JP7389314B2 - 空気調和装置の制御システム - Google Patents

空気調和装置の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7389314B2
JP7389314B2 JP2019039974A JP2019039974A JP7389314B2 JP 7389314 B2 JP7389314 B2 JP 7389314B2 JP 2019039974 A JP2019039974 A JP 2019039974A JP 2019039974 A JP2019039974 A JP 2019039974A JP 7389314 B2 JP7389314 B2 JP 7389314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
model
control unit
control system
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144555A (ja
Inventor
朋裕 野田
武史 森鳰
将太 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019039974A priority Critical patent/JP7389314B2/ja
Priority to EP20766469.9A priority patent/EP3936948A4/en
Priority to US17/433,175 priority patent/US20220137578A1/en
Priority to CN202080018101.5A priority patent/CN113508342A/zh
Priority to PCT/JP2020/008384 priority patent/WO2020179686A1/ja
Publication of JP2020144555A publication Critical patent/JP2020144555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7389314B2 publication Critical patent/JP7389314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24097Camera monitors controlled machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2638Airconditioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

類似性が高い汎用学習済みモデルを利用した設備機器の制御システム。
空気調和装置の制御に、機械学習を取り入れることが提案されている。特許文献1(特許第2978374号公報)においては、赤外線画像から、人間の位置と姿勢をそれぞれ別のニューラルネットワークで学習を行うことにより正確な位置検出を可能にしている。
従来、赤外線画像を用いた空気調和装置の制御に機械学習を取り入れる場合、次の課題があった。学習モデルを1から学習する場合には、学習にコストがかかりすぎた。一方、学習済みモデルを利用する場合には、既に学習が済んでいるために、追加の情報に柔軟性が無かった。
第1観点の設備機器の制御システムは、設備機器の制御部と、記憶部とを備えている。記憶部は、設備機器を制御する複数の学習済み汎用モデルを記憶している。制御部は、複数の学習済み汎用モデルの中から、設備機器の制御に利用する一のモデルを選択する。
第1観点の設備機器の制御システムは、複数の学習済み汎用モデルから選択した学習済みモデルを利用して、設備機器の制御を行うため、効率よく、設備機器の制御を行うことができる。
第2観点の設備機器の制御システムは、第1観点のシステムであって、設備機器は、空気調和装置、換気装置、冷凍装置、調湿装置、および、給湯器、の群から選択される少なくとも一の機器を含む。
第3観点の設備機器の制御システムは、第1観点または第2観点のシステムであって、制御部は、設備機器の機種、周囲の環境、または、設備機器の利用状況に応じて、一のモデルを選択する。
第3観点の設備機器の制御システムは、複数の学習済みモデルから適用するモデルを選択する際に、環境の類似性で判断するために適格な学習済みモデルを選択できる。
第4観点の設備機器の制御システムは、第1観点~第3観点のいずれかのシステムであって、制御部は、選択したモデルを利用して、さらに、追加の学習を行う。
第4観点の設備機器の制御システムは、追加の学習を行うことにより、さらに、効率よく、設備機器の制御が行えるようになる。
第5観点の設備機器の制御システムは、第4観点のシステムであって、制御部は、追加の学習の結果を選択した汎用モデルに反映させ、反映させた汎用モデルを、記憶部に記憶する。
第5観点の設備機器の制御システムは、汎用モデルを更新していくので、他の環境での別の設備機器の制御においても、当該機器での学習結果を利用できる。
第6観点の設備機器の制御システムは、第1観点~第5観点のいずれかのシステムであって、設備機器の制御に利用する一のモデルの入力に、画像が含まれる。
