイン(配列番号20;IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC)、またはCD28ドメイン(配列番号21;FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV)から選択される;および/または
    - 前記細胞内ドメインが、4-1BB共刺激ドメイン(配列番号22;KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL)、CD28共刺激ドメイン(配列番号23;RSKRSRLLHSDYMNMTPRRPGPTRKHYQPYAPPRDFAAYRSL)、または4-1BB(配列番号22)とCD28共刺激ドメイン(配列番号23)の両方を隣接した配置で含む共刺激ドメインから選択される共刺激ドメインを含む;および/または
    - シグナル伝達ドメイン(活性化ドメイン)を追加して含み、前記シグナル伝達ドメインが、CD3ζ(4-1BBまたはCD28)シグナル伝達ドメイン(配列番号24;LRVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR)である、
    請求項1~5のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  7. 配列番号25、26、27、28、または29のいずれか1つに従う配列を含むか、その配列からなる、請求項1~6のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチド。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)ポリペプチドをコードする単離された核酸分子。
  9. 細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含む、請求項8に記載の単離された核酸分子であって、ここで前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号37、53または38の少なくとも1つの配列、および配列番号39、54または40の少なくとも1つの配列によってコードされるか、あるいは前記核酸分子は、配列番号31、32、33、34または35に従う配列を含む、核酸分子。
  10. 請求項8または9に記載の核酸分子を含む、および/または請求項1~7のいずれか1項に記載のCARを発現する遺伝子改変免疫細胞。
  11. 前記免疫細胞がTリンパ球とNK細胞からなるグループから選択される、請求項10に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  12. 前記Tリンパ球が細胞傷害性Tリンパ球である、請求項11に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  13. CXCR5を発現する病原性細胞の存在に関係する医学的障害の治療における使用のための、請求項10~12のいずれか1項に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  14. 前記病原性細胞が、病原性の成熟B細胞および/または記憶B細胞、および/または病原性のT細胞および/またはT濾胞性ヘルパー細胞である、請求項13に記載の使用のための、遺伝子改変免疫細胞。
  15. 前記医学的障害が成熟B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)である、薬として利用するための請求項13に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  16. 前記医学的障害が、白血病腫瘍細胞播種を伴う、または伴わないT細胞非ホジキンリンパ腫である、薬として利用するための請求項13に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  17. 前記医学的障害が、
    - 急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、濾胞性リンパ腫(FL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)からなるグループから選択されるB細胞由来リンパ増殖性障害;または
    - 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、および白血病性播種を伴うT細胞リンパ腫からなるグループから選択されるT細胞由来リンパ増殖性障害
    である、薬として利用するための請求項13に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  18. 前記医学的障害が自己抗体依存性自己免疫疾患である、薬として利用するための請求項13に記載の遺伝子改変免疫細胞。
  19. 前記医学的障害が全身性ループスエリテマトーデス(SLE)または関節リウマチから選択される、薬として利用するための請求項18に記載の遺伝子改変免疫細胞。
JP2020511383A 2017-08-23 2018-08-23 キメラ抗原受容体と、cxcr5に結合するcar-t細胞 Active JP7395465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187554 2017-08-23
EP17187554.5 2017-08-23
PCT/EP2018/072750 WO2019038368A1 (en) 2017-08-23 2018-08-23 CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR AND CAR CXCR5 BINDING T CARRIER

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020532969A JP2020532969A (ja) 2020-11-19
JP2020532969A5 JP2020532969A5 (ja) 2021-09-30
JP7395465B2 true JP7395465B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=59713849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511383A Active JP7395465B2 (ja) 2017-08-23 2018-08-23 キメラ抗原受容体と、cxcr5に結合するcar-t細胞

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11643468B2 (ja)
EP (1) EP3672989A1 (ja)
JP (1) JP7395465B2 (ja)
KR (1) KR20200039783A (ja)
CN (1) CN111094349A (ja)
AU (1) AU2018321134A1 (ja)
CA (1) CA3072859A1 (ja)
SG (1) SG11202001011XA (ja)
WO (1) WO2019038368A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2967879T3 (es) 2019-03-25 2024-05-06 Max Delbrueck Centrum Fuer Molekulare Medizin Helmholtz Gemeinschaft Mejora de la actividad de los linfocitos T citolíticos mediante la inhibición de EBAG9
BR112022009181A2 (pt) * 2019-11-25 2022-07-26 Univ Kyoto Sistema para prover um produto de célula t, métodos para produzir um produto de célula t, para construir um banco celular e uma coleção de produto de célula t e para prover um produto de célula t, banco celular, coleções de banco celular e de produto de célula t, e, produto de célula t
CN113549599B (zh) * 2021-07-20 2024-02-20 徐州医科大学 靶向cxcr5阳性细胞的car-t细胞、核酸、载体、慢病毒及car-t细胞的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016090034A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Novartis Ag Methods for b cell preconditioning in car therapy

