JP7378663B2 - デジタルアナログ変換機 - Google Patents
デジタルアナログ変換機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7378663B2 JP7378663B2 JP2023506416A JP2023506416A JP7378663B2 JP 7378663 B2 JP7378663 B2 JP 7378663B2 JP 2023506416 A JP2023506416 A JP 2023506416A JP 2023506416 A JP2023506416 A JP 2023506416A JP 7378663 B2 JP7378663 B2 JP 7378663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- terminal
- switch transistor
- bit
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/742—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
- H03M1/745—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with weighted currents
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
このデジタルアナログ変換機は、デジタル信号を用いて、電流発生器の動作と停止とを任意に切り替えることにより、キャパシタにおいて電圧のアナログ波形を発生させる。
このようなデジタルアナログ変換機においては、一般に、電流発生器の動作と停止とのタイミングを切り替えるために、各電流発生器にドライバ回路を有する。
例えば、非特許文献1には、電流発生器がトランジスタで構成され、トランジスタにはトランジスタを駆動するためのドライバ回路が接続された、デジタルアナログ変換機が開示されている(非特許文献1におけるFig.3参照)。
そして、上記のデジタルアナログ変換機において、多ビット化しようとした場合、回路サイズが大きくなり、かつ、回路構成が複雑化するため、多ビット化が難しい。
前記スイッチング回路は、
電源との接続および非接続を切り替える電流供給スイッチ用トランジスタと、
前記1ビット素子内と前記容量負荷との間で充電または放電を切り替える電流放電スイッチ用トランジスタと、
入力されたデジタル信号が示す値に応じて、前記1ビット素子内および前記容量負荷からそれぞれ放電させることにより、前記電流供給スイッチ用トランジスタを非接続に切り替える、制御スイッチ用トランジスタと、
を備え、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子と、が接続され、
前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、前記制御スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子と、が接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、が接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子は、電源端子に接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるソース端子および前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子は、出力端子に接続され、
前記制御スイッチ用トランジスタにおけるソース端子は、接地され、
前記制御スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子は、入力端子に接続されている、よう構成されている。
図1は、本開示の実施の形態1に係るデジタルアナログ変換機を示す構成図である。
デジタルアナログ変換機1は、例えば、高周波用のデジタルアナログ変換機である。
デジタルアナログ変換機1は、デジタル信号が入力されると、デジタル信号が示す値に応じた電流をそれぞれ出力する複数の1ビット素子10、および、複数の1ビット素子10に接続された容量負荷70、を備える。
デジタル信号が示す値は、電圧値、または、スイッチのオンオフを示す値である。
デジタルアナログ変換機1は、複数の1ビット素子10から出力された電流を受ける容量負荷70にアナログ電圧波形を生成するように構成されている。
1ビット素子10の個数Nは、デジタルアナログ変換機により出力させたいアナログ信号に応じて、予め設定される任意の数である。
説明においては、必要に応じて、N個の1ビット素子のうち、第n番目の1ビット素子を第nの1ビット素子と記載する。nは、1からNまでの数字のうちのいずれかの数字である。
第nの1ビット素子10-nはそれぞれ、入力されたデジタル信号が示す値に応じて1ビット素子内の自己バイアスを変化させ、自己バイアスの変化により電源との接続および非接続を切り替えるスイッチング回路を備える。
第nの1ビット素子10-nにおけるスイッチング回路は、例えば、図1の第1の1ビット素子10-1に示されるように、電流供給スイッチ41、電流放電スイッチ42、および制御スイッチ43を備える。
その詳細な一例は、後述する。
図1に示す入力端子20は、第1の入力端子20-1、第2の入力端子20-2、第3の入力端子20-3、第4の入力端子20-4、・・・、および、第Nの入力端子20-Nから構成される。
第1の入力端子20-1は、第1の1ビット素子10-1に設けられる。同様に、第2の入力端子20-2は、第2の1ビット素子10-2に設けられ、第3の入力端子20-3は、第3の1ビット素子10-3に設けられ、第4の入力端子20-4は、第4の1ビット素子10-4に設けられ、・・・、第Nの入力端子20-Nは、第Nの1ビット素子10-Nに設けられる。