画像は、多数のセンサを用いなくても撮像装置一台で多くのデータを得られるので、学習モデルの入力に適している。
第7観点の設備機器の制御システムは、第6観点のシステムであって、制御部は、画像の前処理を行った後に、前処理を行った画像を入力として、選択した一のモデルで学習を行う。
第7観点の設備機器の制御システムは、前処理を分離することにより、学習に必要なデータを低減できる。
第8観点の設備機器の制御システムは、第7観点のシステムであって、画像の前処理は、個人情報保護を目的にしたもの、前記前処理後の学習の高速化を目的にしたもの、または、両方を目的にしたもの、のいずれかである。
第8観点の設備機器の制御システムは、画像の前処理により、個人情報保護が可能となる。また、前処理により、学習の高速化ができる。
第9観点の設備機器の制御システムは、建物に配置される設備機器と、サーバとを備える。サーバは、設備機器とネットワークを介して接続される。サーバは、第1制御部と、記憶部とを有する。設備機器は、本体と、第2制御部と、を有する。第1制御部は、設備機器を制御する複数の学習済み汎用モデルを、記憶部に、記憶させる。第1制御部または第2制御部は、複数の学習済み汎用モデルの中から、設備機器の制御に利用する一のモデルを選択する。
第9観点の設備機器の制御システムは、複数の学習済み汎用モデルから選択した学習済みモデルを利用して、設備機器の制御を行うため、効率よく、設備機器の制御を行うことができる。
第10観点の設備機器の制御システムは、第9観点のシステムであって、第2制御部は、環境情報を取得し、前記環境情報の前処理を行う。第1制御部または第2制御部は、前処理された環境情報を少なくとも1の入力として、選択されたモデルを用いて、設備機器の制御を行う。
第10観点の設備機器の制御システムは、第2制御部で、環境情報の前処理を行うので、サーバと設備機器との間の通信量を低減できる。
第1実施形態の制御システム1の全体構成図である。 第1実施形態の設備機器の制御方法のフローチャートである。
<第1実施形態>
(1)設備機器の制御システム
第1実施形態の設備機器の制御システム1を図1に示す。本実施形態の設備機器の制御システム1は、複数の設備機器20と、設備機器20とネットワーク15を介して接続されたサーバ10とを備えている。
設備機器20は、建物に配置されている。建物は、種種のものが可能である。たとえば、ビルであっても良いし、戸建て住宅であっても良い。建物は、オフィスや学校、商業施設などであっても良いし、集合住宅、戸建て住宅などであっても良い。
設備機器20は、空気調和装置、換気装置、冷凍装置、調湿装置、または、給湯器などである。
本実施形態においては、設備機器20は、空気調和装置20a、20b、20cである。空気調和装置は、通常、室内ユニットと、室外ユニットを有する。本明細書においては、室内ユニット、または、室外ユニットのどちらかを単に空気調和装置と称する場合がある。本実施形態においては、空気調和装置20aは、室内ユニットを示す。空気調和装置20aは、第2制御部21と、空気調和部22と、画像取得部23とを有している。第2制御部は、プロセッサと、記憶部とを有している。第2制御部21は、空気調和部22と、画像取得部23とを制御する。空気調和部22は、空気調和装置20aの本体と言ってもよい。空気調和部22は、筐体と、ファンと、利用側熱交換器を含んでいる。画像取得部23は、赤外線カメラである。本実施形態の画像取得部は、室内の壁面、床面の熱画像を取得する。
(2)機械学習について
本実施形態においては、機械学習を行うことによって、設備機器の制御を行う。本実施形態における機械学習としては、教師あり学習、教師なし学習、半教師あり学習、強化学習、トランスダクション、マルチタスク学習など各種の機械学習であってもよい。例えば、教師あり学習は、重回帰、ロジスティック回帰、ARIMA、VAR、サポートベクターマシン、決定木、ランダムフォレスト、ブースティング、ニューラルネットワーク、ディープラーニングがある。教師無し学習は、K-means法、ward法、主成分分析等がある。教師あり学習の場合、学習モデルの予測値と実測値の誤差が最小となるように学習する。教師無し学習の場合、入力データのグループ構造を強化学習の場合、一連の行動の結果としての報酬を最大とするように学習する。
(3)汎用学習済みモデルを利用した設備機器の制御方法
本開示の設備機器の制御方法について、図2のフローチャートを用いて説明する。ここでは、設備機器20として、空気調和装置20aとする。
本実施形態の設備機器の制御方法においては、まず、準備段階として、ステップS101で、複数の環境において、機械学習を行う。その結果、学習済み汎用モデルを作成して、記憶部12に記憶する。具体的には、別の室内空間にある空気調和装置20b、20cなどにおいて機械学習を行って、空気調和装置20b、20cの制御を行う。これによって、学習済み汎用モデルを作成する。汎用モデルは、多く準備されている方がよい。2以上は必要である。汎用モデルは、たとえば、空気調和装置の機種、空気調和装置の設置される室内空間の広さや人の出入りの状態、外気温、などに応じて準備する。
