JP7393565B2 - 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法 - Google Patents

肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7393565B2
JP7393565B2 JP2022564245A JP2022564245A JP7393565B2 JP 7393565 B2 JP7393565 B2 JP 7393565B2 JP 2022564245 A JP2022564245 A JP 2022564245A JP 2022564245 A JP2022564245 A JP 2022564245A JP 7393565 B2 JP7393565 B2 JP 7393565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aav
seq
cells
protein
raav
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022564245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023516223A (ja
Inventor
メリッサ コッターマン,
ピーター フランシス,
メリッサ カルトン,
ジョニー ゴンザレス,
ロクサーヌ クローズ,
クリストファー シュミット,
Original Assignee
4ディー モレキュラー セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4ディー モレキュラー セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical 4ディー モレキュラー セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2023516223A publication Critical patent/JP2023516223A/ja
Priority to JP2023103309A priority Critical patent/JP2023123668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7393565B2 publication Critical patent/JP7393565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4712Cystic fibrosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14121Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14142Use of virus, viral particle or viral elements as a vector virus or viral particle as vehicle, e.g. encapsulating small organic molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14151Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2020年4月27日出願の米国仮特許出願第63/016,246号、および2020年10月6日出願の米国仮特許出願第63/088,432号の優先権を主張するものである。
EFS-WEB経由で提出された配列表
2021年4月26日またはその前後に作成され、ファイルサイズが約186KBである、「090400-5013-WO-Sequence-Listing」という表題のコンピュータ可読テキストファイルは、本出願の配列表を含有し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の背景
アデノ随伴ウイルス(AAV)に基づく遺伝子送達ベクターは、いくつかの疾患標的に対する前臨床的疾患モデルおよび最近ではヒト臨床試験の両方において有望性が実証されている。野生型AAVは非病原性であり、また、いかなる公知の疾患との病因学的関連性も有さないので、AAVに基づくベクターは非常に安全である。さらに、AAVにより、肝臓、筋肉、肺、網膜、および脳を含めた多数の組織での高度に効率的な遺伝子送達および持続的な導入遺伝子発現の能力がもたらされる。
AAVは、2つのオープンリーディングフレーム、repおよびcapを含有する一本鎖DNAウイルスである。第1の遺伝子は、ゲノム複製に必要な4種のタンパク質(Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40)をコードし、第2の遺伝子は、アセンブルしてウイルスカプシドを形成する3種の構造タンパク質(VP1~3)を発現する。その名称が意味する通り、AAVは、活性な複製に関してアデノウイルスまたはヘルペスウイルスなどのヘルパーウイルスの存在に依存する。ヘルパーの非存在下で、AAVは、そのゲノムがエピソームとして維持されるかまたは宿主染色体に組み込まれる、潜伏状態を確立する。複数の相同な霊長類AAV血清型および多数の非ヒト霊長類血清型が同定されている。AAV2は遺伝子送達ビヒクルとして最も良く特徴付けられている。
2010年時点で、AAVを遺伝子送達ビヒクルとして使用する臨床試験が75件進行中であった。しかし、ヒト集団内での多数のAAVバリアントおよび血清型への広範にわたる曝露に起因した抗カプシド中和抗体の高保有率によりAAV遺伝子治療の有効性が低下している。この既存の免疫、ならびにベクター投与に起因したその後の免疫の発生により、AAV遺伝子治療のより広範な実行が妨害され得る。例えば、現在まで、AAVは、免疫特権領域への送達を伴う臨床研究において最も成功している。
最近の分析から、ヒトにおける抗AAV IgG抗体の保有率がAAV2(72%)およびAAV1(67%)では最も高いが、AAV9(47%)、AAV6(46%)、AAV5(40%)、およびAAV8(38%)抗体も研究集団の大部分に存在することが示された。いくつかの研究で、送達するrAAV粒子の量を減少させることによって遺伝子治療の間のAAVカプシドに対する液性免疫を防止することができることが見いだされた。残念ながら、低ベクター用量の投与では低形質導入、したがって低治療用遺伝子発現がもたらされる。
抗AAV抗体による中和に対して抵抗性がある新規のAAVバリアントの開発が当技術分野において必要とされている。
発明の概要
一部の実施形態では、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)5’から3’に、(a)AAV2末端反復、(b)プロモーター、(c)ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列、(d)ポリアデニル化配列および(e)AAV2末端反復を含む核酸とを含む組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターが本明細書で提供される。
関連する実施形態では、ヒトCFTRをコードするヌクレオチド配列またはその生物活性部分は、ネイティブなヒトCFTRタンパク質をコードし、以下の配列:
Figure 0007393565000001
Figure 0007393565000002
Figure 0007393565000003
またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を有する。
好ましい実施形態では、ヒトCFTRまたは生物学的に活性化された短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、以下のヌクレオチド配列:
Figure 0007393565000004
Figure 0007393565000005
Figure 0007393565000006
またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含む。
配列番号43は、ヒトにおける発現のためにコドン最適化されており、アミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型ヒトCFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列である。一部の実施形態では、配列番号43のヌクレオチド配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含む単離された核酸であって、必要に応じて、ヌクレオチド配列が発現制御配列に作動可能に(operably)連結している、核酸が本明細書で提供される。配列番号43の核酸配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含むプラスミドおよびベクターならびにそのようなプラスミドおよびベクターを含む宿主細胞も本明細書で提供される。本明細書に記載の嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患の処置のための、あるいは、嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患を処置するための医薬の製造における使用のための、配列番号43のヌクレオチド配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含む核酸の使用であって、必要に応じて、ヌクレオチド配列が、発現制御配列に作動可能に連結している、核酸の使用も本明細書で提供される。
一部の態様では、プロモーターは、構成的プロモーター、必要に応じて短縮型サイトメガロウイルス即時型/初期(CMVie)エンハンサー/プロモーターであり、ヒトCFTRまたはその生物活性部分をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結している。
他の態様では、プロモーターは、組織特異的プロモーターであり、好ましくは、ここで、プロモーターは、核酸の肺細胞における優先的発現を指示し、ヒトCFTRまたはその生物活性部分をコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結している。
好ましい実施形態では、プロモーターは、短縮型CMVieプロモーターであり、ヒトCFTRをコードするヌクレオチド配列またはその生物活性部分に作動可能に連結している。特に好ましい実施形態では、CMVieプロモーターは、以下の配列:
Figure 0007393565000007
またはそれと少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を有するCMV173である。
特に好ましい実施形態では、rAAVベクターは、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)5’から3’に、(a)AAV2末端反復、(b)プロモーター、(c)ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列、(d)ポリアデニル化配列および(e)AAV2末端反復を含む核酸であって、5’から3’に、以下の配列:
Figure 0007393565000008
Figure 0007393565000009
Figure 0007393565000010
Figure 0007393565000011
またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%同一の配列を含む、核酸と
を含む。
配列番号45のヌクレオチド配列を有する核酸は、5’から3’に、(a)AAV2末端反復、(b)配列番号44のCMV173プロモーター、(c)配列番号43のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型ヒトCFTRタンパク質をコードするコドン最適化されたヌクレオチド配列、(d)ポリアデニル化配列および(e)AAV2末端反復を含む。
それを必要とする対象における嚢胞性線維症を処置するための方法であって、対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)プロモーターに作動可能に連結した、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含む、治療有効量の感染性rAAVを投与するステップを含む、方法も本明細書で提供される。好ましい実施形態では、CFTRをコードするヌクレオチド配列は配列番号43の配列を有し、かつ/または、プロモーターは配列番号44の配列を有し、かつ/または核酸は配列番号45の配列を含む。一部の態様では、対象は、に、嚢胞性線維症の1つまたは複数の特徴を好転させるために効果的な量のrAAVを投与され、その特徴の非限定的な例としては、上気道および下気道炎症、異常な上皮サイトカインシグナル伝達ならびにIgEレベルの上昇が挙げられる。
他の態様では、これだけに限定されないが、嚢胞性線維症に関連する上気道疾患、下気道疾患、鼻咽頭疾患、副鼻腔炎および/または唾液疾患を含めた、嚢胞性線維症に関連する肺疾患を処置するための方法であって、対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)プロモーターに作動可能に連結した、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含む、治療有効量の感染性rAAVを投与するステップを含む、方法が本明細書で提供される。好ましい実施形態では、CFTRをコードするヌクレオチド配列は配列番号43の配列を有し、かつ/またはプロモーターは配列番号44の配列を有し、かつ/または核酸は配列番号45の配列を含む。
配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、CFTRまたはその生物活性部分をコードする核酸配列(例えば、配列番号44のプロモーターに必要に応じて連結した配列番号43のヌクレオチド配列を含む核酸を含む、および/または配列番号45のヌクレオチド配列を含む)とを含む本発明のrAAV遺伝子治療ベクターを患者に種々の手段によって投与して、CFTRまたはその一部の、嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患の処置のための治療有効レベルを実現し、それを維持することができる。
一部の態様では、感染性rAAVは、嚢胞性線維症を有する対象に1つまたは複数の投与量で投与され、各投与量は、約1×1013~約1×1015ベクターゲノム(vg)の間、約1×1013~約1×1014vg、約1×1014~約1×1015vgの間、または約1×1015~約5×1015vgの間を含む。一部の好ましい態様では、各投与量は、約1×1014vgまたは約1×1015vgのrAAVを含む。
一部の態様では、処置は、対象への単回用量投与だけを含み、CFTRまたはその生物活性部分の治療濃度の永続性および維持を実現するために効果的である。関連する態様では、処置は、嚢胞性線維症を有するヒトへの、配列番号12のカプシドタンパク質と配列番号45の核酸とを含むrAAVの約1×1013~約1×1015プラーク形成単位(pfu)、ウイルス粒子(vp)またはウイルスゲノム(vg)の吸入による単回用量投与だけを含む。他の態様では、投与処置は複数用量スケジュールであり得る。
AAVベクターのヒトへの投与に関する方法は、その全内容が参照により本明細書に組み込まれるKay et al. (2000, Nat Genet 24: 257-261)により以前に記載されている。一部の好ましい実施形態では、感染性rAAVは、対象に肺、気管支内(endobronchial)、鼻腔内、気管内、および/または気管支内(intrabronchial)投与によって投与される。一部の好ましい実施形態では、感染性rAAVは、ネブライザーを使用して投与される。
関連する態様では、嚢胞性線維症の処置における使用のための、または嚢胞性線維症の処置のための医薬の製造における使用のための、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)プロモーターに作動可能に連結した、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含む感染性rAAVが本明細書で提供される。一部の好ましい実施形態では、ヒトCFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、配列番号44の配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含むプロモーターに作動可能に連結した、配列番号43の配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含むまたはそれからなる。特に好ましい実施形態では、rAAVは、配列番号45のヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる核酸を含む。
他の実施形態では、(i)(a)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(b)1種または複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含むrAAV感染性rAAVを、(ii)約10mM~約50mMのクエン酸塩、約70mM~約150mMのNaClおよび必要に応じて界面活性物質、好ましくは非イオン界面活性物質、例えばPluronic F-68、より好ましくは約0.005%Pluronic F68を含み、pHが5~7の間であり、好ましくはpHが約6.0である緩衝液中に含む、吸入に適した医薬組成物が本明細書で提供される。一部の好ましい態様では、医薬組成物は、約20mM~約50mMのクエン酸塩、約85mM~約125mMのNaClおよび約0.005%Pluronic F68を含み、pHが約6.0である。一部の特に好ましい態様では、医薬組成物は、約20mMのクエン酸塩、約125mMのNaClおよび約0.005%Pluronic F68を含み、pHが約6.0である。好ましい実施形態では、医薬組成物は、(a)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(b)プロモーターに作動可能に連結した、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質またはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含むrAAVを含む。関連する実施形態では、rAAVは、配列番号45のヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる核酸を含む。
一部の態様では、医薬組成物は、1ml当たり1011~1014ベクターゲノム(vg)の間を含む。一部の好ましい実施形態では、医薬組成物は、約1×1013~約9×1013vg/ml、好ましくは約2×1013~6×1013vg/mlを含む。他の好ましい実施形態では、医薬組成物(pharmaceutical)は、約1×1013vg/ml、約2×1013vg/ml、約3×1013vg/ml、約4×1013vg/ml、約5×1013vg/ml、約6×1013vg/ml、約7×1013vg/ml、約8×1013vg/ml、または約9×1013vg/mlを含む。特に好ましい実施形態では、医薬組成物は、約2×1013vg/ml~約5×1013vg/mlを含む。
一部の実施形態では、医薬組成物は、エアロゾル化送達に適した液剤/懸濁剤として製剤化される。関連する実施形態では、医薬組成物はエアロゾル剤として製剤化され、および/または吸入用剤形である。
肺細胞に異種核酸を送達する方法であって、肺細胞を、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種または複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含むrAAVビリオンと接触させるステップを含む、方法も本明細書で提供される。一部の実施形態では、異種核酸は、タンパク質および/または低分子干渉RNAをコードする。一部の好ましい実施形態では、肺細胞は、肺または気管の任意の細胞である。他の好ましい実施形態では、肺細胞は、これだけに限定されないが、肺胞上皮細胞、気管支(一次、二次または三次)上皮細胞または気管上皮細胞を含めた気道上皮細胞である。一部の好ましい態様では、肺細胞は、線毛気道上皮細胞である。一部の好ましい態様では、肺細胞は、肺胞上皮1型(AECI)または2型(AECII)細胞である。他の実施形態では、肺細胞は、平滑筋細胞または内皮細胞である。他の実施形態では、肺細胞は、基底細胞、杯細胞または卵母細胞である。特に好ましい実施形態では、rAAVは、配列番号45のヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる核酸を含む。
対象(例えば、ヒト対象)の肺に異種核酸を送達する方法であって、対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種または複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含むrAAVビリオンを投与するステップを含む、方法も本明細書で提供される。一部の実施形態では、異種核酸は、タンパク質および/または低分子干渉RNAをコードする。関連する実施形態では、対象(例えば、ヒト対象)の上気道、鼻咽頭、副鼻腔、口/頬領域および/または唾液腺に異種核酸を送達する方法であって、対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種または複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含むrAAVビリオンを投与するステップを含む、方法。関連する態様では、rAAVまたはそれを含む医薬組成物は、対象に肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内投与によって投与される。特に好ましい実施形態では、rAAVは、配列番号45のヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる核酸を含む。
肺疾患を処置するため方法であって、それを必要とする対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種または複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸であって、1種または複数の遺伝子産物が、プロモーターに作動可能に連結している、異種核酸とを含む、治療有効量の組換えAAV(rAAV)を投与するステップを含む、方法も本明細書で提供される。一部の態様では、異種核酸は、複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含み、その場合、複数(例えば、2種)の遺伝子産物の発現を複数(例えば、2種)の独立したプロモーターによって媒介することもでき、複数の導入遺伝子を配列内リボソーム進入部位(IRES)または2Aペプチド配列によって隔て、単一のプロモーターによって媒介することもできる。好ましい実施形態では、異種核酸は、治療用タンパク質および/または治療用低分子干渉RNAをコードする。関連する態様では、rAAVによって送達された遺伝子産物(複数可)により、妨害性遺伝子産物のレベルが低下し、かつ/または支持性遺伝子産物が導入されるもしくはそのレベルが補足される。特に好ましい実施形態では、rAAVは、配列番号45のヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる核酸を含む。他の好ましい実施形態では、rAAVは、アルファ-1-抗トリプシンをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む。
一部の態様では、肺疾患は、肺動脈性肺高血圧症、肺高血圧症、肺がん(原発性、続発性および転移性)、サーファクタント欠乏症、ウイルスおよび/または細菌感染症、嚢胞性線維症、急性気管支炎、肺炎(ウイルス性、細菌性、および真菌性肺炎を含む)、気道感染症(咽頭炎、クループ、アスペルギルス(aspergillus)、コクシジオイデス症(coocidiomycosis)、ハンタウイルス肺症候群、およびヒストプラスマ症を含む)、化学性および過敏性肺炎、結核および他のマイコバクテリア感染症(これだけに限定されないが、mycobacterium aviumを含む)、サルコイドーシス、呼吸器合胞体ウイルス、肺水腫、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、塵肺症(炭塵肺、石綿肺、および珪肺症を含む)、間質性肺疾患(サルコイドーシスおよび自己免疫疾患を含む)、肺塞栓症、胸水(pleual effusion)、胸膜炎、中皮腫、気胸、急性気管支炎、細気管支炎(閉塞性細気管支炎を含む)、乳児突然死症候群、睡眠時無呼吸、気管支拡張症、気管支肺異形成症、特発性器質化肺炎、電子たばこまたはベイピングの使用に関連する肺損傷(EVALI)、中東呼吸器症候群(MERS)、原発性線毛機能不全症、重症急性呼吸器症候群(SARS)、アルファ-1-抗トリプシン欠損症、喘息、間質性肺疾患、ならびにCOVID-19(2019年新型コロナウイルス感染症)から選択される。他の態様では、肺疾患は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または特発性肺線維症(IPF)である。関連する態様では、COVID-19を処置する方法であって、それを必要とする対象に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種もしくは複数のプロモーターに作動可能に連結した1種もしくは複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含む、治療有効量の組換えAAV(rAAV)、またはrAAVを含む医薬組成物を投与するステップを含み、遺伝子産物(複数可)により、ウイルス遺伝子産物または宿主細胞遺伝子がノックダウン、改変および/または過剰発現されて、肺もしくは鼻咽頭(nasopharyx)のいずれかにおけるウイルスの病原性もしくは複製が低減もしくは排除され、かつ/または、ウイルスのエピトープに対する中和抗体が発現される、方法が提供される。
一部の態様では、IPFの処置のための標的とすることができる遺伝子としては、これだけに限定されないが、SFTPA1(サーファクタントA1)およびカベオリン-1が挙げられる。COPDの処置のための標的とすることができる遺伝子としては、これだけに限定されないが、アルファ-1-抗トリプシン、アルファ-1-抗キモトリプシン、アルファ-1-マクログロブリン、マトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)、マトリックスメタロプロテイナーゼ12(MMP12)、ミクロソームエポキシドヒドロリアーゼ、CYP1A1、グルタチオンS-トランスフェラーゼ、ヘムオキシゲナーゼ-1、TGF-ベータ-1、TNF-アルファ、IL-1複合体、IL-8、IL-13、ヒト白血球抗原(HLA-B7およびBw16)、ビタミンD結合タンパク質、およびベータ-2-アドレナリン作動性受容体が挙げられる。
関連する態様では、それを必要とする対象における肺疾患を処置するために、rAAVまたは医薬組成物は、肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内(投与によって投与される。一部の好ましい実施形態では、感染性rAAVは、ネブライザーを使用して投与される。
他の態様では、肺疾患を処置するために、rAAVの約1012~1014ベクターゲノム(vg)/kgの少なくとも1つの用量が対象に投与される。関連する態様では、対象は、約1×1011~約1×1014vg/kg、約1×1012~約9×1013vg/kg、約1×1012vg/kg~約9×1012vg/kg、好ましくは約2×1012vg/kg~約3×1012vg/kg、より好ましくは約2.6×1012vg/kg、約2.7×1012vg/kg、約2.8×1012vg/kg、約2.9×1012vg/kg 約3.0×1012vg/kgまたは約3.1×1012vg/kgを投与される。好ましい実施形態では、対象は、1つまたは複数の用量を1つまたは複数の投与量で投与され、各投与量は、約1×1013~約1×1015ベクターゲノム(vg)の間、約1×1013~約1×1014vg、約1×1014~約1×1015vgの間、または約1×1015~約5×1015vgの間のrAAVを含む。一部の好ましい態様では、各投与量は、約1×1014vgまたは約1×1015vgのrAAVを含む。
本開示は、さらに、バリアントカプシドタンパク質と異種核酸とを含む感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンを提供する。本開示は、さらに、感染性rAAVビリオンにヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加を付与するバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質(および/またはバリアントAAVカプシドタンパク質をコードする核酸)を提供する。本開示は、さらに、感染性rAAVビリオンおよび/または主題のバリアントAAVカプシドタンパク質をコードする核酸を含む宿主細胞を提供する。本開示は、さらに、上記のビリオン、カプシドタンパク質、核酸、および/または宿主細胞のライブラリーであって、ライブラリーの少なくとも1つのメンバーのバリアントAAVカプシドタンパク質が、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を有するアミノ酸配列を含む、ライブラリーを提供する。
本開示は、さらに、標的細胞に異種核酸を送達する方法であって、標的細胞を主題の感染性rAAVビリオンと接触させる、方法を提供する。本開示は、さらに、個体に遺伝子産物を送達する方法であって、それを必要とする個体に、有効量の主題のrAAVビリオンを投与するステップを一般に伴う、方法を提供する。主題の方法を実施するための組成物およびキットも本明細書で提供される。
本開示の特色として、(a)配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質と、(b)異種核酸とを含む感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンが挙げられる。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含む。
本開示の特色として、(a)配列番号10に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列番号2と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、D472N、N551S、1698V、およびL735Qを含む、バリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質;ならびに(b)異種核酸を含む感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンが挙げられる。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号10に記載されるアミノ酸配列を含む。一部の場合では、rAAVは、AAV2(野生型AAV血清型2)によって示される抵抗性と比較して、ヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加を示す。一部の場合では、rAAVは、AAV2によって示される抵抗性の少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約30倍など)大きい、ヒトAAV中和抗体に対する抵抗性を示す。一部の場合では、rAAVは、野生型AAV血清型2(AAV2)によって示される哺乳動物細胞に対する形質導入と比較して、ヒトAAV中和抗体の存在下での哺乳動物細胞に対する形質導入の増加を示す。一部の場合では、哺乳動物細胞は、肝細胞、膵臓細胞、骨格筋細胞、心筋細胞、線維芽細胞、網膜細胞、滑膜関節細胞、肺細胞、T細胞、ニューロン、グリア細胞、幹細胞(例えば、造血幹細胞、造血前駆細胞、神経幹細胞、神経前駆細胞、神経堤幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、間葉系幹細胞、中胚葉系幹細胞、肝幹細胞、膵幹細胞、膵臓前駆細胞、筋肉幹細胞、網膜幹細胞など)、内皮細胞、またはがん細胞である。一部の場合では、異種核酸は、RNA干渉剤を含む。一部の場合では、異種核酸は、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。
本開示の特色として、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離された核酸が挙げられる。一部の場合では、コードされるバリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の場合では、コードされるバリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含む。
本開示の特色として、配列番号10に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列番号2と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、D472N、N551S、I698V、およびL735Qを含むバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離された核酸が挙げられる。
一部の場合では、コードされるバリアントAAVカプシドタンパク質(単離された核酸によってコードされる)により、感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンに、AAV2(野生型AAV血清型2)によって示される抵抗性と比較して、ヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加が付与される。一部の場合では、抵抗性の増加は、AAV2によって示される抵抗性よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約30倍など)大きい。一部の場合では、コードされるバリアントAAVカプシドタンパク質(単離された核酸によってコードされる)により、感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンに、AAV2によって示される形質導入と比較して、ヒトAAV中和抗体の存在下での哺乳動物細胞に対する形質導入の増加が付与される。
本開示の特色として、上記の主題の核酸を含む単離された宿主細胞が挙げられる。一部の場合では、宿主細胞には核酸が安定にトランスフェクトされている。一部の場合では、宿主細胞は、AAV repタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸をさらに含む。一部の場合では、宿主細胞は、組換えAAVベクターをさらに含む。
本開示の特色として、標的細胞に異種核酸を送達する方法であって、標的細胞を主題のビリオン(上記)と接触させるステップを含む、方法が挙げられる。一部の場合では、標的細胞は、肝細胞、膵臓細胞、骨格筋細胞、心筋細胞、線維芽細胞、網膜細胞、滑膜関節細胞、肺細胞、T細胞、ニューロン、グリア細胞、幹細胞(例えば、造血幹細胞、造血前駆細胞、神経幹細胞、神経前駆細胞、神経堤幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、間葉系幹細胞、中胚葉系幹細胞、肝幹細胞、膵幹細胞、膵臓前駆細胞、筋肉幹細胞、または網膜幹細胞など)、内皮細胞、またはがん細胞である。一部の場合では、標的細胞はin vitroにある。一部の場合では、標的細胞はin vivoにある。
本開示の特色として、それを必要とする個体に遺伝子産物を送達する方法であって、個体に、有効量の主題の感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオン(上記)を投与するステップを含む、方法が挙げられる。一部の場合では、rAAVビリオンの異種核酸は、RNA干渉剤を含む。一部の場合では、rAAVビリオンの異種核酸は、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む。一部の場合では、投与するステップは、感染性rAAVビリオンの間接送達を含む。一部の場合では、投与するステップは、感染性rAAVビリオンの直接送達を含む。
本開示の特色として、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質が挙げられる。一部の場合では、AAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一部の場合では、AAVカプシドタンパク質は、配列番号11~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含む。
本開示の特色として、配列番号10に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、配列番号2と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、D472N、N551S、1698V、およびL735Qを含む、バリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質が挙げられる。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号10に記載されるアミノ酸配列を含む。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質により、感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンに、AAV2によって示される抵抗性と比較してヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加が付与される。一部の場合では、抵抗性の増加は、AAV2によって示される抵抗性よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約30倍など)大きい。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質により、感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンに、AAV2によって示される形質導入と比較して、ヒトAAV中和抗体の存在下での哺乳動物細胞に対する形質導入の増加が付与される。
本開示の特色として、(i)それぞれがバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質と異種核酸とを含む、2種またはそれよりも多くの感染性rAAVビリオン;(ii)それぞれがバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、2種またはそれよりも多くの単離された核酸;(iii)それぞれがバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む、2種またはそれよりも多くの宿主細胞;および(iv)2種またはそれよりも多くのバリアントAAVカプシドタンパク質のうちの少なくとも1つを含むライブラリーが挙げられ、ここで、ライブラリーの少なくとも1つのメンバーのバリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を有するアミノ酸配列を含む。
本開示の特色として、スターターカプシドタンパク質を含むスターター(親)ビリオンと比べて感染特性の変更を示す改変された感染性rAAVビリオンを生成および同定する方法であって、(a)スターターカプシドタンパク質からバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質を生成するステップであって、スターターカプシドタンパク質が、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含み、各バリアントAAVカプシドタンパク質が、スターターカプシドタンパク質と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を含む、ステップと、(b)それぞれがステップ(a)において生成されたバリアントカプシドAAVタンパク質を含む、バリアントAAVビリオンを生成するステップと、(c)ステップ(b)において生成されたバリアントAAVビリオンを感染特性の変更についてアッセイして、改変された感染性rAAVビリオンを同定するステップとを含む、方法が挙げられる。一部の場合では、バリアントAAVカプシドタンパク質のライブラリーの生成は、ポリメラーゼ連鎖反応変異誘発、オリゴヌクレオチド指定変異誘発、飽和変異誘発、ループスワッピング変異誘発、断片シャッフリング変異誘発、およびこれらの組合せからなる群から選択される変異誘発の方法を含む。一部の場合では、感染特性の変更は、スタータービリオンによって示される抵抗性と比較した、ヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加である。一部の場合では、感染特性の変更は、スタータービリオンによって示される形質導入と比較した、ヒトAAV中和抗体の存在下での哺乳動物細胞に対する形質導入の増加である。一部の場合では、改変された感染性rAAVビリオンは、スターターカプシドタンパク質に対して少なくとも約90%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む改変されたAAVカプシドタンパク質を含む。
本開示の特色として、スターターカプシドタンパク質からバリアントAAVカプシドタンパク質を生成する方法であって、スターターカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を、ポリメラーゼ連鎖反応変異誘発、オリゴヌクレオチド指定変異誘発、飽和変異誘発、ループスワッピング変異誘発、断片シャッフリング変異誘発、およびこれらの組合せからなる群から選択される一種の変異誘発に供するステップを含み、スターターカプシドタンパク質が、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含む、方法が挙げられる。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)5’から3’に、(a)AAV2末端反復、(b)プロモーター、(c)ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質または前記ヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列、(d)ポリアデニル化配列および(e)AAV2末端反復を含む核酸とを含む組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクター。
(項目2)
ヒトCFTRをコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号43のヌクレオチド配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を有する、項目1に記載のrAAVウイルス。
(項目3)
前記プロモーターが、構成的プロモーター、必要に応じてCMV即時型/初期エンハンサー/プロモーターの短縮バージョンである、項目1または2に記載のrAAVウイルス。
(項目4)
前記プロモーターが、組織特異的プロモーターであり、好ましくは、前記プロモーターが、前記核酸の肺細胞における優先的発現を指示する、項目1または2に記載のrAAVウイルス。
(項目5)
前記プロモーターが、CMV173プロモーターであり、ヒトCFTRをコードする前記ヌクレオチド配列に作動可能に連結している、項目1または2に記載のrAAVウイルス。
(項目6)
前記CMV173プロモーターが、配列番号44の配列を有する、項目5に記載のrAAVウイルス。
(項目7)
前記核酸が、配列番号45のヌクレオチド配列を含む、項目1に記載のrAAVウイルス。
(項目8)
それを必要とする対象において嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患を処置するための方法であって、前記対象に、項目1から7のいずれか一項に記載の、治療有効量の感染性rAAVを投与するステップを含み、好ましくは、前記対象に、上気道炎症、異常な上皮サイトカインシグナル伝達およびIgEレベルの上昇から必要に応じて選択される嚢胞性線維症の1つまたは複数の特徴を好転させるために効果的な量の前記rAAVを投与する、方法。
(項目9)
前記rAAVが、前記対象に、肺(気管支)および/または経鼻投与によって、好ましくは吸入によって投与され、好ましくは単回用量で投与される、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記rAAVが、前記対象に、1×10 13 ~5×10 15 ベクターゲノム(vg)の間、より好ましくは1×10 14 ~1×10 15 vgの間の1つまたは複数の用量で投与される、項目8または9に記載の方法。
(項目11)
嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患の処置における使用のための、項目1から7のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目12)
嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患の処置のための医薬の製造における使用のための、項目1から7のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目13)
項目1から7のいずれか一項に記載のrAAV、ならびに、約10mM~約50mMのクエン酸塩、約70mM~約150mMのNaClおよび必要に応じて界面活性物質、好ましくは非イオン界面活性物質、例えばPluronic F-68、より好ましくは約0.005%Pluronic F68を含む緩衝液であって、pHが約6.0である緩衝液を含む、吸入に適した医薬組成物。
(項目14)
約20mM~約50mMのクエン酸塩、約85mM~約125mMのNaClおよび約0.005%Pluronic F68を含み、pHが約6.0である、項目13に記載の医薬組成物。
(項目15)
約20mMのクエン酸塩、約125mMのNaClおよび約0.005%Pluronic F68を含み、pHが約6.0である、項目14に記載の医薬組成物。
(項目16)
1ml当たり10 11 ~10 14 ベクターゲノム(vg)を含む、項目13から15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目17)
約1×10 13 ~約9×10 13 vg/ml、好ましくは約2×10 13 ~6×10 13 vg/ml、より好ましくは約2×10 13 vg/mlを含む、項目16に記載の医薬組成物。