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
CA2078539C (en) 1991-09-18 2005-08-02 Kenya Shitara Process for producing humanized chimera antibody
DE4332256C1 (de) * 1993-09-22 1995-03-09 Lipp Martin Dr Dr Habil Monoklonale Antikörper gegen Leukozyten-spezifische G-Protein-gekoppelte Rezeptoren
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
US6489458B2 (en) 1997-03-11 2002-12-03 Regents Of The University Of Minnesota DNA-based transposon system for the introduction of nucleic acid into DNA of a cell
CA2332336A1 (en) 1998-05-26 1999-12-02 Erik Depla Method for expanding primate b cells selectively in immunocompromised mice and producing large numbers of antigen-specific b lymphocytes for the production of primate monoclonal antibodies
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
AU4328801A (en) 2000-02-24 2001-09-03 Xcyte Therapies Inc Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US9228180B2 (en) 2007-07-04 2016-01-05 Max-Delbruck-Centrum Fur Molekulare Medizin Polypeptide variants of sleeping beauty transposase
EP3943507A1 (en) * 2014-04-10 2022-01-26 Seattle Children's Hospital, dba Seattle Children's Research Institute Drug related transgene expression
SI3280729T1 (sl) 2015-04-08 2022-09-30 Novartis Ag Terapije CD20, terapije CD22 in kombinacija terapij s celico, ki izraža himerni antigenski receptor CD19 (CAR)
EP3558388A1 (de) * 2016-12-21 2019-10-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Binder-wirkstoff-konjugate (adcs) mit enzymatisch spaltbaren gruppen
JP7030811B2 (ja) * 2016-12-21 2022-03-07 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト Ksp阻害剤を有する特異的抗体-薬物コンジュゲート(adc)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016090034A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Novartis Ag Methods for b cell preconditioning in car therapy

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Batlevi, C. L. et al.,"Novel immunotherapies in lymphoid malignancies",Nat. Rev. Clin. Oncol.,2016年,Vol. 13,pp. 25-40
Panjideh, H. et al.,"Immunotherapy of B-cell non-Hodgkin lymphoma by targeting the chemokine receptor CXCR5 in a preclinical mouse model",Int. J. Cancer,2014年,Vol. 135,pp. 2623-2632
Sadelain, M. et al.,"The basic principles of chimeric antigen receptor design",Cancer Discov.,Vol. 3,pp. 388-398
Wengner, A. M. et al.,"CXCR5- and CCR7-dependent lymphoid neogenesis in a murine model of chronic antigen-induced arthritis",Arthritis Rheum.,2007年,Vol. 56,pp. 3271-3283

Also Published As

Publication number Publication date
CN111094349A (zh) 2020-05-01
CA3072859A1 (en) 2019-02-28
US11643468B2 (en) 2023-05-09
WO2019038368A1 (en) 2019-02-28
JP2020532969A (ja) 2020-11-19
KR20200039783A (ko) 2020-04-16
US20200216550A1 (en) 2020-07-09
SG11202001011XA (en) 2020-03-30
EP3672989A1 (en) 2020-07-01
AU2018321134A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022141700A (ja) キメラ抗原受容体と、bcmaに結合するcar-t細胞
RU2685479C2 (ru) Химерный антигенный рецептор
KR20200023165A (ko) 단일 도메인 항체에 기반한 bcma 키메라 항원 수용체 및 응용
US20220356247A1 (en) ROR1 specific chimeric antigen receptors and their therapeutic applications
WO2021043169A1 (zh) 特异性结合b细胞成熟抗原的抗体及其用途
JP7395465B2 (ja) キメラ抗原受容体と、cxcr5に結合するcar-t細胞
US20220154191A1 (en) Enhancement of cytolytic t-cell activity by inhibiting ebag9
US20240009310A1 (en) A CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR CONSTRUCT ENCODING A CHECKPOINT INHIBITORY MOLECULE AND AN IMMUNE STIMULATORY CYTOKINE AND CAR-EXPRESSING CELLS RECOGNIZING CD44v6
US20230321242A1 (en) Chimeric antigen receptor (car)-expressing cells recognizing cea
US20240041927A1 (en) Chimeric autoantibody receptor (caar) comprising a nicotinic acetylcholine receptor autoantigen
CA3231382A1 (en) Binding domain

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7395465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150