JP7377705B2 - パンツ型吸収性物品 - Google Patents

パンツ型吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7377705B2
JP7377705B2 JP2019236119A JP2019236119A JP7377705B2 JP 7377705 B2 JP7377705 B2 JP 7377705B2 JP 2019236119 A JP2019236119 A JP 2019236119A JP 2019236119 A JP2019236119 A JP 2019236119A JP 7377705 B2 JP7377705 B2 JP 7377705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
dorsal
region
pants
exterior body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019236119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021104151A (ja
JP2021104151A5 (ja
Inventor
光佑 有田
藍子 恩田
亮太 蔵前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2019236119A priority Critical patent/JP7377705B2/ja
Priority to PCT/JP2020/048065 priority patent/WO2021132293A1/ja
Priority to CN202080089970.7A priority patent/CN114929173A/zh
Priority to CN202310843240.7A priority patent/CN116747079A/zh
Publication of JP2021104151A publication Critical patent/JP2021104151A/ja
Publication of JP2021104151A5 publication Critical patent/JP2021104151A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7377705B2 publication Critical patent/JP7377705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、パンツ型使い捨ておむつなどのパンツ型吸収性物品に関する。
腹側パネル、背側パネル及び股部パネルの3つのパネルを主要部材とするパンツ型使い捨ておむつが知られている。このタイプのおむつは、股間での足繰りを大きく確保できるので、着用者が足を動かしやすく、また着用状態での外観がすっきりとしたものになるという利点がある。しかしその反面、臀部が露出しやすく、被覆性が十分とはいえない。そこで、横方向に延びる弾性部材を配して伸縮可能な部位を背側パネルに設け、臀部の被覆性を向上させる提案がなされている(特許文献1及び2参照)。
上述した技術とは別に、吸収体を薄型化することによっておむつのフィット性を高める技術も提案されている。例えば特許文献3には、上層吸収体及び下層吸収体の2層からなる吸収体を備えた使い捨ておむつにおいて、上層吸収体をパルプ及び吸収性ポリマーから構成し、下層吸収体を2枚のシート間に吸収性ポリマーが配置されたものから構成することが記載されている。
特開2016-202569号公報 特開2018-503428号公報 特開2018-50987号公報
特許文献1及び2に記載のおむつでは、その着用状態において、足繰りの近傍に吸収体が配置されることになり、着用者の動作に起因して吸収体が変形しやすい。特に臀部に対応する位置にある吸収体が変形すると、変形した吸収体が臀部に入り込み、装着外観の悪化、装着不快感、及び液漏れにつながる可能性がある。特許文献3に記載のような薄型の吸収体を採用すると、該吸収体の剛性が低いことに起因して吸収体の変形が甚だしくなる。
したがって本発明の課題は、薄型の吸収体が有するフィット性の良好さを損なうことなく、吸収体の変形が防止され、また着用状態で優れた外観を呈するパンツ型吸収性物品を提供することにある。
本発明は、着用者の腹側に配される腹側外装体と、着用者の背側に配される背側外装体と、該腹側外装体と該背側外装体との間を架け渡すようにこれらの外装体に固定された吸収性本体とを具備し、該腹側外装体と該背側外装体との間を延びる縦方向及び該縦方向に直交する横方向を有し、該腹側外装体及び該背側外装体の両側部どうしを接合して形成されたサイドシール部を備えるパンツ型吸収性物品であって、
前記吸収性本体は、同一の又は異なる2枚の繊維シートと、該繊維シート間に配された吸収性ポリマーの粒子とを備えた吸収性シートを有する吸収体を備えており、
前記背側外装体は、前記サイドシール部から下方に延出した背側延出部を備え、
前記背側延出部は、前記横方向に沿って延在し且つ該横方向に沿って伸縮可能な背側第1伸縮域を備え、
前記吸収性物品の平面視において、前記背側第1伸縮域は、前記吸収体の前記横方向の中央域と重なっておらず、且つ該中央域に隣接する側部域と重なっている、パンツ型吸収性物品を提供するものである。
本発明のパンツ型吸収性物品によれば、薄型の吸収体が有するフィット性の良好さを損なうことなく吸収体の変形が防止される。また、本発明のパンツ型吸収性物品によれば、着用者が足を動かしやすい。更に本発明のパンツ型吸収性物品によれば、着用状態での外観が下着のようになり、優れた外観を呈する。
図1は、本発明のパンツ型吸収性物品の一実施形態であるパンツ型使い捨ておむつの自然状態を模式的に示す図である。 図2は、図1に示すおむつの展開且つ伸長状態における肌対向面側を模式的に示す展開平面図である。 図3は、図1に示すおむつの展開且つ伸長状態における肌対向面側を模式的に示す分解斜視図である。 図4は、図1に示すおむつの着用状態における、図2の縦方向中心線CLxに沿う断面を模式的に示す横断面図である。 図5は、図1に示すおむつの着用状態における、図2のI-I線断面を模式的に示す横断面図である。 図6は、本発明に係る吸収体として使用可能な吸収性シートの一実施形態の厚み方向に沿う断面を模式的に示す断面図である。 図7は、図6に示す吸収性シートの模式的な斜視図である。 図8は、補助層の別な配置形態を説明する拡大図である。 図9は、補助層の変形例の構成を説明する図である。 図10は、低剛性部位を備えた補助層の構成を説明する図である。 図11は、背側外装体の構成が異なるパンツ型吸収性物品の構成を模式的に示す展開平面図である。 図12は、背側外装体の構成が異なるパンツ型吸収性物品の構成を模式的に示す展開平面図である。 図13は、吸収性本体の構成が異なるパンツ型吸収性物品の構成を模式的に示す展開平面図である。
以下本発明のパンツ型吸収性物品を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1~図4には、本発明のパンツ型吸収性物品の一実施形態であるパンツ型のおむつ1が示されている。
おむつ1は、図2に示すとおり、着用者の前後方向に相当する縦方向Xとこれに直交する横方向Yとを有する。おむつ1は、股下部C並びに該股下部Cの前後から縦方向Xに延出する腹側部A及び背側部Bを有する。おむつ1は、腹側部Aから背側部Bまで縦方向Xに延在している。本明細書において、「着用者の前後方向」とは、着用者の腹側と背側の間を、股下部を介して延びる方向である。股下部Cは、おむつ1の着用状態において着用者の股間に配される部位である。腹側部Aは、おむつ1の着用状態において股下部Cよりも着用者の腹側、すなわち前側に配される部位である。背側部Bは、おむつ1の着用状態において股下部Cよりも着用者の背側すなわち後側に配される部位である。
おむつ1は、縦方向Xの中央に位置する縦方向中心線CLxを備えている。縦方向中心線CLxは、図2に示す如き展開且つ伸長状態のおむつ1を縦方向Xに二等分して横方向Yに延びる仮想直線である。おむつ1の「展開且つ伸長状態」とは、おむつ1を後述するサイドシール部で切り離して展開状態とし、その展開状態のおむつ1を各部の弾性部材を伸長させて設計寸法(弾性部材の影響を一切排除した状態で平面状に広げたときの寸法と同じ)となるまで広げた状態をいう。
おむつ1は、吸収性本体2と外装体3とを備えている。外装体3は、図3に示すとおり、非肌対向面側から肌対向面側に向かって外層シート31,32と、内層シート33,34とを備えている。外層シート31と内層シート33とは互いに接合されて着用者の腹側に配される腹側外装体3Aを構成し、外層シート32と内層シート34とは互いに接合されて着用者の背側に配される背側外装体3Bを構成している。