(項目18)
エアロゾル化送達に適した液剤/懸濁剤の形態であるか、またはエアロゾル剤として製剤化されたものであるか、および/または吸入用剤形である、項目13から17のいずれか一項に記載の医薬組成物。
(項目19)
それを必要とする対象において嚢胞性線維症またはそれに関連する肺疾患を処置するための方法であって、前記対象に、項目13から18のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目20)
異種核酸を肺細胞に送達する方法であって、前記肺細胞を、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含むrAAVビリオンと接触させるステップを含み、それによって、前記遺伝子産物を前記肺細胞において発現させる、方法。
(項目21)
前記異種核酸が、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質または前記ヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記異種核酸が、配列番号45の配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記肺細胞が、気道上皮細胞である、項目20から22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記上皮細胞が、肺胞上皮細胞、気管支(一次、二次または三次)上皮細胞または気管上皮細胞である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記肺細胞が、肺胞上皮1型(AECI)または2型(AECII)細胞である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記肺細胞が、平滑筋細胞または内皮細胞である、項目20から22のいずれか一項に記載の方法。
(項目27)
肺疾患を処置するための方法であって、それを必要とする対象に、(i)配列番号12として記載されているアミノ酸配列を含むカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)1種もしくは複数のプロモーターに作動可能に連結した1種もしくは複数の遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含む、治療有効量の組換えAAV(rAAV)を投与するステップ、または、前記対象に、前記rAAVを含む医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
(項目28)
前記肺疾患が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、特発性肺線維症(IPF)、肺動脈性肺高血圧症、肺高血圧症、肺がん(原発性、続発性および転移性)、サーファクタント欠乏症、ウイルスおよび/または細菌感染症、嚢胞性線維症、急性気管支炎、肺炎(ウイルス性、細菌性、および真菌性肺炎を含む)、気道感染症(咽頭炎、クループ、アスペルギルス、コクシジオイデス症、ハンタウイルス肺症候群、およびヒストプラスマ症を含む)、化学性および過敏性肺炎、結核および他のマイコバクテリア感染症(これだけに限定されないが、mycobacterium aviumを含む)、サルコイドーシス、呼吸器合胞体ウイルス、肺水腫、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、塵肺症(炭塵肺、石綿肺、および珪肺症を含む)、間質性肺疾患(サルコイドーシスおよび自己免疫疾患を含む)、肺塞栓症、胸水、胸膜炎、中皮腫、気胸、急性気管支炎、細気管支炎(閉塞性細気管支炎を含む)、乳児突然死症候群、睡眠時無呼吸、気管支拡張症、気管支肺異形成症、特発性器質化肺炎、電子たばこまたはベイピングの使用に関連する肺損傷(EVALI)、中東呼吸器症候群(MERS)、原発性線毛機能不全症、重症急性呼吸器症候群(SARS)、アルファ-1-抗トリプシン欠損症、喘息、間質性肺疾患、ならびにCOVID-19(2019年新型コロナウイルス感染症)から選択される、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記肺疾患が、慢性閉塞性肺疾患(COPD)または特発性肺線維症(IPF)である、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記肺疾患が、COPDであり、前記rAAVが、必要に応じて、アルファ-1-抗トリプシン、アルファ-1-抗キモトリプシン、アルファ-1-マクログロブリン、マトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)、マトリックスメタロプロテイナーゼ12(MMP12)、ミクロソームエポキシドヒドロリアーゼ、CYP1A1、グルタチオンS-トランスフェラーゼ、ヘムオキシゲナーゼ-1、TGF-ベータ-1、TNF-アルファ、IL-1複合体、IL-8、IL-13、ヒト白血球抗原(HLA-B7およびBw16)、ビタミンD結合タンパク質、およびベータ-2-アドレナリン作動性受容体から選択される1種または複数の遺伝子を標的とする遺伝子産物をコードする異種核酸を含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記肺疾患が、IPFであり、前記rAAVが、必要に応じて、SFTPA1(サーファクタントA1)およびカベオリン-1から選択される1種または複数の遺伝子を標的とする遺伝子産物をコードする異種核酸を含む、項目29に記載の方法。
(項目32)
前記肺疾患が、アルファ-1-抗トリプシン欠損症であり、前記rAAVが、機能的なアルファ-1-抗トリプシンをコードする異種核酸を含む、項目28に記載の方法。
(項目33)
前記rAAVまたは医薬組成物が、肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内投与によって投与される、項目27から32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記rAAVの約10 12 ~10 15 ベクターゲノム(vg)の少なくとも1つの用量が、前記対象に投与される、項目27から33のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記対象が、約1×10 13 ~約5×10 15 vg、好ましくは約1×10 14 vg~約1×10 15 vgを投与される、項目34に記載の方法。
(項目36)
アミノ酸708~759を欠き、ヒトにおける発現のためにコドン最適化されている、生物活性のあるヒトCFTRタンパク質をコードする核酸であって、配列番号43として記載されているヌクレオチド配列またはそれと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%もしくは少なくとも99%同一の配列を含む、核酸。
(項目37)
配列番号43として記載されているヌクレオチド配列を含むまたはそれからなる、項目36に記載の核酸。
(項目38)
項目36または37に記載の核酸、および前記核酸配列に作動可能に連結しており、前記核酸配列に対して異種である発現制御配列を含む、発現カセット。
(項目39)
前記発現制御配列が、配列番号44として記載されているヌクレオチド配列を有するCMV173プロモーターを含む、項目38に記載の発現カセット。
(項目40)
5’から3’に、(a)AAV2末端反復、(b)CMV173プロモーター、(c)コドン最適化された配列番号43の遺伝子、(d)AAV2末端反復を含む、項目38または39に記載の発現カセット。
(項目41)
(c)と(d)の間にSV40ポリアデニル化配列をさらに含む、項目40に記載の発現カセット。
図1A~Bは、抗体回避の増強のためのAAVの定向進化を示す。
図2A~Bは、ヒトIVIGを使用した抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。 図2A~Bは、ヒトIVIGを使用した抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。
図3A~Cは、AAVに対する高い中和抗体力価の存在が原因で血友病B臨床試験から除外された個体から取得されたヒト血清を使用した抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。 図3A~Cは、AAVに対する高い中和抗体力価の存在が原因で血友病B臨床試験から除外された個体から取得されたヒト血清を使用した抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。
図4A~Bは、ループ-スワップ/シャッフルおよび飽和変異誘発クローンのアミノ酸配列を示す。
図5は、AAVバリアントのin vitroトロピズムを示す。
図6A~Bは、新規のAAVバリアントのin vivoにおける局在化および中和を示す。
図7A~Dは、ヒト抗体回避体の生成を示す。
図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。 図8A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-1のカプシドタンパク質配列(配列番号11)を示す。
図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。 図9A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-3のカプシドタンパク質配列(配列番号12)を示す。
図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。 図10A~Iは、AAV1~9の野生型カプシドタンパク質配列(配列番号1~9)とアラインメントしたShuffle100-7のカプシドタンパク質配列(配列番号13)を示す。
図11は、免疫したマウス血清中のライブラリークローンおよび親血清型の中和抗体力価を示す。
図12は、ヒト中和抗体の存在下で肺への遺伝子送達の増強を有するカプシドバリアント「A101」(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)を同定するために利用した定向進化プロセスを例示する。
図13Aは、定向進化プロセスに使用したカプシドライブラリーの推定される遺伝的多様性を例示する。ライブラリーの総多様性は>10億種の遺伝子バリアントである。図13Bは、カプシドライブラリーの生産性を例示する。全てのカプシドライブラリーが、in vivo治療用ベクター進化プログラム研究のための材料を作製するために十分なレベルで製造された。投与されたウイルスゲノム(vg)は標的用量を表し、送達デバイスおよび投与経路に関連する減少を考慮したものではない。
図14Aは、選択の第1のラウンドからの、a)AeroProbe(登録商標)による投与、またはb)ネブライザーによる投与後の単離されたAT II細胞からのウイルスゲノムの外部PCR増幅を例示する。青色の枠内のバンドは、ウイルスゲノムの上首尾の増幅を表す。温度勾配は、ゲルの各レーンに対応するPCRの間に使用したアニーリング温度を表す。図14Bは、選択の第1のラウンドからの、a)AeroProbe(登録商標)による投与、またはb)ネブライザーによる投与後の単離されたAT II細胞からのウイルスゲノムの内部PCR増幅を例示する。青色の枠内のバンドは、ウイルスゲノムの上首尾の増幅を表す。
図15Aは、研究の配列決定分析内でのキメラモチーフの頻度を例示する。配列決定分析は、AeroProbeおよびネブライザー送達デバイスの両方についての、配列決定された集団内での総頻度に基づく。図15Bは、研究のキメラモチーフ内でのA101バリアントの頻度を例示する。配列決定分析は、AeroProbeおよびネブライザー送達デバイスの両方についての、配列決定された集団内での総頻度に基づく。
肺試料採取の概略図(実施例3および7)。気管および肺試料採取の略図。右肺内の円は、DNAおよびタンパク質の単離のために得た近傍試料を表す。組織切片作製のための長軸および短軸に沿った向きの試料が四角で表されている。
NHP血清試料を1:10の血清希釈度で用いたバリアントカプシド(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)による形質導入。研究への組み入れのために適格なNHP由来の血清試料を抗AAV中和抗体の存在について分析した。1:10の血清希釈度の存在下での形質導入(血清の非存在下での形質導入と比較した)が全てのNHPについて報告されている。研究への組み入れのために選択されたNHPが黄色の棒で示されている。エラーバー=標準偏差、n=3(内部反復)。
バリアントカプシド媒介性ゲノムの生体内分布。EGFP導入遺伝子に対するプライマーおよびプローブを使用したqPCRによる、肺およびさらなる全身器官におけるウイルスゲノムの定量。48の試料全てにおいてウイルスゲノムが検出された(NHP当たりn=16の試料;n=3のNHP)。骨格筋(上腕三頭筋、外側広筋)、横隔膜、腎臓、脾臓、脳および脊髄由来の試験した全ての試料で、定量の下限を下回った。平均±標準誤差;n=3のNHP(NHP当たり肺当たりn=16の生検部位、NHP当たり肝臓当たりn=10の生検部位、NHP当たり心臓当たりn=15の生検部位、NHP当たり骨格筋当たりn=9の生検部位、NHP当たり腎臓当たりn=2の試料、NHP当たり脾臓当たりn=1の試料、NHP当たり脳当たりn=8の生検部位、NHP当たり脊髄当たりn=3の生検部位)。
肺におけるバリアントカプシド媒介性タンパク質発現。EGFPタンパク質に対するELISAによる肺におけるEGFPタンパク質発現の定量。48の肺試料全てにおいてEGFP発現が観察された(NHP当たりn=16の試料;n=3のNHP)。ウイルスゲノムについて陽性であった10の肝臓試料においてEGFP発現が観察された(NHP当たりn=10の試料;n=3のNHP)。平均±標準誤差。
肺におけるバリアントカプシド媒介性タンパク質の局在化。NHP V002969の気管(a~b)、気管支(c、e、g)、および肺胞(d、f、h)におけるEGFP発現の代表的な画像。気管(b)、肺胞(d)、および気管支(e)における白枠で示されているセクションがそれぞれi、j、およびkに拡大画像として提示されている。画像のおおよその場所が概略図のマゼンタ色の枠で示されている。全ての画像においてEGFP発現が抗GFP抗体によって検出されている(赤色)。核をDAPIで対比染色した(青色)。
肺胞上皮2型非ヒト霊長類細胞の特徴付け。NHP AECII細胞の90%よりも多くがLysoTracker陽性であったことが蛍光顕微鏡法によって示され(図17A)、フローサイトメトリーによって定量された(図21B)。AECII細胞の成熟マーカーであるサーファクタントタンパク質Cが播種後1日目および5日目に明白であった(図21C)。AECII細胞の増殖率が培養下で経時的に低下したことがEdU組み入れによって示されている(図21D)。EdU=5-エチニル-2’-デオキシウリジン、エラーバー=標準偏差、n=3の内部反復。 肺胞上皮2型非ヒト霊長類細胞の特徴付け。NHP AECII細胞の90%よりも多くがLysoTracker陽性であったことが蛍光顕微鏡法によって示され(図17A)、フローサイトメトリーによって定量された(図21B)。AECII細胞の成熟マーカーであるサーファクタントタンパク質Cが播種後1日目および5日目に明白であった(図21C)。AECII細胞の増殖率が培養下で経時的に低下したことがEdU組み入れによって示されている(図21D)。EdU=5-エチニル-2’-デオキシウリジン、エラーバー=標準偏差、n=3の内部反復。
非ヒト霊長類の肺胞上皮2型細胞ベクターの特徴付け。AECII NHP細胞のALI培養物において、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを有するrAAV(4D-A101)カプシドは、AAV5カプシドよりも高い形質導入率を示し、ここで、rAAVとAAV5はどちらもCAG-eGFPを有した。フローサイトメトリーによるeGFP陽性細胞の定量(図22A)。eGFP陽性細胞の代表的なICC画像(図22B)。感染後の時間3日間、合計5日間の培養。エラーバー=標準偏差、n=3の内部反復。スチューデントのt検定、AAV5と比較してp<0.05。
肺胞上皮2型ヒト細胞の特徴付け。ヒトAECII細胞は、培養下で11日目まで、およそ80%がLysoTracker陽性であり、11日目に50%に低下したことが蛍光顕微鏡法によって示され(図23A)、フローサイトメトリーによって定量された(図23B)。AECII細胞の成熟マーカーであるサーファクタントタンパク質Cが播種後5日目および11日目に明白であった(図23C)。AECII細胞の増殖率が培養下で経時的に低下したことがEdU組み入れによって示されている(図23D)。EdU=5-エチニル-2’-デオキシウリジン、エラーバー=標準偏差、n=3の内部反復。 肺胞上皮2型ヒト細胞の特徴付け。ヒトAECII細胞は、培養下で11日目まで、およそ80%がLysoTracker陽性であり、11日目に50%に低下したことが蛍光顕微鏡法によって示され(図23A)、フローサイトメトリーによって定量された(図23B)。AECII細胞の成熟マーカーであるサーファクタントタンパク質Cが播種後5日目および11日目に明白であった(図23C)。AECII細胞の増殖率が培養下で経時的に低下したことがEdU組み入れによって示されている(図23D)。EdU=5-エチニル-2’-デオキシウリジン、エラーバー=標準偏差、n=3の内部反復。
ヒト肺胞上皮2型細胞ベクターの特徴付け。AECIIヒト細胞のALI培養物において、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシド(4D-A101)により、AAV5カプシドよりも高い形質導入率が示され、ここで、4D-A101とAAV5カプシドはどちらもCAG-eGFPを有した。eGFP陽性細胞の代表的なICC画像。感染後の時間6および10日間、合計7および11日間の培養。
野生型AAV1、AAV2、AAV5、AAV8、AAV9および配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAV(4D-A101)のin vitro中和プロファイル。配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVは、野生型AAVと比較して、ヒトIVIG中でAAV中和抗体を回避する優れた能力を示した。AAV.CAG.ルシフェラーゼベクターを、IVIGの希釈物と一緒にインキュベートした後、2V6.11細胞にMOI1,000で感染させた。抗体を回避することが可能なベクターで細胞に形質導入し、感染の48時間後にルシフェラーゼ活性を測定した。IVIG=静脈内免疫グロブリン、エラーバー=標準偏差、n=3、内部反復。4D-A101について、AAV1、AAV2、AAV8、およびAAV9に対してp<0.05、4D-A101について、AAV5に対してp<0.05。
A101 VP1およびVP3カプシドタンパク質についてのpHに対する正味の電荷のグラフ。
室温で1日保管した後のA101-GFP pH溶解性のグラフ。
HEK2v6.11細胞において、形質導入により、頑強なタンパク質発現および膜局在化がもたらされる。HEK2v6.11に4D-710を用いて形質導入し、抗CFTR抗体を用いた(図28A)ウエスタンブロットによってプロービングした(図28A)。代表的な画像(図28B)は、免疫細胞化学的検査によって分析された細胞、抗CFTR(赤色)、F-アクチン(緑色)、DAPI、核(青色)を示す。スケールバーは100μM(図28B)および25μM(図28C)である。
16HBE14o-G542X細胞への4D-710を用いた形質導入。漸増MOIの4D-710による形質導入後にHBE培養物から抽出したRNAに対して逆転写-ddPCR(RT-ddPCR)デジタルドロップレットPCR(ddPCR)を実施した(図29A)。外因性CFTRΔR転写物レベルを決定し、設定された閾値を超えるコピー数/μLとして定量し、リニアスケールにプロットした。BLQ、定量限界未満。NT、形質導入されていない。MOI35,000および50,000での形質導入後のHBE培養物の免疫細胞化学的検査(図29B)。青色はDAPIであり、赤色はCFTRタンパク質である。スケールは100μmである。
健康なex vivo ALI肺培養物への4D-710を用いた形質導入。4D-710による形質導入後に培養物から抽出したRNAから調製したcDNAに対してddPCRを実施した。コドン最適化されたヒトCFTRΔR導入遺伝子を内因性ヒトCFTR遺伝子と明確に弁別するために、2種のプライマー/プローブセットを作製した。調査したプライマー/プローブセットの転写物を含有する、設定された閾値を超えるドロップレットの数を定量分析した。BLQ、定量限界未満。NT、形質導入されていない。
NHP血清試料を1:10の血清希釈度で用いた4D-A101による形質導入。研究への組み入れのために適格なNHP由来の血清試料を、4D-710のカプシド(4D-A101、配列番号12のカプシドタンパク質を含む)に対する抗AAV中和抗体の存在について分析した。1:10の血清希釈度の存在下での形質導入(血清の非存在下での形質導入と比較した)が全てのNHPについて報告されている。エラーバー=標準偏差、n=3(内部反復)。
CFTRΔR導入遺伝子に対するプライマーおよびプローブを使用したqPCRによるウイルスゲノムの定量。図32A、右肺全体を通して分布する肺試料においてウイルスゲノムが頑強に検出された。図32B、個々の動物肺試料がおおよその領域および肺葉で示されている:肺胞(緑色)、一次/二次気管支(青色)、三次/下部気管支(赤色)、頭側葉(丸)、中葉(四角)、尾側葉(三角形)、副葉(ひし形)。図32C、3×1013vgの投与を受けた動物におけるウイルスゲノムの定量により、心臓、肝臓、脳、骨格筋(上腕三頭筋、外側広筋、横隔膜)、脊髄、膵臓、腎臓、および精巣由来の試験した全ての試料が定量の下限を下回ったことが実証される。3匹の動物全てが気管気管支(TB)リンパ節に検出可能なウイルスゲノムを有し、1匹の動物が脾臓に検出可能なウイルスゲノムを有した。平均±SD。
肺における4D-710による導入遺伝子転写物の発現。4D-710導入遺伝子に対するプライマーおよびプローブを使用したRT-qPCRによるCFTRΔR転写物の定量。図33A、3×1013vgの投与を受けた動物における葉の全体を通して分布した右肺試料において転写物が検出された。ビヒクル動物については全てBLQであった。図33B、3×1013vgの投与を受けた個々の動物の肺試料がおおよその領域および肺葉によって示されている:肺胞(緑色)、一次/二次気管支(青色)、三次/下部気管支(赤色)、頭側葉(丸)、中葉(四角)、尾側葉(三角形)、副葉(ひし形)。平均±SD。
肺における4D-710によるタンパク質発現。免疫組織化学染色による、肺におけるCFTRタンパク質発現。図34A、各処置群の気管上皮、気管支上皮、および肺胞セクションにおけるCFTR発現、代表的な画像。図34B、3×1013vgで処置された動物の気管上皮、気管支上皮、および肺胞セクションにおけるCFTRタンパク質発現(個々の動物について示されている)、代表的な画像。
pHに対するA101-Luc溶解性のグラフ
発明の詳細な説明
定義
アデノ随伴ウイルスは、エンベロープを有さない正二十面体カプシド内の4.7kbの一本鎖DNAゲノムで構成される非病原性パルボウイルスである。「AAV」はアデノ随伴ウイルスの略語であり、ウイルス自体またはその誘導体を指すために使用され得る。ゲノムは、ウイルス複製起点およびパッケージングシグナルとして機能する末端逆位反復配列(ITR)に挟まれた3つのオープンリーディングフレーム(ORF)を含有する。rep ORFは、ウイルス複製、転写調節、部位特異的組込み、およびビリオンアセンブリにおいて役割を果たす4種の非構造タンパク質をコードする。cap ORFは、アセンブルして60merのウイルスカプシドを形成する3種の構造タンパク質(VP1~3)をコードする。最後に、cap遺伝子内に代替読み枠として存在するORFは、AAVカプシドタンパク質を核小体に局在化させ、また、カプシドアセンブリプロセスにおいて機能するウイルスタンパク質である、アセンブリ活性化タンパク質(AAP)を産生させる。
AAVにはいくつかの天然に存在する血清型および100種を超えるバリアントが存在し、そのそれぞれが、特にカプシドタンパク質の超可変領域内のアミノ酸配列が異なり、したがって、それらの遺伝子送達特性が異なる。何らかのヒト疾患に関連付けられているAAVは存在せず、それにより、組換えAAVが臨床的適用に魅力的なものになっている。
「AAV」という用語は、本明細書で使用される場合、別段の必要がある場合を除き、全ての亜型、および天然に存在するものと組換え型の両方を網羅する。「AAV」という用語は、AAV1型(AAV-1またはAAV1)、AAV2型(AAV-2またはAAV2)、AAV3型(AAV-3またはAAV3)、AAV4型(AAV-4またはAAV4)、AAV5型(AAV-5またはAAV5)、AAV6型(AAV-6またはAAV6)、AAV7型(AAV-7またはAAV7)、AAV8型(AAV-8またはAAV8)、AAV9型(AAV-9またはAAV9)、トリAAV、ウシAAV、イヌAAV、ウマAAV、霊長類AAV、非霊長類AAV、およびヒツジAAVを含む。「霊長類AAV」は霊長類に感染するAAVを指し、「非霊長類AAV」は非霊長類哺乳動物に感染するAAVを指し、「ウシAAV」はウシ哺乳動物に感染するAAVを指す、などである。
「4D-A101」または「A101」という用語は、本明細書で使用される場合、配列番号12のカプシドタンパク質を含むAAVカプシドを指す。
「4D-710」という用語は、本明細書で使用される場合、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)配列番号45のヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含む組換えAAVを指す。
種々の血清型のAAVのゲノム配列、ならびにネイティブな末端反復(TR)、Repタンパク質、およびカプシドサブユニットの配列は当技術分野で公知である。そのような配列は、文献またはGenBankなどの公共のデータベースにおいて見いだすことができる。例えば、GenBank受託番号NC_002077.1(AAV-1)、AF063497.1(AAV-1)、NC_001401.2(AAV-2)、AF043303.1(AAV-2)、J01901.1(AAV-2)、U48704.1(AAV-3)、NC_001729.1(AAV-3)、NC_001829.1(AAV-4)、U89790.1(AAV-4)、NC_006152.1(AAV-5)、AF085716.1(AAV-5)、AF028704.1(AAV-6)、NC_006260.1(AAV-7)、AF513851.1(AAV-7)、AF513852.1(AAV-8) NC_006261.1(AAV-8)、およびAY530579.1(AAV-9)を参照されたい;これらの開示は、AAV核酸およびアミノ酸の配列の教示に関して参照により本明細書に組み込まれる。例えば、Srivistava et al. (1983) J. Virology 45: 555;Chiorini et al. (1998) J. Virology 71: 6823;Chiorini et al. (1999) J. Virology 73: 1309;Bantel-Schaal et al. (1999) J. Virology 73: 939;Xiao et al. (1999) J. Virology 73: 3994;Muramatsu et al. (1996) Virology 221: 208;Shade et al., (1986) J. Virol. 58: 921;Gao et al. (2002) Proc. Nat. Acad. Sci. USA 99: 11854;Moris et al. (2004) Virology 33: 375-383;国際特許公開WO00/28061、WO99/61601、WO98/11244号;および米国特許第6,156,303号も参照されたい。
AAV血清型に関連付けられる天然に存在するcap(カプシド)タンパク質の配列は当技術分野で公知であり、それらには、AAV1(配列番号1)、AAV2(配列番号2)、AAV3(配列番号3)、AAV4(配列番号4)、AAV5(配列番号5)、AAV6(配列番号6)、AAV7(配列番号7)、AAV8(配列番号8)、およびAAV9(配列番号9)が含まれる。「バリアントAAVカプシドタンパク質」という用語は、配列番号1~9に記載される天然に存在するAAVカプシドタンパク質配列のうちの1つと比べて少なくとも1つの置換(欠失、挿入などを含む)を含むアミノ酸配列を含むAAVカプシドタンパク質である。
「AAVビリオン」または「AAVウイルス粒子」は、少なくとも1つのAAVカプシドタンパク質およびカプシド形成されたAAVポリヌクレオチドで構成されるウイルス粒子を指す。
「組換え」とは、ポリヌクレオチドに適用される場合、ポリヌクレオチドが、クローニング、制限またはライゲーションステップ、および天然に見いだされるポリヌクレオチドとは別個の構築物をもたらす他の手順の種々の組合せの産物であることを意味する。組換えウイルスは、組換えポリヌクレオチドを含むウイルス粒子である。用語は、それぞれ、元のポリヌクレオチド構築物の複製物および元のウイルス構築物の後代を含む。
AAVビリオンが異種ポリヌクレオチド(すなわち、野生型AAVゲノム以外のポリヌクレオチド、例えば、標的細胞に送達される導入遺伝子、標的細胞に送達されるRNAi剤またはCRISPR剤など)を含む場合、一般には、「組換えAAV(rAAV)ビリオン」または「rAAVウイルス粒子」と称される。一般に、異種ポリヌクレオチドには、少なくとも1つ、一般に2つのAAV末端逆位反復配列(ITR)に挟まれている。
「rAAVベクター」という用語は、定義によればrAAVポリヌクレオチドを含むrAAVビリオン(すなわち、rAAVウイルス粒子)(例えば、感染性rAAVビリオン)を包含し、また、rAAVをコードするポリヌクレオチド(例えば、AAVをコードする一本鎖ポリヌクレオチド(ss-rAAV);rAAVをコードする二本鎖ポリヌクレオチド(ds-rAAV)、例えば、rAAVをコードするプラスミド;など)も包含する。
「パッケージング」は、AAV粒子のアセンブリおよびカプシド形成をもたらす一連の細胞内事象を指す。
AAV「rep」および「cap」遺伝子は、アデノ随伴ウイルスの複製およびカプシド形成タンパク質をコードするポリヌクレオチド配列を指す。AAV repおよびcapは、本明細書ではAAV「パッケージング遺伝子」と称される。
AAVの「ヘルパーウイルス」は、AAV(例えば、野生型AAV)が哺乳動物細胞によって複製され、パッケージングされることを可能にするウイルスを指す。種々のそのようなAAVのためのヘルパーウイルスは、アデノウイルス、ヘルペスウイルスおよびワクシニアなどのポックスウイルスを含め、当技術分野で公知である。アデノウイルスは、いくつかの異なるサブグループを包含するが、サブグループCのアデノウイルス5型が最も一般的に使用される。ヒト、非ヒト哺乳動物およびトリ起源の多数のアデノウイルスが公知であり、ATCCなどの受託機関から入手可能である。ヘルペスファミリーのウイルスとしては、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)およびエプスタイン・バーウイルス(EBV)、ならびにサイトメガロウイルス(CMV)および仮性狂犬病ウイルス(PRV)が挙げられ、これらもATCCなどの受託機関から入手可能である。
「ヘルパーウイルス機能」は、AAVの複製およびパッケージングを可能にする(本明細書に記載の複製およびパッケージングのための他の要件と併せて)、ヘルパーウイルスゲノムにコードされる機能を指す。本明細書に記載の通り、「ヘルパーウイルス機能」は、ヘルパーウイルスをもたらすこと、または、例えば産生細胞に必要な機能(複数可)をコードするポリヌクレオチド配列をトランスでもたらすことによるものを含めたいくつかの仕方でもたらすことができる。例えば、1種または複数のアデノウイルスタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むプラスミドまたは他の発現ベクターをrAAVベクターと一緒に産生細胞にトランスフェクトする。
「感染性」ウイルスまたはウイルス粒子は、コンピテントにアセンブルされたウイルスカプシドを含むものであり、ウイルス種が向性である細胞にポリヌクレオチド構成成分を送達することが可能である。用語は、必ずしもウイルスの何らかの複製能を意味するものではない。感染性ウイルス粒子を計数するためのアッセイは、本開示の他の箇所および当技術分野において記載されている。ウイルス感染力は、感染性ウイルス粒子の総ウイルス粒子に対する比として表すことができる。感染性ウイルス粒子の総ウイルス粒子に対する比を決定する方法は当技術分野で公知である。例えば、Grainger et al. (2005) Mol. Ther. 11: S337(TCID50感染力価アッセイが記載されている);およびZolotukhin et al. (1999) Gene Ther. 6: 973を参照されたい。実施例も参照されたい。
「トロピズム」という用語は、本明細書で使用される場合、ウイルス(例えば、AAV)が特定の宿主種または宿主種内の特定の細胞型を優先的に標的とすることを指す。例えば、心臓、肺、肝臓、および筋肉の細胞に感染することができるウイルスは、肺および筋肉細胞のみに感染することができるウイルスと比べてより広範な(すなわち、増加した)トロピズムを有する。トロピズムには、宿主の細胞表面分子の特定の型へのウイルスの依存も含まれ得る。例えば、一部のウイルスは、表面グリコサミノグリカンを有する細胞にのみ感染することができる一方、他のウイルスは、シアル酸を有する細胞にのみ感染することができる(そのような依存性は、特定のクラスの分子が欠損している種々の細胞株をウイルス感染の潜在的な宿主細胞として使用して試験することができる)。一部の場合では、ウイルスのトロピズムは、ウイルスの相対的な選好を説明する。例えば、第1のウイルスは全ての細胞型に感染することができ得るが、表面グリコサミノグリカンを有する細胞へ感染することに関してはるかに上首尾である。第2のウイルスも同じ特徴を選好する(例えば、第2のウイルスも表面グリコサミノグリカンを有する細胞へ感染することに関してより上首尾である)場合、絶対的な形質導入効率が同様でないとしても、第2のウイルスは第1のウイルスと同様の(または同一の)トロピズムを有するとみなすことができる。例えば、第2のウイルスは、試験されるあらゆる所与の細胞型へ感染する際に第1のウイルスよりも効率的であり得るが、相対的な選好が同様(または同一)であれば、それでもなお第2のウイルスを第1のウイルスと同様(または同一)のトロピズムを有するとみなすことができる。一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質を含むビリオンのトロピズムは、天然に存在するビリオンと比べて変更されていない。一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質を含むビリオンのトロピズムは、天然に存在するビリオンと比べて拡大されている(すなわち、広がっている)。一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質を含むビリオンのトロピズムは、天然に存在するビリオンと比べて減少している。
「複製能のある(replication-competent)」ウイルス(例えば、複製能のあるAAV)は、感染性であり、かつ、感染細胞において(すなわち、ヘルパーウイルスまたはヘルパーウイルス機能の存在下で)複製することも可能である、表現型的に野生型のウイルスを指す。AAVの場合では、複製能力には、一般に、機能的なAAVパッケージング遺伝子の存在が必要である。一般に、本明細書に記載のrAAVベクターは、1種または複数のAAVパッケージング遺伝子の欠如により、哺乳動物細胞(特にヒト細胞)において複製能力がない。一般には、そのようなrAAVベクターは、AAVパッケージング遺伝子と入ってくるrAAVベクターの間での組換えによって複製能のあるAAVが生成される可能性を最小限にするために、あらゆるAAVパッケージング遺伝子配列を欠く。多くの実施形態では、本明細書に記載のrAAVベクター調製物は、複製能のあるAAV(rcAAV、RCAとも称される)を、たとえあったとしてもわずかにしか含有しないものである(例えば、10rAAV粒子当たり約1rcAAV未満、10rAAV粒子当たり約1rcAAV未満、10rAAV粒子当たり約1rcAAV未満、1012rAAV粒子当たり約1rcAAV未満、またはrcAAVを含有しない)。
「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチド、またはその類似体を含めた任意の長さのポリマー形態のヌクレオチドを指す。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体などの改変されたヌクレオチドを含んでもよく、また、非ヌクレオチド構成成分によって中断されていてもよい。存在する場合、ヌクレオチド構造に対する改変は、ポリマーのアセンブリ前になされてもその後になされてもよい。ポリヌクレオチドという用語は、本明細書で使用される場合、二本鎖分子および一本鎖分子を互換的に指す。別段の指定または必要がない限り、ポリヌクレオチドを含む本明細書の任意の実施形態は、二本鎖形態と、二本鎖形態を構成することが分かっているまたは予測される2本の相補的一本鎖形態のそれぞれの両方を包含する。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、別のポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対してある特定のパーセント「配列同一性」、つまり、アラインメントした場合に、2つの配列を比較した場合に塩基またはアミノ酸が同じであるパーセンテージを有する。配列類似性は、いくつかの異なる様式で決定することができる。配列同一性を決定するために、ワールドワイドウェブncbi.nlm.nih.gov/BLAST/で入手可能なBLASTを含めた方法およびコンピュータプログラムを使用して配列をアラインメントすることができる。別のアラインメントアルゴリズムは、FASTAであり、これは、Oxford Molecular Group,Incの完全子会社であるMadison,Wis.、USAからのGenetics Computing Group(GCG)パッケージとして入手可能である。アラインメントのための他の技法は、Methods in Enzymology, vol. 266: Computer Methods for Macromolecular Sequence Analysis (1996), ed. Doolittle, Academic Press, Inc., a division of Harcourt Brace & Co., San Diego, Calif., USAに記載されている。配列内のギャップが許容されるアラインメントプログラムが特に興味深い。Smith-Watermanは、配列アラインメントにおいてギャップが許容されるアルゴリズムの1つの型である。Meth. Mol. Biol. 70: 173-187 (1997)を参照されたい。また、NeedlemanおよびWunschアラインメント法を使用するGAPプログラムを利用して配列をアラインメントすることができる。J. Mol. Biol. 48: 443-453 (1970)を参照されたい。
「遺伝子」とは、細胞においてある種の機能を発揮するポリヌクレオチドを指す。例えば、遺伝子は、転写および翻訳された後の特定のタンパク質をコードすることが可能なオープンリーディングフレームを含有し得る。他方では、遺伝子は、翻訳されない機能的なRNA産物(例えば、アプタマー、干渉RNA、リボソームRNA(rRNA)、転移RNA(tRNA)など)をコードし得る。
「遺伝子発現産物」または「遺伝子産物」は、上で定義されている特定の遺伝子の発現によって生じた分子である。遺伝子発現産物には、例えば、ポリペプチド、アプタマー、干渉RNA、メッセンジャーRNA(mRNA)、rRNA、tRNA、非コードRNA(ncRNA)などが含まれる。
「RNA干渉剤」または「RNAi剤」は、遺伝子(上で定義されている)の発現を変化させるために使用することができる任意の作用剤(またはそのような作用剤をコードするポリヌクレオチド)を包含する。当業者に公知のRNAi剤の例としては、これだけに限定されないが、(i)siRNA剤;(ii)アンチセンスRNA;(iii)CRISPR剤;(iv)ジンクフィンガーヌクレアーゼ剤、および(v)転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)剤が挙げられる。
(i)siRNA剤(「低分子干渉(small interfering)」または「低分子干渉(short interfering)RNA」(またはsiRNA))は、目的の遺伝子(「標的遺伝子」)に標的化されるRNA二重鎖のヌクレオチドである。「RNA二重鎖」は、二本鎖RNA(dsRNA)の領域を形成するRNA分子の2つの領域間の相補的な対形成によって形成される構造を指す。siRNAは、siRNAの二重鎖部分のヌクレオチド配列が標的とされる遺伝子のヌクレオチド配列と相補的であることから、遺伝子に「標的化」される。一部の実施形態では、siRNAの二重鎖の長さは30ヌクレオチド未満である。一部の実施形態では、二重鎖は、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11または10ヌクレオチド長であり得る。一部の実施形態では、二重鎖の長さは19~25ヌクレオチド長である。siRNAのRNA二重鎖部分は、ヘアピン構造の一部であり得る。ヘアピンを含有するsiRNA剤は、「shRNA(低分子ヘアピン型RNA)剤」とも称され得る。二重鎖部分に加えて、ヘアピン構造は、二重鎖を形成する、2つの配列間に置かれたループ部分を含有し得る。ループの長さは変動し得る。一部の実施形態では、ループは、5、6、7、8、9、10、11、12または13ヌクレオチド長である。ヘアピン構造はまた、3’または5’突出部分も含有し得る。一部の実施形態では、突出は、0、1、2、3、4または5ヌクレオチド長の3’または5’突出である。一般に、標的遺伝子の発現産物(例えば、mRNA、ポリペプチドなど)のレベルは、5’非翻訳(UT)領域、ORF、または3’UT領域を含む標的遺伝子転写物の少なくとも19~25ヌクレオチド長のセグメント(例えば、20~21ヌクレオチドの配列)と相補的な特定の二本鎖ヌクレオチド配列を含有するsiRNA剤(例えば、siRNA、shRNAなど)によって低下する。一部の実施形態では、低分子干渉RNAは約19~25nt長である。例えば、siRNA技術に関する記載については、PCT出願WO0/44895、WO99/32619、WO01/75164、WO01/92513、WO01/29058、WO01/89304、WO02/16620、およびWO02/29858;ならびに米国特許出願公開第20040023390号を参照されたい。siRNAおよび/またはshRNAは、核酸配列によってコードすることができ、核酸配列はプロモーターも含み得る。核酸配列はポリアデニル化シグナルも含み得る。一部の実施形態では、ポリアデニル化シグナルは合成最小ポリアデニル化シグナルである。
(ii)アンチセンスRNAは、遺伝子発現産物と相補的なRNAである。例えば、特定のmRNAに標的化されるアンチセンスRNAは、mRNAに相補的な、RNAに基づく作用剤であり(または改変されたRNAであってもよい)、その場合、アンチセンスRNAのmRNAへのハイブリダイゼーションにより、mRNAの発現が変更される(例えば、RNAの安定性が変更されることによって、RNAの翻訳が変更されることによって、など)。アンチセンスRNAをコードする核酸も「アンチセンスRNA」に含まれる。
(iii)CRISPR剤。CRISPR(クラスター化された規則的な配置の短い回文配列リピート)/CRISPR関連(Cas)系は、CRISPR RNA(crRNA)を使用して、侵入してくる核酸のサイレンシングをガイドすることにより、細菌および古細菌にウイルスおよびプラスミドに対する適応免疫をもたらす。Cas9タンパク質(またはその機能的等価物および/もしくはバリアント、すなわち、Cas9様タンパク質)は、DNAエンドヌクレアーゼ活性を天然に含有し、これは、タンパク質の、crRNAおよびtracrRNAと称される2つの天然に存在するまたは合成RNA分子(ガイドRNAとも称される)との会合に依存する。一部の場合では、2つの分子が共有結合により連結して、単一分子(単一ガイドRNA(「sgRNA」)とも称される)を形成する。したがって、Cas9またはCas9様タンパク質が、DNAを標的とするRNA(この用語は、2分子ガイドRNA構成および単一分子ガイドRNA構成の両方を包含する)と会合し、それによりCas9またはCas9様タンパク質が活性化され、タンパク質が標的核酸配列にガイドされる。Cas9またはCas9様タンパク質がその天然の酵素機能を保持する場合、標的DNAが切断されて、二本鎖切断が生じ、それにより、ゲノムの変更(すなわち、編集:欠失、挿入(ドナーポリヌクレオチドが存在する場合)、置き換えなど)がもたらされ、それにより、遺伝子発現が変更され得る。Cas9のいくつかのバリアント(そのバリアントはCas9様という用語に包含される)は、DNA切断活性が低下するように変更されている(一部の場合では標的DNAの両方の鎖の代わりに一本鎖を切断する一方、他の場合ではDNA切断活性がない状態までま重度に低下している)。DNA切断活性が低下した(さらにはDNA切断活性を有さない)Cas9様タンパク質は、それでもなお、標的DNAにガイドされ得、RNAポリメラーゼ活性を遮断し得る。したがって、標的DNAの転写を遮断するために、DNAを標的とするRNAにより、酵素として不活性のCas9様タンパク質を標的DNA内の特定の場所に標的化することができる。CRISPR剤に関する詳細な情報は、例えば、(a)Jinek et. al., Science. 2012 Aug. 17; 337 (6096): 816-21: ”A programmable dual-RNA-guided DNA endonuclease in adaptive bacterial immunity”;(b)Qi et al., Cell. 2013 Feb. 28; 152 (5): 1173-83: ”Repurposing CRISPR as an RNA-guided platform for sequence-specific control of gene expression”、ならびに(c)米国特許出願第13/842,859号およびPCT出願番号第PCT/US13/32589号において見いだすことができる;これらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。したがって、「CRISPR剤」という用語は、本明細書で使用される場合、Cas9に基づく系(例えば、Cas9またはCas9様タンパク質;DNAを標的とするRNA、例えば、crRNA様RNA、tracrRNA様RNA、単一ガイドRNAなどの任意の構成成分;ドナーポリヌクレオチド;など)に使用することができる、天然に存在するおよび/または合成の配列を含む任意の作用剤(またはそのような作用剤をコードする核酸)を包含する。
