JP7381182B1 - メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具 - Google Patents

メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具 Download PDF

Info

Publication number
JP7381182B1
JP7381182B1 JP2022085572A JP2022085572A JP7381182B1 JP 7381182 B1 JP7381182 B1 JP 7381182B1 JP 2022085572 A JP2022085572 A JP 2022085572A JP 2022085572 A JP2022085572 A JP 2022085572A JP 7381182 B1 JP7381182 B1 JP 7381182B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
backrest
seat
headrest
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022085572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023173372A (ja
Inventor
邦晃 榎原
昌悟 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP2022085572A priority Critical patent/JP7381182B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381182B1 publication Critical patent/JP7381182B1/ja
Publication of JP2023173372A publication Critical patent/JP2023173372A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】メタバースシステムに好適な椅子を提供する。【解決手段】椅子は、必須の要素として座1と脚装置2と背もたれ3とを備えており、背もたれ3にはヘッドレスト10が設けられている。椅子は、更に、オプション品としての肘掛け13も備えている。椅子のユーザーは、メタバースシステムのアイテムとして、身体装着式の映像機器19及びコントローラ20を使用する。背もたれ3や肘掛け13やブラケット7に、映像機器19やコントローラ20に電源又は通信データを供給する電源用又は通信用の付属器具31,32,33を設けている。ケーブル28~30は床に散乱させることなく美麗に取り回しできる。【選択図】図2

Description

本願発明は、ユーザーが着座した状態でバーチャル機器(VR機器)を使用して行うメタバースシステムに好適な椅子及び設備並びに家具に関するものである。ここに、バーチャル機器には、人が仮想空間(メタバース)を利用するための映像機器が含まれる。
仮想空間の態様は様々であり、ユーザーの仮想分身が仮想空間に入り込んで行う会議類、仮想教室において行われる双方向参加形の授業、単独又は複数人で仮想旅行地を訪ねる仮想旅行、仮想商店で仮想店員と仮想客とが商品を見ながら行う仮想買い物、複数人で行うゲームなどの多種多様なものが含まれる。直接民主主義の発展形として、多くの市民が仮想の分身を通じて参加できる仮想議会も想定される。
近年、インターネットを介した映像付き双方向対話システムが進展している。この代表はパソコンやスマートフォン、タブレット端末を使用したWEB会議であり、WEB会議では、カメラによって参加者のリアルの状態が撮影されており、参加者の映像や資料が参加者の機器のモニターに表示される。友人間や知人間で行われるWEB飲み会やWEB会合も同様である。
WEB会議はパソコン等の機器のモニターに現実の参加者映し出すものであり、参加者が遠隔的に参加している会議である。従って、各参加者は、資料や音声を通じた意見の表明しかできず、参加者同士が互いに動く人として空間を共有することはできない。
他方、各参加者を仮想分身化して、CG(コンピュータ・グラフィックス)で作られた三次元の仮想空間で、各参加者が仮想人物として動きまわることができるメタバース(Metaverse)のシステムがあり、例えばゲームの分野では相当に進展している。特に、大容量高速伝送技術の発達によってメタバースの広がりが期待されている。
ここでWEB会議やメタバースシステムを人が使用する環境について見ると、いずれにおいても人は椅子に腰掛けて参加しているのが普通であり、WEB会議の場合はテーブルが椅子とセットで使用されている。すなわち、参加者はパソコンをテーブルに置いて、パソコンのモニターを見ながらWEB会議を遂行しているのが普通である。従って、椅子は単に腰掛けるだけのものとして認識されている。
これに対して、ゲームについては、長時間継続して行うことが多いため、ユーザーの身体の負担を軽減するように配慮された専用椅子が提供されているが、ゲーム用椅子は専らユーザーの身体の安楽性を追求していて、ゴーグルやコントローラのような機器について電源や通信線についての配慮はなされていない。