外層シート31,32は伸縮シートである。外層シート31,32は、少なくとも腹側部A及び背側部Bにおいて、おむつ1の外面すなわち非肌対向面を形成している。内層シート33,34は非伸縮シートである。外層シート31,32は、横方向Yに伸長した状態で内層シート33,34とそれぞれ接着剤等の公知の接合手段によって接合されている。
おむつ1は、腹側外装体3A及び背側外装体3Bの両側部AS,BSどうしを、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の公知の接合手段によって互いに接合して形成される一対のサイドシール部S,Sを備えている。おむつ1は、図1に示すとおり、サイドシール部S,Sで腹側外装体3Aと背側外装体3Bとが接合されることで、着用者の胴が通されるウエスト開口部WH、及び着用者の下肢が通される一対のレッグ開口部LH,LHが形成されたパンツ型の吸収性物品である。
本明細書において「肌対向面」は、吸収性物品であるおむつ1又はその構成部材(例えば吸収性本体)における、おむつ1の着用時に着用者の肌側に向けられる面、すなわち相対的に着用者の肌に近い側であり、「非肌対向面」は、おむつ1又はその構成部材における、おむつ1の着用時に肌側とは反対側、すなわち相対的に着用者の肌から遠い側に向けられる面である。なお、ここでいう「着用時」は、通常の適正な着用位置、すなわち当該吸収性物品の正しい着用位置が維持された状態を意味し、吸収性物品が該着用位置からずれた状態にある場合は含まない。
おむつ1は、腹側外装体3Aと背側外装体3Bとが、縦方向Xにおいて分割されていて、腹側外装体3Aと背側外装体3Bとの間を架け渡すようにこれらの外装体に固定された吸収性本体2を具備している。
図2に示すとおり、吸収性本体2は平面視矩形形状を有し、その長手方向をおむつ1の縦方向Xに一致させて、腹側外装体3Aと背側外装体3Bとの横方向Yの中央部に配置され、腹側部Aから背側部Bにわたって縦方向Xに延在している。吸収性本体2の一端2Aは、本体固定部72によって内層シート33に固定され、吸収性本体2の一端2Bは、本体固定部73によって内層シート34に固定されている。吸収性本体2は、吸収体5を備えている。吸収体5は、薄型の吸収性シート51と、吸収性シート51に積載された補助層52とを備えていて、薄型の吸収体5を成している。
腹側外装体3A及び背側外装体3Bは、図2に示すとおり、外層シート31と内層シート33との間に、及び外層シート32と内層シート34の間に、伸長状態で配された複数本の糸状又は帯状のウエスト弾性部材41,41をそれぞれ備えている。具体的には、腹側部A及び背側部Bそれぞれにおける、ウエスト開口部WHの開口端及びその近傍の領域に、複数本のウエスト弾性部材41が横方向Yに伸長状態で、且つ縦方向Xに所定間隔を置いて間欠配置されている。ウエスト弾性部材41は、腹側部A及び背側部Bそれぞれにおける縦方向Xに沿うサイドシール部S間であって、吸収性本体2の縦方向Xの端縁から同方向の外方に延出した領域に配されている。斯かる領域は、着用状態において着用者の腰周り及びその近傍に対応する。ウエスト弾性部材41は、外装体3の横方向Yの略全長に、弾性伸縮性が発現される状態で配されている。これにより、図1に示すとおり、ウエスト開口部WHの全周にわたって実質的に連続した環状のウエストギャザーWGが形成される。
腹側部A及び背側部Bには、図1に示すとおり、胴周りギャザーBGが形成されている。腹側部Aの胴周りギャザーは、腹側外装体3Aと、腹側外装体3Aに固定された複数の胴周りギャザー形成用の弾性部材42とを含んで構成されている。背側部Bの胴周りギャザーは、背側外装体3Bと、背側外装体3Bに固定された複数の胴周りギャザー形成用の弾性部材42とを含んで構成されている。弾性部材42は、おむつ1を縦方向Xに沿って見たときに、横方向Yにおいて吸収体5と重なる領域に配置されている。弾性部材42は横方向Yに延在し、縦方向Xに間欠して腹側外装体3Aと背側外装体3Bに配されている。弾性部材42は、外層シート31,32と内層シート33,34との間に、伸長状態で配された複数本の糸状又は帯状の弾性部材である。胴周りギャザーBGは、弾性部材42を横方向Yに伸長させた状態で背側外装体3Bに固定した後、弾性部材42を伸長状態から解放することでそれぞれ形成されている。おむつ1の着用時には、弾性部材42の収縮によって、ウエストギャザーWGよりも下方の領域に、胴周りギャザーBGが形成される。以下、おむつ1の腹側部Aにおける胴周りギャザーBGが形成されている伸縮域のことを「腹側第1伸縮域X2」ともいう。
サイドシール部Sが形成されている範囲において、背側外装体3Bに伸長状態で配されている弾性部材42は、横方向Yに延びる背側第2弾性部材である。おむつ1を縦方向Xに沿って見たときに、背側外装体3Bと吸収体5とが横方向Yにおいて重なる領域に、弾性部材42が配されている。おむつ1の背側部Bにおける、胴周りギャザーBGが形成されている伸縮域のことを「背側第2伸縮域X3」ともいう。
背側第2伸縮域X3において、縦方向Xにおけるサイドシール部Sの下部Saから吸収体5の上端5aまでの領域に位置する弾性部材42は、横方向Yにおいて吸収体5と背側外装体3Bとが重なる領域において、吸収体5の幅方向Yの中央域5A内に配されないように、他の弾性部材42よりも短くされている。本実施形態においては、弾性部材42は、吸収体5の中央域5Aに配されないようにしたが、弾性部材42を中央域5A内にも配する場合には、伸縮性が発現しないような態様で配するのが好ましい。
この弾性部材42の一方の端部となる内端42aは、吸収体5における中央域5Aに隣接する側部域5Bに形成された背側第2固定部71によって固定されている。
背側外装体3Bは、図2に示すとおり、サイドシール部Sの下端Saから下方となる縦方向中心線CLxが位置する股下部Cに向かって延出した背側延出部39を備えている。この背側延出部39は、横方向Yに沿って延在し且つ横方向Yに沿って伸縮可能な背側伸縮域X1を備えている。背側延出部39は、横方向Yの長さが、下方となる股下部Cに向かうに連れて徐々に短くなるように湾曲した湾曲部39a、39bが形成されている。湾曲部39a、39bは、横方向Yに位置する背側延出部39の側縁39c、39dから中央側に位置する終端39e、39fに向かって形成されている。終端39eから終端39fまでの横方向Yへの幅Wは、吸収性本体2の横方向Yへの幅W1よりも広く形成されていて、吸収性本体2が背側延出部39から横方向Yの外方へはみ出さないように形成されている。
背側伸縮域X1は、横方向Yに延びる背側第1弾性部材となるレッグ弾性部材43,43を備えている。レッグ弾性部材43,43は、少なくともその一部が、着用者の脚周りに沿った曲線を描くように、背側延出部39の湾曲部39a、39bに沿って背側伸縮域X1に配されている。背側伸縮域X1は、レッグ弾性部材43,43が伸長状態で配されていることによって伸縮可能とされている。レッグ弾性部材43,43は、複数本の糸状又は帯状の弾性部材で構成されている。
レッグ弾性部材43,43の外側端43a,43aは、背側延出部39の側縁39c、39d側に位置して固定されている。レッグ弾性部材43,43の一方の端部となる内側端43b,43bは、終端39e,39f寄りに配されている。これら内側端43b,43bは、吸収性本体2(吸収体5)の中央域5Aに到達しないが、中央域5Aに隣接する側部域5Bまでは到達するように配されている。レッグ弾性部材43,43は、内側端43b,43bが、少なくとも側部域5B、5Bに形成された背側第1固定部70,70によって固定されている。
本実施形態のおむつ1によれば、腹側外装体3Aと背側外装体3Bとで分割された外装体を構成し、股下部Cにおいては、薄型の吸収性シート51を用いた吸収性本体2が配されるので、着用者が足を動かしやすくフィット性が良好である。また、背側外装体3Bには、サイドシール部Sの下端Saから下方に延出し、横方向Yに沿って伸縮可能な背側伸縮域X1を有する背側延出部39が形成されているので、臀部周りのフィット性とともに、着用状態での外観が下着のようになり、優れた外観を呈する。
更に、背側伸縮域X1は、レッグ弾性部材43によって伸縮可能なため、股下部Cにおける背側延出部39のごわつき感をより低減できるので、装着者の快適性が向上するとともに、着用状態での外観が下着のようになり、優れた外観を呈する。更にレッグ弾性部材43は、吸収体5の中央域5Aに配されていないので、中央域5Aに対する収縮作用が軽減できるため、中央域5Aでの吸収体5(吸収性シート51)の変形を抑制する点で好ましい。
本実施形態のおむつ1によれば、レッグ弾性部材43,43の内側端43b,43bが吸収体5の中央域5Aに隣接する側部域5B,5Bに形成された背側第1固定部70,70によって固定されている。このため、おむつ1の装着時にレッグ弾性部材43,43が延びると、吸収体5の側部域5Bに対して、各弾性部材43の引っ張り力が幅方向Yの外方に向けて作用する。そのため、薄型の吸収体5であっても、幅方向Yでのよれや皺の発生を効果的に防止できる。
また、弾性部材42の内端42aが、吸収体5の中央域5Aに隣接する側部域5Bに形成された背側第2固定部71で固定されているので、装着時に弾性部材42が延びた際に、その引っ張り力が吸収体5の側部域5Bに作用する。このことに起因して、吸収体5の幅方向Yでのよれや皺の発生をより効果的に防止できる。
本実施形態のおむつ1つによると、背側伸縮域X1は、レッグ弾性部材43によって伸縮可能であり、少なくとも一部が、着用者の脚周りに沿った曲線を描くように配されている。その結果、股下部Cにおける背側延出部39のごわつき感を低減できる。延いてはおむつ1の着用状態での外観が下着のようになり、おむつ1は優れた外観を呈する。
本実施形態において、レッグ弾性部材43,43は、吸収体5の中央域5Aに配されないようにしたが、レッグ弾性部材43,43を中央域5Aまで配する場合には、伸縮性が発現しないような態様で配するのが好ましい。その場合でも、各内側端43b,43bを、側部域5B、5Bに形成された背側第1固定部70,70によって固定することが、薄型の吸収体5であっても、幅方向Yでのよれや皺の発生を効果的に防止できる点から有利である。
おむつ1は、図2に示すとおり、平面視において、レッグ弾性部材43,43によって形成された背側第1伸縮域X1が、吸収体5の横方向Yの中央域5Aと重なっておらず、且つ中央域5Aに隣接する側部域5B、5Bと重なっている。また、レッグ弾性部材43の固定部となる背側第1固定部70と弾性部材42の固定部となる背側第2固定部71とは、縦方向Xにおいてそれぞれ離間して配されている。このような構成を採用することで、背側第1固定部70と背側第2固定部71とを一体化させる場合に比べて、両固定部の総面積が狭くなる。背側第1固定部70や背側第2固定部71には一般に接着剤が存在していることからその剛性が高くなりがちであるが、両固定部の総面積を狭くすることで剛性を低下させることが可能となり、そのことに起因してレッグ弾性部材43の引っ張り力が吸収体5の中央域5Aに効果的に作用する。その結果、該中央域5Aにおけるよれの発生が効果的に防止され、よれに起因する吸収体5の臀裂への食い込み、おむつ1の装着外観の悪化、おむつ1の装着不快感の発生、及び液漏れが効果的に防止される。
背側外装体3Bと吸収性本体2は、図2、図3及び図5に示すとおり、本体固定部73によって固定されている。この本体固定部73は、おむつ1の平面視において、背側第1固定部70と重なるように配されている。このように固定部どうしが重なり合うことで、レッグ弾性部材43,43の引っ張り力が2つの固定部を介して、吸収体5の側部域5Bに効率よく伝達される。それによって、薄型の吸収体5であっても、幅方向Yでのよれや皺の発生を効果的に防止できる。
吸収性本体2は、図4及び図5に示すとおり、着用者の肌から相対的に近い位置に配置された液透過性の表面シート10、着用者の肌から相対的に遠い位置に配置された液不透過性若しくは液難透過性又は撥水性(要するに防漏性)の裏面シート11、及び表面シート10と裏面シート11に介在配置された吸収体5を含んで構成されている。
吸収体5は、吸収性シート51と補助層52及び吸収性シート51と補助層52の外面を被覆するコアラップシート(図示せず)とを含んで構成されている。吸収性本体2を構成するこれらの部材どうしは、接着剤等の公知の接合手段により一体とされている。吸収性本体2を構成するこれらの部材としては、当該部材についての後述の説明に沿うものであることを前提として、この種の吸収性物品において通常使用されているものを特に制限なく用いることができる。
表面シート10は、吸収体5(後述する一対の起立部50及び非起立部53)の肌対向面側を横方向Yに横断し、且つ表面シート10における吸収体5の縦方向Xに沿う両側縁(一対の起立部50,50/第1伸縮域)からの延出部10Eが、吸収体5の非肌対向面側に巻きかけられている。
本実施形態では、表面シート10の一対の延出部10E,10Eは、それぞれ、後述する防漏カフ8の基端部81にて、吸収体5と後述する防漏カフ形成用シート80との間に固定されている。表面シート10は、吸収体5の非肌対向面の全域を覆ってはおらず、吸収体5の非肌対向面の横方向Yの中央部(一対の基端部81,81の間に位置する部分)は、表面シート10(延出部10E)で覆われていない。
本実施形態において、吸収性本体2(吸収体5)の縦方向Xに沿う両側には、図2に示すように、縦方向Xに延びる一対の防漏カフ8,8と、一対の本体第1伸縮域90,90とがそれぞれ配されている。一対の防漏カフ8,8と一対の本体第1伸縮域90,90は、横方向において中央域5Aと重なっておらず、中央域5Aに隣接する側部域(5B)と重なるように配されている。本体第1伸縮域90,90は、一対の防漏カフ8,8よりも幅方向Yにおいて外側に配されている。
より具体的に説明すると、本体第1伸縮域90,90は、縦方向Xに延びる複数の脚周り弾性部材91を備えている。脚周り弾性部材91は、股下部Cを通って縦方向Xに延びるようにシート92に伸長状態で内包されている。このシート92は、接着部材86を介して吸収体5側に接合されている。本体第1伸縮域90,90は、脚周り弾性部材91,91が伸長状態で配されていることによって伸縮可能とされている。脚周り弾性部材91,91は、複数本の糸状又は帯状の弾性部材で構成されている。
本実施形態では、脚周り弾性部材91の収縮により、図1に示すように、着用者の脚周りに配される左右の部分、すなわちおむつ1の縦方向Xの両側部にもレッグギャザーLGが形成されるようになされている。これら複数の脚周り弾性部材91は、図2に示すように、その一端91a側が背側第1伸縮域X1に位置し、その他端91bが腹側第1伸縮域X2に位置するようにそれぞれ配されている。脚周り弾性部材91の縦方向Xに沿う全長は、伸長状態で一端91aが背側第1伸縮域X1内に位置し、他端91bが腹側第1伸縮域X2に位置する長さとされている。すなわち、脚周り弾性部材91は、一端91aが背側第2伸縮域(X3)と重ならない長さにそれぞれ設定されて配されている。一端91aは、図2及び図5に示すように、背側第1伸縮域X1内において、レッグ弾性部材43,43の内側端43b,43bと重なり合うように配されている。本実施形態においては、本体第1伸縮域90,90は、背側第2伸縮域X3とは重なっておらず、腹側第1伸縮域X2と重なっている。
吸収性本体2は、このシート92が本体固定部72,73によって、腹側外装体3A及び背側外装体3Bに固定されることで、腹側外装体3Aと背側外装体3Bと一体化される。
このように本実施形態のおむつ1つによると、吸収性本体2が備える本体第1伸縮域90と背側第1伸縮域X1とがおむつ1の平面視において重なっている。具体的にはレッグ弾性部材43,43の内側端43b、43bと脚周り弾性部材91,91の一端91a,91aとが重なって固定されている。このため、おむつ1の装着時に背側第1伸縮域X1が延びてレッグ弾性部材43,43が延びると、それと連動して脚周り弾性部材91,91も縦方向Xの外方に伸長される。これにより、両者が重なる吸収体5の側部域5B,5Bに対して、レッグ弾性部材43,43や脚周り弾性部材91,91の引っ張り力が背側において幅方向Yの外方及び縦方向Xの外方に作用するため、薄型の吸収体5であっても、縦方向X及び幅方向Yの両方に発生するよれや皺を効果的に防止できる。
また、本体第1伸縮域90は、複数の弾性部材42を有する背側第2伸縮域X3と重なっていないので、薄型である吸収性シート51の特に背側において、縦方向Xに加わる力を適度に抑えることができる。その結果、吸収性シート51は、臀部付近でのよれや皺が起こりづらく、良好なフィット性及び装着外観が得られるという効果を得られる。
本実施形態のおむつにおいては、腹側外装体3Aに設けられた腹側第1伸縮域X2と、本体第1伸縮域90とが重なっている。具体的には腹側第1伸縮域X2の弾性部材42と脚周り弾性部材91,91の他端91b,91bとが、腹側外装体3Aにおいて、重なった状態で固定されている。このことに起因して、おむつ1の装着時に、腹側第1伸縮域X2が伸長して複数の弾性部材42が伸長すると、それと連動して脚周り弾性部材91,91も縦方向Xの外方に伸長される。これにより、両弾性部材が重なる領域である、吸収体5の側部域5B,5Bに対して、弾性部材42や脚周り弾性部材91,91の引っ張り力が幅方向Y及び縦方向Xに作用する。その結果、吸収性シート51が薄型であっても、縦方向X及び幅方向Yの両方に発生するよれや皺を効果的に防止できる。
防漏カフ8は、防漏カフ形成用シート80が他の部材に固定された基端部81と、該シート80が着用者側に起立する起立部82とを有している。基端部81は、おむつ1の着用時に起立部82が着用者の肌側に向かって起立する際の起立基端となる部分である。防漏カフ形成用シート80は、ホットメルト等の接着剤、熱融着等の公知の固定手段によって、他の部材、例えば裏面シート11に固定されている。起立部82の自由端部(起立部82の起立時に着用者の肌に最も近づく部分)には、防漏カフ形成用弾性部材83が縦方向Xに延在するように配置されている。防漏カフ形成用弾性部材83は、二層構造を構成する防漏カフ形成用シート80,80間に伸長状態で接着剤等の固定手段により固定されている。弾性部材83の数は特に制限されず、1本でも複数本でもよい。