次に、ステップS102で、記憶部に記憶された学習済み汎用モデルの中から、第1制御部11は、空気調和装置20aの制御に利用する汎用モデルを選択する。ここで、汎用モデルを選択する基準としては、環境構造の類似性である。あるいは、学習時の入力構造と出力構造、制御の目的の共通性である。入力構造が共通しているとは、空気調和装置の機種が類似しているとか、室内空間の広さや、室内の人の出入り、外気温などが共通していることを意味する。出力構造とは、空気調和装置の風速、風量、風向、吹出し温度などのパラメータを意味する。制御の目的とは、たとえば、本実施形態では、室内の壁面、床面の温度の均一化とする。
次に、処理は、設備機器20側の処理に移る。ステップS103において、画像取得部23は、室内の壁面、床面の熱画像を取得する。
次に、取得された熱画像は、第2制御部21において、前処理される(S104)。
前処理とは、個人情報保護を目的にしたもの、前処理後の学習の高速化を目的にしたもの、または、両方を目的にしたもの、のいずれかである。
個人情報保護を目的としたものは、個人情報に係わるデータの加工処理である。画像のモザイク処理などがある。学習の高速化を目指したものとしては、グレースケール化、拡大縮小などがある。
ステップ104の次にステップS105へ進む。ステップS105では、制御を終了するか否かを判断する。最初にS105に到達したときは、制御は終了しないを選択して、ステップS106へ進む。
次に、設備機器20で取得されたデータは、サーバ10に送られる(図示せず)。
次に、第1制御部11は、ステップS102で選択された汎用モデルによって、機械学習を行う(S106)。入力として、ステップS104で前処理されたデータを利用する。
学習結果は、学習済みモデルとして、記憶部12に記憶される(S107)。ここでは、学習済み特化モデルとして記憶しても良いし、学習済み汎用モデルとして記憶しても良い。他の環境においても学習済みモデルを利用する場合は、学習済み汎用モデルとして利用し、学習中の環境でのみ再び学習済みモデルを利用する場合は、特化モデルとして記憶する。
そして、学習結果に基づく制御値が、サーバ10から設備機器20に送られる。設備機器20においては、学習結果に基づいて、第2制御部21は、空気調和部22の制御を行う(S108)。言い換えると、吹出し温度や、風向き、風量等の調整を行う。
ステップS108の次に、再び、ステップS103に戻る。ステップS103で、画像取得部23は、再び、室内の壁面、床面の熱画像を取得する。引き続きステップS104で、取得された熱画像は、第2制御部21において、前処理される。
次に、ステップS105では、制御を終了するか否かを判断する。制御を終了するか否かは、制御の目的が達成できたか否かで判断する。ここでは、画像取得部が取得した熱画像において、温度分布が抑制されたか否かで判断しても良い。目的が達成されたと判断した場合は、制御を終了し、全体のフローも終了する。目的が達成されない場合は、制御を終了しない。この場合は、ステップS106~S108、S103、S104を繰り返す。
2回目のステップS106の学習においては、モデルとしては、1回目のステップS106と同様に、選択された汎用モデルを用いても良いが、1回目に作成した学習済み特化モデルを利用してもよい。
以上のようにして、目的が達成され、制御が終了するまで、ステップS103~S108を繰り返し、制御を終了する。
(4)特徴
(4-1)
本実施形態の設備機器の制御システムは、予め、設備機器を制御する、複数の学習済み汎用モデルを、記憶部に記憶させておく(S101)。そして、複数の学習済み汎用モデルの中から、設備機器の制御に利用する一のモデルを選択する(S102)。そして、新たな環境において、選択された汎用学習済みモデルを利用して、設備機器の制御を行う(S108)。
本開示の設備機器の制御システムは、複数の学習済み汎用モデルから選択して利用するので、機器の制御を効率よく行うことができる。ここで、効率が良いとは、制御を速く行える、学習を速く行える、学習等の計算を行うマシンの利用料を抑制できる、等の意味である。
(4-2)
本実施形態の設備機器の制御システムは、汎用学習済みモデルを利用して、さらに、追加の学習を行う(S106)。
従来、学習済みモデルを利用した制御は、学習が終了しているために、追加の情報に対して、柔軟性が無かった。本実施形態の設備機器の制御システムは、追加の学習を行うため、追加の情報に対する柔軟性が高い。
(4-3)
本実施形態の設備機器の制御システムは、追加した学習モデルを、記憶部12に記憶する(S107)。記憶部12に記憶された学習済みモデルは、次の学習、または、制御に利用される。この学習済みモデルは、言い換えると、特化学習済みモデルとなる。特化学習済みモデルの中で、学習を繰り返し、他の環境でも利用可能となった学習済みモデルは、汎用学習済みモデルとして、記憶部12に記憶される。
(4-4)
本実施形態の設備機器の制御システムは、モデルに組み込まなくても実現できる処理は、モデルとは分離して処理を行う。本件では、学習済みモデルで学習する前に、前処理を行う(S104)。
前処理によって、モデルでの学習の負荷を低減できる。
(4-5)
本実施形態の学習に用いられる入力には、画像が含まれる。画像としては、たとえば、赤外線画像(熱画像)である。
赤外線画像によって、室内空間内の壁面、床、その他の物体の温度をモニターすることができる。そうして、設備機器としての空気調和装置の温度制御に利用できる。
(4-6)
本実施形態の設備機器の制御システム1は、設備機器20と、サーバ10とを有する。サーバ10は、ネットワーク15を介して設備機器20に接続されている。サーバ10は、第1制御部11と、記憶部12とを有する。設備機器20は、本体と、第2制御部21とを有する。