(iv)ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)剤。ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、ジンクフィンガーDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合することによって生成された人工DNAエンドヌクレアーゼである。ZFNを、所望のDNA配列を標的とするように操作することができ、これにより、ジンクフィンガーヌクレアーゼが独特の標的配列を切断することが可能になる。細胞に導入する場合、ZFNを使用して、二本鎖切断を誘導することによって細胞内の標的DNA(例えば、細胞のゲノム)を編集することができる。ZFNの使用に関するより多くの情報については、例えば、これらの全てがZFNに関するそれらの教示について参照により本明細書に組み込まれる、Asuri et al., Mol Ther. 2012 February; 20 (2): 329-38;Bibikova et al. Science. 2003 May 2; 300 (5620): 764;Wood et al. Science. 2011 Jul. 15; 333 (6040): 307;Ochiai et al. Genes Cells. 2010 August; 15 (8): 875-85;Takasu et. al., Insect Biochem Mol Biol. 2010 October; 40 (10): 759-65;Ekker et al, Zebrafish 2008 Summer; 5 (2): 121-3;Young et al, Proc Natl Acad Sci USA. 2011 Apr. 26; 108 (17): 7052-7;Goldberg et al, Cell. 2010 Mar. 5; 140 (5): 678-91;Geurts et al, Science. 2009 Jul. 24; 325 (5939): 433;Flisikowska et al, PLoS One. 2011; 6 (6): e21045. doi: 10.1371/journal.pone.0021045. Epub 2011 Jun. 13;Hauschild et al, Proc Natl Acad Sci USA. 2011 Jul. 19; 108 (29): 12013-7;およびYu et al, Cell Res. 2011 November; 21 (11): 1638-40を参照されたい。「ZFN剤」という用語は、ジンクフィンガーヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列を含むジンクフィンガーヌクレアーゼおよび/またはポリヌクレオチドを包含する。
(v)転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)剤。転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)は、TAL(転写活性化因子様)エフェクターDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合することによって生成された人工DNAエンドヌクレアーゼである。TALENは、実際に任意の所望のDNA配列に結合するように迅速に操作することができ、また、細胞に導入する場合、TALENを使用して、二本鎖切断を誘導することによって細胞内の標的DNA(例えば、細胞のゲノム)を編集することができる。TALENの使用に関するより多くの情報については、例えば、これらの全てがTALENに関するそれらの教示について参照により本明細書に組み込まれる、Hockemeyer et al. Nat Biotechnol. 2011 Jul. 7; 29 (8): 731-4;Wood et al. Science. 2011 Jul. 15; 333 (6040): 307;Tesson et al. Nat Biotechnol. 2011 Aug. 5; 29 (8): 695-6;およびHuang et. al., Nat Biotechnol. 2011 Aug. 5; 29 (8): 699-700を参照されたい。「TALEN剤」という用語は、TALENをコードするヌクレオチド配列を含むTALENおよび/またはポリヌクレオチドを包含する。
「制御エレメント」または「制御配列」は、ポリヌクレオチドの複製、倍加、転写、スプライシング、翻訳、または分解を含めた、ポリヌクレオチドの機能的調節に寄与する分子の相互作用に関与するヌクレオチド配列である。調節は、プロセスの頻度、スピード、または特異性に影響を及ぼし得、また、本質的に増強性または阻害性であり得る。当技術分野で公知の制御エレメントとしては、例えば、プロモーターおよびエンハンサーなどの転写調節配列が挙げられる。プロモーターは、ある特定の条件下で、RNAポリメラーゼを結合し、通常プロモーターの下流(3’方向)に位置するコード領域の転写を開始させることが可能なDNA領域である。
「機能するように(operatively)連結」または「作動可能に(operably)連結」とは、遺伝子エレメントが近位にあり、エレメントが、予測される様式で作動することが可能になる関係にあることを指す。例えば、プロモーターにより、コード配列の転写を開始することが補助される場合、プロモーターはコード領域に機能するように連結している。この機能的関係が維持される限りはプロモーターとコード領域の間に介在する残基があってもよい。
「発現ベクター」は、目的のポリペプチドをコードする領域を含むベクターであり、意図された標的細胞におけるタンパク質の発現をもたらすために使用される。発現ベクターはまた、標的におけるタンパク質の発現を容易にするために、コード領域に機能するように連結した制御エレメントも含む。制御エレメントと、発現のためにそれらが作動可能に連結する遺伝子(単数または複数)の組合せは、時には「発現カセット」と称され、多数の発現カセットが公知であり、当技術分野において利用可能であるか、または当技術分野において利用可能な構成成分から容易に構築することができる。
「異種」とは、ある実体が、それが比較される実体の残りの部分とは遺伝子型の由来が別個であることを意味する。例えば、異なる種に由来するプラスミドまたはベクターに遺伝子操作技法によって導入されたポリヌクレオチドは、異種ポリヌクレオチドである。そのネイティブなコード配列から取り出され、天然には連結していることが見いだされないコード配列に機能するように連結されたプロモーターは、異種プロモーターである。したがって、例えば、異種遺伝子産物をコードする異種核酸を含むrAAVは、天然に存在する野生型AAVに通常は含まれない核酸を含むrAAVであり、コードされる異種遺伝子産物は、天然に存在する野生型AAVによって通常はコードされない遺伝子産物である。
「2Aペプチド」は、同じmRNAから等モルレベルの複数の遺伝子を生じさせる約20アミノ酸の「自己切断性」ペプチドを指し、マルチシストロニックベクターにおいてIRESエレメントの代わりに使用することができる。非限定的な例としては、T2A、P2A、E2AおよびF2Aペプチド配列が挙げられる。
「遺伝子変更」および「遺伝子改変」という用語(およびその文法上の変形)は、本明細書では互換的に使用されて、遺伝子エレメント(例えば、ポリヌクレオチド)が細胞に有糸分裂または減数分裂による以外で導入されるプロセスを指す。エレメントは細胞に対して異種であってもよく、細胞にすでに存在するエレメントのさらなるコピーまたは改善されたバージョンであってもよい。遺伝子変更は、例えば、細胞に、組換えプラスミドまたは他のポリヌクレオチドを、電気穿孔、リン酸カルシウム沈殿などの当技術分野で公知の任意のプロセスによってトランスフェクトすること、またはポリヌクレオチド-リポソーム複合体と接触させることによって生じさせることができる。遺伝子変更はまた、例えば、DNAもしくはRNAウイルスまたはウイルスベクターを形質導入するまたは感染させることによって生じさせることもできる。一般に、遺伝子エレメントが細胞内の染色体またはミニ染色体に導入されるが、細胞およびその後代の表現型および/または遺伝子型を変化させるあらゆる変更がこの用語に含まれる。
細胞は、外因性DNAが細胞の内部に導入されている場合、そのようなDNAにより(例えば、組換えウイルスを介して)「遺伝子改変」または「形質転換」または「トランスフェクト」されている。外因性DNAが存在することにより、恒久的なまたは一過性の遺伝子変化が生じる。形質転換用DNAは、細胞のゲノム内に組み込まれて(共有結合により連結されて)もよく、そうでなくてもよい。「クローン」は、単一細胞または共通祖先から有糸分裂によって引き出された細胞の集団である。「細胞株」は、in vitroにおいて多くの世代にわたって安定に成長することが可能な、初代細胞のクローンである。
細胞のin vitroにおける長期培養の間、および/またはin vivoにおいて長期間、遺伝子配列がその機能を果たすために利用可能である場合、細胞は配列によって「安定に」変更、形質導入、遺伝子改変、または形質転換されたと言える。一般に、そのような細胞は、変更された細胞の後代によっても遺伝する遺伝子変更が導入されるという点で、「遺伝的に」変更(遺伝子改変)される。
「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」という用語は、本明細書では、互換的に使用されて、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。用語は、改変;例えば、ジスルフィド結合の形成、グリコシル化、脂質付加、リン酸化、または標識用構成成分とのコンジュゲーションがなされたアミノ酸ポリマーも包含する。抗血管新生ポリペプチド、神経保護ポリペプチドなどのポリペプチドは、哺乳動物対象へ遺伝子産物を送達すること、およびそのための組成物に関して考察される場合、それぞれのインタクトなポリペプチド、またはインタクトなタンパク質の所望の生化学的機能を保持するその任意の断片もしくは遺伝子操作された誘導体を指す。同様に、哺乳動物対象への遺伝子産物の送達における使用のための、抗血管新生ポリペプチドをコードする核酸、神経保護ポリペプチドをコードする核酸、および他のそのような核酸(レシピエント細胞に送達される「導入遺伝子」と称することができる)への言及は、インタクトなポリペプチドまたは所望の生化学的機能を有する任意の断片もしくは遺伝子操作された誘導体をコードするポリヌクレオチドを含む。
「単離された」プラスミド、核酸、ベクター、ウイルス、ビリオン、宿主細胞、タンパク質、または他の物質は、物質または同様の物質が天然に存在するまたは最初に調製された場所に同じく存在し得る他の構成成分の少なくとも一部を欠く物質の調製物を指す。したがって、例えば、単離された物質は、精製技法を使用して、その物質を供給源混合物から富化させることによって調製することができる。富化は、溶液の体積当たりの重量など、絶対的に測定することもでき、供給源混合物中に存在する第2の潜在的に干渉する物質との関連で測定することもできる。本開示の実施形態に関して富化の増加は、単離のさらなる増加である。単離されたプラスミド、核酸、ベクター、ウイルス、宿主細胞、または他の物質は、一部の実施形態では、例えば、約80%~約90%純粋まで、少なくとも約90%純粋、少なくとも約95%純粋、少なくとも約98%純粋、または少なくとも約99%、またはそれよりも高度に純粋、に精製される。
本明細書で使用される場合、「処置(treatment)」、「処置すること(treating)」などの用語は、所望の薬理的および/または生理的効果を得ることを指す。効果は、疾患もしくはその症状を完全にもしくは部分的に防止するという点で予防的であり得、かつ/または疾患および/もしくは疾患に起因する有害作用の部分的なもしくは完全な治癒という点で治療的であり得る。「処置」は、本明細書で使用される場合、哺乳動物、特にヒトにおける疾患のあらゆる処置を網羅し、(a)疾患の素因があるまたは疾患が後天的に生じるリスクがあり得るが、まだそれを有すると診断されていない対象において疾患(および/または疾患によって引き起こされる症状)が生じることを防止すること;(b)疾患(および/または疾患によって引き起こされる症状)を阻害する、すなわち、その発生を抑止すること;ならびに(c)疾患(および/または疾患によって引き起こされる症状)を軽減する、すなわち、疾患(および/または疾患によって引き起こされる症状)の退縮を引き起こすこと、が含まれる。
「個体」、「宿主」、「対象」、および「患者」という用語は、本明細書では互換的に使用され、これだけに限定されないが、ヒト;サルを含めた非ヒト霊長類;哺乳動物競技動物(例えば、ウマ);哺乳動物農場動物(例えば、ヒツジ、ヤギなど);哺乳動物愛玩動物(イヌ、ネコなど);および齧歯類(例えば、マウス、ラットなど)を含めた哺乳動物を指す。
一部の実施形態では、個体は、以前に自然にAAVに曝露しており、結果として抗AAV抗体(すなわち、AAV中和抗体)を有するヒトである。一部の実施形態では、個体は、以前にAAVベクターを投与されており(結果として抗AAV抗体を有し得る)、異なる状態に対する処置のためにまたは同じ状態に対するさらなる処置のためにベクターの再投与が必要なヒトである。例えば、肝臓、筋肉、および網膜-全てこのビヒクルに対する中和抗体による影響を受ける組織である-へのAAV遺伝子送達を伴う臨床試験における肯定的な結果に基づいて、そのような治療への適用/疾患標的が多く存在する。
「有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、有益なまたは所望の臨床結果をもたらすために十分な量である。有効量を1回または複数の投与で投与することができる。本開示の目的に関して、化合物(例えば、感染性rAAVビリオン)の有効量は、特定の病態(例えば、がん)(および/またはそれに付随する症状)を和らげる、好転させる、安定化させる、逆転させる、防止する、その増悪を緩徐化させるまたは遅延させるために十分な量である。したがって、感染性rAAVビリオンの有効量は、個体の抗AAV抗体の中和活性から回避すること、したがって、個体の標的細胞(複数可)に異種核酸を有効に送達することが可能な感染性rAAVビリオンの量である。
本発明をさらに記載する前に、実施形態は当然変動し得るので本発明は記載されている特定の実施形態に限定されないことが理解されるべきである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるので、本明細書において使用される用語法は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定的することを意図しないことも理解されるべきである。
値の範囲が提供されている場合、各間に入る値、文脈により明確に別段の規定がなされない限り、下限の単位の10分の1まで、その範囲の上限と下限の間、およびあらゆる他の明示されたまたはその明示された範囲の間に入る値が本発明内に包含されることが理解される。これらのより小さな範囲の上限と下限は、より小さな範囲に個別に含まれ得、本発明内にも包含され、明示された範囲内のあらゆる具体的に除外される範囲に支配される。明示された範囲が限界の一方または両方を含む場合、それらの含まれる限界のうちのいずれかまたはその両方を除く範囲も本発明に含まれる。
別段定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書に記載の方法および材料と類似した、またはそれと等しい任意の方法および材料を本発明の実施または試験にも使用することができるが、好ましい方法および材料がここに記載されている。本明細書で言及されている全ての刊行物は、引用された刊行物に関連して方法および/または材料を開示および記載するために参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」という単数形は、文脈により明確に別段の規定がなされない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。したがって、例えば、「1つの(an)感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオン」への言及は、複数のそのようなビリオンを含み、「その(the)感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオン」への言及は、1つまたは複数のそのようなビリオンおよび当業者に公知のその等価物への言及を含む、などである。特許請求の範囲は任意の必須ではない要素を除外するように起草されている場合があることにをさらに留意されたい。したがって、この記述は、特許請求の範囲の要素の列挙に関連して「単に」、「のみ」などの排他的な用語の使用、または、「否定的」限定の使用の前提としての機能を果たすことが意図される。
明確にするために別々の実施形態に関して記載されている本発明のある特定の特色を、単一の実施形態において組合せで提供することもできることが理解される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態に関して記載されている本発明の種々の特色を、別々にまたは任意の適切な部分的組合せで提供することもできる。本発明に関する実施形態の全ての組合せが具体的に本発明に包含され、あたかもありとあらゆる組合せが個別にかつ明確に開示されたかのように本明細書に開示される。さらに、種々の実施形態の全ての部分的組合せおよびその要素も具体的に本発明に包含され、あたかもありとあらゆるそのような部分的組合せが個別にかつ明確に本明細書に開示されたかのように本明細書に開示される。
本明細書で考察されている刊行物は、単に、本出願の出願日より前のそれらの開示について提供されている。本明細書におけるこれらは全て、本発明が、先行発明に基づいてそのような刊行物に先立つ権限がないことの容認と解釈されるべきではない。さらに、提供されている刊行物の日付は、個別に確認する必要がある場合がある実際の刊行物の日付と異なる場合がある。
本開示は、バリアントカプシドタンパク質と異種核酸とを含む感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンを提供する。本開示は、さらに、感染性rAAVビリオンにヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加を付与するバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質(および/またはバリアントAAVカプシドタンパク質をコードする核酸)を提供する。本開示は、さらに、感染性rAAVビリオンおよび/または主題のバリアントAAVカプシドタンパク質をコードする核酸を含む宿主細胞を提供する。本開示は、さらに、上記のビリオン、カプシドタンパク質、核酸、および/または宿主細胞のライブラリーであって、ライブラリーの少なくとも1つのメンバーのバリアントAAVカプシドタンパク質が、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を有するアミノ酸配列を含む、ライブラリーを提供する。
本開示は、さらに、標的細胞に異種核酸を送達する方法であって、標的細胞を主題の感染性rAAVビリオンと接触させる、方法を提供する。本開示は、さらに、個体に遺伝子産物を送達する方法であって、一般に、それを必要とする個体に、有効量の主題のrAAVビリオンを投与するステップを伴う、方法を提供する。主題の方法を実施するための組成物およびキットも本明細書で提供される。多くの実施形態では、主題の感染性rAAVビリオン、主題の核酸、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質、主題の宿主細胞などが単離される。
バリアントAAVカプシドポリペプチド
主題のバリアントAAVカプシドポリペプチド(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、バリアントAAVカプシドポリペプチドを含む感染性rAAVビリオンに、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される抵抗性と比較してヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加を付与する。一部の実施形態では、抵抗性の増加は、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される抵抗性よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約12倍、少なくとも約15倍、少なくとも約17倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、少なくとも約30倍、少なくとも約40倍、少なくとも約50倍、少なくとも約75倍、少なくとも約100倍、少なくとも約150倍、少なくとも約200倍、少なくとも約250倍、少なくとも約300倍など)大きい。
主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、感染性rAAVビリオンに、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される形質導入と比較して、ヒトAAV中和抗体の存在下での哺乳動物細胞に対する形質導入の増加を付与すると言うことができる。一部の実施形態では、形質導入の増加は、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される形質導入よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約12倍、少なくとも約15倍、少なくとも約17倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、少なくとも約30倍、少なくとも約40倍、少なくとも約50倍、少なくとも約75倍、少なくとも約100倍、少なくとも約150倍、少なくとも約200倍、少なくとも約250倍、少なくとも約300倍など)大きい。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、野生型AAVカプシドタンパク質を結合する中和抗体への結合の低減を示す。例えば、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質は、野生型カプシドAAVタンパク質を結合する中和抗体に対して、抗体の野生型AAVカプシドタンパク質に対する結合親和性と比較して、少なくとも約1.5分の1(例えば、少なくとも約1.5分の1、少なくとも約2分の1、少なくとも約3分の1、少なくとも約4分の1、少なくとも約5分の1、少なくとも約7.5分の1、少なくとも約10分の1、少なくとも約12分の1、少なくとも約15分の1、少なくとも約17分の1、少なくとも約20分の1、少なくとも約25分の1、少なくとも約30分の1、少なくとも約40分の1、少なくとも約50分の1、少なくとも約75分の1、少なくとも約100分の1、少なくとも約150分の1、少なくとも約200分の1、少なくとも約250分の1、少なくとも約300分の1など)に低減した結合(例えば、親和性の低下)を示し得る。
一部の実施形態では、抗AAV中和抗体は、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)に、約10-7M未満、約5×10-6M未満、約10-6M未満、約5×10-5M未満、約10-5M未満、約10-4M未満、またはそれよりも低い親和性で結合する。
「バリアントカプシドタンパク質」という用語は、野生型AAVカプシドタンパク質を包含しない。「バリアントAAVカプシドタンパク質」は、天然に存在するAAVカプシドタンパク質に存在するアミノ酸配列を含まない。例えば、主題のバリアントカプシドタンパク質は、配列番号1~9に記載される配列のうちのいずれかに対して100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含まない。言い換えれば、主題のバリアントカプシドタンパク質は、配列番号1~9のうちのいずれかに記載されるようなアミノ酸配列を含まない。バリアントカプシドタンパク質は、「スターター」または「親」AAVカプシドタンパク質とはアミノ酸配列が異なり得、親AAVカプシドタンパク質は、野生型AAVカプシドタンパク質または非野生型AAVカプシドタンパク質であり得る。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列のアミノ酸203~736に対して少なくとも約90%(例えば、少なくとも約92%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%(例えば、少なくとも約92%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号10に記載されるアミノ酸配列のアミノ酸203~736に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、D472N、N551S、I698V、およびL735Qを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号10に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、D472N、N551S、I698V、およびL735Qを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号31に記載されるアミノ酸配列のアミノ酸203~736に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、N551S、およびI698Vを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号31に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、N551S、およびI698Vを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号32に記載されるアミノ酸配列のアミノ酸203~736に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換D180N、N312K、Q385R、N449D、N551S、I698V、およびS721Tを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号32に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換D180N、N312K、Q385R、N449D、N551S、I698V、およびS721Tを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号33に記載されるアミノ酸配列のアミノ酸203~736に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、T450A、N551S、およびI698Vを含む。
一部の実施形態では、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質(または主題の核酸によってコードされるバリアントAAVカプシドタンパク質)は、配列番号33に記載されるアミノ酸配列に対して少なくとも約95%(例えば、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、または100%)のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ、AAV2(例えば、配列番号2)のAAVカプシドタンパク質または別のAAV親血清型の対応する位置と比べてアミノ酸置換N312K、N449D、T450A、N551S、およびI698Vを含む。
例示的なバリアントAAVカプシドタンパク質としては、これだけに限定されないが、以下が挙げられる(選択された例示的な配列アラインメントについては図8~10を参照されたい):
SM10-2(アミノ酸配列)(配列番号10);SM10-2(ヌクレオチド配列)(配列番号22);Shuffle100-1(アミノ酸配列)(配列番号11);Shuffle100-1(ヌクレオチド配列)(配列番号23);
Shuffle100-3(アミノ酸配列)(配列番号12):
Figure 0007393565000012
Figure 0007393565000013
Shuffle100-3(ヌクレオチド配列)(配列番号24):
Figure 0007393565000014
Shuffle100-7(アミノ酸配列)(配列番号13);Shuffle100-7(ヌクレオチド配列)(配列番号25);Shuffle10-2(アミノ酸配列)(配列番号26);Shuffle10-2(ヌクレオチド配列)(配列番号34);Shuffle10-6(アミノ酸配列)(配列番号27);Shuffle10-6(ヌクレオチド配列)(配列番号35);Shuffle10-8(アミノ酸配列)(配列番号28);Shuffle10-8(ヌクレオチド配列)(配列番号36);Shuffle100-2(アミノ酸配列)(配列番号29);Shuffle100-2(ヌクレオチド配列)(配列番号37);SM10-1(アミノ酸配列)(配列番号30);SM10-1(ヌクレオチド配列)(配列番号38);SM10-8(アミノ酸配列)(配列番号31);SM10-8(ヌクレオチド配列)(配列番号39);SM100-3(アミノ酸配列)(配列番号32);SM100-3(ヌクレオチド配列)(配列番号40);SM100-10(アミノ酸配列)(配列番号33);およびSM100-10(ヌクレオチド配列)(配列番号41)。
核酸および宿主細胞
本開示は、バリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸(上記の通り)、ならびに主題の核酸を含む宿主細胞を提供する。核酸および宿主細胞は、rAAVビリオンを生成するために有用である(下記の通り)。
本開示は、主題の核酸を含む宿主細胞、例えば、単離された宿主細胞を提供する。主題の宿主細胞は、「遺伝子改変された宿主細胞」と称することができ、一般には、単離された細胞、例えば、in vitro培養下の細胞である。主題の宿主細胞は、下記の通り、主題のrAAVビリオンを産生させるために有用である。主題の宿主細胞は、主題のrAAVビリオンを産生させるために使用される場合、「パッケージング細胞」と称される。一部の実施形態では、主題の宿主細胞は、主題の核酸で安定に遺伝子改変される(すなわち、安定にトランスフェクトされる)。他の実施形態では、主題の宿主細胞は、主題の核酸で一過性に遺伝子改変される(すなわち、一過性にトランスフェクトされる)。
主題の核酸は、これだけに限定されないが、電気穿孔、リン酸カルシウム沈殿、リポソーム媒介性トランスフェクションなどを含めた、確立された技法を使用して宿主細胞に安定にまたは一過性に導入される。安定な形質転換に関しては、主題の核酸は、一般には、選択マーカー、例えば、ネオマイシン耐性などのいくつかの周知の選択マーカーのうちのいずれかをさらに含む。
主題の宿主細胞は、種々の細胞、例えば、例えばマウス細胞および霊長類細胞(例えばヒト細胞)を含めた哺乳動物細胞のうちのいずれかに主題の核酸を導入することによって生成される。適切な哺乳動物細胞としては、これだけに限定されないが、初代細胞および細胞株が挙げられ、適切な細胞株としては、これだけに限定されないが、293細胞、COS細胞、HeLa細胞、Vero細胞、3T3マウス線維芽細胞、C3H10T1/2線維芽細胞、CHO細胞などが挙げられる。
一部の実施形態では、主題の宿主細胞は、変異体カプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸に加えて、1種または複数のAAV repタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む。他の実施形態では、主題の宿主細胞は、下記の通り、rAAVベクターをさらに含む。下により詳細に記載されている通り、rAAVビリオンは、主題の宿主細胞を使用して生成される。
感染性rAAVビリオン
主題の感染性rAAVビリオンは、バリアントAAVカプシドタンパク質と異種核酸(下により詳細に記載されている)とを含み、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される抵抗性と比較してヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加を示す。「抵抗性の増加」とは、主題の感染性rAAVビリオンが、ヒト抗AAV抗体の存在下での感染力の増加を示すことを意味する。上記の通り、ウイルス感染力は、感染性ウイルス粒子の総ウイルス粒子に対する比として表すことができる。したがって、感染力の増加とは、感染性ウイルス粒子の総ウイルス粒子に対する比の増加を意味する。AAVのヒト抗AAV抗体に対する抵抗性を決定するために、遺伝子送達効率(すなわち、感染力)を、ヒト抗AAV抗体の非存在下での遺伝子送達効率(すなわち、感染力)の50%まで低下させるために必要な抗体濃度(例えば、血清中濃度、IVIG濃度など)(mg/mL)を得るために種々の濃度のヒト抗AAV抗体の存在下でAAVの感染力を測定する。遺伝子送達効率をヒト抗AAV抗体の非存在下での遺伝子送達効率の50%まで低下させるために必要な抗体濃度がより高いウイルスは、抗体による中和に対する抵抗性が増加していると言える。したがって、抵抗性が2倍に増加しているということは、遺伝子送達効率をヒト抗AAV抗体の非存在下での遺伝子送達効率の50%まで低下させるために必要な抗体濃度が2倍に上昇することを意味する。一部の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、ヒトAAV中和抗体に対して、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される抵抗性よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約12倍、少なくとも約15倍、少なくとも約17倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、少なくとも約30倍、少なくとも約40倍、少なくとも約50倍、少なくとも約75倍、少なくとも約100倍、少なくとも約150倍、少なくとも約200倍、少なくとも約250倍、少なくとも約300倍など)高い抵抗性を示す。
主題の感染性rAAVビリオンは、ヒトAAV中和抗体の存在下で哺乳動物細胞に対する形質導入の増加を示すと言うことができる。一部の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、ヒトAAV中和抗体の存在下で、野生型AAV(例えば、AAV2(野生型AAV血清型2))または野生型カプシドタンパク質を含むAAVによって示される形質導入よりも少なくとも約1.5倍(例えば、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約12倍、少なくとも約15倍、少なくとも約17倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、少なくとも約30倍、少なくとも約40倍、少なくとも約50倍、少なくとも約75倍、少なくとも約100倍、少なくとも約150倍、少なくとも約200倍、少なくとも約250倍、少なくとも約300倍など)高い、哺乳動物細胞に対する形質導入を示す。
一部の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、野生型AAVカプシドタンパク質を結合する中和抗体への結合の低減を示す。例えば、主題の感染性rAAVビリオンは、野生型カプシドAAVタンパク質を結合する中和抗体に対して、抗体の野生型AAVカプシドタンパク質に対する結合親和性と比較して、少なくとも約1.5分の1(例えば、少なくとも約1.5分の1、少なくとも約2分の1、少なくとも約3分の1、少なくとも約4分の1、少なくとも約5分の1、少なくとも約7.5分の1、少なくとも約10分の1、少なくとも約12分の1、少なくとも約15分の1、少なくとも約17分の1、少なくとも約20分の1、少なくとも約25分の1、少なくとも約30分の1、少なくとも約40分の1、少なくとも約50分の1、少なくとも約75分の1、少なくとも約100分の1、少なくとも約150分の1、少なくとも約200分の1、少なくとも約250分の1、少なくとも約300分の1など)の、結合の低下(例えば、親和性の低下)を示し得る。
一部の実施形態では、抗AAV中和抗体は、主題の感染性rAAVビリオンに、約10-7M未満、約5×10-6M未満、約10-6M未満、約5×10-5M未満、約10-5M未満、約10-4M未満、またはそれよりも低い親和性で結合する。
一部の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、野生型AAVと比較してin vivo滞留時間の増加を示す。例えば、主題の感染性rAAVビリオンは、野生型AAVの滞留時間よりも少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約100%、少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、またはそれを超える倍数の、より長い滞留時間を示す。
所与の主題の感染性rAAVビリオンが中和抗体への結合の低減および/または中和抗体に対する抵抗性の増加を示すかどうかは、当業者に公知の任意の慣習的なアッセイを使用して決定することができる。
一部の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、野生型Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40タンパク質を含む。他の実施形態では、主題の感染性rAAVビリオンは、1種または複数のバリアントカプシドタンパク質に加えて、Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40タンパク質のうちの1つまたは複数における1つまたは複数の変異を含む。
異種核酸
主題のrAAVベクター(例えば、主題の感染性rAAVビリオン)における使用に適した異種DNA分子(本明細書では「異種核酸」とも称される)は、任意の異種核酸であり得る。一部の実施形態では、異種核酸は、ポリペプチド(例えば、標的細胞にいくつかの所望の特徴を付与するタンパク質、例えば、細胞の追跡を可能にする蛍光タンパク質、標的細胞において欠如しているまたは変更された活性をもたらす酵素など)をコードするヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、異種核酸は、RNA干渉剤を含む(上で定義されている)。
主題の異種核酸は、一般に、サイズが約5キロベース(kb)未満であり、例えば、レシピエント個体もしくは標的細胞では欠損もしくは欠如しているタンパク質をコードする遺伝子(ヌクレオチド配列);所望の生物学的もしくは治療効果(例えば、抗細菌、抗ウイルスもしくは抗腫瘍/抗がん)を有するタンパク質をコードする遺伝子;有害なもしくは他の点で望ましくないタンパク質の産生を阻害するもしくは減少させるRNAをコードするヌクレオチド配列(例えば、上で定義されているRNA干渉剤をコードするヌクレオチド配列);および/または抗原タンパク質をコードするヌクレオチド配列、が挙げられる。
適切な異種核酸としては、これだけに限定されないが、例えば、炎症性疾患、自己免疫性、慢性および感染性疾患、例えば、後天性免疫不全症候群(AIDS);がん、高コレステロール血症、リソソーム蓄積症、例えば、活性化因子欠乏症/GM2ガングリオシドーシス、アルファ-マンノシドーシス、アスパルチルグルコサミン尿症、コレステリルエステル蓄積症、慢性ヘキソサミニダーゼA欠損症、シスチン蓄積症、ダノン病、ファブリー病、ファーバー病、フコシドーシス、ガラクトシアリドーシス、ゴーシェ病、GM1ガングリオシドーシス、I細胞病/ムコリピドーシスII、乳児型遊離シアル酸蓄積症/ISSD、若年性ヘキソサミニダーゼA欠損症、クラッベ病、リソソーム酸性リパーゼ欠損症、異染性白質ジストロフィー、ムコ多糖症障害(偽性ハーラー・ポリジストロフィー/ムコリピドーシスIIIA、MPSIハーラー症候群、MPSIシャイエ症候群、MPS Iハーラー・シャイエ症候群、MPS IIハンター症候群、サンフィリポ症候群A型/MPS III A、サンフィリポ症候群B型/MPS III B、サンフィリポ症候群C型/MPS III C、サンフィリポ症候群D型/MPS III D、モルキオA型/MPS IVA、モルキオB型/MPS IVB、MPS IXヒアルロニダーゼ欠乏症、MPS VIマロトー・ラミー、MPS VIIスライ症候群、ムコリピドーシスI/シアリドーシス、ムコリピドーシスIIIC、およびムコリピドーシスIV型を含む)、多発性スルファターゼ欠損症、ニーマン・ピック病、神経セロイドリポフスチン症、ポンペ病/糖原病II型、濃化異骨症、サンドホフ病/成人発症型/GM2ガングリオシドーシス、サンドホフ病/乳児型GM2ガングリオシドーシス、サンドホフ病/若年型GM2ガングリオシドーシス、シンドラー病、サラ病/シアル酸蓄積症、テイ・サックス/GM2ガングリオシドーシス、およびウォルマン病、インスリン障害、例えば、糖尿病;成長障害;種々の貧血、サラセミアおよび血友病を含めた種々の血液障害;遺伝子欠陥、例えば、嚢胞性線維症、ゴーシェ病、ハーラー病、アデノシンデアミナーゼ(ADA)欠乏症、気腫などの障害を含めた、内分泌、代謝、血液、心血管、神経、筋骨格、泌尿器、肺および免疫障害の処置のために使用されるタンパク質をコードするものが挙げられる。
適切な異種核酸としては、これだけに限定されないが、以下を含めた種々のタンパク質のうちのいずれかをコードするものが挙げられるが、これだけに限定されない:インターフェロン(例えば、IFN-γ、IFN-α、IFN-β、IFN-ω;IFN-τ);インスリン(例えば、ノボリン、ヒューマリン、ヒューマログ、ランタス、ウルトラレンテなど);エリスロポエチン(「EPO」;例えば、Procrit(登録商標)、Eprex(登録商標)、またはEpogen(登録商標)(エポエチン-α);Aranesp(登録商標)(ダルベポエチン-α);NeoRecormon(登録商標)、Epogin(登録商標)(エポエチン-β);など);モノクローナル抗体の抗原結合断片(例えば、Lucentis(登録商標)(ラニビズマブ))を含めた、抗体(例えば、モノクローナル抗体)(例えば、Rituxan(登録商標)(リツキシマブ);Remicade(登録商標)(インフリキシマブ);Herceptin(登録商標)(トラスツズマブ);Humira(商標)(アダリムマブ);Xolair(登録商標)(オマリズマブ);Bexxar(登録商標)(トシツモマブ);Raptiva(商標)(エファリズマブ);Erbitux(商標)(セツキシマブ);Avastin(登録商標)(ベバシズマブ);など);血液因子(例えば、Activase(登録商標)(アルテプラーゼ)組織プラスミノーゲン活性化因子;NovoSeven(登録商標)(組換えヒト第VIIa因子);第VIIa因子;第VIII因子(例えば、Kogenate(登録商標));第IX因子;β-グロビン;ヘモグロビン;など);コロニー刺激因子(例えば、Neupogen(登録商標)(フィルグラスチム;G-CSF);Neulasta(ペグフィルグラスチム);顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球-単球コロニー刺激因子、マクロファージコロニー刺激因子、巨核球コロニー刺激因子;など);成長ホルモン(例えば、ソマトトロピン、例えば、Genotropin(登録商標)、Nutropin(登録商標)、Norditropin(登録商標)、Saizen(登録商標)、Serostim(登録商標)、Humatrope(登録商標)など;ヒト成長ホルモン;など);インターロイキン(例えば、IL-1;例えばProleukin(登録商標)を含めたIL-2;IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9;など);成長因子(例えば、Regranex(登録商標)(ベクラペルミン;PDGF);Fiblast(登録商標)(トラフェルミン;bFGF);Stemgen(登録商標)(アンセスチム;幹細胞因子);ケラチノサイト成長因子;酸性線維芽細胞成長因子、幹細胞因子、塩基性線維芽細胞成長因子、肝細胞成長因子;など);可溶性受容体(例えば、TNF-αに結合する可溶性受容体、例えば、Enbrel(登録商標)(エタネルセプト);可溶性VEGF受容体;可溶性インターロイキン受容体;可溶性γ/δ T細胞受容体;など);酵素(例えば、α-グルコシダーゼ;Cerazyme(登録商標)(イミグルセラーゼ(imiglucarase);β-グルコセレブロシダーゼ、Ceredase(登録商標)(アルグルセラーゼ;);酵素活性化因子(例えば、組織プラスミノーゲン活性化因子);ケモカイン(例えば、IP-10;Mig;Groα/IL-8、RANTES;MIP-1α;MIP-1β;MCP-1;PF-4;など);血管新生剤(例えば、血管内皮成長因子(VEGF);抗血管新生剤(例えば、可溶性VEGF受容体);タンパク質ワクチン;神経刺激性ペプチド、例えば、ブラジキニン、コレシストキニン、ガスチン(gastin)、セクレチン、オキシトシン、ゴナドトロピン放出ホルモン、ベータ-エンドルフィン、エンケファリン、サブスタンスP、ソマトスタチン、プロラクチン、ガラニン、成長ホルモン-放出ホルモン、ボンベシン、ダイノルフィン、ニューロテンシン、モチリン、甲状腺刺激ホルモン、神経ペプチドY、黄体形成ホルモン、カルシトニン、インスリン、グルカゴン、バソプレシン、アンジオテンシンII、甲状腺刺激ホルモン-放出ホルモン、血管作動性腸ペプチド、睡眠ペプチドなど;他のタンパク質、例えば、血栓溶解剤、心房性ナトリウム利尿ペプチド、骨形成タンパク質、トロンボポエチン、レラキシン、グリア線維酸性タンパク質、卵胞刺激ホルモン、ヒトアルファ-1抗トリプシン、白血病抑制因子、トランスフォーミング成長因子、インスリン様成長因子、黄体形成ホルモン、マクロファージ活性化因子、腫瘍壊死因子、好中球走化性因子、神経成長因子 組織メタロプロテイナーゼ阻害物質;血管作動性腸ペプチド、アンジオゲニン、アンジオトロピン(angiotropin)、フィブリン;ヒルジン;白血病抑制因子;IL-1受容体アンタゴニスト(例えば、Kineret(登録商標)(アナキンラ));イオンチャネル、例えば、嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR);ジストロフィン;ユートロフィン、腫瘍抑制因子;リソソーム酵素酸性α-グルコシダーゼ(GAA);など。適切な核酸には、上述のタンパク質のうちのいずれかの機能性断片をコードするもの;および上述のタンパク質のうちのいずれかの機能的バリアントをコードする核酸も含まれる。
適切な異種核酸としては、抗原タンパク質をコードするものも挙げられる。抗原タンパク質をコードする異種核酸を含む主題のrAAVベクターは、哺乳動物宿主における抗原タンパク質に対する免疫応答を刺激するのに適する。抗原タンパク質は、自己抗原、アレルゲン、腫瘍/がん関連抗原、病原性ウイルス、病原性細菌、病原性原生動物、病原性蠕虫、または哺乳動物宿主に感染する任意の他の病原性生物体に由来する。本明細書で使用される場合、「に由来する抗原タンパク質をコードする核酸」という用語は、野生型抗原タンパク質をコードする核酸、例えば、ウイルスタンパク質をコードする、病原性ウイルスから単離された核酸;天然に存在する抗原タンパク質とアミノ酸配列が同一である抗原タンパク質をコードする、実験室で生成された合成核酸;天然に存在する抗原タンパク質とアミノ酸配列(例えば、1アミノ酸~約15アミノ酸だけ)が異なるが、それにもかかわらず、対応する天然に存在する抗原タンパク質に対する免疫応答を誘導する抗原タンパク質をコードする、実験室で生成された合成核酸;対応する天然に存在する抗原タンパク質に対する免疫応答を誘導する、抗原タンパク質の断片(例えば、約5アミノ酸~約50アミノ酸の断片、その断片は1つまたは複数の抗原エピトープを含む)をコードする、実験室で生成された合成核酸;などを含む。