図1に示すビット単位出力端子50は、第1のビット単位出力端子50-1、第2のビット単位出力端子50-2、第3のビット単位出力端子50-3、第4のビット単位出力端子50-4、・・・、第Nのビット単位出力端子50-Nから構成される。
第1のビット単位出力端子50-1は、第1の1ビット素子10-1に設けられる。同様に、第2のビット単位出力端子50-2は、第2の1ビット素子10-2に設けられ、第3のビット単位出力端子50-3は、第3の1ビット素子10-3に設けられ、第4のビット単位出力端子50-4は、第4の1ビット素子10-4に設けられ、・・・、第Nのビット単位出力端子50-Nは、第Nの1ビット素子10-Nに設けられる。
また、出力端子60は、容量負荷70と接続する。
すなわち、出力端子60は、各1ビット素子10-1,10-2,10-3,10-4,・・・10-Nと、容量負荷70と、を接続する。
図1において、第nの1ビット素子10-nのスイッチング回路における電流供給スイッチ41は、例えば、N型かつノーマリオン型のトランジスタ(電流供給スイッチ用トランジスタ)である。
電流供給スイッチ41は、ノーマリオン型のトランジスタである場合、ゲート端子Gに0V以上の電圧が印加されている状態においてドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れ、ゲート端子Gにゲート・ソース間電位が負となる電圧が印加されるとドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れなくなるように切り替えるトランジスタである。
電流供給スイッチ41は、電源端子30との接続および非接続を切り替え、接続の状態において電源端子30から電流を通し、非接続の状態において電源端子30から電流を通さない。
電流放電スイッチ42は、ノーマリオン型のトランジスタである場合、ゲート端子Gに0V以上の電圧が印加されている状態においてドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れ、ゲート端子Gにゲート・ソース間電位が負となる電圧が印加されるとドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れなくなるように切り替えるトランジスタである。
電流放電スイッチ42は、1ビット素子10-n内と容量負荷70との間で充電または放電を切り替える。
制御スイッチ43は、ノーマリオン型のトランジスタである場合、ゲート端子Gに0V以上の電圧が印加されている状態においてドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れ、ゲート端子Gにゲート・ソース間電位が負となる電圧が印加されるとドレイン端子Dからソース端子Sへ電流が流れなくなるように切り替えるトランジスタである。
制御スイッチ43は、入力されたデジタル信号が示す値に応じて、1ビット素子10-n内および容量負荷70からそれぞれ放電させることにより、電流供給スイッチ用トランジスタを非接続に切り替える。
制御スイッチ43のトランジスタのサイズは、電流供給スイッチ41のトランジスタのサイズおよび電流放電スイッチ42のトランジスタのサイズに比べて、十分大きく設計される。言い換えると、制御スイッチ43は、電流供給スイッチ41および電流放電スイッチ42に比べて、電流が流れやすくなっている。
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、電流放電スイッチ42(電流放電スイッチ用トランジスタ)におけるソース端子Sと、制御スイッチ43(制御スイッチ用トランジスタ)におけるドレイン端子Dと、が接続されている。
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、電流供給スイッチ41(電流供給スイッチ用トランジスタ)におけるゲート端子Gと、電流放電スイッチ42(電流放電スイッチ用トランジスタ)におけるゲート端子Gと、電流放電スイッチ42(電流放電スイッチ用トランジスタ)におけるソース端子Sと、が接続されている。
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、電流供給スイッチ41(電流供給スイッチ用トランジスタ)におけるドレイン端子Dと電源端子と、が接続されている
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、電流供給スイッチ41(電流供給スイッチ用トランジスタ)におけるソース端子S、および、電流放電スイッチ42(電流放電スイッチ用トランジスタ)におけるドレイン端子Dが、第nのビット単位出力端子50-nおよび出力端子60に接続されている。
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、制御スイッチ43(制御スイッチ用トランジスタ)におけるソース端子Sは、接地されている。
また、第nの1ビット素子10-nにおいては、制御スイッチ43(制御スイッチ用トランジスタ)におけるゲート端子Gと、第nの入力端子20-nと、が接続されている。
第nの1ビット素子10-nは、入力端子20-nからデジタル信号が入力されると、デジタル信号が低電圧またはオフを示す場合に、出力端子60において電流を充電する。
一方、第nの1ビット素子10-nは、デジタル信号が高電圧またはオンを示す場合に、出力端子60から電流を放電する。
具体的には、充電の電流値は、電流供給スイッチ41を構成する電流供給スイッチ用トランジスタのサイズによって決定される。また、放電の電流値は、電流放電スイッチ42を構成する電流放電スイッチ用トランジスタのサイズによって決定される。
電流供給スイッチ用トランジスタのサイズと電流放電スイッチ用トランジスタのサイズとを非同一にすることは可能であるが、説明においては、同一の場合について説明する。