おむつ1の着用時において、起立部82が、防漏カフ形成用弾性部材83の収縮力により、基端部81を起立基端として着用者の肌側に向かって起立する。このような防漏カフ8の起立状態では、起立した起立部82が、着用者が排泄した尿等の体液の横方向Yの外方への移動を堰き止めるため、後述する吸収体5の横方向Yの両側の一対の起立部50,50による体液の堰き止め効果と相俟って、横漏れが効果的に抑制される。
また、防漏カフ8の起立状態では、防漏カフ形成用弾性部材83の収縮力により、吸収性本体2の縦方向Xの中央域が非肌対向面側(裏面シート11側)に凸となるように、おむつ1の全体が湾曲変形するため、おむつ1が着用者の身体形状にフィットしやすくなる。更に、起立部82は補助層52の背側に位置する背側端部52dを越えて縦方向Xの外方へ延在しているので、起立部82を確実に起立させることができるので好ましい。
図4に示すように、吸収体5は、少なくとも股下部Cに、吸収体5の横方向Yの中央域5Aを挟んで両側部域5B、5Bに位置し、着用時に着用者の肌側に向かって起立する一対の起立部50,50と、中央域5Aに位置し、一対の起立部50,50に挟まれた非起立部53とを有する。詳細には、図4及び図5に示すとおり、吸収体5の縦方向Xに沿う両側縁又はその近傍(具体的には例えば、吸収体5の縦方向Xに沿う側縁から15mm以内の領域)に、起立部50を起立させるための側部弾性部材9が配されている。側部弾性部材9は、表面シート10と吸収性シート51との間に配されている。すなわち、吸収性本体2は、吸収体5の両側に、縦方向Xに延びる一対の起立部50,50が形成されている。この起立部50,50は、補助層52の背側端部52dを越えて縦方向Xの外方へ延在している。側部弾性部材9は、吸収体5と表面シート10との間に、縦方向Xに伸長した状態で配置されており、少なくとも吸収体5に、更には表面シート10に、接着剤等の公知の固定手段により固定されている。側部弾性部材9は、少なくとも股下部Cに配置され、図示のように1本でもよく、複数本でもよい。
起立部50及び起立部82は、補助層52の背側端部52dを必ずしも越えている必要はなく、少なくとも背側端部52dの近傍まで延在していれば、起立部50及び起立部82を十分に立ち上げることができる。ここでいう近傍とは、縦方向Xにおける、起立部50の端縁位置(側部弾性部材9の端縁位置)及び起立部82の端縁位置(弾性部材83の端縁位置)が背側端部52dと縦方向Xにおいて一致していることを基準とした場合、縦方向Xにおける設計上の許容範囲以内のことである。例えば、近傍とは、背側端部52dを縦方向の基準位置としたとき、起立部50に関しては±35mmまでの範囲を指し、起立部82に関しては±10mmまでの範囲を指す。
本実施形態では、吸収体5の横方向Yの両側部に側部弾性部材9が伸長状態で固定されていることで、おむつ1の着用時においては、この吸収体5の横方向Yの両側部が、側部弾性部材9の収縮により、一対の起立部50,50として、着用者の肌側に向かって起立する。このとき、吸収体5は、横方向Yに沿う断面視において、非起立部53を底部とし、該底部から着用者の肌側に向かって斜めに延びる一対の起立部50,50を側部とする、トレイ状をなす。
このように、本実施形態においては、おむつ1が装備している弾性部材や弾性機能を有する弾性域と薄型の吸収体5の側部域5B、5Bとを固定箇所を介して連結している。このため、おむつ1の装着時に、各弾性部材や弾性域が弾性変形すると、その変形は吸収体5の側部域5B、5Bへと伝達されることになる。その結果、吸収体5の側部域5B、5Bには、引っ張られる方向(例えば横方向Yの外方)への引っ張り力が作用するので、吸収体5は引っ張られる方向に延ばされる。このことに起因して、装着時における吸収体5のよれや皺の発生を効果的に防止できる。
側部弾性部材9をはじめとする、おむつ1における各種の弾性部材の素材としては、特に断らない限り、この種の吸収性物品に通常用いられる各種公知の弾性材料を特に制限なく用いることができ、例えば、スチレン-ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、ポリウレタン等が挙げられる。弾性部材の形態としては、断面が矩形、正方形、円形、多角形状等の糸状(糸ゴム等)若しくは紐状(平ゴム等)のもの、又はマルチフィラメントタイプの糸状のもの等を好ましく用いることができる。
本実施形態では、吸収体5の構成として補助層52を有している例を用いて説明した。吸収体5は平面視形状が長方形であって、長辺が縦方向Xに沿うように吸収性シート51の横方向Yの中央に配されることで、吸収体5の中央域5A内に配置されている。補助層52は、おむつ1を縦方向Xに沿って見たとき、背側伸縮域X1と吸収体5とが横方向Yにおいて重なる領域に配置されている。すなわち、吸収体5は、中央域5Aが吸収性シート51と補助層52とを積層した多層構造とされていて、中央域5Aと隣接する側部域5B,5Bが吸収性シート51単独の単層構造とされている。補助層52は、縦方向X及び横方向Yに同一の厚さで同一の密度(坪量)とされている。このため吸収体5の中央域5Aは、側部域5B,5Bよりも剛性が高くなっている。
また、補助層52が横方向Yの中央域5A(非起立部53)に配されていると、一対の起立部50が起立動作する際の折れ起点が補助層52の横方向Yに位置する端部52a、52bの角部52a1,52b1によって形成することができる。このため、装着時が一対の起立部50が股下部Cにおいて持ち上げられて起立する起立動作がより確実に行えるのでフィット性が向上する。更に、一対の起立部50が補助層52における背側外装体3B側に位置する背側端部52dを越えて延在していると、起立部50が股下部Cにおいて持ち上げられて起立する起立動作がより確実に行えるのでフィット性が向上する。
本実施形態のおむつ1によれば、背側延出部39が横方向Yの長さが、下方に向かうに連れて短くなっているので、股下部Cにおける背側延出部39のごわつき感を低減できる。その結果、装着者の快適性が向上し、フィット感がより向上するとともに、着用状態での外観が下着のようになり、優れた外観を呈する。
補助層52は、少なくとも吸水性天然繊維及び吸収性ポリマーを含む混合積繊体から構成されたものであることが好ましい。この混合積繊体は、例えば吸水性天然繊維及び吸収性ポリマーのみからなるものでもよく、あるいは吸水性天然繊維及び吸収性ポリマーに加えて他の材料、例えば合成繊維を含むものでもよい。この構成を採用することによって、吸収体5は、吸収性シート51と相俟って高い吸液性を得ることができる。
次に、縦方向Xにおける補助層52の長さについて説明する。図8に示すとおり、補助層52は、背側端部52dからこれと反対側にある腹側端部52cまでの長さLが、横方向Yに位置する端部52aから端部52bまでの長さL1よりも長く形成されている。そして、本実施形態では、背側端部52dが、縦方向Xにおいて背側延出部39の背側伸縮域X1の略中央に位置し、腹側端部52cが縦方向中心線CLx付近に位置するように吸収性シート51上に配されている。このように補助層52が背側外装体3B寄りに配されていれば、吸収体5における、装着者の特に臀部や臀裂近傍の剛性が高まり、これらの部位でのよれや皺の発生を効果的に防止することができるので好ましい。
補助層52の別な配置形態としては、より臀部側での剛性を高める観点から、例えば図8に示すとおり、背側伸縮域X1の開始位置となるサイドシール部Sの下端Saと背側端部52dの位置を合わせて配置してもよい。この場合、補助層52の長さL(全長)は、少なくとも背側伸縮域X1の長さ以上であるのが好ましい。
次に、図9を用いて補助層の変形例を説明する。同図に示す補助層152は、吸収性シート51の横方向Yにおける中央域5Aに配置されている。補助層152は、背側外装体3Bから腹側外装体3Aまで延在する略矩形形状を成していて、腹側端部152cの側に拡幅部位153が形成されている。補助層152は、平面視において補助層152の背側に位置する背側端部152dが背側外装体3Bの背側伸縮域X1と重なり、拡幅部位153が腹側外装体3Aの腹周り伸縮域X2と重なるように、吸収性シート51に固定されている。
拡幅部位153は、背側外装体3Bから腹側外装体3Aに向かうに連れて横方向Yの長さが増加する部位であり、背側端部152dの幅L1よりもその幅L2が長く形成されている。拡幅部位153は、装着時に脚の外形に沿うようにする目的で、横方向Yの長さが連続的に増加するように、横方向Yに位置する端面153a、153bが傾斜面として形成されている。この傾斜した部位は、腹側外装体3Aの下端縁3Aaと平面視において重なるように配されている。拡幅部位153は、横方向Yの長さが連続的に増加する形態ではなく、段階的に増加する形態であってもよい。本実施形態において、腹側外装体3Aの下端縁3Aaは、拡幅部位153と重なるように配されている。