予め、設備機器を制御する、複数の学習済み汎用モデルを、記憶部12に記憶させておく(S101)。そして、第1制御部11は、複数の学習済み汎用モデルの中から、設備機器20の制御に利用する一のモデルを選択する(S102)。そして、第1制御部は、汎用学習済みモデルから新たな環境に適応するモデルを選択する。第1制御部11は、選択された学習済みモデルを利用して、さらに、学習を行う。第2制御部21は、学習結果に基づいて、設備機器20の制御を行う(S108)。
本開示の設備機器の制御システムは、複数の学習済み汎用モデルから選択して利用するので、機器の制御を効率よく行うことができる。
(4-7)
(4-6)において、第2制御部21は、環境情報を取得し、環境情報の前処理を行う。第1制御部は、前処理された環境情報を入力として、学習を行う。第2制御部は、学習結果を用いて、設備機器の制御を行う。
本実施形態の設備機器の制御システムは、設備機器20側で、環境情報の前処理を行うため、サーバの負荷が下がる。また、サーバと設備機器の間の通信量を削減できる。さらに、モデルでの学習の負荷を低減できる。
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 制御システム
10 サーバ
11 第1制御部
12 記憶部
20 設備機器
20a、20b、20c 空気調和装置
21 第2制御部
22 空気調和部
23 画像取得部
特許第2978374号公報

Claims (8)

  1. 室内空間にある空気調和装置(20)の制御システム(1)であって、
    前記空気調和装置の制御部(11、21)と、
    記憶部(12)と、
    を備え、
    前記記憶部は、前記空気調和装置を制御する、複数の学習済み汎用モデルを記憶し、
    前記制御部は、前記複数の学習済み汎用モデルの中から、前記空気調和装置の制御に利用する一のモデルを選択し、
    前記複数の学習済み汎用モデルは、前記空気調和装置以外の空気調和装置において学習して作成された学習済み汎用モデルを少なくとも一つ以上含み、
    前記制御部は、少なくとも、前記空気調和装置の機種、前記空気調和装置の設置された室内空間の環境、および、前記室内空間にある空気調和装置の利用状況に応じて、前記一のモデルを選択する、
    空気調和装置の制御システム。
  2. 前記制御部は、前記選択したモデルを利用して、さらに、追加の学習を行う、
    請求項1に記載の空気調和装置の制御システム。
  3. 前記制御部は、前記追加の学習の結果を前記選択した汎用モデルに反映させ、前記反映させた汎用モデルを、前記記憶部に記憶する、
    請求項2に記載の空気調和装置の制御システム。
  4. 前記空気調和装置の制御に利用する一の前記モデルの入力に、画像が含まれる、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の空気調和装置の制御システム。
  5. 前記制御部は、画像の前処理を行った後に、
    前記前処理を行った画像を入力として、前記選択した一のモデルで学習を行う、
    請求項4に記載の空気調和装置の制御システム。
  6. 前記画像の前記前処理は、個人情報保護を目的にしたもの、前記前処理後の学習の高速化を目的にしたもの、または、両方を目的にしたもの、のいずれかである、
    請求項5に記載の空気調和装置の制御システム。
  7. 建物に配置される空気調和装置(20)と、
    前記空気調和装置とネットワーク(15)を介して接続されるサーバ(10)と、
    を備える、空気調和装置の制御システム(1)であって、
    前記サーバは、第1制御部(11)と、記憶部(12)とを有し、
    前記空気調和装置は、本体(22)と、第2制御部(21)と、を有し、
    前記第1制御部は、前記空気調和装置を制御する複数の学習済み汎用モデルを、前記記憶部に、記憶させ、
    前記第1制御部または前記第2制御部は、前記複数の学習済み汎用モデルの中から、前記空気調和装置の制御に利用する一のモデルを選択し、
    前記複数の学習済み汎用モデルは、前記空気調和装置以外の空気調和装置において学習して作成された学習済み汎用モデルを少なくとも一つ以上含み、
    前記第1制御部または前記第2制御部は、少なくとも、前記空気調和装置の機種、前記空気調和装置の設置された室内空間の環境、および、前記室内空間にある空気調和装置の利用状況に応じて、前記一のモデルを選択する、
    空気調和装置の制御システム。
  8. 前記第2制御部は、環境情報を取得し、前記環境情報の前処理を行い、
    前記第1制御部または第2制御部は、前記前処理された環境情報を少なくとも1の入力として、前記選択されたモデルを用いて、前記空気調和装置の制御を行う、
    請求項7に記載の空気調和装置の制御システム。
JP2019039974A 2019-03-05 2019-03-05 空気調和装置の制御システム Active JP7389314B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039974A JP7389314B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 空気調和装置の制御システム
EP20766469.9A EP3936948A4 (en) 2019-03-05 2020-02-28 EQUIPMENT CONTROL SYSTEM
US17/433,175 US20220137578A1 (en) 2019-03-05 2020-02-28 Control system for equipment device
CN202080018101.5A CN113508342A (zh) 2019-03-05 2020-02-28 机器设备的控制系统
PCT/JP2020/008384 WO2020179686A1 (ja) 2019-03-05 2020-02-28 設備機器の制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039974A JP7389314B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 空気調和装置の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144555A JP2020144555A (ja) 2020-09-10
JP7389314B2 true JP7389314B2 (ja) 2023-11-30

Family

ID=72337089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039974A Active JP7389314B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 空気調和装置の制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220137578A1 (ja)
EP (1) EP3936948A4 (ja)
JP (1) JP7389314B2 (ja)
CN (1) CN113508342A (ja)
WO (1) WO2020179686A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7357225B2 (ja) 2020-03-27 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 推論実行方法
US20230357466A1 (en) 2020-08-28 2023-11-09 Kureha Corporation Resin composition, coating composition comprising same, electrode for stacking, separator for stacking, and nonaqueous-electrolyte secondary battery and producting method therefor
JP2024000612A (ja) * 2022-06-21 2024-01-09 横河電機株式会社 推定装置、推定方法、および、推定プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240067A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd 空調制御システム
JP2009086896A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp コンピュータの障害予測システムおよび障害予測方法
JP2016109422A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. 環境快適性制御システム及びその制御方法
WO2016185630A1 (ja) 2015-05-18 2016-11-24 三菱電機株式会社 室内環境モデル作成装置
JP2019067136A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 ファナック株式会社 数値制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2978374B2 (ja) 1992-08-21 1999-11-15 松下電器産業株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びに空気調和機の制御装置
JP3400062B2 (ja) * 1994-02-04 2003-04-28 株式会社東芝 プラント制御装置及びトンネル換気制御装置
JPH08304024A (ja) * 1995-05-02 1996-11-22 Hitachi Zosen Corp 焼却炉における燃焼位置推定方法
JPH1074188A (ja) * 1996-05-23 1998-03-17 Hitachi Ltd データ学習装置およびプラント制御装置
WO2018013439A1 (en) * 2016-07-09 2018-01-18 Grabango Co. Remote state following devices
JP6886869B2 (ja) * 2017-06-09 2021-06-16 川崎重工業株式会社 動作予測システム及び動作予測方法