他方、椅子に電気機器や電子機器を設けることが行われており、この場合は、機器の電源を椅子に設けている。例えば特許文献1には、電動式の揺動機構を備えた椅子に給電部を設けることが開示されて、特許文献2,3には、ヘッドレストにスピーカを備えた椅子において、椅子にスピーカ用の給電部を設けることが開示されている。
特開2005-287784号公報 特開2021-095037号公報 特開2022-029419号公報
特許文献1~3のように椅子自体に電気機器・電子機器を内部機器として設けている場合には、それら内部機器のための給電手段が必要である。
他方、ゲームを初めとしたメタバースシステムでは、映像機器やコントローラのようにユーザーが身体に装着したり手で持ったりする電子機器が必須のアイテムとして使用されており、これらのアイテムは椅子の機能とは関係ないため、椅子から見ると外部機器として把握できるが、ゲーム用椅子に関して説明したように、映像機器やコントローラ等の外部機器に対する給電環境や通信環境についての配慮はなされていない。
従って、メタバースシステムを利用するユーザーは、外部機器の電源ケーブルや通信ケーブルは、室の壁等に設けたコンセントやルータから引き出すことになるが、この場合はケーブルが床に散乱して環境が悪化するおそれがある。
ここで通信線について述べると、通信方式として無線送信も多用されているが、メタバースのシステム向上のための大容量化・高速化やセキュリティを考慮すると有線方式が好適であると云える。しかし、椅子から離れた箇所に設けたルータ等からケーブルを引き出すと、見た目が悪化したり人の足が引っ掛かりやすくなったりする問題が顕著に顕れると思料される。
本願発明はこのような現状に鑑み成されたものであり、メタバースシステムに対応したユーザーフレンドリーな椅子や設備、家具を提供せんとするものである。
本願発明は様々な構成を含んでおり、その典型を各請求項で特定している。このうち請求項1の発明はメタバースシステム用椅子に関するもので、この椅子は、
「鉛直姿勢で水平回転自在な脚支柱及びキャスタを有する脚部と、
前記脚支柱に支持された座と、
背もたれとヘッドレストとのうち少なくとも背もたれと、
前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
前記接続端子は、前記電源ケーブルに接続されたプラグを人が挿脱できるように前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けのうちの少なくとも1つに固定的に配置されている」
という構成になっている。
続端子に通信等の他の機能を持たせてもよい。
請求項2の発明もメタバースシステム用椅子に係るもので、
「脚装置で支持された座と、
ヘッドレストを備えているか備えていない背もたれと、
前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けうちの少なくとも1つに、前記接続端子が、前記電源ケーブルに接続されたプラグを着座者の周囲の方向から挿脱できるように固定的に配置されている
という構成になっている。
請求項3の発明もメタバースシステム用椅子に関するもので、
「脚装置で支持された座と、
ヘッドレストを備えているか備えていない背もたれと、
前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けのうちの少なくとも1つに、前記接続端子が、その表面のみを露出させた状態で埋設されている
という構成になっている。
請求項4の発明は請求項1~3のうちのいずれかの展開例であり、
「前記映像機器を使用しないときに前記電源ケーブルが前記接続端子に接続された状態のままで前記映像機器を保持する映像機器保持部が設けられている」
という構成になっている。映像機器保持部としては、箱状やポケット状、フック方式などの各種の形態が含まれる。
請求項の発明は請求項を具体化したもので、
「前記肘掛けを備えて、
前記映像機器は、着座した人の頭または顔に装着する本体部と、着座した人が片手又は両手で操作するコントローラとを有しており、
前記背もたれ又はヘッドレストに、前記本体部の保持部が設けられて、
前記肘掛けに、前記コントローラの保持部が設けられている」
という構成になっている。
請求項6の発明は請求項4を具体化したもので、
「電源ケーブル又は通信ケーブルを懸けることができるフックを備えている」
という構成になっている。
請求項の発明は、請求項1~3のうちのいずれかにおいて、
「更に、前記接続端子に給電するバッテリを備えている」
という構成になっている。
請求項の発明はメタバースシステム用設備を対象にしており、
「請求項1~のうちのいずれかに記載した椅子と、
前記椅子に着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器と、を備えている」
という構成になっている。
請求項9の発明はメタバースシステム用ブース状家具に係るもので、
「脚装置で支持された座と、
背もたれ及びヘッドレストと、
前記座と背もたれとを左右と後ろから囲うように一体に連続したサイドパネル及びバックパネルと、