同様に、自己抗原、アレルゲン、腫瘍/がん関連抗原、病原性ウイルス、病原性細菌、病原性原生動物、病原性蠕虫、または哺乳動物宿主に感染する任意の他の病原性生物体「に由来する」抗原タンパク質は、天然に存在する抗原タンパク質とアミノ酸配列が同一であるタンパク質、および天然に存在する抗原タンパク質とアミノ酸配列(例えば、1アミノ酸~約15アミノ酸だけ)が異なるが、それにもかかわらず、対応する天然に存在する抗原タンパク質に対する免疫応答を誘導するタンパク質;ならびに、対応する天然に存在する抗原タンパク質に対する免疫応答を誘導する、抗原タンパク質の断片(例えば、約5アミノ酸~約100アミノ酸、例えば、約5~約50アミノ酸の断片、その断片は1つまたは複数の抗原エピトープを含む)を含む。
一部の実施形態では、主題のrAAVベクターによってコードされる抗原タンパク質に対する免疫応答により、哺乳動物宿主における、抗原タンパク質または抗原エピトープ(またはrAAVによりコードされる抗原タンパク質または抗原エピトープと交差反応性であるタンパク質またはエピトープ)を示す病原性生物体に対する防御免疫応答が刺激される。一部の実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)応答が誘導される。他の実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対する体液性応答が誘導され、したがって、抗原タンパク質に特異的な抗体が生成される。多くの実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対するTH1免疫応答が誘導される。適切な抗原タンパク質としては、腫瘍/がん関連抗原、ウイルス抗原、細菌抗原、および原生動物抗原;ならびにこれらの抗原断片が挙げられる。一部の実施形態では、抗原タンパク質は、細胞内病原体に由来する。他の実施形態では、抗原タンパク質は自己抗原である。さらに他の実施形態では、抗原タンパク質はアレルゲンである。
腫瘍/がん特異的抗原としては、これだけに限定されないが、MAGE1(例えば、GenBank受託番号M77481)、MAGE2(例えば、GenBank受託番号U03735)、MAGE3、MAGE4などを含めた種々のMAGE(黒色腫関連抗原E)のうちのいずれか;種々のチロシナーゼのうちのいずれか;変異体ras;変異体p53(例えば、GenBank受託番号X54156およびAA494311);およびp97黒色腫抗原(例えば、GenBank受託番号M12154)が挙げられる。他の腫瘍/がん特異的抗原としては、進行がんに関連するRasペプチドおよびp53ペプチド、子宮頸がんに関連するHPV16/18およびE6/E7抗原、乳癌に関連するMUCI1-KLH抗原(例えば、GenBank受託番号J03651)、結腸直腸がんに関連するCEA(癌胎児性抗原)(例えば、GenBank受託番号X98311)、gp100(例えば、GenBank受託番号S73003)または黒色腫に関連するMART1抗原、ならびに前立腺がんに関連するPSA抗原(例えば、GenBank受託番号X14810)が挙げられる。p53遺伝子配列は公知であり(例えば、Harris et al. (1986) Mol. Cell. Biol., 6:4650-4656を参照されたい)、GenBankに受託番号M14694の下で寄託されている。したがって、主題のタンパク質、核酸、および/またはビリオンを、これだけに限定されないが、子宮頸がん、乳がん、結腸直腸がん、前立腺がん、肺がんを含めたがんに対する、および黒色腫に対する免疫療法薬として使用することができる。
ウイルス抗原は、これだけに限定されないが、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、灰白髄炎、A型肝炎、B型肝炎(例えば、GenBank受託番号E02707)、およびC型肝炎(例えば、GenBank受託番号E06890)、ならびに他の肝炎ウイルス、インフルエンザ、アデノウイルス(例えば、4型および7型)、狂犬病(例えば、GenBank受託番号M34678)、黄熱病、日本脳炎(例えば、GenBank受託番号E07883)、デング(例えば、GenBank受託番号M24444)、ハンタウイルス、およびヒト免疫不全ウイルス(例えば、GenBank受託番号U18552)を含めた疾患の原因である公知の病原体に由来する。
適切な細菌抗原および寄生虫抗原としては、これだけに限定されないが、ジフテリア、百日咳(例えば、GenBank受託番号M35274)、破傷風(例えば、GenBank受託番号M64353)、結核、細菌性および真菌性肺炎(例えば、Haemophilus influenzae、Pneumocystis cariniiなど)、コレラ、腸チフス、ペスト、細菌性赤痢、サルモネラ症(例えば、GenBank受託番号L03833)、レジオネラ症、ライム病(例えば、GenBank受託番号U59487)、マラリア(例えば、GenBank受託番号X53832)、鉤虫、オンコセルカ症(例えば、GenBank受託番号M27807)、住血吸虫症(例えば、GenBank受託番号L08198)、トリパノソーマ症、リーシュマニア症、ジアルジア症(例えば、GenBank受託番号M33641)、アメーバ症、フィラリア症(例えば、GenBank受託番号J03266)、ボレリア症、および旋毛虫症を含めた疾患の原因である公知の病原体に由来するものが挙げられる。
異種遺伝子産物をコードする適切な異種核酸としては、非翻訳RNA、例えば、RNAi剤(上により詳細に記載されている)(例えば、アンチセンスRNA;siRNA;shRNA;二本鎖RNA(dsRNA);CRISPR剤、例えば、Cas9もしくはCas9様タンパク質、crRNA様RNA、tracrRNA様RNA、単一ガイドRNA、および/またはドナーポリヌクレオチド;など)、リボザイムなどが挙げられる。RNAi剤を使用して、遺伝子発現を阻害することができる。一部のRNAi剤では、後に遺伝子発現を阻害するために使用することができるツールがもたらされる(例えば、cas9またはcas9様タンパク質などのCRISPR剤)。
標的遺伝子としては、有害な(例えば、病的な)標的遺伝子産物(RNAまたはタンパク質)、例えば、機能不良である(例えば、コードされるタンパク質配列における変異に起因して、遺伝子産物の定常状態のレベルを制御する非コード配列における変異に起因して、など)標的遺伝子産物をコードする任意の遺伝子が挙げられる。標的遺伝子産物としては、これだけに限定されないが、ハンチンチン;C型肝炎ウイルス;ヒト免疫不全ウイルス;アミロイド前駆体タンパク質;tau;ポリグルタミンリピートを含むタンパク質;ヘルペスウイルス(例えば、水痘帯状疱疹);任意の病的ウイルス;などが挙げられる。
したがって、RNAi剤をコードする異種核酸を含む主題のrAAVは、これだけに限定されないが、神経変性疾患、例えば、トリヌクレオチドリピート病、例えば、ポリグルタミンリピートに関連する疾患、例えば、ハンチントン病、脊髄小脳失調症、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)など;後天性病変(例えば、異常な生理的、生化学的、細胞、構造的、または分子生物学的状態によって顕在化する疾患または症候群)、例えば、ウイルス感染症、例えば、HCV感染の結果として生じるまたは生じる可能性がある肝炎、HIV感染の結果として生じる後天性免疫不全症候群;がん;などを含めた種々の障害および状態を処置するために有用である。
多くの実施形態では、RNAi剤をコードする異種核酸は、プロモーターに作動可能に連結される。適切なプロモーターは当業者には公知であり、それらとして、任意のタンパク質をコードする遺伝子、例えば、内因性に調節される遺伝子または構成的に発現される遺伝子のプロモーターが挙げられる。例えば、細胞の生理的事象、例えば、熱ショック、例えば低酸素状態における酸素レベルおよび/または一酸化炭素レベルによって調節される遺伝子のプロモーターをsiRNAコード核酸に作動可能に連結することができる。
EPOをコードするものまたは目的の核酸などの選択された異種ヌクレオチド配列は、in vivoにおけるヌクレオチド配列の転写またはその発現を指示する制御エレメントに作動可能に連結される。そのような制御エレメントは、選択された遺伝子に通常付随する制御配列(例えば、内因性細胞制御エレメント)を含み得る。あるいは、異種制御配列を用いることができる。有用な異種制御配列としては、一般に、哺乳動物またはウイルス遺伝子をコードする配列に由来するものが挙げられる。例としては、これだけに限定されないが、SV40初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス長鎖末端反復配列(LTR)プロモーター;アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP);単純ヘルペスウイルス(HSV)プロモーター、目的の遺伝子に対して異種である内因性細胞プロモーター、CMV最初期プロモーター領域(CMVIE)などのサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、合成プロモーター、ハイブリッドプロモーターなどが挙げられる。さらに、マウスメタロチオネイン遺伝子などの非ウイルス遺伝子由来の配列も本明細書で使用される。そのようなプロモーター配列は、例えば、Stratagene(San Diego、Calif.)から市販されている。
一部の実施形態では、細胞型特異的または組織特異的プロモーターが、異種遺伝子産物をコードする異種核酸に作動可能に連結され、したがって、遺伝子産物が特定の細胞型(複数可)または組織(複数可)において選択的にまたは優先的に産生される。一部の実施形態では、誘導性プロモーターが異種核酸に作動可能に連結される。
例えば、遺伝子産物の筋肉細胞への送達には、筋肉特異的かつ誘導性プロモーター、エンハンサーなどが有用である。そのような制御エレメントとしては、これだけに限定されないが、アクチンおよびミオシン遺伝子ファミリーに由来する、例えば、myoD遺伝子ファミリーに由来するもの;筋細胞特異的エンハンサー結合因子MEF-2;ヒト骨格アクチン遺伝子および心臓アクチン遺伝子に由来する制御エレメント;筋肉クレアチンキナーゼ配列エレメントおよびマウスクレアチンキナーゼエンハンサー(mCK)エレメント;骨格速筋トロポニンC遺伝子、遅筋心臓トロポニンC遺伝子および遅筋トロポニンI遺伝子に由来する制御エレメント;低酸素誘導性核因子;グルココルチコイド応答エレメント(GRE)などのステロイド誘導性エレメントおよびプロモーター;RU486誘導のための融合コンセンサスエレメント;ならびにテトラサイクリンにより調節される遺伝子発現をもたらすエレメントが挙げられる。
主要なAAVオープンリーディングフレーム(「ORF」)が切り取られたAAVゲノムに、選択された配列(複数可)を直接挿入することにより、AAV ITRが結合した目的のDNA分子(異種DNA)を有するAAV発現ベクターを構築することができる。複製およびパッケージング機能を可能にするために十分なITRの部分が残っている限りは、AAVゲノムの他の部分も欠失させることができる。そのような構築物は、当技術分野で周知の技法を使用して設計することができる。例えば、米国特許第5,173,414号および同第5,139,941号;国際公開第WO92/01070号(1992年1月23日公開)および同第WO93/03769(1993年3月4日公開);Lebkowski et al. (1988) Molec. Cell. Biol. 8:3988-3996;Vincent et al. (1990) Vaccines 90 (Cold Spring Harbor Laboratory Press);Carter, B. J. (1992) Current Opinion in Biotechnology 3:533-539;Muzyczka, N. (1992) Current Topics in Microbiol. and Immunol. 158:97-129;Kotin, R. M. (1994) Human Gene Therapy 5:793-801;Shelling and Smith (1994) Gene Therapy 1:165-169;ならびにZhou et al. (1994) J. Exp. Med. 179:1867-1875を参照されたい。
あるいは、AAV ITRをウイルスゲノムからまたはウイルスゲノムを含有するAAVベクターから切り取り、別のベクター内に存在する選択された核酸構築物の5’および3’に当業者に公知の任意の慣習的な方法を使用して融合することができる。例えば、1つの適切な手法は、Sambrook et al.,上記に記載されているものなどの標準のライゲーション技法を使用する。例えば、ライゲーションは、20mMのTris-Cl pH7.5、10mMのMgCl、10mMのDTT、33μg/mlのBSA、10mM~50mMのNaCl、および40μMのATP、0.01~0.02(Weiss)単位のT4 DNAリガーゼ中、0℃~16℃で(「粘着末端」ライゲーションについて)、または1mMのATP、0.3~0.6(Weiss)単位のT4 DNAリガーゼ中、14℃で(「平滑末端」ライゲーションについて)のいずれかで達成することができる。分子間「粘着末端」ライゲーションは、通常、30~100μg/mlの総DNA濃度(総最終濃度5~100nM)で実施される。ITRを含有するAAVベクターは、例えば、米国特許第5,139,941号に記載されている。特に、American Type Culture Collection(「ATCC」)から受託番号53222、53223、53224、53225および53226の下で入手可能ないくつかのAAVベクターがそこに記載されている。
さらに、キメラ遺伝子を、1つまたは複数の選択された核酸配列の5’および3’に配置されたAAV ITR配列を含むように、合成的に産生させることができる。哺乳動物筋肉細胞におけるキメラ遺伝子配列の発現のために好ましいコドンを使用することができる。完全なキメラ配列は、標準の方法によって調製された重複するオリゴヌクレオチドからアセンブルされる。例えば、Edge, Nature (1981) 292:756;Nambair et al. Science (1984) 223:1299;Jay et al. J. Biol. Chem. (1984) 259:6311を参照されたい。
主題の感染性rAAVビリオンの生成
前置きとして、rAAVベクターの複製およびパッケージングのために宿主または「産生」細胞を用いることが典型的である。そのような産生細胞(通常は哺乳動物宿主細胞)は、一般に、rAAV産生のためのいくつかの異なる型の構成成分を含むまたはそれを含むように改変される。第1の構成成分は、宿主パッケージング細胞により複製され、ベクター粒子内にパッケージングされ得る組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターゲノム(または「rAAVプロベクター」)である。rAAVプロベクターは、通常、遺伝子治療に関しては、それにより別の細胞が遺伝学的に変更されることが望ましい異種ポリヌクレオチド(または「導入遺伝子」)を含む(そのような導入遺伝子のrAAVベクター粒子内へのパッケージングを有効に使用して、導入遺伝子を種々の哺乳動物細胞に送達することができるためである)。導入遺伝子は、一般に、AAVベクターの切り取り、複製およびパッケージングの間、ならびにベクターの宿主細胞のゲノムへの組込みの間に認識される配列を含む2つのAAV末端逆位配列(ITR)に挟まれている。
第2の構成成分は、AAV複製のためのヘルパー機能をもたらし得るヘルパーウイルスである。アデノウイルスが一般に用いられるが、当技術分野で公知の通り、他のヘルパーウイルスを使用することもできる。あるいは、必要なヘルパーウイルス機能をヘルパーウイルスから遺伝学的に単離することができ、コード遺伝子を使用して、ヘルパーウイルス機能をトランスにもたらすことができる。AAVベクターエレメントとヘルパーウイルス(またはヘルパーウイルス機能)を宿主細胞に同時に、または任意の順序で逐次的に導入することができる。
産生細胞でもたらされるAAV産生のための最終的な構成成分は、それぞれ複製タンパク質およびカプシド形成タンパク質をもたらすAAV repおよびcap遺伝子などの「AAVパッケージング遺伝子」である。いくつかの異なるバージョンのAAVパッケージング遺伝子を提供することができる(rep-capカセット、ならびに別々のrepおよび/またはcapカセットを含み、ここで、repおよび/またはcap遺伝子をネイティブなプロモーターの制御下に残すことも、異種プロモーターに作動可能に連結することもできる。当技術分野で公知であり、下でより詳細に記載されている通り、そのようなAAVパッケージング遺伝子を宿主パッケージング細胞に一過性にまたは安定に導入することができる。
1.rAAVベクター
目的の異種DNA(「目的の異種DNA」は、本明細書では「異種核酸」とも称される)を含む主題のrAAVビリオンを、当業者に公知の標準の方法体系を使用して産生させることができる。方法は、一般に、(1)主題のrAAVベクターを宿主細胞に導入するステップ;(2)AAVヘルパー構築物を宿主細胞に導入するステップであって、ヘルパー構築物が、宿主細胞において発現されて、AAVベクターから失われたAAVヘルパー機能を補完することが可能なAAVコード領域を含む、ステップ;(3)1種または複数のヘルパーウイルスおよび/またはアクセサリー機能ベクターを宿主細胞に導入するステップであって、ヘルパーウイルスおよび/またはアクセサリー機能ベクターにより、宿主細胞において効率的な組換えAAV(「rAAV」)ビリオン産生を支持することが可能なアクセサリー機能がもたらされる、ステップ;ならびに(4)宿主細胞を培養して、rAAVビリオンを産生させるステップを伴う。AAV発現ベクター、AAVヘルパー構築物およびヘルパーウイルスまたはアクセサリー機能ベクター(複数可)を宿主細胞に標準のトランスフェクション技法を使用して同時に、または連続的に導入することができる。
AAV発現ベクターは、少なくとも、転写方向に機能するように連結した構成成分、転写開始領域を含む制御エレメント、目的のDNAおよび転写終結領域として提供されるように、公知の技法を使用して構築される。制御エレメントは、哺乳動物筋肉細胞において機能的であるように選択される。機能するように連結した構成成分を含有する得られた構築物は機能的なAAV ITR配列と結合される(5’および3’)。
AAV ITR領域のヌクレオチド配列は公知である。AAV-2配列については、例えば、Kotin, R. M. (1994) Human Gene Therapy 5:793-801; Berns, K. I. ”Parvoviridae and their Replication” in Fundamental Virology, 2nd Edition, (B. N. Fields and D. M. Knipe, eds.)を参照されたい。本発明のベクターに使用されるAAV ITRは、野生型ヌクレオチド配列を有する必要はなく、例えば、ヌクレオチドの挿入、欠失または置換によって変更されていてよい。さらに、AAV ITRは、これだけに限定することなく、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-7などを含めたいくつかのAAV血清型のいずれかに由来してもよい。さらに、AAV発現ベクターにおいて選択されたヌクレオチド配列に隣接する5’および3’ITRは、それらが意図された通り機能する、すなわち、宿主細胞のゲノムまたはベクターからの目的の配列の切り取りおよびレスキューを可能にする、ならびにAAV Rep遺伝子産物が細胞内に存在する場合にレシピエント細胞ゲノムへのDNA分子の組込みを可能にする限りは、必ずしも同一である必要も、同じAAV血清型もしくは分離株に由来する必要もない。ITRは、Repタンパク質の適当な混合物の存在下でのベクター配列の複製を可能にする。ITRはまた、カプシドにベクター配列を組み入れてAAV粒子を生成することも可能にする。
rAAVビリオンを産生させるために、AAV発現ベクターは適切な宿主細胞にトランスフェクションによるものなどの公知の技法を使用して導入される。いくつかのトランスフェクション技法が一般に当技術分野で公知である。例えば、Graham et al. (1973) Virology, 52:456, Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratories, New York, Davis et al. (1986) Basic Methods in Molecular Biology, Elsevier、およびChu et al. (1981) Gene 13:197を参照されたい。特に適切なトランスフェクション方法としては、リン酸カルシウム共沈澱(Graham et al. (1973) Virol. 52:456-467)、培養細胞への直接微量注入(Capecchi, M. R. (1980) Cell 22:479-488)、電気穿孔(Shigekawa et al. (1988) BioTechniques 6:742-751)、リポソーム媒介性遺伝子移入(Mannino et al. (1988) BioTechniques 6:682-690)、脂質媒介性形質導入(Felgner et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:7413-7417)、および高速微小発射体を使用した核酸送達(Klein et al. (1987) Nature 327:70-73)が挙げられる。
本開示の目的に関しては、rAAVビリオンを産生させるために適した宿主細胞は、異種DNA分子のレシピエントとして使用することができるまたは使用されている微生物、酵母細胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞を含む。用語は、トランスフェクトされた元の細胞の後代を含む。したがって、rAAVビリオンを産生させるための「宿主細胞」とは、一般に、外因性DNA配列をトランスフェクトされた細胞を指す。安定なヒト細胞株、293(例えば、American Type Culture Collectionを通じて受託番号ATCC CRL1573の下で容易に入手可能)由来の細胞が多くの実施形態で使用される。特に、ヒト細胞株293は、アデノウイルス5型DNA断片で形質転換されており(Graham et al. (1977) J. Gen. Virol. 36:59)、アデノウイルスE1aおよびE1b遺伝子を発現する(Aiello et al. (1979) Virology 94:460)、ヒト胎児腎臓細胞株である。293細胞株は、容易にトランスフェクトされ、rAAVビリオンを産生させるための特に使いやすいプラットフォームをもたらす。
2.AAVヘルパー機能
上記のAAV発現ベクターを含有する宿主細胞は、AAV ITRに挟まれたヌクレオチド配列を複製およびカプシド形成させてrAAVビリオンを産生させるために、AAVヘルパー機能をもたらすことが可能になっていなければならない。AAVヘルパー機能は、一般に、発現して、今度は生産的AAV複製のためにトランスに機能するAAV遺伝子産物をもたらすことができる、AAV由来のコード配列である。AAVヘルパー機能は、本明細書では、AAV発現ベクターから失われた必要なAAV機能を補完するために使用される。したがって、AAVヘルパー機能は、主要なAAV ORF、すなわち、repコード領域およびcapコード領域、またはそれらの機能的なホモログの一方または両方を含む。本開示に関しては、cap機能は、1つまたは複数の変異体カプシドタンパク質を含み、ここで、少なくとも1つのカプシドタンパク質は上記の少なくとも1つの変異を含む。
「AAV repコード領域」とは、当技術分野で理解される、複製タンパク質Rep78、Rep68、Rep52およびRep40をコードするAAVゲノムの領域を意味する。これらのRep発現産物は、AAV DNA複製起点の認識、結合およびニッキング、DNAヘリカーゼ活性ならびにAAV(または他の異種)プロモーターからの転写のモジュレーションを含めた多くの機能を有することが示されている。Rep発現産物は、AAVゲノムを複製するためにまとめて必要とされる。AAV repコード領域の説明については、例えば、Muzyczka, N. (1992) Current Topics in Microbiol. and Immunol. 158:97-129;およびKotin, R. M. (1994) Human Gene Therapy 5:793-801を参照されたい。AAV repコード領域の適切なホモログとしては、AAV-2 DNA複製を媒介することも分かっているヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)rep遺伝子が挙げられる(Thomson et al. (1994) Virology 204:304-311)。
AAV capタンパク質には、VP1、VP2、およびVP3が含まれ、ここで、VP1、VP2、およびVP3のうちの少なくとも1つは、上記の少なくとも1つの変異を含む。
宿主細胞に、AAV発現ベクターのトランスフェクションの前にまたはそれと併せてAAVヘルパー構築物をトランスフェクトすることにより、AAVヘルパー機能は宿主細胞に導入される。したがって、生産的AAV感染のために必要な、失われたAAV機能を補完するために、AAVヘルパー構築物を使用して、AAV repおよび/またはcap遺伝子の少なくとも一過性の発現をもたらす。AAVヘルパー構築物は、AAV ITRを欠き、それ自体で複製することもパッケージされることもできない。これらの構築物は、プラスミド、ファージ、トランスポゾン、コスミド、ウイルス、またはビリオンの形態であってよい。一般に使用される、RepおよびCap発現産物の両方をコードするプラスミドpAAV/AdおよびpIM29+45などの、いくつかのAAVヘルパー構築物が記載されている。例えば、Samulski et al. (1989) J. Virol. 63:3822-3828;およびMcCarty et al. (1991) J. Virol. 65:2936-2945を参照されたい。Repおよび/またはCap発現産物をコードするいくつかの他のベクターが記載されている。例えば、米国特許第5,139,941号を参照されたい。
AAV発現ベクターおよびAAVヘルパー構築物の両方を、1種または複数の必要に応じた選択マーカーを含有するように構築することができる。適切なマーカーとしては、選択マーカーを含有する核酸構築物をトランスフェクトされた細胞に、細胞を適当な選択培地中で成長させた場合に、抗生物質耐性もしくは感受性を付与する、色を付ける、または抗原性特徴を変化させる、遺伝子が挙げられる。本開示の方法を実施するのに有用ないくつかの選択マーカー遺伝子としては、ハイグロマイシンに対する耐性を付与することによって哺乳動物細胞における選択を可能にするハイグロマイシンB耐性遺伝子(アミノグリコシドホスホトランスフェラーゼ(APH)をコードする);G418に対する耐性を付与することによって哺乳動物細胞における選択を可能にするネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(ネオマイシンホスホトランスフェラーゼをコードする);などが挙げられる。他の適切なマーカーは当業者に公知である。
3.AAVアクセサリー機能
宿主細胞(またはパッケージング細胞)はまた、rAAVビリオンを産生させるために、AAVに由来しない機能、または「アクセサリー機能」をもたらすこともできるようにする必要がある。アクセサリー機能は、AAVが複製のために依存する、AAVに由来しないウイルスおよび/または細胞機能である。したがって、アクセサリー機能には、AAV遺伝子転写の活性化、ステージ特異的AAV mRNAスプライシング、AAV DNA複製、Cap発現産物の合成およびAAVカプシドアセンブリに関与するものを含めた、AAV複製に必要な非AAVタンパク質およびRNAが少なくとも含まれる。ウイルスに基づくアクセサリー機能は、公知のヘルパーウイルスのいずれかに由来してもよい。
特に、当業者に公知の方法を使用してアクセサリー機能を宿主細胞に導入し、次いで、発現させることができる。一般に、アクセサリー機能は、宿主細胞の無関係のヘルパーウイルスによる感染によってもたらされる。アデノウイルス;単純ヘルペスウイルス1型および2型などのヘルペスウイルス;ならびにワクシニアウイルスを含めたいくつかの適切なヘルパーウイルスが公知である。種々の公知の作用剤のいずれかを使用して細胞同期化によってもたらされるものなどの非ウイルスアクセサリー機能も本明細書で使用される。例えば、Buller et al. (1981) J. Virol. 40:241-247;McPherson et al. (1985) Virology 147:217-222;Schlehofer et al. (1986) Virology 152:110-117を参照されたい。
あるいは、アクセサリー機能ベクターを使用してアクセサリー機能をもたらすことができる。アクセサリー機能ベクターは、1種または複数のアクセサリー機能をもたらすヌクレオチド配列を含む。アクセサリー機能ベクターは、宿主細胞における効率的なAAVビリオン産生を支持するために適切な宿主細胞に導入することが可能である。アクセサリー機能ベクターは、プラスミド、ファージ、トランスポゾン、コスミドまたは別のウイルスの形態であってよい。アクセサリーベクターはまた、1つまたは複数の直線化されたDNAまたはRNA断片の形態であってもよく、これは、適当な制御エレメントおよび酵素と会合している場合、宿主細胞において転写または発現されてアクセサリー機能をもたらすことができる。
アクセサリー機能をもたらす核酸配列は、アデノウイルス粒子のゲノムからなどの天然の供給源から得ることも、当技術分野で公知の組換えまたは合成方法を使用して構築することもできる。この点について、アデノウイルス由来アクセサリー機能は広範に研究されており、アクセサリー機能に関与するいくつかのアデノウイルス遺伝子が同定されており、部分的に特徴付けられている。例えば、Carter, B. J. (1990) ”Adeno-Associated Virus Helper Functions”, in CRC Handbook of Parvoviruses, vol. I (P. Tijssen, ed.)、およびMuzyczka, N. (1992) Curr. Topics. Microbiol. and Immun. 158:97-129を参照されたい。具体的には、初期アデノウイルス遺伝子領域E1a、E2a、E4、VAI RNA、および、おそらくE1bがアクセサリープロセスに関与すると考えられている。Janik et al. (1981) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:1925-1929。ヘルペスウイルス由来アクセサリー機能が記載されている。例えば、Young et al. (1979) Prog. Med. Virol. 25:113を参照されたい。ワクシニアウイルス由来アクセサリー機能も記載されている。例えば、Carter, B. J. (1990)上記、Schlehofer et al. (1986) Virology 152:110-117を参照されたい。
宿主細胞へのヘルパーウイルスの感染、または宿主細胞へのアクセサリー機能ベクターのトランスフェクションの結果として、アクセサリー機能が発現され、それによってAAVヘルパー構築物がトランス活性化されて、AAV Repおよび/またはCapタンパク質が産生される。Rep発現産物により、組換えDNA(目的のDNA、例えば、異種核酸が含まれる)がAAV発現ベクターから切り取られる。Repタンパク質はまた、AAVゲノムを複製する機能を果たす。発現されたCapタンパク質はカプシドにアセンブルされ、組換えAAVゲノムがカプシド内にパッケージングされる。したがって、生産的AAV複製が結果として起こり、DNAがrAAVビリオン内にパッケージングされる。
組換えAAV複製後、CsCl勾配、アフィニティークロマトグラフィー、およびイオン交換クロマトグラフィーなどの種々の従来の精製方法を使用して宿主細胞からrAAVビリオンを精製することができる。さらに、アクセサリー機能を発現させるために感染が用いられる場合、残留するヘルパーウイルスを公知の方法を使用して不活化することができる。例えば、アデノウイルスは、およそ60℃の温度に、例えば、20分またはそれよりも長く加熱することによって不活化することができる。AAVは非常に熱安定性が高い一方、ヘルパーアデノウイルスは熱に不安定であるので、この処理によりヘルパーウイルスのみが有効に不活化される。
得られたrAAVビリオンは、その時点で、遺伝子治療への適用におけるなどのDNA送達のため、または哺乳動物宿主への遺伝子産物の送達のために使用する準備が整っている。
異種核酸の送達
本開示は、さらに、標的細胞および/またはそれを必要とする個体に異種核酸を送達する方法を提供する。一部の実施形態では、それを必要とする個体は、以前に自然にAAVに曝露しており、結果として抗AAV抗体(すなわち、AAV中和抗体)を有するヒトである。例えば、肝臓、筋肉、および網膜-全てこのビヒクルに対する中和抗体による影響を受ける組織である-へのAAV遺伝子送達を伴う臨床試験における肯定的な結果に基づいて、そのような治療への適用/疾患標的が多く存在する。
主題の方法は、一般に、(i)個体に有効量の主題のrAAVビリオンを投与するステップ、および/または(ii)標的細胞を主題のビリオンと接触させるステップを伴う。一般に、rAAVビリオンは、in vivo(「直接的」)またはin vitro(「間接的」)形質導入技法のいずれかを使用して対象に投与される。in vitroで(「間接的に」)形質導入する場合、所望のレシピエント細胞(すなわち、「標的細胞」)を個体から取り出し、rAAVビリオンを用いて形質導入し、個体に再導入することができる。あるいは、同系または異種細胞を、これらの細胞により個体において不適切な免疫応答が生じないのであれば、これらを使用することができる。
形質導入された標的細胞の個体への送達および導入のための適切な方法は記載されている。例えば、組換えAAVビリオンを細胞と、例えば、適当な培地中で組み合わせ、目的のDNAを有する細胞をサザンブロットおよび/もしくはPCRなどの従来の技法を使用して、または選択マーカーを使用することによってスクリーニングすることにより、in vitroにおいて細胞に形質導入することができる。次いで、形質導入された細胞を下でより詳細に記載されている通り医薬組成物に製剤化し、組成物を、対象に、例えば筋肉内、静脈内、皮下および腹腔内注射によって、種々の技法によって導入することができる。
in vivo(すなわち、「直接的」)送達に関しては、rAAVビリオンを医薬組成物に製剤化し、一般に、非経口的投与経路によって投与する(例えば、筋肉内、皮下、腫瘍内、経皮、髄腔内、静脈内などを介して投与する)。
医薬組成物は、治療有効量の、すなわち、問題の病態の症状を低減もしくは好転させるために十分な量の、または所望の利益を付与するために十分な量の目的の遺伝子発現産物を産生させるために十分な遺伝子材料を含む。医薬組成物はまた、薬学的に許容される賦形剤も含有する。そのような賦形剤には、それ自体では組成物を受け取る個体に対して有害な抗体の産生を誘導せず、過度の毒性を伴わずに投与することができる任意の医薬品が含まれる。薬学的に許容される賦形剤は、これだけに限定されないが、水、食塩水、グリセロールおよびエタノールなどの液体を含む。薬学的に許容される塩、例えば、鉱酸塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩など;および有機酸の塩、例えば、酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸塩、安息香酸塩などを、薬学的に許容される賦形剤に含めることができる。さらに、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝物質などの補助物質もそのようなビヒクル中に存在してよい。多種多様な薬学的に許容される賦形剤が当技術分野で公知であり、本明細書で詳細に考察する必要はない。薬学的に許容される賦形剤は、例えば、A. Gennaro (2000) ”Remington: The Science and Practice of Pharmacy”, 20th edition, Lippincott, Williams, & Wilkins Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999) H. C. Ansel et al., eds., 7th ed., Lippincott, Williams, & Wilkins and Handbook of Pharmaceutical Excipients (2000) A. H. Kibbe et al., eds., 3rd ed. Amer. Pharmaceutical Assocを含めた種々の刊行物に十分に記載されている。
適当な用量は、他の因子の中でも、処置される哺乳動物(例えば、ヒトまたは非ヒト霊長類または他の哺乳動物)、処置される対象の年齢および全身状態、処置される状態の重症度、問題の特定の治療用タンパク質、その投与形態に依存する。適当な有効量は当業者が容易に決定することができる。
したがって、「治療有効量」は、臨床試験を通じて決定することができる比較的広範な範囲内に入る。例えば、in vivo注射、すなわち、骨格筋または心筋への直接注射に関しては、治療有効用量は、およそ約10~約1015のrAAVビリオン、例えば、約10~1012ほどのrAAVビリオンである。in vitro形質導入に関しては、細胞に送達されるrAAVビリオンの有効量は、およそ約10~約1013ほどのrAAVビリオンである。他の効果的な投与量は、当業者が、用量応答曲線を確立する常套的な試験によって容易に確立することができる。
投与処置は、単回用量スケジュールまたは複数回用量スケジュールであり得る。さらに、必要に応じた多くの用量を対象に投与することができる。当業者は適当な投与回数を容易に決定することができる。
目的の細胞(すなわち、「標的細胞」)は、一般には哺乳動物であり、その場合、用語は、ヒト、飼育動物および農場動物、ならびに動物園の動物、実験動物、競技動物、または愛玩動物、例えば、イヌ、ウマ、ネコ、ウシ、マウス、ラット、ウサギなどを含めた、哺乳動物に分類される任意の動物を指す。一部の実施形態では、標的細胞は、ヒト細胞である。
目的の標的細胞には、主題のrAAVビリオンが感染しやすい任意の細胞が含まれる。一部の場合では、例えば、方法が、標的細胞に異種核酸を送達する方法である場合、標的細胞は、個体から取り出された細胞(例えば、「初代」細胞)であってもよく、標的細胞は、組織培養細胞(例えば、樹立細胞株由来)であってもよい。
例示的な標的細胞としては、これだけに限定されないが、肝細胞、膵臓細胞(例えば、膵島細胞:アルファ細胞、ベータ細胞、デルタ細胞、ガンマ細胞、および/またはイプシロン細胞)、骨格筋細胞、心筋細胞、線維芽細胞、網膜細胞、滑膜関節細胞、肺細胞、T細胞、ニューロン、グリア細胞、幹細胞、造血前駆細胞、神経前駆細胞、内皮細胞、およびがん細胞が挙げられる。例示的な幹細胞標的細胞としては、これだけに限定されないが、造血幹細胞、神経幹細胞、神経堤幹細胞、胚性幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)、間葉系幹細胞、中胚葉系幹細胞、肝幹細胞、膵幹細胞、筋肉幹細胞、および網膜幹細胞が挙げられる。
「幹細胞」という用語は、本明細書では、自己再生する能力および分化した後代を生成する能力の両方を有する哺乳動物細胞を指すために使用される(例えば、Morrison et al. (1997) Cell 88:287-298を参照されたい)。一般に、幹細胞は、以下の特性のうちの1つまたは複数も有する:分裂後の2つの娘細胞が異なる表現型を有し得る、非同期または対称複製を受ける能力;広範囲にわたる自己再生能;有糸分裂的に静止した形態での存在のための能力;およびそれらが存在する全ての組織のクローン再生、例えば、造血幹細胞の、全ての造血の系列を再構成する能力。当業者には理解される通り、「前駆細胞」は、一般には広範囲にわたる自己再生能を有さず、多くの場合に、それらが由来する組織の系列のより制限されたサブセット、例えば、造血状況ではリンパ系または赤血球系列のみを生じ得るという点で、幹細胞とは異なる。本明細書で使用される場合、「幹細胞」という用語は、上で定義されている「幹細胞」と「前駆細胞」の両方を包含する。
幹細胞は、抗体によって同定される特定のエピトープに関連するマーカーの存在と、特異的抗体との結合の欠如によって同定されるある特定のマーカーの非存在の両方によって特徴付けられ得る。幹細胞は、in vitroおよびin vivoの両方における機能アッセイ、特に、幹細胞の、多数の分化した後代を生じさせる能力に関するアッセイによって同定することもできる。
目的の適切な幹細胞としては、これだけに限定されないが、造血幹細胞およびそれに由来する前駆細胞(米国特許第5,061,620号);神経堤幹細胞(Morrison et al. (1999) Cell 96:737-749を参照されたい);神経幹細胞および神経前駆細胞;胚性幹細胞;間葉系幹細胞;中胚葉系幹細胞;肝幹細胞、筋肉幹細胞、網膜幹細胞、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などが挙げられる。他の目的の造血「前駆」細胞としては、リンパ系列に特化する細胞、例えば、未成熟T細胞およびB細胞集団が挙げられる。
精製された幹細胞または前駆細胞の集団を使用することができる。例えば、ヒト造血幹細胞を、CD34、thy-1に特異的な抗体を使用して正に選択することも、グリコホリンA、CD3、CD24、CD16、CD14、CD38、CD45RA、CD36、CD2、CD19、CD56、CD66a、およびCD66b;T細胞特異的マーカー、腫瘍/がん特異的マーカーなどを含み得る、系列特異的マーカーを使用して負に選択することもできる。中胚葉系幹細胞の分離に有用なマーカーとしては、FcγRII、FcγRIII、Thy-1、CD44、VLA-4a、LFA-113、HSA、ICAM-1、CD45、Aa4.1、Sca-1などが挙げられる。神経堤幹細胞は、親和性の低い神経成長因子受容体(LNGFR)に対する特異的な抗体を用いて正に選択し、マーカーであるスルファチド、グリア線維酸性タンパク質(GFAP)、ミエリンタンパク質P、ペルフェリンおよびニューロフィラメントについて負に選択することができる。ヒト間葉系幹細胞は、マーカーであるSH2、SH3およびSH4を使用して正に分離することができる。
用いられる標的細胞は、新鮮な、凍結した、または前培養に供されたものであってよい。用いられる標的細胞は、胎児の、新生児の、成体のものであってよい。造血細胞は、胎児肝臓、骨髄、血液、特にG-CSFもしくはGM-CSF動員末梢血、または任意の他の従来の供給源から得ることができる。幹細胞を造血または他の系列の他の細胞から分離する様式は本開示では重要ではない。上記の通り、分化細胞に関連するマーカーを有さない一方、幹細胞に関連するエピトープの特徴を示す細胞の選択的単離によって、幹細胞または前駆細胞の実質的に均一な集団を得ることができる。
個体に送達することができる核酸には、上で定義された異種核酸のいずれかが含まれる。主題の方法を使用して送達することができるタンパク質には、上述のタンパク質のいずれかの機能性断片;および上述のタンパク質のいずれかの機能的バリアントも含まれる。
一部の実施形態では、治療有効量のタンパク質は哺乳動物宿主において産生される。主題の方法を使用して治療有効量の特定のタンパク質が哺乳動物宿主において産生されるかどうかは、特定のタンパク質に適したアッセイを使用して容易に決定することができる。例えば、タンパク質がEPOである場合、ヘマトクリットが測定される。
rAAVが抗原タンパク質をコードする場合、主題の方法を使用して個体に送達することができる適切な抗原タンパク質としては、これだけに限定されないが、腫瘍/がん関連抗原、自己抗原(autoantigen)(「自己(self)」抗原)、ウイルス抗原、細菌抗原、原生動物抗原、およびアレルゲン;ならびにこれらの抗原断片が挙げられる。一部の実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)応答が誘導される。他の実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対する体液性応答が誘導され、したがって、抗原タンパク質に特異的な抗体が生成される。多くの実施形態では、哺乳動物宿主において、rAAVによりコードされる抗原タンパク質に対するTH1免疫応答が誘導される。抗原タンパク質に対する免疫応答が生じたかどうかは、十分に確立された方法を使用して容易に決定される。例えば、酵素結合免疫吸着検定法を使用して、抗原タンパク質に対する抗体が生じたかどうかを決定することができる。抗原特異的CTLを検出する方法は当技術分野で周知である。例えば、表面上に抗原タンパク質を発現する、検出可能に標識された標的細胞を使用して、血液試料中の抗原特異的CTLの存在をアッセイすることができる。
主題の方法を使用して、治療有効量の異種核酸(例えば、ポリペプチドをコードする核酸、RNAi剤など)が哺乳動物宿主に送達されたかどうかは、任意の適当なアッセイを使用して容易に決定される。例えば、遺伝子産物が、HIVを阻害するRNAi剤である場合、ウイルス負荷を測定することができる。
改変されたrAAVビリオンを生成および同定する方法
本開示は、スターターAAVカプシドタンパク質と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換(欠失、挿入などを含む)を有するアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む改変された感染性組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ビリオンを生成および同定する方法を提供する。スターターAAVカプシドタンパク質は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含む。
方法は、一般に、変異体rAAVビリオンライブラリーを生成するステップ;および、スターターrAAVビリオンと比べて変更された特性を有する改変されたrAAVビリオンについてライブラリーを選択するステップを伴う。スターターrAAVビリオンは、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントAAVカプシドタンパク質を含む。本開示は、さらに、ライブラリーおよびライブラリーを含む組成物を提供する。
一部の実施形態では、所与の選択ステップを2回、3回、4回、またはそれよりも多く繰り返して、主題のAAVライブラリーを変更されたビリオン特性について富化させる。一部の実施形態では、AAVライブラリー選択後に、個々のクローンを単離し、配列決定を行う。
変異体AAVライブラリーの生成