JP2019066135A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 ファナック株式会社 空調制御システム
CN109405195A (zh) * 2018-10-31 2019-03-01 四川长虹电器股份有限公司 空调智能控制系统及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240067A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Ltd 空調制御システム
JP2009086896A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp コンピュータの障害予測システムおよび障害予測方法
JP2016109422A (ja) 2014-12-04 2016-06-20 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. 環境快適性制御システム及びその制御方法
WO2016185630A1 (ja) 2015-05-18 2016-11-24 三菱電機株式会社 室内環境モデル作成装置
JP2019067136A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 ファナック株式会社 数値制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3936948A4 (en) 2022-04-20
EP3936948A1 (en) 2022-01-12
WO2020179686A1 (ja) 2020-09-10
US20220137578A1 (en) 2022-05-05
JP2020144555A (ja) 2020-09-10
CN113508342A (zh) 2021-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7389314B2 (ja) 空気調和装置の制御システム
CN110836514B (zh) 空调组的控制方法和装置
KR20230110452A (ko) 데이터 학습 서버 및 이의 학습 모델 생성 및 이용방법
KR20190140810A (ko) 목표 온도를 기반으로 하는 빌딩의 열·공조 시스템에 대한 공급 전력 제어 방법 및 장치
JP2019522163A (ja) 空調システムを動作させるコントローラー及び空調システムの制御方法
CN110726218B (zh) 空调器及其控制方法、装置、存储介质和处理器
CN113110082B (zh) 用于家电控制的方法、装置和家电
CN111609534B (zh) 温度控制方法、装置及中央温度控制系统
US20220307716A1 (en) Control device, air conditioner and cotrol method thereof
CN110598906A (zh) 一种基于深度强化学习的大型商场能耗实时控制方法和系统
JP7071307B2 (ja) 空調制御システム、及び、空調制御方法
CN106979599A (zh) 家用电器控制方法和装置、服务器
KR20210093015A (ko) 시계열 데이터 예측 방법 및 이를 포함하는 장치
CN114442697A (zh) 一种温度控制方法、设备、介质及产品
EP3771957A1 (en) Method and system for controlling of heating, ventilation and air conditioning
EP4051968B1 (en) System and method for thermal control based on invertible causation relationship
CN113310176B (zh) 信息处理装置
CN114925929A (zh) 一种基于度日数的建筑负荷预测方法及装置
KR101657137B1 (ko) 지능형 축사 환풍구 제어방법
US20210033299A1 (en) Method and system for controlling heating, ventilation and air conditioning
JP2021089446A (ja) モデルの選定方法および深層強化学習方法
Sakuma et al. Adaptive control method of HVAC for uniformizing comfort at Japanese residential living rooms using deep reinforcement learning
CN113537661B (zh) 管理系统、设备控制方法、共享空间、设备及存储介质
CN111027413A (zh) 远距离多工位物体检测方法、系统及存储介质
Mahdavi et al. An integrated model-based approach to building systems operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7389314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151