1ビット素子10における各1ビット素子10-1,10-2,10-3,10-4,・・・10-Nそれぞれからの電流供給量が電流放電量を下回ると、出力端子60における電圧値は下降する。
第nの1ビット素子からの電流値Inを以下の式(2)の電流値に設定する。
In=2n-1I0 (2)
表に示すように15I0から-15I0までの間で2I0ずつ電流値が異なる値を作り出すことが可能であることがわかる。
図3は、本開示の実施の形態1に係るデジタルアナログ変換機1の1ビット素子10の動作を説明する図である。図3において、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は、それぞれ、第nの1ビット素子10-nにおける制御スイッチ43のオンおよびオフによる時間変化を示している。以下、説明において、それぞれ図3(a)、図3(b)、図3(c)、図3(d)、図3(e)と記載する。
説明においては、電源電圧Vdが30Vの場合を示す。
また、説明においては、電流供給スイッチ41、電流放電スイッチ42、および、制御スイッチ43に、N型かつノーマリオン型のトランジスタを用いた場合を示す。
図3(a)に示す状態においては、第nの1ビット素子10-nのビット単位出力端子50に現れる電圧値Voutが10Vになっている。
また、図3(a)に示す状態においては、電流放電スイッチ42がノーマリオンであって電流が通る状態であり、電流供給スイッチ41におけるゲート端子Gと電流放電スイッチ42におけるゲート端子Gと電流放電スイッチ42におけるソース端子Sにおいてはいずれも、電圧が10Vになっている。これにより、これらと、制御スイッチ43におけるドレイン端子Dとの間においては、電圧が15Vになっている。また、ビット単位出力端子50に現れる電圧値Voutは、10Vになっている。
制御スイッチ43をオンにすると、すべてのスイッチ(電流供給スイッチ41、電流放電スイッチ42、および、制御スイッチ43)がオンになるため、制御スイッチ43を介して接地(Vs=0V)へ電流が流れる(図3(b)における「4I0」、「<I0」(「<I0」は、I0から徐々に減っていきゼロになることを示す)、「I0」、「5I0」)。また、電流供給スイッチ41におけるゲート端子Gと電流放電スイッチ42におけるゲート端子Gと電流放電スイッチ42におけるソース端子Sに加わる電圧は、10Vから0Vに変化する。また、ビット単位出力端子50に現れる電圧値Voutは、10Vから9.8Vに変化する。
(電流成分1)電源端子30から、電流供給スイッチ41、電流放電スイッチ42、制御スイッチ43を介した電流(以下、「第1の電流」と記載する)。
(電流成分2)ビット単位出力端子50から、電流放電スイッチ42、制御スイッチ43を介した電流(以下、「第2の電流」と記載する。)。
(電流成分3)電流供給スイッチ41のゲート端子Gおよび電流放電スイッチ42のゲート端子Gを接続する線から、制御スイッチ43のみを介した電流(以下、「第3の電流」と記載する。)。
そして、第3の電流の電流源は、電流供給スイッチ41のゲート端と電流放電スイッチ42のゲート端に蓄積されている電荷である。
これが第3の電流によって放電されるため、電流供給スイッチ41のゲート端および電流放電スイッチ42のゲート端の電位は急降下する。この電位が急降下することにより、電流供給スイッチ41のゲート・ソース間の電圧は、マイナスに大きくなる。
このようにして、第nの1ビット素子10-nの自己バイアスの変化により、電流供給スイッチ41は、オンからオフに切り替わる(ON→OFF)。そして、図3(c)に示す状態になる(OFF)。
図3(d)は、図3(c)の状態から、制御スイッチ43をオフにした直後の状態を示す。
まず、ビット単位出力端子50に蓄積された電位による電流が、電流放電スイッチ42を介して流れる。
ここで、第nの1ビット素子10-nにおいて制御スイッチ43がオフになっているため、電流放電スイッチ42を介して流れる電流は、電流供給スイッチ41のゲート端子Gおよび電流放電スイッチ42のゲート端子Gにおける充電(0V→8.8V)に使用される。
そして、これにより、電流供給スイッチ41は、第nの1ビット素子10-nの自己バイアスの変化によりオフからオンに切り替わる(OFF→ON)。
第nの1ビット素子10-nにおいては、電流供給スイッチ41がオンになっているため、電流供給スイッチ41を介してビット単位出力端子50に充電され、ビット単位出力端子50における電位が所望の傾きで上昇する(8.8V→10V)。
これにより、1ビット素子当たりの回路サイズが小さい、デジタルアナログ変換機を提供できる、という効果を奏する。
また、1ビット素子当たりの回路サイズが小さいため、多ビット化することが容易になる。
これにより、上記効果と同様の効果を奏する、デジタルアナログ変換機を提供できる。
これにより、回路構成を複雑化することなく、上記効果と同様の効果を奏する、デジタルアナログ変換機を提供できる。
これにより、より簡易な構成で、上記効果と同様の効果を奏する、デジタルアナログ変換機を提供できる。
Claims (2)
- デジタル信号が入力されると、当該デジタル信号が示す値に応じた電流をそれぞれ出力する複数の1ビット素子と、当該複数の1ビット素子に接続された容量負荷と、を有し、
複数の1ビット素子から出力された電流を受ける前記容量負荷を介してアナログ電圧波形を生成する、デジタルアナログ変換機において、
前記1ビット素子は、入力されたデジタル信号が示す値に応じて1ビット素子内の電圧のバイアスを変化させ、バイアスの変化により電源との接続および非接続を切り替えるスイッチング回路、を備え、
前記スイッチング回路は、
電源との接続および非接続を切り替える電流供給スイッチ用トランジスタと、
前記1ビット素子内と前記容量負荷との間で充電または放電を切り替える電流放電スイッチ用トランジスタと、
入力されたデジタル信号が示す値に応じて、前記1ビット素子内および前記容量負荷からそれぞれ放電させることにより、前記電流供給スイッチ用トランジスタを非接続に切り替える、制御スイッチ用トランジスタと、