補助層152が、背側外装体3Bから腹側外装体3Aまで延在する長さを有することで、股下部Cの縦方向X全域での吸収体5の剛性を高めることができるので好ましい。また、腹側外装体3A側に、横方向Yの長さが連続的に増加するように形成された拡幅部位153が配されるので、腹側での吸収体5の吸液容量を確保できるので好ましい。
拡幅部位153は、腹側外装体3Aの下端縁3Aaと重なるように傾斜した端面153a、153bが位置するので、おむつ装着時に着用者の脚周りに沿って変形する。このことに起因して、装着時のフィット性が高まるとともに着用者が足を動かしやすくなる。更に、補助層152が、平面視において背側外装体3Bの背側伸縮域X1と重なるとともに、拡幅部位153が腹側外装体3Aの胴周り伸縮域X2と重なることに起因して、装着時のフィット性がより高まるので好ましい。
上述の実施形態において、補助層52は、縦方向X及び横方向Yに同一の厚さで同一の密度(坪量)とされているところ、図10に示すとおり、縦方向Xに延び且つ該補助層52における他の部位よりも剛性の低い低剛性部位521を有する構成であってもよい。この低剛性部位521は、補助層52から吸収性シート51に向かって窪んだ溝状凹部であり、吸収体5の中央域において、縦方向Xに沿って延在し、横方向Yに並んで形成された多条の低剛性部位である。低剛性部位521は多条の形態に限定されるものではなく、例えば1つの低剛性部位521で構成された一条の低剛性部位であってもよい。
吸収体5において、この溝状凹部と平面視で重なる部分は、その周囲に比べて坪量が低い、すなわち周囲に比べて形成材料の単位面積当たりの質量(坪量)が少なく、低剛性部位521とされている。
腹側外装体3A側に位置する低剛性部位521の一端521aは、腹側外装体3Aの下端縁3Aaを越えて胴周りギャザーBGと重なる位置まで達している。背側外装体3B側に位置する低剛性部位521の他端521bは、背側外装体3Bまでは到達してしない。
このように、補助層52に、部分的に低剛性部位521を形成すると、低剛性部位521の数や、縦方向Xへの長さや横方向Yへの長さ(幅)を調整することで、補助層52の剛性、延いては吸収体5の剛性を容易に調整することができるので好ましい。また、低剛性部位521が溝状凹部として形成されている場合、装着時に装着者の肌に触れる側に位置するので、液導流路として機能することができるので、より好ましい。
上述した実施形態においては、背側外装体3Bの背側伸縮域X1にレッグ弾性部材43,43を配した形態として説明したが、前記実施形態で説明したレッグ弾性部材43,43以外の構成は、別な背側外装体を備えたおむつ1に適用することができる。
例えば、図11に示すおむつ1Aは、背側外装体の構成が上述の実施形態と異なっている。詳細には、図11に示すおむつ1Aにおける背側外装体は、背側延出部39の背側伸縮域X1に設ける弾性部材の構成が、これまでの実施形態と異なっている。この弾性部材47は、横方向Yに沿って直線状に伸長状態で配された弾性部材であって、背側外装体を横方向Yに伸縮可能としている。
弾性部材47は、弾性部材41同様に、外層シート32と内層シート34との間に、伸長状態で配された複数本の糸状又は帯状の弾性部材である。弾性部材47は、それぞれ横方向Yに延在し、縦方向Xに間欠して背側外装体3Cに配されている。このため、背側外装体には、弾性部材41による胴周りギャザーBGと同様のギャザーが背側延出部39に形成されることになる。弾性部材47は、吸収体5の中央域に配されておらず、吸収体5を境にして横方向にYに分断されている。このような構成のおむつ1Aによれば、これまでに説明した実施形態のおむつ1と同様の作用効果を奏する。
次に、吸収性シート51の好ましい実施形態について、図6及び図7を参照して説明する。吸収性シート51は、第1の繊維シート511と、第2の繊維シート512と、両シート511,512の間に配された吸収性ポリマー513の複数の粒子とを備えた薄型の吸収性シートである。両シート511,512どうしは、接着剤514によって互いに接合されている。図示の形態では、接着剤514は、両シート511,512それぞれの内面(吸収性ポリマー513との対向面)に配されている。吸収性ポリマー513の複数の粒子は、吸収性シート51の面方向において一定のまとまりをもって配置されており、吸収性ポリマー513の配置領域を形成している。
吸収性シート51における吸収性ポリマー513の配置領域において、吸収性ポリマー513は、巨視的に視認され得る隙間が観察されない態様で配されている。ここでいう、「巨視的に視認され得る隙間が観察されない」とは、吸収性ポリマー513が繊維シートの一方の面を満遍なく被覆するように配されているが、該領域を微視的に見た場合に、吸収性ポリマー513どうしの間の空隙が意図せず形成されることは許容される趣旨である。この空隙は、概ね10~1000μm程度である。以下の説明では、吸収性ポリマー513の配置領域において微視的に観察される吸収性ポリマー513どうしの間の空隙を、「微視的空隙」ともいう。
吸収性ポリマー513の配置領域において、第1の繊維シート511及び第2の繊維シート512は、吸収性ポリマー513を介さずに、接着剤514によって直接接合されている部位(以下、これを単に「直接接合部位」ともいう。)515を有する。直接接合部位515は、上述した微視的空隙にそれぞれ形成されている。直接接合部位515は、これをシート厚み方向に断面視したときに、接着剤514が柱状となって両シート511,512どうしを直接接合している。また直接接合部位515は、吸収性シート51をシート平面方向に見たときに、規則的な又は不規則的な散点状となって複数形成されている。直接接合部位515が形成されていることによって、吸収性ポリマー513を吸収性シート51の所定の位置に保持させつつ、吸収性ポリマー513の液吸収性を十分に発揮させることができる。直接接合部位515は、例えば、吸収性ポリマー513の坪量や粒径、あるいは接着剤514の塗布量及び面積を適宜調整することによって形成できる。
図6及び図7に示すとおり、吸収性シート51は、直接接合部位515に加えて更に、両シート511,512が吸収性ポリマー513を介して接着剤514によって接合された部位(以下、これを「間接接合部位」ともいう。)516を有することが好ましい。間接接合部位516では、第1の繊維シート511における接着剤514の塗布部位と、吸収性ポリマー513の存在部位と、第2の繊維シート512における接着剤514の塗布部位とが厚み方向で重なっている。このような構成となっていることによって、吸収性ポリマー513を吸収性シート51の所定の位置に保持させることができ、吸収性ポリマー513の意図しない移動や偏在をより低減できるとともに、吸収性シート51の液吸収性をより高めることができる。
接着剤514としては、吸収性ポリマー513の液吸収に伴う膨潤変化に追随して伸長し得る柔軟性を有するものを用いることが好ましい。このような原料としては、例えば、2-エチルヘキシルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルアクリレート、シアノアクリレート、酢酸ビニル、メタクリル酸メチル等をはじめとするビニルモノマーの(共)重合体(エチレン酢酸ビニル共重合体など)等を一種以上含有するアクリル系接着剤、ポリジメチルシロキサンポリマー重合体等を含有するシリコーン系接着剤、並びに、天然ゴム等を含む天然ゴム系接着剤、ポリイソプレン、クロロプレン等を一種以上含有するイソプレン系接着剤、スチレン-ブタジエン共重合体(SBR)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロック共重合体(SEPS)を一種以上含有するスチレン系接着剤等といった、ゴム系接着剤等が挙げられる。これらは単独で又は二種以上組み合わせて用いてもよい。図9に示すとおり、接着剤514が、各シート511,512における吸収性ポリマー513との対向面(内面)にそれぞれ配されている場合、第1の繊維シート511に配されている接着剤514と、第2の繊維シート512に配されている接着剤514とは、同種であってもよく、異種であってもよい。
これらのうち、柔軟性及び伸縮性に優れ、吸収性ポリマー513の膨潤後においても両シート511,512間が直接接合された状態を維持しておくとともに、収縮力を発現させて、両シート511,512間に吸収性ポリマー513を保持させやすくする観点から、接着剤514としてゴム系接着剤を用いることが好ましく、またゴム系接着剤のうちスチレン系接着剤を用いることが更に好ましい。
接着剤の柔軟性と、シートへの接着性とを両立させる観点から、接着剤514は、ホットメルト接着剤であることが好ましい。ホットメルト接着剤としては、例えば、前述した各種接着剤に、石油樹脂やポリテルペン樹脂等の粘着付与剤、パラフィン系オイル等の可塑剤、並びに、必要に応じてフェノール系、アミン系、リン系、ベンズイミダゾール系などの酸化防止剤を含むものとすることができる。
以上の構成を有する吸収性シート51によれば、直接接合部位515に存在する接着剤514によって、吸収性ポリマー513の移動や脱落が生じない程度の適度な接合力を繊維シート511,512間に発現させて、吸収性ポリマー513を繊維シート511,512間の適切な位置に担持させることができる。また、吸収性ポリマー513が十分に膨潤できる程度の適度な接合力が発現しているので、吸収性ポリマー513が有する液吸収性を十分に発揮させることができる。本発明の好適な態様によれば、接着剤514は伸縮性を有しているので、吸収性ポリマー513の膨潤に起因した直接接合部位515に存在する接着剤514の伸長と、これに伴う接着剤514の収縮との力のつり合いが生じやすくなり、吸収性ポリマー513の適切な位置での担持と、吸収性ポリマー513が膨潤可能な空間の確保とを両立可能な接合力を効率よく発現させることができる。その結果、吸収性シート51の液吸収性が更に向上したものとなる。
接着剤514は、両シート511,512それぞれの内面すなわち吸収性ポリマー513との対向面に塗布されていることが好ましい。斯かる構成により、両シート511,512に塗布された接着剤514どうしを結合させて、吸収性シート51に直接接合部位515を効率よく形成するとともに、吸収性ポリマー513の適切な位置での担持と、吸収性ポリマー513が膨潤可能な空間の確保とを両立させることができる。これに加えて、接着剤514が、両シート511,512を構成する繊維間の空隙に存在しやすくすることができるので、両シート511,512と接着剤514との界面での剥離が生じづらくなるという利点もある。
吸収性ポリマー513の意図しない移動や脱落を抑制するとともに、液の吸収速度を更に高める観点から、図6及び図7に示すとおり、第1の繊維シート511における第2の繊維シート512との接合領域に、接着剤514が非塗布部を有するように不連続に塗布されており、且つ第2の繊維シート512における第1の繊維シート511との接合領域の全域に、接着剤514が隙間なく連続して塗布されていることが好ましい。また、第1の繊維シート511における接着剤514の非存在面、すなわち吸収性シート51の第1の繊維シート511側における外面を、吸収性シート51と液とが最初に接する面である受液面として用いることも好ましい。接合領域とは、吸収性ポリマー513が巨視的に視認され得る隙間が観察されない態様で配されている領域である。
第1の繊維シート511において、非塗布部を有するように不連続に接着剤514を塗布する形態としては、例えばスパイラル状、サミット状、オメガ状、カーテン状、ストライプ状等が挙げられる。本実施形態では、第1の繊維シート511に塗布された接着剤514は、スパイラル状の形態となっている。
吸収性シート51の厚さは、例えば5mm以下、より好ましくは2mm以下である。
吸収性シート51に占める吸収性ポリマー513の粒子の割合(以下「SAP比率」ともいう。)は、例えば好ましくは、60質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、更に好ましくは95質量%以下、より好ましくは、90質量%以下である。
このような吸収性シート51によると、吸収性能を維持しつつ薄型にすることができる。
SAP比率は例えば以下の方法で測定される。
(1)おむつ1から吸収性シート51を一定の面積(例えば9cm~100cm)で取り出す。この場合、巨視的に視認され得る吸収性ポリマー513間の隙間が観察されない箇所でのみ吸収性シート51を切り出すように注意する。
(2)接着剤を溶かす溶剤を用いて吸収性シート51を分解し、2枚の繊維シート511,512及び吸収性ポリマー513を分離する。
(3)繊維シート511,512の質量及び吸収性ポリマー513の質量を測定する。
(4)以下の式からSAP比率を算出する。
SAP比率=((吸収性ポリマー513の質量)/(吸収性ポリマー513の質量+各繊維シート511,512の質量))×100
吸収性シート51の厚さは、カトーテック株式会社製のKES-G5ハンディー圧縮試験機を用いて測定される。詳細には、吸収性シート51を測定装置の試験台に取りつけ、面積2cmの円形平面を持つ合板間でサンプルを圧縮することで、吸収性シート51に4.9mN/cm(=0.5gf/cm)の荷重を加える。その状態で吸収性シート51の厚さを測定する。圧縮速度は0.5mm/sec、圧縮最大荷重は490mN/cm(=50gf/cm)とする。
吸収性シートの構成としては、吸収性シート51として説明した構成以外のものであってもよい、例えば、接着剤でなく加圧エンボスでシートどうしを挟むような吸水性繊維を配合したシート等が挙げられる。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づいて説明したが、本発明は、かかる特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定していない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、背側延出部39は、図12に示すとおり、平面視において矩形であってもよい。
また、吸収体5は、図13に示すとおり、補助層52を有せず、吸収性シート51を備えた構成であってもよい。
また、なお補助層52は、おむつ1を縦方向Xに沿って見たとき、背側伸縮域X1と吸収体5とが横方向Yにおいて重なる領域の全域に配されていてもよい。
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下のパンツ型吸収性物品を開示する。
<1>
着用者の腹側に配される腹側外装体と、着用者の背側に配される背側外装体と、該腹側外装体と該背側外装体との間を架け渡すようにこれらの外装体に固定された吸収性本体とを具備し、該腹側外装体と該背側外装体との間を延びる縦方向と該縦方向に直交する横方向を有し、該腹側外装体及び該背側外装体の両側部どうしを接合して形成されたサイドシール部を備えるパンツ型吸収性物品であって、
前記吸収性本体は、同一の又は異なる2枚の繊維シートと、該繊維シート間に配された吸収性ポリマーの粒子とを備えた吸収性シートを有する吸収体を備えており、
前記背側外装体は、前記サイドシール部から下方に延出した背側延出部を備え、
前記背側延出部は、前記横方向に沿って延在し且つ該横方向に沿って伸縮可能な背側第1伸縮域を備え、
前記吸収性物品の平面視において、前記背側第1伸縮域は、前記吸収体の前記横方向の中央域と重なっておらず、且つ該中央域に隣接する側部域と重なっている、パンツ型吸収性物品。
<2>
前記背側第1伸縮域は、前記横方向に延びる背側第1弾性部材が配されていることによって伸縮可能になっており、
前記背側第1弾性部材は、その一方の端部が、少なくとも前記吸収体における前記中央域に隣接する前記側部域に形成された背側第1固定部によって固定されており、
前記サイドシール部が形成されている範囲内において、前記吸収性物品を前記縦方向に沿って見たとき、前記背側外装体は、該背側外装体と前記吸収体とが前記横方向において重なる領域に、該横方向に延びる背側第2弾性部材が配されてなる背側第2伸縮域を有し、
前記背側第2弾性部材は、前記吸収体における前記横方向の中央域に配されていないか、又は配されている場合には伸縮性が発現しないような態様で配されており、
前記背側第2弾性部材は、その一方の端部が、少なくとも前記吸収体における前記中央域に隣接する前記側部域に形成された背側第2固定部によって固定されている、前記<1>に記載のパンツ型吸収性物品。
<3>
前記背側第1固定部と前記背側第2固定部とが、前記縦方向において離間している、前記<2>に記載のパンツ型吸収性物品。
<4>
前記背側第1弾性部材の少なくとも一部が、着用者の脚周りに沿った曲線を描くように配されている、前記<3>に記載のパンツ型吸収性物品。
<5>
前記背側外装体と前記吸収性本体とが、本体固定部によって固定されており、
前記吸収性物品の平面視において、前記本体固定部と前記背側第1固定部とが重なっている、前記<2>ないし<4>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<6>
前記吸収体の両側に、前記縦方向に延びる本体第1伸縮域を備え、
前記吸収性物品の平面視において、前記本体第1伸縮域と前記背側第1伸縮域とが重なっている、前記<1>ないし<5>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<7>
前記吸収性本体は、前記吸収体の両側に、前記縦方向に延びる本体第1伸縮域を備え、
前記本体第1伸縮域は、前記背側第2伸縮域と重なっていない前記<2>ないし<5>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<8>
前記腹側外装体が、前記横方向に伸縮性を有する腹側第1伸縮域を備え、
前記本体第1伸縮域は、前記腹側第1伸縮域と重なっている前記<7>に記載のパンツ型吸収性物品。
<9>
前記吸収体は、前記吸収性シート上に重なる補助層を備え、
前記補助層は、少なくとも吸水性天然繊維及び吸収性ポリマーを含む混合積繊体からなる、前記<1>ないし<8>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<10>
前記吸収性本体の縦方向に沿う両側に、縦方向に延びる一対の防漏カフを有し、
前記防漏カフは、着用者側に起立する起立部を有し、
前記起立部は、前記補助層の背側に位置する背側端部を越えて縦方向Xの外方へ延在している前記<9>に記載のパンツ型吸収性物品。
<11>
前記吸収体の縦方向に沿う両側縁又はその近傍に、前記起立部を起立させるための側部弾性部材が配されている前記<10>に記載のパンツ型吸収性物品。
<12>
前記補助層は、前記背側外装体から前記腹側外装体に向かうに連れて前記横方向の長さが増加する拡幅部位を有する、前記<9>に記載のパンツ型吸収性物品。
<13>
前記補助層が、前記腹側外装体の下端縁又はその近傍の位置に前記拡幅部位を有し、該拡幅部位においては該補助層の前記横方向の長さが連続的に増加している、前記<12>に記載のパンツ型吸収性物品。
<14>
前記腹側外装体が、前記横方向に伸縮性を有する腹側第1伸縮域を備え、
前記吸収性物品の平面視において前記腹側第1伸縮域と前記拡幅部位とが重なっている、前記<12>又は<13>に記載のパンツ型吸収性物品。
<15>
前記腹側外装体の下端縁と前記拡幅部位とが重なっている、前記<13>又は<14>に記載のパンツ型吸収性物品。
<16>
前記背側延出部は、横方向の長さが、下方となる股下部に向かうに連れて徐々に短くなるように湾曲した湾曲部が形成されている前記<1>ないし<15>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<17>
前記背側延出部は、一方の終端から他方の終端までの横方向への幅は、前記吸収性本体の横方向への幅よりも広く形成されている前記<1>ないし<16>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<18>
前記吸収性本体は、着用者の肌から相対的に近い位置に配置された液透過性の表面シートを備え、
前記表面シートは、前記吸収体の肌対向面側を横方向に横断し、且つ該表面シートにおける前記吸収体の縦方向に沿う両側縁からの延出部が、前記吸収体の非肌対向面側に巻きかけられている前記<1>ないし<17>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<19>
前記吸収性本体の縦方向に沿う両側に、縦方向に延びる一対の防漏カフを有し、
前記一対の防漏カフは、パンツ型吸収性物品の平面視において、前記防漏カフと前記背側第1伸縮域とが重なるように設けられている前記<1>ないし<18>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<20>
前記吸収体の中央域は、該吸収体の側部域よりも剛性が高くなっている前記<1>ないし<19>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<21>
前補助層は、縦方向に延び且つ該補助層における他の部位よりも剛性の低い低剛性部位を有する前記<1>ないし<20>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<22>
腹側外装体側に位置する前記低剛性部位の一端は、前記腹側外装体の下端縁を越えて該腹側外装体が有する胴周りギャザーと重なる位置まで達している前記<21>に記載のパンツ型吸収性物品。
<23>
前記吸収性シートにおける前記吸収性ポリマーの配置領域において、該吸収性ポリマーは、巨視的に視認され得る隙間が観察されない態様で配されている前記<1>ないし<22>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<24>
前記2枚の繊維シートは、前記吸収性ポリマーを介さずに、接着剤によって直接接合されている部位を有する前記<23>に記載のパンツ型吸収性物品。
<25>
前記吸収性シートに占める前記吸収性ポリマーの粒子の割合は、好ましくは、60質量%以上、より好ましくは70質量%以上であり、更に好ましくは95質量%以下、より好ましくは、90質量%以下である、前記<1>ないし<24>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
1,1A パンツ型吸収性物品
2 吸収性本体
3A 腹側外装体
3Aa 腹側外装体の下端縁
3B 背側外装体
5 吸収体
5A 中央域
5B 側部域
51 吸収性シート
511,512 2枚の繊維シート
513 吸収性ポリマー
39 背側延出部
42 背側第2弾性部材
43 背側第1弾性部材
47 弾性部材
52,152 補助層
52d 補助層の端部
70 背側第1固定部
71 背側第2固定部
72 本体固定部
90 本体第1伸縮域
153 拡幅部位
525 低剛性部位
AS,BS 側部
S サイドシール部
Sa サイドシール部の下端
X 縦方向
X1 背側第1伸縮域
X2 腹周り伸縮域
X3 背側第2伸縮域
Y 横方向

Claims (12)

  1. 着用者の腹側に配される腹側外装体と、着用者の背側に配される背側外装体と、該腹側外装体と該背側外装体との間を架け渡すようにこれらの外装体に固定された吸収性本体とを具備し、該腹側外装体と該背側外装体との間を延びる縦方向及び該縦方向に直交する横方向を有し、該腹側外装体及び該背側外装体の両側部どうしを接合して形成されたサイドシール部を備えるパンツ型吸収性物品であって、
    前記吸収性本体は、同一の又は異なる2枚の繊維シートと、該繊維シート間に配された吸収性ポリマーの粒子とを備えた吸収性シートを有する吸収体を備えており、
    前記背側外装体は、前記サイドシール部から下方に延出した背側延出部を備え、
    前記背側延出部は、前記横方向に沿って延在し且つ該横方向に沿って伸縮可能な背側第1伸縮域を備え、
    前記パンツ型吸収性物品の平面視において、前記背側第1伸縮域は、前記吸収体の前記横方向の中央域と重なっておらず、且つ該中央域に隣接する側部域と重なっており、
    前記背側第1伸縮域は、前記横方向に延びる背側第1弾性部材が配されていることによって伸縮可能になっており、
    前記背側第1弾性部材の少なくとも一部が、着用者の脚周りに沿った曲線を描くように配されている、パンツ型吸収性物品。
  2. 記背側第1弾性部材は、該背側第1弾性部材の一方の端部が、少なくとも前記吸収体における前記中央域に隣接する前記側部域に形成された背側第1固定部によって固定されており、
    前記サイドシール部が形成されている範囲内において、前記パンツ型吸収性物品を前記縦方向に沿って見たとき、前記背側外装体は、該背側外装体と前記吸収体とが前記横方向において重なる領域に、該横方向に延びる背側第2弾性部材が配されてなる背側第2伸縮域を有し、
    前記背側第2弾性部材は、前記吸収体における前記横方向の中央域に配されていないか、又は配されている場合には伸縮性が発現しないような態様で配されており、
    前記背側第2弾性部材は、その一方の端部が、少なくとも前記吸収体における前記中央域に隣接する前記側部域に形成された背側第2固定部によって固定されている、請求項1に記載のパンツ型吸収性物品。
  3. 前記背側第1固定部と前記背側第2固定部とが、前記縦方向において離間している、請求項2に記載のパンツ型吸収性物品。
  4. 前記背側外装体と前記吸収性本体とが、本体固定部によって固定されており、
    前記パンツ型吸収性物品の平面視において、前記本体固定部と前記背側第1固定部とが重なっている、請求項2又は3に記載のパンツ型吸収性物品。
  5. 前記吸収性本体は、前記吸収体の両側に、前記縦方向に延びる本体第1伸縮域を備え、
    前記パンツ型吸収性物品の平面視において、前記本体第1伸縮域と前記背側第1伸縮域とが重なっている、請求項1ないしのいずれか一項に記載のパンツ型吸収性物品。
  6. 前記吸収性本体は、前記吸収体の両側に、前記縦方向に延びる本体第1伸縮域を備え、
    前記本体第1伸縮域は、前記背側第2伸縮域と重なっていない請求項2ないしのいずれか一項に記載のパンツ型吸収性物品。
  7. 前記腹側外装体が、前記横方向に伸縮性を有する腹側第1伸縮域を備え、
    前記本体第1伸縮域は、前記腹側第1伸縮域と重なっている請求項に記載のパンツ型
    吸収性物品。
  8. 前記吸収体は、前記吸収性シート上に重なる補助層を備え、
    前記補助層は、少なくとも吸水性天然繊維及び吸収性ポリマーを含む混合積繊体からなる、請求項1ないしのいずれか一項に記載のパンツ型吸収性物品。
  9. 前記補助層は、前記背側外装体から前記腹側外装体に向かうに連れて前記横方向の長さが増加する拡幅部位を有する、請求項に記載のパンツ型吸収性物品。
  10. 前記補助層が、前記腹側外装体の下端縁又はその近傍の位置に前記拡幅部位を有し、該拡幅部位においては該補助層の前記横方向の長さが連続的に増加している、請求項に記載のパンツ型吸収性物品。
  11. 前記腹側外装体が、前記横方向に伸縮性を有する腹側第1伸縮域を備え、
    前記パンツ型吸収性物品の平面視において前記腹側第1伸縮域と前記拡幅部位とが重なっている、請求項又は10に記載のパンツ型吸収性物品。
  12. 前記腹側外装体の下端縁と前記拡幅部位とが重なっている、請求項10又は11に記載のパンツ型吸収性物品。
JP2019236119A 2019-12-26 2019-12-26 パンツ型吸収性物品 Active JP7377705B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019236119A JP7377705B2 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 パンツ型吸収性物品
PCT/JP2020/048065 WO2021132293A1 (ja) 2019-12-26 2020-12-23 パンツ型吸収性物品
CN202080089970.7A CN114929173A (zh) 2019-12-26 2020-12-23 短裤型吸收性物品
CN202310843240.7A CN116747079A (zh) 2019-12-26 2020-12-23 短裤型吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019236119A JP7377705B2 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 パンツ型吸収性物品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021104151A JP2021104151A (ja) 2021-07-26
JP2021104151A5 JP2021104151A5 (ja) 2022-09-14
JP7377705B2 true JP7377705B2 (ja) 2023-11-10

Family

ID=76573287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019236119A Active JP7377705B2 (ja) 2019-12-26 2019-12-26 パンツ型吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7377705B2 (ja)
CN (2) CN116747079A (ja)
WO (1) WO2021132293A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036198A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP2015073844A (ja) 2013-10-11 2015-04-20 花王株式会社 吸収性パッド
JP2016067433A (ja) 2014-09-26 2016-05-09 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018068818A (ja) 2016-11-01 2018-05-10 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP2019084042A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5614899B2 (ja) * 2012-11-22 2014-10-29 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6086398B2 (ja) * 2014-09-26 2017-03-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP6674205B2 (ja) * 2014-10-20 2020-04-01 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP6224782B1 (ja) * 2016-07-28 2017-11-01 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP2018094217A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP6941518B2 (ja) * 2016-12-28 2021-09-29 花王株式会社 吸収性物品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036198A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP2015073844A (ja) 2013-10-11 2015-04-20 花王株式会社 吸収性パッド
JP2016067433A (ja) 2014-09-26 2016-05-09 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018068818A (ja) 2016-11-01 2018-05-10 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP2019084042A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021104151A (ja) 2021-07-26
CN114929173A (zh) 2022-08-19
WO2021132293A1 (ja) 2021-07-01
CN116747079A (zh) 2023-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306689B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6039956B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5749942B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5984368B2 (ja) 使い捨て着用物品
JPWO2008069279A1 (ja) 吸収性物品
JP5243638B1 (ja) 使い捨ておむつ
WO2017213094A1 (ja) 吸収性物品
JP5916345B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2017148111A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5592578B1 (ja) パンツ型の着用物品
JP7377704B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5871506B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP7377705B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5139199B2 (ja) 吸収性物品
JP7207677B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2002291799A (ja) 吸収性物品
JP6385395B2 (ja) 吸収性物品
JP6559940B2 (ja) パンツ型吸収性物品
RU2787497C1 (ru) Впитывающее изделие типа трусов
RU2787496C1 (ru) Впитывающее изделие типа трусов
JP4979340B2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
CN106794081B (zh) 吸收性物品
WO2022265088A1 (ja) 吸収性物品
JP3240673U (ja) 吸収性物品
JP6900940B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7377705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151