着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
前記サイドパネルの内側面又は上面若しくは前記バックパネルの前面若しくは前記ヘッドレストの後面に、前記電源ケーブルに接続されたプラグを人が片手で挿脱できるように前記接続端子が固定的に配置されている」
という構成になっている。
本願発明では、着座者が使用する映像機器の電源ケーブルは椅子に付設された接続端子に接続したらよいため、電源ケーブルが床に散乱することを防止して、美麗に処理できる。電源ケーブルの垂れ下がりも極力抑制して、環境を改善できる。
映像機器の電源が当該映像機器に装着した電池であると、電池が消耗して使用不能になることがあり得るが、本願発明では、椅子に設けた接続端子から電源を供給できるため、電池の消耗を気にすることなく映像機器を長時間に亙って継続使用できる。また、通信の有線化も容易であるため、データの大容量化・高速化に容易に対応できる。従って、メタバースシステムに使用する椅子として好適である。
請求項1のように椅子がキャスタを備えていると、椅子は自由に移動させることができるため、テーブル(机)とセットで使用してオフィス勤務や在宅勤務に供することができるが、椅子は通常の執務にも使用できるため、汎用性に優れている。
メタバースシステムでは、外部機器として着座した人が頭又は顔に装着する映像装置が使用されるが、本願発明のように接続端子を椅子に配置すると、接続端子と映像機器との間隔を狭めてケーブルの接続を容易に行える利点がある
請求項のように椅子に映像機器保持部を設けると、映像機器を使用しないときに置き場所に困らない。メタバースシステムではユーザーの頭又は顔に装着するゴーゴル状等の映像機器と、着座者が手で操作するコントローラとが使用されることが多いが、請求項の発明では、映像機器の本体部とコントローラとは使用位置に近い部位に保持できるため、使い勝手がよい。
第1実施形態の正面図である。 第1実施形態の側面図である。 第2実施形態を示す図で、(A)は前方から見た斜視図、(B)は後ろから見た斜視図である。 第3実施形態を示す図で、(A)は前方から見た斜視図、(B)は後ろから見た斜視図である。 第4実施形態を示す図で、(A)は目隠しパネルを装着した状態での斜視図、(B)は目隠しパネルを取り外した状態での斜視図である。 第5実施形態を示す斜視図である。
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下では、方向を特定するため前後・左右の文言を使用するが、これらの方向は、普通の状態で着座した人から見た方向として特定している。正面視方向は着座者と対向した方向である。
(1).第1実施形態(図1,2)の基本構造
図1,2では、第1実施形態を示している。この実施形態の椅子はゲーム用として用意されているが、オフィスにおいてメタバースシステムを使用することにも利用できる。椅子は、必須の要素として座1と脚装置2と背もたれ3とを備えており、脚装置2は、ガスシリンダより成る脚支柱4と放射状に延びる5本の脚羽根5とを有しており、各脚羽根5の先端にはキャスタ6を取り付けている。従って、本実施形態の椅子は回転椅子の一例である。
座1は、図示は省略するが、脚支柱4の上端に固定された座板(ベース板)にクッション体を張った構造であり、座板の後端部に、左右のブラケット7を介して背もたれ3が後傾動可能に連結されている。背もたれ3は座1の内部に配置したばねに抗して後傾動(リクライニング)するようになっており、後傾動に対するばねの抵抗の大きさは、座1の下面に設けたハンドル8によって調節できる。右ブラケット7には操作レバー9を設けており、操作レバー9の回動操作により、背もたれ3の回動角度を複数段階又は無段階に調節できる。
背もたれ3の上端部はヘッドレスト10になっており、ヘッドレスト10の直下部には、図示しないベルトによって首当て11を取り付けている。なお、背もたれ3とヘッドレスト10は、必ずしも一体である必要はなく、別体に構成されてもよい(着脱式であってもよい。)。また、背もたれ3の下端には、バイブレータ付きの腰当て12(マッサージ具)を装着している。更に、背もたれ3の左右側部は前外向きに突出したサイド枠部3aを設けており、このサイド枠部3aによって着座者を左右から包み込んでいる。
座1の左右側部には、肘掛け13を取り付けている。肘掛け13は、座1に固定された支柱14と、支柱14に昇降自在に嵌め込まれた筒状の昇降体15と、昇降体15の上端に設けた肘当て16とを有している。肘当て15の下面に、昇降ロックを解除するボタン17が設けられている。
(2).第1実施形態の外部機器及び付属器具
椅子のユーザーは、仮想空間会議のようなメタバースシステムに参加できるが、実施形態では、メタバースシステムに参加するための電子機器(外部機器)として、ゴーグル状の映像機器19と、ユーザーが手で掴んで操作する左右一対のコントローラ20とが使用される。
映像機器19の後端には、ユーザーの頭に左右両側と上方から巻き付くヘッドバンド21が接続されている。映像機器19にはモニターが内蔵されており、モニターに仮想空間が映し出されて、ユーザーは仮想化された分身がメンバーとして仮想空間に入り込むことができる。
コントローラ20は、手首に掛けるリング状のバンド23を備えており、本体部にはボタン24を設けている。また、メタバースシステムでは、ヘッドホン25も使用できる。実施形態では、ヘッドホン25にフレーム材26を介してマイク27が取付けられている。これら映像機器19、コントローラ20、ヘッドホン23の三者は、1つの電子機器(外部機器)を構成している。
映像機器19には電源・通信兼用の第1ケーブル28が接続されて、コントローラ20には通信用の第2ケーブル29が接続されて、ヘッドホン23には通信線としての第3ケーブル30が接続されている。そして、背もたれ3を構成する左右サイド枠部3aの上端のうち片方又は両方の外側面と、左右のブラケット7のうち片方又は両方の側面と、左右の肘掛け12における昇降体15の外側面とに、給電用及び通信用の第1~第3付属器具31,32,33を設けている。なお、ブラケット7は座1の一部として観念できるので、第2付属器具32は、ブラケット7を介して座1に取付けられていると云える。
付属器具31~33は、それぞれ、接続端子として、100V用の交流コンセント34と、丸穴状の通信ジャック35と、角形のUSBポート36とを設けている。交流コンセント34には、プラグやACアダプタを接続できる。他方、通信ジャック35にはピンタイプのソケットを差し込むことができる。USBポート36には、角形のUSB端子を差し込むことができる。付属器具31~33は、プラグ等を挿脱する表面が露出するように、背もたれ3等に埋設された状態に固定されている。
図2に示すように、背もたれ3を構成する左右のサイド枠部3aには、上下に離れた第1及び第2のフック37,38を設けて、左右の肘掛け12における昇降体15の外側面には第3フック38を設けている。第1フック37と第2フック38とにはヘッドホン23と映像機器19とを係止することが可能であり、左右の第3フック39にはそれぞれ第3ケーブル30を係止できる。
以上の構成において、映像機器19やコントローラ20、ヘッドホン25に接続されたケーブル28~30は、最も近くに位置した付属器具31,32,33に接続できる。従って、ケーブル28~30が床に散乱することを防止して、作業環境の悪化を防止できる。
また、ケーブル28~30の過剰な垂れ下がりも防止できるし、通信の有線化によるデータの高速大容量化が可能になるため、動画の精彩化・精密化も実現できる。従って、仮想空間を使用した仮想WEB会議であってもスムースに遂行できるし、セキュリティ性にも優れている。
実施形態のように、映像機器19等を吊り懸けできるフック37~39を設けると、映像機器19等を使用しないときに便利である。本実施形態では、オフィスにおいて、主としてパソコンを使用して行う通常の執務と、参加者をカメラで撮影して各人のモニターに表示する双方対話式WEB会議と、参加者が仮想メンバーとして仮想空間を自由に往来できるメタバース会議とのいずれも容易に選択できる。従って、オフィス用椅子として好適である。
付属器具31,32,33は背もたれ3等の身体支持要素に固定的に設けているが、身体支持要素に対して着脱可能に構成することも可能である。また、付属器具31,32,33は、背もたれ3等の表面から突出した状態に取り付けることも可能であるし、背もたれ3等の内部に入り込んだ状態(はみ出ない状態)に配置することも可能である。
本実施形態のようにバイブレータ付きの腰当て12を設けた場合、バイブレータへの給電はいずれかの付属器具31,32,33から行ったらよい。腰当て30にモータで駆動される指圧体を内蔵させることが可能であるが、この場合のモータへの給電も同様である。
(3).他の実施形態
次に、図3以下に示す他の実施形態を説明する。図3に示す第2実施形態では、脚支柱4の上端にベース1aを固定し、ベース1aを含む支持機構部に座1と背もたれ3とが取付けられている。背もたれ3は後傾動自在であり、座1は背もたれ3の後傾動に連動して後退しつつ後傾する。第2実施形態でもヘッドレスト10を備えているが、この実施形態では背もたれ3はオーソドックスな形態になっており、オフィス用回転椅子としてのイメージが強いデザインになっている。
そして、この第2実施形態では、背もたれ3の左右両側面又は一方の側面にコンセント36付きの付属器具41を設け、背もたれ3の背面に、2つのフック42と1つのバッテリ格納部43とを設けている。第1実施形態と同様に映像機器19とヘッドホン25とを使用する場合は、映像機器19とヘッドホン25とは不使用時にフック42に吊り懸けできる。従って、フック42は映像機器19の本体部の保持部になっている。
バッテリ格納部43は、バッテリ44を横から挿脱できるように左右方向の片側又は両側に開口した状態に形成されている。この実施形態では、電源線は不要であるため、キャスタ6を備えた移動自在な椅子であっても扱いやすい。
この第2実施形態では、肘掛け12は高さ調節できない固定式になっており、背フレーム3aの外側面に固定されている。そして、肘支柱45の外側面に、第1実施形態で表示したコントローラ20を収納できる上向き開口のポケット部46が配置されている。従って、ポケット部46はコントローラ保持部である。給電及び通信用の付属器具41は、背もたれ3の側面部に設けることに代えて又はこれに加えて、(B)に一点鎖線で示すようにヘッドレスト10の後面に設けたり、背もたれ3の後面に設けたりすることも可能である。
図4に示す第3実施形態は、左右のサイドパネル47,48及びバックパネル49で左右及び後ろから囲われたタイプの椅子に適用している。換言すると、椅子とパネル装置とを有するブース状家具に適用している。この実施形態では、背もたれ3の上端に、ヘッドレスト10がフレーム材50を介して取付けられている。
サイドパネル47,48とバックパネル49とは一体に連続しており、全体としてパネル装置を構成している。右サイドパネル48は、着座者が肘を載せ得る程度の左右幅になっており、この右サイドパネル48の上面とヘッドレスト10の後面とに付属器具51を設けている。
右側のサイドパネル47には、座面の上方の空間に向けて開口した物品収納部53が形成されており、映像機器19等の電子機器を物品収納部53に格納できる。ヘッドホン25や映像機器19は、バックパネル49や左のサイドパネル48に跨がった状態で掛けることも可能である。付属器具51は、第1実施形態の第1付属器具31と同じ構造になっている(従って、電源用接続端子を備えている。)。
第3実施形態において、右サイドパネル47にはフロントパネル54が接続又は当接されており、フロントパネル54には前幕板55が一体に設けられている。フロントパネル54の内側部に、リンク56を介してテーブル板57が前後回動自在に取付けられている。
この実施形態では、テーブル板57(及びノートパソコン等)を使用した通常執務と、ゴーグル状等の映像機器19を使用した仮想会議(メタバース会議)のいずれも行えるが、椅子はソファタイプになっていて安楽性が高いため、長時間の仮想会議であっても負担を抑制した状態で遂行できる。また、第1実施形態や第2実施形態に比べてユーザーのクローズド性が高くなるため、仮想空間に気兼ねなく入り込める利点もある。
図5,6に示す第4実施形態も、椅子は第3実施形態と同様にサイドパネル47,48及びックパネル49で左右及び後ろから囲われており、右サイドパネル47の前端にはフロントパネル54が連結又は重ね配置されている。この実施形態では、右サイドパネル48は薄い状態のままであり、左右サイドパネル47,48の内側面とバックパネル49の上部内面とに、付属器具51を設けている。
第4実施形態では、バックパネル49の上端は着座者の頭と同じ程度の高さになっている。他方、サイドパネル37,38とフロントパネル54の高さは背もたれ3の上端よりも少し低くなっており、サイドパネル37,38とフロントパネル54に、バックパネル49の上端程度の高さの目隠しパネル56を装着できるようになっている。
例えば、ノートパソコンを使用した通常の執務では目隠しパネル56は取り外して、ゴーグル状等の映像機器19を装着した仮想空間式会議では、目隠しパネル56を取付けてクローズド性を高める、といった切り換えを実行できる。
この第4実施形態でも、接続端子を含む付属器具51はヘッドレスト10の後面に配置できる。この場合は、プラグは付属器具51に対して上から挿脱する方式が好ましい。すなわち、付属器具の端子は上向きに露出させておくのが好ましい。
以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は他にも様々に具体化できる。例えば、棒足方式の脚装置を備えた椅子や、脚をパイプで構成したパイプ椅子にも具体化できる。メタバースシステムに使用する映像機器やコントローラも様々に具体化できる。コントローラは、ゲーム用の場合、両手持ち方式で2本のレバーを備えたタイプであってもよい。映像機器については、視界が遮断されているゴーグル方式には限らず、フェイスシールドのようなオープン式スクリーン(或いは有機EL方式等の薄型モニター)を備えた形態であってもよい。
メタバースシステムでは、コントローラを使用せずに、キーボードやマウスを使用することも可能である。すなわち、顔を上げるとバーチャル空間が現れてバーチャル分身に空間を共有させる一方、頭を下げると手元がリアルに見えてキーボードやマウスを使用できる態様も採用可能である。パソコンのモニターをバーチャル空間に表示することも可能である。
コントローラ等の電子機器を不使用時に格納する保持部は、脚支柱の上端に設けたベースやこれで支持されたアウターシェル等の支持機構部に設けてもよい。更に、背もたれが背フレームを備えている場合、バッテリ保持部や電子機器保持部を背フレームに配置してもよい。
本願発明は椅子に具体化できる。従って、産業上利用できる。
1 座
2 脚装置
3 背もたれ
4 脚支柱(ガスシリンダ)
6 キャスタ
7 ブラケット
10 ヘッドレスト
11 首当て
13 肘掛け
19 電子機器(外部機器)の一例としての映像機器
20 電子機器(外部機器)の一例としてのコントローラ
25 ヘッドホン
28~30 ケーブル
31~33,41,51 給電用・通信用の付属器具(接続端子)
34 コンセント(接続端子)
37,38 電子機器保持部を構成するフック
39 ケーブルを係止できるフック
42 映像機器を保持できるフック
44 バッテリ
46 コントローラ収納用ポケット部(コントローラ保持部)
47,48 サイドパネル
49 バックパネル

Claims (9)

  1. 鉛直姿勢で水平回転自在な脚支柱及びキャスタを有する脚部と、
    前記脚支柱に支持された座と、
    背もたれとヘッドレストとのうち少なくとも背もたれと、
    前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
    着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
    前記接続端子は、前記電源ケーブルに接続されたプラグを人が挿脱できるように前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けのうちの少なくとも1つに固定的に配置されている、
    メタバースシステム用椅子。
  2. 脚装置で支持された座と、
    ヘッドレストを備えているか備えていない背もたれと、
    前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
    着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
    前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けうちの少なくとも1つに、前記接続端子が、前記電源ケーブルに接続されたプラグを着座者の周囲の方向から挿脱できるように固定的に配置されている
    メタバースシステム用椅子。
  3. 脚装置で支持された座と、
    ヘッドレストを備えているか備えていない背もたれと、
    前記座の左右両側に配置された肘掛けと、
    着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
    前記座、背もたれ、ヘッドレスト若しくは肘掛けのうちの少なくとも1つに、前記接続端子が、その表面のみを露出させた状態で埋設されている
    メタバースシステム用椅子。
  4. 前記映像機器を使用しないときに前記電源ケーブルが前記接続端子に接続された状態のままで前記映像機器を保持する映像機器保持部が設けられている、
    請求項1~3のうちのいずれかに記載したメタバースシステム用椅子。
  5. 前記肘掛けを備えて、
    前記映像機器は、着座した人の頭または顔に装着する本体部と、着座した人が片手又は両手で操作するコントローラとを有しており、
    前記背もたれ又はヘッドレストに、前記本体部の保持部が設けられて、
    前記肘掛けに、前記コントローラの保持部が設けられている、
    請求項4に記載したメタバースシステム用椅子
  6. 電源ケーブル又は通信ケーブルを懸けることができるフックを備えている、
    請求項4に記載したメタバースシステム用椅子。
  7. 更に、前記接続端子に給電するバッテリを備えている、
    請求項1~3のうちのいずれかに記載したメタバースシステム用椅子。
  8. 請求項1~7のうちのいずれかに記載した椅子と、
    前記椅子に着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器と、を備えている、
    メタバースシステム用設備。
  9. 脚装置で支持された座と、
    背もたれ及びヘッドレストと、
    前記座と背もたれとを左右と後ろから囲うように一体に連続したサイドパネル及びバックパネルと、
    着座した人が頭又は顔に装着して使用する映像機器の電源ケーブルが接続される接続端子と、を有して、
    前記サイドパネルの内側面又は上面若しくは前記バックパネルの前面若しくは前記ヘッドレストの後面に、前記電源ケーブルに接続されたプラグを人が片手で挿脱できるように前記接続端子が固定的に配置されている、
    メタバースシステム用ブース状家具。
JP2022085572A 2022-05-25 2022-05-25 メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具 Active JP7381182B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085572A JP7381182B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022085572A JP7381182B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7381182B1 true JP7381182B1 (ja) 2023-11-15
JP2023173372A JP2023173372A (ja) 2023-12-07

Family

ID=88729088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022085572A Active JP7381182B1 (ja) 2022-05-25 2022-05-25 メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7381182B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157117A1 (ja) 2008-06-27 2009-12-30 株式会社アイ信 体感アクチュエータ用の事務用椅子