を備え、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子と、が接続され、
前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、前記制御スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子と、が接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子と、前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるソース端子と、が接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子は、電源端子に接続され、
前記電流供給スイッチ用トランジスタにおけるソース端子および前記電流放電スイッチ用トランジスタにおけるドレイン端子は、出力端子に接続され、
前記制御スイッチ用トランジスタにおけるソース端子は、接地され、
前記制御スイッチ用トランジスタにおけるゲート端子は、入力端子に接続されている、
デジタルアナログ変換機。 - 前記電流供給スイッチ用トランジスタ、前記電流放電スイッチ用トランジスタ、および、前記制御スイッチ用トランジスタ、はそれぞれ、ゲート端子にゲート・ソース間電位が負となる電圧が印加されるとドレイン端子とソース端子との間に電流を流さないよう切り替えるトランジスタである、
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタルアナログ変換機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/010469 WO2022195692A1 (ja) | 2021-03-16 | 2021-03-16 | デジタルアナログ変換機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022195692A1 JPWO2022195692A1 (ja) | 2022-09-22 |
JPWO2022195692A5 JPWO2022195692A5 (ja) | 2023-04-26 |
JP7378663B2 true JP7378663B2 (ja) | 2023-11-13 |
Family
ID=83320035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023506416A Active JP7378663B2 (ja) | 2021-03-16 | 2021-03-16 | デジタルアナログ変換機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230361783A1 (ja) |
EP (1) | EP4297280A4 (ja) |
JP (1) | JP7378663B2 (ja) |
CN (1) | CN116982261A (ja) |
WO (1) | WO2022195692A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230198562A1 (en) * | 2021-12-22 | 2023-06-22 | Xilinx, Inc. | Dac-based transmit driver architecture with improved bandwidth |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211076A (ja) | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Thine Electronics Inc | 半導体集積回路装置 |
US20120154189A1 (en) | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Electronics And Telecommunications Reasearch Institute | Current switch driving circuit and digital to analog converter |
JP2015004829A (ja) | 2013-06-21 | 2015-01-08 | キヤノン株式会社 | 撮像素子調整機構 |
US20180014123A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Knowles Electronics, Llc | Microphone assembly with digital feedback loop |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5513545A (en) * | 1978-07-14 | 1980-01-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Semiconductor d-a converter |
JPS56147519A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-16 | Nec Corp | Digital-to-analog converter |
WO2015004829A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | パナソニック株式会社 | 電流型d/a変換器、デルタシグマ変調器および通信装置 |
-
2021
- 2021-03-16 EP EP21931446.5A patent/EP4297280A4/en active Pending
- 2021-03-16 JP JP2023506416A patent/JP7378663B2/ja active Active