スターターAAV cap遺伝子と比べて1つまたは複数の変異を含む変異体AAVライブラリーを生成する。スターターcap遺伝子は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むcapである。rAAV cap遺伝子における変異は、任意の公知の方法を使用して生成する。スターターAAV cap遺伝子に対する変異誘発に適した方法としては、これだけに限定されないが、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づく方法、オリゴヌクレオチド指定変異誘発、飽和変異誘発、ループスワッピング変異誘発、断片シャッフリング変異誘発(すなわち、DNAシャッフリング)などが挙げられる。変異を生じさせるための方法は当技術分野において十分に記載されている。例えば、Zhao et al. Nat Biotechnol. 1998 March; 16(3):234-5;Koerber et. al.;Mol Ther. 2008 October; 16(10):1703-9;Koerber et. al.;Mol Ther. 2009 December; 17(12):2088-95;米国特許第6,579,678号;米国特許第6,573,098号;および米国特許第6,582,914号を参照されたい;これらの全てが変異誘発に関するそれらの教示について参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、cap遺伝子に変異を含む変異体AAVライブラリーは、付着伸長(staggered extension)プロセスを使用して生成される。付着伸長プロセスは、PCRに基づく方法を使用したcap遺伝子の増幅を伴う。鋳型cap遺伝子を特異的PCRプライマーを使用してプライミングし、その後、変性と非常に短いアニーリング/ポリメラーゼにより触媒される伸長のサイクルを繰り返す。各サイクルにおいて、成長しつつある断片が配列相補性に基づいて異なる鋳型とアニーリングし、さらに伸長する。変性、アニーリング、および伸長のサイクルを全長配列が形成されるまで繰り返す。得られた全長配列は、野生型AAV cap遺伝子と比較してcap遺伝子に少なくとも1つの変異を含む。
1つまたは複数の変異を含むAAV cap配列を含むPCR産物が、野生型AAVゲノムを含有するプラスミドに挿入される。その結果はAAV cap変異体のライブラリーである。したがって、本開示は、約10~約1010種のメンバーを含み、AAV cap遺伝子における変異を含む、変異体AAV cap遺伝子ライブラリーを提供する。ライブラリーの所与のメンバーは、AAV cap遺伝子に約1~約50種の変異を有する。主題のライブラリーは、10~約10種の別個のメンバーを含み、それぞれがAAV cap遺伝子に異なる変異(複数可)を有する。
cap変異体ライブラリーが生成されたら、後で変更されたカプシド特性に基づいて選択することができるウイルス粒子が生成される。ライブラリーのプラスミドDNAが適切な宿主細胞(例えば、293細胞)にトランスフェクトされ、その後、ヘルパーウイルスの細胞に導入される。トランスフェクトされた宿主細胞によって産生されたウイルス粒子(rAAVライブラリー粒子)が採取される。
ライブラリー選択
ライブラリーが生成されたら、特定のビリオン特性(すなわち、感染特性の変更)について選択される。ウイルス粒子が上記の通り生成され(したがって、改変されたrAAVビリオンのライブラリーが作製され)、1つまたは複数の選択ステップに供されて、感染特性の変更(配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む感染性rAAVビリオンと比べて)を有する改変されたrAAVビリオンが同定される。選択される感染の特性としては、これだけに限定されないが、1)AAV中和抗体への結合の変更(例えば、結合の低減);2)AAV中和抗体の回避の増加;3)AAVへの感染に対する抵抗性がある細胞に対する感染力の増加;および4)ヘパリン結合の変更を挙げることができる。
1.AAV中和抗体への結合の低減についての選択
一部の実施形態では、主題のAAVライブラリーは、野生型AAVビリオンに結合し、それを中和する中和抗体への結合の、そのような抗体の野生型AAVビリオンへの結合および野生型AAVビリオンの中和と比較した(または配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む感染性rAAVビリオンと比べた)変更(例えば、低減)について選択される。AAVライブラリー粒子(AAVライブラリービリオン)を中和抗体と接触させ、AAVライブラリー粒子の許容宿主細胞に感染する能力を試験する。一般には、AAVライブラリー粒子を種々の濃度の中和抗体と接触させる。AAVライブラリー粒子の感染力を低下させるために必要な中和抗体の濃度が高いほど、AAV粒子の中和に対する抵抗性が高い。当業者に公知の任意の慣習的なアッセイを使用して、AAVライブラリービリオンの抗AAV中和抗体への結合を直接測定する(例えば、結合親和性を測定する)ことができる。
2.AAV中和抗体の回避の増加についての選択
一部の実施形態では、主題のAAVライブラリーは、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む感染性rAAVビリオンと比べた、中和抗体の回避の増加(すなわち、ヒトAAV中和抗体に対する抵抗性の増加)について選択される。AAVライブラリー粒子を標的細胞とAAV中和抗体(通常はヒト抗AAV中和抗体)の存在下で接触させる。細胞へのAAVライブラリー粒子による感染を可能にするのに適した時間をおいた後、ヘルパーウイルスを添加し、細胞(複数可)に首尾よく感染したAAVライブラリー粒子を収集する。一部の実施形態では、上首尾の感染を示すビリオンについて感染力が測定される(例えば、上記の通り)。一部の実施形態では、感染、ヘルパーウイルスの添加、およびAAV粒子の収集のサイクルは1回、2回、3回、またはそれよりも多く繰り返される。種々の程度の回避を選択するために様々な量(濃度)のAAV中和抗体を用いて選択を行うことができる(例えば、繰り返される各ラウンドは、抗体を前のラウンドと比べて濃度を上昇させて利用することができる)。
3.非許容細胞に対する感染力の増加についての選択
一部の実施形態では、主題のAAVライブラリーは、非許容細胞に対する感染力の増加(配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む感染性rAAVビリオンと比べた)について選択される。AAVライブラリー粒子を非許容細胞(例えば、非許容細胞の集団)と接触させる。細胞へのAAVライブラリー粒子による感染を可能にするのに適した時間をおいた後、ヘルパーウイルスを添加し、非許容細胞(複数可)に首尾よく感染したAAVライブラリー粒子を収集する。一部の実施形態では、感染、ヘルパーウイルスの添加、およびAAV粒子の収集のサイクルは1回、2回、3回、またはそれよりも多く繰り返される。
4.ヘパリン結合の変更についての選択
一部の実施形態では、主題のライブラリーは、野生型AAVビリオンのヘパリン結合と比べた(または配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列を含むバリアントカプシドタンパク質を含む感染性rAAVビリオンと比べた)ヘパリン結合の増加およびヘパリン結合の低減を含めたヘパリン結合の変更について選択される。AAVライブラリー粒子をヘパリン親和性マトリックスと接触させる。例えば、AAVライブラリー粒子をヘパリンアフィニティーカラムに、AAVライブラリー粒子のヘパリンへの結合を可能にする条件下でロードする。例示的な条件としては、0.15MのNaClおよび50mMのTris、pH7.5を用いたカラムの平衡化が挙げられる。AAVライブラリー粒子をヘパリン親和性マトリックスに結合させた後、AAVライブラリー粒子/ヘパリン親和性マトリックス複合体を漸増濃度のNaClを含有する緩衝液を大量に用いて洗浄し、各NaCl濃度において、溶出したAAVライブラリー粒子を採取する。例えば、結合後、AAVライブラリー粒子/ヘパリン親和性マトリックス複合体を、200mMのNaClを含有する50mMのTris緩衝液、pH7.5で洗浄し、溶出したAAVライブラリー粒子を採取する。約250mMのNaCl、約300mMのNaCl、約350mM、約400mMのNaCl、約450mMのNaCl、約500mMのNaCl、約550mMのNaCl、約600mMのNaCl、約650mMのNaCl、約700mMのNaCl、または約750mMのNaClを含有する50mMのTris緩衝液、pH7.5を用いて溶出ステップを繰り返す。
NaCl濃度が約450mM未満のNaClで溶出するAAVライブラリー粒子は、野生型AAVと比べてヘパリン結合特性の低減を示す。NaCl濃度が約550mMよりも高いNaClで溶出するAAVライブラリー粒子は野生型AAVと比べてヘパリン結合特性の増加を示す。
一部の実施形態では、溶出したAAVライブラリー粒子は、許容細胞へのヘルパーウイルスの共感染により増幅させられ、ヘパリン親和性マトリックスで再分画される。このステップを何回か繰り返して、ヘパリン結合特性が変更されたAAVライブラリー粒子を富化させることができる。
本方法では、AAVライブラリー粒子の生成に続いて1つまたは複数の選択ステップを行うことができる。例えば、一部の実施形態では、方法は、ヘパリン結合の増加について選択するステップ、その後、中和抗体への結合の低減を選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、中和抗体への結合の低減について選択するステップ、その後、ヘパリン結合の増加について選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、ヘパリン結合の低減について選択するステップ、その後、中和抗体への結合の低減について選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、中和抗体への結合の低減について選択するステップ、その後、ヘパリン結合の低減について選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、中和抗体への結合の低減について選択するステップ、その後、幹細胞に対する感染力の増加について選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、中和抗体への結合の低減について選択するステップ、その後、中和抗体の回避の増加について選択するステップを含む。他の実施形態では、方法は、中和抗体の回避の増加について選択するステップ、その後、中和抗体への結合の低減について選択するステップを含む。
したがって、本開示は、複数の核酸を含み、それらの核酸それぞれがバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、アデノ随伴ウイルス(AAV)ライブラリーを提供する。コードされるバリアントAAVカプシドタンパク質は、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載される配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を含む。本開示は、複数のAAV粒子を含み、それらのそれぞれが、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載される配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を含むAAVカプシドタンパク質を含む、変異体アデノ随伴ウイルス(AAV)粒子のライブラリーを提供する。変異体AAVカプシドタンパク質をコードする核酸は、コードされる変異体AAVカプシドタンパク質の特性と同様に上に記載されている。
本開示は、さらに、(i)それぞれがバリアントアデノ随伴ウイルス(AAV)カプシドタンパク質と異種核酸とを含む、2種またはそれよりも多くの感染性rAAVビリオン;(ii)それぞれがバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、2種またはそれよりも多くの単離された核酸;(iii)それぞれがバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む、2種またはそれよりも多くの宿主細胞;および(iv)2種またはそれよりも多くのバリアントAAVカプシドタンパク質、のうちの少なくとも1つを含むライブラリーであって、ライブラリーの少なくとも1つのメンバーのバリアントAAVカプシドタンパク質が、配列番号10~13および26~33のうちの1つに記載されるアミノ酸配列と比べて少なくとも1つのアミノ酸置換を有するアミノ酸配列を含む、ライブラリーを提供する。
組成物およびキット
本開示の方法における使用のための組成物およびキットも提供される。主題の組成物およびキットは、以下のうちの少なくとも1つを含む:主題の感染性rAAVビリオン、主題のrAAVベクター、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む主題の核酸(nucleotide acid)、主題の核酸を含む単離された宿主細胞(すなわち、主題のバリアントAAVカプシドタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸を含む主題の遺伝子改変された宿主細胞);主題のライブラリー(例えば、上記のライブラリーのいずれか);および主題のバリアントAAVカプシドタンパク質。組成物またはキットは、上記の任意の慣習的な組合せを含み得る。組成物またはキットは、ヘルパーウイルスおよび/またはヘルパーウイルスをコードするヌクレオチド配列を含む核酸も含み得る。キットは、改変されたバリアントAAVカプシドタンパク質をコードする核酸(すなわち、「変異体」核酸)の生成のための試薬も含み得る。
上記の構成成分に加えて、主題のキットは、主題の方法を実施するための指示をさらに含み得る(ある特定の実施形態では)。これらの指示は、主題のキット中に種々の形態で存在してよく、それらのうちの1つまたは複数がキット中に存在してよい。これらの指示が存在し得る一形態は、キットの包装中、添付文書中などの、適切な媒体または基材に印刷された情報、例えば、情報が印刷された一枚または複数枚の紙などとしてである。これらの指示のさらに別の形態は、情報が記録されたコンピュータ可読媒体、例えば、ディスケット、コンパクトディスク(CD)、フラッシュドライブなどである。存在し得るこれらの指示のさらに別の形態は、インターネットを介して使用して離れたサイトの情報にアクセスすることができるウェブサイトアドレスである。
ここで本発明は十分に記載されており、本発明の主旨または範囲から逸脱することなく種々の変更および改変を行うことができることが当業者には明らかである。
(実施例1)
アデノ随伴ウイルス(AAV)遺伝子治療ベクターは、現在までに、いくつかの臨床試験において考慮すべき有望性が実証されている。しかし、AAVベクターへの小児期における曝露またはAAVベクターの以前の投与により生じた循環抗AAV抗体により、多くの潜在的な患者に対するAAV遺伝子治療の実行が妨げられている。本発明者らは、in vitroおよびin vivoのどちらにおいても抗AAV抗体回避の増強が可能な新規のAAVバリアントを単離した。低効力および高効力のヒト血清プールおよびヒトIVIGを使用した選択の結果生じたストリンジェントな圧力により、個々のヒト血清、ヒトIVIG、およびマウス血清由来の抗体による中和を回避することが可能なAAVバリアント、現在まで最も広範に回避的なバリアントが進化した。
材料および方法
細胞株
細胞株を、37℃および5%COで培養し、また、別段の指定のない限り、American Type Culture Collection(Manassas、Va.)から入手した。HEK293T細胞、HeLa細胞、およびHT1080細胞を、10%ウシ胎仔血清(Gibco、Carlsbad、Calif.)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen、Carlsbad、Calif.)を補充したダルベッコ改変イーグル培地中で培養した。CHO K1細胞およびCHO pgsA細胞を、10%ウシ胎仔血清(Gibco)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を補充したF-12K培地(ATCC)中で培養した。Pro5細胞およびLec1細胞を、10%ウシ胎仔血清(Gibco)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を補充したMEM-アルファ培地(Gibco)中で培養した。
選択のためのヒト血清プール
18種の個々のヒト血清試料をInnovative Research,Inc.(Southfield、Mich.)から入手し、各試料について野生型AAV2に対する中和抗体力価を決定した(表2)。個々の試料は抗体に対する親和性およびエピトープ特異性の両方にバリエーションがある可能性があるので、等体積の個々の血清試料を混合することにより、3種の効力が強い血清プール(α=A+F+G、β=B+H+M、およびγ=I+J+N)を生成した。抗体のこれらのバリエーションの存在下での選択により、多くの既存のヒト抗体に対する抵抗性の全般的な増強がもたらされるはずである。後の選択をGamimune N、10%ヒトIVIG(Bayer、Elkhart Ind.)の存在下で実施して、さらにいっそう広範囲の抗体に対する抵抗性について選択した。
表2:個々のヒト血清試料の中和抗体力価
各試料についての中和抗体(NAb)力価は感染力を血清の非存在下で測定された値の37%まで低下させるために必要な血清の体積分率の逆数として報告される。次いで、等体積量の3種の個々の血清試料を混合することによって3種の血清プール(α=A+F+G、β=B+H+M、およびγ=I+J+N)を生成した。
Figure 0007393565000015
Figure 0007393565000016
ライブラリーの生成およびウイルス産生
飽和変異誘発ライブラリーを創出するために、AAV2 capライブラリーを、フォワードプライマーおよびリバースプライマーとしてそれぞれ5’-GCGGAAGCTTCGATCAACTACGC-3’(配列番号14)および5’-GGGGCGGCCGCAATTACAGATTACGAGTCAGGTATCTGGTG-3’(配列番号15)を使用し、エラープローンPCR、続いて、Zhaoらにより記載されている付着伸長プロセスによって生成した。プールされた個々のヒト血清を使用した選択により、飽和変異誘発ライブラリーの基礎としての機能を果たす4つの点変異(結果の節に記載されている)を含有するバリアントが明らかになった。このバリアントのcap遺伝子を、特定の部位のアミノ酸を変化させることによるさらなる変異誘発に供した。プライマー5’-cattNNKgaccagtctaggaactgg-3’(配列番号16)および対応する逆相補プライマーを使用して、R471アミノ酸部位を変異誘発した。プライマー5’gccacaaggacgatgaagaaNNKttttttcctcagagcggggttctcatctttgggaagcaaggctcaNNKaaaacaagt gtggacattg-3’(配列番号17)および対応する逆相補プライマーを使用して、K532およびE548アミノ酸部位を変異誘発した。プライマー5’-ccaacctccagagaggcNNKagacaagcagctacc-3’(配列番号18)および対応する逆相補プライマーを使用して、N587アミノ酸部位を変異誘発した。プライマー5’-ccaactacaacaagtctNNKaatgtggactttactgtggacNNKaatggcgtgtatt-3’(配列番号19)および対応する逆相補プライマーを使用して、V708およびT716アミノ酸部位を変異誘発した。ランダム化capループ領域を含有するAAV2からなるライブラリーおよび野生型AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、AAV9 cap遺伝子由来のシャッフルされたDNAを含有するライブラリーを最初の選択ステップのためにパッケージングし、プールした(Koerber et. al.;Mol Ther. 2008 October; 16(10):1703-9;およびKoerber et. al.;Mol Ther. 2009 December; 17(12):2088-95;どちらもその全体が参照により本明細書に組み込まれる)。
進化の第2および第3のラウンドのために、ループ-スワップ/シャッフルライブラリーおよび飽和変異誘発ライブラリーからのcap遺伝子を、以前に記載されている通り、フォワードプライマーおよびリバースプライマーとしてそれぞれ5’-CATGGGAAAGGTGCCAGACG-3’(配列番号20)および5’-ACCATCGGCAGCCATACCTG-3’(配列番号21)を使用し、エラープローンPCRに供することにより、ランダム変異誘発ライブラリーを生成した。複製能のあるAAVライブラリーおよびCMVプロモーターの制御下でGFPを発現する組換えAAVベクターを、HEK293T細胞(ATCC)を使用し、リン酸カルシウムトランスフェクション法を使用してパッケージングし、イオジキサノール(iodixonal)勾配遠心分離によってウイルスを精製した。in vivoにおける使用のための、CMVプロモーターの制御下でGFPまたはルシフェラーゼを発現する組換えAAVベクターをAmicon濾過によってさらに精製した。デオキシリボヌクレアーゼ抵抗性ゲノム力価を定量的PCRによって決定した(Excoffon et. al, Proc Natl Acad Sci USA. 2009 Mar. 10; 106(10):3865-70;およびMaheshri et al., Nat Biotechnol. 2006 February; 24(2):198-204;どちらもその全体が参照により本明細書に組み込まれる)。
ライブラリー選択および進化
選択の1回のラウンドは、AAV出発ライブラリーを使用したHEK293T細胞への感染(感染前に、プールされた個々のヒト血清については室温で30分、または熱失活IVIGを用いる場合は37℃で1時間インキュベートする)、その後、アデノウイルスレスキューおよび上首尾のバリアントの収集と定義される。進化の各ラウンドは、出発ライブラリーを創出するためのcap遺伝子の変異誘発および3回のラウンドの選択からなる。各ライブラリーを用いて3回のラウンドの進化を実施し、進化の各ラウンド間にクローン分析を実施した。進化の各ラウンドについての出発ライブラリーを上記の通り生成した。選択の第3のラウンドの後、上首尾のAAVバリアントのプールからAAV cap遺伝子を単離し、PCRによって増幅させた。cap遺伝子をpXX2組換えAAVパッケージングプラスミドにNotIおよびHindIIIを使用して挿入した。次いで、cap遺伝子をUniversity of California、Berkeley DNA sequencing facilityにおいて配列決定し、およびGeneious software(Biomatters、Auckland、New Zealand)を使用して分析した。AAV2カプシド(Protein Databank受託番号1LP3)の3次元モデルをPymol(DeLano Scientific、San Carlos、Calif.)で描写した。
抗体回避バリアントのin vitro形質導入分析
HEK293Tを感染の24時間前に3×10個の細胞/ウェルの密度でプレーティングした。バリアントを感染前に、熱失活IVIG、個々のヒト血清、または個々のマウス血清と一緒に37℃で1時間インキュベートし、次いで、細胞にrAAV-GFPを2000のゲノムMOIで感染させた。GFP陽性細胞のパーセンテージを感染の48時間後にImageXpress Micro Cellular Imaging and Analysis System(Molecular Devices、Sunnyvale、Calif.)およびMetaXpress Image Analysis Software、バージョン3.1.0、Multi Wavelength Cell Scoring Application Module(Molecular Devices)を使用して評価した。
in vitro形質導入分析
選択された変異体の親野生型AAV血清型と比較した相対的な形質導入効率を決定するために、HEK293T細胞、CHO K1細胞、CHO pgsA細胞(全ての表面グリコサミノグリカンを欠く)、CHO Pro5細胞(Lec1細胞を含めたいくつかのグリコシル化変異体についての親株)、CHO Lec1細胞(グリコシル化欠損)、HeLa細胞、およびHT1080細胞(ヒト線維肉腫細胞株)を感染の24時間前にウェル当たり2.5×10個の細胞の密度でプレーティングした。細胞にrAAV1-GFP、rAAV2-GFP、rAAV6-GFP、Shuffle100.1-GFP、Shuffle100.3-GFP、SM10.2-GFP、またはShuffle100.7-GFPを100~1000のMOIの範囲で感染させた。GFP陽性細胞のパーセンテージを感染の48時間後にBeckman-Coulter Cytomics FC500フローサイトメーター(Beckman-Coulter、Brea、Calif.)を使用して評価した。
抗体回避バリアントのin vivo分析
in vivoにおける遺伝子発現の分析のために、8週齢の雌Balb/cマウスを、マウス当たり4mgのIVIGまたはリン酸緩衝食塩水(対照マウスに対して)を用い、尾静脈注射によって予備刺激し、24時間後に、組換えShuffle100-3(配列番号12参照)、SM10-2(配列番号10参照)、またはAAV2ベクターを投与した。マウスに、CMVプロモーターの制御下にあるルシフェラーゼをコードする組換えAAVベクターの1011ウイルスゲノムを尾静脈注射によって感染させた。生物発光イメージングのために、マウスに2%イソフルランおよび酸素を用いて麻酔を行った。D-ルシフェリン基質(GOLD Biotechnology、St.Louis、Mo.)を500μg/g体重の用量で腹腔内注射した。VivoVision IVIS Lumina imager(Xenogen、Alameda、Calif.)を使用して画像を生成した。各マウスについて、毎週、4週間にわたって、基質注射の7~10分後に腹側画像を撮った。感染後5週間で、血清を心臓穿刺によって採取し、次いで、マウスに0.9%食塩水溶液を灌流した。心臓、肝臓、肺、腎臓、脾臓、脳、脊髄、および後肢筋肉を収集し、凍結させた。in vitroルシフェラーゼ分析のために、凍結した組織試料をホモジナイズし、レポーター溶解緩衝液(Promega、Mannheim、Germany)に再懸濁させた。ルシフェラーゼを含有する溶解物を、10,000gで10分間の遠心分離によって清澄化させた。試料をアッセイするために、溶解物20μLをルシフェラーゼアッセイ緩衝液100μLに添加し、混合し、5分間インキュベートし、ルミノメーターに入れた。シグナルを、2秒間の遅延を伴って30秒間積分し、TD 20/20 luminometer(Turner Designs、Sunnyvale、Calif.)によって検出された相対発光量(RLU)として報告した。ルシフェラーゼシグナルをビシンコニン酸アッセイ(Pierce)によって決定された総タンパク質含有量に対して正規化した。
結果
本発明者らの結果から、AAVを、in vitroおよびin vivoの両方において抗AAV抗体による中和が大きく克服されるように進化させることできることが実証される。in vitroにおいて野生型AAVの2~35倍の中和抗体力価(ヒトIVIGを使用して)が必要になる新規のAAVバリアントを単離した。抗体の中和特性はまた、in vivoにおける中和抗体の存在下での形質導入の増強になった。抗AAV抗体に対する抵抗性があるそのような新規のクローンの単離により、核酸送達ベクターとしてのAAVに基づく処置のより広範な実行が可能になる(現在はAAV遺伝子治療に対して不適格である、高い抗体価を有する個体を含む)。
定向進化によるAAVライブラリーの生成および選択
図1aは、ヒト抗体による中和を回避することが可能な新規のAAVバリアントを単離するために使用した定向進化手法の概略図を示す。ウイルスのライブラリーを下の段落に記載のDNA変異誘発技法を使用して創出した(図1a、ステップ1および2)。最初の選択の間、AAV2 cap遺伝子に対するエラープローンPCR変異から展開させたウイルスライブラリーのプールを、種々の希釈度の低効力αヒト血清プールと一緒に室温で30分間インキュベートした後、HEK293T細胞に感染させた(ステップ3)。低効力αヒト血清プールに対する3回のラウンドの選択(図1a、ステップ4および5)に続いて、この中和性血清プールに対する抵抗性が増強されたいくつかのバリアントを得た(図1a、ステップ6、図7a)。バリアント1.45は、2つの点変異(N312K、N449D)を含有し、αプールによる中和に対して、野生型AAV2と比較して10倍を超える抵抗性をもたらした。
バリアント1.45からのcap遺伝子をさらなるランダム変異誘発に供し、得られたライブラリーを、並行したβプールおよびγプールに対するさらなる3回のラウンドの選択のために選択した。抗体回避に関して軽微な改善しか観察されなかったので(データは示していない)、回収されたcap遺伝子をプールし、DNAシャッフリングおよびEP PCRによるさらなる多様化に供した。βプールおよびγプールの両方からの漸増量の血清に対するさらなる3回のラウンドの選択の結果、野生型AAV2と比較して、ウイルスライブラリーから回収されるウイルスの量の実質的な富化がもたらされた(図7b、c)。両方のプールからの上首尾のcap遺伝子の配列決定により、両方のライブラリー内に存在する、いくつかの低頻度の変異体、および、単一の優性変異体、4つの点変異(N312K、N449D、N551S、および1698V)を含有するバリアントγ4.3が明らかになった。ヒトIVIGの存在下で、バリアント1.45では、中和に対して1.2倍という若干の抵抗性の増強が示された一方、γ4.3では、中和に対して3.1倍の抵抗性の増強が示された(図7d)。この観察により、個々のヒト血清のプールを使用して、一般的なヒト集団中に存在する抗体の回避の増強が可能なAAVバリアントを単離することができるという仮説が確認される。
抗AAV抗体による中和に対する抵抗におけるバリアントγ4.3の中程度の成功により、γ4.3 cap遺伝子に基づくライブラリーの開発が促された。γ4.3の抗体抵抗性を改善することができるアミノ酸変異を見いだすために、AAV2カプシドの免疫原性部位であることが以前に決定されたアミノ酸部位R471、K532、E548、N587、V708、T716を飽和変異誘発に供した。この「飽和変異誘発」ライブラリーを、7種の親AAV血清型のランダムなcapキメラで構成される「シャッフルされた」ライブラリーおよび置換されたループ領域を有するAAV2 capで構成される「ループ-スワップ」ライブラリーと一緒に、さらなる3回のラウンドの選択に供した。この選択では、ウイルスライブラリーのプールを、種々の希釈度のヒトIVIGと一緒に37℃で1時間インキュベートした後、HEK293T細胞に感染させた。AAVライブラリーを用いた感染、およびアデノウイルス重複感染による感染性AAVバリアントの増幅に続いて、選択の成功を決定するための方法として、各ライブラリー条件からのウイルスゲノムの数またはウイルス力価を定量し、野生型AAV2の力価と比較した(図1b)。飽和変異誘発およびループ-スワップ/シャッフルされたライブラリーを使用した選択の各ラウンドについて、野生型AAV2よりも高いウイルス力価を生じた1:10および1:100のIVIG希釈条件からのウイルスプールをその後の選択のラウンドの出発点として使用した。3回のラウンドの選択後、上首尾のウイルスcap遺伝子を単離し、個別に試験して、遺伝子送達が最も効率的であるウイルスを決定した。さらに、選択の第3のラウンドで単離されたcap遺伝子をさらなるラウンドのエラープローンPCR変異誘発に供し、プロセスを繰り返して、ウイルスの適応度を反復して増加させた。
図1は、抗体回避の増強のためのAAVの定向進化を示す。(a)定向進化の概略図。1)いくつかの相補的手法を使用してcap遺伝子を遺伝学的に多様化することにより、ウイルスライブラリーを創出する。2)ウイルスを、プラスミドトランスフェクションを使用してHEK293T細胞にパッケージングし、次いで、収集し、精製する。3)ウイルスライブラリーをいくつかの濃度のヒトIVIGと一緒にインキュベートし、in vitroでHEK293T細胞に導入する。4)上首尾のウイルスをアデノウイルス重複感染によって増幅させ、回収する。5)上首尾のクローンを、低MOIで選択を繰り返すことによって富化させる。6)単離されたウイルスDNAにより上首尾のcap遺伝子を明らかにする。7)上首尾のcap遺伝子を再度変異させて、選択の新しい出発点として機能させる。(b)ループ-スワップ/シャッフルされた、および飽和変異誘発ライブラリーからの、抗体を回避する変異体(Antibody Evading Mutants)の選択。HEK293T細胞にウイルスライブラリーを24時間感染させた。細胞に生産的に感染したウイルス粒子をアデノウイルス感染によって増幅させ、レスキューされたAAVをqPCR(定量的ポリメラーゼ連鎖反応)によって定量した。1:10希釈度のIVIGは10mgのIVIG/mLの濃度に対応する。エラーバーは標準偏差(n=3)を示す。
図7は、AAV2に基づいたヒト抗体回避体の生成を示す。(a)低ストリンジェンシーαプールに対する3回のラウンドの選択後に選択された4種のウイルスクローンでは、MOI 1のα血清1μLに対する抵抗性の増強が示される。さらなる2回のラウンドの多様化(すなわち、変異誘発およびDNAシャッフリング)および選択(血清量を増加させて3回のラウンド)の結果、効力が非常に強い大量の(b)βプールおよび(c)γプールの存在下でのウイルス回収が有意に増強された。(d)さらに、2種のウイルスクローン(1.45およびγ4.3)では、約100,000個体からのプールされたヒト静脈注射用免疫グロブリン(IVIg)を提示する既存の抗体の高度に多様なプールに対して、野生型AAV2と比較して1.23倍および3.10倍の抵抗性の増強が示される。
新規の進化したAAVバリアントのin vitroにおける抗体回避の増加
ヒトIVIGに対する9回のラウンドのスクリーニング後に飽和変異誘発およびループ-スワップ/シャッフルされたライブラリーからの個々の分析について選択され、パッケージングされた12種のクローンのうち、12種全てに、野生型AAV1およびAAV2の両方よりも高い中和抗体力価が必要であった(図2aおよび表1)。中和のために野生型AAV2の35倍のin vitro IVIG濃度が必要であったバリアントShuffle100-3(配列番号12参照)は、1mg/mLのIVIGの存在下でも依然として細胞のおよそ10%へ形質導入することが可能であった(図2b)。さらに、AAV2飽和変異誘発ライブラリーからのバリアントSM10-2には、中和のために、野生型AAV2の7.5倍のin vitro WIG濃度が必要であった。さらに、バリアントShuffle100-3およびSM10-2(配列番号10参照)では、血友病B臨床試験から除外された個々の患者由来の血清試料の存在下で形質導入の増強が示された(図3)(Nathwani et al., N Engl J Med. 2011 Dec. 22; 365(25):2357-65)。
図2は、抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。3回のラウンドの進化後に単離された抗体回避変異体のcap遺伝子を使用してGFPをコードする組換えAAVをパッケージングし、ヒトIVIGと一緒にインキュベートした後、HEK293T細胞に感染させた。残りの感染性粒子の割合を、ハイコンテント蛍光イメージングを使用して決定し、IVIGの非存在下での感染力価に対して正規化した。各ライブラリーからのIVIGに対する抵抗性を有する2種のクローンが示されている。分析した他のクローンについてのデータは表1に示されている。(a)中和曲線。エラーバーは標準偏差(n=3)を示す。(b)いくつかのIVIG希釈度からの代表的な蛍光画像から、変異体により、高濃度の中和抗体の存在下でHEK293Tへの形質導入が可能であることが示される。
図3は、抗体回避バリアントの中和プロファイルを示す。AAVに対する高い中和抗体力価の存在が原因で血友病B臨床試験から除外された個体からヒト血清を取得した。GFPをコードする組換えAAVを個々のヒト血清試料と一緒にインキュベートした後、HEK293T細胞に感染させた。残りの感染性粒子の割合を、蛍光顕微鏡法を使用して決定し、ヒト血清の非存在下での感染力価に対して正規化した。エラーバーは標準偏差(n=3)を示す。
12種のクローンの配列分析により、中和抗体に対する抵抗性が最も高い2種のバリアント、Shuffle100-3(配列番号12参照)およびShuffle100-1(配列番号11参照)が、AAV1~4、AAV6、およびAAV9の断片を含有する、ほぼ同一のシャッフルされたカプシドであることが明らかになった(図4)。これらの2種のバリアント間のアミノ酸469(AAV6残基~AAV7残基)および598(AAV6残基~AAV1残基)の差異は、Shuffle100-3(配列番号12参照)の中和抗体力価のほぼ3倍の増加に相当する(表1)。4番目に高い中和抗体に対する抵抗性を有した(表1)バリアントShuffle100-7(配列番号13参照)もまた、シャッフルされたカプシドであり、AAV1、AAV6、およびAAV8の断片を含有し(図4)、野生型AAV1およびAAV8が抗AAV2抗体を回避することに関して効果的であることが示されている報告データとよく合致する。興味深いことに、バリアントSM10-2(配列番号10参照)は、バリアントγ4.3によって獲得された点変異を保持し、また、飽和変異誘発部位に野生型残基も保持した。バリアントSM10-2(配列番号10参照)は表面残基D472Nおよび内部残基L735Qにさらなる点変異を獲得した。図4は、ループ-スワップ/シャッフルおよび飽和変異誘発クローンのアミノ酸配列を示す。(a)カプシドタンパク質の概略図が、中和IVIG濃度が最も高い、各ライブラリーからの2種のクローンについて示されている。各領域に、それが由来する親血清型に従って濃淡がつけられている。黒色の矢印は、(左から右に)VP1、VP2、およびVP3カプシドタンパク質の開始コドンを示す。灰色の矢印は、(左から右に)AAV2カプシドに基づく表面ループ領域I、II、III、IV、およびVを示す。(b)解明された構造に基づく完全なAAV2カプシドの分子モデルが、中和IVIG濃度が最も高い、各ライブラリーからの2種のクローンについて示されている。各領域に、それが由来する親血清型に従って濃淡がつけられている。バリアントShuffle100-3(配列番号12参照)に関して、黒色の矢印は、バリアントShuffle100-1(配列番号11参照)との差異を示す。バリアントSM10-2(配列番号10参照)に関して、変異N449D、D472N、N551S、および1698Vは表面変異である(黒色)。
表1:ライブラリークローンおよび親血清型のIVIG中和抗体力価
ヒトIVIGを使用して、野生型AAV1、AAV2、AAV8、およびループ-スワップ/シャッフルされたおよび飽和変異誘発ライブラリーから回収されたバリアント由来のカプシドを有する組換えAAV-GFPベクターを中和した。遺伝子送達効率をIVIGの非存在下での遺伝子送達効率の50%まで低下させるために必要なIVIG濃度(mg/mL)を示し、AAV2の送達を低減するために必要な濃度と比較する。分析した全てのバリアントに、野生型AAV1およびAAV2よりも高い濃度のIVIGが必要であった。図2の曲線を指数関数曲線に当てはめることによって中和抗体力価を決定した。配列番号を「アミノ酸、ヌクレオチド」として列挙する。
Figure 0007393565000017
バリアントShuffle100-3(配列番号12参照)、Shuffle100-1(配列番号11参照)、およびShuffle100-7(配列番号13参照)は、親血清型AAV1およびAAV6の形質導入プロファイルを模倣する形質導入プロファイルを有する(図5)。さらに、SM10-2(配列番号10参照)における変異はヘパリン依存性(親血清型AAV2において見られる)を妨げず、AAV2と同様のプロファイルがもたらされる(図5)。
図5は、新規のaavバリアントのin vitroトロピズムを示す。緑色蛍光タンパク質を発現する組換えAAVベクターを使用して、細胞株のパネル:CHO、pgsA(全ての表面グリコサミノグリカンを欠く)、Pro5、Lec1(シアル酸を欠く)、HEK293T、HeLa、およびHT1080(ヒト線維肉腫細胞株)に形質導入して、新しいAAVバリアントの形質導入特性をプロファイリングした。エラーバーは標準偏差(n=3)を示す。
in vivoにおける新規の進化したAAVバリアントの抗体回避の増加
バリアントShuffle100-3およびShuffle100-7の局在化パターンを決定するために、AAV2、Shuffle100-3、またはShuffle100-7を注射したナイーブなマウスの種々の組織におけるルシフェラーゼ酵素活性を調査した(図6a)。バリアントShuffle100-7は、AAV2に対して、心臓に対する形質導入が7倍であり、肺に対する形質導入が5倍であり、肝臓に対する形質導入が4.5分の1であったことを除いて、同様のin vivoトロピズムを示した。Shuffle100-3バリアントは、AAV2の4倍を超える脳に対する形質導入、3倍を超える肺に対する形質導入、および27倍の筋肉に対する形質導入を示した。これらのマウス由来の血清の分析により、バリアントShuffle100-3に関しては、中和のために、AAV1、AAV2、AAV8またはShuffle100-3遺伝子送達ベクターを受けたマウス由来の血清についてAAV1およびAAV8と等しいかまたはより高いin vitro血清濃度が必要であることが示された(図11)。Shuffle100-7に関しては、中和のために、AAV1、AAV2、AAV8、Shuffle100-3、またはSM10-2遺伝子送達ベクターを受けたマウス由来の血清についてAAV1と等しいかまたはより高いin vitro血清濃度が必要であった(図11)。さらに、どちらのバリアントも、AAV2遺伝子送達ベクターを受けたマウス由来の血清による中和が、試験した全ての野生型AAV血清型よりも少なかった。興味深いことに、バリアントShuffle100-3はまた、Shuffle100-3に対して免疫したマウスの血清による中和も、試験した他の血清型またはバリアントのいずれよりも少なかった(図11)。このデータから、これらのバリアントを、複数のベクター投与が必要な適用において野生型AAV血清型または他のバリアントと組み合わせて使用することができるという可能性が例示される。
図11は、免疫したマウス血清中のライブラリークローンおよび親血清型の中和抗体力価を示す。ライブラリークローンまたは野生型AAVを投与されたマウス由来の血清を使用して、野生型AAV1、AAV2、AAV8、ならびにループ-スワップ/シャッフルされたおよび飽和変異誘発ライブラリーから回収されたバリアント由来のカプシドを有する組換えAAV-GFPベクターを中和した。遺伝子送達効率を血清の非存在下での遺伝子送達効率の50%まで低下させるために必要な血清希釈度が示されている。
バリアントShuffle100-7およびShuffle100-3の、in vivoにおいて抗体による中和を回避する能力を決定するために、マウスを、ヒトIVIGを用いて受動的に免疫した後、AAVを注射した。バリアントShuffle100-7では、ルシフェラーゼ酵素活性によって測定して、心臓、肝臓、および筋肉に対する形質導入がAAV2よりも有意に高かった(図6b)。バリアントShuffle100-3では、心臓および筋肉に対する形質導入がAAV2と比較して有意に高かった(図6b)。
図6は、新規のAAVバリアントのin vivoにおける局在化および中和を示す。(a)ルシフェラーゼをコードする組換えAAVベクターを雌BALB/cマウスに尾静脈注射によって投与した。5週間後、分析した各試料について、ルシフェラーゼ活性のレベルを決定し、総タンパク質に対して正規化した。(b)ヒトIVIG 4mgを尾静脈注射した後24時間で、ルシフェラーゼを発現する組換えAAVベクターを雌BALB/cマウスに尾静脈注射によって投与した。5週間後、分析した各試料について、ルシフェラーゼ発現のレベルを総タンパク質に対して正規化した。エラーバーは標準偏差(n=3)を示す、=p<0.05。RLU、相対ルシフェラーゼ単位。
個々のヒト血清のプールに対して選択されたAAV2に基づくエラープローンライブラリーから単離されたバリアントγ4.3は、4つの点変異(N312K、N449D、N551S、およびI698V)を含有した。興味深いことに、これらの位置のうちの2カ所(N449およびN551)は、ヒト血清の他のプールを使用して免疫原性残基として以前に同定されており、これにより、これらの部位を伴う抗原エピトープが多くの異なる中和抗体によって標的にされることが実証される。したがって、これらの部位は、変異の興味深く有益な標的である。飽和変異誘発ライブラリーにおける対定向進化および合理的設計の結果、in vitroにおいてAAV1およびAAV2のどちらよりも高い抗体に対する抵抗能を有するバリアントSM10-2が単離された。バリアントSM10-2では、バリアントγ4.3において見いだされるものに対して2つのさらなる点変異(D472NおよびL735Q)が組み入れられている。D472N変異により、HEK293細胞におけるカプシド合成のレベルが上昇することが以前に示されている。同様に、アミノ酸735位の正荷電リシン側鎖の非荷電グルタミン側鎖による置き換えは、アセンブルされたカプシドの内部に位置しているにもかかわらずバリアントShuffle100-7にも存在するので、カプシドを安定化するように機能し得る(図4)。
キメラAAVカプシドの創出により、複数のAAV血清型からの望ましい特性を統合することができるウイルスバリアントの創出が可能になる。AAV8およびAAV9も、IVIGによる中和に対してAAV2よりもはるかに大きい抵抗性があることが示されているが、これらのカプシドに特異的なアミノ酸は本発明者らの選択の間に単離されたシャッフルされたバリアントの表面上の小さな範囲にしか存在しなかった(図4)。in vitroにおいて抗体による中和のより効率的な回避を示すバリアントであるShuffle100-3は、その親血清型AAV1およびAAV6と同様のin vitroトロピズムを示したが、感染率がいずれの野生型血清型よりも高かった。バリアントShuffle100-1とShuffle100-3の間のアミノ酸469および598の差異は、Shuffle100-3の中和抗体力価の増加がほぼ3倍であることに相当する。Lochrieらによる研究では、ヒト血清およびIVIGによって認識される免疫原性残基が異なることが報告されており、異なるヒトはAAVカプシド上の異なるエピトープのセットに対する種々の中和抗体を産生し得、中和からの完全なエスケープが容易ではないことが示唆される(Lochrie et al., J Virol. 2006 January; 80(2):821-34)。本発明者らの研究により、種々の量および効力の抗AAV抗体を含有するいくつかの異なる血清プールを使用した複数のラウンドの定向進化の使用の結果、in vitroおよびin vivoのどちらにおいても、複数の抗AAV抗体プールの存在下での細胞形質導入の増強が可能な新規のAAVバリアントが単離されることが実証される。
動物およびヒトにおけるAAVベクター構成成分に対する適応免疫応答により同じ血清型のAAVベクターの再投与が妨げられることも多く、複数のベクター投与が必要な遺伝子送達適用が難しいものになっている。生体内分布研究に使用されたマウス由来の血清を使用したin vitro中和アッセイにより、これらの血清によるバリアントの中和が野生型AAVよりも少ないことが実証され(図11)、バリアントは、ベクター再投与が必要な遺伝子治療戦略に有用であり得る。例えば、Shuffle100-3はAAV2を注射されたマウス由来の血清によって中和されず、AAV2はShuffle100-3を注射されたマウス由来の血清によって中和されず、このことから、このバリアントを野生型AAV血清型と組み合わせてまたは複数のベクター投与が必要な適用において使用することができることが示唆される。結論として、本発明者らは、定向進化を使用して、in vitroおよびin vivoのどちらにおいても、個々のヒト患者、プールされたヒト血清、およびマウス血清に由来する抗AAV抗体による中和の低減が可能な新規のAAVバリアントを単離した。
(実施例2)
霊長類の肺に対する遺伝子治療における使用に適したカプシドバリアントの同定
序論
定向進化戦略を使用して、ヒト中和抗体(NAb)の存在下で、気管内エアロゾル投与後の非ヒト霊長類(NHP)肺胞上皮II型(AT II)細胞への遺伝子送達効率が増強されたAAVカプシドバリアントを同定した。簡単に述べると、野生型アデノ随伴ウイルス(AAV)cap遺伝子をいくつかの手法によって多様化して大規模遺伝子ライブラリー(genetic library)を創出し、それらをパッケージングしてウイルス粒子のライブラリーを生成し、次いで、選択圧力を適用して、これだけに限定されないが、抗カプシド免疫応答、ある特定の組織に対する形質導入の限定、および特定の細胞型への標的化送達ができないことを含めた遺伝子送達の障壁を克服することができる新規のバリアントを単離した。
方法
細胞株およびライブラリーの作製
HEK293T細胞をAmerican Type Culture Collection(Manassas、VA)から入手した。細胞を、10%ウシ胎仔血清(Gibco、Carlsbad、CA)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen、Carlsbad、CA)を補充したダルベッコ改変イーグル培地中、37℃および5%COで培養した。HEK293T細胞において三重トランスフェクションを使用してウイルスライブラリーを作製し、イオジキサノール勾配遠心分離およびAmicon濾過によってウイルスを精製した。デオキシリボヌクレアーゼ抵抗性ゲノム力価を定量的PCR(qPCR)によって決定した。
気管内注射および組織収集
選択に使用した各送達デバイスについて、4~6歳、体重5.5~6.0kgの単一の雄カニクイザル(macaca fascicularis)に投与した。動物に、10mg/kgのケタミンおよび15μg/kgのデクスメデトミジンを筋肉内(IM)送達して麻酔をかけた。5mLのライブラリーを1.75mg/mLのヒト静脈注射用免疫グロブリン(IVIG)と予め複合体を形成させ、下記の通り投与した。各動物に5mmの気管内チューブを挿管し、管の先端を鎖骨の高さ(気管分岐部のおよそ5cm上)に置き、その位置を蛍光透視法によって確認した。
ネブライザーデバイスを気管内チューブの遠位末端に接続し、バード人工呼吸器を使用して、20cm HOの圧力で、15±1回の呼吸/分の速度で呼吸を送達した。AeroProbe(登録商標)カテーテル(Trudell Medical International)に一片の0.144インチ星型チューブを取り付けて、気管内チューブ内の適当な位置選定を容易にした。カテーテルの先端を気管内チューブの先端のすぐ上に配置した。AeroProbe(登録商標)カテーテルをAeroProbe Catheter Control Systemに接続し、人工呼吸器(Harvard Appartatus)を使用して、18~20cm HOの圧力で、20回の呼吸/分の速度で呼吸を送達した。投与完了後、各動物に対して、抜管を行い、0.15mg/kgのアチパメゾールIMを与えて鎮静から解除した。動物を麻酔から完全に回復するまで視覚的にモニタリングした後、ホームケージに戻した。
15±1日目に、訓練を受けた獣医職員により、100mg/kgのペントバルビタールナトリウムを使用し、静脈内に送達して安楽死を実施した。気管を含む肺を取り出し、以下に詳述されている通り解剖した。DNAをAT II細胞から単離し、ウイルスゲノム増幅まで-20℃で保管した。
肺胞上皮II型(AT II)細胞の単離
AT II細胞を非ヒト霊長類の肺から、Fang et al., Measurement of Protein Permeability and Fluid Transport of Human Alveolar Epithelial Type II Cells Under Pathological Conditions. Humana Press, New York, NY, 2018, pp 121-128に記載されている通り単離した。簡単に述べると、肺を、5mMのEDTAおよび5mMのEGTAを含有するPBS500mLで、気管内に設置したシリンジを使用してフラッシュした。次いで、肺を1.2mg/mLのエラスターゼ溶液250mLで満たし、37℃で1時間インキュベートした。肺をホモジナイズして肺の内側を覆う細胞を遊離させ、気道を廃棄した。Percoll勾配およびCD14/CD45 Dynabeadを含む一連の包含および排除ステップ後にAT II細胞を単離した。AT II細胞を、IV型コラーゲンでコーティングしたインサート上で24時間プレーティングした後、DNAを単離した。細胞単離物の純度を保証するために、Lysotrackerおよびサーファクタントタンパク質Cをフローサイトメトリーおよび免疫細胞化学検査によって調査して特徴付けを行った。
治療用ベクター進化
用いたベクター進化プロセスが図12に示されている。簡単に述べると、DNA変異技法とcap遺伝子の独自の組合せを含むウイルスカプシドライブラリーを創出した(a)。次いで、ウイルスを、各粒子が、そのカプシドをコードするcap遺伝子の周囲の変異体カプシドで構成されるようにパッケージングし(b)、精製した。カプシドライブラリーをin vivoにおける選択圧力下に置いた。目的の組織または細胞の型を収集して、標的に首尾よく局在したAAVバリアントを単離した。上首尾のウイルスをPCR増幅によって回収した。上首尾のクローンを、繰り返し選択によって富化させた(段階I-(c))。次いで、選択されたcap遺伝子に独自の再多様化を受けさせ、さらなる選択ステップによって富化させて、ウイルス適応度を反復して増加させた(段階2-(d))。ベクター選択段階1および2の間にヒットとして同定されたバリアントを評価して、所望の特性を有するカプシドバリアントを同定した(e)。
モチーフが以下の基準を満たした場合、「ヒット」と言明した:1)モチーフが、選択の2回またはそれよりも多くの連続したラウンドにおいて、配列決定された集団のおよそ5%を占める;または2)モチーフが、選択の1回または複数のラウンドにおいて、配列決定された集団の少なくとも10%を占める。
結果
送達デバイスパラメータおよびAT II細胞の単離に関するパイロット研究
複数の臨床移転可能なデバイスとの下流の適合性を可能にするために、2種の送達デバイス、AeroProbe(登録商標)カテーテル(Trudell Medical International)およびCRO独自のネブライザーを用いた。両方の送達デバイスを、パイロット研究において、換気パラメータにより全ての肺葉および肺胞嚢への十分な分布がもたらされることを確実にするためにエバンスブルー色素を送達し、評価した。どちらの送達デバイスでも、肺胞区画を含めた全ての葉への良好な分布が実証され、従属葉においてより強い染色が観察された。
AT II細胞の単離プロトコールを、合計6つのNHP肺を使用して最適化した。プロトコール最適化の結果、治療用ベクター進化の間に使用した両方のNHP肺から単離されたAT II細胞の高い収率および純度がもたらされた。
治療用ベクター進化
治療用ベクター進化プログラムのラウンド1の開始前に、37種のベクターライブラリーを合成し、製造し、特徴付けた。図13Aに示されている通り、プラスミドライブラリーの多様性は、ライブラリー当たりおよそ1×10種~1×10種未満の個々の独特のバリアントを含むことが推定される。これは、高品質で高度に多様なAAVバリアントの出発ライブラリーに相当する。次に、選択の第1のラウンドのための十分な材料を生成するために各個々のライブラリーの作製を完了した。図13Bに示されている通り、全てのライブラリーが、in vivoにおける治療用ベクター進化選択のための材料を作製するために十分なレベルで製造された。
37種のライブラリー全てを組み合わせ、両方のNHPに、AeroProbe(登録商標)またはネブライザーのいずれかを使用した単回用量エアロゾル投与によって首尾よく投与した。投与前に、ライブラリーを1.75mg/mLのヒト静脈注射用免疫グロブリンと一緒にインキュベートした。これは、高いが依然として生理的に関連性のあるヒトNAbの肺粘液濃度に相当する。NHP当たり1.7×1012vgのライブラリー用量は、製造に関する考慮事項に基づく現行の実行可能な最大用量のおよそ10分の1の用量に相当する。したがって、これは、肺胞空間においてNAbの存在下でAT II細胞に形質導入することが可能なベクターの発見を可能にするためのストリンジェントな選択圧力に相当する。投与の2週間後にNHP肺を収集した。AT II細胞を肺から単離し、DNAをAT II細胞から単離した。
AAVカプシドゲノムの上首尾の増幅
組織からのカプシド遺伝子の増幅は、ライブラリーベクターの目的の細胞型への上首尾の局在化を表す。各送達デバイスから増幅されたカプシド(図14A~B)を、配列分析のため、およびその後の選択のラウンドを開始するために(必要であれば)、AAVライブラリーパッケージングプラスミドにクローニングした。
配列決定分析
ライブラリー内の個々のクローンに対して配列決定を実施して、集団内のバリアントの頻度を決定した。各送達デバイスからの最低90種のクローンに対する配列決定を実施した。バリアントを、配列決定データ内のモチーフの存在について評価した。バリアントを、多数の配列に存在する統合的バリエーション(例えば、カプシド内の一貫した場所における特定の点変異または特定のペプチド挿入配列)の存在に基づいてモチーフに群分けした。モチーフを、選択の2回もしくはそれよりも多くの連続したラウンドにおいて配列決定された集団の少なくとも5%、または選択の1回もしくは複数のラウンドにおいて配列決定された集団の少なくとも10%を占める場合にのみ、さらなる評価に進めた。後者の基準を満たしたモチーフが図15A~Bに示されている。第1のラウンド後、どちらの送達デバイスを使用してもA101バリアント(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)への強力な収束が観察されたので、選択が完了したとみなした。
上記の順位付け基準に基づいて、配列番号12のカプシドタンパク質を含むA101カプシドバリアントを、ヒト中和抗体(NAb)の存在下で、気管内エアロゾル投与後に霊長類の肺への遺伝子送達効率の増強を付与するものと同定した。A101は、主にAAV1からなるが、AAV2、AAV4、AAV6およびAAV9由来のアミノ酸も含むキメラである。
(実施例3)
肺に対するAAVに基づく遺伝子治療を開発することでの最初の試みでは臨床的安全性が実証されたが、AAV2ベクターの使用により、結局、肺細胞に対して効率的に形質導入して嚢胞性線維症における臨床的有用性を示すことはなかった。つい最近、AAV1およびAAV5を含めたさらなるAAV血清型により、改善はされたが依然として最適ではない、エアロゾル化投与後の、霊長類の肺に対する形質導入が実証された。以下の実験データから、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVの、ヒト中和抗体の存在下でヒトCFTRなどの導入遺伝子を霊長類の肺全体にわたって効率的に送達するビヒクルとしての驚くべき適性が確認される。
3匹の非ヒト霊長類(NHP)へのエアロゾル投与後の、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)CAGプロモーターに作動可能に連結したレポーター導入遺伝子(GFPまたはEGFP)をコードするヌクレオチド配列を含む核酸とを含む組換えAAV(rAAV)による遺伝子送達を特徴付けた(病理組織の評価を含む)。rAAVの噴霧送達により、末梢(気管支肺胞上皮領域)を含めた肺の全ての領域へのウイルスゲノムの頑強な送達がもたらされ、全身性生体内分布は最小限であり、そして、rAAVにより肺胞を含めた肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介される。
材料および方法
中和抗体アッセイ
HEK2v6.11細胞(John Hopkins Universityから入手)を黒色の不透明な96ウェルプレートに、1%熱失活ウシ胎仔血清(FBS;GE Healthcare Life Sciences)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を伴うダルベッコ改変イーグル培地(DMEM;Corning)中、30,000個の細胞/ウェルの細胞密度でプレーティングした。細胞を24時間プレートに接着させた後、実験を開始した。
各NHP血清試料を1:10、1:25、1:50の希釈度でアッセイした。各プレートに形質導入の陽性および陰性対照を含有させた。NHP血清試料を、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)ルシフェラーゼ遺伝子に作動可能に連結したCAGプロモーターを含む核酸とを含むrAAV、MOI 1,000と一緒に37℃で1時間インキュベートした。1時間のインキュベーション後、各NHP血清試料希釈物プラスrAAVを、2V6.11細胞を含有する黒色の不透明な96ウェルプレートの個々のウェルに添加した。形質導入後の48時間でルシフェラーゼをONE-Glo EX Luciferase assay kit(Promega)によって検出した。ONE-Glo EXの添加と共に、細胞を溶解させ、ルシフェラーゼ基質を細胞に単一ステップで添加した。Cytation 3 microplate reader(BioTek)を使用して発光を読み取った。
変動係数(CV)および標準偏差を全てのNHP血清試料希釈物および標準曲線の各点について算出した。NHP血清試料を形質導入の陽性対照に対して正規化した。各NHPに中和抗体力価を割り当てた。各NHP血清試料についての中和抗体力価を、≧50%の形質導入が観察された最低血清希釈度と定義した。1:10の血清希釈度で≧50%の形質導入が観察されたNHPを研究に含めるものとみなした。
試験系および免疫抑制
3匹の雄カニクイザルを研究に含めた。動物の年齢は4歳10カ月~9歳8カ月の範囲で、体重は4.73kg~7.09kgの範囲であった。動物はメチルプレドニゾロン(20mg/kg、筋肉内)による免疫抑制を-7日目に開始して毎週1回受けた。
試験物品の調製および投与
(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)EGFPに作動可能に連結したCAGプロモーターを含む核酸とを含むrAAVの試験物品ロットを氷上で解凍し、まとめてプールし、製剤緩衝液中に、5mL中2.80×1012vg/kgの最終用量で各NHPに送達するために希釈した。各動物に対する試験物品希釈物を表3に提示する。動物をケタミンおよびデクスメデトミジンで鎮静させた。動物に挿管し、挿管チューブの先端を気管分岐部のおよそ5cm上に置いた。動物を投与のために椅子に座位で置いた。各動物に対して、希釈した試験物品5mLをAeroEclipseII nebulizer reservoir(Trudell Medical)にロードした。投与の間、圧力を15~20cm HOに調整した。10パルスにわたって目に見えるミストが生じなくなるまで、12~24回の呼吸/分の速度で、試験物品を投与した(動物に40分未満で連続的に投与した)。投与完了後、動物から抜管し、鎮静を解除した。
Figure 0007393565000018
生存、剖検、および組織収集
CRO職員によるケージそばでの観察を-7日目から剖検時まで毎日2回、実施した。体重を毎週評価し、定義された時点で血液学的検査および臨床化学的検査のために血液試料を採取した。57±1日目に、訓練を受けた獣医職員によるペントバルビタールナトリウム(100mg/kg)の静脈内注射を使用した安楽死を、その後、両側開胸術およびヘパリン添加リン酸緩衝食塩水を用いた経心腔的灌流を実施した。灌流後、肺(気管を含む)、脳、脊髄(頸部、胸部、および腰部領域)、心臓(心室および心房領域)、肝臓、脾臓、骨格筋(上腕三頭筋、外側広筋)、横隔膜、および腎臓を採取した。組織の試料を採取し、その後のDNAおよびタンパク質の単離のために急速冷凍した。さらなる試料を採取し、その後の免疫蛍光のためのパラフィン包埋および切片作製のために4%パラホルムアルデヒド(肺および神経組織の場合)または10%中性緩衝ホルマリン(末梢組織の場合)中に固定した。
気管および肺を広範囲にわたって試料採取して、各分析プロセスのための多数の試料を準備した。肺を収集し、気管のできるだけ上側をクランプした。右肺の主気管支をおよそ1mm離して2回クランプした。クランプの間を切断することによって右肺を取り出した。図16に記載されている通り、それぞれDNAおよびタンパク質の単離のための16の試料を右肺の一次/二次気管支、三次気管支、および肺胞を包含する領域から採取した。気管および左肺を4%パラホルムアルデヒドで膨張させ、10×体積の4%パラホルムアルデヒド中に固定した。次いで、気管および左肺を、図16に記載されている通り、気管、一次/二次気管支、三次気管支、および肺胞の試料が包含されるように切片作製した。
ウイルスゲノムの生体内分布
ウイルスゲノムの生体内分布を、Mattawan site of Charles River Laboratoriesで、EGFP導入遺伝子配列を含有するAAVウイルスゲノムのための適格なアッセイを使用して実施した。QIAsymphony(Qiagen)および付随するDSP DNA mini kitを使用して総DNAを組織試料から抽出した。96ウェルプレートでqPCR反応を実施し、各プレートは、標準曲線、QC試料のセット、および研究試料を含有した。反応当たりNHPマトリックスDNA1,000ngのバックグラウンドで、高コピー、中コピー、および低コピー/反応で2連のQC試料を調製した。可能な場合、組織DNA試料を反応当たり1,000ngで試験した。特定の試料について上記の指定された量をロードすることが不可能な場合(DNA濃度が低すぎる、または試料体積が限られていることが原因で)、より少ない量の試料DNAを分析した。
全ての試料反応を3連で実行し、第3の反応を200コピーのpAAV-CAG-EGFP-SV40 DNAでスパイクして、潜在的なqPCR阻害を評価した。第3のスパイクされたウェルにおける測定値によって示されるqPCR阻害が110コピー未満の標的DNAで観察された場合、試料DNAをより少ない量で再分析した。
タンパク質発現の生体内分布
gentleMACS tissue dissociator(Miltenyi Biotec)および付随する試薬を使用して総タンパク質を組織試料から抽出した。GFP ELISA kit(Abcam)を使用してEGFPを定量し、Pierce BCA protein assay kit(ThermoFisher)を使用して総タンパク質を定量した。GFPおよび総タンパク質の両方について、反応を3連で実施し、各キットは標準曲線を含有した。
免疫蛍光イメージング
組織を、Seventh Wave Laboratoryで、Sakura VIP 5を使用し、イヌ、NHP、およびブタ組織に対する標準のプログラムを使用して処理してパラフィンブロックにした。Seventh Wave Laboratoryでスライドを10μmの厚さに切り、4℃で保管した。各研究動物(n=3)およびさらなる対照動物からの肺の切片6個(肺胞および気管支領域を含む)および気管の切片2個に対して免疫組織化学的検査を実施した。パラフィンスライドを標準のパラフィン抗体染色プロトコールを使用して脱水した。簡単に述べると、切片をキシレンで脱パラフィンし、漸減濃度の水中エタノール(100%、90%、70%、50%および30%)を用いて再水和させ、その後、PBS洗浄を行った。抗原回復を実施した後、抗体を用いた染色を熱誘導性エピトープ回復(HEIR)と圧力の組合せを使用して行った。スライドを煮沸クエン酸ナトリウム緩衝液中で10分間インキュベートし、次いで、圧力下で3分間インキュベートした。スライドを室温に冷ました後、抗体染色を行った。抗原回復後、スライドを、一次ニワトリポリクローナル抗GFP抗体(Abcam#13970)を1:1000の希釈で、二次ヤギ抗ニワトリIgY抗体(Abcam#175779)を1:1000の希釈で、およびDAPIを使用して染色した。Zeiss AxioObserver顕微鏡を使用して蛍光イメージングを実施した。抗GFPシグナルを遠赤色チャネル(647nm)において1000msで取得した。DAPIシグナルを青色チャネル(355nm)において100msで検出した。全ての画像をZeiss ZenPro softwareを使用し、抗GFPチャネルで同じパラメータおよび画素強度値を使用して処理した。
病理組織評価
組織のトリミング、包埋、切片作製、およびH&E染色をSeventh Wave Laboratoryで実施した。組織を、Sakura VIP 5を使用し、イヌ、NHP、およびブタ組織に対する標準のプログラムを使用して処理してパラフィンブロックにした。スライドを4μmの厚さに切り、Leica XL自動染色機を使用してヘマトキシリン・エオシン(H&E)染色した。各研究動物(n=3)およびさらなる対照動物からの肺の切片16個、気管の切片4個、および気管分岐部の切片1個に対して病理組織評価を実施し、組織病理学者は処理条件に関して盲検とした。所見の性質および重症度について標準の評価尺度を使用してスライドをスコア化した。
コンピュータ化されたシステム
血清中和抗体をスクリーニングするために、データを生成し、Cytation 3 microplate reader(Biotek)、Gen5plus softwareバージョン3.03.14、およびMicrosoft Excelバージョン15.32を使用して分析した。
組織試料内のウイルスゲノムの定量のために、データを生成し、QuantStudio 7 Flex Real-Time PCR System、QuantStudio Real Time PCR Software v1.4、Microsoft Excel、およびGraphPad Prismバージョン8.1.2を使用して分析した。
組織試料内のEGFP発現の定量のために、データを生成し、Cytation 3 microplate reader(Biotek)、Gen5plus softwareバージョン3.03.14、Microsoft Excelバージョン15.32、およびGraphPad Prismバージョン8.1.2を使用して分析した。
代表的な免疫蛍光イメージングのために、Zeiss Axio Observer z1顕微鏡およびZenPro softwareを使用して画像を取得した。ZenPro softwareを使用して画像を処理した。画像を、提示用にMicrosoft PowerPointバージョン15.32に移した。
全てのデータ分析および編集をMacbook Pro running OSX(10.12.6)で行った。
結果および考察
抗AAV中和抗体をスクリーニングすることにより研究に組み入れるNHPを同定する
非ヒト霊長類(NHP)血清中の、配列番号12のカプシドタンパク質を有するAAVカプシドに対する中和抗体のレベルを評価するために、中和抗体アッセイを使用した。各NHP血清試料に中和抗体力価を割り当てた。動物はセロネガティブであるとみなされ、また、1:10の血清希釈度で≧50%の形質導入が観察された場合、研究組み入れ基準に合格した。
全部で、20のNHP血清試料を4つの96ウェルプレートにわたって評価した。アッセイ合格基準を1)標準曲線の変動係数(CV)、2)未知の血清試料のCV、および3)標準曲線についての実際のインプットタンパク質からのパーセント偏差について設定した。標準曲線についての許容されるCVを<25%と定義したが、実際のCVは5%を超えなかった。定量の限界の範囲内に入る、未知の血清試料についての許容されるCVを<30%と定義したが、実際のCVは19%を超えなかった。標準曲線についてのインプットタンパク質からの許容されるパーセント偏差を<25%と定義したが、実際のパーセント偏差は19%を超えなかった。全てのプレートが全てのアッセイ合格基準を満たし、これらのプレートからのデータを評価のために使用した。全体的に見て、評価した11のNHP血清試料(55%)が、配列番号12のカプシドタンパク質を有するカプシドに対してセロネガティブであった(図17)。1:10の血清希釈度でのパーセント形質導入が高い上位3位のNHPを研究への組み入れのために選択した。選択されたNHPの全てで、NHP血清の非存在下で観察される形質導入を上回る形質導入が実証された。この観察は以前の研究で認められており、未知の血清タンパク質との好都合な相互作用の結果である可能性が高い。選択されたNHPのIDおよび1:10の血清希釈度でのパーセント形質導入を表4に報告する。
Figure 0007393565000019
配列番号12のカプシドタンパク質を含むバリアントカプシドの噴霧送達はNHPにおける忍容性が良好である
研究設計を表5に要約する。全ての動物が試験物品投与後に正常に回復し、予定された剖検日まで生存した。研究の生存部分の間のいかなる時点においても、いずれの動物に関しても有意な臨床的所見は報告されなかった。血液学的および臨床化学的所見に関する参照範囲を外れる軽微な変化がいくつかの時点で一部の動物において認められたが、これらの変動は、正常な生理的変動であると解釈された。剖検時の肉眼的検査の間に主要な所見は報告されなかった。
Figure 0007393565000020
配列番号12のカプシドタンパク質を含むバリアントカプシドは、肺の全ての領域への頑強な遺伝子送達を媒介する
剖検の間に得られた全ての試料について、ウイルスゲノムをqPCRによって定量して、バリアントカプシド(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)とCAGプロモーターに作動可能に連結したEGFP導入遺伝子を含む核酸とを含むrAAVのゲノム生体内分布を決定した。
肺胞嚢、三次気管支、および一次/二次気管支からの試料に相当する、48の肺試料(NHP当たりn=16の試料;n=3のNHP)の全てにおいて、およそ10~10vg/μgの範囲の大量のウイルスゲノムが観察された(図18)。3匹の動物全てについて、異なる肺葉または異なる肺領域内のウイルスゲノムの量に有意差は認められなかった。少数の心臓および肝臓試料、NHP V003424由来の3(15のうち)の心臓試料およびNHP V002969由来の10(10のうち)の肝臓試料には検出可能なウイルスゲノムが存在していた。しかし、DNA1μg当たりに存在するウイルスゲノムの量は、肺内に存在するウイルスゲノムの量の1,000分の1~10,000分の1であった。骨格筋(上腕三頭筋、外側広筋)、横隔膜、腎臓、脾臓、脳および脊髄由来の試験した試料は全て、定量の下限(BLQ)を下回った。したがって、rAAVの噴霧送達により、肺の全ての領域へのウイルスゲノムの頑強な送達がもたらされ、全身曝露は最小限である。
バリアントカプシド(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)は、肺の全ての領域へのタンパク質発現を媒介し、複数の細胞型に形質導入する
アッセイの定量の下限を上回るウイルスゲノムの存在がqPCRにより実証された全ての試料について、EGFPタンパク質発現を定量した。この試料セットには、3匹全てのNHP由来の全ての肺試料、NHP V003424由来の3(15のうち)の心臓試料、およびNHP V002969由来の10(10のうち)の肝臓試料が含まれた。肺胞嚢、三次気管支、および一次/二次気管支からの試料に相当する、48の肺試料(NHP当たりn=16の試料;n=3のNHP)全てにおいてEGFP発現が観察された(図19)。発現は動物V002969について、全ての領域および全ての肺葉にわたって最も高かった。3匹の動物全てについて、異なる肺葉内のEGFPタンパク質発現の量に有意差は認められなかった。一般に、肺胞領域由来の試料には平均または平均を上回る量のEGFPが含有されたが、この傾向は有意でなかった。NHP V002969由来のqPCR+肝臓試料により検出可能なEGFPタンパク質発現がもたらされたが、発現レベルは肺における発現レベルよりも桁違いに低かった。
これらの結果は、肝臓へのゲノムの局在化が肺へのゲノムの局在化よりも桁違いに低かったことを実証するゲノムの生体内分布データと一致する(図18)。NHP V003424由来のqPCR+心臓試料はいかなる検出可能なEGFPタンパク質発現も含有しなかった。これらの結果から、配列番号12のカプシドタンパク質を有するカプシドおよび導入遺伝子をコードする核酸を含むrAAVの噴霧送達により、肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介されることが実証される。
肺の異なる領域内の形質導入の程度をさらに定義するために、免疫蛍光イメージングを実施した。各研究動物(n=3)およびさらなる対照動物からの肺の切片6個(肺胞および気管支領域を含む)および気管の切片2個を表すスライドをスキャンし、各領域について代表的な画像を取得した。一般に、EGFP発現は、動物V002969について、全ての領域および全ての肺葉にわたって最も高く、これは、ELISAによって決定された、動物にわたって観察された相対的な発現量に対応する。気管および気管支内では、EGFP発現は主に線毛上皮層の細胞において観察された(図20)。肺胞内では、広範なEGFP発現が観察されたが(図20)、ATIおよびATII細胞は特定の細胞マーカーの使用なしに決定することはできない。これらの結果から、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドおよび導入遺伝子をコードする核酸を含むrAAVの噴霧送達により、肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介されることが実証される。
配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVの投与は安全であり、肺組織における炎症を生じさせない
ケージそばでの観察を、投与の1週間前から開始して、研究の生存部分全体を通して毎日2回、実施した。研究の研究生存部分全体を通して動物のいずれにおいても有意な臨床徴候は観察されなかった。血液試料の血液学および臨床化学分析を研究の生存部分全体を通して隔週で、および投与の1週間前に実施した。いくつかの個々の血液学および/または臨床化学検査値が基準範囲から外れたが、これらの値は主に生理的変動と解釈された。
剖検後、肺組織に対して病理組織評価を実施し、対照(投与を受けていない)動物と比較した。限局性の出血、黒色色素および肺胞空間への最小の単核細胞浸潤が全ての動物において観察され、これは、サルにおける一般的な偶発的所見である。さらに、気管における粘膜下リンパ系浸潤および気管分岐部の粘膜表面の炎症も偶発的所見である可能性があり、試験物品投与とは無関係である。有害であるとみなされた観察はなかった。処置された動物における所見に、対照動物において観察されたものと異なるものやより重症度が高いものはなかった。
結論
配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を有するカプシドおよびレポーター導入遺伝子(EGFP)をコードする核酸を含むrAAVは、カニクイザルへのレポーター遺伝子のエアロゾル送達により特徴付けられた。血清をプレスクリーニングして、試験物品カプシドに対する既存の中和抗体に対してセロネガティブである動物を同定した。動物(n=3)は、臨床的に関連する作動ネブライザーであるAeroEclipseIIデバイスを使用して送達された、rAAVの実行可能な最大用量を受けた。
肺胞嚢、三次気管支、および一次/二次気管支からの試料に相当する、研究における3匹のNHP全てにわたる全ての肺試料において、大量のウイルスゲノム(qPCRによる)および結果生じたEGFP発現(ELISAおよび免疫染色による)が観察された。少数の心臓および肝臓試料に少ないが検出可能なウイルスゲノムが存在し、他の全ての組織由来の全ての試料では検出可能なウイルスゲノムは示されなかった。これらのデータから、rAAVの噴霧送達により、肺の全ての領域へのウイルスゲノムの頑強な送達がもたらされ、全身性生体内分布は最小限であり、そして、rAAVにより肺胞を含めた肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介されることが実証される。rAAV送達およびEGFP発現は動物の間で一貫しており、複数の気管支レベルおよび肺胞にわたる一様な分布ならびに頭側、中央および尾側セクションにわたる一様な分布が伴った。タンパク質発現データは肝臓へのゲノムの局在化が肺へのゲノムの局在化よりも桁違いに低かったことを実証するゲノムの生体内分布データと一致する。
さらなる実験を実施して、霊長類の肺内のAECII細胞に対する効率および特異性を決定する。配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVに固有のものを超えるさらなる特異性が望ましい場合、細胞特異的プロモーターの使用を、的の導入遺伝子の発現を駆動するために使用する。本明細書に記載の実験から、配列番号12のカプシドタンパク質を含むrAAVを、嚢胞性線維症を有する対象の肺にCFTR導入遺伝子を安全かつ有効に送達するため、および他の肺障害を処置するために治療用遺伝子を送達するために使用することができることが示される。
(実施例4)
概要
新しく単離した非ヒト霊長類の肺および移植が拒絶されたヒトドナーの肺由来の肺胞上皮2型(AECII)細胞の細胞培養モデルを樹立した。このモデルを、AECII細胞を標的とすることが同定された配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVの特徴付けに使用した。rAAV、および天然の血清型AAV5を、AECII細胞の気相液相界面(ALI)培養における形質導入効率について評価した。配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVでは、感染効率(MOI)35,000での頂端形質導入の後、AAV5と比較して、AECII細胞に対する形質導入の増強が示された。rAAVではヒト抗AAV抗体に対する強力な抵抗性も実証された。
rAAVカプシドがAECII細胞を標的とすること、および感染力がヒトAECIIに移ることを確認するために、AECII細胞をNHPの肺および移植が拒絶されたヒトドナーの肺から単離し、肺環境を模倣するために気相液相界面で培養した。感染後の複数の時点でrAAVによる形質導入効率をCAGプロモーターによって駆動されるレポーター高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)発現によって決定し、AAV5.CAG-eGFPと比較した。このデータから、配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVバリアントが、天然に存在する血清型よりも感染力が強く(すなわち、AAV5カプシドよりもよりも優れたトランスデューサーであり)、遺伝子疾患に対する処置の改善を潜在的にもたらすことが実証される。
AAVを用いた前臨床的および臨床的な遺伝子治療研究における1つの一般的な難題は、既存の中和抗体により上首尾の形質導入が阻害される恐れがあることである。ヒト集団内での配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVの、野生型AAVと比較した、中和抗体を回避する能力を理解するために、rAAV、ならびに野生型AAV1、AAV2、AAV5、AAV8、およびAAV9を、in vitroルシフェラーゼアッセイにおいてヒトIVIGに対して分析した。本明細書に提示されるデータは、配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVが、ヒトIVIG(AAV5の4倍およびAAV2の32倍)に曝露した場合に、エアロゾル送達を介した処置および治療用ベクター進化プロセスの間に適用される選択圧力のために極めて重要な構成要素である、中和抗体に対する抵抗性を有することを報告する。
材料および方法
肺胞上皮2型細胞の単離
Fangら1,2に従い、非ヒト霊長類(NHP、カニクイザル、CRO)または移植が拒絶されたヒトドナーの肺(Donor Network West、ドナーID:AGES430)を使用して肺胞上皮2型細胞(AECII)を単離した。NHP細胞の単離に関しては、肺全体を利用した;ヒトドナーの肺に関しては、右中葉を切り分け、細胞の単離に使用した。気管支を、EDTA(Sigma)およびEGTA(Sigma)を含有するカルシウムまたはマグネシウムを含まないPBS(PBS without Calcium or Magnesium)(ThermoFisher)でフラッシュした後、エラスターゼ(Worthington Chemicals)を用いて膨張させた。組織を37℃で1時間インキュベートした。肺をホモジナイズし、気管および気管支を除去した。細胞ホモジネートを、ガーゼの層を通過させて大きな残存片を除いた。細胞を、100μmおよび20μmのストレーナーを逐次的に通過させた。細胞を二段階Percoll(ThermoFisher)密度勾配(70%および30%)にロードし、1800rpmで20分間遠心分離した。中間層を取り出し、遠心分離し、カルシウムまたはマグネシウムを含まないPBSで2回洗浄した。CD14およびCD45 Dynabeads(ThermoFisher)を使用して単球およびマクロファージを除去した。残りの細胞を、IgGコーティングされたプレート上、37℃で一晩インキュベートしてT細胞を除去した。翌日、非接着細胞をプレートから採取し、遠心分離し、低張液に供して赤血球を溶解させた(ACK Lysis Buffer 1:10、ThermoFisher)。得られた細胞を、ヒトIV型コラーゲンコーティングされたインサート(Sigma、ヒト胎盤IV型コラーゲン、25℃で18~24時間)に1.5×10個の細胞/cmの密度でプレーティングし、37℃、5%COでインキュベートした。細胞を、市販の補充物質、ウシ胎仔血清(10%、HyClone、ThermoFisher)ならびにインスリン、トランスフェリン、およびセレン(1:200、ThermoFisher)を伴う気道上皮細胞基本培地(ATCC)中で培養した。播種の1日後、インサートをPBSで2回洗浄して非接着細胞を除去した。気相液相界面(ALI)の形成を確実にするためにインサートの上部を乾燥した状態に維持した。
LysoTracker染色
ALIが実現された細胞を、培養下でのLysoTracker染色について調査した。LysoTracker(ThermoFisher)は、生細胞の高度に酸性の構成成分、例えば、AECII細胞のリソソームおよび層状体によって吸収される指示色素である。LysoTrackerはAECII細胞への印付けのために常套的に使用されている。
接着細胞におけるLysoTrackerおよび顕微鏡検査
染色が同定されたインサート上の細胞をPBSで2回洗浄した。LysoTracker濃縮物を培地中に希釈した(1:1000)。生細胞染色のために、希釈したLysoTracker100マイクロリットルをインサートに添加した。細胞を37℃で5分間インキュベートした。インキュベーション後、インサートをPBSで3回洗浄し、Zeiss Axio Observer D.1蛍光顕微鏡でイメージングした。無染色ウェルを対照として用い、露出を設定した。
細胞懸濁液におけるLysoTrackerおよびフローサイトメトリー
細胞をトリプシン-EDTA 0.05%(ThermoFisher)と一緒に37℃で10分間インキュベートする。トリプシンを規定のトリプシン阻害剤(Defined Trypsin Inhibitor)(ThermoFisher)で非活性化し、細胞をインサートから採取し、300×gで4分間遠心分離した。LysoTracker濃縮物を培地中に希釈した(1:1000)。希釈したLysoTracker100マイクロリットルを各細胞ペレットに添加し、ハーフスピードでボルテックスして混合した。無染色細胞試料を対照として使用して、フローサイトメトリーゲートを設定した。細胞を37℃で5分間インキュベートした。インキュベーション後、細胞を遠心分離し、PBSで2回洗浄した。細胞をPBS中に再懸濁させ、BD Accuri C6 Plus Flow Cytometerに流した。LysoTracker陽性集団を、染色されていない対照から右側にシフトする集団として同定した。
EdU組み入れ
細胞増殖を、Click-iT EdU Alexa Fluor Kit(ThermoFisher)を使用して製造者の指示に従って決定した。簡単に述べると、細胞にEdUを2時間パルスし、PBSで2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで固定した(4℃で15分間)。Alexa Fluorアジドを含むClick-iT反応カクテルを調製し、細胞と一緒に25℃で30分間インキュベートした。反応後、細胞をPBSで2回洗浄し、DAPIを用いて25℃で10分間対比染色した。細胞をZeiss Axio Observer D.1蛍光顕微鏡でイメージングした。
ベクター形質導入
NHP AECII細胞へ播種の2日後に形質導入した。ヒトAECII細胞へ播種の1日後に形質導入した。形質導入の日に、3種のインサートをトリプシン-EDTA 0.05%(ThermoFisher)と一緒に37℃で10分間インキュベートした。トリプシンを規定のトリプシン阻害剤(ThermoFisher)で非活性化した。細胞をインサートから採取し、血球計算器で計数した。インサート当たりの平均細胞数を決定し、それを使用して、インサート当たりに必要な総ウイルスゲノムを算出した。全ての実験について、インサート当たりの総体積100μlで感染効率(MOI)35,000を使用した。細胞の頂端を、配列番号12のカプシドタンパク質を有するカプシドとCAGプロモーターに作動可能に連結したGFP遺伝子とを含むrAAV、またはCAGプロモーターに作動可能に連結したGFP遺伝子を含む血清型5のネイティブなAAVに、48時間曝露させた。感染の2日後、ウイルスをインサートから除去して気相液相界面を回復させた。NHP細胞については感染の3日後に分析のために収集し、合計で5日間培養した。ヒト細胞については感染の6日後および10日後に分析のために収集し、合計で7日間および11日間培養した。
免疫細胞化学的検査(ICC)
細胞をPBSで2回洗浄し、4%パラホルムアルデヒドで固定した(4℃で15分間)。細胞を、PBS中、0.2%Triton X-100中5%ヤギ血清および2%ウシ血清アルブミン(BSA)を用いて30分間ブロッキングした。細胞を、サーファクタントタンパク質C抗体またはIgG対照(MilliporeSigma、1:100)と一緒に25℃で2時間インキュベートした。一次抗体をPBS中0.2%Tritonで3回洗浄し、その後、二次抗体(ヤギ抗家兎(Goat anti-Rabbit)Alexa Fluor 555、1:500)と25℃で30分間インキュベートした。細胞を、DAPIを用いて25℃で10分間対比染色し、PBSで3回洗浄した。IgG対照を使用して露出を設定して、細胞をZeiss Axio Observer D.1蛍光顕微鏡でイメージングした。
フローサイトメトリー
形質導入後、トリプシン-EDTA 0.05%(ThermoFisher)を用いて37℃で10分間細胞をはがした。トリプシンを規定のトリプシン阻害剤(ThermoFisher)で非活性化し、細胞をインサートから採取し、300×gで4分間遠心分離した。細胞をPBS中に再懸濁させ、BD Accuri C6 Plus Flow Cytometerに流した。形質導入された(eGFP陽性)細胞を、形質導入されていない対照から右側にシフトする集団として同定した。
中和抗体に対する抵抗性アッセイ
HEK2V6.11(John Hopkins Universityから入手した)細胞を96ウェルプレートにウェル当たり細胞3×10個の密度でプレーティングした。播種の24時間後、感染前に、(i)配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシド(「A101」)と(ii)CAGプロモーターに作動可能に連結したルシフェラーゼ導入遺伝子とを含むrAAV、ならびに野生型AAV(血清型AAV1、AAV2、AAV5、AAV8、およびAAV9、全てルシフェラーゼレポーター導入遺伝子を有する)を5つの希釈度1:50、1:100、1:200、1:400、1:800、1:1600のヒト静脈内免疫グロブリン(IVIG)と一緒に37℃で1時間インキュベートした。次いで、細胞にrAAVおよび野生型AAVをMOI1,000で感染させた。各プレートに形質導入のための陽性および陰性対照を含有させた。陽性対照は、IVIGの非存在下のrAAVまたは野生型AAVのいずれかであった。形質導入の陰性対照は、血清もAAV.CAG-ルシフェラーゼも伴わない培地であった。感染の48時間後にCytation 3(Biotek)プレートリーダーを使用してルシフェラーゼ活性を測定した。
コンピュータ化されたシステム
FloJo, LLC Softwareを使用してフローサイトメトリーデータを分析した。
Microsoft Excelを使用して、FloJo出力から平均および標準偏差を算出し、ヒストグラムを作成した。
血清中和抗体をスクリーニングするために、データを生成し、Cytation 3 microplate reader(Biotek)、Gen5plus softwareバーション3.03.14、およびMicrosoft Excelを使用して分析した。
結果および考察
非ヒト霊長類AECII ALI培養物の特徴付け
肺胞上皮2型細胞(AECII)を非ヒト霊長類(NHP)肺から単離し、気相液相界面(ALI)で培養した。細胞をコラーゲンコーティングされたインサート上で培養し、AECII特異的マーカーであるLysoTracker色素およびサーファクタントタンパク質-C(SPC)について分析した。1日目および5日目の細胞は、90%を超えるLysoTracker陽性細胞を含有したことがICCによって示され、フローサイトメトリーによって定量された(図21Aおよび21B)。AECII培養細胞を、培養下1日目および5日目に成熟AECIIマーカーであるSPCについても調査した。細胞は、ICCによると、分析時点でSPCを発現していた(図21C)。AECII培養系をさらに特徴付けるために、細胞有糸分裂を経時的に調査した。有糸分裂を、EdU組み入れ、その後のアジドと連結した蛍光色素を用いたClick-iT反応によってモニタリングした。
有糸分裂を2日目から5日目まで調査し、蛍光顕微鏡法および核染色によって報告した(図21D)。有糸分裂は播種の2日後に最も高かった;核へのEdU組み入れの欠如によって証明される通り、細胞を培養下で維持するにつれて、有糸分裂を受けている細胞の数が減少した。
非ヒト霊長類AECII ALI培養系における配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を有するカプシドを含むrAAVの特徴付け
NHPから単離されたAECII細胞の播種の2日後に、それらの細胞に、配列番号12のバリアントカプシドタンパク質を有するカプシドとCAGプロモーターの制御下にあるGFP導入遺伝子とを含むrAAV、または野生型AAV5カプシドとCAGプロモーターの制御下にあるGFP導入遺伝子とを含むAAVをMOI35,000で用いて形質導入を行った。感染の3日後、合計5日間培養して、細胞をeGFP発現についてICCおよびフローサイトメトリーによって分析した。配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVにより、AAV5(約8%)と比較して有意に高いパーセンテージのeGFP陽性細胞(約30%)が得られ、これにより、より良好な形質導入効率が示された(図22Aおよび22B)。
ヒトAECII ALI培養物の特徴付け
Donor Network Westから入手したヒト肺の右中葉(ドナーID:AGES430)を残りの肺セットから切り分け、AECII細胞を単離した。細胞をコラーゲンコーティングされたインサート上で成長させ、ALIを実現した。純度を決定するために、2種のAECIIマーカー、LysoTrackerおよびSPCタンパク質発現を調査した。LysoTrackerを、新鮮な分離株(0日目)から培養下で11日間、経時的にモニタリングした。LysoTracker陽性細胞は7日目までおよそ80%であった。AECIIがAECIに分化転換するので、LysoTracker陽性細胞集団は11日目にはおよそ50%まで減少した(図23Aおよび23B)。細胞はまた、分析時点で強力なSPC発現を示した(図23C)。
NHP AECII系と同様に有糸分裂を経時的にモニタリングした。同様の結果が観察され、培養下での最初の3日以内に最も多くの細胞が有糸分裂を受け、経時的に減少した(図23D)。
ヒトAECII ALI培養系における4D-A101の特徴付け
播種の1日後、ヒトAECII細胞に、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVまたはeGFP導入遺伝子を含有するAAV5をMOI35,000で感染させた。感染の6日後および10日後、細胞を、形質導入効率の代理としてeGFP発現についてイメージングした。配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVでは、感染後の6日目および10日目のどちらにおいても、AAV5と比較して高レベルのeGFP陽性細胞が示された(図24)。細胞はLysoTracker染色を維持し、それにより、AECII細胞表現型が示される。
中和抗体に対する抵抗性アッセイ
各IVIG希釈度における各AAVルシフェラーゼベクターの相対発光量(RLU)を形質導入の陽性対照であるAAVルシフェラーゼベクター単独に対して正規化した。正規化後、各IVIG希釈度の各ベクターを変換し、パーセント形質導入として表した。高いパーセント形質導入は低い中和と相関し、低いパーセント形質導入は高い中和と相関する。次いで、各AAVルシフェラーゼベクターに、50%を超える形質導入に達する最低希釈度と定義される中和抗体力価を割り当てた。全体的に見て、4D-A101により、中和抗体への抵抗に関して、試験した各野生型AAVと比較して改善が実証された(図25、HEK2v6.11細胞のヒトIVIGの存在下でのパーセント形質導入が例示されている)。4D-A101により、野生型AAV1、AAV2、AAV8、およびAAV9と比較して抗体回避の32倍を超える増加が実証され、また、野生型AAV5と比較して抗体回避が4倍良好であった(表6)。
Figure 0007393565000021
結論
AECII細胞を単離し、ALIで培養し、Lysotracker染色およびSPC発現によって決定して、高い純度を維持した。配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVにより、NHPおよびヒトAECII ALI培養系のどちらにおいてもAAV5と比較して優れた形質導入効率が示された。
配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを含むrAAVの、プールされたヒトIVIG中の中和抗体を回避する能力により、患者に対するrAAVの治療的有望性が増強されることが実証された。これらの結果に基づいて、既存の中和抗体が存在することに基づいて処置から除外される標的患者集団の部分がはるかに少なくなる可能性がある。
(実施例5)
配列番号12のVP1カプシドタンパク質、配列番号12のアミノ酸138~736を含むVP2カプシドタンパク質および配列番号12のアミノ酸203~736を含むVP3カプシドを含むカプシドと、導入遺伝子をコードする核酸(例えば、ルシフェラーゼもしくは緑色蛍光タンパク質などのレポーター遺伝子またはCFTRなどの治療用導入遺伝子)とを含む組換えAAV粒子の溶解性、送達、および保管のために最適な製剤緩衝液を選択し、特徴付けるために、製剤スクリーニング研究を行った。
全ての研究を、親和性(AVB)および陰イオン交換(CIMQA)クロマトグラフィーによって精製されたカプシド(配列番号12のVP1を含む)を用いて実施した。最初の研究を、0.005%Pluronicを伴うDPBS(ダルベッコリン酸緩衝食塩水)中に予め製剤化した精製された材料を用いて行った。これらのロットを希釈したか、または関連性のある緩衝系への緩衝液交換を行った。後の研究を、CIMQA精製の直後に適当な緩衝系への直接の緩衝液交換を行ったロットを用いて行った。
凍結融解安定性
1mL当たり約2~3×1013ウイルスゲノムを含有する少量の試料一定分量(≦100μL)を1.5mLのポリプロピレン管に移し、5サイクルまたは10サイクルのいずれかの、急速凍結(すなわち、-80℃での急冷)に供し、その後、氷の結晶が目に見えなくなるまでの室温で解凍した。別の研究において、およそ約6×1011ウイルスゲノム/mLを含有する≧5mLの体積を15mLのポリプロピレンFalcon管に移し、-80℃におよそ1時間置き(凍結するまで)、次いで、室温でおよそ1時間、穏やかに混合して、氷の結晶が観察されなくなるまで解凍した。このプロセスをさらに2回繰り返した(3×FT)。第3の凍結融解サイクル後に試料を室温で一晩保管した。
5℃、室温、37℃および40℃/75%RHにより安定性が促進された
1mL当たりおよそ1×1012~6×1013ウイルスゲノムの濃度範囲の様々な試料の一定分量を(≦100μL)1.5mLのポリプロピレン管または2.0mLのポリプロピレンクリオバイアルに入れ、5℃、室温、37℃および40℃/75%RHで各研究プロトコールの所定の時間保管した。試料管をベント収納ボックスで保管し、試料保管中の蒸発損失の影響を最小限にするためにパラフィルムを常套的に使用した。
撹拌安定性
1mL当たり約2~3×1013ウイルスゲノムを含有する少量の試料一定分量(≦100μL)を1.5mLのポリプロピレン管に移し、1500rpmに設定したボルテックスミキサーに固定した試料ボックスの内部に入れた。試料を室温で2~4日間撹拌した。
荷電状態モデリング
エクセルに基づく荷電状態の計算器(オンラインダウンロード;Gale Rhodes、University of Southern Maine)を、イオン化可能で不安定な残基が自動的に抽出され、定量されるように改変した。カプシドタンパク質単量体(例えば、VP1およびVP3)の正味の電荷を、各イオン性種に、各pH間隔(≦1pH単位)で部分的な負電荷および部分的な正電荷を付加することによって決定した:
負電荷寄与=残基数*-1*(10^-(pKa-pH)/((10^-(pKa-pH))+1)
正電荷寄与=残基数*(10^(pKa-pH)/((10^(pKa-pH))+1)
Figure 0007393565000022
報告された等電点(pI)は、正味の電荷が0に最も近いと数学的に決定されたpHである。
280nmにおける吸光係数(理論値)
ProtParam(web.expasy.org/protparam/)を使用して、VP1、VP2およびVP3タンパク質のモル質量を既知の一次配列に基づいて決定した。280nmにおけるモル吸光係数を以下の方程式に従って算出した:(M-1 cm-1)=(#Trp)(5,500)+(#Tyr)(1,490)+(#シスチン)(125)。注:VP1、VP2およびVP3は全てシステイン残基を5つ含有するが、文献によると、AAVシステインはジスルフィド結合(S-S=シスチン)を形成しない。次いで、Abs280nm 0.1%(または1mg/mL溶液と等しい吸光度単位)を、モル吸光係数をモル質量で割ることによって算出した。
Figure 0007393565000023
280nmにおける吸光度(A280)およびUV分光測定による濁度
試料(または緩衝液)およそ30μLを3mmの石英キュベットに移し、UVスペクトル(250~400nm;1nm間隔)をNanoDrop分光光度計で収集した。あるいは、複数の試験物品(または緩衝液)をUV Star 96ウェルマイクロタイタープレートに移し、UVスペクトル(250~400nm;1nm間隔)をCytationプレートリーダーで収集した。マイクロタイター試料ウェルの経路長を、977および900nmにおける吸光度を測定し、以下の方程式に当てはめることによって経験的に決定した:
Figure 0007393565000024
緩衝液および試料のスペクトルを、各波長において測定された光学濃度(O.D.)をキュベットまたは試料ウェルの経路長で割ることによって経路長1cmのセルに対して正規化した。2連で実行した場合は正規化されたスペクトルを平均した。試料のスペクトルを、対応する緩衝液ブランクに対する正規化されたO.D.値を引き算することによってバックグラウンド補正した。280nmにおける光散乱の寄与(LS280)を、非吸収UV領域(約300~400nm)から得られたlog-log外挿を使用して算出し、O.D.280-LS280=A280から引き算した。光散乱補正したA280に試料希釈係数(適切な場合には)を掛け、理論的なVP3吸光係数(Abs280nm 0.1%=1.71)で割って、推定カプシドタンパク質濃度をmg/mL単位のタンパク質として得た。しかし、この方法では、DNAの吸光度に起因してカプシドタンパク質の過大評価が起こりやすい。あるいは、この報告において、DNAの吸光度に起因するカプシドタンパク質の過大評価を回避するために、さらなる変換なしにA280値を提示する。O.D.350値を最初に使用して、自己会合から生じる光散乱または濁度の変化を半定量的にモニタリングした。しかし、この報告では、350/A280値も提示し、散乱を可溶性画分におけるカプシドの量に対して正規化している。
pH
少体積または大体積のpHプローブを使用して、それぞれ試料または緩衝液のpHを測定した。pHプローブを、pH4.01、7.01、10.01の包装済みMettler Toledo pH標準液を使用して較正した。
凝固点降下法による重量オスモル濃度
参照溶液(例えば、290mOsm/kg)または試料15μLをAdvanced Instruments Freezing Point Depression Osmometerのフリーザーチャンバーに移した。試料を凍結するまで過冷却し、プラトーが観察されるまで温度をモニタリングした。プラトー温度を使用して、以下の方程式に従って重量オスモル濃度を算出した:溶質1mOsm/水1kg=凝固点の1.858ミリ度(m°C)の降下。
動的光散乱による流体力学的サイズおよび多分散
試料およそ30μLを清潔な3mmのキュベット(ZN2112)にロードし、複数のスキャン(n=2または3)をMalvern Zetasizer Ultraで収集した(分散剤=水、試料型=タンパク質)。スキャンを平均して強度(%)および体積(%)についてのプロットを生成した。低レベルのHMW種は強度(LS 約直径 約Mw)によってより容易に観察されるので、前者を初期製剤スクリーニングの間に利用した。適切な場合には、同様にスキャンを平均してCumulants Fitsによる多分散、強度による平均サイズ(10~100d.nm)、体積による平均サイズ(10~100d.nm)、強度による%面積(10~100d.nm)および体積による%面積(10~100d.nm)についての値も生成した。
Horizon Backgrounded Membrane Imaging(BMI)によるサブビジブル粒子の選別
バックグラウンドメンブレンイメージング(BMI)をHorizon Particle Analysis Systemで実施した。ブランクの96ウェル試料プレートをホライゾンシステム(Horizon system)にロードし、バックグラウンド画像を取得した。次いで、プレートを真空マニホールドに移した。ウェル当たりおよそ20~30μLの試料をロードした。ブロッティングペーパーおよびブロッティングペーパーアダプターを真空マニホールドに取り付け、試料プレートをスタックの上部に再配置した。真空をオンにしてウェルの底部に残ったあらゆる液体を除去した。続いて、試料プレートをHorizon機器に移した。粒子計数および画像を採取した(2~10μm、10~25μm、>25μm、および全体)。
ドロップレットデジタルポリメラーゼ連鎖反応(ddPCR)による力価
凍結一定分量5~10μLをSOP-AD-018に従ったddPCRによるAAVゲノム濃度の決定にかけた。配列番号12のカプシドタンパク質を含むrAAVの試料を、0.02%Pluronic(商標)F-68非イオン界面活性物質(DPBS+0.02%F68)を含有する、カルシウムおよびマグネシウムを伴うダルベッコリン酸緩衝食塩水中に希釈し、デオキシリボヌクレアーゼI酵素と混合してあらゆるカプシド形成されていないDNAを消化し、DPBS+0.02%F68を用いてさらに希釈して、試験物品をアッセイのダイナミックレンジ内に入れた。デオキシリボヌクレアーゼで処理した試料を続いてddPCR SupermixおよびSV40(またはCFTR)プライマー/FAM標識プローブと混合した。次いで、反応混合物20μLを、Bio-Rad QX200 Auto DG Droplet Generatorを使用してドロップレット中に分配し、PCRに供し、次いで、各ドロップレットを個別に蛍光シグナルについて測定するBio-Rad QX200 Droplet Readerで読み取った。陽性および陰性ドロップレットのポアソン統計分析を使用して標的配列(複数可)の絶対的な定量をもたらすBio-Rad QuantaSoftソフトウェアを使用してデータを分析した。鋳型なしの対照を使用して、試料についての陰性ベースラインを設定した。デオキシリボヌクレアーゼI酵素による処理を伴わないddPCRも選択された試料に対して実施した。
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)による化学的純度
凍結一定分量5~10μLを、SOP-AD-028 Rev.00(Krypton(商標)染色SDS-PAGEによるカプシド純度の決定)またはSOP-AD-002(銀染色LDS-PAGEによるカプシド純度の決定)に従った化学的純度分析にかけた。手短に述べると、およそ1.00×1010(SOP-AD-028)または1.00×10(SOP-AD-002)ウイルスゲノムを4×LDS試料緩衝液、10×試料還元剤、水と混合し、95℃で10分間加熱した。NuPAGE(商標)4~12%Bis-Trisゲルを、上部チャンバー(1×SDS緩衝液+抗酸化剤)および下部チャンバー(1×SDS緩衝液)を含有するゲルボックスに固定した。熱変性させ(還元した)反応混合物をゲルにロードした。ゲルボックスカバーを取り付け、外付け電源に電極を接続した。次いで、製造者の仕様に従って電力を印加した。試料色素の前方がゲル全体の長さの≧4分の3になったら電流フローを停止した。ゲルを洗浄し、製造者の指示に従って染色した。ゲルイメージングをChemiDoc MP Imagerで実施した。
緑色蛍光タンパク質(GFP)発現による機能活性
凍結一定分量15μLを緑色蛍光タンパク質(GFP)発現の分析にかけた。HEK2v6.11細胞に10,000MOIでの形質導入を行い、形質導入の72時間後に収集した。GFP発現を蛍光顕微鏡法によってイメージングし、フローサイトメトリーによって定量した。
精製AAVの、ダルベッコリン酸緩衝食塩水に基づく製剤緩衝液(0.05%Pluronic(商標)F-68非イオン界面活性物質(DPBS+0.05%F68)を含有する、カルシウムおよびマグネシウムを伴うダルベッコリン酸緩衝食塩水)への、≧1×1013ウイルスゲノム/ミリリットル(vg/mL)までの濃縮および緩衝液交換の間、配列番号12のVP1を有するカプシドを有するrAAVの有意な減少(約50%)が観察された。本明細書に記載の実験により、減少の根本原因が決定され、優れた製剤緩衝液が記載される。
配列番号12のVP1、VP2およびVP3のpIはそれぞれ6.7、7.4および6.8であると推定された。VP1はVP2およびVP3と比較して有する荷電残基の数が多く、これが、pH5未満およびpH9より上で観察される正味の電荷の理論差の原因である可能性がある(図26)。しかし、pH5~pH9の間の正味の電荷は、VP1とVP3でほぼ同様であるようである、その一方、VP2についてはいくらかのわずかな差異が予測される。VP1、VP2およびVP3単量体は、アスパラギン酸(D)、アスパラギン(N)、メチオニン(M)および遊離のシステイン(C)残基を含有する。したがって、VP1およびVP3単量体は、低pHではアスパラギン酸シャッフリングを、中性/塩基性pHでは脱アミドを、高pHでは酸化およびジスルフィドシャッフリングを受けやすいと想定される。
DBPSのpHはおよそ7.0である。これは、VP1およびVP3タンパク質のpIまたは理論的な溶解度の最小値に非常に近い。したがって、接線流濾過による濃縮および緩衝液交換の間に観察される物理的不安定性においてpHが役割を果たし得ることが疑われた。
pH対溶解度
配列番号12のVP1を有するカプシドとGFPをコードする核酸とを含むrAAV出発材料(DPBS+0.005%Pluronic F68中、約2×1013vg/mL)を解凍し、低イオン強度(約14mMのNaCl)および生理的イオン強度(約150mMのNaCl)の両方で、種々の緩衝液(pH4~8)中におよそ2×1012vg/mLまで10倍希釈した。低イオン強度製剤では、pHが4から8に上昇するにつれて高分子量(HMW)種のpH依存性の増加が示された。このpH依存性は150mMのNaClの存在下で有意に低下した。
続いて、試料を室温で保管し、次いで、翌日にUV分光測定によって評価した(T=1日、室温で)。図27において、280nmにおけるUV吸光度(A280)がpHに対してプロットされている。低イオン強度試料では、pH5を超えるとA280シグナルの非常に急激な低減が示され(すなわち、rAAV濃度の低下が推測される)、これは、DLSによって観察された物理的不安定性と一致していた。150mMのNaClを含有する全ての試料で同様のA280値が示された。これらのデータから、より低いpHおよび塩の添加により溶解度が改善されるようであることが示される。製剤の詳細、試料のpHおよびA280値(光散乱および経路長補正済み)は以下に見いだすことができる:
Figure 0007393565000025
これらの結果から、イオン強度とpHの両方がrAAVの溶液状態での挙動に影響を及ぼすことが示唆されるようである。したがって、追跡研究を行って、pH5から8までの、塩化ナトリウム(約0.15Mのイオン強度)またはクエン酸三ナトリウム(高イオン強度)の存在下でのrAAVの溶解限度をさらに評価した。配列番号12のVP1を有するカプシドとルシフェラーゼをコードする核酸とを含むrAAV出発材料(DPBS+0.005%Pluronic F68中、1.76×1013vg/mL)を解凍し、種々の緩衝液(表7)中、およそ3×1013vg/mLの標的まで緩衝液交換し濃縮した。プロセス収率を、回収されたウイルスゲノムを出発材料のウイルスゲノムで割ることによって推定した。DPBS+0.005%F68製剤および10mMのTris、pH8+150mMのNaCl+0.005%F68製剤について回収率の低下が観察された。これらの低収率もまた、緩衝液交換および濃縮のより遅い速度に対応するようである。
Figure 0007393565000026
塩化ナトリウムを含有する試料で同様のpH依存性傾向、すなわち、pHの上昇に伴う溶解度の低下が力価およびA280によって示された。高イオン強度製剤(10mMのTris、pH8+100mMのクエン酸ナトリウム+0.005%F68)に関して、試験した製剤の中で最も高い溶解性が示され、これにより、イオン強度の影響がさらに実証された。0.2μmで濾過した試料についてpH依存性傾向があるようであった、すなわち、より低いpHでO.D.350が増加した。しかし、350/A280値もプロットして、可溶性画分中のrAAVの量に対する物理的不安定性を表わした。350/A280により、pH5において不安定性が示された。しかし、pH6において屈曲が観察され(10mMのクエン酸塩、pH6+150mMのNaCl+0.005%F68)、これは、高い溶解性と物理的安定性の平衡を表すようである。高イオン強度製剤ではpH6製剤と同等の濁度が示された。図35(表7のデータに対応する)によって例示される通り、より低いpHでは0.15MのNaClの存在下で溶解性の改善が示され(塩濃度が約150mMのNaClである場合、pH5および6ではpH7および8と比較して溶解性が高い)、より高いpHにおいて溶解性を「回復する」ためにはイオン強度の増加が必要であることが明白に実証される。これらの所見から、クエン酸塩、pH6製剤の使用が最終的にもたらされた。
DLS(動的光散乱)により、高イオン強度製剤(10mMのTris、pH8+100mMのクエン酸三ナトリウム+0.005%F68)以外は、濃縮された試料中のHMW種のレベルの変動が示された。しかし、HMW種は、10mMの酢酸ナトリウム、pH5+150mMのNaCl+0.005%F68製剤において観察された持続性のサブミクロン種以外は、0.2μmでの濾過後に大きく減少した。これは、同じ試料について観察された350/A280の増加と一致する。
この研究の結果から、pH≦6の場合、またはイオン強度を0.15Mよりも高くした場合、rAAVを≧3×1013vg/mLで製剤化することが可能であることが示唆された。しかし、低pH(例えば、pH5)では可溶性HMW種のリスクがあり得、より高いpH製剤では、FDAの不活性成分データベースによる他の承認された吸入用製品に見いだされる量を超えるイオン強度調整剤(例えば、クエン酸ナトリウム)の濃度が必要な可能性がある。したがって、次の研究は、20~100mMのクエン酸ナトリウムの影響も評価しながら、製剤のpH範囲を狭めること(6~8)を目的とした。
配列番号12のVP1を有するカプシドとGFPをコードする核酸とを含むrAAV出発材料(DPBS+0.005%Pluronic F68中、8.75×1012vg/mL)を解凍し、種々の緩衝液(表8;全ての製剤が0.005%F68も含む)中に、およそ3×1013vg/mLの標的まで、緩衝液交換し、濃縮した。緩衝液のpHおよび重量オスモル濃度(rAAVを伴わない)は表9に見いだすことができる。製剤化された試料を0.2μmで濾過し、一定分量をポリプロピレン管に入れた。各製剤について1つの一定分量をT=0測定に使用し、次いで、4日間の室温で1500rpmでの撹拌に供した。別の一定分量を使用して、凍結融解(5/10×FTサイクル)、室温での保管(T=13日)および28日間の保管(2~8℃で15日間、その後、室温で13日間)の影響を評価した。rAAV出発材料を、DPBS+0.005%F68中、8.46×1012vg/mLで、選択された条件下で評価した。
Figure 0007393565000027
から導き出された概算の推定値である
Figure 0007393565000028
多数の製剤および条件をスクリーニングする必要があるので、ddPCRによる力価分析を控えめに使用した。しかし、T=0における試料力価は約2.3~2.9×1013vg/mLの範囲であった(表10)。このわずかな変動性は、大多数の条件が>90%の回収率を満たすかまたはこれを超えたようなので、プロセスの規模の小ささに関連すると想定された。例外として、fPD_2019_006_003、fPD_2019_006_005およびfPD_2019_006_007については全てでより低い回収率が示された。試料力価を28日間の保管(2~8℃で15日間、その後、室温で13日間)後にも測定した。全ての製剤でT=0に対して≧100%の力価が保持された。
Figure 0007393565000029
製剤のいずれについても、試験した条件で、%体積による流体力学的サイズに関して観察された有意な変化はわずか~全くなかった。したがって、一般には低レベルのHMW種の存在に対してより感度が高い、%強度による流体力学的サイズについてオーバーレイを生成した。fPD_2019_006-05およびfPD_2019_006-10では、1500rpmで4日間の撹拌後にピーク幅の増加が示された。これは、試料多分散のプロットにおいても観察することができた。出発材料(fPD_2019_006-13)のT=0における多分散は、スクリーニングした12種の製剤のいずれよりも大きく、これにより、元のDPBS製剤に対する改善がさらに示唆された。
表9は、A280値ならびにT=0に対する%残存A280を含む。4日間の1500rpmでの撹拌後のfPD_2019_006-11およびfPD_2019_006-13(DPBS対照)およびfPD_2019_006-03、ならびに、28日間の保管後にわずかな降下が見られたfPD_2019_006-08以外は、大多数の製剤でそれらのそれぞれのA280シグナルの≧95%が保持された。
撹拌した試料に関して、他の試験条件と比較して有意に多数の粒子が観察され、これは、撹拌の長さが過度に攻撃的であった可能性があることを意味する。しかし、適用される異なるストレス要因に対する製剤の応答は変動するようであった。例えば、fPD_2019_006-05では、撹拌後に、含有される>10μmの粒子の数が増加した一方、fPD_2019_006-09およびfPD_2019_006-10では、10回の凍結融解後に計数の増加が示された。
研究fPD_2019_006において生成された力価および物理的安定性に関する結果を、半定量的重み付け系を用いて評価し、fPD_2019_006-01(20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68)、fPD_2019_006-02(50mMのクエン酸塩、pH6+70mMのNaCl+0.005%F68)、fPD_2019_006-08(10mMのリン酸塩、pH5+50mMのNaCl+50mMのクエン酸三ナトリウム+0.005%F68)およびfPD_2019_006-12(10mMのTris、pH8+100mMのクエン酸三ナトリウム+0.005%F68)が全て、さらに研究すべき好都合な特徴を示すことが決定された。この決定に続いて、28日間試料の残りの一定分量を、Krypton染色PAGEによって分析した。試験した全ての試料においてVP1、VP2およびVP3が観察された。低分子量(LMW)バンドも種々の存在量で観察された;fPD_2019_006-01におけるものが最も顕著であった。残念ながら、T=0は、これらのLMWバンドが分解生成物なのかプロセス不純物なのかが不明であったので、比較のために利用不可能であった。したがって、化学的安定性を追跡研究において評価した。
配列番号12のVP1を有するカプシドとCFTRをコードする核酸とを含むrAAVのCIMQAプール(lot#dPD_2020_001、7.92×1011vg/mL)を、fPD_2019_006において同定された4種の緩衝液中へ直接、およそ3×1013vg/mLの標的まで、緩衝液交換し、濃縮した。DPBS+0.005%F68中、配列番号12のVP1を有するカプシドとGFPをコードする核酸とを含むrAAV(Lot#4DER000057 vg/mL)を、20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68中、およそ6E13vg/mLの標的まで、緩衝液交換し、濃縮した。続いて、rAAV-CFTR製剤およびrAAV-GFP製剤の一定分量をポリプロピレン管に入れ、10回の凍結融解サイクル、1500rpmで40時間の撹拌、または40℃で40時間の保管のいずれかに供した。
Figure 0007393565000030
rAAV-CFTR、T=0における力価は、1.7~1.9×1013vg/mLの範囲であった。これは、3×1013vg/mLの標的よりも≧30%の低下であったが、溶解限界(solubility limitation)ではなく、作業体積の小ささに起因するものであった。pH7およびpH8製剤(fPD_2020_001-02およびfPD_2020_001-03)では撹拌ストレスに供した場合におよそ4%の低下が示された一方、pH6製剤(fPD_2020_001-01およびfPD_2020_001-04)については低下が観察されなかった。この安定性の傾向は40℃では有意に拡大し、pH7およびpH8製剤では≧90%の低下が示された一方、pH6の低下は<30%であった。4種のrAAV-CFTR製剤の全てで、10回の凍結融解サイクル後に≧100%の力価が保持された。rAAV-GFP(fPD_2020_001-05、T=0において5.3E13vg/mL)はpH6において非常に安定であることが判明し、撹拌中には低下せず、40℃での保管、10回の凍結融解サイクル中の低下は<3%であった。同じ緩衝液中に製剤化されたrAAV-CFTRと、rAAV-GFPの間の相対的な安定性の差異は、導入遺伝子サイズに関連すると推測された。しかし、今後のさらなる研究が必要である。
fPD_2020_001-02(pH7)およびfPD_2020_001-03(pH8)では、40℃での保管中にpH6試料と比較してより大きなA280シグナル減少が示された。これは、力価について観察された傾向と一致するが、減少の大きさは縮小した。これは40℃での保管中の空のカプシド(および遊離のDNA)の量の増加に関連し得る。空のカプシドおよびDNAは依然としてUV光を吸収するであろうが、後者は、デオキシリボヌクレアーゼ処理を受けやすいであろう。rAAV-GFP製剤(fPD_2020_001-05)についてのA280に関する結果も力価分析と一致する;最小の変化~変化なし。
Figure 0007393565000031
強度プロットによる流体力学的サイズについて、全てのrAAV-CFTR試料について40℃でのピーク幅の増加が示された。fPD_2020_001-01において低レベルのHMW種が検出された。しかし、力価およびUVの有意差から、安定性の低い製剤では、沈殿、表面吸着または空/完全カプシド比の変化に起因して、このピークが存在しないことが示唆され得る。サイズの差は体積ではあまり明白ではないが、多分散がわずかな差異に対して高感度であることも判明した。他の試験方法と一致して、rAAV-GFPではわずかな変化が示された~変化が全く示されなった。
40℃での保管の結果、A101-GFP製剤(fPD_2020_001-05)について、2~10μmの粒子計数が多くなったようである。これは、濃度依存的な現象である(すなわち、rAAV-GFP力価がrAAV-CFTR試料のおよそ3倍である)ことが想定された。興味深いことに、この試料は>10μmの粒子の数が比較的少ないことを示しており、これは、おそらく、製剤ではより大きな凝集体の形成が妨げられることを示唆する。同じ緩衝液中に製剤化されたrAAV-CFTR(fPD_2020_001-01)については、撹拌および熱に対する感受性が示されたが、>25μmの粒子の形成には抵抗性するようであった。他のrAAV-CFTR製剤では>25μmの粒子へのわずかな傾向が示された。
T=0、1500rpmで40時間、または10×FT後で有意差は観察されなかった。しかし、pH7(fPD_2020_001-02)製剤およびpH8(fPD_2020_001-03)製剤ではLMW種の増加が示され、過負荷であるようであった。逆に、fPD_2020_001-01では、40℃での保管後にいくつかのHMWバンドの存在が示された。しかし、これが試料調製または染色手順に関連するアーチファクトであるかどうかは不明であった(例えば、銀染色は非定量的であると考えられる)。幸運にも、同じ試料に対してウエスタンブロット分析も実施された。ウエスタンブロットにより、pH7およびpH8 40℃試料が過負荷(力価に基づく負荷)であることが明白に実証された。これにより、A280と比較して不釣合いな力価の低下が、空のカプシドの増加に起因する可能性があるという観念がさらに支持される。ウエスタンブロット分析により、40℃でのfPD_2020_001-01試料についてHMWバンドは観察されなかった。
製剤スクリーニングの試みの大部分では、rAAVの物理的安定性を改善すること、およびより低い程度に、化学的安定性をモニタリングすることに焦点が当てられている。しかし、重要な部分;機能活性については依然として対処されていない。したがって、fPD_2020_001研究において試験した製剤のうちの3種に関して、rAAV-GFP機能活性を評価した。DPBS+0.005%F68中rAAV-GFP(1.58×1013(1.58a1013)vg/mL)を、20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68(fPD_2020_002-01)、10mMのリン酸カリウム、pH7+50mMのクエン酸塩+50mMのNaCl+0.005%F68(fPD_2020_002-02)または50mMのクエン酸塩pH6+70mMのNaCl+0.005%F68(fPD_2020_002-03)中、およそ3×1013vg/mLの標的まで、緩衝液交換し、濃縮した。続いて、rAAV-GFP製剤の一定分量をポリプロピレン管に入れ、室温で13日間保管した。T=0における力価を測定し(表12)、値をT=0試料およびT=13日間試料の両方に適用した(すなわち、機能試験に対して同じ負荷体積)。
Figure 0007393565000032
T=0における流体力学的サイズを評価した。3種の試験した製剤について差異は観察されなかった。室温で13日間の保管中にA280シグナルの減少は観察されなかった(表14)。
Figure 0007393565000033
蛍光顕微鏡法およびフローサイトメトリーの結果から、全てのrAAV-GFP試料で緑色蛍光タンパク質発現が示された一方、ビヒクルについては蛍光が観察されなかったことが実証された。室温で13日間の保管後に観察された%GFP陽性細胞の差異はわずか~全くなく、これは、3種の製剤全てでrAAV機能活性が保存されたことを意味する。
fPD_2020_001およびfPD_2020_002研究の結果に基づいて、2種のクエン酸塩、pH6製剤の最終的な評価を進めることを決定した。20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68中に製剤化された精製rAAV-CFTR(4D130109)(fPD_2020_003-01、lot#dPD_2020_007)および50mMのクエン酸塩、pH6+85mMのNaCl+0.005%F68中に製剤化された精製rAAV-CFTR(4D130109)(fPD_2020_003-02、lot#dPD_2020_007)を解凍し、一定分量(約100μL)をポリプロピレン管に入れた。各製剤について2つの一定分量(n=2)をT=0測定に使用した。残りのバイアルを40℃/75%RHに置き、4時間後(n=2)、20時間後(n=2)または44時間後(n=2)に抜き取った。20mMのクエン酸塩、pH6製剤(fPD_2020_003-01)には以前の研究において良好な安定性が示された同じ緩衝液を使用した。50mMのクエン酸塩製剤は、以前の研究においてわずかな変化が同定された50mMのクエン酸塩、pH6製剤と同様であり、溶液張度を増加させるためにNaCl濃度を70mMから85mMに上昇させた。20mMのクエン酸塩、pH6緩衝液、および50mMのクエン酸塩、pH6緩衝液の重量オスモル濃度は、それぞれ289mOsm/kgおよび295mOsm/kgであった。
Figure 0007393565000034
ddPCRによる力価分析(n=2)を、DNAアーゼによる前処理ありで、およびDNAアーゼによる前処理なしで行った。2つの方法間で測定可能な差異が観察され、これにより、遊離のカプシドDNAおよび/またはデオキシリボヌクレアーゼ感受性のカプシド(例えば、混乱している(perturbed)または化学的に損傷を受けている)のいずれかの存在が示唆される。しかし、40℃/75%RHでの力価の低下は2つの製剤について同等であった。
fPD_2020_003-02(50mMのクエン酸塩、pH6製剤)についてA280シグナルの減少の増加が観察され、これは、おそらく、可溶性画分のいくらかの部分の塩析(または沈殿)を示唆するものである。興味深いことに、濁度がfPD_2020_003-01について増加し、これにより、より低いクエン酸塩濃度の溶液中で維持された混乱した種の存在がさらに示唆される。
DLSは、濁度に関する結果への傾向があった。試料fPD_2020_003-01では、40℃/75%RHにおいて20および44時間で検出可能なレベルのHMW種が強度によって示された一方、種は、fPD_2020_003-02には存在しないようであった。このピークはピーク面積%および多分散に関して観察された差異を説明するものである。
試料を化学的純度についてもPAGEによって分析した。観察は、以下の通りである。どちらの製剤についてもT=0において切断産物が検出された。おそらく、これらは、下流の精製で残存したプロセス不純物である。低レベルの切断産物は40℃/75%RHにおいて長時間かけて形成し始める。どちらの製剤の化学的純度も同等であるようである。
これらの結果に基づいて、クエン酸塩の増加により、40℃/75%RHにおけるrAAV-CFTRの物理的安定性にわずかな改善が付与され得ることが決定された。しかし、これが真の保護効果であるかどうかも、A280の同時の低下が、物理的に不安定な種が塩析されたことを示唆するものであるかどうかも、不明であった。さらに、50mMのクエン酸塩では、20mMのクエン酸塩製剤と比較して力価低下の低減は示されず、PAGEによると、どちらの製剤でもLMW種が同様に増加したようであった。したがって、50mMのクエン酸塩製剤では、吸入用薬物製品への許容性が低い可能性があるより高いクエン酸塩濃度を正当化するだけの十分な改善がもたらされないことが決定された。
したがって、20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68製剤がNHPパイロット毒性/用量範囲決定研究のためのリード製剤として確証された。仮のパイロット毒性試験物品要件は表16に見いだすことができる。低用量(約6×1011vg/mL)凍結融解安定性を評価するための研究(fPD_2020_006)を実施した。
Figure 0007393565000035
20mMのクエン酸塩、pH6+125mMのNaCl+0.005%F68中、rAAV-CFTR(4D130109、lot#4DER000060.02、約3×1013vg/mL)を、同じ製剤緩衝液中に、およそ6×1011vg/mLの標的まで希釈した(総体積5.5mLで低用量)。一定分量100μLをT=0における力価およびDLSのために取り出した。残りの材料を-80℃のフリーザーに1時間入れた。管を取り出し、室温で1時間解凍した。解凍した管を穏やかに反転させて混合し、一定分量100μLをDLSおよび力価のために取り出した(1×凍結融解)。このプロセスをさらに2回繰り返した。第3の凍結融解サイクル後、材料を室温で一晩保管した。
3回の凍結融解(3×FT)サイクルを通じて力価の変化はほとんど示されなかった一方、3×FT試料を室温で一晩保管した場合、力価のわずかな低下(約10%)が観察された。しかし、この値は依然としてddPCRアッセイの変動の範囲内であり、したがって、最悪のシナリオとみなした。
DLSにより凍結融解試料に物理的安定性に有意差は観察されなかった。T=0、2×および3×FT試料のより少量の一定分量(約50μL)についても、室温でさらに1時間の保管後に測定した(2時間の全解凍)。これらの試料において変化は観察されなかった。
(実施例6)
ヒト細胞における4D-710のin vitroおよびex vivo特徴付け
(i)配列番号12のカプシドと(ii)配列番号45のヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含むrAAV(4D-710)の、ヒト細胞へ形質導入するおよび配列番号43のコドン最適化されたヒトCFTR導入遺伝子(cohCFTRΔR、アミノ酸708~759が欠失した機能的なCFTR遺伝子をコードする)を送達する能力を評価した。ヒト細胞は、HEK2v6.11、16HBE14o-G542X(Cystic Fibrosis Foundationを通じて入手したもの)およびex vivo ALI非CF培養物であった。治療用導入遺伝子カセットのタンパク質発現、タンパク質の膜への局在化およびmRNA発現を評価した。
材料および方法-SDS-PAGEおよびウエスタンブロット。細胞を、ウエスタンブロット分析のために、1%v/vのNP-40を含有するPBS中に4℃で30分間溶解させた後、不溶性材料を除去した。ウエスタンブロッティングのために、1×ローディング色素および還元剤(Thermo Bolt)を含有する等体積の溶解物を50℃で10分間加熱し、次いで、4~12%ビス-トリスアクリルアミドゲル(Thermo Bolt)にロードし、250Vで45分間流した。ゲルを半乾燥で、「高MW」転写設定のBIO-RAD Trans-Blot Turboで0.2μMのニトロセルロース(BIO-RAD)に転写した(10分間、1.3A)。次いで、ブロットを超純水で手短にすすいだ後、1×iBind Flex溶液(Thermo)中で10分間ブロッキングした。次いで、ブロットを、抗CFTR抗体(Ab660、CFF/UNC 1:500)または抗チューブリン抗体(E-7、DSHB 1:1000)を含有する1×iBindFlex溶液中、室温で穏やかに振とうしながら2時間インキュベートした。次いで、ブロットを、振とうしながら0.01%Tween(登録商標)-20(Sigma)を含有するPBS(Corning)で5分間洗浄した。この洗浄ステップをさらに2回繰り返した。次いで、ブロットを、1×iBind Flex溶液中、抗マウス-HRP二次抗体(R&D Systems、1:5000)中、室温で1時間インキュベートした。次いで、PBS-0.01%Tween(登録商標)-20を用いた洗浄ステップを繰り返した。次いで、洗浄したブロットをDuraWest HRP Detection Substrate(Thermo)で5分間コーティングし、次いで、ブロットをBIO-RAD ChemiDoc Imaging Systemでイメージングした。
材料および方法-免疫細胞化学的検査。免疫細胞化学的検査のために、2v6.11細胞をポリ-L-リシンコーティングされたガラスチャンバースライド上で成長させ、16HBE14o-を、ウシI型コラーゲンおよびヒト血漿フィブロネクチンの両方でコーティングされたトランスウェルインサート上で成長させた。形質導入の2日後(2v6.11)または4日後(16HBE14o-)、細胞を4%PFA中に、室温、暗闇中で20分間固定した。次いで、細胞をPBS(カルシウムおよびマグネシウムを伴わない)中0.2%Triton-Xで透過処理し、ブロッキング緩衝液中、CFTR MM13-4抗体(EMD Millipore、1:100)と一緒に4℃で一晩インキュベートした。ブロッキング緩衝液は、PBS中、0.2%Triton-X、5%ヤギ血清、および2%ウシ血清アルブミンからなった。抗体をPBS-Tritonで洗い流した後、二次ヤギ抗マウスAlexa Fluor-647コンジュゲート(Invitrogen、1:500)をブロッキング緩衝液に添加し、室温、暗闇中で1時間置いた。続いて、二次抗体を洗い流した。核を、PBS中4’,6-ジアミジノ-2-フェニルインドール(DAPI)で染色し、次いで、Prolong Gold(Invitrogen)を用い、カバーガラスを被せ、続いて、イメージングした。細胞をZeiss Axio Observer.D1蛍光顕微鏡を使用してイメージングした。Zeiss Zen 2 software(Carl Zeiss Microscopy LLC、White Plains、NY)を使用して画像加工を行った。
材料および方法-RNA抽出およびドロップレットデジタルPCR。RNAを細胞からRNeasy Micro Qiagen Kit(Thermo Fisher Scientific)を使用して単離し、Maxima H minus cDNA Synthesis Kit(Thermo Fisher)を使用してcDNAを作製した。cDNA試料を、1×TE緩衝液(10mMのTris、0.1mMのEDTA、pH8.0)中での段階希釈によって調製した。次いで、試料を、ddPCRスーパーミックス、およびCFTRΔR(配列番号43)または内因性CFTR遺伝子(Thermo Fisher)のいずれかを標的とするプライマー/プローブセットを含有するマスターミックスにプレーティングした。次いで、試料を、Automated Droplet Generator(BIO-RAD)を使用してナノリットルのドロップレットに分配し、C1000 Touch Thermal Cycler(BIO-RAD)でのエンドポイントPCRに供し、各ドロップレットを個別に蛍光シグナルについて測定するQX200 Droplet Reader(BIO-RAD)で読み取った。次いで、データを、陽性ドロップレット(閾値を超える蛍光シグナルを含有するドロップレット)および陰性ドロップレット(閾値を下回る蛍光シグナルを有するドロップレット)のポアソン統計分析を使用して、標的配列(複数可)の絶対的な定量をもたらすBIO-RADのQuantaSoftソフトウェアを使用して分析した。Microsoft Excelを使用して分析をさらに行った。
結果
最初の概念実証である4D-710を用いた形質導入後の導入遺伝子発現およびタンパク質の膜への局在化を、比較的単純な系である(より複雑なヒト気相液相界面細胞モデルと比較して)HEK2v6.11細胞株へ形質導入することによって評価した。HEK2v6.11細胞は、ヒト胎児由来腎臓株であるHEK-293Tに由来し、ヒトアデノウイルスE4 ORF6タンパク質のポナステロンA誘導性発現を有する。複数のAAV血清型により、この細胞株への高い形質導入効率が可能である。簡単に述べると、HEK2v6.11を、10%FBSおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシンを伴うDMEM(Gibco)中で成長させた。集密になったら、細胞を種々のMOIで48時間処理した。ポナステロンを1μg/mlまで添加して、AAVベクターからの発現を増加させた。細胞をウエスタンブロットによってまたは免疫細胞化学的検査によって分析し、4D-710を用いて24時間形質導入し、形質導入の48時間後にウエスタンブロットによってまたは免疫細胞化学的検査(ICC)によって分析した。4D-710のHEK2v6.11細胞への用量依存的形質導入を、感染効率(MOI)を上昇させてウエスタンブロットによって実証した(図28A)。ERコア-グリコシル化形態のタンパク質を反映するBバンド(150kDa)、および、完全にグリコシル化された成熟形態のCFTRを反映するCバンド(170~180kDa)を認めることができ、適切なタンパク質翻訳および細胞プロセシングが示唆される。代表的な免疫蛍光画像により、CFTRタンパク質の用量依存的形質導入(図28B)ならびに細胞質での発現(図28B)および膜での発現(図28C)がさらに実証される。形質導入されていない対照では、内因性CFTRタンパク質が検出されないことが示され、これにより、検出されたタンパク質が形質導入されたCFTRΔR導入遺伝子であることが示される。したがって、未成熟形態および成熟形態のCFTRΔRが作製されるだけでなく、CFTRΔRタンパク質の膜発現がICC(抗CFTR抗体およびF-アクチン抗体を使用して細胞膜を染色する)によって観察された。
ヒト肺細胞株に対する4D-710を用いた形質導入を評価した。16HBE14o-G542X細胞は、CFTRヌル変異(G542X、CRISPRに基づく遺伝子編集を使用して生成)を有し、かつCFTRを発現しない、不死化ヒト気管支上皮(HBE)細胞株(元々、複製起点欠損SV40プラスミドで不死化された)である。16HBE14o-G542X細胞を、MEM(Gibco 11095-072)プラス10%FBS(Gibco 26140-079)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco 15140-122)中で培養した。細胞をトランスウェルインサート中に、インサート当たり細胞9,000個で播種した。培地を上部(100μL)および底部(500μL)の両方に添加した。播種後3日目に、細胞の頂端を種々のMOIで処理し、72時間置いた。細胞を、免疫細胞化学的検査、またはコドン最適化されたCFTRΔR mRNA(4D-710導入遺伝子)に特異的なプライマーおよびプローブを使用した逆転写-ドロップレットデジタルポリメラーゼ連鎖反応(RT-ddPCR)によって分析した。外因性CFTRタンパク質を検出するために、形質導入をドキソルビシンによる処理(1μM)と並行して実施し、培養培地中、24時間置いた。4D-710によるヒト気管支上皮細胞への形質導入後のコドン最適化されたCFTRΔR導入遺伝子の転写物レベルを評価するために、16HBE14o-G542X培養物へ、4D-710を漸増MOIで用いて形質導入した。4D-710を用いたHBEへの形質導入をさらに確認するために、RT-ddPCRを実施して、CFTRΔR mRNAのコピー数を決定した。図29Aは、漸増MOIに対するCFTRΔR mRNAのコピー数の用量依存的応答曲線を示す。ドキソルビシンの存在下で、形質導入された細胞を免疫細胞化学的検査によって同定し(図29B)、50,000MOIでは35,000MOIと比べてより多数の細胞が形質導入された。したがって、ヒト気管支上皮細胞に対する用量依存的形質導入およびこれらの疾患と関連性のあるヒト細胞におけるCFTR導入遺伝子の頑強な発現が実証された。
気相液相界面(ALI)培養物は健康な(非CF)肺に由来し、したがって、CFTRの内因性発現を有する。内因性CFTRを、短縮型4D-710 CFTR導入遺伝子の発現と、内因性CFTRに特異的またはCFTRΔR FTRΔR mRNAに特異的なプライマーおよびプローブを使用したRT-ddPCRを使用して区別した。ex vivo非CF肺の標準のALI培養は、in vivo肺系の最良のin vitroモデルである(これらの培養物は、均一でない細胞型との複合体である(in vivoにおける肺と同様に))。簡単に述べると、ex vivoヒトALI非CF肺培養物をIV型コラーゲンコーティングされたCorningトランスウェルインサートにプレーティングし、pen/strep(Gibco 15140-122)、ゲンタマイシン、およびアンホテリシンBを含むPneumaCult ALI培地(StemCell Technologies 05040)中、製造者のプロトコールに従って基礎培養した。播種の30日後にALI培養物が成熟したら、培養物の頂端を、0.625μMのイダルビシンの存在下で、種々のMOIで処理し、培養培地中、24時間置いた。形質導入の7日後、細胞を、内因性CFTRに特異的またはCFTRΔR mRNAに特異的なプライマーおよびプローブを使用したRT-ddPCRによって分析した。ex vivo健康ALI肺への形質導入後のコドン最適化されたCFTRΔR導入遺伝子の転写物レベルを評価するために、ALI培養物に、イダルビシンの存在下、4D-710をMOI50,000および100,000で用いて形質導入した。形質導入の7日後にRNAを単離し、cDNAを合成した。RT-ddPCRを調製された試料に対して実行し、ドロップレット当たりの転写物レベルをコピー/μL値として分析した。定量により、設定された閾値を超える、調査したプライマー/プローブセットの転写物を含有するドロップレットの数を分析した。コドン最適化されたヒトCFTRΔR導入遺伝子を内因性ヒトCFTR遺伝子と明確に弁別するために、2種のプライマー/プローブセットを創出した。予測通り、形質導入されていないALI培養物では定量の限界レベルを下回るCFTRΔR転写物が発現された(図30)。4D-710を用いた形質導入後、細胞においてCFTRΔR転写物の用量依存的な増加が示された(図30)。50,000MOIでは、CFTRΔRの転写物レベルは内因性CFTRレベルの約80%である(図30)。100,000MOIでは、CFTRΔR転写物は内因性CFTRレベルに達し、一部の場合では、それを超えて上昇した(図30)。これらのデータから、4D-710により、ex vivo肺ALI培養物に形質導入し、CFTRΔR導入遺伝子を用量依存的に発現させることができること、および、高MOIにおいて、CFTRΔR mRNAが内因性CFTRを超えて増加することが例示される。
結論-4D-710は、肺の呼吸に関する状態である、CFTR変異によって引き起こされる嚢胞性線維症を、好ましくは肺への単一用量エアロゾル送達によって処置するために設計された、組換えAAV遺伝子置き換え治療用製品である。4D-710は、肺への治療用遺伝子産物の送達に驚くほど有用であると定向進化によって同定された配列番号12のカプシドタンパク質と、配列番号45のヌクレオチド配列を含む異種核酸(配列番号45のヌクレオチド配列は、CMV173プロモーター(配列番号44)に作動可能に連結した、コドン最適化されたヒト嚢胞性線維症遺伝子治療ペイロード(配列番号43)を含む)とを含む。本明細書で提供される、ヒト細胞を用いたin vitroおよびex vivoにおけるデータから、4D-710により、嚢胞性線維症クラスI変異を含有するヒト気管支上皮細胞における、および健康ALI肺培養物における、ヒトCFTR転写物および導入遺伝子発現が回復することが実証された。さらに、4D-710による形質導入後に発現するCFTRタンパク質が、HEK2v6.11細胞において発現され、翻訳後にグリコシル化され、細胞質および細胞膜に局在した。これらのデータから、4D-710により、ヒト肺細胞株に形質導入し、検出可能なCFTRΔR mRNAを送達し、CFTRタンパク質の用量依存的な産生および発現されたCFTRタンパク質の膜への局在化をもたらすことが可能であることが実証される。安全、頑強かつ広範にわたる形質導入およびエアロゾル送達後の最小限の全身曝露での霊長類の肺全体にわたる導入遺伝子発現が実証されている実施例3および実施例7のデータと組み合わせて、これらのデータは、嚢胞性線維症および他の肺障害に対する遺伝子治療の開発のための既存のAAV血清型を超える大幅な進歩を表す。
(実施例7)
カニクイザルの肺への4D-710のエアロゾル送達についての用量範囲およびパイロット安全性研究
操作されたウイルスベクターの、様々な用量レベルの範囲内での単回エアロゾル化投与後に細胞に形質導入し、CFTRΔR導入遺伝子を気道、肺、および他の組織において発現させる能力を評価するための、カニクイザルにおけるパイロット研究において4D-710治療用製品の安全性および形質導入活性を試験するために、in vivo研究を開始した。実施例6において考察されている通り、4D-710は、配列番号12のカプシドタンパク質と配列番号45の異種核酸とを含むrAAVである。4D-710の異種核酸構成成分は、配列番号44のCMV173プロモーターに作動可能に連結した、配列番号43のヌクレオチド配列-コドン最適化されたヒトCFTRΔR導入遺伝子-を含む。意図された治療用導入遺伝子カセットの発現および機能をカニクイザル霊長類においてin vivoで特徴付けた。血清をプレスクリーニングして、試験物品カプシドに対する既存の中和抗体に対してセロネガティブである動物を同定した。動物に、ビヒクル(製剤緩衝液のみ)、3×1012vgの4D-710、または3×1013vgの4D-710を、遠位肺への最適な送達を確実にするためにAeroEclipseIIデバイス(Trudell Medical)を使用して、喉頭のすぐ下に、内視鏡的に送達した。8週間後、選択された組織(肺、心臓、骨格筋、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓、脳、脊髄、気管気管支リンパ節、および精巣)を分析のために収集した。ウイルスゲノムをqPCRによって定量した。検出可能なウイルスゲノムを含有する組織試料をCFTRΔR転写物についてRT-qPCRによって評価し、肺試料を切片作製し、CFTRタンパク質発現についてIHCによってイメージングした。
下記のデータから、4D-710の噴霧送達により、末梢(気管支肺胞上皮)領域を含めた肺の全ての領域へのウイルスゲノムの頑強な送達がもたらされ、全身性生体内分布は最小限であり、そして、4D-710によりCFTRΔR転写物および肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介されることが実証される。ビヒクルまたは試験物品4D-710(3×1012および3×1013vg)を投与された動物での有害な安全性所見は報告されなかった。
材料および方法
中和抗体アッセイ
HEK2v6.11細胞(John Hopkins Universityから入手したもの)を黒色の不透明な96ウェルプレートに、1%熱失活ウシ胎仔血清(FBS;GE Healthcare Life Sciences)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を伴うダルベッコ改変イーグル培地(DMEM;Corning)中、30,000個の細胞/ウェルの細胞密度でプレーティングした。細胞を24時間プレートに接着させた後、実験を開始した。
各非ヒト霊長類(NHP)血清試料を1:10、1:25、1:50の希釈度でアッセイした。各プレートに形質導入のための陽性および陰性対照を含有させた。NHP血清試料を、ウイルスと一緒に37℃で1時間インキュベートした。各ウェルに4D-A101.CAG-ルシフェラーゼ(配列番号12のカプシドタンパク質とCAGプロモーターに作動可能に連結したルシフェラーゼをコードする異種核酸とを含むrAAV)をMOI1,000で感染させた。1時間のインキュベーション後、各NHP血清試料プラス4D-A101.CAG-ルシフェラーゼ希釈物を、HEK2v6.11細胞を含有する黒色の不透明な96ウェルプレートの個々のウェルに添加した。形質導入の48時間後にルシフェラーゼをONE-Glo EX Luciferase assay kit(Promega)によって検出した。ONE-Glo EXの添加と共に、細胞を溶解させ、ルシフェラーゼ基質を細胞に単一ステップで添加した。Cytation 3 microplate reader(BioTek)を使用して発光を読み取った。
変動係数(CV)および標準偏差を全てのNHP血清試料希釈物および標準曲線の各点について算出した。NHP血清試料を形質導入の陽性対照に対して正規化した。各NHPに中和抗体力価を割り当てた。各NHP血清試料についての中和抗体力価を、≧50%の形質導入が観察された最低血清希釈度と定義した。1:10の血清希釈度で≧50%の形質導入が観察されたNHPを研究に含めるものとみなした。
試験系および免疫抑制
7匹の雄カニクイザルを研究に含めた。動物の年齢は4.7歳~4.9歳の範囲であり、体重は3.8kg~6.0kgの範囲であった。動物は、メチルプレドニゾロン(10mg/kg、筋肉内)による免疫抑制を-7日目に開始して安楽死および組織採取(D49)の1週間前まで毎週1回受けた。さらなる詳細は、医薬品開発業務受託機関(CRO)による研究報告書(係属中の前臨床試験報告書(Preclinical Study Report Pending))に提示されている。
試験物品の調製および投与
4D-710の試験物品(TA)ロットおよびビヒクルを、5mL中、3×1012vgおよび3×1013の最終用量で送達するために製剤緩衝液中に希釈した。TAを室温で>1時間解凍し、管を穏やかに5回反転させた後、5mLを送達デバイス(AeroEclipseII)に添加した。
動物に、Telazol(IM、7~8mg/kg)を用いて麻酔をかけ、カフ付き気管内チューブ(サイズ4.5)を気管内の咽頭のすぐ下に置き、輸送中および椅子に乗せる間にはずれることを回避するために固定した。その後、気管内チューブをエアロゾル生成系に接続するために、動物を椅子に真っすぐの姿勢で座らせた。動物を外部熱のためにブランケットおよびBair Huggerで覆い、麻酔への曝露および麻酔からの回復の間、心拍数およびO飽和度をモニタリングした。
エアロゾル生成および送達系にはエアロゾル生成のためのAeroEclipse II Breath Actuated Nebulizer(BAN、Trudell Medical International、Canada)を使用した。合計5mLの対照または試験物品を、麻酔した動物に気管内チューブを介して送達した。ネブライザーのキャップのノブを切り換えることにより、ネブライザーを連続的なエアロゾル生成モードで作動させた。さらに、ネブライザーのキャップの内側の通気孔に栓をした。
動物の観察
ケージそばでの観察を屋内非ヒト霊長類の世話と管理のための手順のCRO飼育SOP(CRO husbandry SOP Procedures for Care and Management of Indoor Nonhuman Primates)に従って毎日2回実施した。処置および手順を行う日に、研究担当者が動物を注意深く観察した。主要な観察には、これだけに限定されないが、嘔吐の徴候、嗜眠、呼吸窮迫、およびチアノーゼ、粘膜の変色、嘔吐、および口からの不規則な排出または血便/尿が含まれた。
採血
全ての採血前に、動物を一晩、飲料水は自由に摂ることができるようにして絶食させ、採血後すぐに給餌した。臨床病理ならびに抗体価および免疫原性分析用の血液試料を大腿静脈の静脈穿刺によって採取した。血液学的検査および全血球計算(complete cell count)用の試料(EDTA中1mL)を、採取の24~48時間後に分析するために、採取日に外部のリファレンスラボラトリー(IDEXX)に輸送した。臨床化学的検査用の試料(SST中1mL)を採取日にCROの病理検査室で分析した。
気管支肺胞洗浄(BAL)
絶食させた動物に、ヒト以外の霊長類の麻酔のSOP(SOP Anesthesia of Nonhuman Primates)に従い、塩酸ケタミン、その後、イソフルラン吸入を用いて麻酔をかけた。BALをSOP ACL-1536ヒト以外の霊長類における肺洗浄および/または気管支鏡検査の実施手順(SOP ACL-1536 Procedures for Conducting Lung Lavage and/or Bronchoscopy in Nonhuman Primates)に従って実施するために、適当なサイズにしたカフ付き気管内チューブを気管分岐部のすぐ近位に挿入して、小児用気管支ファイバースコープの挿入を可能にした。ベースライン(D-7)および処置の4週間後に肺の両側から試料を採取した。ダルベッコPBSの10mL一定分量を3回、肺の適当な側に気管支スコープを通じて導入し、逐次的に吸引した。最初の洗浄からの洗浄分離液を別に保持し、2回目および3回目の洗浄液を採取の間に合わせ、採取後2時間未満のうちに処理するまで氷上で保持した。全ての洗浄液からの合わせた細胞を計数し、スライドを調製して、CROの形態学的基準を使用した鑑別細胞計算を実施した。
安楽死および剖検
安楽死のために、CRO SOP、大型動物の安楽死(Large Animal Euthanasia)に従い、動物にケタミン(11.0~12.4mg/kg、IM)を用いて麻酔をかけ、その後、安楽死用溶液をIV注射した。死亡を確認後、訓練を受けた剖検員がCRO SOP 非げっ歯類種の剖検手順(Necropsy Procedure for Nonrodent Species)に従って剖検を実施し、組織を採取し、秤量し、保存し、検査した。組織をDNAおよびRNAに関して適宜処理した、または病理組織分析のために調製した。
任意の組織を採取する前に、動物にヘパリン添加食塩水を灌流した。肺および気管、骨格筋(横隔膜、上腕三頭筋、および外側広筋)、心臓、肝臓、脾臓、膵臓、精巣、腎臓、脳、気管気管支リンパ節、ならびに脊髄を採取した。各組織を異なる領域に分け、各領域から複数の試料を採取した。主要な末梢器官の肉眼的剖検検査を実施し、あらゆる同定された病変から組織試料を採取した。組織の試料を採取し、その後のDNA用に急速冷凍したか、またはその後のRNA単離のためにRNALaterで保管した。さらなる試料を採取し、免疫組織化学的検査のためのその後のパラフィン包埋および切片作製のために10%中性緩衝ホルマリン中に固定した。
気管および肺を広範囲にわたって試料採取して、各分析プロセスのための多数の試料を準備した。肺を収集し、気管のできるだけ上側をクランプした。右肺の主気管支をおよそ1mm離して2回クランプした。クランプの間を切断することによって右肺を取り出した。図16に記載されている通り、それぞれDNAおよびRNAの単離のための16の試料を右肺の一次/二次気管支、三次気管支、および肺胞を包含する領域から採取した。気管および左肺を固定液で膨張させ、10%中性緩衝ホルマリン中に固定した。次いで、気管および左肺を、図16に記載されている通り、気管、一次/二次気管支、三次気管支、および肺胞の試料が包含されるように切片作製した。
ウイルスゲノムの生体内分布および導入遺伝子発現
NHP組織における定量のために、リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)および逆転写酵素リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-qPCR)法を展開した。各群からのNHPの肺におけるウイルスゲノムの定量を、コドン最適化された導入遺伝子(配列番号43)に対する(それに特異的な)プライマーおよびプローブを使用したqPCRおよびRT-qPCRによって実施した。組織において測定されたウイルス力価はDNA1μg当たりのコピー数として表され(BLQ=50)、導入遺伝子転写物はRNA250ngの反応当たりのコピー数として表される(BLQ=25)。
全ての動物からの、図16に記載される気管、一次/二次気管支、三次気管支、および肺胞の試料を包含する気管および左肺組織試料に対して免疫組織化学的検査を実施した。CFTR IHCアッセイを、Roche Discovery ULTRA自動染色機および検出試薬、CC1S抗原回復プロトコールおよびチラミド増幅キット、ならびに抗CFTRマウスモノクローナル抗体(Abcam ab270238 M3A7)を使用して実施した。
結果
抗AAV中和抗体スクリーニングにより研究に組み入れるNHPが同定される
NHP血清中の4D-A101カプシド(配列番号12のカプシドタンパク質を含む)に対する中和抗体のレベルを評価するために、中和抗体アッセイを使用した。各NHP血清試料に中和抗体力価を割り当てた。動物はセロネガティブであるとみなされ、また、1:10の血清希釈度で≧50%の形質導入が観察された場合、研究への組み入れ基準に合格した。
全部で、50のNHP血清試料を評価した。アッセイ合格基準を1)標準曲線の変動係数(CV)、2)未知の血清試料のCV、および3)標準曲線についての実際のインプットタンパク質からのパーセント偏差について設定した。標準曲線についての許容されるCVを<25%と定義した。定量の限界の範囲内に入る、未知の血清試料についての許容されるCVを<30%と定義した。標準曲線についてのインプットタンパク質からの許容されるパーセント偏差を<25%と定義した。全てのプレートが全てのアッセイ合格基準を満たし、これらのプレートからのデータを評価のために使用した。全体的に見て、評価した19のNHP血清試料(38%)が、4D-A101に対してセロネガティブであった(図31)。1:10の血清希釈度でパーセント形質導入が最も高く、ベンダーにおける健康スクリーニングに合格したNHPを研究への組み入れのために選択した。選択されたNHPのIDおよび1:10希釈度でのパーセント形質導入を表17に報告する:
Figure 0007393565000036
Figure 0007393565000037
Figure 0007393565000038
4D-710の噴霧送達はNHPにおける忍容性が良好である
研究設計を表18に要約する:
Figure 0007393565000039
本研究の実施中に時期尚早に死亡したまたは安楽死させた動物はいなかった。研究期間の間にTA曝露に関連する窮迫または健康問題の何らかの徴候を示した動物はいなかった。処置および試料採取の間に食欲の低下および摂食行動の変化は観察されなかった。本研究の間に処置に関連する体重の変化は生じなかった。
血液学的検査および全血球計算用の試料を採取日に外部のリファレンスラボラトリー(IDEXX)に輸送し、採取後48時間未満のうちに分析した。臨床化学的検査エンドポイント用の試料を採取日にCROの病理検査室で分析した。臨床化学的検査パラメータの一部は経時的に変化したが、いずれの時点においても、ビヒクル群と、どちらの用量レベルの4D-710処置群を比較しても差異は観察されなかった。同様に、吸入による処置の8週間後にベースラインレベルと比較して血液学的検査および血液細胞計数のいずれにも大きな変化は見られなかった。
右および左洗浄側について洗浄液(lavage fluid)中の細胞鑑別および細胞数を決定し、全てのデータを両側からの平均として表す。BALF中の総細胞数および鑑別は、D28に測定してベースラインレベルと比較して処置群間で異ならず、変動性および試料サイズの小ささに起因して、さらなる結論を出すことはできない。
器官の重量および体重に対する重量を安楽死の日に全ての処置群について収集した。器官の重量および体重に対して正規化した重量は処置群のいずれの間でも異ならなかった。
剖検時の肉眼的検査の間に主要な所見は報告されなかった。顕微鏡レベルの検査により、検査した組織において処置に関連する所見は認められないと結論づけられた。
4D-710により肺の全ての領域への頑強な遺伝子送達が媒介される
4D-710のゲノム生体内分布を決定するために、剖検中に得られた試料について段階的手法でウイルスゲノムを定量した。ビヒクル、3×1012vg、および3×1013vgの投与を受けた動物から得た全ての肺試料を分析した。3×1013vgの投与を受けた動物から採取した脳、脊髄(頸部、胸部、および腰部領域)、心臓、肝臓、脾臓、膵臓、腎臓、骨格筋(上腕三頭筋、外側広筋、横隔膜)、気管気管支リンパ節、および精巣試料を全て分析した。次いで、ウイルスゲノムがBLQレベルを超えた組織をより低い用量の3×1012vgで分析した(データ未決定)。データをDNA1μg当たりのウイルスゲノムとして報告する。
qPCR分析の結果から、R6と印が付けられた試料以外は、肺胞嚢(遠位)、三次気管支(中央)、および一次/二次気管支(近位)からの試料に相当する異なる肺領域の全体を通したウイルスの一様な送達が示される。この試料は、気管分岐部の近傍にあり、したがって、右側と左側の肺を分離し結紮する位置であることに起因して採取が困難であった(図16参照)。3×1012vgおよび3×1013vg用量群についての残りの試料位置における平均コピー数はそれぞれ10および10であった(図32A)。低用量群と高用量群の間の少なくとも10倍の差異は、処置用量の差異が10倍であることとよく一致する。同じ処置群内の全ての動物については、異なる肺葉または異なる肺領域内のウイルスゲノムの量に有意差は認められなかった(図32B)。
3×1013vgの4D-710の投与を受けた動物における非肺全身曝露を測定した(図32C)。動物の気管気管支リンパ節に約10vg/μgの検出可能なウイルスゲノムが存在した(図32C)。これらの動物におけるこの組織についての病理学的読み取りは正常である。1匹のNHPが脾臓に検出可能なウイルスゲノムを有し(図32C)、病理学的読み取りにより正常であることが明示された。脳、脊髄、心臓、肝臓、膵臓、腎臓、骨格筋、および精巣由来の試験した他の試料は全て定量の下限を下回った(図32C)。試験物品に関連する病理は報告されなかった。したがって、4D-710の噴霧送達により、安全かつ肺の全ての領域へのウイルスゲノムの頑強な送達がもたらされ、非肺全身曝露は最小限である。
4D-710により肺の全ての領域への導入遺伝子発現が媒介される
4D-710の導入遺伝子発現を決定するために、剖検中に得られた試料についてCFTRΔR転写物を段階的手法で定量した。ビヒクル、3×1012vg、および3×1013vgの投与を受けた動物から得た全ての肺試料を分析した。3×1013vgの投与を受けた動物から採取した脳、脊髄、心臓、肝臓、脾臓、膵臓、腎臓、骨格筋、気管気管支リンパ節、および精巣試料を全て分析した(データ未決定)。次いで、転写物がBLQレベルを超えた組織をより低い用量の3×1012vgで分析した(データ未決定)。データをRNA250ngの反応当たりのコピーとして報告し、RNA1μg当たりのコピーとしてグラフ作成する。
RT-qPCR分析の結果から、肺における上首尾の形質導入および転写物の発現が示される。3×1013vgの投与を受けた動物では、48の肺試料のうちの44がBLQを超え、RNA1μg当たり約10コピーであり、ビヒクル試料にBLQを超えたものはなかった(図33A)。4つのBLQ試料うち3つが、採取が技術的に困難であった同じR6試料位置からのものであり、1匹のNHPがさらなる試料BLQを有した。R6と印が付けられた試料以外で(上記の理論的根拠を参照されたい)、肺胞嚢(遠位)、三次気管支(中央)、および一次/二次気管支(近位)からの試料に相当する異なる肺領域全体を通した形質導入(図33B)が観察された。対照的に、より低い用量3×1012vg動物由来の肺試料では、48の試料のうち41がBLQであった。これらのデータから、3×1013vgの用量の4D-710により、NHPの肺組織に定量可能に形質導入し、治療用CFTRΔR転写物を発現させることが可能になることが示唆される。
免疫組織化学的検査によって検出されたCFTRタンパク質発現により、ビヒクルと比較した場合、4D-710で処置されたNHPの肺では、気管上皮、気管支上皮、および肺胞セクションにおけるCFTR発現の増加が示される(図34A)。ビヒクル(図34A)と比較して、3×1013vgで処置された動物の全てでCFTR発現の頑強な増加が観察された(図34B)。これらの結果から、4D-710の噴霧送達により、肺の全ての領域へのタンパク質発現が媒介されることが実証される。
結論
治療用製品、4D-710は、カニクイザルへのエアロゾル送達により特徴付けられた。血清をプレスクリーニングして、試験物品カプシド4D-A101に対する既存の中和抗体に対してセロネガティブである動物を同定した。動物に、ビヒクル(製剤緩衝液)、3×1012vg用量の4D-710、または3×1013vg用量の4D-710のいずれかを、AeroEclipseIIデバイスを使用して送達した。
研究におけるNHPにわたって、肺胞嚢、三次気管支、および一次/二次気管支からの試料に相当する肺試料において大量のウイルスゲノムならびに得られたCFTRΔR転写物発現およびCFTRタンパク質発現が観察された。単一の脾臓試料に少ないが検出可能なウイルスゲノムが存在し、他の全ての組織由来の全ての試料では検出可能なウイルスゲノムは示されなかった。これらのデータから、4D-710の噴霧送達により、霊長類の肺の全ての領域(気管、肺胞および気管支上皮)へのウイルスゲノムの安全かつ頑強な送達がもたらされ、全身性生体内分布は最小限であることが実証される。これらのデータから、4D-710により、肺胞を含めた肺の全ての領域へのCFTRΔR mRNAおよびタンパク質産物の頑強な発現が媒介されることがさらに実証され、これにより、配列番号12のカプシドタンパク質を含むカプシドを有するrAAVの、種々の肺障害の処置のための肺送達ベクターとしての適性が確認され、また、ヒト患者における嚢胞性線維症の処置のために生物活性のあるCFTR治療用導入遺伝子の送達のための、4D-710(配列番号12のカプシドタンパク質と配列番号45の異種核酸とを含む)の使用が具体的に支持される。
本発明をその具体的な実施形態を参照して説明してきたが、当業者は本発明の真の主旨および範囲から逸脱することなく種々の変更を行うことができ、また等価物で代用することができることが理解されるべきである。さらに、特定の状況、材料、組成物、プロセス、プロセスの1つまたは複数のステップを本発明の目的、主旨および範囲に適合させるための多くの改変を行うことができる。そのような改変は全て、添付されている特許請求の範囲の範囲内に入るものとする。

Claims (28)

  1. 組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターを含む、対象における肺細胞への異種核酸の送達における使用のための組成物であって、前記rAAVベクターが、(i)配列番号12に示されるアミノ酸配列、または配列番号12と少なくとも90%同一であって、かつ配列番号12のアミノ酸番号に基づいてアミノ酸469におけるThrおよびアミノ酸598におけるAlaを含むアミノ酸配列を含むカプシドタンパク質を含むカプシドと、(ii)遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む前記異種核酸とを含み、前記組成物は、肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内投与によって前記対象に投与され、前記カプシドタンパク質が抗AAV抗体による中和に対して耐性であることを特徴とする、組成物。
  2. 前記肺細胞が、気道上皮細胞、平滑筋細胞、および内皮細胞から選択される、請求項1に記載の使用のための組成物。
  3. 前記気道上皮細胞が、基底細胞、杯細胞または線毛気道上皮細胞である、請求項2に記載の使用のための組成物。
  4. 前記気道上皮細胞が、肺胞上皮1型(AECI)、肺胞上皮2型(AECII)細胞、気管支上皮細胞または気管上皮細胞である、請求項3に記載の使用のための組成物。
  5. 前記組成物が、エアロゾル剤として製剤化されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  6. 前記組成物が、ネブライザーにより投与されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  7. 前記組成物が、1ml当たり前記rAAVの1011~1014ベクターゲノム(vg)を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  8. 前記遺伝子産物をコードする前記ヌクレオチド配列が、プロモーターに作動可能に連結している、請求項1から7のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  9. 前記プロモーターが、構成的プロモーターである、請求項8に記載の使用のための組成物。
  10. 前記プロモーターが、組織特異的プロモーターを含む、請求項8に記載の使用のための組成物。
  11. 前記異種核酸が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%同一の配列を含み、前記ヌクレオチド配列が、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードする、請求項1~10のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  12. 前記異種核酸が、配列番号43と少なくとも95%同一の配列のヌクレオチド配列を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  13. 前記異種核酸が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  14. 前記カプシドタンパク質が、配列番号12と少なくとも95%同一なアミノ酸配列を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  15. 前記カプシドタンパク質が、配列番号12に示されるアミノ酸配列を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  16. 配列番号12に示されるアミノ酸配列、または配列番号12と少なくとも90%同一であり、かつ配列番号12のアミノ酸番号に基づいてアミノ酸469におけるThrおよびアミノ酸598におけるAlaを含むアミノ酸配列を含むカプシドタンパク質を含むカプシドと組み合わせて使用するための医薬組成物であって、前記カプシドタンパク質が抗AAV抗体による中和に対して耐性であり、前記医薬組成物が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列またはそれと少なくとも90%同一の配列を含む核酸を含み、前記ヌクレオチド配列が、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードする、医薬組成物
  17. rAAVベクターを含む医薬組成物であって、前記rAAVベクターが、(i)配列番号12、または配列番号12と少なくとも90%同一であって、かつ配列番号12のアミノ酸番号に基づいてアミノ酸469におけるThrおよびアミノ酸598におけるAlaを含むアミノ酸配列のカプシドタンパク質を含み、前記カプシドタンパク質が抗AAV抗体による中和に対して耐性である、カプシドと、(ii)CFTRまたはヒトCFTRタンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含み、前記ヌクレオチド配列は、発現制御配列に作動可能に連結しており、前記CFTRタンパク質をコードするヌクレオチド配列は、配列番号43に示されるヌクレオチド配列と少なくとも90%同一である、医薬組成物。
  18. 前記CFTRタンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列と少なくとも95%同一である、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記CFTRをコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列を含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記発現制御配列が構成的プロモーターを含み、好ましくは、前記構成的プロモーターはCMV173である、請求項17から19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 前記組成物が、吸入のために製剤化されているかまたは吸入に好適である、請求項16から20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. クエン酸塩を含む緩衝液に製剤化されている、rAAVウイルスを含む医薬組成物であって、前記rAAVウイルスが、(i)配列番号12に示されるアミノ酸配列、または配列番号12と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含むカプシドタンパク質を含み、前記カプシドタンパク質が抗AAV抗体による中和に対して耐性である、カプシドと、(ii)遺伝子産物をコードするヌクレオチド配列を含む異種核酸とを含み、前記異種核酸が、配列番号43に示されるヌクレオチド配列、またはそれと少なくとも90%同一の配列を含み、前記ヌクレオチド配列が、ヒト嚢胞性線維症膜コンダクタンス調節因子(CFTR)タンパク質配列のアミノ酸708~759を欠く生物活性のある短縮型CFTRタンパク質をコードする、医薬組成物。
  23. 前記rAAVウイルスが、10mM~50mMのクエン酸塩、70mM~150mMのNaClおよび必要に応じて界面活性物質を含む緩衝液に製剤化されている、請求項22に記載の医薬組成物。
  24. 20mM~50mMのクエン酸塩、85mM~125mMのNaClおよび約0.005%Pluronic F68を含み、pHが6.0である、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 20mMのクエン酸塩、125mMのNaClおよび0.005%Pluronic F68を含み、pHが6.0である、請求項24に記載の医薬組成物。
  26. 前記CFTRタンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列は、配列番号43に示されるヌクレオチド配列と同一である、請求項22から25のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  27. 前記医薬組成物が、肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内投与によって投与されることを特徴とする、嚢胞性線維症の処置における使用のための請求項16から26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  28. 嚢胞性線維症の処置のための医薬の製造のための請求項16から26のいずれか一項に記載の医薬組成物の使用であって、前記医薬組成物は、肺、気管支内、鼻腔内、気管内、および/または気管支内投与のためのものである、使用。
JP2022564245A 2020-04-27 2021-04-26 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法 Active JP7393565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023103309A JP2023123668A (ja) 2020-04-27 2023-06-23 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063016246P 2020-04-27 2020-04-27
US63/016,246 2020-04-27
US202063088432P 2020-10-06 2020-10-06
US63/088,432 2020-10-06
PCT/US2021/029253 WO2021222148A2 (en) 2020-04-27 2021-04-26 Adeno-associated variants, formulations and methods for pulmonary delivery

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023103309A Division JP2023123668A (ja) 2020-04-27 2023-06-23 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023516223A JP2023516223A (ja) 2023-04-18
JP7393565B2 true JP7393565B2 (ja) 2023-12-06

Family

ID=78332150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022564245A Active JP7393565B2 (ja) 2020-04-27 2021-04-26 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法
JP2023103309A Pending JP2023123668A (ja) 2020-04-27 2023-06-23 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023103309A Pending JP2023123668A (ja) 2020-04-27 2023-06-23 肺送達のためのアデノ随伴バリアント、製剤および方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US11499166B2 (ja)
EP (1) EP4100539A4 (ja)
JP (2) JP7393565B2 (ja)
KR (1) KR20230026985A (ja)
CN (1) CN115552021A (ja)
AU (2) AU2021265768B2 (ja)
BR (1) BR112022021479A2 (ja)
CA (1) CA3172260A1 (ja)
IL (1) IL296445A (ja)
MX (1) MX2022013462A (ja)
WO (1) WO2021222148A2 (ja)
ZA (1) ZA202210026B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115552021A (zh) * 2020-04-27 2022-12-30 4D分子治疗有限公司 用于肺递送的腺相关变体、制剂和方法
WO2023172873A2 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 4D Molecular Therapeutics Inc. Adeno-associated virus variant capsids with improved lung tropism and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526045A (ja) 2013-05-31 2016-09-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アデノ随伴ウイルス変異体及びその使用方法
WO2020014479A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Baxalta Incorporated Aav compositions
WO2020117898A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Abeona Therapeutics Inc. Recombinant adeno-associated viral vector for gene delivery

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056762A2 (en) 2003-12-05 2005-06-23 University Of Iowa Research Foundation Truncated cmv promoters and vectors containing same
WO2006036465A2 (en) * 2004-09-03 2006-04-06 University Of Florida Compositions and methods for treating cystic fibrosis
WO2017201121A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Recombinant aav for gene therapy in lungs
MX2019010155A (es) 2017-02-27 2020-12-10 Translate Bio Inc Arnm de cftr optimizado por codón novedoso.
MA49138A (fr) 2017-05-16 2020-03-25 Translate Bio Inc Traitement de la fibrose kystique par administration d'arnm à codons optimisés codant pour la cftr
CA3136939A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Regenxbio Inc. Adeno-associated virus vector formulations and methods
CN115552021A (zh) * 2020-04-27 2022-12-30 4D分子治疗有限公司 用于肺递送的腺相关变体、制剂和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526045A (ja) 2013-05-31 2016-09-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アデノ随伴ウイルス変異体及びその使用方法
WO2020014479A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Baxalta Incorporated Aav compositions
WO2020117898A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Abeona Therapeutics Inc. Recombinant adeno-associated viral vector for gene delivery

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Hum Gene Ther.,2015年,26(1),pp.36-46
Pediatric Pulmonology,2005年,40(S28),p.275, Poster Session Abstract 249
Proc Natl Acad Sci U S A.,2005年,102(8),pp.2952-2957

Also Published As

Publication number Publication date
EP4100539A2 (en) 2022-12-14
JP2023516223A (ja) 2023-04-18
US20210395772A1 (en) 2021-12-23
IL296445A (en) 2022-11-01
US11499166B2 (en) 2022-11-15
US20240067987A1 (en) 2024-02-29
AU2023202289A1 (en) 2023-05-11
CN115552021A (zh) 2022-12-30
US11807868B2 (en) 2023-11-07
JP2023123668A (ja) 2023-09-05
MX2022013462A (es) 2022-11-16
BR112022021479A2 (pt) 2022-12-13
US20230257772A1 (en) 2023-08-17
CA3172260A1 (en) 2021-11-04
AU2021265768B2 (en) 2023-03-30
KR20230026985A (ko) 2023-02-27
WO2021222148A3 (en) 2021-12-02
WO2021222148A2 (en) 2021-11-04
ZA202210026B (en) 2024-01-31
EP4100539A4 (en) 2023-11-22
AU2021265768A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11634691B2 (en) Compositions and methods of treatment
KR102526711B1 (ko) 고효율 게놈 편집을 위한 아데노-관련 바이러스 벡터 변이체 및 이의 방법
US20180289757A1 (en) Mutant adeno-associated virus virions and methods of use thereof
US11807868B2 (en) Adeno-associated variants, formulations and methods for pulmonary delivery
JP2022530633A (ja) 新規aavカプシドおよびそれを含む組成物
US20140050701A1 (en) CAPSID-MODIFIED rAAV VECTOR COMPOSITIONS HAVING IMPROVED TRANSDUCTION EFFICIENCIES, AND METHODS OF USE
KR20230051208A (ko) 신규 aav 캡시드 및 이를 함유하는 조성물
CA3195553A1 (en) Improved adeno-associated virus (aav) vector and uses therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7393565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150