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
CN105078046A (zh) 2014-05-11 2015-11-25 周丽明 一种座椅
JP2017131573A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社イトーキ 椅子ユニット及び家具装置並びに中間ユニット
JP2017131574A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社イトーキ 家具装置
JP2018507490A (ja) 2014-11-28 2018-03-15 ハプテック,インコーポレーテッド 触覚システムのための方法および装置
JP2019097978A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725855U (ja) * 1992-09-30 1995-05-16 丸紅株式会社 多目的椅子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157117A1 (ja) 2008-06-27 2009-12-30 株式会社アイ信 体感アクチュエータ用の事務用椅子
JP2013216162A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
CN105078046A (zh) 2014-05-11 2015-11-25 周丽明 一种座椅
JP2018507490A (ja) 2014-11-28 2018-03-15 ハプテック,インコーポレーテッド 触覚システムのための方法および装置
JP2017131573A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社イトーキ 椅子ユニット及び家具装置並びに中間ユニット
JP2017131574A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 株式会社イトーキ 家具装置
JP2019097978A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023173372A (ja) 2023-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10159342B2 (en) Work and discussion space
US6102476A (en) Computer furniture with integrated computer
JP7159269B2 (ja) パネル付き椅子ユニット
US20090152915A1 (en) Treatment chair and methods
US20060158836A1 (en) Display stand
US11627804B2 (en) Ergonomic multi-positionable workstation
US20210247016A1 (en) Portable stand for portable electronic devices
TW201446442A (zh) 動態工作站裝置及其構成方法
JP2009522680A (ja) コンピュータ用ディスプレイを見るのをサポートする装置
JP6000085B2 (ja) ロッキング機構付格納椅子
JP2020058832A5 (ja)
US9955114B1 (en) Office system telepresence arrangement
US20200383479A1 (en) Sliding, pivoting and recliner sitting mechanism for chair and bench
CN103315536A (zh) 一种座椅电脑桌平板显示器支架相关联的电脑椅
JP6817706B2 (ja) 家具装置
US20070290539A1 (en) Chair
JP7381182B1 (ja) メタバースシステム用の椅子及び設備並びに家具
KR100995197B1 (ko) 컴퓨터 일체형 의자
US20110155022A1 (en) Individual working or service table providing comfort to a user sitting on a sofa or an armchair or the like or even sitting on the floor
JP2024031073A (ja) 椅子
KR101480285B1 (ko) 장애인용 무빙 의자
JP6919013B2 (ja) 椅子ユニット
JP2004261471A (ja) 作業環境構成什器
JP2005103022A (ja) 椅子
KR20130097611A (ko) 낚시용 절첩식 회전 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150