- 2021-03-16 WO PCT/JP2021/010469 patent/WO2022195692A1/ja active Application Filing
- 2021-03-16 CN CN202180095391.8A patent/CN116982261A/zh active Pending
-
2023
- 2023-07-19 US US18/223,861 patent/US20230361783A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001211076A (ja) | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Thine Electronics Inc | 半導体集積回路装置 |
US20120154189A1 (en) | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Electronics And Telecommunications Reasearch Institute | Current switch driving circuit and digital to analog converter |
JP2015004829A (ja) | 2013-06-21 | 2015-01-08 | キヤノン株式会社 | 撮像素子調整機構 |
US20180014123A1 (en) | 2016-07-05 | 2018-01-11 | Knowles Electronics, Llc | Microphone assembly with digital feedback loop |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022195692A1 (ja) | 2022-09-22 |
EP4297280A4 (en) | 2024-04-24 |
US20230361783A1 (en) | 2023-11-09 |
EP4297280A1 (en) | 2023-12-27 |
CN116982261A (zh) | 2023-10-31 |
WO2022195692A1 (ja) | 2022-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060202742A1 (en) | Bootstrapping ciruit capable of sampling inputs beyond supply voltage | |
US9214927B2 (en) | Relaxation oscillator | |
US10476383B2 (en) | Negative charge pump circuit | |
US6842063B2 (en) | Analog switch circuit | |
WO2013130934A1 (en) | System for a clock shifter circuit | |
CN110199238B (zh) | 输出电路和用于提供输出电流的方法 | |
US20230361783A1 (en) | Digital-to-analog converter | |
US5170073A (en) | Ultra-low noise port output driver circuit | |
US20050012542A1 (en) | Power supply | |
CN108432104B (zh) | 一种自举驱动电路及其驱动方法 | |
US8130218B2 (en) | Electronic device of a source driver in an LCD device for enhancing output voltage accuracy | |
EP0354552B1 (en) | Analog to digital converter | |
Ismail et al. | A compact stacked-device output driver in low-voltage CMOS Technology | |
CN115336156A (zh) | 用于开关电容式电压变换器的电路 | |
CN106027013B (zh) | 用于模拟功率开关的控制装置和控制方法 | |
KR20140105272A (ko) | 전압 레벨 변환기 및 이를 이용한 rf 스위칭 구동 장치 | |
WO2009153921A1 (ja) | アナログスイッチ | |
JP2006109059A (ja) | 電子回路 | |
US9917509B2 (en) | Charge pump circuit outputting high voltage without high voltage-endurance electric devices | |
KR100234564B1 (ko) | 아날로그 지연회로 | |
KR100207508B1 (ko) | 디지털 아날로그 컨버터 | |
US20180166986A1 (en) | Charge pump circuit | |
CN108809291B (zh) | 电平转换电路以及电子设备 | |
EP3068050A2 (en) | Apparatus for performing level shift control in an electronic device with aid of parallel paths controlled by different control signals for current control purposes | |
US9473018B2 (en) | High efficiency voltage level multiplier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7378663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |